22
令和2年度(2020 年度) 公立鳥取環境大学 教員免許状更新講習 システム操作マニュアル 申込みの手引き 申込受付開始 公立鳥取環境大学 令和2年4月 19 日(日) 午前9時から[先着順]

公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

令和2年度(2020 年度)

公立鳥取環境大学 教員免許状更新講習

システム操作マニュアル

- 申込みの手引き -

申込受付開始

公立鳥取環境大学

令和2年4月 19 日(日) 午前9時から[先着順]

Page 2: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

目次

公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1

令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4

申込み手順(システム操作手順) ・・・・10

Page 3: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 1 -

申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

講 習 の 申 込 み は 「 中 国 ・ 四 国 六 大 学 教 員 免 許 状 更 新 講 習 シ ス テ ム 」

(https://www.kousinkousyu.jp/chuusi-u/l/)で行ってください。システムを利用す

るためには、IDとパスワードが必要になります。事前にシステムで取得してください。

※免許状の更新が2度目となる方は、新規に受講者IDを取得してください。

1 受講申込み-講習の予約 ※先着順

「中国・四国六大学教員免許状更新講習システム」にアクセスし、ID、メールアドレ

ス、パスワードを入力してください。ログイン後、10ページの申込み手順に従い講習

を予約(仮登録)してください。システムに登録したメールアドレス宛に【受講申込完

了】メールが配信されたら、予約完了となります。

2 事前アンケートの入力

講習の予約後、引き続き、「中国・四国六大学教員免許状更新講習システム」で事前アン

ケートを入力してください。

3 受講料の振込み ※予約後2週間以内

予約後2週間以内に、下記いずれかの口座に受講料をお振込みください。

※ATM 又は銀行窓口で所定の金額をお振込みください。(振込依頼書は印刷されません。) ※複数の講習を予約された場合は、合計金額をお振り込みください。

※振込手数料は、振込者負担となりますのでご了承ください。

銀行名:鳥取銀行鳥取県庁支店

普通預金

口座番号:300938

口座名義:大)公立鳥取環境大学

御依頼人:受講者 ID の下5ケタの番号

+申込者氏名

お支払いから入金確認までには数日を要しますので予めご了承ください。

なお、お支払いの際の振込明細書(利用明細書)は領収書に代わるものですので大切に保管して

ください。

銀行名:山陰合同銀行鳥取県庁支店

普通預金

口座番号:3632704

口座名義:大)公立鳥取環境大学

御依頼人:受講者 ID の下5ケタの番号

+申込者氏名

公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ

Page 4: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 2 -

4 申込書の送付 ※予約後2週間以内

「更新講習受講申込書」を印刷し、顔写真を貼付して学校長等の受講対象者証明を受け、

下記送付先(公立鳥取環境大学学務課教務・教職係)へ郵送してください。

※現在教職に就いていない方は、教育委員会又は以前に勤務されていた学校の学校長等

から証明を受けてください。

※修了確認期限を延期されている方は、延期証明書のコピーを同封してください。

※複数の講習を申込みされる場合も、受講申込書は1枚にまとめて印刷できます。

※送付の際、封筒に「更新講習受講申込書在中」と記載してください。

申込書が本学に到着したら、事務局で下記①~③を確認後、本登録の処理を行います。

①事前アンケートの入力

②受講料の振込み

③更新講習受講申込書の内容

本登録が完了すると、「中国・四国六大学教員免許状更新講習システム」に登録されたメ

ールアドレス宛に【受講決定完了】メールが届きます。

→受講票が印刷できるようになります。

5 開催通知の確認

講習の開催日10日前後を目安に、登録されたメールアドレス宛に開催通知メールが送

信されますので、受講場所、持参物、開催時間、注意事項等をご確認ください。

講習の1週間前を過ぎても開催通知メールが届かない場合は、学務課(教務・教職係)

