17
組込みシステム産業振興機構 の取り組み 組込みシステム産業振興機構 の取り組み 関西発の組込み産業活性化のための“場作り”事例紹介

組込みシステム産業振興機構 の取り組み - IPAHowHowを極める! を極める! アドバンストコース 新しい商品やサービスを企画する人のためのカリキュラム

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 組込みシステム産業振興機構

    の取り組み

    組込みシステム産業振興機構

    の取り組み

    関西発の組込み産業活性化のための“場作り”事例紹介

  • 組込みシステム産業振興機構の紹介組込みシステム産業振興機構は、関⻄を中⼼とした組込み産業に関わる産・学・官の集う団体です。組込みシステム産業界が抱える課題に事業として取り組む場として、2007年8月関⻄経済連合会内に「組込みソフト産業推進会議」として発足し、2010年6⽉以降「組込みシステム産業振興機構」として独⽴・活動しています。

    1111

    © Embedded System Industry Promotion Organization

    大竹伸一 西日本電信電話 相談役

    産業技術総合研究所関西経済連合会 近畿経済産業局

    支援連携 協力

  • 会員構成

    2222

    教育機関

    企業

    組込み団体

    各経済産業局

    凡例)

    北海道経済産業局

    東北経済産業局

    関東経済産業局

    中部経済産業局

    近畿経済産業局

    中国経済産業局

    九州経済産業局

    内閣府沖縄総合事務所

    宮城県

    大阪府・大阪市

    岩手県

    会員数の推移会員数の推移会員数の推移会員数の推移

    148

    183202 211

    (特徴)(特徴)(特徴)(特徴)

    ●●●● 関西の組込み関連企業を中心に関西の組込み関連企業を中心に関西の組込み関連企業を中心に関西の組込み関連企業を中心に、多数の企業、多数の企業、多数の企業、多数の企業・団体が業種を問わず幅広く活動に参加しています・団体が業種を問わず幅広く活動に参加しています・団体が業種を問わず幅広く活動に参加しています・団体が業種を問わず幅広く活動に参加しています。。。。

    ●●●● 全国各地域全国各地域全国各地域全国各地域と施策連携と施策連携と施策連携と施策連携がががが進んだ結果、他地域からの入会が近年増加しております。進んだ結果、他地域からの入会が近年増加しております。進んだ結果、他地域からの入会が近年増加しております。進んだ結果、他地域からの入会が近年増加しております。

    ●●●● 全国の経済産業省地方局と連携し全国の経済産業省地方局と連携し全国の経済産業省地方局と連携し全国の経済産業省地方局と連携し、地域、地域、地域、地域を越えた活動を検討しています。を越えた活動を検討しています。を越えた活動を検討しています。を越えた活動を検討しています。

