21
米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007 年 3 月 日本貿易振興機構 サンホセ事務所

米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が

日・米・中米間貿易に及ぼす影響

2007 年 3 月

日本貿易振興機構 サンホセ事務所

Page 2: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

はじめに

米国と中米 5 カ国およびドミニカ共和国(以下中米もしくは中米側)との自由貿易協定=英

文略称 DR-CAFTA(以下協定もしくは CAFTA)は、04 年 8 月の加盟国間での合意、調印後、06

年 3 月エルサルバドル、同 4月ホンジュラスおよびニカラグア、同 7月グアテマラ、07 年 3 月

ドミニカ共和国で発効されている。最後に残ったコスタリカについては、07 年 10 月にも批准

の是非を問う国民投票が予定されているが、08 年 2 月末に発効期限が迫っていることと相俟っ

てその行方が危ぶまれている段階だ。

同協定は、貿易、投資、サービス、知的財産、労働、環境など幅広い分野での両国・地域間

の合意であるが、本資料では、米国、中米側相互に関税が撤廃されることによって生じる日・

米・中米間貿易構造(モノ)の変化に焦点を当てた。同協定は、中米側加盟国にとって、従来

米国から受けてきた同地域支援スキーム、通商 CBI スキームの特恵内容を拡大するもので、中

米側から米国への輸出拡大が期待されている一方、当然米国側から中米地域への輸出拡大も起

こりうる。この辺は実際に数値変化はみられるか、といった観点から、在米、在中米日本企業

とも比較的関係の深い繊維、自動車等 11 の業種分野について通関統計資料を中心に探ってみた。

結果として、1)米国・中米間貿易は、従来から米国側では中米カリブ支援スキーム(CBI)

で、中米側ではフリーゾーン制度によって大宗が相互に無税であることから、CAFTA 発効によ

る関税撤廃の影響が明確に現れている業種はあまりない、2)中米の繊維産業は同協定で原材

料調達が容易となるため最も恩恵を受ける業種と見込まれたが、現段階で新たなスキームを活

用しているのは一部企業のみである。ただ、在中米日系繊維関係企業 4 社は概ね同協定の利点

を生かし業績をあげている、3)同協定によって中米市場で米国製品と日本製品の競争が激化

する懸念は現段階ではほとんどない、等の傾向がみられた。

なお、本資料は、中米側各国の 06 年貿易統計資料の入手が困難なこともあり、原則として1)

協定本文関税率削減リスト、2)米国側通関統計(ジェトロで加工)、3)日本側通関統計(同)、

4)在中米現地企業ヒヤリング、5)在中米日系企業ヒヤリング、等からまとめた。CAFTA 協

定の一部内容については、巻末に参考資料を添付したので参照願いたい。

2007 年 3 月

ジェトロ サンホセ事務所

Page 3: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

目次

はじめに調査の背景・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

1 繊維分野・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 192 スライディング・ファスナー分野・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1693 自動車分野・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1764 自動車部品分野・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1875 自動車用タイヤ分野・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2016 ワイヤーハーネス分野・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2177 乾電池、バッテリー分野・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2298 電気機器分野・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2399 半導体分野・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29710 医療機器分野・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31011 鉄鋼分野・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 330

参考資料1 CAFTAインパクト・インタビュー調査(06年3月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 412参考資料2 米国・中米間の貿易統計(END-USEコード)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・434参考資料3 原産地規則概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 483参考資料4 輸出入規則品目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 487参考資料5 国境を越える取引・投資分野の例外リスト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 488

