6
科学研究費助成事業 研究成果報告書 C-19、F-19、Z-19 (共通) 機関番号: 研究種目: 課題番号: 研究課題名(和文) 研究代表者 研究課題名(英文) 交付決定額(研究期間全体):(直接経費) 32403 基盤研究(C) 2013 2011 種々の脂質摂取が大動脈機能に及ぼす効果についての検討 Theinvestigationsoftheeffectsoffattyacidsadministrationonthefunctionsof aorta 90177387 研究者番号: 加園 恵三(KASONO,KEIZO) 城西大学・薬学部・教授 研究期間: 23500851 平成 日現在 26 17 4,000,000 、(間接経費) 1,200,000 研究成果の概要(和文):1.エイコサペンタエン酸エチルエステル(EPA-E)慢性投与によりKKAy糖尿病マウス大動 脈のacetylcholine累積弛緩反応が改善した。2.EPA-E慢性投与は大動脈のsodiumnitroprusside累積弛緩反応に影 響しなかった。3.EPA-E慢性投与は大動脈の収縮反応に影響しなかった。4.EPA-E(10μM)直接投与はPGF2αによ る収縮に影響しなかった。エステル型でないEPA、DPAおよびDHA(すべて10μM)を直接投与すると、PGF2αによる収縮 を顕著に弛緩させた。5.よって、EPA-E投与は、KKAy糖尿病マウスの血管内皮機能障害に対して、治療効果を有する 研究成果の概要(英文):1.Chronicadministrationofeicosapentaenoicacidethylester(EPA-E)improvedAch -inducedrelaxationreactivityintheaortaofKKAydiabeticmice.2.ChronicadministrationofEPA-Eshowe dnoeffectonSNP-inducedrelaxationreactivityintheaorta.3.ChronicadministrationofEPA-Eshowedno effectonthecontractionreactivityintheaorta.4.EPA-E(10microM)didnotinduceanyeffect.However,E PA,DPAorDHA(10microM)directlyinducedremarkablerelaxationreactionafterthecontractioninducedby PGF2-alpha.5.Inconclusion,EPA-Eadministrationshowedthetherapeuticeffectonthefunctionaldisorder ofvascularendothelialcellsinKKAydiabeticmice. 研究分野: 科研費の分科・細目: 健康・スポーツ科学 キーワード: 血管内皮機能 エイコサペンタエン酸 血管収縮反応 血管弛緩反応 脂肪酸 応用健康科学

研究成果報告書libir.josai.ac.jp/il/user_contents/02/G0000284repository/...体内で docosapentaenoic acid (DPA) acid (DHA) EPA-E ある (3)血清 cholesterol (T insulin

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 研究成果報告書libir.josai.ac.jp/il/user_contents/02/G0000284repository/...体内で docosapentaenoic acid (DPA) acid (DHA) EPA-E ある (3)血清 cholesterol (T insulin

科学研究費助成事業  研究成果報告書

様 式 C-19、F-19、Z-19 (共通)

機関番号:

研究種目:

課題番号:

研究課題名(和文)

研究代表者

研究課題名(英文)

交付決定額(研究期間全体):(直接経費)

32403

基盤研究(C)

2013~2011

種々の脂質摂取が大動脈機能に及ぼす効果についての検討

The investigations of the effects of fatty acids administration on the functions of aorta

90177387研究者番号:

加園 恵三(KASONO, KEIZO)

城西大学・薬学部・教授

研究期間:

23500851

平成 年 月 日現在26 6 17

円 4,000,000 、(間接経費) 円 1,200,000

研究成果の概要(和文):1.エイコサペンタエン酸エチルエステル(EPA-E)慢性投与によりKKAy糖尿病マウス大動脈のacetylcholine累積弛緩反応が改善した。2.EPA-E慢性投与は大動脈のsodium nitro prusside累積弛緩反応に影響しなかった。3.EPA-E慢性投与は大動脈の収縮反応に影響しなかった。4.EPA-E(10μM)直接投与はPGF2αによる収縮に影響しなかった。エステル型でないEPA、DPAおよびDHA(すべて10μM)を直接投与すると、PGF2αによる収縮を顕著に弛緩させた。5.よって、EPA-E投与は、KKAy糖尿病マウスの血管内皮機能障害に対して、治療効果を有する。

研究成果の概要(英文):1.Chronic administration of eicosapentaenoic acid ethyl ester (EPA-E) improved Ach-induced relaxation reactivity in the aorta of KKAy diabetic mice. 2.Chronic administration of EPA-E showed no effect on SNP-induced relaxation reactivity in the aorta. 3.Chronic administration of EPA-E showed no effect on the contraction reactivity in the aorta. 4.EPA-E(10microM)did not induce any effect. However, EPA, DPA or DHA(10microM) directly induced remarkable relaxation reaction after the contraction induced by PGF2-alpha.5. In conclusion, EPA-E administration showed the therapeutic effect on the functional disorder of vascular endothelial cells in KKAy diabetic mice.