    正会員:1正会員:1正会員:1正会員:114141414社・準会員:社・準会員:社・準会員:社・準会員:97979797社社社社

    合計合計合計合計:2:2:2:211111社・団体1社・団体1社・団体1社・団体

    © Embedded System Industry Promotion Organization

  • 産業振興への取り組み方針

    3333

    高度人材高度人材高度人材高度人材

    の輩出の輩出の輩出の輩出

    高度人材高度人材高度人材高度人材

    の輩出の輩出の輩出の輩出

    国内外国内外国内外国内外

    受発注受発注受発注受発注のののの

    活性化活性化活性化活性化

    国内外国内外国内外国内外

    受発注受発注受発注受発注のののの

    活性化活性化活性化活性化

    製品開発製品開発製品開発製品開発

    力の競争力の競争力の競争力の競争

    力強化力強化力強化力強化

    製品開発製品開発製品開発製品開発

    力の競争力の競争力の競争力の競争

    力強化力強化力強化力強化

    ●●●●強みを持ち寄ったコラボレーション強みを持ち寄ったコラボレーション強みを持ち寄ったコラボレーション強みを持ち寄ったコラボレーション

    ●●●●精度の高いビジネス・マッチング精度の高いビジネス・マッチング精度の高いビジネス・マッチング精度の高いビジネス・マッチング

    スピード感のある

    ビジネス展開

    ●●●●新たな注力市場参入にむけた新たな注力市場参入にむけた新たな注力市場参入にむけた新たな注力市場参入にむけた

    コア技術の獲得コア技術の獲得コア技術の獲得コア技術の獲得

    国際競争力を強化する

    “武器”の獲得

    ●●●●開発の鍵を握る開発の鍵を握る開発の鍵を握る開発の鍵を握る”システムアーキテクトシステムアーキテクトシステムアーキテクトシステムアーキテクト”●●●● IoT志向技術者、コトづくりプロデューサー志向技術者、コトづくりプロデューサー志向技術者、コトづくりプロデューサー志向技術者、コトづくりプロデューサー

    オープンイノベーションに

    対応できる人材の育成

    © Embedded System Industry Promotion Organization

    産学官協働プラットフォームと産学官協働プラットフォームと産学官協働プラットフォームと産学官協働プラットフォームとしてしてしてして”6つの場6つの場6つの場6つの場”をををを提供提供提供提供

  • 機構の提供する”6つの場”

    4444

    3.国内外受発注の3.国内外受発注の3.国内外受発注の3.国内外受発注の

    活性化活性化活性化活性化

    3.国内外受発注の3.国内外受発注の3.国内外受発注の3.国内外受発注の

    活性化活性化活性化活性化

    2.製品開発力の2.製品開発力の2.製品開発力の2.製品開発力の

    競争力強化競争力強化競争力強化競争力強化

    2.製品開発力の2.製品開発力の2.製品開発力の2.製品開発力の

    競争力強化競争力強化競争力強化競争力強化

    1.高度人材の輩出1.高度人材の輩出1.高度人材の輩出1.高度人材の輩出1.高度人材の輩出1.高度人材の輩出1.高度人材の輩出1.高度人材の輩出

    ビジネス機会創出の場ビジネス機会創出の場ビジネス機会創出の場ビジネス機会創出の場

    (第(第(第(第2部会)部会)部会)部会)ビジネス機会創出の場ビジネス機会創出の場ビジネス機会創出の場ビジネス機会創出の場

    (第(第(第(第2部会)部会)部会)部会)

    出張展示会出張展示会出張展示会出張展示会

    プライベートセミナープライベートセミナープライベートセミナープライベートセミナー

    人材育成の人材育成の人材育成の人材育成の場場場場

    ((((第第第第1部会)部会)部会)部会)

    組込み組込み組込み組込み適適適適塾塾塾塾

    教育教育教育教育懇話会懇話会懇話会懇話会

    会員交流の場会員交流の場会員交流の場会員交流の場

    (企画・広報)(企画・広報)(企画・広報)(企画・広報)

    交流サロン交流サロン交流サロン交流サロン

    AIST/ESIP合同セミナー合同セミナー合同セミナー合同セミナー

    会員協働の場会員協働の場会員協働の場会員協働の場

    (企画・広報)(企画・広報)(企画・広報)(企画・広報)

    部会部会部会部会活動活動活動活動 WG活動活動活動活動

    研究会活動研究会活動研究会活動研究会活動

    情報発信・交流の場情報発信・交流の場情報発信・交流の場情報発信・交流の場

    (企画・広報)(企画・広報)(企画・広報)(企画・広報)

    全国組込み産業フォーラム全国組込み産業フォーラム全国組込み産業フォーラム全国組込み産業フォーラム

    地域交流プラザ地域交流プラザ地域交流プラザ地域交流プラザ

    競争力強化の場競争力強化の場競争力強化の場競争力強化の場

    (第(第(第(第2部会)部会)部会)部会)競争力強化の場競争力強化の場競争力強化の場競争力強化の場

    (第(第(第(第2部会)部会)部会)部会)

