33
新入社員報連相研修 新入社員報連相研修 的:報連相に対する意識と知識の向上 的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける ②今後、報連相を行う上での具体的な目標設定を行う ②今後、報連相を行う上での具体的な目標設定を行う 株式会社ウエルネスサプライ

新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

新入社員報連相研修新入社員報連相研修

目目 的:報連相に対する意識と知識の向上的:報連相に対する意識と知識の向上

ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につけるゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

②今後、報連相を行う上での具体的な目標設定を行う②今後、報連相を行う上での具体的な目標設定を行う

株式会社ウエルネスサプライ

Page 2: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

「報・連・相」の定義

報 告 ・・・ 命ぜられた仕事の経過や結果を伝える事

連 絡 ・・・ 物事や意識のつながり、相手に知らせる事

相 談 ・・・ 問題を解決する為に、意見を述べて話し合ったり、他人の意見を聞いたりする事

【それぞれの定義】

【報連相とは?】

報告・連絡・相談の頭文字をとった言葉が「報・連・相」

実際に現場で行う「報・連・相」は、「報告とも連絡とも取れる内容」や「報告や連絡という建前で行う相談」といったケースが多く、言葉上の定義のようにキレイに切り分けて考える必要はありません。

Page 3: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

3つの視点

目的

自己相手

報連相

自己を含めた全体状況をとらえましょう。正直な報連相が出来ていますか。自立的な報連相は出来ていますか。

自己を含めた全体状況をとらえましょう。正直な報連相が出来ていますか。自立的な報連相は出来ていますか。

何のために報連相を行うのかを常に意識しましょう。あなたが報連相を行う目的はなんですか。そして相手が報連相を受ける目的はなんですか。

何のために報連相を行うのかを常に意識しましょう。あなたが報連相を行う目的はなんですか。そして相手が報連相を受ける目的はなんですか。

相手の欲求・性格を考えて報連相を行いましょう。相手は忙しそうにしていませんか。「報告はまだか」と催促されていませんか。

相手の欲求・性格を考えて報連相を行いましょう。相手は忙しそうにしていませんか。「報告はまだか」と催促されていませんか。

【目的】

【自己】

【相手】

【効果的な報連相を行うために】

目的・相手・自己の3つの視点で見ると、ものごとが深く見える

Page 4: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

3つの深度

深度1

深度2

深度3

見た・聞いた・読んだ・覚えたなど、情報を知っているというレベル。

見た・聞いた・読んだ・覚えたなど、情報を知っているというレベル。

【深度1 事実情報の共有化】

情報の持つ意味を理解しているというレベル。情報の持つ意味を理解しているというレベル。

【深度2 意味・目的の共有化】

情報の持つ意味を理解し、かつ共感でき、心が揃っているレベル。

情報の持つ意味を理解し、かつ共感でき、心が揃っているレベル。

【深度3 考え方の波長の共有化】

【報連相を行う目的】

報連相を行う目的は情報の共有化。そこには深度がある

Page 5: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

3つの手法

「分かることは、分けることだ」とも言われています。ものごとを相手の印象に残るように説明するには、3つに分割すると効果的です。①はじめに②本題③まとめ(確認)といった感じです。②の本題が複数あるような場合は、本題をさらに3つに分割して報連相を行いましょう。

【3つに分割】

報連相の本題に入ったら、まず 初に結果(または要点・目的)を明確に伝えましょう。結果の見えない話を聞くことは、相手にとっては目的地のないドライブに付き合っているようなもので、あまりいい気分がしません。がんばって話しているのに、相手から「結局なにが言いたいの?」と言われてしまいます。

【結果⇒経過の順に伝える】

報連相は自分と相手がいて初めて成り立ちます。自分がどんなに色んな情報や考えを持っていたとしても、それを口に出さなければ相手には伝わりません。どんな些細な事もまず声に出して相手に伝えることを心掛けて下さい。

【まず声に出す】

【報連相の基本的な手法】

ものごとを整理して、わかりやすく、印象強く相手に伝えるために

Page 6: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

「報・連・相」の基本は3×3

3つの視点 ・・・ 目的・相手・自己の3つの視点から報・連・相を行う

3つの深度 ・・・ 事実情報の共有化、意味・目的の共有化、考え方の波長の共有化

3つの手法 ・・・ 3つに分割、結果⇒経過の順に伝える、まず声に出す

【キーワードは数字の3】

【基本の3×3】

「報連相」とは言い換えるならば「仕事の進め方」です。基本をしっかりと身に付け、仕事に活かしましょう。そして、挨拶は報連相のウォーミングアップです。朝の挨拶もしっかり出来ない人間に「よい報連相」は絶対に出来ません。しっかりとした挨拶を心掛けましょう。

