3
35 【問い合わせ先】 カウンターまたは Ask サービス 【附属図書館HP】 東工大HP →クイックリンク →附属図書館 【蔵書検索】 東工大HP →クイックリンク →附属図書館 →蔵書検索 通常,開館時間は平日8:45~21:00,土日祝日11:00~1 7:00です。 ただし,試験期間や休業期間中は開館時間が異なる場合がありますので, 詳しくは図書館ウェブサイトの図書館カレンダーをご確認下さい。 [ ] 借りたい図書を持ってカウンターまたは自動貸出機で手続きを行 って下さい。初回は連絡先(メールアドレス・携帯電話番号)の登録が必要 です。学士課程学生は,10冊2週間まで借りられます。 [ ] 延長したい図書を予約している人がいなければ,手続 きを行った日から貸出期間と同じ期間,返却期限日を延長できます。オン ライン,カウンター,自動貸出機で手続きを行って下さい。ただし,オン ラインでの手続きは,1冊につき1回限りです。 [ ] カウンターにご返却下さい。閉館時は玄関のブックポストにご返 却下さい。すずかけ台で借りた図書を大岡山で返却することもその逆もで きます。返却期限日を過ぎると,遅れた日数だけ貸出や延長ができなくな ります。 貸出中の図書の予約ができます。蔵書検索で貸出状況,図書ID等を調 べて,オンラインもしくはカウンターでお申込み下さい。 他キャンパスの図書館で所蔵している図書を取寄せることができます。蔵 書検索で図書 ID 等を調べて,オンラインもしくはカウンターでお申込み下 さい。 ( I L L ) (有料) 附属図書館で所蔵していない資料について,国内や海外の他機関から図 書や複写物の取寄せができます。他キャンパスの資料の複写物の取寄せも できます。オンラインもしくはカウンターでお申込み下さい。 附属図書館で所蔵している資料のみ,館内のコピー機で複写できます(モ ノクロ10円/カラー50円)。複写申込用紙にご記入の上,カウンターに 提出して下さい。 ◆ 図書館のコピー機で複写できるのは・・・ ・著作物の全部ではなく一部(資料の半分未満) ・定期刊行物の論文は一論文全部 (次号が発行されたものか,発行後三ヶ月間を経たもの) ・一人につき一部のみ ・利用者個人の調査研究のためのものであること ◆ 有償・無償を問わず,再複写をしたり頒布したりしないこと 著作権法第31条(図書館での運用・解釈)

学修環境について - 東京工業大学 · 2階,3階にゼミ・研究発表,グループでのレポート作成などに利用で きるスペースを備えています。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 学修環境について - 東京工業大学 · 2階,3階にゼミ・研究発表,グループでのレポート作成などに利用で きるスペースを備えています。

34

学修環境について

【東工大共通メール】

<5.問い合わせ先>

E-mail:[email protected] <1><2><4>

[email protected]<3> 問い合わせには,東工大メールアドレスをお使い下さい。

●ITサービスデスク

IT サービスデスクでは,学術国際情報センターで提供する情報サービス

全般について案内します。

● キャンパスネットワークへの接続

● TSUBAME の利用,教育システムの利用

● 東工大ポータルの利用

● ソフトウェア包括ライセンスの利用 など

東工大ポータルで利用可能な情報サービスの担当部署への誘導をします。

≪お問い合わせ先と開設時間≫

研究推進部情報基盤課 IT サービスデスク(土・日・祝日を除く)

受付時間:9:00~12:15,13:15~17:00

電 話:03-5734-3654

E-mail:[email protected] ●東工大共通メール

全ての学生・教職員が利用できる電子メールサービスを提供しています。 詳細は,https://portal.titech.ac.jp/guide/mail.html をご参照下さい。

●情報セキュリティに係る事案に巻き込まれたとき

インターネットやメールはとても便利なものですが,知らぬ間にウイル

スなどに感染して情報セキュリティに係る事案に巻き込まれると,個人情

報の漏えいやウェブサービスの不正利用の被害にあうことがあります。

もし,事案に巻き込まれたのかな?と思った時は,P86の「情報セキ

ュリティに係る事案発生時の緊急対応」をご参照下さい。

附属図書館は大岡山キャンパスとすずかけ台キャンパスにあり,サービス

内容はほぼ同じです。(P9~P11参照)