    産総研見学会産総研見学会産総研見学会産総研見学会

    プライベートセミナープライベートセミナープライベートセミナープライベートセミナー

    // // // // 産学官協働プラットフォーム産学官協働プラットフォーム産学官協働プラットフォーム産学官協働プラットフォーム ////////

    © Embedded System Industry Promotion Organization

  • 5555

    (1)人材育成の場 / 組込み適塾「組込み適塾」とは、先進的組込みシステム技術者の育成を目的と「組込み適塾」とは、先進的組込みシステム技術者の育成を目的と「組込み適塾」とは、先進的組込みシステム技術者の育成を目的と「組込み適塾」とは、先進的組込みシステム技術者の育成を目的として開催して開催して開催して開催しているしているしているしている人材人材人材人材

    教育プログラム教育プログラム教育プログラム教育プログラムですですですです。。。。2008年の開講以来約400名が入塾し、体系的かつ専門性の高

    い研修と技術者の交流を行ってきました。

    組込み開発現場組込み開発現場組込み開発現場組込み開発現場

    マネジメント

    顧客(仕様)満足

    品質・納期確保

    効率化・コスト削減

    従来開発従来開発従来開発従来開発

    全体構造(IT)の把握

    イノベーション要求

    セキュリティ

    ステークホルダ満足

    現在開発現在開発現在開発現在開発

    【組込み適塾の目指す人材像(アーキテクト)】

    社会や技術の様々な変化に対応しつつ、広い視点から見た全体構

    造設計(アーキテクチャ設計)を行い,『何(what)を,どのように(how),

    作る(do)のか』を正しく判断できる人材

    アーキテクトアーキテクトアーキテクトアーキテクト

    © Embedded System Industry Promotion Organization

  • 6666

    組込み適塾のコース体系

    検証

    アーキテク

    ハイ

    フェロー・

    シニア

    エキスパート・技師長

    エキスパ

    ート

    プロフェ

    ッシ

    ョナ

    ル職

    リーダ

    一般呼称

    プロダクト

    マネージャ

    プロジェクト

    マネージャ

    プロジェクト

    マネージャ

    ブリッジ

    SE

    検証

    エンジニア

    ソフトウェア

    エンジニア

    ソフトウェア

    エンジニア

    エン

    トリ

    ハードウェア

    エンジニア

    ハードウェア

    エンジニア

    エン

    トリ

    ドメイン

    スペシャ

    リスト

    システム

    アーキテクト

    検証

    アーキテクト

    ミドル

    開発管理系キャリア

    開発環境

    エンジニア

    検証

    エンジニア

    開発

    プロセス

    改善

    スペシャ

    リスト

    QA

    スペシャ

    リスト

    開発技術系キャリア

    検証系

    キャリア

    支援系

    キャリア

    品質保証系

    キャリア

    エン

    トリ

    システム

    アーキテクト

    ハイハイ

    ハイ

    ミドル

    ミドル

    ミドル ミドル

    ドメイン

    スペシャ

    リスト

    ハイ

    ミドル

    ミドル

    【アーキテクチャ設計コース】

    【実装エンジニアリングコース】

    【アドバンスドコース】

    ※IPA / ETSSサイト:http://www.ipa.go.jp/sec/softwareengineering/std/etss.html

    実装エンジニアリングコース実装エンジニアリングコース実装エンジニアリングコース実装エンジニアリングコース

    • アーキテクトの設計を実装に繋げ、かつ電子機器の性能をよりアーキテクトの設計を実装に繋げ、かつ電子機器の性能をよりアーキテクトの設計を実装に繋げ、かつ電子機器の性能をよりアーキテクトの設計を実装に繋げ、かつ電子機器の性能をより

    一層発揮させるエンジニアの育成を目指すカリキュラム一層発揮させるエンジニアの育成を目指すカリキュラム一層発揮させるエンジニアの育成を目指すカリキュラム一層発揮させるエンジニアの育成を目指すカリキュラム

    Doを極める!Doを極める!Doを極める!Doを極める!