3つの視点 × 3つの深度 × 3つの手法

Page 7: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

事実情報と位置づけ情報

報連相では相手と同じ情報を共有しているのに、人によってその解釈が異なる場合が多々あります。たとえば下の絵のように・・・

事実情報

位置づけ情報

情報そのもの。事実情報自体は意味がない場合もある。

情報そのもの。事実情報自体は意味がない場合もある。

情報の背景にあるもの。事実情報に意味を持たせる。

情報の背景にあるもの。事実情報に意味を持たせる。

【位置づけ情報】【事実情報】

【なぜ人と意見が違うのか?】

情報は「事実情報」と「位置づけ情報」に分かれます。報連相の誤差をなくすためには、位置づけ情報をすり合わせる必要があります。

Page 8: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

アセスメントシート・SSC

自己の目的(ミッション)を見失わずに報連相を行えましたか?

相手の目的(ミッション)を意識して報連相を行えましたか?

位置づけ情報を意識し、自己の判断で情報の価値を決めずに報連相を行えましたか?

相手の性格を意識し、相手の性格に合わせて報連相を行えましたか?

自己の持つ情報や考えをまず声に出し、すべて相手に伝える事はできましたか?

ミッション達成にむけて、主体性を持ち自立的に報連相を行えましたか?

【アセスメントシート】

Start

【Start/Stop/Continue】

Stop

Continue

今後「報連相」を行ううえで、はじめること、やめること、続けること、を具体的に考えましょう

Start・・・これだけは始めよう Stop・・・これだけはやめよう

Continue・・・これだけは継続して行おう

今回のワークショップを終えて、出来たこと、出来なかったこと、をふり返りましょう

◎・・・常にできた

○・・・ほぼできた

△・・・ほとんどできなかった

×・・・全くできなかった

Page 9: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

あなたはA社に勤務する入社2年目の若手社員です。ある日、上司の指示で同社のB営業所へ書類を受け取りに行くことになりました。

A社からB営業所までは300mほどの一本道です。あなたは上司の指示通りB営業所に向かっていました。ところがその途中、前日までの豪雨で道には大きな池が出来ていました。泳いで渡り、B営業所に行けなくもないのですが・・・。あなたは上司に報連相をしようと決めました。

3つの視点から物事を見て、下のスペースにあなたの考えを記入してください。

ワークショップ1

【今回のケースで、あなたが報連相を行う目的は何ですか?】

【今回のケースで、上司の求めているものは何ですか?】

【今回のケースで、あなたが自立的な報連相を行うにはどうすべきですか?】

Page 10: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

ワークショップ2

【ミッション・行動指針の共有化:深度1の状態とは?】

【ミッション・行動指針の共有化:深度2の状態とは?】

【ミッション・行動指針の共有化:深度3の状態とは?】

ウエルネスサプライの「ミッション」と「行動指針」。これらは私たちの も重要な情報の1つです。「情報の共有化には深度がある」という考え方を基に「ミッション」と「行動指針」という情報を見ると、それぞれの深度はどのような状態にあたるのでしょう。

下のスペースにあなたの考えを記入してください。

Page 11: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

ワークショップ3

あなたは大手シューズ販売会社のマーケティング部門に所属しています。今回、市場開拓のために某大陸の奥地へと派遣されました。現地に到着してみると、大勢の現地人が歩いていましたが靴を履いている人は誰もいません。さて、あなたはどのような市場だと本社に報告しますか?

下線部に適切と思われる語句を記入して下さい。

答え 現地はみんな裸足のため、靴を売るには な市場だと思われます。

【他の受講者の回答を記入して下さい】

Page 12: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

ワークショップ4

下のバスは、左右どちらの方向に進んでいるのでしょう?

答え

このバス、扉が見えません!?

【ヒント】

【他の受講者の回答を記入して下さい】

Page 13: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

ワークショップ5‐A

ミッション:ウサギは何ヵ所か答えよ!!