●図書館を利用する際に

・ 東工大発行の IC カード(学生証)をお持ちください。

・ 資料の貸出やパソコンの利用には,PINコード(数字6桁)が必要です。

●入退館

・ 入館ゲートに IC カード(学生証)を当てるとゲートが開きます。

・ 退館時は,退館ゲートをお通り下さい。なお,貸出手続きをしていない

図書館の資料を持っていると,ブザーが鳴りますのでご注意下さい。

■附属図書館

35

【問い合わせ先】

カウンターまたは

Ask サービス

【附属図書館HP】

東工大HP

→クイックリンク

→附属図書館

【蔵書検索】

東工大HP

→クイックリンク

→附属図書館

→蔵書検索

●開館時間

通常,開館時間は平日8:45~21:00,土日祝日11:00~1

7:00です。

ただし,試験期間や休業期間中は開館時間が異なる場合がありますので,

詳しくは図書館ウェブサイトの図書館カレンダーをご確認下さい。

●図書の貸出・返却

[貸出] 借りたい図書を持ってカウンターまたは自動貸出機で手続きを行

って下さい。初回は連絡先(メールアドレス・携帯電話番号)の登録が必要

です。学士課程学生は,10冊2週間まで借りられます。

[返却期限の延長] 延長したい図書を予約している人がいなければ,手続

きを行った日から貸出期間と同じ期間,返却期限日を延長できます。オン

ライン,カウンター,自動貸出機で手続きを行って下さい。ただし,オン

ラインでの手続きは,1冊につき1回限りです。

[返却] カウンターにご返却下さい。閉館時は玄関のブックポストにご返

却下さい。すずかけ台で借りた図書を大岡山で返却することもその逆もで

きます。返却期限日を過ぎると,遅れた日数だけ貸出や延長ができなくな

ります。

●図書の予約

貸出中の図書の予約ができます。蔵書検索で貸出状況,図書ID等を調

べて,オンラインもしくはカウンターでお申込み下さい。

●他キャンパス図書の取寄せ

他キャンパスの図書館で所蔵している図書を取寄せることができます。蔵

書検索で図書 ID 等を調べて,オンラインもしくはカウンターでお申込み下

さい。

●学外・他キャンパス資料の取寄せ・複写(ILL サービス) (有料)

附属図書館で所蔵していない資料について,国内や海外の他機関から図

書や複写物の取寄せができます。他キャンパスの資料の複写物の取寄せも

できます。オンラインもしくはカウンターでお申込み下さい。

●資料の複写

附属図書館で所蔵している資料のみ,館内のコピー機で複写できます(モ

ノクロ10円/カラー50円)。複写申込用紙にご記入の上,カウンターに

提出して下さい。

◆ 図書館のコピー機で複写できるのは・・・

・著作物の全部ではなく一部(資料の半分未満)

・定期刊行物の論文は一論文全部

(次号が発行されたものか,発行後三ヶ月間を経たもの)

・一人につき一部のみ

・利用者個人の調査研究のためのものであること

◆ 有償・無償を問わず,再複写をしたり頒布したりしないこと

著作権法上の注意 著作権法第31条(図書館での運用・解釈)

■附属図書館

Page 2: 学修環境について - 東京工業大学 · 2階,3階にゼミ・研究発表,グループでのレポート作成などに利用で きるスペースを備えています。

36

【Askサービス】

東工大HP

→クイックリンク

→附属図書館

→お問い合わせ

→Askサービス

●パソコンの利用

[蔵書検索専用端末]

蔵書検索を利用して,附属図書館で所蔵している資料を検索できます。

[情報検索用端末]

インターネットに接続された端末を利用して,学修・研究に必要な情報

を調査できます。認証に IC カード(学生証)と PIN コードが必要です。

[無線 LAN]

図書館内では,キャンパス無線 LAN を利用して,ご自分のPCでインタ

ーネットに接続できます。

[ノートパソコン・タブレット端末の貸出](すずかけ台分館限定)

館内のみで利用できるノートパソコンとタブレット端末の貸出を行って

います。電子資料・館内資料を利用しながらのレポート等の作成や,グル

ープでのディスカッションにご利用下さい。利用は土日含め閉館30分前

まで可能です。

●グループ学修スペース

[大岡山本館]

2階:可動式の机・椅子を使用す

る人数によって自由に組み合わせ

られます。友達と相談しながら,あ

るいはコーヒーなどを飲みながら

のカジュアルなグループ学修もで

きます。

3階グループ研究室(4部屋):

予約が必要です。地下1階カウンタ

ー(平日17時まで)またはオンラインで(利用したい日の前日までに)

お申し込み下さい。ホワイトボードを使ったグループ討議や,スクリーン・

プロジェクタを使ったプレゼンの練習などに使用できます。

[すずかけ台分館]