Page 4: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

―調査の背景―

06 年の CAFTA 加盟中米諸国の対米輸出は、185 億 7,300 万ドル、前年比 2.7%増と伸び悩ん

だ(米国側統計、図表 9 参照)。06 年中に同協定を発効した 4 カ国の伸び率をみると、グアテ

マラ前年比 1.1%減、ホンジュラス同 0.9%減、エルサルバドル同 6.7%減、ニカラグア 29.2%

増、とニカラグアを除き不振をかこっている。また 06 年時点で協定未発のドミニカ共和国は同

1.6%減となったが、コスタリカは前年比 12.5%増と逆に高めの伸びを維持している。

伸び率の相違は、対米輸出の商品構成から生じている。一般に中米諸国の対米輸出は繊維製

品のウエイトが非常に高いのが特徴。具体的には総輸出に占める同製品の比率は、エルサルバ

ドルの77.1%を最高として中米平均で46.4%と高い。それに対しコスタリカの同比率は12.3%。

繊維分野の項で後述するように、CAFTA 発効の効果が同分野に思ったように現れない3カ国と、

同協定例外規定によって出荷が好調なニカラグア。他方で繊維製品不振の影響をあまり受けな

いコスタリカ。この差が全体の動きを左右している。いずれにしても CAFTA 発効の効果が今ひ

とつ、といった感は拭えない。

米国と中米地域との貿易規模をみてみると、06年の米国から中米への輸出金額は185億6,700

万ドル、一方、中米から米国への輸出金額は上記のとおり 185 億 7,300 万ドルと、両国・地域

間のバランスはとれている。ただ、中米諸国からみると米国は各国貿易総額の 40%~70%を占

める最大のパートナーであるが、米国側からみると、同地域を国別輸出入順位に当てはめると

各々14 位、20 位、総輸出入に占める比率は各々1.8%、1%を占めるに過ぎない。

同年の日本と中米との貿易関係を日本側統計でみた場合、日本から同地域への輸出金額は、

13 億 3,900 万ドル、前年比 2.4%増、中米から日本への輸出金額は 4億 8,700 万ドル、9.4%増

と、金額的には小さいがバランスとしては日本側の大幅出超になっている。日本側からみた場

合、同地域は総輸出の 0.2%、同輸入の 0.09%、と非常に小さい。米国と比較した場合でも、

対中米輸出で 20 分の 1、同輸入で 40 分の 1の規模でしかない。

米国にとって対中米主要輸出品目は,集積回路(コスタリカのインテル向け),繊維原材料(糸,

生地),電気部品などフリーゾーンを中心とした保税加工向けの原材料,中間財が多い。これら

は以前よりフリーゾーン制度などを活用して無税で中米側に輸入され,米国向け輸出製品に組

み込まれて再輸出されている。したがって、CAFTA により新たに関税撤廃メリットを享受する

のは再輸出向けではなく、中米国内市場向けの商品である。米国の中米国内市場向け輸出品は、

穀物、鉄鋼、自動車、コンピュータなどである。

一方、日本からの対中米輸出は、自動車、鉄鋼、コンピュータ用電子部品の 3 品目で成りた

っているといっても過言ではない。特に自動車の比率は、ホンジュラス(06 年輸出金額全体の

78.8%)、ニカラグア(同 78.2%)、ドミニカ共和国(同 77.6%)で特に高くなっている。逆に、

グアテマラ(同 60.7%)、エルサルバドル(同 55.6%)、コスタリカ(同 25.7%)での比率が

比較的小さいのは、グアテマラ、エルサルバドルには鉄鋼等が、コスタリカにはインテル向け

1

Page 5: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

の電子部品(PC プロセッサー用セラミック製 IC パッケージ等)が輸出されているためだ。特

にコスタリカ向けの電子部品の輸出金額は 3 億ドル超で、これだけで日本の対中米輸出金額全

体の 42.8%を占める。

このように、米国と日本にとって貿易上の中米の位置づけは大きく異なるが、この差は対中

米投資の差が現れたものだ。中米には米国企業がサービス産業を含め約 1,000 社ほど進出して

いると推定されるが、輸出入金額は前述のとおりこれら進出企業と米国本国製造拠点との輸出

入が相当部分を占める。一方、日本企業の同地域の進出は製造業でみると 8社、11 事業所(繊

維関連製品 4社=6事業所、自動車用タイヤ 1社、乾電池1社、ワイヤーハーネス 1社=2事業

所、種苗 1 社)のみである。これら製造業は対米輸出をおこなっているところもあるが、日本

との直接の貿易関係はほとんどない。

このようなことから CAFTA の発効によって中米市場で投資企業がらみの製品は日本と米国間

で競合関係が激化する懸念はあまりない。むしろ、米国市場を中心に据えた場合、在米および

在中米日系企業にとっては相互のアクセスが容易になる。逆に、自動車、自動車部品、鉄鋼製

品、自動車用タイヤなど日本から中米に輸出される製品については中米市場で米国製品に圧さ

れる可能性はある。日本側および日系企業にとってプラス、マイナス両面の影響を貿易統計等

を基に探ってみたのが、本調査の趣旨である。

なお、以下分野別の項で用いられる3つの用語、概念について簡単に触れておくので参照さ

れたい。

1)関税撤廃スケジュール(ステージング区分)について

CAFTAにおける米国・中米間相互の関税撤廃スケジュールは、即時撤廃から20年後撤廃まで、

以下のとおり区分されている。 米国側はほぼ 100%の品目について関税を即時撤廃するのに対

し,中米側は約 80%(コスタリカは 72%,中米各国で異なる)の工業製品の関税を即時撤廃する。

中米域内で生産している工業製品は,10 年間かけて段階的に関税を撤廃する。農産品について

も米国側は 99.8%の関税を即時撤廃するのに対し,中米側は比較的長期のステージングを設定

している。特に中米のセンシティブ品目については,最高 20 年の長期ステージング,発効後一

定期間の現行関税率留保,輸入急増に対する特別セーフガードを設定するなど,中米側に有利

な条件となっている。

(各国共通)

A:発効時即時撤廃

B:発効時から段階的に 5回に分けて削減,5年目に撤廃

C:発効時から 10 回に分けて削減,10 年目に撤廃

D:発効時から 15 回に分けて削減,15 年目に撤廃

E:6 年間は関税削減を猶予。7年目から 4回に分けて 33%分削減,11 年目から 5回に分けて残

2

Page 6: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

り 67%分を削減,15 年目に撤廃

F:10 年間は関税削減を猶予。11 年目から 10 回に分けて削減,20 年目に撤廃

G:発効時に既に関税率がゼロ

H:自由化例外品目

(米国側)

I:発効時から最初の 2年間は毎年 2%、3年目から 6年目まで同 8%、7年目から 9年目まで同

16%削減、10 年目に撤廃(CBI 適用関税率)

J:関税率なし(WTO 規約に基づく)

K:関税率なし(免税カテゴリー)

L:10 年間で関税撤廃(特別カテゴリー。輸入品の加工段階で税率が決定)

(中米側)

