52
市町村の財政状況 を見るためのポイント

市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

市町村の財政状況を見るためのポイント

Page 2: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

目次

1 多くの人の疑問

2 財政状況を見る場合の視点

3 財政状況を知りたい場合に見る資料

4 資料に示された数字の意味

Page 3: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

多くの人の疑問

自分たちの町の財政状況について知りたいんだけれど・・・・

結局、私の町の財政はいいの?それとも悪いの?

この数字はいったい何を意味するの?

何を見たら分かるんだろう?

この先、行政サービスはどうなるの?

1 多くの人の疑問

Page 4: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

多くの人の疑問

そうした市町村の財政状況に関する数々の疑問は

結局、次の点に行き着くのではないでしょうか。

この先、行政サービスは削られていくのか。税金や公共料金は値上がりするのか。

1 多くの人の疑問

Page 5: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

この資料の目的

この資料では、前述の疑問に対する答えを知りたい方が、

①どんな視点を持って、

②どんな資料を見て、

③示されている数字をどう理解すればいいのか、

について、参考となるポイントを提示します。

1 多くの人の疑問

Page 6: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

財政状況を見る場合の視点

① 赤字があるかないか。

② 貯金があるかないか。

③ 借金が他と比べて多いか、少ないか。

2 財政状況を見る場合の視点

Page 7: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

赤字とは

入ってきた額(歳入)より、使ってしまった額(歳出)が多い場合、それが赤字です。

歳入

歳出

赤字

2 財政状況を見る場合の視点-①赤字があるかないか

※ 後年度に支払うことを約束して

お金を借りる借金(地方債)とは

違います。

Page 8: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

赤字はなぜ問題か

「入ってきたお金の範囲内でしか、支出してはいけない」ということは地方自治体や国の財政に関する大原則です。

民主主義のもとにある地方自治体や国は、勝手に税金をとったり公共料金をとったりすることはできません。

法律や条例に基づいて国民、住民に許された範囲でしか収入できません。赤字があるということは、その範囲を超えて支出してしまったということです。

これは大原則に反しており、早急に解消することが必要です。

2 財政状況を見る場合の視点-①赤字があるかないか

Page 9: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

赤字の解消は大きな負担

しかし、赤字の早急な解消が必要といっても、ひとたび赤字が生じた場合、その解消は簡単ではありません。

なぜなら、翌年度に赤字を解消するためには、歳入が同じならば、赤字額の2倍も歳出を減らすことが必要となるからです

歳入

歳出

赤字発生 解消

歳入 歳

歳出カット額

2 財政状況を見る場合の視点-①赤字があるかないか

収支均衡化分

赤字解消分

Page 10: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

赤字があったら大変

2 財政状況を見る場合の視点-①赤字があるかないか

そのため、赤字があるということは、

この先、行政サービスが削られたり、公共料金等の引き上げが行われる可能性が高い

ということになります。

Page 11: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

貯金とは

2 財政状況を見る場合の視点-②貯金があるかないか

市町村にも貯金があります。市町村の貯金は「基金」と呼ばれます。

私たちの家庭でも、子供の教育費に充てる目的で貯めている貯金や、毎月のやりくり用にためている貯金などいろいろな種類があるように、市町村の基金も大きく次の種類に分けられます。

① 特定目的基金 - 福祉なら福祉など特定の目的のために積み立てている基金

② 財政調整基金 - 毎年度のやりくり用に積み立てている基金

③ 減債基金 - 将来の借金(地方債)返済用に積み立てている基金

Page 12: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

貯金の効果

2 財政状況を見る場合の視点-②貯金があるかないか

貯金があれば、歳入が落ち込んだときでも、赤字を出さずに行政サービスができます。

将来予定されている支出に備えることができます。

基金なしで安定的な行政運営を行うことは難しく、一定額の基金は市町村にとって不可欠です。

Page 13: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

貯金があったらちょっと安心

2 財政状況を見る場合の視点-②貯金があるかないか

すでに使用目的が決まっている「特定目的基金」よりやりくり用の「財政調整基金」や「減債基金」を多額に持っている方が財政的には安心です。

ただし、毎年毎年基金額が減っているところは要注意です。

Page 14: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

借金とは

2 財政状況を見る場合の視点-③借金が他と比べて多いか、少ないか

市町村にも借金があります。市町村の借金は「地方債」と呼ばれます。

私たちの家庭でも、住宅ローンなどはあっても、消費者金融には手を出さないようにしているように、市町村も借金をするときには、基本的に建物など将来にわたって資産価値があるものしか借金をしてはいけないことになっています。

すなわち、職員の給料やイベントへの補助などに使うために借金をすることはできないのです。

Page 15: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

借金はどの程度までならOK?