にご連絡ください。【学務課 0857-38-6710】

6 受講票の準備と講習の受講

講習当日までに「中国・四国六大学教員免許状更新講習システム」で受講票を印刷し、

当日会場受付にお持ちください。

送付先 〒689-1111 鳥取県鳥取市若葉台北一丁目1番1号

公立鳥取環境大学 学務課教務・教職係

Page 5: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 3 -

7 履修認定

修了認定試験の結果を受け、本学から履修証明書(又は修了証明書)を郵送します(講

習終了の約2ヶ月後)。免許状更新の申請に必要な書類を揃え、各自で各都道府県教育委員

会に免許状更新手続きを行ってください。

受講辞退(キャンセル)について

やむを得ない事情により受講を辞退される場合は、事務局まで電話でご連絡ください。

【学務課(教務・教職係) 0857-38-6710】

・講習開講前日までに本学が定める所定の手続きを取っていただいた場合は、手数料を差

し引いた金額を返金いたします。なお、講習開講前日が事務局の業務休止日である場合、

直前の業務取扱い日を申し出の締切日とします。

・自己都合による講習当日の受講辞退の申し出については返金の対象となりません。

・受講料返金の手続きに必要な書類は、ご連絡をいただいた後に事務局より送付します。

履修証明書(修了証明書)は、「中国・四国六大学教員免許状更新講習システム」に登録さ

れた住所宛に郵送します。ご登録の住所に誤りがないよう確認をお願い致します。

Page 6: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 4 -

1.必修領域:全ての受講者が受講する領域

開設日 講習名 定員 主な受講対象者 申込期限

8 月6日(木) 教育の最新事情~子どもの課題と教育の

動向を踏まえた実践交流~

60 全校種の教諭 7/17

2.選択必修領域:受講者が所有する免許状の種類、勤務する学校の種類又は教育職員としての

経験に応じ、選択して受講する領域

開設日 講習名 定員 主な受講対象者 申込期限

8 月7日(金) 学校の内外における連携協力・組織的対応

の必要性

30 全校種の教諭 7/17

道徳授業の充実をめざして 30 小・中学校の教諭 7/17

3.選択領域:受講者が任意に選択して受講する領域

開設日 講習名 定員 主な受講対象者 申込期限

7 月31日(金) 鳥取砂丘の海ごみ調査(フィールドワーク) 30 小・中・高等学校

教諭向け(理科)

7/17

8月1日(土) Growth Mindset and Active Learning 20 小・中・高等学校

教諭向け(英語)

7/17

8 月3日(月) 創造性を引き出す 20 小・中・高等学校

教諭向け

7/17

「流暢さ第一」順番勉強法で英語の4技能を

同時に上げよう

20 小・中・高等学校

教諭向け(英語)

7/17

8 月4日(火) 身近な植物を使った理科教育 20 小・中・高等学校

教諭向け(理科)

7/17

鳥取の水を調べよう(実験) 20 小・中・高等学校

教諭向け(理科)

7/17

8 月5日(水) 学校現場でできる身近な生物を使った動物

行動の実験

20 小・中・高等学校

教諭向け(理科)

7/17

実験で正す理科の誤概念 20 小・中・高等学校

教諭(理科)

7/17

8 月11日(火) 鳥取まちづくり考 20 小・中・高等学校

教諭向け

7/17

英語授業における発音を見直そう! 20 中・高等学校教諭

(英語)

7/17

令和2年度免許状更新講習一覧 必修 1 講習・選択必修2講習・選択10講習

Page 7: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 5 -

各講習の概要

本学ホームページにシラバスを掲載していますので併せてご確認ください。

【必修】教育の最新事情~子どもの課題と教育の動向を踏まえた実践交流~

日時:令和2年8月6日(木 ) 受講料:6,000 円

定 員 時 間 数 試験方法 主な受講対象者 担当講師

60 人 6時間 筆記試験 全校種の教諭

環境学部

准教授 川口 有美子

准教授 藤田 恵津子

講習の概要

国内外の教育動向や子どもたちの生活変化に伴う課題をふまえ、求められるこれからの教育の

あり方を、受講者それぞれの教育実践を振り返り、交流しあいながら見いだしていくことを目

的とする。学校種や教科、教職歴等が異なる多様な受講者間のグループワーク等も積極的に取

り入れ、受講者が教職に必要な理論や実践を再構築できるよう支援する。

【選択必修】学校の内外における連携協力・組織的対応の必要性

日時:令和2年 8 月7日(金) 受講料: 6,000 円

定 員 時 間 数 試験方法 主な受講対象者 担当講師

30人 6 時間 筆記試験 全校種の教諭 環境学部

准教授 川口 有美子

講習の概要

学校を取り巻く社会情勢や教育環境等、それらが複雑化・多様化している状況を確認した後、

個々の教員が個別に教育活動や学校運営に従事するのではなく、学校の内外における連携協力

と組織的対応が必要であることを理解し、それらを可能にする手立てについて考えていく。講

義だけでなくグループワーク等も積極的に取り入れ、受講者が教職に必要な理論や実践を再構

築できるよう支援する。

【選択必修】道徳教育の充実をめざして

日時:令和2年 8 月7日(金) 受講料: 6,000 円

定 員 時 間 数 試験方法 主な受講対象者 担当講師

30人 6 時間 筆記試験 小・中学校教諭 環境学部

教授 前田 哲雄

講習の概要

道徳科の改訂のポイント等を確認するとともに、ねらいと発問、評価の一貫した授業づくりに

ついて考察する。その上で、今後より重視される「人物の生き方に学ぶ道徳教育」の必要性と

有効性を明らかにし、人物教材を用いた道徳科の学習について演習を通して学ぶ。

Page 8: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 6 -

【選択】鳥取砂丘の海ごみ調査(フィールドワーク)

