28
2020年 11月27日 決算説明会資料 スターゼン 株式会社 証券コード:8043

決算説明会資料 · 2020. 12. 2. · 決算サマリー 業績 2021年 3月期 2q実績 売上高微減・利益増加 売上高 : 1,711億円 (前期比 0.8%) 経常利益

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 2020年11月27日決算説明会資料スターゼン株式会社

    証券コード:8043

  • 1.2021年3月期第2四半期決算のポイント

    代表取締役副社長 永野 章

    1

  • 新型コロナウイルス感染症の影響について

    1.影響について(1)経験したことがない状況(2)昨年対比(3)インバウンド消費(4)和牛肉の動き

    2

    0.0

    10.0

    20.0

    30.0

    40.0

    50.0

    60.0

    70.0

    20

    00年

    1月

    20

    00年

    7月

    20

    01年

    1月

    20

    01年

    7月

    20

    02年

    1月

    20

    02年

    7月

    20

    03年

    1月

    20

    03年

    7月

    20

    04年

    1月

    20

    04年

    7月

    20

    05年

    1月

    20

    05年

    7月

    20

    06年

    1月

    20

    06年

    7月

    20

    07年

    1月

    20

    07年

    7月

    20

    08年

    1月

    20

    08年

    7月

    20

    09年

    1月

    20

    09年

    7月

    20

    10年

    1月

    20

    10年

    7月

    20

    11年

    1月

    20

    11年

    7月

    20

    12年

    1月

    20

    12年

    7月

    20

    13年

    1月

    20

    13年

    7月

    20

    14年

    1月

    20

    14年

    7月

    20

    15年

    1月

    20

    15年

    7月

    20

    16年

    1月

    20

    16年

    7月

    20

    17年

    1月

    20

    17年

    7月

    20

    18年

    1月

    20

    18年

    7月

    20

    19年

    1月

    20

    19年

    7月

    20

    20年

    1月

    20

    20年

    7月

    日本の景気動向(2000年~2020年)DI値

    2001年9月日本初のBSE確認

    2008年9月リーマン・ブラザーズ破綻

    2019年11月新型コロナ中国で感染確認

    出典:内閣府 景気ウォッチャー調査

    2011年4月焼肉チェーンのユッケを原因とするO157集団食中毒が発生

    2.当社要因(1)食品製造部門の収支改善(2)自社物流機能の評価向上(3)調達能力発揮(4)バランスのとれた顧客構成

  • 2.2021年3月期第2四半期決算数値について

    上席執行役員 財務本部長 定信 隆壮

    3

  • 決算サマリー

    業績

    2021年3月期2Q実績

    売上高微減・利益増加売上高 : 1,711億円 (前期比 ▲0.8%)経常利益 : 36億円 (前期比 +73.0%)

    ・売上高・・家庭内消費の拡大に対応したものの、外食需要減、国産牛肉販売単価低下により、微減

    ・売上総利益・・・国産牛が好調に推移し、利益貢献

    ・販管費・・・コロナ禍で人件費が減少する一方で、保管料を中心に物流費は増加。売価への転嫁難が継続

    2021年3月期通期予想

    売上高減少・利益増加売上高 : 3,450億円 (前期比 ▲1.8%)経常利益 : 71億円 (前期比 +22.5%)

    ・コロナ禍初の年末商戦は不確定要素があるが、確りと準備

    ・堅調な内食需要を取り込むべく、スーパー向け食肉、キット商品等を強化

    ・物流費の抑制が課題、売価への転嫁の取組継続

    4

  • 業績サマリー

    前期比較PL

    当期(20/9)

    対売上高利益率

    (20/9)

    前期(19/9)

    対売上高利益率

    (19/9)増減額

    売上高 1,711 1,725 ▲14

    売上総利益 163 9.5% 149 8.7% +13

    営業利益 25 1.5% 12 0.7% +12

    経常利益 36 2.1% 21 1.2% +15

    税前利益 34 2.0% 20 1.2% +13

    税後利益 31 1.9% 14 0.8% +17

    (単位:億円)

    5

  • 売上高

    売上高(品目別)

    当期(20/9)

    前期(19/9)

    増減額 構成比

    国産食肉 721 724 ▲2 42.1%

    輸入食肉 639 652 ▲12 37.4%

    加工食品 268 258 +9 15.7%

    ハム・ソー 57 65 ▲7 3.4%

    その他 23 24 ▲0 1.4%

    計 1,711 1,725 ▲14 100.0%

    (単位:億円)

    6

  • 損益増減概要

    損益増減要因概要(単位:億円)

