30
民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ 浜 一守

民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

民生部品実証衛星(SERVIS)

平成16年4月19日

(財)無人宇宙実験システム研究開発機構

SERVISプロジェクトマネジャ 

浜 一守

Page 2: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

1

プロジェクト発足時の背景

■21世紀初頭、中低高度衛星市場急拡大の予測

■我が国衛星業界が国際市場参入を切望

■我が国衛星業界よりの搭載機器宇宙実証機会の要望

■MIL規格リフォームによる高信頼性部品入手の先行き不安  NASDA認定部品の供給縮小

■順調なUSERSバス開発による低コスト化標準バス開発への弾み

Page 3: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

2

中低高度商用衛星バスのリカーリングコスト

システム     衛星数  衛星ドライ重量  リカーリングコスト(億円)                 (kg)          衛星     バス

イリジウム     66     607         55      22

グローバルスター    48    349         32      13

プロテウス   共通バス  300~500       -       18                      

注:為替レート120円/$  バス価格は衛星価格の40%として計算

Page 4: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

3

中低高度周回衛星市場への参入条件

■低価格化が第一条件 ・目標衛星バス価格:15億円( 500~1000Kg級、リカーリングコスト)

 ・ライフサイクルコストの低減を実現 ・信頼性の考え方を明確化

■納期確保 ・ 量産化体制の整備(イリジウムは月産4機体制)

■顧客の機能・性能要求を満足 ・高機能・高性能化(重量、電力、データ量、ペイロード比率等) ・自律・自動運用 ・軌道上引渡し

■顧客への安心感・信頼感 ・軌道上実証済み衛星・機器での提案 ・類似システム・コンポーネントの打上げ実績(衛星機数)、軌道上稼働実績

 ・衛星コンステレーション技術の修得              

Page 5: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

4

衛星の低コスト化・短納期化技術

■部品技術         :高信頼性部品 → CPU、GA、メモリ等の                              高機能民生部品の活用

■コンポーネント実装技術:プリント板実装 → HIC/MCM化等のモジュール化

■機器構成         :機能別個別構成 → 統合化

■ハード/ソフト      :ハードロジック処理 → ソフト処理化

■衛星システムインテグレーション技術                 :個別認定試験 → 初号機認定、後続機簡略試験化

■製造技術         :個別手作業 → 量産自動化生産、                             CAD/CAMの採用      

■試験技術         :個別試験 → 試験の自動化、データの一元管理

■追跡管制・運用技術   :個別制御 → 自律化・自動化制御、衛星群管理

Page 6: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

5

民生部品選定の考え方

 民生部品製造メーカには、原則義務・責任を負わせない

 衛星機器メーカが、自らの責任で採用し、機器をインテグレートする

 CPU、メモリ、GA等高機能半導体を最優先に使用

2%

1%

2%

8%

87%CPU、メモリ、GA

その他

デジタルIC

半導体

抵抗・コンデンサ

USERS/SEM電子部品費用構造(金額ベース)

USERS/SEM使用部品数

CPU、メモリ、GA         250

デジタルIC            2530

半導体               6720

抵抗・コンデンサ          14600

その他(セル、リレー等)   13800

合  計             37900 

Page 7: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

6

SERVISプロジェクトの狙い

■我が国の人工衛星バス・機器類の国際競争力強化  この為には、人工衛星バス・機器類の低価格化が最重要課題

■我が国が得意とする民生部品・技術を機器類に採用し、 地上評価試験及び宇宙実証試験を実施

 ■民生部品・民生技術を宇宙機器に適用する為の知的基盤構築   データベース

    選定評価ガイドライン    適用設計ガイドライン

■将来低コスト化バス開発のための技術蓄積

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)からの委託により、USEFが推進しているプロジェクトである。