M:発効時から最初の 2年間は毎年 2%、3年目から 6年目まで同 8%、7年目から 9年目まで同

16%削減、10 年目に撤廃

N:発効時から 12 回に分けて削減、12 年目に撤廃

O:(ドミニカ共和国)発効時から 6年間は関税削減猶予。7年目から 10 年目まで毎年 10%削減、

11 年目から 14 年目まで同 12%削減、15 年目に撤廃

(その他の国)発効時から 6 年間は関税削減猶予。7 年目から 11 年目まで毎年 8%削減、12

年目から 14 年目まで同 15%削減、15 年目に撤廃

P:発効時から 10 年間は関税削減猶予。11 年目から 14 年目まで毎年 8.25%削減、15 年目から

17 年目まで同 16.75%削減、18 年目に撤廃

Q:発効時から 3年目まで毎年 15%削減、4年目から 8年目まで同 15%の 6.6%削減、9年目か

ら 14 年目まで同 15%の 9.6%削減、15 年目に撤廃

R: 発効時から 6年間は関税削減猶予。7年目から 14 年目まで 8回に分けて削減、15 年目に撤

S:発効時から 5年間は関税削減猶予。6年目から 10 年目まで毎年 8%削減、11 年目から 14 年

目まで同 12%削減、15 年目に撤廃

T:発効時から 4 年間は関税削減猶予。5 年目から 9 年目まで毎年 8%、10 年目から 14 年目ま

で同 10%削減、15 年目に撤廃

U:発効時から10年間は関税削減猶予。11年目に13.4%削減、12年目から13年目まで毎年13.3%

削減、14 年目から 16 年目まで同 15%削減、17 年目に撤廃

V:発効時から 10 年間は関税削減猶予。11 年目から 15 年目まで毎年 8%削減、16 年目から 19

年目まで毎年 12%削減、20 年目に撤廃

W:発効時から 4回に分けて削減、4年目に撤廃

X:発効時から1年間は関税削減猶予。2年目から 4回に分けて削減、4年目に撤廃

Y:発効時から 5年間は毎年 15%削減、6年目から 9年目まで同 5%削減、10 年目に撤廃

3

Page 7: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

2)原産地規則について(参考資料3参照)

原産地規則について、CAFTA では原則、関税分類(HS コード)変更基準が採用されている。

このため、例えば域外から輸入した原材料、部品等を用いて製品を製造することで関税分類が

変更されれば、当該製品は中米産と見做され、米国には無税で輸出することが可能である。む

ろん、後述のように繊維製品等に適用される例外規定はある。また、域外と域内の原材料、部

品を組み合わせ、製造過程で関税分類が変更されない場合や自動車部品等特定の品目について

は、関税分類番号毎に原産地認定基準(規制)が設けられている。一般には、下記①のビルド・

アップ方式もしくは②のビルド・ダウン方式で算出した数値が関税分類毎に設定された基準値

を満たせば域内生産品と見做される。ただ、自動車部品(HS8708 系列)のように、これに③の

ネット・コスト方式で算出した基準値を加え、いずれかを満たせば域内生産品とするケースも

ある。

(自動車部品の場合の基準値)

①ビルド・アップ方式で 35%以上

域内原産割合(35%以上)=域内原材料・部品/調整済み価格×100

②ビルド・ダウン方式で 50%以上

域内原産割合(50%以上)=(調整済み価格-域外原材料・部品(間接材料は除く))/調整

済み価格×100

③ネットコスト方式で 35%以上

域内原産割合(35%以上)=(ネットコスト-域外原材料・部品)/ネットコスト×100

(注)調整済み価格については参考資料3参照

3)米国の中米カリブ支援構想=CBI (Caribbean Basin Initiative)について

CBI は 84 年に発効され、同地域に特恵関税を供与してきた。ただし、下記のものは例外品目

として、関税が課されるか、もしくは特恵関税供与に条件が付されていた。

・ 繊維及び衣類

・ ツナの缶詰

・ 履物

・ 特定の革製品

・ その他

このうち中米にとって最も重要な繊維製品に関して、86 年に米国は関税定率法 807a条を設定、

米国で裁断された米国製生地を用いたCBI諸国の繊維製品について、米国産原材料価格を差し引

いた付加価値にのみ課税する制度を導入した。また、2000 年に施行されたカリブ海貿易パート

ナー法(CBTPA)により、関税撤廃へと特恵が強化された。さらに、ニットアパレルについては、

一定数量枠内に限り中米産の生地を用いても関税が免除されることになった。ただし、807a条

では生地が米国産であれば糸の原産は問われないが、CBTPAでは生地を形成する糸が米国産であ

ることが求められていた。

4

Page 8: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

CBI は中米カリブ地域の 27 カ国が恩恵を受けてきたが、同構想施行期限は 2008 年 9 月まで

もしくは米国と同地域の国が自由貿易協定を締結するまでとなっている。07 年 3 月現在、CAFTA

加盟国で同スキームを活用しているのはコスタリカのみとなった。

5

Page 9: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

図表1 米国の DR-CAFTA 加盟国への輸出入総額

(単位:ドル) 輸出 輸入

2005 年 2006 年 伸び率 2005 年 2006 年 伸び率

グアテマラ 2,665,842,256 3,298,515,166 23.7% 3,134,270,964 3,100,313,532 △1.1%

ホンジュラス 3,155,129,478 3,570,832,269 13.2% 3,750,199,751 3,717,866,392 △0.9%

エルサルバドル 1,778,436,968 2,082,803,807 17.1% 1,989,000,452 1,855,861,914 △6.7%

ニカラグア 589,533,601 705,346,505 19.6% 1,181,146,221 1,525,926,667 29.2%

コスタリカ 3,296,808,422 3,877,119,111 17.6% 3,418,529,755 3,844,274,625 12.5%

ドミニカ共和国 4,351,225,910 5,033,134,061 15.7% 4,603,639,008 4,528,989,303 △1.6%

合計 15,836,976,635 18,567,750,919 17.2% 18,076,786,151 18,573,232,433 2.7%

出所:ジェトロ貿易統計データーベース(米国商務省統計を加工)

