4
やすらぎ 診療科 木村 長池 幸樹 宮﨑 永渕 幸寿 仙波 垂水 荒牧 裕貴 永渕 幸寿 荒牧 裕貴 仙波 垂水 宮﨑 木村 長池 幸樹 仙波 垂水 永渕 幸寿 長池 幸樹 荒牧 裕貴 永渕 幸寿 木村 宮﨑 仙波 垂水 荒牧 裕貴 木村 荒牧 裕貴 永渕 幸寿 長池 幸樹 宮﨑 木村 仙波 垂水 宮﨑 長池 幸樹 新患+再来 武末 昌治 武末 昌治 武末 昌治 武末 昌治 武末 昌治 城戸 英希 岩永 貴行 山野 耕一郎 岩永 貴行 岩永 貴行 山野 耕一郎 中村 和史 中村 和史 西条 寛平 西条 寛平 西条 寛平 西条 寛平 西条 寛平 脳神経外科 呼吸器内科 糖尿病 乳腺・甲状腺 循環器内科 13:30~ 13:00~ 14:00~ 14:00~ 13:00~ 吉本 幸司 七重 森本 昌子 小川 尚洋 西坂 麻里 ホスピス外来 ホスピス外来 要予約 要予約 平川 栄二 平川 栄二 ※専門外来は、初診の場合には必ず電話をお入れ下さい。 ※午前の外来受付は11:30までです。 外科 ※午後の外来担当医は、手術等の都合で当日決定いたします。 新患+ 救急車 整形外科 消化器内科 専門外来 予約患者 +再来 3月11日の東日本大震災から半年が過ぎました。さらに8~9月には台風による大雨で近畿・東海地方を 中心に大きな被害が発生しました。被災地では今も多くの方々が不自由な生活を続けえておられます。心から お見舞い申し上げます。2つの災害報道に、「自然の前での人間の無力」を感じました。しかし一方で、避難 所や仮設住宅で協力しあいながら生活される人達、復興に向けて動き始めた人達の姿を見て困難に立ち向か い、立ち上がる「人間の力強さ」を感じました。 みんなでスクラムを組んでその力強さを後押しできれば、もっと前に進むことができるはずです。福岡から、 日本国中から後押ししましょう!! 編集後記 救急告示 開放型病院 緩和ケア 病院機能評価認定 木村病院 2011 VOL.3 永年勤続表彰 動脈硬化測定器械 外来診察予定表 夏祭り 部署紹介(OP室) 新任ドクター紹介 〔救急告示・開放型病院・緩和ケア〕病院機能評価認定 社会医療法人社団至誠会 福岡市博多区千代2-13-19 TEL : 092-641-1966 E メール: [email protected] ホームページ: http://www.kimura-hosp.or.jp/ ○診療時間 月曜~土曜 8:3012:00 13:0017:30 365 24 時間 救急対応 ○診療科目 外科 リハビリーテーション科 消化器外科 消化器内科 肝胆膵外科 麻酔科 大腸肛門外科 整形外科 脳神経外科 緩和ケア内科 救急科 急患・救急診療の場合は 時間外・日曜・祝日でも 受付け致します。 理念 病める人とその家族が健康と心豊かな時間を取り戻せることを願います。 基本方針 124 時間・365 日いつでも救急対応できる体制の維持を目指します。 2.気軽に来院でき、質の高い医療と心のこもったサービスを提供できる病院づくりを目指します。 3.地域の医療機関と密接な連携を保ち、開かれた病院づくりを目指します。 4.自己研鑽に努め、人材の育成を図り、活力ある病院づくりをめざします。 5.法令遵守を徹底し、合理的、効率的な病院運営を目指します。 6.緩和ケアに病院全体で取り組み、切れ目のない全人的ケアの提供を目指します。 3月 11 日に発生した東日本大震災、及び、台風12号により被災された皆さま に心からお見舞い申し上げます。 皆さまの安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

病院機能評価認定 外来診察予定表 やすらぎ · ツ整形外科、肩肘、膝関節外科になります。 地方はどこも高齢化や人口減少が進んでおりますので、年々人口が増え続け

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 病院機能評価認定 外来診察予定表 やすらぎ · ツ整形外科、肩肘、膝関節外科になります。 地方はどこも高齢化や人口減少が進んでおりますので、年々人口が増え続け