    アーキテクチャ設計コースアーキテクチャ設計コースアーキテクチャ設計コースアーキテクチャ設計コース

    製品の要求を実現するための設計力強化を製品の要求を実現するための設計力強化を製品の要求を実現するための設計力強化を製品の要求を実現するための設計力強化をめざすカリキュラムめざすカリキュラムめざすカリキュラムめざすカリキュラム

    HowHowHowHowを極める!を極める!を極める!を極める!

    アドバンストコースアドバンストコースアドバンストコースアドバンストコース

    新しい商品やサービスを企画する人のためのカリキュラム新しい商品やサービスを企画する人のためのカリキュラム新しい商品やサービスを企画する人のためのカリキュラム新しい商品やサービスを企画する人のためのカリキュラム

    WhatWhatWhatWhatを設計を設計を設計を設計できるできるできるできる!!!!

    © Embedded System Industry Promotion Organization

  • 5555

    組込み適塾の他地域への広がり

    ・・・・

    関西本校関西本校

    中部会場中部会場

    宮城会場宮城会場

    岩手会場岩手会場

    関西会場

    遠隔会場

    岩⼿県⽴⼤学

    東北⼤学名古屋大学

    宮城県組込み

    産業振興協議会

    経済産業省

    近畿経済産業局

    車載組込みシステム

    フォーラム

    © Embedded System Industry Promotion Organization

    提供:ESIP公式HP

    提供:ESIP公式HP

  • 8888

    第8回組込み適塾

    座学とグループ演習(グランフロント大阪)

    修了式11月26日

    実装演習

    (場所:大阪大学吹田キャンパス)

    教材(FPGAとステッピングモータ)

    修了式

    (大阪大学中之島センター)

    ベース(10日間)

    選択①②③(各3日間)

    システムデザイン(2日間)

    ベース(10日間)

    実装演習(初級)(3日間)

    実装演習(実践)(5日間)

    オリエンテーション

    (大阪大学中之島センター)

    申込期間6月20⽇〆切り

    入塾式6月29日

    アーキテクチャ設計コース7月1⽇〜8月21日 実装エンジニアリングコース

    7月22日〜11月13日

    アドバンストコース8月19⽇〜9月11日

    フィールドワーク(産業技術総合研究所/グランフロント大阪)

    交流会

    システムズエンジニアリング(5日間)システムズアーキテクティング(5日間)

    © Embedded System Industry Promotion Organization

  • ・組込み・組込み・組込み・組込み製品メーカともっと知り合う機会を!製品メーカともっと知り合う機会を!製品メーカともっと知り合う機会を!製品メーカともっと知り合う機会を!

    ・開発・開発・開発・開発現場の人の意見を聞く機会を!現場の人の意見を聞く機会を!現場の人の意見を聞く機会を!現場の人の意見を聞く機会を!

    ・パートナーづくり・パートナーづくり・パートナーづくり・パートナーづくりの機会を!の機会を!の機会を!の機会を!

    メーカメーカメーカメーカに出向いてに出向いてに出向いてに出向いての「組込み開発企業出張展示会」を主催。の「組込み開発企業出張展示会」を主催。の「組込み開発企業出張展示会」を主催。の「組込み開発企業出張展示会」を主催。

    過去8回開催し、のべ過去8回開催し、のべ過去8回開催し、のべ過去8回開催し、のべ176176176176社が出展社が出展社が出展社が出展。。。。

    大手メーカなど、発注企業との関係を築きたい。

    自社の技術を提案して発注側の意見を聞きたい。

    開発担当者は忙しくて展示会に行けない。

    色々な技術に直に触れて、開発のヒントとしたい。

    9999

    (2)ビジネス機会創出の場

    発注企業(大手メーカなど)発注企業(大手メーカなど)発注企業(大手メーカなど)発注企業(大手メーカなど) 受注企業(中堅・中小企業など)受注企業(中堅・中小企業など)受注企業(中堅・中小企業など)受注企業(中堅・中小企業など)

