83
1 1 全体画面-受講者画面 質問チャット 画面サイズの切替 C エモーション機能 D 拍手機能

全体画面 受講者画面 - mindmap-elab.com · q&aで、音声を使って質問したいときに 使います。音声での質問の場合には、 ... 子どもの時に出来上がった仕組みは

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

1 1

全体画面-受講者画面

B 質問チャット A 画面サイズの切替

C エモーション機能 D 拍手機能

2 2

A メイン画面のサイズを切り替える

ボタンを押すと、講師の画面とスライド画面のサイズが変わります

講師が矢印を操作して説明します。

3 3

他の出席者の質問内容が一覧で見られます。

質問を記入して、

のボタンを

押して、質問します。

質問する

B 質問チャットの使い方

3

4 4

C エモーション機能は、状況に応じて使い分ける

拍 手 すごい

拍手の音が流れます!盛り上がりたいときに使います。

誰かが発表したり、質問をしたときにも、ぜひ拍手をお願いします。

これも、ぜひ使って下さい。

結構盛り上がります!

質問の意図が

わからなかったときに、押して下さい。

内容がわからなかったり、説明が早すぎたときに使います。

4

5 5

D アクション機能は、「挙手」を使おう

よく使う機能です。

講師から質問があって手を上げるときや、

Q&Aで、音声を使って質問したいときに

使います。音声での質問の場合には、

講師から指名されると、マイク確認の画面が出ますので、OKを押して下さい

6 6

添削課題とビデオでの復習

6

テーマ :私の好きなもの

時間目安 :(1)最初の10本 2分 (2)発散 5分

締切 :5月20日(水)今日から一週間後

提出方法 :写真やスキャンの上、Eメールで上田宛提出

前 回 添 削 課 題

※配信が短時間途切れる場合があります。

7 7 7

8 8

第1回 問題解決には「見える化」が不可欠~頭の中で起きていることを理解する

①    自分の考えを「見える化」する

②    頭の中で起きていること=「放射思考(ブルームとフロー)」

③    思考を課程ごと筆算する

④    放射思考をリニアに変換する~見える化のコツ

第2回 思考を深めるには「プロセス」が必要だった!

①    発散のパワーアップ1 「ゲシュタルト」を活用する

②    発散のパワーアップ2 「1ブランチ=1ワード」の法則でさらに発散する

③    収束のパワーアップ  関連付けと収束でまとめよう

④    思考のプロセスを活用しよう!

第3回 もっと頭を働かせるコツ!~集中してリラックスする状態を創り出す

①    曲線・色・イメージの力を活用する

②    記憶のフックと組み合わせの力

③    記憶に定着させるためのコツ~忘却曲線に負けない復習法

④    頭が活動しやすい環境を考える

第4回 ストーリー構築×見える化で、伝えたい情熱を見つける

①    問題解決はストーリー構築~自分の中から引き出す

②    「見える化」と「書き直しの力」を活用する

③    「伝えたいコトが情熱を有無」~問題解決のパワーの源泉

④    使い続けるために~仕事の力を高める活用方法

9 9

2015年5月 株式会社エクセル教育研究所

第2回 思考を深めるには 「プロセス」が必要だった

10 10

公認マインドマップインストラクター

上 田 誠 司 (うえだ せいじ)

担当インストラクター ご紹介

マインドマップの公認講師になって、7年目。企業研修と社会人向けセミナーを定期的に

開催し、お伝えした人数は1,000名を越える。マインドマップをビジネスのツールとして

用いることを日々研究している。

「思考のプロセス」や「思考の筆算」などの、見える化によりビジネスパーソンの思考

力・コミュニケーション力を高めることを専門とする講師・ファシリテーター。

大手エレクトロニクスメーカーの財務部門で20年を超える勤務経験を持つという、研修講師の中で

変わり種の経歴を持つ。企業での勤務経験を基に、ビジネスパーソンの仕事の進め方、会議の進め方

などにも精通していることから、企業のニーズに対して真摯に向き合い、質の高いワークショップ

コーディネーションを行う。

・株式会社ラーニングプロセス シニアコンサルタント

・視覚会議®公認 シニアトレーナー

・ブザン公認 & ThinkBuzan公認 マインドマップインストラクター(BLI&TLI)

11 11

添削マップの事例(良くあるマップ)

ブランチを

繋ごう できれば

正面から見て

わかる形で

よい工夫です

マークを活用

空のブランチを

残してあるね! 単語は線の上に

ひとつジャンプしている!

プロセスも書くといいかも?