逆に、将来世代も使えるようなものを建てるときには、世代間の公平の観点から、借金をして建てて、現在世代だけではなく、将来世代にも負担してもらうことが基本的な方法になっています。

そのため、どの市町村にも借金はあります。借金があるから財政状況が悪いというわけではありません。

借金額が少ない方が財政的には望ましいことはもちろんですが、ではどれくらい借金があったら財政状況が悪いということになるのかは、物理の法則のように絶対的な基準があるわけではありません。

2 財政状況を見る場合の視点-③借金が他と比べて多いか、少ないか

Page 16: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

借金を見るときは他との比較で

2 財政状況を見る場合の視点-③借金が他と比べて多いか、少ないか

そうした時に役立つのは他の市町村との比較です。

同じ地方自治・地方財政制度の下でやってきたにもかかわらず、他の市町村の平均的な借金額より、相当程度借金が多い市町村においては、

この先行政サービスが削られたり、税金や公共料金が値上がりする可能性があります。

Page 17: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

人口減少に注意

借金の観点から財政状況を考える時には、人口動向にも目を向ける必要があります。

同じ借金額でも、まだ人口が増え続けている市町村と、毎年毎年人口が減っている市町村では、借金額の重みが違います。

同じ借金の程度なら、人口減少が進んでいる市町村の方が、将来行政サービスが削減されたりする可能性が高いと考える必要があります。

2 財政状況を見る場合の視点-③借金が他と比べて多いか、少ないか

Page 18: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

どの資料を見ればいいの?

3 財政状況を知りたい場合に見る資料

では、「赤字」、「貯金」、「借金」の観点から自分の町、隣の町の財政状況をみたいと思った時、どの資料を見ればいいのでしょうか。

市町村の財政に関する資料は、次の3つのタイプに分けられます。

現在

1年以内の

近い将来

5年程度の

中期的な将来

①決算 ②予算 ③収支計画

過去

①決算

Page 19: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

決算を見る

3 財政状況を知りたい場合に見る資料-①決算

現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。

決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、何にそれを支出したのかを、議会、住民に説明する資料ですが、それに併せて、基金や地方債に関することも説明されます。

そのため、「現在」といっても、正確には前年度の3月31日現在の状況です。

Page 20: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

決算に関する資料

3 財政状況を知りたい場合に見る資料-①決算

決算に関する資料はいろいろなものがありますが、一番シンプルに決算に関する全体像が示されているものが「財政状況一覧表」という資料です。これはどの市町村もつくってホームページに載せていますし、道のホームページでも道内の全市町村のデータを載せています。

でも、これだけでは分かりにくい面があるのも事実です。そのため、平成20年度からは、決算に基づいて計算する財政指標(「健全化判断比率」)を公表することとなりました。財政状況一覧表に加え、健全化判断比率を見ることで、現在の「赤字」、「貯金」、「借金」の状況を知ることができます。