下の絵を見てパートナーと報連相を行い、ミッションを達成してください

①自分の絵をパートナーに見せてはいけません

②制限時間は30分です

③あなたの絵は「A」です

【ルール】

①グラウンドに1ヵ所あります

②体の模様にはありません

③ピンクのユニフォームはウサギのチームです

④サッカーボールを確認して下さい

⑤ソックスにはありません

【ヒント】

Page 14: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

ワークショップ5‐B

下の絵を見てパートナーと報連相を行い、ミッションを達成してください

①自分の絵をパートナーに見せてはいけません

②制限時間は30分です

③あなたの絵は「B」です

【ルール】

①ユニフォームにはありません

②しっぽを確認して下さい

③スパイクにはありません

④全部で6ヵ所あります

⑤青いユニフォームはイヌのチームです

【ヒント】

ミッション:イヌは何ヵ所か答えよ!!

Page 15: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

【A】 【B】

ワークショップ5‐解答

【ミッションの解答】

ミッションA「イヌは何ヵ所か答えよ」 ⇒ 4ヵ所

ミッションB「ウサギは何ヵ所か答えよ」 ⇒ 0ヵ所

【間違い探しの解答】

①グラウンド左上の白ライン ②上部中央のイヌの口 ③右上のイヌの左耳

④中央のイヌの左耳 ⑤左下のイヌのしっぽ ⑥サッカーボールの模様

Page 16: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

あなたは㈱フードライフ(外食産業)で働く、入社1年目の新入社員。本社の運営管理一課に所属しています。

運営管理一課の主な仕事は、スーパーバイザーとして担当エリアのフランチャイズ店舗に対して接客サービス・運営のコンサルティングを行うことです。各担当エリアにはフランチャイズ契約の店舗が数店舗あり、週に1~2回店舗に足を運んではコンサルティングを行い、毎週水曜日の本社定例会議でその報告を行います。

あなたの仕事はアシスタントとして先輩に付き、一緒に各店舗を回り先輩のサポートをすることです。先輩は知識や経験も豊富で、いつも親切・丁寧な指導をしてくれます。いつしかあなたは「いつか自分も先輩のように店舗への的確なアドバイスや業務改善の提案ができればなぁ。」と、考えるようになっていました。

そんなある日の水曜日、定例会議を終えたあなたのもとに渡辺課長がやってきました。

渡辺課長「やぁ、 近頑張っているじゃないか。さっきの定例会議の報告、とても分かりやすくて良かったよ。」

あなた 「ありがとうございます!」

渡辺課長「ところで、今日は君に新しい仕事を受けてもらおうと思ってきたんだが。」

あなた 「何でもやりますよ。いったいどんな仕事ですか?」

渡辺課長「興味がありそうだね。新しい仕事というのは各店舗における情報共有ツールの改善活動だよ。 近不備が目立っていてね。受けてくれるかい?今回は私直属のプロジェクトとして始動するつもりなんだ。新入社員2名を選抜してプロジェクトチームを結成する。その候補が君なんだが、受けてくれるかな?」

あなた 「ほ、本当ですか?ぜひ、そのプロジェクトに参加させてください。私も以前から社内の情報共有ツールには不備を感じていたんです。 」

渡辺課長「決まりだね。早速だが今日の18:00から第1回目のMTGを行うことにしよう。選抜メンバー2名で企画書

の作成をお願いしたい。企画書のフォーマットは私が準備しておこう。それじゃ、またあとで。」

ワークショップ6‐ストーリー

【ストーリー】

Page 17: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

ワークショップ6‐企画書

情報共有ツール改善提案書情報共有ツール改善提案書

●改善案

改善案①・・・ 万円 改善案②・・・ 万円

改善案③・・・ 万円 改善案④・・・ 万円

合計 万円

●改善で得られる利益

改善案①・・・ 万円 改善案②・・・ 万円

改善案③・・・ 万円 改善案④・・・ 万円

合計 万円

●改善に掛かる経費

【企画書フォーマット】

もっとも効果の高い改善提案を行え!!

【ミッション】

①実施できる改善案は4つまでです

②制限時間は20分です

③パートナーと報連相を行い、提案書を完成させてください

④自分の用紙を相手に見せてはいけません

⑤利益-経費で出た数字が改善で得られる効果となります

【ルール】

●改善で得られる効果は 万円です。

- =

利益 経費 効果

Page 18: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

ワークショップ6‐資料A

【あなたの情報】

・各店舗に情報共有ツール担当者を1名設置(費用0万円)

・情報集約日を月1回から週1回に変更【利益4万円】

・情報共有ツールのフォーマットを新しく変更【利益8万円】

・情報共有キャンペーンの実施 半年に1回(費用1万円)