Page 8: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

7

商用化へ向けた衛星開発の流れ

実験装置

民生部品・技術

民間商用衛星自主開発 商用バス市場進出

USERS先進的バス機器開発

SERVIS実験装置開発 SERVIS

1,2号機による宇宙実証

地上試験

開発支援システム システム開発 運用 実用化

コンポーネント市場進出

民生部品・民生技術適用設計ガイドライン選定評価ガイドラインデータベース

Page 9: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

8

SERVIS衛星の開発とリカーリングコスト

1号機

2号機

USERSバスリカコスト45億円

実験ミッション

SERVIS衛星シリーズSERVIS衛星シリーズ

USERS

開発衛星機数

目標バスコスト15億円

目標バスコスト15億円

バ    

実験ミッション

実験ミッション

自主開発衛星バス

衛 

星 

コ 

ス 

開発衛星(初号機)       リカーリング1号機        リカーリング2号機   (リカ生産機数) 

Page 10: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

9

宇宙実証民生部品数及び主要特性比較

1.宇宙実証される民生部品の品種数

USERS SERVIS-1 SERVIS-2

15品種 40品種 64品種

2.主要部品の特性比較

宇宙用 USERS SERVIS-1 SERVIS-2

CPU 16bit(8MHz) 32bit(25MHz) 32bit(100MHz) 64bit(33MHz)

SRAM 4Mbit 4Mbit 4Mbit 8Mbit

DRAM 64Mbit - 256Mbit 512Mbit

FPGA 32,000Gate

(アンチフューズ型)

- 31,000Gate

(SRAM型)

257,000Gate

(SRAM型)

Page 11: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

10

民生部品地上評価試験実績

1999 2000 2001 2002 2003

CPU 5 2 4 1 0 12

DSP 1 0 1 0 0 2

SRAM 4 11 5 0 1 21

SOI-SRAM 3 1 4 0 2 10

DRAM 1 10 1 1 3 16

PROM 0 2 0 0 0 2

EEPROM 2 0 1 0 0 3

Flash Memory 0 0 3 0 1 4

Gate Array 3 1 7 1 2 14

Digital IC 4 3 21 8 2 38

Digital IC (SOI) 2 0 2 0 0 4

Analog IC 5 9 20 2 1 37

Optical 2 1 1 0 0 4

SOI 0 2 0 0 0 2

Others 5 8 11 1 1 26

Total 37 50 81 14 13 195

Total

Page 12: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

11

射場へ出荷直前のSERVIS-1

Page 13: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

12

SERVIS-1主要諸元(1/2)

• 打上げ年度   :平成15年10月30日

• 打上げロケット :ROCKOT(ロシア Plesetsk射場)

• 運用軌道     :高度約1000km、傾斜角約99.5°(太陽同期軌道)

• 打上げ重量  :840kg

• 軌道上寸法  :高さ:約2.5m、長さ:約10.2m(パドル先端間)

• 発生電力    :1300W以上(太陽指向/EOL)

• 宇宙機制御   :宇宙機制御系による統合制御

• 姿勢制御    :ゼロモーメンタム方式3軸姿勢制御(太陽/地球指向)

• 電源系      :50Vフローティングバス

• データ処理   :CCSDS準拠パケット方式

• 通信系      :コマンド4000bps、テレメトリ2kbps/256kbps

• 推進系      :ヒドラジン1液式(1Nスラスタ)

Page 14: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

13

SERVIS-1主要諸元(2/2)

• 実験ペイロード  :実験機器、環境計測装置、部品単体試験装置

               :重量 300kg以上

           :電力 500W以上

           :データレート 2400bps以上

           :ペイロードユニット及びバス構体への搭載

• 運用期間     :2年間(目標設計寿命:5年)

• 運用管制センター :USEF運用管制センター(USOC、東京)

