4
RECRUIT GUIDANCE 2021 厚生労働省 近畿厚生局 Kinki Regional Bureau of Health and Welfare 近畿厚生局は、医療、保健、福祉、年金など国民生活に欠かせ ない基盤である社会保障政策を広く推進することにより、全ての 人々の暮らしが健康的で安全、豊かなものとなるよう日々取り組 んでいます。 社会は常に変動し、今や価値の本質や基準さえ大きく変化して いく時代であり、生じる問題も多様で複雑です。だからこそ私た ちは、知識やスキルだけではなく、課題解決に向けた熱意と志を 根底に抱く仲間を必要としています。共通の目標に向かって共に 働き、達成感を感じながら、新たな課題に一緒に取り組んでみま せんか。 国民生活の質の向上を担うプロフェッショナルとして自らを成 長させたいという意欲を持つ皆さんを心からお待ちしています。 ひと、くらし、みらいのために 近畿厚生局長 武田 康久

厚生労働省 近畿厚生局 - mhlw.go.jp近畿厚生局は、厚生労働省の地方支分部局の一つであり、国民に最も身近な社会保障政 策を実施する地域における国の「政策実施機関」です。国民の皆様の

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 厚生労働省 近畿厚生局 - mhlw.go.jp近畿厚生局は、厚生労働省の地方支分部局の一つであり、国民に最も身近な社会保障政 策を実施する地域における国の「政策実施機関」です。国民の皆様の

RECRUITGUIDANCE

2021

厚生労働省

近畿厚生局Kinki Regional Bureau of Health and Welfare

近畿厚生局は、医療、保健、福祉、年金など国民生活に欠かせない基盤である社会保障政策を広く推進することにより、全ての人々の暮らしが健康的で安全、豊かなものとなるよう日々取り組んでいます。社会は常に変動し、今や価値の本質や基準さえ大きく変化して

いく時代であり、生じる問題も多様で複雑です。だからこそ私たちは、知識やスキルだけではなく、課題解決に向けた熱意と志を根底に抱く仲間を必要としています。共通の目標に向かって共に働き、達成感を感じながら、新たな課題に一緒に取り組んでみませんか。国民生活の質の向上を担うプロフェッショナルとして自らを成

長させたいという意欲を持つ皆さんを心からお待ちしています。

ひと、くらし、みらいのために

近畿厚生局長 武田 康久

Page 2: 厚生労働省 近畿厚生局 - mhlw.go.jp近畿厚生局は、厚生労働省の地方支分部局の一つであり、国民に最も身近な社会保障政 策を実施する地域における国の「政策実施機関」です。国民の皆様の

採用1年目職員へのアンケート

Q1 近畿厚生局を志望したきっかけは何ですか?

★近畿厚生局の座談会に参加し、職場の雰囲気を知れたことが決め手になりました。職員の方が雰囲気良く話されているのを見て、自分も近畿厚生局の一員になりたいと思い、志望しました。(谷口)

★国民生活と密接に関わる厚生行政に携わることにより、少子高齢化が進む日本社会に貢献したいと思ったからです。また、官庁訪問で対応してくださった職員の方々の印象がとても良く、働きやすい職場だと感じました。(北岡)

★漠然と公務員を目指す中で、近畿厚生局の説明会に参加し、医療・福祉・年金など、自分たちの生活とって身近で、必要不可欠なものに携わる仕事はやりがいがとても大きいと感じたため、志望しました。(肌勢)

Q2 やりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?

★自分が担当している調査が終了した時です。調査を進めていく上でつまづくこともありますが、周りの方に相談しながら疑問点を解決し、調査内容がまとまったときはやりがいを感じます。(谷口)

★医師や看護師の方から届出書の記載等について問い合わせを受けることが多いのですが、伝え方に工夫をしながら説明を行った結果、分かりやすかったと言われた時にはやりがいを感じます。(古川)

★養成施設に対して行う指導調査において、法令や通知等の基準を満たしているかどうかを確認し、必要な指導を行ったことで改善がなされた時はやりがいを感じます。(北岡)

★指導をやり遂げたときは特にやりがいを感じます。指導は限られた時間の中で行わなければならず、また専門用語も飛び交うため、事前に可能な限り準備をしてから当日に臨むようにしています。(肌勢)

2020年度に入局した採用1年目職員たちのリアルな声を集めました!