日時:令和2年7月31日(金) 受講料: 6,000 円

定 員 時 間 数 試験方法 主な受講対象者 担当講師

30人 6 時間 筆記試験 小・中・高等学校教諭

向け(理科)

環境学部

准教授 佐藤 伸

教授 荒田 鉄二

准教授 金 相烈

講習の概要

海ごみは近年、世界の関心が高まっている環境問題の一つである。本講習では本学が平成21

年から取り組んできた海岸漂着ごみ調査研究の一端である、人工漂着物の回収方法と組成分析

を体験する。海ごみ問題を取り扱う環境教育や生徒とのフィールドワークを行う際に、本講義

の内容が役立つことが期待される。

【選択】Growth Mindset and Active Learning

日時:令和2年8月1日(土) 受講料: 6,000 円

定 員 時 間 数 試験方法 主な受講対象者 担当講師

20人 6 時間 筆記試験 小・中・高等学校教諭

向け(英語)

人間形成教育センター

教授 ベゴール・ベッティーナ

講習の概要

教育において、「主体的・対話的で深い学び」を実現していくために、アクティブ・ラーニング

の視点からの授業改善が求められている。本講習では、アクティブ・ラーニングの視点ととも

に学習や問題解決に使われる脳の処理能力は開発・育成できる(=成長)という考え、成長型

マインドセットについてワークショップ式で体験して、それぞれが担当されている生徒への教

育活動に取り入れていくことを想定した教材を作成する。

【選択】創造性を引き出す

日時:令和2年8月3日(月) 受講料: 6,000 円

定 員 時 間 数 試験方法 主な受講対象者 担当講師

20人 6 時間 筆記試験 小・中・高等学校教諭

向け

経営学部

教授 磯野 誠

講習の概要

総合的な学習の時間や課題研究で、ある課題、例えば生徒主体でまちづくりの企画案をつくる、

地元の資源を使った新商品を提案するといった課題に対し、より優れた案を引き出すためには、

創造性の発揮が求められる。本講習では、創造性発現の原理および創造性発揮の促し方を学び、

学校現場での活用方法を考える。

Page 9: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 7 -

【選択】「流暢さ第一」順番勉強法で英語の4技能を同時に上げよう

日時:令和2年8月3日(月) 受講料: 6,000 円

定 員 時 間 数 試験方法 主な受講対象者 担当講師

20人 6 時間 筆記試験 小・中・高等学校教諭

向け(英語)

人間形成教育センター

教授 徳山 瑞文

講習の概要

本講習では、英語4技能を同時に伸ばす順番勉強法に焦点を当て、生徒が英語に対するコンプ

レックスをなくし英語学習に興味を持てるような実践技能としての英語科目について考える。

また、国際交流手段としての英語能力について理解を深め、生徒主体の「流暢さ第一」順番勉

強法を修得して、授業での活用方法を考える。

【選択】身近な植物を使った理科教育

日時:令和2年8月4日(火) 受講料: 6,000 円

定 員 時 間 数 試験方法 主な受講対象者 担当講師

20人 6 時間 筆記試験 小・中・高等学校教諭

向け(理科)

環境学部

准教授 笠木 哲也

講習の概要

自然豊かな鳥取県では、学校の近隣に生育する野生植物を材料にして理科関連の授業を実施す

ることが可能である。そこで、身近な植物を活用した理科教育プログラム開発の可能性を探る

ため、公立鳥取環境大学のキャンパス周辺に生育する植物の生態学的特性を調べるとともに、

実験室で形態測定や顕微鏡を使った微細構造の観察を行う。

【選択】鳥取の水を調べよう(実験)

日時:令和2年8月4日(火) 受講料: 6,000 円

定 員 時 間 数 試験方法 主な受講対象者 担当講師

20人 6 時間 筆記試験 小・中・高等学校教諭

向け(理科)