• 地球局      :JAXA局新GN

Page 15: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

14

SERVIS-1搭載実験ペイロード

No. 名 称 略称 概 要

1 ベーン式推薬タンクシステム VTS 低価格推薬排出機構を有する推薬タンク

2 統合航法センサシステム INU GPS受信機、恒星センサを統合

3 統合電力制御装置 PCDS ピーク電力追尾、バス電圧制御、バッテリ充電制御機能を統合

4 次世代パドル駆動装置 APDM グリース(民生)潤滑技術採用等による駆動機構

5 無調整化TTCトランスポンダ ATTC MMIC化、デジタル化によるマイクロ波回路の無調整化

6 オンボードコンピュータ OBC MCM実装技術等による汎用的OBC

7 スターセンサ統合型衛星制御装置 SIS スターセンサによる姿勢・軌道制御及びデータ処理

8 リチウムイオンバッテリシステム LIB 民生用セル使用のコバルト系電極リチウムイオン電池システム

9 光ファイバジャイロ慣性基準装置 FOIRU 光ファイバを用いた角速度検出器による慣性基準装置

10 環境計測装置 EMSS 宇宙の放射線環境を計測する装置

11 部品単体試験装置 CPT 民生部品を単体で宇宙実証試験する装置

Page 16: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

15

SERVIS衛星を使った宇宙実証の意義

■放射線、真空、熱等の複合環境下での挙動把握

■複合放射線環境下での挙動把握  地上試験は放射線源が単一で一方向照射    トータルドーズ効果:コバルト60ガンマ線    シングルイベント効果:サイクロトロン等による粒子加速器

  宇宙環境は、陽子線、電子線、各種重粒子イオンが全方向から作用する

■地上試験は宇宙環境と比べ、103~105倍の加速試験    

地上試験は過酷過ぎる?差異の把握が重要        

Page 17: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

16

ROCKOTの概要

フェアリング

3段目ロケット

1段目ロケット

2段目ロケット

打上げ時重量 107トン

全長 29m

外径 2.5m

段数 3段

推進薬        N2O4、            UDMH(非対称ジメチルヒドラジン)

衛星打上げ能力 約1.9トン/200km              傾斜角63度

1,2段目ロケットはSS-19型ICBMの構成品

Page 18: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

17

SERVIS-1打上げロケット(ROCKOT)/射場

モスクワ北方約800km

Page 19: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

18

フェアリング組み付け作業

Page 20: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

19

SERVIS-1の打上げ

Page 21: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

20

SERVIS-1投入軌道パラメータ

項目 要求値 実測値 許容値

要求値 実測値

軌道高度

(平均)

1000 km 997.1 km ± 15 km

軌道傾斜角 99.52 度 99.522 度 ± 0.05度 +0.002 度

< 0.0025

- 2.9 km

離心率 0 0.00115 0.00115

Page 22: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

21

SERVIS-1打上げ・運用状況

■ 9月 9日:機材輸送開始

■ 9月15日:射場作業開始

■10月30日:午後10時43分打ち上げ(日本時間)

■11月23日:初期チェックアウト完了

■11月26日:軌道上実験(定常運用)開始

 現在衛星は順調に飛翔しており、軌道上運用を行っている。

 ベーン式推薬タンクシステムの全実験は12月末に完了。

Page 23: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

22

SERVIS-2の概要

22

■打上げ年度: 2006(H18)年度

■打上げロケット:GXロケット(予定)

■軌道高度:1200Km、 軌道傾斜角 100.4度(太陽同期軌道)

■衛星重量:約850Kg

■運用期間:1年間

■運用: USOC

■SERVIS-1搭載実験機器をバス化

 ・スターセンサ統合型衛星制御装置(SIS)

 ・無調整化トランスポンダ(ATTC)

 ・リチウムイオンバッテリシステム(LIB)