    7

    14 13

    ▲1

    3

    ▲2

    4

    ▲0

    31

    -5

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    30

    35

    前期利益 売上総利益 販管費 営業外損益 特別損益 税金

    非支配株主

    帰属利益 当期利益

    国産牛肉9

    輸入肉2

    加工食品2

    その他1 人件費

    3旅費1

    保管料▲2運賃▲2電算費▲1

    持分法損益3

    法人税等1

    法人調整3

  • 貸借対照表

    ・日本格付研究所(JCR)格付長期発行体格付 : BBB⁺格付の見通し : 安定的

    20/3期 20/9期 増減 20/3期 20/9期 増減

    流動資産 802 849 +47 負債合計 736 767 +31

    現金及び預金 92 165 +73 流動負債 447 428 -19

    受取手形及び売掛金 320 314 -6 固定負債 289 339 +50

    たな卸資産及び前渡金 369 358 -11 純資産合計 523 549 +26

    その他 21 12 -9 株主資本 517 538 +21

    固定資産 457 467 +10 資本金 117 117 0

    有形固定資産 289 292 +3 資本剰余金 125 125 0

    無形固定資産 9 9 0 利益剰余金 275 296 +21

    投資その他資産 159 166 +7 その他包括利益累計額 6 11 +5

    資産合計 1,259 1,316 +57 負債純資産合計 1,259 1,316 +57

    20/3期 20/9期 増減

    有利子負債 416 477 +61

    DER 0.81倍 0.89倍 +0.08倍

    20/3期 20/9期 増減

    純資産 523 549 +26

    自己資本比率 41.5% 41.7% +0.2%

    (単位:億円)

    (単位:億円)・財務指標等

    8

  • 3.今後の取り組みについて

    9

    専務取締役 営業本部長 横田 和彦

  • 売上拡大策 新たな取り組み①

    ♦新しい営業の展開♦

    営業拠点や加工・処理工場にアウトパック機能を併設し、より新鮮で消費期限の長い商品の提供などに取り組みます。

    10

    多賀城DC・PC(写真はイメージ) 加世田工場

    食肉処理・加工機能 アウトパック機能営業・物流機能 アウトパック機能

    + +

    新たな付加価値の提供

  • 当社営業カバーエリア

    11

    ・左図はイメージ図。・営業所は北海道から九州まで約40か所・関東地区、九州地区はほぼカバーしている・北海道、中四国に空白地帯がある

  • 売上拡大策 新たな取り組み②

    ♦新しいマーケットへの対応♦ ~新商品の展開~コロナ禍で変化する需要にマッチした調理の手間がかからない簡便商品、保存性の高い冷凍商品、大手食品メーカーやコンビニ・外食などお客様との取り組みなどを強化します。

    12

    お客様企業との取り組み商品 家庭内調理需要対応ミールキット 即食・簡便ニーズ対応商品

  • 売上拡大策 新たな取り組み③

    ♦新たな付加価値の創出♦ ~ローマイヤ100周年の展開~

    2021年に100周年を迎えるローマイヤブランドの更なる飛躍に向けた取り組みを実施します。

    13

    商品の改良 工場名称変更

    ・人口減少、持続可能性の重視からより地域密接の工場となる必要性あり。・100周年を機に、現在の栃木工場から那須工場に改称し、今まで以上の雇用創出、工場 見学受入れ、工場直売会など地域に貢献し、地域とともに発展を目指す。

    ・基幹ブランドである「黒ラベルシリーズ」の改良による新規顧客層の開拓。・外食の味を手軽に家庭でコンセプトにローマイヤレストランシェフ監修商品の強化。・百貨店店舗の売上も伸長。(前年比:既存店ベース120%)

  • 効率化①

    ♦コスト削減♦~物流の合理化~

    物流中継点の削減など受注から納品までの短縮を図るため、DC(保管型物流センター)化の推進、外部営業冷蔵庫の集約、得意先への直接配送などによる配販分離、など物流の効率化を推進します。

    現状 目指す姿

    14

    加工工場

    DC

    営業所

    顧客

    外部冷蔵庫

    輸入港

    加工工場

    DC

    営業所

    顧客

    輸入港

    商談メイン

  • 効率化②

    (百万円)

    ♦食肉処理・加工工場の機械化・省力化推進♦

    本年7月、北海道岩見沢市の食肉処理加工工場に、豚肩甲骨・上腕骨除骨ロボット「ワンダスミニマークⅡ」を導入しました。引き続き機械化を推進し、他部位の機械化も研究していきます。