図表2 日本の DR-CAFTA 加盟国への輸出入総額

(単位:ドル) 輸出 輸入

2004 年 2005 年 2006 年 伸び率 2004 年 2005 年 2006 年 伸び率

グアテマラ 236,519,478 213,755,872 291,002,688 36.1% 77,614,382 115,307,992 96,122,177 △16.6%

ホンジュラス 91,118,058 94,453,385 105,615,720 11.8% 48,714,003 28,609,758 28,965,425 1.2%

エルサルバドル 104,885,696 123,609,464 122,300,158 △1.1% 13,393,979 20,233,612 26,016,079 28.6%

ニカラグア 58,919,873 75,677,187 64,979,981 △14.1% 8,192,281 11,775,881 10,385,230 △11.8%

コスタリカ 447,826,756 483,373,173 493,828,319 2.2% 175,109,179 221,911,606 274,905,469 23.9%

ドミニカ共和国 151,461,786 316,616,475 261,381,006 △17.4% 59,858,218 47,935,372 51,145,294 6.7%

合計 1,090,731,647 1,307,485,556 1,339,107,872 2.4% 382,882,042 445,774,221 487,539,674 9.4%

出所:ジェトロ貿易統計データーベース(財務省通関統計を加工)

6

Page 10: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

(単位:1,000ドル、%)2004年 2005年金額 金額 金額 構成比 伸び率

輸出総額 2,436,864 2,665,842 3,298,515 100 23.7 食料品、動植物生産品 294,364 345,548 453,398 13.7 31.2 原料品 134,654 148,203 180,067 5.5 21.5 鉱物性燃料 312,868 358,981 633,563 19.2 76.5 工業製品 1,487,456 1,573,215 1,751,049 53.1 11.3  化学品 319,170 333,237 408,028 12.4 22.4  機械機器 559,857 659,371 803,569 24.4 21.9    一般機械 148,557 178,426 234,737 7.1 31.6    電気機械 261,296 288,555 323,047 9.8 12.0    輸送機械 111,325 139,277 182,579 5.5 31.1    精密機器 38,678 53,111 63,205 1.9 19.0  繊維製品 365,407 305,876 229,983 7.0 △ 24.8  金属品 40,285 48,521 64,048 1.9 32.0  非金属鉱物製品 7,592 8,819 12,643 0.4 43.4  その他の原料別製品 144,823 162,482 169,712 5.1 4.4  雑製品 50,319 54,905 63,062 1.9 14.9 特殊取扱品 207,520 239,892 280,436 8.5 16.9

輸入総額 3,154,577 3,134,270 3,100,313 100 △ 1.1 食料品、動植物生産品 768,591 892,569 892,022 28.8 △ 0.1 原料品 53,525 71,273 78,069 2.5 9.5 鉱物性燃料 179,664 142,519 219,086 7.1 53.7 工業製品 2,114,266 1,990,094 1,842,100 59.4 △ 7.4  化学品 44,326 50,396 51,153 1.6 1.5  機械機器 16,345 12,659 14,336 0.5 13.2  繊維製品 1,962,352 1,833,695 1,680,911 54.2 △ 8.3  金属品 13,860 8,430 7,590 0.2 △ 10.0  非金属鉱物製品 9,774 9,904 7,160 0.2 △ 27.7  その他の原料別製品 35,803 37,971 45,205 1.5 19.1  雑製品 31,803 37,036 35,743 1.2 △ 3.5 特殊取扱品 38,529 37,814 69,034 2.2 82.6(出所)ジェトロ貿易統計データベース(財務省通関統計を加工)

図表3 米国の対グアテマラ主要品目別輸出入

2006年

7

Page 11: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

(単位:1,000ドル、%)2004年 2005年金額 金額 金額 構成比 伸び率

輸出総額 3,019,222 3,155,129 3,570,832 100 13.2 食料品、動植物生産品 195,632 223,525 283,608 7.9 26.9 原料品 68,772 54,016 96,312 2.7 78.3 鉱物性燃料 238,811 297,065 463,471 13.0 56.0 工業製品 2,335,185 2,380,271 2,499,570 70.0 5.0  化学品 198,864 265,299 272,850 7.6 2.8  機械機器 416,060 472,640 610,655 17.1 29.2    一般機械 150,354 161,163 170,316 4.8 5.7    電気機械 198,167 242,550 346,339 9.7 42.8    輸送機械 47,166 47,724 69,226 1.9 45.1    精密機器 20,370 21,203 24,771 0.7 16.8  繊維製品 1,513,945 1,428,403 1,365,821 38.2 △ 4.4  金属品 47,861 55,569 60,958 1.7 9.7  非金属鉱物製品 4,470 5,187 6,934 0.2 33.7  その他の原料別製品 105,900 104,292 124,179 3.5 19.1  雑製品 48,081 48,878 58,171 1.6 19.0 特殊取扱品 180,820 200,250 227,868 6.4 13.8