フロー型だね

どんどん離れていく!!

同じ単語OK

似た単語OK

階層違いOK

11

12 12

既に不安になっている方へ

広がらなかった

何を書いてもいいと言い聞かせ練習

次回 拡げるコツをやります

例:ゲシュタルトの活用

広がったが整理できない/混乱した

混乱してOK この時点では整理不要

これから整理のステップをやります

たくさんかき出すことにTRY!

13 13

時代認識!脳のチカラを発揮すべき時代

14 14

新しいコトを生み出す!

2045年人工知能が人間を越える

Singularity 技術的特異点

IBMシナプス計画

欧州 ヒューマンブレインプロジェクト

15 15

思考を司る脳

脳について学ぶ必要性

思 考

思考の外部化ツール

マインドマップ

16

演 習

16

ミニ・マインドマップで考えよう

1.丸と10本のブランチを引く

2.中央にタイトルを書く

3.ブランチの上に思いつくまま 単語を載せていく。 2分

4.さらに伸ばす 5分

テーマ:脳について

知っていることを全部書き出そう

17 17

あまり知らないのはなぜ?

米国 脳の10年 国家プロジェクト

脳を活きたまま観察する方法が発達

CTスキャン、fMRIが普及

脳に関する一般の関心も増加

一方で誤解も発生/古い常識?神話?

脳の知識

1990年以降大幅増

18 18

「脳の俗説」が広まっている

3歳までに脳の重要事項はすべて決定

内容により「大切な時期」があって、

そのタイミングで学び教えるべき

脳は10%しか使っていない

私は右脳型人間/彼女は左脳型人間

男女の脳には違い/現実を直視しよう

子どもの脳は1言語しかは学べない

Understanding the Brain: The Birth of Learning Science OECD 2007

19 19

脳の常識テスト

20 20

男性1,300~1,500g 女性1,200~1,400g 体重の2.0~2.5%

20%のエネルギー消費

Q1 脳の重さとエネルギー消費

21 21

1兆個 1,000,000,000,000個

全世界の人口145倍

神経細胞

Q2-1 脳細胞の数は?

22 22

シナプス 100,000,000,000個

最大100,000個と繋がる

レベルは、10段階

脳細胞の1割

Q2-2 シナプス細胞の数は?

23 23

シナプス 組み合わせは 1京 1,000,000,000,000,000

Q2-3 シナプスの組合せは?

24 24

Q3 脳は歳をとるとどうなる?

神話にすぎない!

脳細胞がどんどん減って、

発想も記憶もできなくなる????

子どもの時に出来上がった仕組みは

変えられない????

25 25

新しい真実

脳細胞は増える!

海馬などの重要な部分でも!

最近の論文より

2000年

ロンドンタクシードライバー

海馬が、年齢と共に大きくなる!

2007年~ニューロンは、新生する!

特に運動後に作られる!

26 26

どうやって頭を良くするのか?

リマッピング 配線がどんどん変わる

使えば使うほど良くなる

使うとつながりが増える=脳機能が強化

逆に使わないとつながりが減る

発火する つながる

27 27

Q4 創造的な働きは右脳?

僕って左脳タイプだから、論理的で

創造的活動は苦手???

28 28

創造性には脳全体を用いる

右脳だけでは創造的にはなれない

すべての機能を統合して用いる

シナジー効果を発揮するやり方が

創造性を産み出す

両足で走る!右脳だけで創造的?

29 29

Prof. Roger Sperry

(Nobel) 主に右脳 主に左脳

脳の機能分布

30 30

Prof. Roger Sperry

(Nobel)

SYNERGETIC

両方を使う!

主に右脳 主に左脳

脳を使いこなす

31 31

脳の常識クイズ

Q1 脳の重さとエネルギー消費

Q2-1 脳細胞の数は?

Q2-2 シナプス細胞の数は?

Q2-3 シナプスの組合せは?

Q3 脳は歳をとるとどうなる?

Q4 創造的な働きは右脳?

32 32

脳の機能地図

場所によって役割が異なる

人によって配置は異なる

同じ人でもどんどん変化していく

バイオリニスト

左手の指の領域が広い=変化する

使えば使うほど領域が広がる

33 33

脳の基本原則=可塑性

脳には可塑性(Plasticity)がある!

物質などが、外部からの入力に対応して変

形適応し,入力 を取り除いても変形がその

ままに なる性質

可塑性があるから

脳構造の本質的な柔軟性

変化しうる性質を持っている

⇒さらによくすることができる!