やすらぎ

3

新任医師の紹介

新任医師の紹介

任医師の御紹

新任医師の御紹介

診療科 月 火 水 木 金 土

木村 寛 長池 幸樹 宮﨑 亮 永渕 幸寿 仙波 垂水 荒牧 裕貴

永渕 幸寿 荒牧 裕貴 仙波 垂水 宮﨑 亮 木村 寛 長池 幸樹

仙波 垂水 永渕 幸寿 長池 幸樹 荒牧 裕貴 永渕 幸寿 木村 寛

宮﨑 亮 仙波 垂水 荒牧 裕貴 木村 寛 荒牧 裕貴 永渕 幸寿

長池 幸樹 宮﨑 亮 木村 寛 仙波 垂水 宮﨑 亮 長池 幸樹

新患+再来 武末 昌治 武末 昌治 武末 昌治 武末 昌治 武末 昌治

城戸 英希

岩永 貴行 山野 耕一郎 岩永 貴行 岩永 貴行 山野 耕一郎

中村 和史 中村 和史

西条 寛平 西条 寛平 西条 寛平 西条 寛平 西条 寛平

脳神経外科 呼吸器内科 糖尿病 乳腺・甲状腺 循環器内科

13:30~ 13:00~ 14:00~ 14:00~ 13:00~

吉本 幸司 関 七重 森本 昌子 小川 尚洋 西坂 麻里

ホスピス外来 ホスピス外来要予約 要予約

平川 栄二 平川 栄二

※専門外来は、初診の場合には必ず電話をお入れ下さい。

※午前の外来受付は11:30までです。

外科

※午後の外来担当医は、手術等の都合で当日決定いたします。

新患+救急車

整形外科

消化器内科

専門外来

予約患者+再来

3月11日の東日本大震災から半年が過ぎました。さらに8~9月には台風による大雨で近畿・東海地方を

中心に大きな被害が発生しました。被災地では今も多くの方々が不自由な生活を続けえておられます。心から

お見舞い申し上げます。2つの災害報道に、「自然の前での人間の無力」を感じました。しかし一方で、避難

所や仮設住宅で協力しあいながら生活される人達、復興に向けて動き始めた人達の姿を見て困難に立ち向か

い、立ち上がる「人間の力強さ」を感じました。

みんなでスクラムを組んでその力強さを後押しできれば、もっと前に進むことができるはずです。福岡から、

日本国中から後押ししましょう!!

編集後記

救急告示

開放型病院

緩和ケア

病院機能評価認定

木村病院

2011 年 VOL.37

永年勤続表彰

動脈硬化測定器械

外来診察予定表

夏祭り

部署紹介(OP室)

新任ドクター紹介

〔救急告示・開放型病院・緩和ケア〕病院機能評価認定

社会医療法人社団至誠会

木 村 病 院 福岡市博多区千代2-13-19 TEL:092-641-1966

Eメール:[email protected]

ホームページ:http://www.kimura-hosp.or.jp/

○診療時間

月曜~土曜

8:30~12:00

13:00~17:30

365 日

24 時間

救急対応

○診療科目 外科 リハビリーテーション科

消化器外科 消化器内科

肝胆膵外科 麻酔科

大腸肛門外科 整形外科

脳神経外科 緩和ケア内科

救急科

急患・救急診療の場合は

時間外・日曜・祝日でも

受付け致します。

━ 理念 ━

病める人とその家族が健康と心豊かな時間を取り戻せることを願います。

━ 基本方針 ━

1.24 時間・365 日いつでも救急対応できる体制の維持を目指します。

2.気軽に来院でき、質の高い医療と心のこもったサービスを提供できる病院づくりを目指します。

3.地域の医療機関と密接な連携を保ち、開かれた病院づくりを目指します。

4.自己研鑽に努め、人材の育成を図り、活力ある病院づくりをめざします。

5.法令遵守を徹底し、合理的、効率的な病院運営を目指します。

6.緩和ケアに病院全体で取り組み、切れ目のない全人的ケアの提供を目指します。

3月 11 日に発生した東日本大震災、及び、台風12号により被災された皆さま

に心からお見舞い申し上げます。

皆さまの安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

Page 2: 病院機能評価認定 外来診察予定表 やすらぎ · ツ整形外科、肩肘、膝関節外科になります。 地方はどこも高齢化や人口減少が進んでおりますので、年々人口が増え続け

新任ドクター紹介

H23年9月1日より、木村病院の整形外科常勤医師として勤務することに

なりました中村和史といいます。よろしくお願いします。鹿児島市出身で妻と

2人の子供がいます。

これまで鹿児島大学整形外科医局関連病院で5年、神奈川県にある日本鋼管

病院整形外科・スポーツ整形外科で4年研鑽して参りました。専門は、スポー

ツ整形外科、肩肘、膝関節外科になります。

地方はどこも高齢化や人口減少が進んでおりますので、年々人口が増え続け

ている福岡市であれば、スポーツ整形外科医としてこれまで学んだ知識や技術

を今後も活かせるのではないかと考えています。

木村病院は博多駅からも比較的近く、地下鉄駅から徒歩圏内、MRI や CT 検

査も可能ということで、お世話になることに決めました。

骨折、外傷の患者さんが思っていた以上に多く、これから自分の専門分野の

患者さんを集めだしたらどうなるのだろう?と多少不安はありますが、しっか

りと自分の専門性をアピールしていきたいと思っております。

膝が抜ける感じや、引っかかり感のある方、肩や肘が痛くてボールを思いっ

きり投げられない方、肩関節、上腕の痛みで夜眠れない方が周りにいらっしゃ

いましたら野球少年、サッカー小僧からシニアの方まで是非ご紹介下さいませ。

中村 和史 ドクター(整形外科)