2階,3階にゼミ・研究発表,グループでのレポート作成などに利用で

きるスペースを備えています。

3階のゼミ・プレゼンテーションルームは,予約制の部屋と,開館中は

だれでも自由に出入りできる部屋があります。

いずれも可動式の机・椅子,ホワイトボードや電子黒板を利用すること

が可能です。予約制の部屋にはスクリーンとプロジェクタも備えています。

予約制の部屋は、オンラインで(利用したい日の前日までに)、もしくは

1 階カウンターで(平日 17 時までに) お申し込み下さい。

37

【人文図書室】

●ペリパトス文庫

すずかけ台分館に,小説,新書,

ガイドブック等の新刊書を中心と

した図書約7,500冊を備えたペ

リパトス文庫があります。すずかけ

台キャンパスの部局から支援を受

けて創設されました。研究・学修生

活を過ごす学生および教職員の皆

さんが,くつろいで読書に親しむことのできる空間を目指しています。

大岡山キャンパスで貸出を希望される場合は,取寄せや予約をして大岡

山本館で受け取ることもできますので,気軽にご利用下さい。

●人文図書室

人文図書室では、現在では入手が困

難な貴重な人文科学系の書籍・資料

のほか、文学全集、辞典、東工大教

授陣の最新の著作など約 14,000 冊

の豊富な図書の閲覧、貸出ができま

す。

また、様々な分野の DVD、Blu-rayを揃えているので、52インチ大型

テレビや、24インチモニターを 2

台設置している AV コーナーで鑑賞いただけます。

ソフトドリンクの持ち込みが可能です。読書や学習などのスペースとして

気軽にご利用下さい。

場 所:大岡山西9号館 E 棟1階 113 室

西9号館2階エントランスホールのエレベーターを1階に降り、

右奥方向です。

開室日時:月・水・金曜日 10 時~13 時半、14 時半~17 時 15 分

(祝日及び年末年始は閉室)

電 話:03-5734-3623

アドレス:[email protected] URL:http://libra.ila.titech.ac.jp

*本を借りたい方は学生証、または職員証をお持ち下さい。

一人 5 冊まで 1か月借りられます。

*図書室内では、キャンパス無線 LAN を利用して、ご自分のPCでイン

ターネットに接続できます。

*東工大の学生、教職員全ての方がご利用できます。

■その他

Page 3: 学修環境について - 東京工業大学 · 2階,3階にゼミ・研究発表,グループでのレポート作成などに利用で きるスペースを備えています。

36

【Askサービス】

東工大HP

→クイックリンク

→附属図書館

→お問い合わせ

→Askサービス

●パソコンの利用

[蔵書検索専用端末]

蔵書検索を利用して,附属図書館で所蔵している資料を検索できます。

[情報検索用端末]

インターネットに接続された端末を利用して,学修・研究に必要な情報

を調査できます。認証に IC カード(学生証)と PIN コードが必要です。

[無線 LAN]

図書館内では,キャンパス無線 LAN を利用して,ご自分のPCでインタ

ーネットに接続できます。

[ノートパソコン・タブレット端末の貸出](すずかけ台分館限定)

館内のみで利用できるノートパソコンとタブレット端末の貸出を行って

います。電子資料・館内資料を利用しながらのレポート等の作成や,グル

ープでのディスカッションにご利用下さい。利用は土日含め閉館30分前

まで可能です。

●グループ学修スペース

[大岡山本館]

2階:可動式の机・椅子を使用す

る人数によって自由に組み合わせ

られます。友達と相談しながら,あ

るいはコーヒーなどを飲みながら

のカジュアルなグループ学修もで

きます。

3階グループ研究室(4部屋):

予約が必要です。地下1階カウンタ

ー(平日17時まで)またはオンラインで(利用したい日の前日までに)

お申し込み下さい。ホワイトボードを使ったグループ討議や,スクリーン・

プロジェクタを使ったプレゼンの練習などに使用できます。

[すずかけ台分館]

2階,3階にゼミ・研究発表,グループでのレポート作成などに利用で

きるスペースを備えています。

3階のゼミ・プレゼンテーションルームは,予約制の部屋と,開館中は

だれでも自由に出入りできる部屋があります。

いずれも可動式の机・椅子,ホワイトボードや電子黒板を利用すること

が可能です。予約制の部屋にはスクリーンとプロジェクタも備えています。

予約制の部屋は、オンラインで(利用したい日の前日までに)、もしくは

1 階カウンターで(平日 17 時までに) お申し込み下さい。

37

【人文図書室】

●ペリパトス文庫

すずかけ台分館に,小説,新書,

ガイドブック等の新刊書を中心と

した図書約7,500冊を備えたペ

リパトス文庫があります。すずかけ

台キャンパスの部局から支援を受

けて創設されました。研究・学修生

活を過ごす学生および教職員の皆

さんが,くつろいで読書に親しむことのできる空間を目指しています。

大岡山キャンパスで貸出を希望される場合は,取寄せや予約をして大岡

山本館で受け取ることもできますので,気軽にご利用下さい。

●人文図書室

人文図書室では、現在では入手が困

難な貴重な人文科学系の書籍・資料

のほか、文学全集、辞典、東工大教

授陣の最新の著作など約 14,000 冊

の豊富な図書の閲覧、貸出ができま

す。

また、様々な分野の DVD、Blu-rayを揃えているので、52インチ大型

テレビや、24インチモニターを 2

台設置している AV コーナーで鑑賞いただけます。

ソフトドリンクの持ち込みが可能です。読書や学習などのスペースとして

気軽にご利用下さい。

場 所:大岡山西9号館 E 棟1階 113 室

西9号館2階エントランスホールのエレベーターを1階に降り、

右奥方向です。

開室日時:月・水・金曜日 10 時~13 時半、14 時半~17 時 15 分

(祝日及び年末年始は閉室)

電 話:03-5734-3623

アドレス:[email protected] URL:http://libra.ila.titech.ac.jp

*本を借りたい方は学生証、または職員証をお持ち下さい。

一人 5 冊まで 1か月借りられます。

*図書室内では、キャンパス無線 LAN を利用して、ご自分のPCでイン

ターネットに接続できます。

*東工大の学生、教職員全ての方がご利用できます。

■その他