研究分野:

科研費の分科・細目:

健康・スポーツ科学

キーワード: 血管内皮機能 エイコサペンタエン酸 血管収縮反応 血管弛緩反応 脂肪酸

応用健康科学

Page 2: 研究成果報告書libir.josai.ac.jp/il/user_contents/02/G0000284repository/...体内で docosapentaenoic acid (DPA) acid (DHA) EPA-E ある (3)血清 cholesterol (T insulin

様式F

科学研究費助成事業(

1.研究開始当初の背景

我々はこれまで、以下のことを明らかにし

てきた。(1)魚油の糖・脂質代謝改善作用は、

n-3 系多価不飽和脂肪酸(

に多く含まれる

や eicosapentaenoic acid

も多いが、一価不飽和脂肪酸の

(C16:1

魚油の糖・脂質代謝改善作用の機序として、

PPAR

性の部分があり、特に脂質代謝改善作用は、

PPARs

多い。(

2 型糖尿病における大動脈弛緩反応の減弱は

Akt の発現およびリン酸化が共に低下して

ることが一原因である。(

106:600

以上の我々の得た知見に加え、これまでに、

インスリン抵抗性や遊離脂肪酸の脂肪毒性

による血管内皮機能障害による動脈硬化の

進展や内皮細胞の一酸化窒素(

による高血圧の増悪などが報告されている。

一方、

を予防し、心血管病変による死亡率だけでな

く総死亡率も有意に低下させることが報告

されている。さらに、

皮機能の改善も報告されている。しかし、

型糖尿病において、

反応に及ぼす影響やその機序については詳

細な検討はなされていない。

2.研究の目的

(1)

DHA、

管弛緩反応を検討する。

ルマウス(

多く含有する餌を与え、一定期間の後、胸部

様式F-19

科学研究費助成事業(

1.研究開始当初の背景

我々はこれまで、以下のことを明らかにし

てきた。(1)魚油の糖・脂質代謝改善作用は、

系多価不飽和脂肪酸(

に多く含まれる docosahexaenoic acid

eicosapentaenoic acid

も多いが、一価不飽和脂肪酸の

C16:1)にも生理作用がある。(文献

魚油の糖・脂質代謝改善作用の機序として、

PPAR-α および PPAR

性の部分があり、特に脂質代謝改善作用は、

PPARs 系からは独立した機序によるところも

多い。(Lipids Health Dis.

型糖尿病における大動脈弛緩反応の減弱は

の発現およびリン酸化が共に低下して

ることが一原因である。(

106:600-608,2008)