    クラウドエネルギー

    ヘルスケア カーエレクトロニクスアグリ M2M IoT

    検証サービス 受託開発ロボット

    きっかけのきっかけのきっかけのきっかけの場が必要場が必要場が必要場が必要

    ●●●● これまでの出展・開催テーマこれまでの出展・開催テーマこれまでの出展・開催テーマこれまでの出展・開催テーマ

    © Embedded System Industry Promotion Organization

  • ・・・・・・・・第1回シャ-プ展示会第1回シャ-プ展示会

    第2回パナソニック展示会第2回パナソニック展示会

    第3回ダイキン展示会第3回ダイキン展示会

    第4回三菱電機展示会第4回三菱電機展示会

    第5回川崎重工業展示会第5回川崎重工業展示会第6回富士通展示会第6回富士通展示会

    第7回日立展示会第7回日立展示会

    第8回NEC展示会第8回NEC展示会

    神奈川県川崎市

    (来場者:約350名)

    兵庫県伊丹市

    (来場者:約1,000名)

    展 示

    プレゼン

    セミナー

    交流会

    東京都大田区

    (来場者:約110名)

    新聞掲載

    組込み開発企業出張展示会

    近畿経済産業局

    関東経済産業局

    東北経済産業局

    中部経済産業局

    関西経済連合会

    中部経済連合会

    10101010

    © Embedded System Industry Promotion Organization

  • 11111111

    (3)競争⼒強化の場

    ●●●● 産総研関西センター見学会

    ● ヘルスケア関連施設の見学会

    ⇒ 15社・3団体から38名が参加

    ⇒ 関西で特長ある取組みを考えていくきっかけづくり

    主な見学内容

    ■健康工学研究部門 CAVE VRシステム、高速遺伝子解析装置

    ■ユビキダタスエネルギー研究部門 燃料電池、ダイヤモンドデバイス

    ⇒ 「健康寿命を延ばす」という課題に絞り、ディサービス・介護・リハビリセンター・

    医療・身障者スポーツ施設等を訪問し、現場のニーズを収集。

    ニーズ・シーズ調査

    コア技術の獲得に

    向けた検討

    共同研究の

    枠組みなどの検討

    © Embedded System Industry Promotion Organization

  • (4)会員交流の場

    12121212

    平成26年度開催テーマ平成26年度開催テーマ平成26年度開催テーマ平成26年度開催テーマ

    1111 ロボット分野における研究ロボット分野における研究ロボット分野における研究ロボット分野における研究

    および産業動向と安全安および産業動向と安全安および産業動向と安全安および産業動向と安全安

    心への取組み心への取組み心への取組み心への取組み

    生活支援ロボットの事業化と安全に向けた取り組み生活支援ロボットの事業化と安全に向けた取り組み生活支援ロボットの事業化と安全に向けた取り組み生活支援ロボットの事業化と安全に向けた取り組み

    生活支援ロボットの国際安全規格の要点と適合認証の支援体制および産業界生活支援ロボットの国際安全規格の要点と適合認証の支援体制および産業界生活支援ロボットの国際安全規格の要点と適合認証の支援体制および産業界生活支援ロボットの国際安全規格の要点と適合認証の支援体制および産業界

    への期待についてへの期待についてへの期待についてへの期待について

    2222 ヘルスケア分野におけるヘルスケア分野におけるヘルスケア分野におけるヘルスケア分野における

    研究および産業動向と安研究および産業動向と安研究および産業動向と安研究および産業動向と安

    全安心への取組み全安心への取組み全安心への取組み全安心への取組み

    障害者の健康アプローチ障害者の健康アプローチ障害者の健康アプローチ障害者の健康アプローチ

    センサシステムによる転倒リスク評価装置の開発センサシステムによる転倒リスク評価装置の開発センサシステムによる転倒リスク評価装置の開発センサシステムによる転倒リスク評価装置の開発

    3333 組込みセキュリティへの産組込みセキュリティへの産組込みセキュリティへの産組込みセキュリティへの産

    学官の取組み学官の取組み学官の取組み学官の取組み

    (自動車や(自動車や(自動車や(自動車やITでのでのでのでの先行事先行事先行事先行事例からの考察)例からの考察)例からの考察)例からの考察)