34 34

良い脳を育てる3つのコツ

食事の質=脳の質

有酸素運動⇒脳を健康に

心臓を強め、血流を強める

十分な栄養と酸素と水を脳に届ける

使い続ける

継続的に学び続ける

創造性を発揮する

35 35

人間の脳=300年分の録画ができる能力

2010年4月 Scientific American 記事

http://www.scientificamerican.com/article/what-is-the-memory-capacity/

2.5ペタバイトの記憶容量

テレビ録画

300年分!

1ペタバイト

=1000テラバイト

=100万ギガバイト

36 36

思考を司る脳

脳について学ぶ必要性

思 考

思考の外部化ツール

マインドマップ

37 37

たくさんかき出すコツ

38 38

たくさん書き出すための仕掛け

単語で書く

単語で細かく区切る

ブルームとフローを両方OK

同じ単語OK 似た単語OK

ゲシュタルトを使う

39 39

会話や文章 VS 頭の中で起きていること

直線思考 放射思考

Linear 一定方向に、まっすぐ

進んでいく

40 40

三角形は何個ある?

41 41

あいていると気持ち悪い?

42 42

全部埋まると安心

43 43

全体を認識(ゲシュタルト)

埋めたくなる気持ちを感じる!

44 44

「放射思考」を実践

ミニマップのかき方3鉄則

1. 中心から外へ

2. ブランチが先 単語が後

3. 文ではなく単語を載せる

45 45

ミニマップを描こう1

準備(枠作り)

中央に○

10本の曲線

6時・12時以外

しっかりつなぐ

○の中にタイトル

46 46

ミニマップを描こう2

短時間(2分)で作成

ブランチの上に単語

イメージやアイコンもOK

思いつくまま

上にくっつけて

47 47

ミニマップを描こう3

ブランチの長さの目安

セントラルイメージから、 紙の横端までの3分の1くらい

48

演 習

48

ミニ・マインドマップに挑戦

1.丸と10本のブランチを引く

2.中央にタイトルを書く

3.ブランチの上に思いつくまま 単語を載せていく。 2分

4.さらに伸ばす 5分

テーマ:私にとっての未来

49 49

整理しよう!まとめよう!

50 50

ここから独自ステップへ

頭の中でおきていることを書き写す

=ミニマップで発散

発散内容が「見える化」されている

ので、これを活用して、収束する!

明確なステップ化

51 51

未来をテーマの事例

52 52

まずは第1階層

53 53

どんどん伸ばす

54 54

未来ワーク

55 55

マップの仕上げ

グルーピング

つなぐ

関連付け

1

強 調

収 束

2

優先度

3

56

演 習

56

ミニ・マインドマップに挑戦

4.さらに伸ばす 5分

5.全体を見て頭の整理をする

6.関連付け(グルーピング・つなぐ)

7.収束(強調・優先度付け) 5分

ヒント:プロセス毎に色を変える

テーマ:私にとっての未来

57 57

頭の働くマインドマップのポイント

発散と収束ではルールが違う!

発散は、ともかくたくさん

収束では、全体を見ながら判断

判断を遅らせる!

最初から判断しない~まずは思いつき

次に判断!全体をよく見て

58 58

Q&A

59 59

マインドマップの重要要素解説

60 60

ミニマップ

マインド

単語の役割

イメージ 単語

記録

再現するための

記録のフック

61 61

単語の役割

単語は、「マインドの代わり」

=考えた時点へ引き戻してくれる

再現性を支えるベース!

多いか?少ないか?

個人差がある。

ヒントは、後で見直して再現できるか?

ブランチのつながりが再現をサポート

62 62

ブランチと関連付け

思いついた 全体を見て

2つのつながり

ブランチ 関連付け

新しい

つながり

精査済みの

つながり

前からある

つながり

思いつきの

つながり

63 63

ブランチの役割

ブランチは、「連想」

=考えた時点でのつながり

キーワードが、出てきた過程を見える化!

つなげる力を強める手法!

しっかりつなぐ。

ブランチの長さ=単語の長さ

単語はブランチに沿って載せる~一体化

64 64

関連付けの役割

関連付けは、「連結」

=見直した時点での新しいつながり

全体を何度も振り返る!記憶に定着

重要なモノが見えてくる=収束が楽に

つなげる力を強める手法!