Page 21: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

予算を見る

3 財政状況を知りたい場合に見る資料-②予算

これから1年以内の財政状況を知りたいときには、予算関係の資料が役立ちます。

予算とは、そもそもは、その年度に、いったいいくら収入を予定し、何に支出するのかを、議会、住民に説明の上、同意を得るためのものです。

通常、4月1日から翌年の3月31日までを1年度として、その間の歳入・歳出を盛り込みます。

予算をみれば、今年度末の3月31日に「赤字」、「貯金」、「借金」がどうなる見込みであるのかが分かります。

Page 22: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

予算に関する資料

3 財政状況を知りたい場合に見る資料-②予算

予算書や予算説明書は法律に基づいて作られるので、どの市町村でもありますが、それ自体は大部であり、見てもそれほど分かりやすい資料ではありません。

どの市町村も予算のポイントを広報紙や住民向け冊子に載せていますので、広報誌等を見るのが予算を知りたいときには便利です。

ただし、市町村によって、その説明振りに差があります。情報量が多く、言葉使いも分かりやすいところから、その反対まで様々です。

Page 23: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

予算に関する資料

3 財政状況を知りたい場合に見る資料-②予算

また、ホームページの使い方でも市町村で差があります。ホームページで予算を説明していない市町村も多々あります。

一方、ニセコ町のように、分かりやすい予算の説明資料をつくって住民に説明している市町村もあります。

ニセコ町

「もっと知りたいことしの仕事」

平成20年度版

Page 24: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

収支計画を見る

3 財政状況を知りたい場合に見る資料-③収支計画

収支計画は、市町村の財政状況に関する今後5年程度の間における見通しを示すものです。

法律に基づいて作成が義務づけられているわけではないので、残念ながら全ての市町村が収支計画を作成し、住民に公表しているわけではありません。

しかし、財政健全化計画といった名前で作成する市町村は増えてきています。

Page 25: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

3 財政状況を知りたい場合に見る資料-③収支計画

収支計画を見る

決算や予算を見て、一定程度将来の財政状況を推し量ることはできますが、収支計画もみる方が住民にとって将来の状況を予測しやすく、

特にこの先行政サービス等はどうなるのかという疑問に対しては、何より役立ちます。すべての市町村が作成し、公表することが期待されます。

ただし、収支計画を見る際には、あくまで見込みに過ぎないことに留意が必要です。

Page 26: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

収支計画を見る

3 財政状況を知りたい場合に見る資料-③収支計画

法律で決められたものではないので、収支計画を提示している市町村もその名前や内容は様々です。

内容としては、・毎年の収支や貯金、借金の状況・変更予定のある行政サービスの内容、・税や公共料金の値上げ予定の有無、・予定されている建設事業の内容 など

が示されていることが望ましいと思われます。

Page 27: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

数字をどう理解するか

4 資料に示された数字の意味

「決算」、「予算」、「収支計画」の資料があったとしても、資料のどこを見ればいいのでしょうか。そこで示された数字をどう理解すればいいのでしょうか。

様々な情報がそれらの資料には載っている訳ですが、ここでは「赤字」、「貯金」、「借金」の観点から見る場合のポイントを説明します。

Page 28: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

財政状況一覧表を見る

財政状況一覧表は、その年度における

・市町村の各会計の収支・地方債の残高・基金の残高・関係する一部事務組合や土地開発公社・3セクの収支等

を一覧的に示すものです。

現在は、18年度決算の状況を各市町村は掲示しています。次ページに例を示します。

4 資料に示された数字の意味-①財政状況一覧表を見る

Page 29: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

財政状況一覧表を見る

団体名

1 一般会計及び特別会計の財政状況(主として普通会計に係るもの)

(百万円)

財調・減債 その他特目 備荒資金(超過分)

一般会計 14,568 14,689 △ 121 △ 121 15,623 0 956 1,234 0

育英資金会計 8 8 0 0 0 0 0 0

普通会計 14,576 14,697 △ 121 △ 121 15,623 0 956 1,234

2 1以外の特別会計の財政状況(公営事業会計に係るもの)

(百万円)

流 動 資 産( 歳 入 )

流 動 負 債( 歳 出 )

(形式収支)流動資産-流動負

債(実 質 収支 )

資 金 剰 余(不 足 ) 額

地 方 債現 在 高

他会計からの繰入金

備 考

病院会計 239 543 △ 304 △ 304 1,306 225 法適用企業

水道会計 349 104 245 245 789 59 法適用企業

(歳入) (歳出) (形式収支) (実質収支)1,548 1,441 107 107

(歳入) (歳出) (形式収支) (実質収支)1,023 1,121 △ 98 △ 98

北海東西町

2,563 356 法非適用

積 立 金 現 在 高備 考

下水道会計

財政状況等一覧表(18年度)