以上の我々の得た知見に加え、これまでに、

インスリン抵抗性や遊離脂肪酸の脂肪毒性

による血管内皮機能障害による動脈硬化の

進展や内皮細胞の一酸化窒素(

による高血圧の増悪などが報告されている。

一方、n-3 PUFA の摂取が、心血管病変の発症

を予防し、心血管病変による死亡率だけでな

く総死亡率も有意に低下させることが報告

されている。さらに、

皮機能の改善も報告されている。しかし、

型糖尿病において、

反応に及ぼす影響やその機序については詳

細な検討はなされていない。

2.研究の目的 (1)2型糖尿病・肥満モデルマウスを用いて、

、EPA、C16:1

管弛緩反応を検討する。

ルマウス(KKAy

多く含有する餌を与え、一定期間の後、胸部

19

科学研究費助成事業(

1.研究開始当初の背景 我々はこれまで、以下のことを明らかにし

てきた。(1)魚油の糖・脂質代謝改善作用は、

系多価不飽和脂肪酸(n-3 PUFA

docosahexaenoic acid

eicosapentaenoic acid(EPA

も多いが、一価不飽和脂肪酸の

)にも生理作用がある。(文献

魚油の糖・脂質代謝改善作用の機序として、

PPAR-γ 依存性の部分と非依存

性の部分があり、特に脂質代謝改善作用は、

系からは独立した機序によるところも

Lipids Health Dis., 9: 101

型糖尿病における大動脈弛緩反応の減弱は

の発現およびリン酸化が共に低下して

ることが一原因である。(J Pharmacol Sci

以上の我々の得た知見に加え、これまでに、

インスリン抵抗性や遊離脂肪酸の脂肪毒性

による血管内皮機能障害による動脈硬化の

進展や内皮細胞の一酸化窒素(

による高血圧の増悪などが報告されている。

の摂取が、心血管病変の発症

を予防し、心血管病変による死亡率だけでな

く総死亡率も有意に低下させることが報告

されている。さらに、n-3 PUFA

皮機能の改善も報告されている。しかし、

型糖尿病において、n-3 PUFA 摂取が血管弛緩

反応に及ぼす影響やその機序については詳

細な検討はなされていない。

型糖尿病・肥満モデルマウスを用いて、

C16:1摂取による胸部大動脈の血

管弛緩反応を検討する。2型糖尿病・肥満モデ

KKAy)に、DHA、

多く含有する餌を与え、一定期間の後、胸部

科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金

我々はこれまで、以下のことを明らかにし

てきた。(1)魚油の糖・脂質代謝改善作用は、

3 PUFA)で、魚油

docosahexaenoic acid(DHA

EPA)によるところ

も多いが、一価不飽和脂肪酸の palmitoleic acid

)にも生理作用がある。(文献 8)(2)

魚油の糖・脂質代謝改善作用の機序として、

依存性の部分と非依存

性の部分があり、特に脂質代謝改善作用は、

系からは独立した機序によるところも

, 9: 101-109,2010)(3)

型糖尿病における大動脈弛緩反応の減弱は

の発現およびリン酸化が共に低下して

J Pharmacol Sci

以上の我々の得た知見に加え、これまでに、

インスリン抵抗性や遊離脂肪酸の脂肪毒性

による血管内皮機能障害による動脈硬化の

進展や内皮細胞の一酸化窒素(NO)産生低下

による高血圧の増悪などが報告されている。

の摂取が、心血管病変の発症

を予防し、心血管病変による死亡率だけでな

く総死亡率も有意に低下させることが報告

3 PUFA による血管内

皮機能の改善も報告されている。しかし、

摂取が血管弛緩

反応に及ぼす影響やその機序については詳

細な検討はなされていない。

型糖尿病・肥満モデルマウスを用いて、

摂取による胸部大動脈の血

型糖尿病・肥満モデ

、EPA、C16:1

多く含有する餌を与え、一定期間の後、胸部

学術研究助成基金助成金

我々はこれまで、以下のことを明らかにし

てきた。(1)魚油の糖・脂質代謝改善作用は、

)で、魚油

DHA)

)によるところ

palmitoleic acid

)(2)

魚油の糖・脂質代謝改善作用の機序として、

依存性の部分と非依存

性の部分があり、特に脂質代謝改善作用は、

系からは独立した機序によるところも

)(3)

型糖尿病における大動脈弛緩反応の減弱は

の発現およびリン酸化が共に低下してい

J Pharmacol Sci

以上の我々の得た知見に加え、これまでに、

インスリン抵抗性や遊離脂肪酸の脂肪毒性

による血管内皮機能障害による動脈硬化の

)産生低下

による高血圧の増悪などが報告されている。

の摂取が、心血管病変の発症

を予防し、心血管病変による死亡率だけでな

く総死亡率も有意に低下させることが報告

による血管内

皮機能の改善も報告されている。しかし、2

摂取が血管弛緩

反応に及ぼす影響やその機序については詳

型糖尿病・肥満モデルマウスを用いて、

摂取による胸部大動脈の血

型糖尿病・肥満モデ

C16:1を

多く含有する餌を与え、一定期間の後、胸部

大動脈を摘出し、

2αによる血管収縮後のアセチルコリン(

Calcium ionophore

O donor

(2)

脈の血管弛緩反応の改善が確認で

は、その機序を検討する。

3.研究の方法

(1)実験動物:

齢)及び

性)(

4 週間・高脂肪食(

後ランダムに

群)及び

週間通常食を負荷した

いた。食餌は、それぞれ

EPA4)。マウスは

育室で飼育し、水は自由摂取とした。本研究

における動物実験は、城西大学実験動物規定

に沿って計画し、全学実験動物管理委員会の

承認を得て実施した。

(2)血管応答測定法:調製したマウスより

胸部大動脈(

標本を作製した。この標本を

の混合ガスを通気し、

Krebs

止張力をかけて等尺性に発生張力を記録し

た 。 反 応 は 、

10-6

対し、

(SNP)