    ワンダスミニマークⅡハムダス-RX

    導入工場:三沢ポークセンター(青森県)阿久根工場(鹿児島県)

    導入工場:三沢ポークセンター(青森県)加世田工場(鹿児島県)石狩工場(北海道)

    ■2020年11月27日現在の除骨ロボット導入実績

    15

    計2機 計6機

  • 4.事業環境と通期業績予想について

    16

    代表取締役副社長 永野 章

  • コロナ禍の外部環境と当社への影響

    ①小売向け販売好調・・・B

    ③仕入れコスト変動リスクの上昇・・・A

    ④コスト増加分の価格転嫁の停滞・・・B、D

    ⑤物流・保管費の高騰・・・D

    当社への影響

    17

    B 国内消費

    ・外食、ホテル等の不振・家庭内調理需要の伸長・ EC、宅配・テイクアウトの伸長・インバウンド消費喪失・業態間競争の激化・消費の二極化(低価格志向)・給与所得の減少・帰省消費の減少

    D 構造的課題

    ・人手不足・ライフスタイルの変化・人口減少、高齢化・競合社数が多い

    C 貿易関係

    ・TPP11、EPA、日米貿易協定等による関税低減・米中貿易問題・豪中貿易問題

    A 食肉需給環境

    ・コロナによる食肉需給状況の変化・ASF(アフリカ豚熱)拡大・国内でのCSF(豚熱)拡大・国内での鳥インフル発生・和牛相場の回復・代替肉の伸長

    ②外食等業務用販売の不振・・・ B

    ⑥輸入食肉増加に伴う国産食肉の販売不振懸念・・・C

  • 2021年3月期 通期業績予想

    年間予想①コロナ禍により、マーケットも先行き不透明で、予測が非常に難しいことが大前提。②消費者の低価格志向、節約志向が継続する前提では、高い内食需要、低い外食需要は当面続く。③1年間の最大需要期である年末商戦に向けて、グループの総力を挙げて入念な準備を行う。

    (単位:億円)

    通期予想④

    前期通期実績⑤

    前年通期対比④÷⑤

    売上高 3,450 3,513 98.2%

    営業利益 55 42 130.0%

    経常利益 71 58 122.5%

    税後利益 50 17 286.9%

    18

  • デジタルトランスフォーメーションへの対応

    ♦ICT技術への投資♦

    意思決定の迅速化、競争力の強化、生産性の向上を図り、収益の改善に向けてICT技術を最大限活用し、業務プロセスの見直しを強化・推進します。

    当社グループの個社の事業特性や強みを活かし、また業務効率向上に寄与するために、柔軟性・拡張性をもった基幹システムを構築しグループの事業発展に貢献します。

    経営管理の情報源として必要な情報管理基盤を構築し、様々なデータを分析、利活用する事で意思決定の迅速化図ります。

    19

    業務プロセス改革

    基幹システム再構築

    データの利活用に向けた情報管理基盤の構築

  • 持続可能な社会への対応

    ♦SDGsへの取り組み推進♦

    当社のSDGsへの取り組みを推進するため、本年4月にサステナビリティ推進室を10月に社長を委員長とするサステナビリティ委員会を発足しました。

    20

    サステナビリティ推進室・サステナビリティ委員会発足

    環境問題への対応

    食品ロス対応商品の開発や太陽光発電設備の設置、営業車の排ガス抑制、お取引先とのエコフィードを給餌した豚肉での連携などに取り組んでいます。

  • 2020年11月27日決 算 説 明 会

    補 足 資 料

    証券コード:8043

    21

  • 売上高内訳<2020年3月期vs2015年3月期>

    2015/3 2020/32015/3比

    増減率

    食 肉 2,306 2,799 +21.4%

    <構成比>

    加 工 食 品 352 537 +52.4%

    <構成比>

    ハ ム ・ ソ ー セ ー ジ 117 128 +9.1%

    <構成比>

    そ の 他 48 48 △1.4%

    計 2,825 3,513 +24.3%

    (単位:億円)

    22

  • 過去の業績推移

    2,331 2,359 2,296 2,390 2,445 2,387

    2,628 2,594 2,541 2,566

    2,826

    3,034 3,139

    3,401 3,512 3,514 (予想)3,450

    33

    22 20

    24 25

    38

    29 27

    18 20

    39 39

    56 58

    48

    42

    (予想)55

    37

    22 20

    27 26

    40

    34 31

    22

    26

    47

    56

    66

    73

    64

    58

    (予想)71

    0

    25

    50

    75

    100

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    4,000

    2005/3 2006/3 2007/3 2008/3 2009/3 2010/3 2011/3 2012/3 2013/3 2014/3 2015/3 2016/3 2017/3 2018/3 2019/3 2020/3 2021/3