環境学部

准教授 山本 敦史

准教授 戸苅 丈仁

准教授 佐藤 伸

講習の概要

私たちの暮らしに欠かせない水の性質や水源について解説する。受講生は自宅から飲料水を持

参し、大学周辺の水質試料とあわせて実験を行う。水道は子供たちにとっても身近なものであ

り、本講習の受講者が実際の水質やテスト手法を知ることで学校教育にも役立てられると期待

される。

Page 10: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 8 -

【選択】学校現場でできる身近な生物を使った動物行動の実験

日時:令和2年8月5日(水) 受講料: 6,000 円

定 員 時 間 数 試験方法 主な受講対象者 担当講師

20人 6 時間 筆記試験 小・中・高等学校教諭

向け(理科)

環境学部

教授 小林 朋道

講習の概要

天気がよければ海岸に行き、ホンヤドカリを観察、採取し、実験室で、ヤドカリが運ぶ貝殻に

関する実験を体験していただく。かれらの貝殻選択行動が、”進化的適応”からの予想に合うか

どうか簡単な実験によって調べていただきたい。天候次第では大学の敷地内の林でヤマトシロ

アリを観察、採取し、かれらの腸内原生動物や道しるべフェロモンに関する簡単な実験を体験

していただく。ヤマトシロアリに備わっている興味深い特性を実験的に理解していただきたい。

【選択】実験で正す理科の誤概念

日時:令和2年8月5日(水) 受講料: 6,000 円

定 員 時 間 数 試験方法 主な受講対象者 担当講師

20人 6 時間 筆記試験 小・中・高等学校教諭向

け(理科)

環境学部

特任教授 足利 裕人

講習の概要

高名な学者や専門メーカーの技術者が書籍に記述し、一般的によく知られ、科学的に正しいと

信じられていることが、実は間違いだったということはよくある。 本講習では、間違いやすい

自然の事象を捉え、なぜ間違えられてきたのか分析し、実験を行いながら確認を行う。扱う内

容は、弦楽器が大きな音を出すしくみ、アメンボが水面に浮くしくみ、網膜に像を結ぶしくみ、

飛行機が飛ぶしくみ、運動している物体にはたらく力、導体を伝わる電流、紅茶燃料電池、大

気圧と音の大きさ等を予定している。

【選択】鳥取まちづくり考

日時:令和2年8月11日(火) 受講料: 6,000 円

定 員 時 間 数 試験方法 主な受講対象者 担当講師

20人 6 時間 筆記試験 小・中・高等学校教諭

向け(社会科)

環境学部

講師 山口 創

講習の概要

ゲーム方式のグループワークにてまちづくりのプロセスを経験する。

そして、我々の生活の基盤となる「まち」の見方(都市と農村の関係、地域経済、人口など)

を学び、「まち」が持続的に発展していくための方策を考える。

Page 11: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 9 -

【選択】英語授業における発音を見直そう!

日時:令和2年8月11日(火) 受講料: 6,000 円

定 員 時 間 数 試験方法 主な受講対象者 担当講師

20人 6 時間 筆記試験 中・高等学校教諭

(英語)

人間形成教育センター

教授 桑本 裕二

准教授 中村 弘子

講習の概要

英語の音声面に着目し、音声学・音韻論をもとに「スピーキング・リスニング能力」の向上を

めざした講習を行います。最新の音声研究や実践例を紹介し、授業での効果的な活用法を提示

するとともに、グループワークを中心とした演習も行う。

Page 12: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 10 -

1 受講者 ID 取得

『中国・四国六大学教員免許状更新講習システム』を通じて行います。下記、

URL にアクセスをお願いします。

(https://www.kousinkousyu.jp/chuusi-u/)

画面左上の【利用申込

はこちら】をクリックし

てください。

画面の利用規約をご

確認いただき、同意いた

だける場合、最下部にあ

る【同意する】のボタン

をクリックしてくださ

い。

申込み手順(システム操作手順)

(1)受講者 ID 取得

(2)利用規約・個人情報取扱内容の確認

Page 13: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 11 -

『受講者基本情報』に記載したメールアドレス宛に【利用申込完了】のお知らせが配

信されるので、確認してください。なお、発行された受講者 ID は忘れないよう控え

ていてください。

受講者基本情報で登

録するメールアドレス

及びパスワードは、次回

以降もシステムにログ

インする際に必要とな

りますので、大切に保管

してください。

受講者基本情報を十

分に確認していただき、

画面下にある【確認】ボ

タンをクリックし、登録

画面が表示されますの

で、【登録】ボタンをク

リックしてください。

(3)受講者基本情報の入力

(4)受講者基本情報の登録

(5)ID 取得の完了

Page 14: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 12 -

2 受講申込み(講習予約)