なお、薬物前処理は反応測定の

与した。

学術研究助成基金助成金

大動脈を摘出し、

による血管収縮後のアセチルコリン(

Calcium ionophore

O donor)による血管璧弛緩反応を検討する。

(2)DHA、EPA

脈の血管弛緩反応の改善が確認で

は、その機序を検討する。

3.研究の方法

(1)実験動物:

齢)及び 2 型糖尿病モデルマウス(

性)(6 週齢)を用い、

週間・高脂肪食(

後ランダムに 2

群)及び HF+EPA

を 4 週間負荷した。また、対照群として

週間通常食を負荷した

いた。食餌は、それぞれ

EPA-E は 130mg/day

。マウスは 12

育室で飼育し、水は自由摂取とした。本研究

における動物実験は、城西大学実験動物規定

に沿って計画し、全学実験動物管理委員会の

承認を得て実施した。

(2)血管応答測定法:調製したマウスより

胸部大動脈(aorta

標本を作製した。この標本を

の混合ガスを通気し、

Krebs-Henseleit Solution

止張力をかけて等尺性に発生張力を記録し

た 。 反 応 は 、6~5×10-6M) により生じた最大張力上昇に

対し、acetylcholine (ACh)

(SNP)を累積投与して張力変化を測定した。

なお、薬物前処理は反応測定の

与した。ethyl eicosapentaenoic acid (EPA

学術研究助成基金助成金)研究成果報告書

大動脈を摘出し、Magnus装置を用いて、

による血管収縮後のアセチルコリン(

Calcium ionophore(A23187

)による血管璧弛緩反応を検討する。

EPA、C16:1摂取による胸部大動

脈の血管弛緩反応の改善が確認で

は、その機序を検討する。

3.研究の方法 (1)実験動物:C57Bl/6J 雄性マウス(

型糖尿病モデルマウス(

週齢)を用い、KKAyには通常食餌を

週間・高脂肪食(HF 食)を

2 群に分け、HF

HF+EPA-E 食(KKAy

週間負荷した。また、対照群として

週間通常食を負荷した C57Bl/6J

いた。食餌は、それぞれ 1 日

130mg/day 食餌中に混合し投与した

12 時間の明暗サイクルのある飼

育室で飼育し、水は自由摂取とした。本研究

における動物実験は、城西大学実験動物規定

に沿って計画し、全学実験動物管理委員会の

承認を得て実施した。

(2)血管応答測定法:調製したマウスより

aorta)を摘出し、血管内皮無傷

標本を作製した。この標本を

の混合ガスを通気し、 37

Henseleit Solution 中に懸垂し、

止張力をかけて等尺性に発生張力を記録し

た 。 反 応 は 、 prostaglandinF

により生じた最大張力上昇に

acetylcholine (ACh)、sodium nitro prusside

を累積投与して張力変化を測定した。

なお、薬物前処理は反応測定の

ethyl eicosapentaenoic acid (EPA

)研究成果報告書

装置を用いて、

による血管収縮後のアセチルコリン(Ach

A23187)およびSNP

)による血管璧弛緩反応を検討する。

摂取による胸部大動

脈の血管弛緩反応の改善が確認できた場合に

雄性マウス(

型糖尿病モデルマウス(KKAy

yには通常食餌を

食)を 8 週間負荷した

HF 食(KKAy

KKAy-HF+EPA-E

週間負荷した。また、対照群として

C57Bl/6J マウスを用

日 5gずつ与え、

食餌中に混合し投与した

時間の明暗サイクルのある飼

育室で飼育し、水は自由摂取とした。本研究

における動物実験は、城西大学実験動物規定

に沿って計画し、全学実験動物管理委員会の

(2)血管応答測定法:調製したマウスより

)を摘出し、血管内皮無傷

標本を作製した。この標本を 95%O2+5%CO

37℃に保温した

中に懸垂し、1.5g

止張力をかけて等尺性に発生張力を記録し

prostaglandinF2α (PGF

により生じた最大張力上昇に

sodium nitro prusside

を累積投与して張力変化を測定した。

なお、薬物前処理は反応測定の 30 分前に投

ethyl eicosapentaenoic acid (EPA

)研究成果報告書

装置を用いて、PGF

Ach)、

SNP(N

)による血管璧弛緩反応を検討する。

摂取による胸部大動

きた場合に

雄性マウス(6 週

KKAy 雄

yには通常食餌を

週間負荷した

KKAy-HF

E 群)