輸入総額 3,641,067 3,750,199 3,717,866 100 △ 0.9 食料品、動植物生産品 466,243 511,143 514,564 13.8 0.7 原料品 17,159 21,281 26,203 0.7 23.1 鉱物性燃料 - - 2 0.0 - 工業製品 3,023,227 3,078,830 3,022,752 81.3 △ 1.8  化学品 7,835 6,427 6,659 0.2 3.6  機械機器 188,104 296,415 408,577 11.0 37.8  繊維製品 2,747,223 2,692,308 2,524,493 67.9 △ 6.2  金属品 5,298 6,242 11,069 0.3 77.3  非金属鉱物製品 1,284 1,451 2,311 0.1 59.3  その他の原料別製品 20,491 22,035 19,614 0.5 △ 11.0  雑製品 52,989 53,948 50,026 1.3 △ 7.3 特殊取扱品 134,436 138,944 154,342 4.2 11.1(出所)ジェトロ貿易統計データベース(財務省通関統計を加工)

図表4 米国の対ホンジュラス主要品目別輸出入

2006年

8

Page 12: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

(単位:1,000ドル、%)2004年 2005年金額 金額 金額 構成比 伸び率

輸出総額 1,811,493 1,778,436 2,082,803 100 17.1 食料品、動植物生産品 195,001 188,989 217,101 10.4 14.9 原料品 60,959 70,674 86,534 4.2 22.4 鉱物性燃料 57,360 57,612 220,506 10.6 282.7 工業製品 1,341,935 1,297,211 1,399,103 67.2 7.9  化学品 144,120 162,161 214,991 10.3 32.6  機械機器 405,208 379,343 445,021 21.4 17.3    一般機械 147,715 142,228 138,691 6.7 △ 2.5    電気機械 178,410 177,478 218,380 10.5 23.0    輸送機械 64,950 36,943 61,840 3.0 67.4    精密機器 14,131 22,693 26,108 1.3 15.0  繊維製品 648,005 613,008 566,944 27.2 △ 7.5  金属品 21,743 22,726 34,138 1.6 50.2  非金属鉱物製品 13,335 11,340 7,886 0.4 △ 30.5  その他の原料別製品 69,966 68,884 80,044 3.8 16.2  雑製品 39,555 39,745 50,074 2.4 26.0 特殊取扱品 156,236 163,949 159,557 7.7 △ 2.7

輸入総額 2,052,615 1,989,000 1,855,861 100 △ 6.7 食料品、動植物生産品 115,242 209,330 246,200 13.3 17.6 原料品 8,562 6,558 6,718 0.4 2.4 鉱物性燃料 296 7,228 22,096 1.2 205.7 工業製品 1,830,873 1,708,077 1,500,494 80.9 △ 12.2  化学品 10,405 6,705 5,744 0.3 △ 14.3  機械機器 19,481 18,204 28,418 1.5 56.1  繊維製品 1,754,525 1,644,128 1,431,558 77.1 △ 12.9  金属品 14,934 7,700 13,524 0.7 75.6  非金属鉱物製品 280 116 182 0.0 56.9  その他の原料別製品 14,112 14,954 8,961 0.5 △ 40.1  雑製品 17,133 16,266 12,104 0.7 △ 25.6 特殊取扱品 97,640 57,805 80,351 4.3 39.0(出所)ジェトロ貿易統計データベース(財務省通関統計を加工)

図表5 米国の対エルサルバドル主要品目別輸出入

2006年

9

Page 13: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

(単位:1,000ドル、%)2004年 2005年金額 金額 金額 構成比 伸び率

輸出総額 567,478 589,533 705,346 100 19.6 食料品、動植物生産品 87,483 101,022 120,013 17.0 18.8 原料品 27,214 27,585 33,753 4.8 22.4 鉱物性燃料 9,743 14,650 74,640 10.6 409.5 工業製品 309,506 328,958 316,103 44.8 △ 3.9  化学品 37,564 44,665 42,982 6.1 △ 3.8  機械機器 143,535 149,712 149,883 21.2 0.1    一般機械 40,356 53,595 52,731 7.5 △ 1.6    電気機械 80,358 68,396 65,894 9.3 △ 3.7    輸送機械 12,621 16,075 18,891 2.7 17.5    精密機器 10,198 11,643 12,366 1.8 6.2  繊維製品 92,089 88,951 73,997 10.5 △ 16.8  金属品 8,877 14,217 12,096 1.7 △ 14.9  非金属鉱物製品 1,739 2,360 2,641 0.4 11.9  その他の原料別製品 12,687 15,840 17,653 2.5 11.4  雑製品 13,012 13,211 16,848 2.4 27.5 特殊取扱品 133,530 117,316 160,835 22.8 37.1

輸入総額 990,471 1,181,146 1,525,926 100 29.2 食料品、動植物生産品 253,392 273,072 333,367 21.8 22.1 原料品 12,289 13,249 17,763 1.2 34.1 鉱物性燃料 - 1,809 109,362 7.2 5945.4 工業製品 683,144 852,731 1,024,804 67.2 20.2  化学品 2,632 2,670 1,351 0.1 △ 49.4  機械機器 73,873 122,121 127,859 8.4 4.7  繊維製品 595,851 716,722 880,016 57.7 22.8  金属品 415 1,221 3,086 0.2 152.7  非金属鉱物製品 8,902 8,501 8,007 0.5 △ 5.8  その他の原料別製品 624 522 2,318 0.2 344.1  雑製品 843 972 2,165 0.1 122.7 特殊取扱品 41,645 40,282 40,629 2.7 0.9(出所)ジェトロ貿易統計データベース(財務省通関統計を加工)