    売上高(左目盛) 営業利益(右目盛) 経常利益(右目盛)

    売上高・営業利益・経常利益

    (億円)(億円)

    23

  • 相場環境(国産牛相場低迷、国産豚相場堅調、コロナ影響鮮明に)

    国産牛・豚・・・東京都中央卸売市場日報 輸入・・・財務省貿易統計

    (円) (円)

    (円)(円)

    24

    1,500

    1,700

    1,900

    2,100

    2,300

    2,500

    2,700

    4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

    和牛去勢(A3)

    2018年度2019年度2020年度

    1,000

    1,100

    1,200

    1,300

    1,400

    1,500

    1,600

    1,700

    1,800

    4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

    交雑去勢(B3)

    2018年度2019年度2020年度

    400

    450

    500

    550

    600

    650

    700

    4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

    豚(上)2018年度2019年度2020年度

    350

    370

    390

    410

    430

    450

    470

    490

    4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

    Frozen Beef_Ribs2018年度

    2019年度

    2020年度

  • 国内食肉流通量(10年間推移)

    150,000

    200,000

    250,000

    300,000

    牛肉出回り量

    輸入牛 国産牛

    (t)

    350,000370,000390,000410,000430,000450,000470,000

    豚肉出回り量

    輸入豚 国産豚

    (t)

    100,000

    300,000

    500,000

    700,000

    900,000

    鶏肉出回り量

    輸入鶏 国産鶏

    (t)

    700,000

    900,000

    1,100,000

    1,300,000

    1,500,000

    食肉合計

    輸入合計 国産合計

    (t)

    25農畜産業振興機構:国内統計資料需給表より

  • 輸入食肉国内在庫量(前年同月比)コロナによる在庫の増加が保管料増加の一因に

    26農畜産業振興機構:国内統計資料需給表より

    120.1%116.2% 115.2%

    106.0%

    100.2%97.7%

    90.0%

    100.0%

    110.0%

    120.0%

    130.0%

    150,000

    170,000

    190,000

    210,000

    230,000

    4月 5月 6月 7月 8月 9月

    輸入豚肉

    2019年度(左軸) 2020年度(左軸)

    対2019年度比(右軸)

    (t)

    118.0%121.4%

    123.7%

    110.2% 108.5%

    103.0%

    90.0%

    100.0%

    110.0%

    120.0%

    130.0%

    100,000

    120,000

    140,000

    160,000

    4月 5月 6月 7月 8月 9月

    輸入鶏肉

    2019年度(左軸) 2020年度(左軸)

    対2019年度比(右軸)

    (t)

    121.1% 122.7% 119.4%

    108.6% 108.6%

    102.7%

    90.0%

    100.0%

    110.0%

    120.0%

    130.0%

    100,000

    110,000

    120,000

    130,000

    140,000

    4月 5月 6月 7月 8月 9月

    輸入牛肉

    2019年度(左軸) 2020年度(左軸)

    対2019年度比(右軸)

    (t)

    119.7% 119.5% 118.8%

    107.9%104.8%

    100.6%

    90.0%

    100.0%

    110.0%

    120.0%

    130.0%

    350,000

    400,000

    450,000

    500,000

    550,000

    4月 5月 6月 7月 8月 9月

    輸入3品目合計

    2019年度(左軸) 2020年度(左軸)

    対2019年度比(右軸)

    (t)

  • 当資料は投資家の参考に資するため、スターゼン株式会社(以下、当社)の現状をご理解いただくことを目的として、当社が作成したものです。記載内容は、2020年11月27日現在において一般的に認識されている経済・社会等の情勢および当社が合理的と判断した一定の前提に基づいて作成されておりますが、経営環境の変化等の事由により、予告なしに変更される可能性があります。本発表にて提供される資料ならびに情報は、いわゆる「見通し情報」(forward-looking statements)を含みますが、現在における見込み、予測およびリスクを伴う想定に基づくものであり、実質的にこれらの記述とは異なる結果を招き得る不確実性を含んでおります。それらリスクや不確実性には、一般的な業界ならびに市場の状況、金利、通貨為替変動といった一般的な国内および国際的な経済状況が含まれます。今後、新しい情報・将来の出来事等があった場合であっても、当社は、本発表に含まれる「見通し情報」の更新・修正をおこなう義務を負うものではありません。

    27