・本社に情報共有ツール処理課を設置(費用8万円)

・情報共有成果報告会の実施 月1回(費用4万円)

・各店舗に情報共有ツール担当者を3名設置【利益3万円】

・情報集約日を月1回から週1回に変更(費用1万円)

・情報共有キャンペーンの実施 3ヶ月に1回【利益4万円】

・情報共有ツールの新システムを導入【利益12万円】

・情報共有ツールのフォーマットの一部変更(費用4万円)

・情報共有成果報告会の実施 月2回【利益8万円】

・情報集約日を月1回から週2回に変更(費用2万円)

・情報共有ツール管理システムの大部分を変更(費用6万円)

・情報集約日を月1回から月2回に変更(費用0万円)

・情報共有ツール全社浸透研修の実施(費用7万円)

・情報集約日を月1回から月2回に変更【利益2万円】

・情報共有ツール管理システムの一部を変更(費用5万円)

Page 19: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

ワークショップ6‐資料B

【あなたの情報】

・各店舗に情報共有ツール担当者を3名設置(費用3万円)

・情報共有ツール管理システムの大部分を変更【利益8万円】

・本社に情報共有ツール処理課を設置【利益10万円】

・情報共有ツールのフォーマットを新しく変更(費用6万円)

・情報集約日を月1回から週2回に変更【利益4万円】

・情報共有キャンペーンの実施 年1回(費用0万円)

・情報共有ツールのフォーマットの一部変更【利益8万円】

・情報共有成果報告会の実施 月1回【利益8万円】

・情報共有キャンペーンの実施 3ヶ月に1回(費用2万円)

・情報共有ツールの新システムを導入(費用10万円)

・情報共有成果報告会の実施 月2回(費用6万円)

・各店舗に情報共有ツール担当者を2名設置【利益2万円】

・情報共有キャンペーンの実施 年1回【利益2万円】

・情報共有ツール管理システムの一部を変更【利益7万円】

・情報共有ツール全社浸透研修の実施【利益10万円】

・各店舗に情報共有ツール担当者を2名設置(費用1万円)

・各店舗に情報共有ツール担当者を1名設置【利益1万円】

・情報共有キャンペーンの実施 半月に1回【利益4万円】

Page 20: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

ワークショップ6‐解答1

情報共有ツール改善提案書情報共有ツール改善提案書

①情報共有成果報告会の実施

②情報共有ツールのフォーマットに一部変更

③情報共有ツール全社浸透研修の実施

④情報集約日を月1回から週1回に変更

●改善案

改善案①・・・ 8万円 改善案②・・・ 8万円

改善案③・・・ 10万円 改善案④・・・ 4万円

合計 30万円

●改善で得られる利益

改善案①・・・ 4万円 改善案②・・・ 4万円

改善案③・・・ 7万円 改善案④・・・ 1万円

合計 16万円

●改善に掛かる経費

【企画書フォーマット】

もっとも効果の高い改善提案を行え!!