週間負荷した。また、対照群として 16

マウスを用

gずつ与え、

食餌中に混合し投与した

時間の明暗サイクルのある飼

育室で飼育し、水は自由摂取とした。本研究

における動物実験は、城西大学実験動物規定

に沿って計画し、全学実験動物管理委員会の

(2)血管応答測定法:調製したマウスより

)を摘出し、血管内皮無傷

5%CO2

に保温した

1.5g の静

止張力をかけて等尺性に発生張力を記録し

(PGF2α;

により生じた最大張力上昇に

sodium nitro prusside

を累積投与して張力変化を測定した。

分前に投

ethyl eicosapentaenoic acid (EPA-E)は

Page 3: 研究成果報告書libir.josai.ac.jp/il/user_contents/02/G0000284repository/...体内で docosapentaenoic acid (DPA) acid (DHA) EPA-E ある (3)血清 cholesterol (T insulin

体 内 で

docosapentaenoic acid (DPA)

acid (DHA)

EPA-E

ある

(3)血清

cholesterol (T

insulin

4℃、

を各種成分測定用キットを用いて測定した。

4.研究成果

(1)

質、インス

群において

T-Cho

れた。血糖値、

められなかった。これらの変化に対し、

慢性投与は、

それ以外の因子には影響を与えなかった

(Table1

(2)

acetylcholine(ACh)

PGF2α

したところ、

群で有意な弛緩率の減弱が見られた。

を慢性投与した

KKAy

られた。

とそれぞれの最大弛緩率は

KKAy

体 内 で eicosapentaenoic acid (EPA)

docosapentaenoic acid (DPA)

acid (DHA)に代謝される

E、DHA、DPA

ある methanol を投与し弛緩反応を測定した。

(3)血清 glucose

cholesterol (T-Cho)

insulin 測定法:標本摘出時に採取した血液を

、290×gで 20

各種成分測定用キットを用いて測定した。

4.研究成果 (1)EPA 慢性投与が体重、血糖値、血清脂

質、インスリン値に与える影響:

群において C57Bl/6J

Cho、インスリン値に有意な増加が認めら

れた。血糖値、TG

められなかった。これらの変化に対し、

慢性投与は、T-Cho

それ以外の因子には影響を与えなかった

Table1)。

(2) EPA-E 慢性投与

acetylcholine(ACh)

2αによる最大張力に

したところ、C57Bl/6J

群で有意な弛緩率の減弱が見られた。

を慢性投与した KKAy

KKAy-HF と比べて顕著な弛緩率の増加が見

られた。PGF2αによる収縮上昇を

とそれぞれの最大弛緩率は

KKAy-HF で 69%、

eicosapentaenoic acid (EPA)

docosapentaenoic acid (DPA) 、

に代謝される。また、

DPA とこれらの試薬の溶媒で

を投与し弛緩反応を測定した。

glucose、Triacylglyceride (TG)

Cho)、HDL cholesterol (HDL

測定法:標本摘出時に採取した血液を

20 分間遠心し、

各種成分測定用キットを用いて測定した。

慢性投与が体重、血糖値、血清脂

リン値に与える影響:

C57Bl/6J 群と比較して、体重、

、インスリン値に有意な増加が認めら

TG、HDL-Cho

められなかった。これらの変化に対し、

Cho の減少が認められたが、

それ以外の因子には影響を与えなかった

慢性投与 aorta

acetylcholine(ACh) 累積弛緩反応への影響:

による最大張力に ACh を累積的に投与

C57Bl/6J 群と比べて、

群で有意な弛緩率の減弱が見られた。

KKAy-HF+EPA

と比べて顕著な弛緩率の増加が見

による収縮上昇を

とそれぞれの最大弛緩率は C57Bl/6J

、KKAy-HF+EPA

eicosapentaenoic acid (EPA)

、docosahexaenoic

。また、 EPA(10-5M)

とこれらの試薬の溶媒で

を投与し弛緩反応を測定した。

glyceride (TG)、total

HDL cholesterol (HDL-Cho)