Page 24: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

23

SERVIS-2搭載実験ペイロード

No. 名 称 略称 概 要

1 リチウムイオン電池実験システム LIBA 自動車用電子技術を用いたMn系Liイオン電池システム

2 データマネジメント装置 ADMS自動車用電子技術、自律分散システム技術をベースとして、システム管理などの信号処理に対応できる分散型コンピュータシステム

3 自律フォールトトレラント計算機 CRAFT先進的な民生部品・技術を用い、独自の耐故障性システムを組み込んだ64ビット計算機システム

4 リモートターミナル実験装置 PPRTUデータバス関連の先端的な民生部品・技術を使用したプラグアンドプレイ型のリモートターミナルユニット

5 高性能データ圧縮装置 HPDC 民生データ圧縮技術を用いた高速・高精度なデータ圧縮装置

6 先進測位実験装置 APEGPS測位誤差の内、GPS衛星位置誤差をSERVIS-2衛星を用いて実時間で推定し、GPS測位精度向上を図る実験システム

7 先進衛星構体実験装置 ASM電子機器、計装系を構体パネルに組み込み、実装効率を向上させた低価格構体パネルシステム

8 磁気軸受けホイール実験装置 MBW 磁気軸受けを使用した低擾乱ホイール実験装置

9 環境計測装置 EMSS 宇宙の放射線環境を計測する装置

10 部品単体試験装置 CPT 民生部品を単体で宇宙実証試験する装置

Page 25: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

24

低コスト化標準バス開発の流れ

                 USERS   SERVIS-1  SERVIS-2  将来標準バス

統合化宇宙機制御系

姿勢センサ

電源系

通信系

推進系

実験ミッション   AS3

DFSG他

SISLIBATTCINUVTS他

フローティングバス化

ソフト

オプション 

CRAFTLIBA

APE

Page 26: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

25

開発支援システムによる効率化

■衛星の開発にはシステム、サブシステムなど多くの企業が関与

■企業間をインターネットで結び、電子的なデータを共有することに

  よる開発の効率化を推進

■機器インタフェース情報を従来の図面でなく、3次元CADデータを

  直接交換する

■スケジュール、設計基準書、インタフェース管理仕様書など同一の

  データベースを共有。設計過誤をなくし、時間短縮を実現

Page 27: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

26

開発支援システムの構成

凡例

プロジェクト導入設備

各社負担又は既存設備

開発支援システム開発支援システム

開発支援データベースシステム

開発支援データベースシステム

設計・解析システム

設計・解析システム

宇宙機インテグレータ宇宙機インテグレータ

解析データ

三次元CADDB

… 3DCAD

テレコマ情報

部品情報

P/J管理DB

USEFUSEF

F/W

PC

社内DB

…PC PC

F/W

インターネット

各社DBF/W

サブシステムサブシステム//部品メーカ部品メーカ

PC PC

Page 28: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

27

ドキュメントドキュメント スケジュールスケジュール

データベースデータベース図面情報図面情報

部品情報部品情報

リソース情報リソース情報

三次元モデル三次元モデル

ICDICD

テレメトリ/コマンド情報テレメトリ/コマンド情報

アクションアクションアイテムアイテム

議事録議事録etcetc

部品情報部品情報

不具合情報不具合情報

InternetInternetVPNVPN

開発支援システム データベース

Page 29: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

28

SERVISプロジェクトの成果(今日まで)

■知的技術基盤の確立 適用設計ガイドライン(案)作成 選定評価ガイドライン(案)作成 データベース蓄積中

■実証衛星1号機による宇宙実証データの蓄積  1号機搭載の実験機器を2号機バス機器として採用(3機器)

■民生部品の放射線耐性予測(継続中)

■機器の信頼性の考え方の整理(継続中)

■開発支援システムによる実証衛星開発の効率化

■実証衛星試験の自動化の促進(継続中)

Page 30: 民生部品実証衛星(SERVIS)...民生部品実証衛星(SERVIS) 平成16年4月19日 (財)無人宇宙実験システム研究開発機構 SERVISプロジェクトマネジャ1

29

中低高度商用衛星バス構築に向け

■中低高度衛星のミッション ・通信、地球観測・災害監視、科学観測、微小重力実験、査察等 ・太陽同期軌道衛星が2/3 ・衛星重量:数百Kg~数ton  ■多様なミッションに柔軟に対応できるシステム構築が必要  マイナーチェンジでミッションに対応できることが重要   ・太陽電池パドル:発生電力、回転機構、キャント   ・推進系:推薬量、軌道制御   ・姿勢制御アクチュエータ:MTQ、RW、スラスタ   ・センサ:SS、ESA、IRU、STAR、GPSR

■SERVIS-1、2の開発を通し、標準バス構築技術蓄積  世界市場に売れる衛星バス構築を目指している