地 方 債現 在 高

他会計からの繰入金

歳 入 歳 出 形 式 収 支 実 質 収 支

0 124国保会計

4 資料に示された数字の意味-①財政状況一覧表を見る

Page 30: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

財政状況一覧表を見る

3 関係する一部事務組合等の財政状況

(百万円,%)

歳 入(流動資産)

歳 出(流動負債)

形 式 収 支実 質 収 支

(流動資産-流動負債 )

(資金剰余(不足)額)

地 方 債現 在 高

積 立 金現 在 高

当該団体の負担割合

備 考

(歳入) (歳出) (形式収支) (実質収支)652 652 0 0

4 第三セクター等の経営状況及び地方公共団体の財政的支援の状況

(百万円)

経常損益(千円)

資本又は正味財産(千円)

当該団体からの出資金(千円)

当該団体からの補助金(千円)

当該団体からの貸付金(千円)

当該団体からの債務保証に係る債務残高

当該団体からの損失補償に係る債務残高

備 考

土地開発公社 6,523 173,000 10,000 0 0 1,270

北海温泉公社 △ 4,562 158,975 10,000 4,000 0 100

5 財政指数

財 政 力 指 数

清掃組合 1,123 0 34%

標準財政規模(百万円)7,245

臨時財政対策債発行可能額(百万円) 356.0

87.5実 質 公 債 費 比 率

実 質 収 支 比 率

経 常 収 支 比 率

0.340

17.8

-1.6%

4 資料に示された数字の意味-①財政状況一覧表を見る

Page 31: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

団体名

1 一般会計及び特別会計の財政状況(主として普通会計に係るもの)

(百万円)

財調・減債 その他特目 備荒資金(超過分)

一般会計 14,568 14,689 △ 121 △ 121 15,623 0 956 1,234 0

育英資金会計 8 8 0 0 0 0 0 0

普通会計 14,576 14,697 △ 121 △ 121 15,623 0 956 1,234

2 1以外の特別会計の財政状況(公営事業会計に係るもの)

(百万円)

流 動 資 産( 歳 入 )

流 動 負 債( 歳 出 )

(形式収支)流動資産-流動負

債(実 質 収支 )

資 金 剰 余(不 足 ) 額

地 方 債現 在 高

他会計からの繰入金

備 考

病院会計 239 543 △ 304 △ 304 1,306 225 法適用企業

水道会計 349 104 245 245 789 59 法適用企業

(歳入) (歳出) (形式収支) (実質収支)1,548 1,441 107 107

(歳入) (歳出) (形式収支) (実質収支)1,023 1,121 △ 98 △ 98

北海東西町

2,563 356 法非適用

積 立 金 現 在 高備 考

下水道会計

財政状況等一覧表(18年度)

地 方 債現 在 高

他会計からの繰入金

歳 入 歳 出 形 式 収 支 実 質 収 支

0 124国保会計

財政状況一覧表を見る

「赤字」があるかないかは、ここを見ます。△がたっていれば赤字があるということです。

市町村の財政は様々な会計ごとに分けて整理されていますので、会計ごとに収支が記載されます。

4 資料に示された数字の意味-①財政状況一覧表を見る

Page 32: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

財政状況一覧表を見る

今まで、市町村の収支は一般会計や下水道会計など、区分された各会計ごとに見るというのが一般的な見方でした。

ただ、それではその市町村をトータルした全体の収支が赤字なのか黒字なのかよく分からないという問題がありました。

そこで、20年度から公表される健全化判断比率の中に「連結実質赤字比率」という財政指標が作られることとなり、今後は、連結実質赤字比率を見ることによって、その市町村がトータルとして赤字なのかどうかが分かるようになります。

連結実質赤字比率については、後ほどさらに説明します。

4 資料に示された数字の意味-①財政状況一覧表を見る

Page 33: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

団体名

1 一般会計及び特別会計の財政状況(主として普通会計に係るもの)

(百万円)

財調・減債 その他特目 備荒資金(超過分)