測定法:標本摘出時に採取した血液を

分間遠心し、得られた血清

各種成分測定用キットを用いて測定した。

慢性投与が体重、血糖値、血清脂

リン値に与える影響:KKAy-

群と比較して、体重、

、インスリン値に有意な増加が認めら

Cho では差異が認

められなかった。これらの変化に対し、EPA

の減少が認められたが、

それ以外の因子には影響を与えなかった

aorta における

累積弛緩反応への影響:

を累積的に投与

群と比べて、KKAy-

群で有意な弛緩率の減弱が見られた。EPA

HF+EPA 群においては

と比べて顕著な弛緩率の増加が見

による収縮上昇を 100%とする

C57Bl/6J で 79%

HF+EPA-E で 87%

eicosapentaenoic acid (EPA) 、

docosahexaenoic

M)、

とこれらの試薬の溶媒で

を投与し弛緩反応を測定した。

total

Cho)、

測定法:標本摘出時に採取した血液を

得られた血清

各種成分測定用キットを用いて測定した。

慢性投与が体重、血糖値、血清脂

-HF

群と比較して、体重、

、インスリン値に有意な増加が認めら

では差異が認

EPA-E

の減少が認められたが、

それ以外の因子には影響を与えなかった

における

累積弛緩反応への影響:

を累積的に投与

-HF

EPA-E

群においては

と比べて顕著な弛緩率の増加が見

とする

79%、

87%と

なった(

(3)

nitro prusside(SNP)

PGF

したところ、いずれの群においても用量依存

的な弛緩反応が検出されたが

差が認められなかった(

Fig. 1.

Fig. 2.

なった(Fig1)。

(3)EPA-E 慢性投与

nitro prusside(SNP)

PGF2αによる最大張力に

したところ、いずれの群においても用量依存

的な弛緩反応が検出されたが

差が認められなかった(

Fig. 1.

Fig. 2.

)。

慢性投与 aorta

nitro prusside(SNP) 累積弛緩反応への影響:

による最大張力に SNP

したところ、いずれの群においても用量依存

的な弛緩反応が検出されたが

差が認められなかった(Fig2

aorta における sodium

累積弛緩反応への影響:

SNP を累積的に投与

したところ、いずれの群においても用量依存

的な弛緩反応が検出されたが 3 群間で有意な

Fig2)。

sodium

累積弛緩反応への影響:

を累積的に投与

したところ、いずれの群においても用量依存

群間で有意な

Page 4: 研究成果報告書libir.josai.ac.jp/il/user_contents/02/G0000284repository/...体内で docosapentaenoic acid (DPA) acid (DHA) EPA-E ある (3)血清 cholesterol (T insulin

(4)

縮反応に及ぼす影響;

下で、

在下において

べ有意に収縮力が増強した。

群においては

を認めなかった(

はこれ

Fig. 3.

A

B

Fig.3.

phenylephrine

aorta in the presence or absence of L

values represents mean ±SEM. **p < 0.01 vs

C57Bl/6J mice.

(4)EPA-E の慢性投与が大動脈における収

縮反応に及ぼす影響;

下で、Phe の累積投与を行った。

在下において KKAy

べ有意に収縮力が増強した。

群においては EPA

を認めなかった(

はこれらの有意差は消失した(

Fig. 3.

Fig.3. Effect of EPA

phenylephrine-induced force development in

aorta in the presence or absence of L

values represents mean ±SEM. **p < 0.01 vs

C57Bl/6J mice.

の慢性投与が大動脈における収

縮反応に及ぼす影響;L-NNA

の累積投与を行った。

KKAy-HF 群は C57Bl/6J

べ有意に収縮力が増強した。

EPA-E の慢性投与による影響

を認めなかった(Fig.3A)。L-

らの有意差は消失した(

Effect of EPA

induced force development in

aorta in the presence or absence of L

values represents mean ±SEM. **p < 0.01 vs

の慢性投与が大動脈における収

NNA 存在下、非存在

の累積投与を行った。L-NNA 非存

C57Bl/6J 群に比

べ有意に収縮力が増強した。KKAy-HF+EPA

の慢性投与による影響

-NNA 存在下で

らの有意差は消失した(Fig.3B)。

Effect of EPA-E on

induced force development in

aorta in the presence or absence of L-NNA. Each

values represents mean ±SEM. **p < 0.01 vs

の慢性投与が大動脈における収

存在下、非存在

非存

群に比

HF+EPA

の慢性投与による影響

存在下で

E on

induced force development in

NNA. Each

values represents mean ±SEM. **p < 0.01 vs

(5)

よる弛緩反応:

methanol

では弛緩が見られなかったが、

DPA

Fig. 4.