【ミッション】

①実施できる改善案は4つまでです

②制限時間は20分です

③パートナーと報連相を行い、提案書を完成させてください

④自分の用紙を相手に見せてはいけません

⑤利益-経費で出た数字が改善で得られる効果となります

【ルール】

●改善で得られる効果は 万円です。

- =

利益 経費 効果

30 16 1414

Page 21: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

ワークショップ6‐解答2

①各店舗に情報共有ツール担当者を1名設置(費用0万円)【利益1万円】《効果1万円》

②各店舗に情報共有ツール担当者を2名設置(費用1万円)【利益2万円】《効果1万円》

③各店舗に情報共有ツール担当者を3名設置(費用3万円)【利益3万円】《効果0万円》

④情報集約日を月1回から月2回に変更(費用0万円)【利益2万円】《効果2万円》

⑤情報集約日を月1回から週1回に変更(費用1万円)【利益4万円】《効果3万円》

⑥情報集約日を月1回から週2回に変更(費用2万円)【利益4万円】《効果2万円》

⑦情報共有キャンペーンの実施 年1回(費用0万円)【利益2万円】《効果2万円》

⑧情報共有キャンペーンの実施 半年1回(費用1万円)【利益4万円】《効果3万円》

⑨情報共有キャンペーンの実施 3ヶ月に1回(費用2万円)【利益4万円】《効果2万円》

⑩情報共有成果報告会の実施 月1回(費用4万円)【利益8万円】《効果4万円》

⑪情報共有成果報告会の実施 月2回(費用6万円)【利益8万円】《効果2万円》

⑫情報共有ツールのフォーマットの一部変更(費用4万円)【利益8万円】《効果4万円》

⑬情報共有ツールのフォーマットの大部分を変更(費用6万円)【利益8万円】《効果2万円》

⑭情報共有ツールのフォーマットを新しく変更(費用6万円)【利益8万円】《効果2万円》

⑮情報共有ツール管理システムの一部を変更(費用5万円)【利益7万円】《効果2万円》

⑯情報共有ツール管理システムの大部分を変更(費用6万円)【利益8万円】《効果2万円》

⑰情報共有ツールの新システムを導入(費用10万円)【利益12万円】《効果2万円》

⑱情報共有ツール全社浸透研修の実施(費用7万円)【利益10万円】《効果3万円》

Page 22: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

あなたは㈱フードライフ(外食産業)で働く、入社1年目の新入社員。本社の運営管理一課に所属しています。

運営管理一課の主な仕事は、スーパーバイザーとして担当エリアのフランチャイズ店舗に対して接客サービス・運営のコンサルティングを行うことです。各担当エリアにはフランチャイズ契約の店舗が数店舗あり、週に1~2回店舗に足を運んではコンサルティングを行い、毎週水曜日の本社定例会議でその報告を行います。

あなたの仕事はアシスタントとして先輩に付き、一緒に各店舗を回り先輩のサポートをすることです。先輩は知識や経験も豊富で、いつも親切・丁寧な指導をしてくれます。いつしかあなたは「いつか自分も先輩のように店舗への的確なアドバイスや業務改善の提案ができればなぁ。」と、考えるようになっていました。

そんなある日の水曜日、定例会議を終えたあなたのもとに渡辺課長がやってきました。

渡辺課長「やぁ、 近頑張っているじゃないか。さっきの定例会議の報告、とても分かりやすくて良かったよ。」

あなた 「ありがとうございます!」

渡辺課長「ところで、今日は君に新しい仕事を受けてもらおうと思ってきたんだが。」

あなた 「何でもやりますよ。いったいどんな仕事ですか?」

渡辺課長「興味がありそうだね。新しい仕事というのは各店舗における情報共有ツールの改善活動だよ。 近不備が目立っていてね。受けてくれるかい?今回は私直属のプロジェクトとして始動するつもりなんだ。新入社員3名を選抜してプロジェクトチームを結成する。その候補が君なんだが、受けてくれるかな?」

あなた 「ほ、本当ですか?ぜひ、そのプロジェクトに参加させてください。私も以前から社内の情報共有ツールには不備を感じていたんです。 」

渡辺課長「決まりだね。早速だが今日の18:00から第1回目のMTGを行うことにしよう。選抜メンバー3名で企画書

の作成をお願いしたい。企画書のフォーマットは私が準備しておこう。それじゃ、またあとで。」

ワークショップ7‐ストーリー

【ストーリー】

Page 23: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

ワークショップ7‐企画書

情報共有ツール改善提案書情報共有ツール改善提案書

●改善案

改善案①・・・ 万円 改善案②・・・ 万円

改善案③・・・ 万円 改善案④・・・ 万円

合計 万円

●改善で得られる利益

改善案①・・・ 万円 改善案②・・・ 万円

改善案③・・・ 万円 改善案④・・・ 万円

合計 万円

●改善に掛かる経費

【企画書フォーマット】

もっとも効果の高い改善提案を行え!!

【ミッション】

①実施できる改善案は4つまでです

②制限時間は20分です

③パートナーと報連相を行い、提案書を完成させてください

④自分の用紙を相手に見せてはいけません

⑤利益-経費で出た数字が改善で得られる効果となります

【ルール】

●改善で得られる効果は 万円です。

- =

利益 経費 効果

Page 24: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

ワークショップ7‐資料A

【あなたの情報】

・各店舗に情報共有ツール担当者を1名設置(費用0万円)

・情報集約日を月1回から週1回に変更【利益4万円】

・情報共有ツールのフォーマットを新しく変更【利益8万円】

・情報共有キャンペーンの実施 半年に1回(費用1万円)

・本社に情報共有ツール処理課を設置(費用8万円)

・情報共有成果報告会の実施 月1回(費用4万円)

・情報共有ツールの新システムを導入【利益12万円】

・情報共有ツールのフォーマットの一部変更(費用4万円)

・情報共有成果報告会の実施 月2回【利益8万円】

・情報集約日を月1回から週2回に変更(費用2万円)