一般会計 14,568 14,689 △ 121 △ 121 15,623 0 956 1,234 0

育英資金会計 8 8 0 0 0 0 0 0

普通会計 14,576 14,697 △ 121 △ 121 15,623 0 956 1,234

2 1以外の特別会計の財政状況(公営事業会計に係るもの)

(百万円)

流 動 資 産( 歳 入 )

流 動 負 債( 歳 出 )

(形式収支)流動資産-流動負

債(実 質 収支 )

資 金 剰 余(不 足 ) 額

地 方 債現 在 高

他会計からの繰入金

備 考

病院会計 239 543 △ 304 △ 304 1,306 225 法適用企業

水道会計 349 104 245 245 789 59 法適用企業

(歳入) (歳出) (形式収支) (実質収支)1,548 1,441 107 107

(歳入) (歳出) (形式収支) (実質収支)1,023 1,121 △ 98 △ 98

北海東西町

2,563 356 法非適用

積 立 金 現 在 高備 考

下水道会計

財政状況等一覧表(18年度)

地 方 債現 在 高

他会計からの繰入金

歳 入 歳 出 形 式 収 支 実 質 収 支

0 124国保会計

財政状況一覧表を見る

借金(地方債)の残高は、ここを見ます。こちらも会計ごとに記載されています。

4 資料に示された数字の意味-①財政状況一覧表を見る

Page 34: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

財政状況一覧表を見る

ただ、財政状況一覧表で地方債の残額は分かりますが、これがその市町村にとってどの程度の負担となる額なのか、他の市町村と比べてどうなのかということはよく分かりませんでした。

そこで、20年度から公表される健全化判断比率の中に「将来負担比率」という財政指標が作られており、今後は、将来負担比率をみることによって、その市町村にとってどの程度の負担となる借金があるのか、他市町村と比べてどうなのかということが分かるようになりました。

将来負担比率については、後ほどさらに説明します。

4 資料に示された数字の意味-①財政状況一覧表を見る

Page 35: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

団体名

1 一般会計及び特別会計の財政状況(主として普通会計に係るもの)

(百万円)

財調・減債 その他特目 備荒資金(超過分)

一般会計 14,568 14,689 △ 121 △ 121 15,623 0 956 1,234 0

育英資金会計 8 8 0 0 0 0 0 0

普通会計 14,576 14,697 △ 121 △ 121 15,623 0 956 1,234

2 1以外の特別会計の財政状況(公営事業会計に係るもの)

(百万円)

流 動 資 産( 歳 入 )

流 動 負 債( 歳 出 )

(形式収支)流動資産-流動負

債(実 質 収支 )

資 金 剰 余(不 足 ) 額

地 方 債現 在 高

他会計からの繰入金

備 考

病院会計 239 543 △ 304 △ 304 1,306 225 法適用企業

水道会計 349 104 245 245 789 59 法適用企業

(歳入) (歳出) (形式収支) (実質収支)1,548 1,441 107 107

(歳入) (歳出) (形式収支) (実質収支)1,023 1,121 △ 98 △ 98

北海東西町

2,563 356 法非適用

積 立 金 現 在 高備 考

下水道会計

財政状況等一覧表(18年度)

地 方 債現 在 高

他会計からの繰入金

歳 入 歳 出 形 式 収 支 実 質 収 支

0 124国保会計

財政状況一覧表を見る

貯金(基金)がどの程度あるかはここを見ます。

※ ただし、市町村によっては、基金の一部を一般会計が借りていることがあります。自分の貯金から金を借りるということは、その分は貯金がないも同然ですが、現在の財政状況一覧表からはその部分は分かりません。別な資料が必要です。