Fig.

DHA(D) or Methanol(E) on PGF

development in the aorta isolated from C57Bl/6J

mice.

以上より、

べ、内皮依存性である

(5)EPA-E および、その代謝物直接投与に

よる弛緩反応:

methanol を aorta

では弛緩が見られなかったが、

DPA では弛緩がみられた

Fig. 4.

Fig. 4. Effects of EPA

DHA(D) or Methanol(E) on PGF

development in the aorta isolated from C57Bl/6J

mice.

以上より、KKAy

べ、内皮依存性である

および、その代謝物直接投与に

よる弛緩反応:EPA-E、EPA

aorta に投与した。

では弛緩が見られなかったが、

では弛緩がみられた (Fig. 4)

. Effects of EPA-E(A), EPA(B), DPA(C),

DHA(D) or Methanol(E) on PGF

development in the aorta isolated from C57Bl/6J

KKAy-HF 群は、

べ、内皮依存性である ACh

および、その代謝物直接投与に

EPA、DHA、DPA

に投与した。EPA-E、methanol

では弛緩が見られなかったが、EPA、DHA

(Fig. 4)。

E(A), EPA(B), DPA(C),

DHA(D) or Methanol(E) on PGF2α-induced force

development in the aorta isolated from C57Bl/6J

群は、C57Bl/6J 群に比

ACh による弛緩は減

および、その代謝物直接投与に

DPA、

methanol

DHA、

E(A), EPA(B), DPA(C),

induced force

development in the aorta isolated from C57Bl/6J

群に比

による弛緩は減

Page 5: 研究成果報告書libir.josai.ac.jp/il/user_contents/02/G0000284repository/...体内で docosapentaenoic acid (DPA) acid (DHA) EPA-E ある (3)血清 cholesterol (T insulin

弱し、内皮非依存性である SNP による弛緩

は変化が認められなかったことから、2 型糖

尿病においては血管内皮機能障害が生じて

いることが示唆された。この KKAy-HF 群に

おいて減弱していた ACh 累積弛緩反応は、

EPA-E を慢性処置した KKAy-HF+EPA 群

で、 C57Bl/6J 群レベルまでの改善が見られ、

EPA-E は血管内皮機能に対し治療効果を有

することが示唆された。EPA-E は血中パラメ

ータに対し、ほとんど影響を示さなかったこ

とから、治療効果は EPA-E の血管への直接

作用である可能性を検討したが、 EPA-E の

血管への直接作用は検出されなかった。そこ

で、EPA-E の代謝物である EPA、DPA、DHA

による血管への直接作用を検討したところ、

これらの代謝物による弛緩が認められた。こ

のことから、血管に直接保護作用を示すのは

EPA-E ではなく、その代謝物の EPA、DPA、

DHA であることが明らかとなった。このこ

とから、 EPA-E は、代謝物である EPA、DPA、

DHA の血管保護作用を介し血管内皮機能障

害に治療効果を有し、糖尿病による動脈硬化

性疾患のリスクを軽減することが明らかと

なった。 5.主な発表論文等 (研究代表者、研究分担者及び連携研究者には下線) 〔雑誌論文〕(計 9 件) 1. Koji Nobe, Akiko Fujii, Kiyomi Saito,

Takaharu Negoro, Yasuo Ogawa, Yasuko

Nakano, Terumasa Hashimoto, Kazuo Honda,

Adiponectin enhances calcium-dependency

of mouse bladder contraction mediated by

protein kinase Cα expression. J. Pharmacol.

Exp. Ther,. 345:62-68, 2013.

2. Muraki Etsuko, Hiroshige Chiba, Keiko

Taketani, Shohei Hoshino, Nobuaki Tsuge,

Nobuyo Tsunoda, Keizo Kasono, Fenugreek

with reduced bitterness prevents

diet-induced metabolic disorders in

rats.Lipids Health Dis., 11:58-,2012.

3. Masaki Wakutsu, Nobuyo Tsunoda, Yasuki

Mochi, Mitsuki Numajiri, Sachiko Shiba,

Etsuko Muraki, Keizo Kasono, Improvement

in the high-fat diet-induced dyslipidemia and

adiponectin levels by fish oil feeding

combined with food restriction in obese

KKAy mice. Biosci. Biotechnol. Biochem.,

76(5):1011-1014,2012.