図表6 米国の対ニカラグア主要品目別輸出入

2006年

10

Page 14: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

(単位:1,000ドル、%)2004年 2005年金額 金額 金額 構成比 伸び率

輸出総額 3,028,808 3,296,808 3,877,119 100 17.6 食料品、動植物生産品 223,468 218,051 241,431 6.2 10.7 原料品 85,364 106,271 116,113 3.0 9.3 鉱物性燃料 93,073 118,338 86,466 2.2 △ 26.9 工業製品 2,481,787 2,701,002 3,251,858 83.9 20.4  化学品 414,228 462,031 531,700 13.7 15.1  機械機器 1,407,862 1,586,281 2,004,501 51.7 26.4    一般機械 186,871 236,736 252,912 6.5 6.8    電気機械 966,145 1,024,848 1,339,339 34.5 30.7    輸送機械 100,152 116,311 169,305 4.4 45.6    精密機器 154,693 208,383 242,944 6.3 16.6  繊維製品 335,528 284,165 250,506 6.5 △ 11.8  金属品 58,168 66,716 90,612 2.3 35.8  非金属鉱物製品 22,493 23,687 30,977 0.8 30.8  その他の原料別製品 183,331 208,916 259,443 6.7 24.2  雑製品 60,174 69,201 84,114 2.2 21.6 特殊取扱品 145,113 153,143 181,248 4.7 18.4

輸入総額 3,332,939 3,418,529 3,844,274 100 12.5 食料品、動植物生産品 931,442 971,041 1,221,440 31.8 25.8 原料品 71,167 75,950 95,606 2.5 25.9 鉱物性燃料 44 34 5,633 0.1 16467.6 工業製品 2,191,464 2,205,534 2,334,268 60.7 5.8  化学品 46,982 49,779 64,947 1.7 30.5  機械機器 1,334,865 1,340,588 1,438,989 37.4 7.3  繊維製品 527,482 492,672 474,628 12.3 △ 3.7  金属品 34,048 44,866 56,094 1.5 25.0  非金属鉱物製品 13,573 14,649 15,696 0.4 7.1  その他の原料別製品 118,346 139,592 146,442 3.8 4.9  雑製品 116,164 123,384 137,469 3.6 11.4 特殊取扱品 138,821 165,969 187,325 4.9 12.9(出所)ジェトロ貿易統計データベース(財務省通関統計を加工)

図表7 米国の対コスタリカ主要品目別輸出入

2006年

11

Page 15: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

(単位:1,000ドル、%)2004年 2005年金額 金額 金額 構成比 伸び率

輸出総額 4,116,101 4,351,225 5,033,134 100 15.7 食料品、動植物生産品 413,508 472,087 577,452 11.5 22.3 原料品 136,227 109,485 123,442 2.5 12.7 鉱物性燃料 276,973 387,452 533,884 10.6 37.8 工業製品 3,132,469 3,192,967 3,560,440 70.7 11.5  化学品 400,163 378,695 446,904 8.9 18.0  機械機器 937,633 1,189,263 1,401,681 27.8 17.9    一般機械 157,390 231,953 259,873 5.2 12.0    電気機械 545,379 576,215 741,178 14.7 28.6    輸送機械 101,815 227,970 237,508 4.7 4.2    精密機器 133,047 153,122 163,121 3.2 6.5  繊維製品 1,228,343 1,073,430 1,009,505 20.1 △ 6.0  金属品 117,896 91,070 105,811 2.1 16.2  非金属鉱物製品 32,571 26,320 35,917 0.7 36.5  その他の原料別製品 201,728 241,146 258,935 5.1 7.4  雑製品 214,132 193,039 301,684 6.0 56.3 特殊取扱品 156,922 189,232 237,914 4.7 25.7

輸入総額 4,528,420 4,603,639 4,528,989 100 △ 1.6 食料品、動植物生産品 469,595 475,417 576,915 12.7 21.3 原料品 145,875 157,506 242,948 5.4 54.2 鉱物性燃料 2,501 20 72 0.0 260.0 工業製品 3,770,020 3,845,098 3,576,244 79.0 △ 7.0  化学品 137,377 159,438 180,549 4.0 13.2  機械機器 855,277 1,060,610 996,878 22.0 △ 6.0  繊維製品 2,113,848 1,920,636 1,621,814 35.8 △ 15.6  金属品 177,655 159,436 249,624 5.5 56.6  非金属鉱物製品 41,885 52,218 59,393 1.3 13.7  その他の原料別製品 12,869 45,365 24,746 0.5 △ 45.5  雑製品 431,106 447,392 443,237 9.8 △ 0.9 特殊取扱品 140,427 125,595 132,808 2.9 5.7(出所)ジェトロ貿易統計データベース(財務省通関統計を加工)