しっかりつなぐ。

全体を見てたくさんつなぐ

65 65

「私にとっての未来」を説明してください

通常の説明

ブランチの中身をその流れの通りに説明(前からあるつながり、思いつきのつながり)

ありきたり/当たり障りない。

ミニマップ 収束後の説明

ストーリーができている。

言いたいことが明確

精査済み/新しいつながりも

66 66

ミニ・マインドマップの特長

ハイスピードで記録できる

再現性が高い

自由度が高い・用途が広い

何に使えますか? 何に使いますか?

66

67 67

使い方を考える!

68 68

仕事の現場で、実際に何に使いますか?

スケジュール管理に

本のまとめに

会議の議事録の作成に

ロジカルな整理に

アイデア発想に

ストーリー構築に

価値観や方向性の共有に

合意形成に

チーム目標の設定に

個人

活用

チーム

活用

68

69 69

マインドマップを使えるシーンを考えよう

自分にとって、

どんな使い方ができるか?

周りの人との

コミュニケーションではどうか?

70

演 習

70

ミニ・マインドマップで考える

1.丸と10本のブランチを引く

2.中央にタイトルを書く

3.ブランチの上に思いつくまま 単語を載せていく。 2分

4.さらに伸ばす 5分

テーマ:私にとっての

マインドマップの使い方

71

演 習

71

ミニ・マインドマップで考える

4.さらに伸ばす 5分

5.全体を見て頭の整理をする

6.関連付け(グルーピング・つなぐ)

7.収束(強調・優先度付け) 5分

ヒント:プロセス毎に色を変える

テーマ:私にとっての

マインドマップの使い方

72 72

伝えるコツは、「思考の変換」

直線思考 放射思考

頭の中で起こっていること コミュニケーション

(会話・文章)

関連付け

強調

優先度

ストーリー化

73 73

頭の中で起きていることを見える化する

頭の中で起きていること

=マインド(Mind)

74 74

マインドマップとは?

マインドマップは、「マインドの地図」

マインドの流れや位置関係を見える化する

マインド=脳の中で起こっていることすべて

<人間のうち、体と心以外すべて>

75 75

「放射思考」を実践

ミニマップのかき方3鉄則

1. 中心から外へ

2. ブランチが先 単語が後

ゲシュタルトを活かす!

3. 文ではなく単語を載せる

76 76

「思考に必要とされる脳内イメージは、 目に見える光景すべてを色鮮やかに 忠実に複製したモノではないらしい」 (ルドルフ・アルンハイム) <「視覚的思考~創造心理学の世界」1969年>

77 77

次回の先取り

78 78

5月13日 第1回 問題解決には「見える化」が不可欠~頭の中で起きていることを理解する

(水) ①    自分の考えを「見える化」する

19:30 ②    頭の中で起きていること=「放射思考(ブルームとフロー)」

~ ③    思考を課程ごと筆算する

21:30 ④    放射思考をリニアに変換する~見える化のコツ

5月27日 第2回 思考を深めるには「プロセス」が必要だった!

(水) ①    発散のパワーアップ1 「ゲシュタルト」を活用する

19:30 ②    発散のパワーアップ2 「1ブランチ=1ワード」の法則でさらに発散する

~ ③    収束のパワーアップ  関連付けと収束でまとめよう

21:30 ④    思考のプロセスを活用しよう!

6月10日 第3回 もっと頭を働かせるコツ!~集中してリラックスする状態を創り出す

(水) ①    曲線・色・イメージの力を活用する

19:30 ②    記憶のフックと組み合わせの力

~ ③    記憶に定着させるためのコツ~忘却曲線に負けない復習法

21:30 ④    頭が活動しやすい環境を考える

6月24日 第4回 ストーリー構築×見える化で、伝えたい情熱を見つける

(水) ①    問題解決はストーリー構築~自分の中から引き出す

19:30 ②    「見える化」と「書き直しの力」を活用する

~ ③    「伝えたいコトが情熱を有無」~問題解決のパワーの源泉

21:30 ④    使い続けるために~仕事の力を高める活用方法

79 79

マインドマップには絵は不要

必要なのは、●●だ。

イメージ トニーブザンのマインドの本に

Pictureは1つもない。Image のみ

80 80

フルスペックへの進化

論理的

思考

アイデア発想 色による

区分

BOI

イメージ

81 81

Q&A

82 82

添削課題とビデオでの復習

82

テーマ :私にとっての未来 <書き直し>

時間目安 :(1)最初の10本 2分 (2)発散 5分

(3)関連付け・強調・優先度 5分

締切 :6月3日(水)今日から一週間後

提出方法 :写真やスキャンの上、Eメールで上田宛提出

添 削 課 題

※スライダーで見たいところが見られます!

83 83 83