4. Terumasa Hashimoto, Mariko Kiya,

Hisayuki Ohata, Takuro Miyazaki, Keita

Shibata, Koji Nobe and Kazuo Honda,

Spatiotemporal dynamics of intracellular

calcium in the middle cerebral artery isolated

from stroke-prone spontaneously

hypertensive rats., Exp. Physiol., 97(2),

265-276, 2012.

5. Koji Nobe, Terumasa Hashimoto and Kazuo

Honda, Two distinct dysfunctions in diabetic

mouse mesenteric artery contraction are

caused by changes in the Rho A-Rho kinase

signaling pathway., Eur. J. Pharmacol.,

683(1-3), 217-225, 2012.

6. Etsuko Muraki, Yukie Hayashi, Hiroshige

Chiba,Nobuyo Tsunoda, Keizo Kasono,

Dose-dependent effects, safety and tolerability

of fenugreek in diet-induced metabolic

disorders in rats. Lipids Health Dis 10:240-,

2011

7. Sachiko Shiba, Nobuyo Tsunoda, Masaki

Wakutsu, Etsuko Muraki, Mariko Sonoda,

Phyllis S.Y. Tam, Yoko Fujiwara, Shinji

Ikemoto, Keizo Kasono, Regulation of lipid

metabolism by palmitoleate and

eicosapentaenoic acid (EPA) in mice fed a

high-fat diet, Biosci Biotechnol Biochem.,

Page 6: 研究成果報告書libir.josai.ac.jp/il/user_contents/02/G0000284repository/...体内で docosapentaenoic acid (DPA) acid (DHA) EPA-E ある (3)血清 cholesterol (T insulin

75(12): 2401-2403, 2011

8. Etsuko Muraki, Hiroshige Chiba, Nobuyo

Tsunoda, Keizo Kasono,,Fenugreek improves

diet-induced metabolic disorders in rats,

Horm Metab Res, 43(13): 950-955, 2011

9. Sachiko Shiba, Nobuyo Tsunoda, Kanako Ito,

Masaki Wakutsu, Etsuko Muraki, Mariko

Sonoda, Phyllis. S. Y. Tam, Yoko Fujiwara,

Shinji Ikemoto, Keizo Kasono,Unsaturated

fatty acids in fish oil play a role in adequate

fat distribution to plasma,liver and white

adipose tissue, J. Health Sci., 57(4): 341-349,

2011. 〔学会発表〕(計 3 件) 1. 山川裕子, 角田伸代, 村木悦子, 斎藤京子,

加園恵三, 温泉施設を利用した仲間づく

りおよび健康増進プログラムの提供が生

活習慣病リスク軽減に及ぼす影響, 第 58

回日本栄養改善学会学術総会, 2011.09,

広島.

2. Etsuko Muraki, Hiroshige Chiba, Shohei

Hoshino, Keiko Taketani, Nobuaki Tsuge,

Yasuhiro Takenouchi, Nobuyo Tsunoda, keizo

Kasono, Fenugreek with Reduced Bitterness

Prevents Diet-induced Metabolic Disorders in

Rats, American Diabetes Association's 71st

Scientific Sessions, 2011.06, San Diego,

America.

3. Nobuyo Tsunoda, Hiroko Miki, Yasuhiro

Takenouchi, Etsuko Muraki, Keizo Kasono,

Inverse Effects of Fish Oil and

Thiazolodonedione Administration on Insulin

Sensitivity under Lipoatrophy Induced by

Restricted Food Intake, American Diabetes

Association's 71st Scientific Sessions,

2011.06, San Diego, America. 〔図書〕(計 2 件)

1. 加園恵三、ETERNAL EXPLORER 症例人

間病態論 京都廣川書店 2013 年

2. 加園恵三、人体の構造と機能および疾病の

成り立ち 疾病の成因・病態・診断・治療 第

2 版 2―疾患治療の概要、竹中優(編)、p11

~31、医歯薬出版株式会社、2014 年 〔産業財産権〕 ○出願状況(計 0 件) ○取得状況(計 0 件) 6.研究組織

(1) 研究代表者

加園 恵三(KASONO KEIZO)

城西大学・薬学部・教授

研究者番号 90177387

(2) 研究分担者

野部 浩司(NOBE KOUJI)

城西大学・薬学部・准教授

研究者番号 30276612

竹之内 康広(TAKENOUCHI YASUHIRO)

城西大学・薬学部・助手

研究者番号 30582233