図表8 米国の対ドミニカ共和国主要品目別輸出入

2006年

12

Page 16: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

(単位:1,000ドル、%)2004年 2005年金額 金額 金額 構成比 伸び率

輸出総額 14,979,966 15,836,973 18,567,749 100 17.2 食料品、動植物生産品 1,409,456 1,549,222 1,893,003 10.2 22.2 原料品 513,190 516,234 636,221 3.4 23.2 鉱物性燃料 988,828 1,234,098 2,012,530 10.8 63.1 工業製品 11,088,338 11,473,624 12,778,123 68.8 11.4  化学品 1,514,109 1,646,088 1,917,455 10.3 16.5  機械機器 3,870,155 4,436,610 5,415,310 29.2 22.1    一般機械 831,243 1,004,101 1,109,260 6.0 10.5    電気機械 2,229,755 2,378,042 3,034,177 16.3 27.6    輸送機械 438,029 584,300 739,349 4.0 26.5    精密機器 371,117 470,155 532,515 2.9 13.3  繊維製品 4,183,317 3,793,833 3,496,756 18.8 △ 7.8  金属品 294,830 298,819 367,663 2.0 23.0  非金属鉱物製品 82,200 77,713 96,998 0.5 24.8  その他の原料別製品 718,435 801,560 909,966 4.9 13.5  雑製品 425,273 418,979 573,953 3.1 37.0 特殊取扱品 980,141 1,063,782 1,247,858 6.7 17.3

輸入総額 17,700,089 18,076,783 18,573,229 100 2.7 食料品、動植物生産品 3,004,505 3,332,572 3,784,508 20.4 13.6 原料品 308,577 345,817 467,307 2.5 35.1 鉱物性燃料 182,505 151,610 356,251 1.9 135.0 工業製品 13,612,994 13,680,364 13,300,662 71.6 △ 2.8  化学品 249,557 275,415 310,403 1.7 12.7  機械機器 2,487,945 2,850,597 3,015,057 16.2 5.8  繊維製品 9,701,281 9,300,161 8,613,420 46.4 △ 7.4  金属品 246,210 227,895 340,987 1.8 49.6  非金属鉱物製品 75,698 86,839 92,749 0.5 6.8  その他の原料別製品 202,245 260,439 247,286 1.3 △ 5.1  雑製品 650,038 678,998 680,744 3.7 0.3 特殊取扱品 591,498 566,409 664,489 3.6 17.3(出所)ジェトロ貿易統計データベース(財務省通関統計を加工)

図表9 米国の対中米6カ国主要品目別輸出入

2006年

13

Page 17: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

(単位:1,000ドル、%)2004年 2005年金額 金額 金額 構成比 伸び率

輸出総額 236,519 213,755 291,002 100.0 36.1 化学製品 8,215 6,231 6,856 2.4 10.0 金属品・同製品 22,637 16,041 57,667 19.8 259.5 一般機械 20,140 19,920 21,870 7.5 9.8 電気機器 5,807 8,633 8,846 3 2.5  集積回路、同部品 6 - - - - 輸送機械 160,583 143,849 176,552 60.7 22.7 自動車 148,095 132,534 162,056 55.7 22.3

輸入総額 77,614 115,307 96,122 100.0 △ 16.6 食料品 59,081 97,381 81,183 84.5 △ 16.6  コーヒー 55,841 94,283 76,965 80.1 △ 18.4 原料品 13,830 15,748 12,557 13.1 △ 20.3 化学製品 22 104 88 0.1 △ 14.8 繊維製品 4,427 1,647 1,798 1.9 9.2 機械機器 6 81 133 0.1 63.1  集積回路 - - - - -(出所)ジェトロ貿易統計データベース(財務省通関統計を加工)

(単位:1,000ドル、%)2004年 2005年金額 金額 金額 構成比 伸び率

輸出総額 91,118 94,453 105,615 100.0 11.8 化学製品 539 339 446 0.4 31.5 金属・同製品 1,642 1,421 3,450 3.3 142.7 一般機械 5,667 7,599 7,692 7.3 1.2 電気機器 634 1,354 1,181 1.1 △ 12.8  集積回路、同部品 - - - - - 輸送用機器 76,037 74,997 83,390 79.0 11.2  自動車 71,960 65,475 78,508 74.3 19.9

輸入総額 48,714 28,609 28,965 100.0 1.2 食料品 35,229 16,631 20,048 69.2 20.6  コーヒー 12,224 14,569 19,831 68.5 36.1 原料品 3,184 3,239 2,684 9.3 △ 17.2 化学製品 14 - - - - 繊維製品 9,694 8,472 6,080 21 △ 28.2 機械機器 81 10 104 0.4 902.9  集積回路 - - - - -(出所)ジェトロ貿易統計データベース(財務省通関統計を加工)

図表10 日本の対グアテマラ主要品目別輸出入

2006年

図表11 日本の対ホンジュラス主要品目別輸出入

2006年

14

Page 18: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

図表12 日本の対エルサルバドル主要品目別輸出入

(単位:1,000ドル、%)2004年 2005年 2006年金額 金額 金額 構成比 伸び率

輸出総額 104,885 123,609 122,300 100.0 △ 1.1 化学製品 1,949 1,960 1,949 1.6 △ 0.5 金属・同製品 12,418 16,204 29,557 24.2 82.4 一般機械 9,539 10,779 9,395 7.7 △ 12.8 電気機器 1,446 1,867 3,933 3.2 110.6  集積回路、同部品 - - - - - 輸送用機器 72,728 86,529 68,180 55.7 △ 21.2  自動車 65,515 61,709 61,433 50.2 △ 0.4

輸入総額 13,393 20,233 26,016 100.0 28.6 食料品 8,114 15,724 18,130 69.7 15.3  コーヒー 7,545 15,174 18,015 69.2 18.7 原料品 300 140 323 1.2 130.1 化学製品 197 49 - - △ 100.0 繊維製品 4,268 4,086 5,222 20.1 27.8 機械機器 71 51 30 0.1 △ 41.5  集積回路 - 2 4 0 73.6(出所)ジェトロ貿易統計データベース(財務省通関統計を加工)