    安全技術が性能・効率を向上させる安全技術が性能・効率を向上させる安全技術が性能・効率を向上させる安全技術が性能・効率を向上させる

    IoTとエンベッド市場のおさえどころIoTとエンベッド市場のおさえどころIoTとエンベッド市場のおさえどころIoTとエンベッド市場のおさえどころ ・・マイクロサーバの現場から・・マイクロサーバの現場から・・マイクロサーバの現場から・・マイクロサーバの現場から

    組込みシステムにおけるセキュリティ対策の勘所組込みシステムにおけるセキュリティ対策の勘所組込みシステムにおけるセキュリティ対策の勘所組込みシステムにおけるセキュリティ対策の勘所

    -- 最少のコストで最大限の効果を挙げるために最少のコストで最大限の効果を挙げるために最少のコストで最大限の効果を挙げるために最少のコストで最大限の効果を挙げるために --組込みシステムの組込みシステムの組込みシステムの組込みシステムのSecurity by Design経済産業省の製品安全政策について経済産業省の製品安全政策について経済産業省の製品安全政策について経済産業省の製品安全政策について

    4444 エネルギー分野におけるエネルギー分野におけるエネルギー分野におけるエネルギー分野における

    研究および産業動向と安研究および産業動向と安研究および産業動向と安研究および産業動向と安

    全安心への取組み全安心への取組み全安心への取組み全安心への取組み

    IoT時代のシステムレベル低電力化「ノーマリーオフコンピューティングの挑戦」時代のシステムレベル低電力化「ノーマリーオフコンピューティングの挑戦」時代のシステムレベル低電力化「ノーマリーオフコンピューティングの挑戦」時代のシステムレベル低電力化「ノーマリーオフコンピューティングの挑戦」省エネルギー化が進む先進のデータセンタ省エネルギー化が進む先進のデータセンタ省エネルギー化が進む先進のデータセンタ省エネルギー化が進む先進のデータセンタ

    ●●●● 産業産業産業産業技術総合研究所との合同技術総合研究所との合同技術総合研究所との合同技術総合研究所との合同セミナーセミナーセミナーセミナー

    新たな注力分野への会員企業の事業拡大を支援するため、産業技術総合研究所と合同

    でセミナーを開催しています。

    © Embedded System Industry Promotion Organization

  • (5)会員協働の場

    13131313

    研究会 活動内容

    企業

    団体数

    人にやさしいロボット

    研究会

    コミュニケーション型のホームロボットの活用とビジネスの研究 5

    開発手法のイノベー

    ションとツール研究会

    高信頼性確保と高生産性を両立した実践的な開発手法の研究

    手法を効率的に運用するためのツール適用のあり方について研究

    ヘルスケアビジネス

    研究会

    ヘルスケア産業における具体的なビジネス創出の可能性を検討 3

    超省電力マイコン

    研究会

    省エネルギー製品開発力強化に向けたマイコンの応用技術の研究 3

    ビジネス企画研究会

    ビジネスの実現性を高める「企画の質」 「企業コラボのフォーメーション」

    の研究を進め、新事業創出力につなげていく

    ●●●● 研究会研究会研究会研究会活動活動活動活動

    様々な情報に基づき、ビジネス創出やコア技術獲得に向けた具体的な

    検討のための企業間のコラボレーションを促進するべく、守秘義務に

    基づく研究会活動を支援します。

    ●●●● 平成26・27年度に活動している研究会平成26・27年度に活動している研究会平成26・27年度に活動している研究会平成26・27年度に活動している研究会