4 資料に示された数字の意味-①財政状況一覧表を見る

Page 36: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

財政状況一覧表の限界

4 資料に示された数字の意味-②連結実質赤字比率を見る

財政状況一覧表を見ることによって、その市町村の各会計ごとの収支や地方債残高は分かります。

でも、市町村トータルとしての収支や借金の状況が分かりにくいのは事実です。

そこで、平成20年度から、法律に基づいて「連結実質赤字比率」という市町村トータルとしての収支を示す財政指標が公表されています。

Page 37: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

連結実質赤字比率の計算方法 ー ステップ1

4 資料に示された数字の意味-②連結実質赤字比率を見る

連結実質赤字比率は、基本的にはそれぞれの会計ごとの収支(黒字・赤字)をすべて足しあわせて、トータルとして黒字か赤字を見るものです。

H18年度収支

A会計 34 千円

B会計 △15 千円

C会計 23 千円

D会計 △157 千円

△115 千円

単純連結後の収支

(比率の計算イメージ ステップ1)

Page 38: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

4 資料に示された数字の意味-②連結実質赤字比率を見る

でも、連結実質赤字比率は、そのようないわば単純連結して終わりというものではありません。

各会計の赤字といっても、会計が違えば、同じ赤字額でも性格が違うことがあります。

たとえば、下水道会計においては、事業当初は、初期投資のために行った借金の返済が負担となるために赤字が生じているとしても、徐々に家庭への接続が進むとともに、借金の返済が終わりさえすれば、将来の下水道料金でこれまでの赤字の解消が見込まれるということもありえます。

連結実質赤字比率の計算方法 ー ステップ2

Page 39: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

連結実質赤字比率の計算方法 ー ステップ2

4 資料に示された数字の意味-②連結実質赤字比率を見る

そのため、連結実質赤字比率の計算に当たっては、将来、税金を使わず料金等で解消可能な赤字と考えられるいくつかの赤字のパターンを整理した上で、赤字があっても、そこに該当する場合には、その分赤字額を割り引いて連結することとされています。

(比率の計算イメージ ステップ2)

H18年度収支

A会計 34 百万円

B会計 △15 百万円

C会計 23 百万円

D会計 △157 百万円 △102 百万円

△60 百万円

将来料金回収可能として

見込む額 55百万を引く収支補正後の

連結赤字額

連結実質

赤字額

Page 40: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

連結実質赤字比率の計算方法 ー ステップ3

4 資料に示された数字の意味-②連結実質赤字比率を見る

これでその市町村におけるトータルとしての収支が出ました。前ページの例で言えば60百万円の赤字です。

しかし、これだけでは60百万円の赤字が、その市町村にとって、どれだけ重たいのかは分かりません。人口2千人程度の町と、人口20万人の市では60百万円の赤字の重みは全然異なります。

そこで、赤字の重みを知るために、その市町村の収入額と比べます。だから「連結実質赤字比率」なのです。

Page 41: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

連結実質赤字比率の計算方法 ー ステップ3

4 資料に示された数字の意味-②連結実質赤字比率を見る

比べる相手となる収入額ですが、実際の歳入額を使うわけではありません。

歳入のうち、その核心である税や交付税などの収入だけを取りだして比べます。その額を「標準財政規模」と呼んでいます。

その方が、その市町村におけるいわば“実体的な収入力”と赤字とを比べることができるので、赤字の重みが分かりやすいからです。

Page 42: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

連結実質赤字比率の計算方法 ー ステップ3

4 資料に示された数字の意味-②連結実質赤字比率を見る

連結実質赤字額連結実質赤字比率 =

標準財政規模 となります。

(比率の計算イメージ ステップ3)

連結実質赤字額 60 百万円

連結実質赤字比率 = =標準財政規模 2,400 百万円

= 2.5 %

※、連結した収支が黒字である場合は、分子である連結実質赤字がないので、連結実質赤字比率は該当なしとなります。

Page 43: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

連結実質赤字比率の意味

4 資料に示された数字の意味-②連結実質赤字比率を見る

前ページの例の場合、連結実質赤字比率は2.5%となりました。これは、赤字を解消するためには、その市町村の1年間の標準的な収入の2.5%分、歳出を減らすか(行政サービスを落とすなど)、それとも歳入を増やす(税や公共料金を引き上げるなど)ことをしなければならないということを意味します。