・情報共有ツール管理システムの大部分を変更(費用6万円)

・情報集約日を月1回から月2回に変更(費用0万円)

Page 25: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

ワークショップ7‐資料B

【あなたの情報】

・各店舗に情報共有ツール担当者を3名設置(費用3万円)

・情報共有ツール管理システムの大部分を変更【利益8万円】

・本社に情報共有ツール処理課を設置【利益10万円】

・情報共有ツールのフォーマットを新しく変更(費用6万円)

・情報集約日を月1回から週2回に変更【利益4万円】

・情報共有キャンペーンの実施 年1回(費用0万円)

・情報共有ツールの新システムを導入(費用10万円)

・情報共有成果報告会の実施 月2回(費用6万円)

・各店舗に情報共有ツール担当者を2名設置【利益2万円】

・情報共有キャンペーンの実施 年1回【利益2万円】

・情報共有ツール管理システムの一部を変更【利益7万円】

・情報共有ツール全社浸透研修の実施【利益10万円】

Page 26: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

ワークショップ7‐資料C

【あなたの情報】

・各店舗に情報共有ツール担当者を3名設置【利益3万円】

・情報集約日を月1回から週1回に変更(費用1万円)

・情報共有キャンペーンの実施 3ヶ月に1回【利益4万円】

・情報共有ツールのフォーマットの一部変更【利益8万円】

・情報共有成果報告会の実施 月1回【利益8万円】

・情報共有キャンペーンの実施 3ヶ月に1回(費用2万円)

・情報共有ツール全社浸透研修の実施(費用7万円)

・情報集約日を月1回から月2回に変更【利益2万円】

・情報共有ツール管理システムの一部を変更(費用5万円)

・各店舗に情報共有ツール担当者を2名設置(費用1万円)

・各店舗に情報共有ツール担当者を1名設置【利益1万円】

・情報共有キャンペーンの実施 半月に1回【利益4万円】

Page 27: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

ワークショップ7‐解答1

情報共有ツール改善提案書情報共有ツール改善提案書

①情報共有成果報告会の実施

②情報共有ツールのフォーマットに一部変更

③情報共有ツール全社浸透研修の実施

④情報集約日を月1回から週1回に変更

●改善案

改善案①・・・ 8万円 改善案②・・・ 8万円

改善案③・・・ 10万円 改善案④・・・ 4万円

合計 30万円

●改善で得られる利益

改善案①・・・ 4万円 改善案②・・・ 4万円

改善案③・・・ 7万円 改善案④・・・ 1万円

合計 16万円

●改善に掛かる経費

【企画書フォーマット】

もっとも効果の高い改善提案を行え!!