永年勤続表彰されました

博多駅近くのホテル「With the Style Fukuoka」で行われた、福岡市救急

病院協会主催の永年勤続表彰式に理事長や10年勤続表彰の職員数名と参加

しました。

救急病院協会の歴史や様々な祝辞の後に、永年勤続(25年)の代表とし

て元アナウンサーである高島市長より表彰を受けました。表彰の後は他の病

院の方々や後輩達と美味しい食事を戴き、楽しい時間が過ごせました。

昭和61年4月に放射線技師として入職し早25年、これまで続けて来ら

れたのも、名誉理事長や理事長、直属の上司である酒井技師長、自分を支え

てくれた家族のおかげだと思います。

365日24時間対応を掲げる当院。これからも、より良い画像を提供す

ることで微力ながら救急医療に貢献して行きます。

放射線科 科長 真崎 昌文

動脈硬化測定してみませんか?

当院では新しく動脈硬化を測定出来る

器械を導入しました。動脈硬化は脳梗塞

や心筋梗塞など様々な病気を引き起こし

ます。この機会にぜひ動脈硬化を測定し

てみませんか?

Page 3: 病院機能評価認定 外来診察予定表 やすらぎ · ツ整形外科、肩肘、膝関節外科になります。 地方はどこも高齢化や人口減少が進んでおりますので、年々人口が増え続け

最新 MRI 装置、超音波装置の導入

やすらぎ病棟夏祭り

平成 23 年度 やすらぎ病棟 夏祭りを終えて

8 月 26 日に、やすらぎ病棟の夏祭りを開催しました。

毎年、担当スタッフがテーマに合わせて、会場の飾り付けや音楽を決めます。

今年のテーマは、「ハワイアン」で、患者様がハワイのワイキキビーチに遊びに来ているよ

うな気分になれるように海をモチーフに会場づくりをしました。恒例のスタッフの出し物は、

フラダンス歴 5 年の瀬川看護師に指導を受けた数名のスタッフが「パーリー・シェルズ」と

いう曲でダンスを披露しました。練習不足のところは笑顔で勝負!でした。そして、瀬川看

護師が可憐な深紅のドレスに身を包み「カ・エナ」でソロのフラダンスを披露!患者様スタ

ッフ一同見とれてしまいました。

夕食もハワイをイメージした特別メニューで、ドライアイスの演出に皆さん驚いていまし

た。

平川先生とソーシャルワーカーの

宇都宮さんのヒゲダンスも家族参加

で更に盛り上がり、なんと参加して

下さった子供さんが、夏休みの思い

出として素敵な絵を描いてくれまし

た。

あっという間のひとときでした

が、患者・家族の皆様と病院スタッ

フ、ボランティアの参加者全員で楽

しい時間をすごすことができまし

た。

Page 4: 病院機能評価認定 外来診察予定表 やすらぎ · ツ整形外科、肩肘、膝関節外科になります。 地方はどこも高齢化や人口減少が進んでおりますので、年々人口が増え続け

優しい先輩方の

指導のもと、毎日

頑張っています。

安全と安心を大切にしています!

私達手術室スタッフは、「病める人とその家族が健康と心豊かな時間を取り戻せることを願

います」という病院理念の基、安全と安心をモットーに日々業務に携わっています。スタッ

フは、看護師及び看護助手合わせて 14 名で手術業務、中央材料業務、内視鏡業務、外来業

務と少人数で各業務をこなしています。10 年以上のベテランが多い中で若手のスタッフも

頑張っています。

本年 50 周年を迎える年に、外科に長池先生、整形外科に中村先生が入職され医局も若返

り活気があふれ今後鏡視下手術もますます増加すると思われます。

患者様にとって手術は未知の世界であり、大変不安なものであると思われます。私たちスタ

ッフは、麻酔、手術に関するすべてのことを熟知すると共に麻酔医・術者・病棟スタッフ等

と連携を図ることにより、この不安を少しでも軽減できるよう常に患者様への配慮を怠るこ

となく笑顔で対応していきます。