Page 44: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

早期健全化団体と財政再生団体

2.5%程度の赤字の解消であれば、それほど大きな赤字ではありませんが、これが20%、30%となってくると、解消は本当に大変です。

連結赤字比率が20%程度を超えると、その市町村は法律上「早期健全化団体」と位置づけられます。さらに、30%を超えると「財政再生団体」と位置づけられます。

サッカーで言えば、早期健全化団体は、イエローカードが出され、警告を受けた状態ということです。財政再生団体はレッドカードで、夕張市と同様に、財政運営に当たって国の関与を受けることになります。

4 資料に示された数字の意味-②連結実質赤字比率を見る

Page 45: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

財政状況一覧表の限界

4 資料に示された数字の意味-③将来負担比率を見る

財政状況一覧表を見ることによって、その市町村の各会計ごとの地方債残高は分かります。でも、市町村トータルとしての借金の状況が分かりにくいのは事実です。

また、借金については、他の市町村と比べてみることが必要と書きましたが、財政状況一覧表だけを見てていても、比較困難です。

そこで、平成20年度から、法律に基づいて「将来負担比率」という市町村トータルとしての借金の状況を示す財政指標が公表されました。

Page 46: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

将来負担比率の計算方法

4 資料に示された数字の意味-③将来負担比率を見る

将来負担比率は、市町村トータルの借金額を、前述した標準財政規模、すなわち歳入のうちの核心部分である税や交付税などの収入額と比べます。

標準的な収入と比べることで、その市町村の返済能力に対し、借金額がどの程度の重みなのかが分かるからです。

Page 47: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

いろいろある借金的なもの

4 資料に示された数字の意味-③将来負担比率を見る

将来負担比率を計算する際にポイントとなるのは、どの部分が市町村にとっていわば「借金」と言える部分かです。

市町村にとって、将来支払いが必要となる可能性が高い借金的なものは、地方債と名付けられているものだけではありません。

たとえば、今働いている職員が退職した場合に支払うべき退職金も、将来支払いを必要とする借金的なものです。

Page 48: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

いろいろある借金的なもの

4 資料に示された数字の意味-③将来負担比率を見る

それから、いくつかの市町村が組合をつくって共同してゴミ処理などを行っている場合に、借金(地方債)の名義は組合であったとしても、実質的には構成している市町村が毎年借金を支払っているということもあります。

土地開発公社や第3セクターが損失を出したときに、市町村が損失を補償しますという約束を銀行と結んでいる場合、その第3セクターの経営状況が悪ければ、損失を補償している額も、その市町村にとって将来支払いを求められる可能性が高い借金的なものと言えます。

Page 49: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

いろいろある借金的なもの

4 資料に示された数字の意味-③将来負担比率を見る

また、仮に、連結実質赤字があれば、それも必ず解消しなければならないものですから、借金的なものと言えます。

将来負担比率の計算に当たっては、こうした市町村にとって借金的なものをすべて「将来負担額」として、分子に入れることになります。

Page 50: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

貯金(基金)は除く

4 資料に示された数字の意味-③将来負担比率を見る

一方、貯金(基金)がある場合は、それを将来の借金返済に回すことも可能です。

そのため、将来負担比率の計算に当たっては、将来負担額から貯金や将来確実に収入が見込まれるものなどを引いて、分子とすることとされています。

Page 51: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

将来負担比率の計算方法

4 資料に示された数字の意味-③将来負担比率を見る

したがって、将来負担比率の計算方法は次のようになります。

将来負担額 - 基金等の額将来負担比率 =

標準財政規模※

※ 連結実質赤字比率に使う標準財政規模と同じものではなく、分子にあわせた修正を行った標準財政規模となります

Page 52: 市町村の財政状況 を見るための ... - Hokkaido · 現在の財政状況を見るには、決算関係の資料が役立ちます。 決算とは、そもそもは前年度に、いったいいくら収入があって、

将来負担比率の意味

4 資料に示された数字の意味-③将来負担比率を見る

たとえば将来負担比率が200%であるとすると、2年分の標準的な収入をすべて借金返済にまわさなければ、今背負っている借金(将来負担額-基金等額)を完済することができないという意味となります。

200%が問題のある水準なのかどうかは決めかねる面がありますが、法律上は、市町村は350%を超えると、前述した早期健全化団体というイエローカード状態に位置づけられこととなります。