    活動中活動中活動中活動中

    活動中活動中活動中活動中

    収束収束収束収束

    収束収束収束収束

    新設新設新設新設

    © Embedded System Industry Promotion Organization

  • (6)他地域への情報発信の場

    14141414

    ●●●● 全国組込み産業フォーラム全国組込み産業フォーラム全国組込み産業フォーラム全国組込み産業フォーラム

    全国各地域で活動している組込み団体が一堂に介し、相互補完・

    強調することで地域を越えたオープンイノベーションの加速を図る

    ため毎年フォーラムを開催しています。

    過去4回の参加団体・組織過去4回の参加団体・組織過去4回の参加団体・組織過去4回の参加団体・組織

    分類 No 団体・組織名

    北海道 1 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構

    2 みやぎ組込み産業振興協議会

    3 TOHOKU高度ITフォーラム

    4 山形次世代コンピュータ応用ネットワーク

    5 財団法人にいがた産業創造機構

    6 新潟県工業技術総合研究所

    7 横浜エンベデッドコンソーシアム(横浜市経済局)

    8 TERAS

    9 ひたちなかIT企業協議会

    中部 10 車載組込みシステムフォーラム

    11 財団法人関西文化学術研究都市推進機構

    12 一般財団法人 関西情報センター

    中国 13 「一般財団法人SQUAREちゅうごく」準備委員会

    四国 14 四国組込みソフトウェア研究部会

    15 九州地域組込みシステム協議会

    16 軽量Rubyフォーラム

    17 九州IT融合システム協議会

    18 熊本県社会・ITシステムコンソーシアム

    九州

    関東

    東北

    関西

    分類 No 団体・組織名

    19 TIDAコンソーシアム

    20 一般社団法人IIOT

    21 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)

    22

    独立行政法人 産業技術総合研究所

    (現・国立研究開発法人)

    23 一般社団法人 組込みシステム技術協会

    24 公益社団法人 関西経済連合会

    25 経済産業省本省

    26 北海道経済産業局

    27 東北経済産業局

    28 関東経済産業局

    29 中部経済産業局

    30 近畿経済産業局

    31 中国経済産業局

    32 四国経済産業局

    33 九州経済産業局

    34 内閣府沖縄総合事務局

    35 沖縄県

    その他

    沖縄

    ※分類は経済産業局の管轄地域に準じます。

    過去4回で全国9地域から合計35の団体・官が参加

    © Embedded System Industry Promotion Organization

  • 関西

    国内連携、国内連携、国内連携、国内連携、

    ニアショアニアショアニアショアニアショア

    オフショア、海外工場オフショア、海外工場オフショア、海外工場オフショア、海外工場

    海外連携海外連携海外連携海外連携

    機構が有するプログラムを活用し、

    ・地域を越えた情報交流

    ・人材育成の地域連携

    ・地域間の産学官クロスマッチングに貢献する。

    機構が有するプログラムを活用し、機構が有するプログラムを活用し、機構が有するプログラムを活用し、機構が有するプログラムを活用し、

    を促進することで、各地域の産業振興に貢献します。を促進することで、各地域の産業振興に貢献します。を促進することで、各地域の産業振興に貢献します。を促進することで、各地域の産業振興に貢献します。

    地域を越えた情報交流地域を越えた情報交流地域を越えた情報交流地域を越えた情報交流 人材育成の地域連携人材育成の地域連携人材育成の地域連携人材育成の地域連携 地域間の産学官クロスマッチング地域間の産学官クロスマッチング地域間の産学官クロスマッチング地域間の産学官クロスマッチング

    で一緒にチャレンジしましょう!

    1企業で出来ないこと1企業で出来ないこと1企業で出来ないこと1企業で出来ないこと 1団体で出来ないこと1団体で出来ないこと1団体で出来ないこと1団体で出来ないこと 産業界だけで出来ないこと産業界だけで出来ないこと産業界だけで出来ないこと産業界だけで出来ないこと

    地域を超えた地域を超えた地域を超えた地域を超えた

    オープンイノベーションを!!オープンイノベーションを!!オープンイノベーションを!!オープンイノベーションを!!

    更なる発展に向けて

    15151515

    © Embedded System Industry Promotion Organization

  • ご清聴ありがとうございました。

    © Embedded System Industry Promotion Organization