【ミッション】

①実施できる改善案は4つまでです

②制限時間は20分です

③パートナーと報連相を行い、提案書を完成させてください

④自分の用紙を相手に見せてはいけません

⑤利益-経費で出た数字が改善で得られる効果となります

【ルール】

●改善で得られる効果は 万円です。

- =

利益 経費 効果

30 16 1414

Page 28: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

ワークショップ7‐解答2

①各店舗に情報共有ツール担当者を1名設置(費用0万円)【利益1万円】《効果1万円》

②各店舗に情報共有ツール担当者を2名設置(費用1万円)【利益2万円】《効果1万円》

③各店舗に情報共有ツール担当者を3名設置(費用3万円)【利益3万円】《効果0万円》

④情報集約日を月1回から月2回に変更(費用0万円)【利益2万円】《効果2万円》

⑤情報集約日を月1回から週1回に変更(費用1万円)【利益4万円】《効果3万円》

⑥情報集約日を月1回から週2回に変更(費用2万円)【利益4万円】《効果2万円》

⑦情報共有キャンペーンの実施 年1回(費用0万円)【利益2万円】《効果2万円》

⑧情報共有キャンペーンの実施 半年1回(費用1万円)【利益4万円】《効果3万円》

⑨情報共有キャンペーンの実施 3ヶ月に1回(費用2万円)【利益4万円】《効果2万円》

⑩情報共有成果報告会の実施 月1回(費用4万円)【利益8万円】《効果4万円》

⑪情報共有成果報告会の実施 月2回(費用6万円)【利益8万円】《効果2万円》

⑫情報共有ツールのフォーマットの一部変更(費用4万円)【利益8万円】《効果4万円》

⑬情報共有ツールのフォーマットの大部分を変更(費用6万円)【利益8万円】《効果2万円》

⑭情報共有ツールのフォーマットを新しく変更(費用6万円)【利益8万円】《効果2万円》

⑮情報共有ツール管理システムの一部を変更(費用5万円)【利益7万円】《効果2万円》

⑯情報共有ツール管理システムの大部分を変更(費用6万円)【利益8万円】《効果2万円》

⑰情報共有ツールの新システムを導入(費用10万円)【利益12万円】《効果2万円》

⑱情報共有ツール全社浸透研修の実施(費用7万円)【利益10万円】《効果3万円》

Page 29: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

あなたは㈱フードライフ(外食産業)で働く、入社4年目の中堅社員で運営管理一課に所属しています。

毎日の仕事は、スーパーバイザーとして担当エリアのフランチャイズ店舗に対して接客サービス・運営のコンサルティングを行うことです。担当エリアにはフランチャイズ契約の店舗が5店舗あり、週に1~2回店舗に足を運んではコンサルティングを行い、毎週水曜日の本社定例会議でその報告をしています。

近では知識や経験も増え、後輩もでき、「契約店舗の店長や会社の後輩たちの頼れる存在として、もっと頑張りたい。みんなの為により良い職場環境を整えたい。」と、考えられるようになっています。

そんなある日、あなたは社内における情報共有ツールに改善の必要性があることに気がつきます。以前から社内の情報共有ツールには不備を感じていましたが、会社の誰もが「そういうものだ。」と受入れてしまっている感がありました。

さっそくあなたは「どこに不備があるのか」「どうすれば改善できるのか」「改善費用はいくら掛かるのか」などの検討・資料の収集・改善の企画提案書の作成に取り掛かりました。

あなたは忙しいコンサル業務の合間を縫ってなんとか改善の企画提案書の形を作り上げ、上司である課長にプレゼンテーションを申し出たところ、課長は快く承諾してくれました。

プレゼンテーション当日、本社に出勤すると課長はプレゼン用にと、わざわざ会社の会議室をとってくれていました。会議室に入り、椅子に座っている課長と向き合い、あなたは思いました。

「情報共有ツールを改善し、今まで以上にみんなが働きやすい職場を作るんだ!」

ワークショップ8‐部下ストーリー

【ストーリー】

Page 30: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

あなたは㈱フードライフ(外食産業)に勤務する、入社10年目の運営管理一課課長です。

運営管理一課はあなたを合わせ全員で8名。仕事内容は、各営業マンがスーパーバイザーとして担当エリアを持ち、その担当エリアにあるフランチャイズ店舗に対して接客サービスや運営のコンサルティングを行います。スーパーバイザーたちは週に1~2回店舗に足を運んではコンサルティングを行い、毎週水曜日の本社定例会議でその情報を共有します。そんなスーパーバイザーたちを取りまとめるのがあなたの仕事です。

課長になって2年、仕事にも慣れ、今年度からは今まで本腰を入れて行うことが出来なかった「次期リーダーの育成」に力を注ごうと決めていました。そんなあなたが次期リーダーとして候補に考えているのが、入社4年目の部下○○さん(RPGのパートナー)です。○○さんは後輩への配慮やスーパーバイザーとしての知識・経験も申し分ありません。しかし出世欲が無いのか、メンバーの中から今一歩抜きに出てくれません。あなたは「○○さんに何か良いきっかけとなる仕事は無いだろうか」と、考えていました。

そんなある日、○○さんから「現場店舗で実施されている、情報共有ツールの改善活動を実施したい。」と相談を受けました。願ってもないチャンスです。しかもあなたは社内における情報共有ツールに改善の必要性があることに以前から気がついていて、実施したい改善案もいくつか持っていました。

「これを機に○○さんに大きな成功体験を与え、リーダーとしての第一歩を踏み出してもらいたい。」

数日後、○○さんは今回の改善提案に関するプレゼンテーションを行いたいと申し出てくれました。どうやら意識はかなり高いようです。あなたはその申し出を快く承諾しました。

プレゼンテーション当日、本社に出勤するとあなたはすぐさまプレゼン用に会社の会議室をとりました。会議室に入り待つこと10分、○○さんも到着し楽しみにしていたプレゼンテーションが始まりました。しかし、企画書を読んだあなたは度肝を抜かれました。