図表13 日本の対ニカラグア主要品目別輸出入

(単位:1,000ドル、%)2004年 2005年 2006年金額 金額 金額 構成比 伸び率

輸出総額 58,919 75,677 64,979 100.0 △ 14.1 化学製品 763 394 458 0.7 16.2 金属・同製品 1,553 1,380 6,896 10.6 399.4 一般機械 5,380 8,378 4,037 6.2 △ 51.8 電気機器 1,253 744 607 0.9 △ 18.4  集積回路・同部品 - - - - - 輸送用機器 48,326 61,274 50,848 78.3 △ 17.0  自動車 44,249 55,816 46,590 71.7 △ 16.5

輸入総額 8,192 11,775 10,385 100.0 △ 11.8 食料品 5,803 5,564 5,854 56.4 5.2  コーヒー 4,309 3,050 4,664 44.9 52.9 原料品 1,798 5,506 3,402 32.8 △ 38.2 化学製品 398 - 20 0.2 10000.0 繊維製品 174 300 914 8.8 204.4 機械機器 5 1 14 0.1 642.3  集積回路 - - - - -(出所)ジェトロ貿易統計データベース(財務省通関統計を加工)

15

Page 19: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

(単位:1,000ドル、%)2004年 2005年金額 金額 金額 構成比 伸び率

輸出総額 447,826 483,373 493,828 100.0 2.2 化学製品 7,191 8,913 6,530 1.3 △ 26.7 金属・同製品 11,754 9,657 19,288 3.9 99.7 一般機械 21,552 26,264 20,725 4.2 △ 21.1 電気機器 254,286 249,897 303,125 61.4 21.3  集積回路・同部品 229,325 233,886 280,445 56.8 19.9 輸送用機器 123,753 120,038 126,106 25.5 5.1  自動車 113,418 109,211 114,222 23.2 4.6

輸入総額 175,109 221,911 274,905 100.0 23.9 食料品 21,649 28,701 23,743 8.6 △ 17.3  コーヒー 15,832 19,669 16,272 5.9 △ 17.3 原料品 8,366 10,111 7,747 2.8 △ 23.4 化学製品 1,376 895 1,169 0.4 30.6 繊維製品 698 819 363 0.1 △ 55.7 機械機器 140,575 179,017 238,638 86.8 33.3  集積回路 128,405 146,890 205,251 74.7 39.7(出所)ジェトロ貿易統計データベース(財務省通関統計を加工)

(単位:1,000ドル、%)2004年 2005年金額 金額 金額 構成比 伸び率

輸出総額 151,461 316,616 261,381 100.0 △ 17.5 化学製品 1,654 3,102 2,694 1.0 △ 13.1 金属品・同製品 1,632 2,617 4,395 1.7 68.0 一般機械 13,486 15,424 18,888 7.2 22.5 電気機器 5,504 6,829 5,186 2.0 △ 24.1  集積回路、同部品 - - - - - 輸送用機器 107,760 264,692 202,922 77.6 △ 23.3  自動車 94,724 238,271 177,231 67.8 △ 25.6

輸入総額 59,858 47,935 51,145 100.0 6.7 食料品 2,269 3,464 4,549 8.9 31.3  コーヒー 454 1,073 860 1.7 △ 19.9 原料品 39,847 30,251 28,127 55 △ 7.0 化学製品 1,548 1,250 4,301 8.4 244.0 繊維製品 1,942 2,542 2,170 4.2 △ 14.6 機械機器 11,418 7,843 8,559 16.7 9.1  集積回路 - - - - -(出所)ジェトロ貿易統計データベース(財務省通関統計を加工)

図表14 日本の対コスタリカ主要品目別輸出入

2006年

図表15 日本の対ドミニカ共和国主要品目別輸出入

2006年

16

Page 20: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

(単位:1,000ドル、%)2004年 2005年金額 金額 金額 構成比 伸び率

輸出総額 1,090,728 1,307,483 1,339,105 100.0 2.4 化学製品 20,311 20,939 18,933 1.4 △ 9.6 金属・同製品 51,636 47,320 121,253 9.1 156.2 一般機械 75,764 88,364 82,607 6.2 △ 6.5 電気機器 268,930 269,324 322,878 24.1 19.9  集積回路・同部品 229,331 233,886 280,445 20.9 19.9 輸送用機器 589,187 751,379 707,998 52.9 △ 5.8  自動車 537,961 663,016 640,040 47.8 △ 3.5

輸入総額 382,880 445,770 487,538 100.0 9.4 食料品 132,145 167,465 153,507 31.5 △ 8.3  コーヒー 96,205 147,818 136,607 28.0 △ 7.6 原料品 67,325 64,995 54,840 11.2 △ 15.6 化学製品 3,555 2,298 4,409 0.9 91.9 繊維製品 21,203 17,866 16,547 3.4 △ 7.4 機械機器 152,156 187,003 247,478 50.8 32.3  集積回路 128,405 146,892 205,255 42.1 39.7(出所)ジェトロ貿易統計データベース(財務省通関統計を加工)

2006年

図表16 日本の対中米6カ国主要品目別輸出入

17

Page 21: 米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が...米国・中米間自由貿易協定(DR-CAFTA)が 日・米・中米間貿易に及ぼす影響 2007年3月 日本貿易振興機構

図表 17 在中米日本製造業

18