【更新講習検索】をク

リックし、【更新講習検

索条件入力】へ移動。

受講者 ID、メールア

ドレス、パスワードをい

れていただき、【ログイ

ン】をクリックしてくだ

さい。

検索条件を入力して

いただき、【検索】をク

リックしてください。

(1)『中国・四国六大学教員免許状更新講習システム』へのログイン

(2)講習の検索

(3)検索条件の入力

Page 15: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 13 -

検索結果が表示され

るので、【講習名】をク

リックしてください。

講習基本情報が表示され

ます。講習を申し込む場合

は、【予約する】ボタンをク

リックしてください。なお、

【予約する】が【キャンセ

ル待ち】となっている場合、

既に定員に達しています。

キャンセル待ち登録を行う

場合は、【キャンセル待ち】

をクリックしてください。

(4)更新講習検索結果一覧の表示

(5)講習予約

Page 16: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 14 -

申込規約をご確認い

ただき、同意いただけ

る場合は、画面の最下

部にある【同意する】

のボタンをクリックし

てください。

申込内容をご確認

いただき、予約される

場合は画面の最下部

にある【予約確定】の

ボタンをクリックし

てください。予約が完

了した後、登録された

メールアドレス宛に

【受講申込完了】メー

ルが配信されるので、

確認をしてください。

【受講申込完了】メールが届かない場合は、登録したメールアドレスに入力誤りがあるか、

受信設定等で受信制限がかかっていることが原因と考えられます。パソコンメールの場合

は、迷惑メールフォルダへ自動振り分けされている場合もありますのでご確認ください。携

帯メールの場合は、ドメイン名 kankyo-u.ac.jp からのメールを受信許可と設定していただ

きますようお願いします。

(6)受講申込規約の確認する

(7)申込みの確認

Page 17: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 15 -

3 事前アンケートの入力・受講申込書の提出

受講者 ID、メールアド

レス、パスワードをい

れていただき、【ログイ

ン】をクリックしてく

ださい。

ログイン後、表示さ

れた下方の申込内容確

認欄に予約された講習

の一覧が表示されてい

ます。

事前アンケートを記

入する【講習名】をク

リックし、回答してく

ださい。

(1)『中国・四国六大学教員免許状更新講習システム』へのログイン

(2)事前アンケート入力までの流れ

Page 18: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 16 -

画面の下にある【事前

アンケート登録】のボ

タンをクリックしてく

ださい。

事前アンケートを回

答し、画面下にある【確

認】をクリックし、確

認した後、【登録】をク

リックしてください。

画面下方の申込内容

確認欄に予約された講

習の一覧が表示されま

す。一覧左側の選択に

チェックを入れ、【受講

申込書印刷】ボタンを

ク リ ック して くださ

い。受講申込書が表示

されます。複数講習を

予約された場合は、全

てチェックするとまと

めて表示されます。

(3)受講申込書の印刷

Page 19: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 17 -

事前アンケートの入力、受講料の入金並びに受講申込書作成の上、事務局へ

郵送してください。事務局において、受講料の入金及び申請書の提出を確認で

きましたら、本登録の手続きを行います。

本登録が行われると

【受講決定完了】メー

ルが送信されますので

ご確認ください。その

後、受講票の印刷が可

能になります。受講票

を印刷し、講習当日に

持参をしてください。

講習予約後、①事前アンケートの入力 ②受講料の振込み ③更新講習受講申込書の内容

が全て確認できた時に本登録となります。

(4)申込書の送付

(5)受講票の確認

Page 20: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 18 -

4 受講の取消

受講者 ID、メール

アドレス、パスワード

をいれていただき、

【ログイン】をクリ

ックしてください。

ログイン後、表示さ

れた下の申込内容確認

欄に申込みされた講習

の一覧が表示されてい

ます。

受講の取消を記入す

る【講習名】をクリッ

クし、回答してくださ

い。

(1)『中国・四国六大学教員免許状更新講習システム』へのログイン

(2)受講の取消までの流れ

Page 21: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 19 -

画面の下にある【受

講キャンセル】のボタ

ンをクリックしてくだ

さい。

講習申込キャンセル

確認画面で内容を確認

し、【受講キャンセル】

をクリックしてくださ

い。

講習情報画面で受講

キャンセル完了のメッ

セージが表示され、受

講履歴一覧から講習名

を消去されます。

Page 22: 公立鳥取環境大学目次 公立鳥取環境大学免許状更新講習 受講の流れ ・・・・ 1 令和2年度免許状更新講習一覧 ・・・・ 4 - 1 - 申込受付期間:令和2年4月19日(日)~7月17日(金)

- 20 -

教員免許状更新講習システム操作マニュアル

公立鳥取環境大学 学務課(教務・教職係)

〒689-1111 鳥取市若葉台北一丁目 1 番 1 号

TEL/0857-38-6710