「・・・か、改善費用が高すぎるっ!」

ワークショップ8‐上司ストーリー

【ストーリー】

Page 31: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

【あなたの考え】

・このプロジェクトを絶対に成功させ、みんなの為により良い職場環境を作りたい

・忙しい現場(店舗)で、情報共有ツールを管理するのは効果を落とし、負担を上げていると感じる

・情報共有ツールは効率よく機能していない。絶対に改善が必要だ

・70万円あれば理想の改善が行える

・改善案①の成果が出るまでには4ヵ月掛かる予想

・改善案②の成果が出るまでには1ヵ月掛かる予想

・改善案③の成果が出るまでには2ヵ月掛かる予想

・本社に「情報処理課」を設置したい(改善案①の詳細)

・タイムラグが解消できれば、店舗のQSC向上の速度が早まる(改善案①の詳細)

・情報活用後のフィードバックを行えば、安価で質の高いナレッジ収集が出来る(改善案②の詳細)

・ツールのフォーマットが店舗ごとにばらばらなのは、集約時の処理速度を落とし機能的ではない(改善案③の詳細)

ワークショップ8‐部下資料

情報共有ツール企画提案書

①現場管理で月1回の情報共有の為、各店舗に情報が下りるまでにタイムラグがある

②店舗ごとに共有した情報の、その後の活用方法が見えない

③店舗ごとで異なるフォーマットを使用している為、集約時に手間が掛かる

●情報共有ツールの問題点

①本社管理で週2回の情報共有に切り替える

②活用した情報のフィードバックを義務化

③フォーマットの統一

●改善案

改善案①・・・65万円

改善案②・・・5万円

改善案③・・・10万円 合計70万円

●経費

【あなたの作成した企画書】

Page 32: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

情報共有ツール企画提案書

①現場管理で月1回の情報共有の為、各店舗に情報が下りるまでにタイムラグがある

②店舗ごとに共有した情報の、その後の活用方法が見えない

③店舗ごとで異なるフォーマットを使用している為、集約時に手間が掛かる

●情報共有ツールの問題点

①本社管理で週2回の情報共有に切り替える

②活用した情報のフィードバックを義務化

③フォーマットの統一

●改善案

改善案①・・・65万円

改善案②・・・5万円

改善案③・・・10万円 合計70万円

●経費

【あなたの考え】

・このプロジェクトを成功させ、より良い職場環境を作り、かつ部下に成功体験を積ませたい

・改善費用の限界は30万円まで

・部下のやる気を削ぎたくない

・できれば1ヵ月半~2ヵ月で目に見える成果を出したい

・改善案として表彰制度を考えている(費用10万円成果が出るまで2ヵ月掛かる予想)

・改善案として店舗ごとに回覧を義務化(費用5万円成果が出るまで1ヵ月掛かる予想)

・改善案として情報共有ツールに対する意識向上の為のキャンペーンの実施(費用10万円 成果が出るまで2ヵ月掛かる予想)

・実績が無ければ、多額の費用は決済できない

・部下の考えをしっかりと聞いてあげたい

・表彰制度でツールの定着を行う

・回覧の義務化により情報の伝達力アップ

・キャンペーンの実施により情報共有ツールの活用度をアップ

ワークショップ8‐上司資料

【部下の作成した企画書】

Page 33: 新入社員報連相研修 - きてけさin仙台新入社員報連相研修 目的:報連相に対する意識と知識の向上 ゴール:①報連相の基本的な知識とテクニックを身につける

不許複製 日本報連相センター №133 延堂 良実

ある日の職場での昼休み、小島君(入社3年目)は事務所でひとり、昼食を取りながらデスクの書類整理を行っていました。奥の会議室では、部長が忙しそうに資料の確認を行なっています。するとそこにひとりの来客が。お客様はマンション販売会社A社の営業マンで、小島君も顔くらいは知っています。

営業マン「いつもお世話になっております。少し部長さんに相談したい事がありまして、アポイントはとっておりませんがお取次ぎ願えませんか。」

部長の商談日は原則として水曜日の14時以降と決められています。アポイントのない来客はお断りする場合がほとんどです。小島君は部長へ報・連・相をする為に、奥の会議室へと行きました。

小島君 「部長、A社の方がご相談したいことがあるとお見えになっています。」

部長 「今忙しいんだがなぁ、A社の誰がお見えになっているのかな?」

小島君 「さあ・・・、時々来られるメガネをかけた方ですよ。」

部長 「メガネをかけた方って?相談ってなに?急用なのかな?」

小島君 「そんなこと私に聞かれても。・・・部長、どうしますか?」

【あなたが小島君の立場なら、どのように部長に報連相を行いますか?】

ワークショップ9