Q4 約1年間業務を経験した感想

★分からないことは先輩方が優しくアドバイスしてくださり、少しずつ業務を効率的に行えるようになってきました。今後もさらに成長できるよう頑張りたいと思います。(大原)

★悩んでいるとすぐに周囲の方々が気にかけてフォローしてくださるのでとても心強いです。また、任された仕事を無事にやり遂げた時はとても達成感がありました。(平田)

★専門的な用語が多く苦労したこともありましたが、周りの方々の支えもあり仕事にも慣れることができました。どうすればもっと効率よく仕事ができるのか、適切な対応を取ることができるのかを考えながら、意欲をもって楽しく仕事ができていると思います。(陰下)

総務課平田 彩

年金審査課谷口 剛司

健康福祉課北岡 航

年金審査課大原 遼

指導監査課古川 彩香

特別指導第二課肌勢 拓真

指導監査課陰下 万里奈

Q3 職場の印象や雰囲気はどうですか?

★指導監査課は、他の課に比べて電話での問い合わせが多く、適切な対応が出来るか不安でしたが、分からない時は周囲の方々がサポートしてくださるので、日々たくさんのことを学びながら業務に取り組めています。(古川)

★優しくて面倒見のよい方が多く、上司や先輩方に話しかけやすい雰囲気です。気軽に質問や相談ができ、一人で抱え込むこともありません。説明会や座談会の雰囲気と同様、実際の職場もとても雰囲気が良く安心しました。(陰下)

★採用前に参加した座談会の時の印象と変わらず、とても穏やかな雰囲気で親しみやすいです。先輩方から優しく声をかけていただくことも多く、非常に風通しが良い職場だと感じています。(大原)

★やるときはやる、といったメリハリがある方が多い印象です。また、総務課の業務は、他課の職員の方と話をする機会が多いのですが、気さくに接してくださる方が多く、安心感があります。(平田)

Page 3: 厚生労働省 近畿厚生局 - mhlw.go.jp近畿厚生局は、厚生労働省の地方支分部局の一つであり、国民に最も身近な社会保障政 策を実施する地域における国の「政策実施機関」です。国民の皆様の

職員からのメッセージ・一日のスケジュール

指導監査課 鈴木 晴香 [平成28年採用]

私は現在、大阪府内の保険医療機関・保険薬局の指定に関する業務を担当しています。保険診療・保険調剤を行うための入り口にあたる仕事で、医療機関や薬局の方から窓口で指定申請書を受け付け、内容を確認します。申請が集中する時期は忙しくなりますが、フォローしてくださる上司や先輩方のおかげで乗り越えることができています。指導監査課では他にもさまざまな業務を経験できますが、どれも私たち

の生活に身近な医療保険制度を支える仕事です。温かい雰囲気の職場ですので、皆さんの将来の選択肢の一つとして考えていただけると嬉しいです。

私は、指導監査課で大阪府内の保険医療機関等の指導業務を行っています。家庭では日々、1歳になった長男の育児に奮闘しています。長男が誕生してから約1ヶ月間は、育児休業を取得しました。休業中は

私が主に料理、洗濯などの家事を担当し、妻と役割分担しながら慣れない子育てに励みました。間近で日々成長していく子供の姿を見ることができたのは、何よりの財産だと思っています。男性の育児休業の取得は一般的にはまだまだ多くないと思いますが、取

得に際しては職場の皆さんの後押しと温かいサポートもあり、安心して育児に専念することができました。近畿厚生局はイクメンを応援してくれる職場ですので、その雰囲気を是非感じてみてください。

仕事と家庭の両立のために~ワークライフバランス~

12:00 昼休み。お弁当を食べてリフレッシュ。

13:00 薬局から受け付けた指定申請について、近畿地方社会保険医療協議会に諮問するための資料を作成します。

16:00 保険薬局の指定に関する相談に窓口で対応します。判断に迷う場合は上司や先輩に相談します。終わった後は、相談内容を整理してまとめておきます。

9:00 11:00 12:00 16:0013:00 17:45

9:00 出勤。メールチェックと今日の予定を確認した後、保険医療機関等からの届出に関する相談に電話や窓口で対応。丁寧な説明を心がけています。

11:00 薬局から提出のあった申請書の内容を確認し、情報をシステムに登録します。

17:45 退庁。帰宅後は猫と遊んで癒やされます。

出産する場合

産前産後休暇(産前6週間、産後8週間)

3歳未満の子どもを養育する場合

育児休業

男性職員が妻の産前産後期間中に、当該出産に係る子又は小学校就学前の子を養育する場合

育児参加のための休暇 5日

小学校就学前の子どもを看護する場合

子の看護のための休暇 年5日まで(対象となる子が2人以上の場合は年10日)

配偶者、父母、子、配偶者の父母等を介護する場合

介護休暇(6か月の期間内で必要と認められる期間)

男性職員が妻の出産に伴う入退院の付き添い等を行う場合

配偶者の出産休暇 2日

小学校就学前の子どもを養育する場合

育児短時間勤務・育児時間

主な両立支援制度

指導監査課 谷井 茂樹

Page 4: 厚生労働省 近畿厚生局 - mhlw.go.jp近畿厚生局は、厚生労働省の地方支分部局の一つであり、国民に最も身近な社会保障政 策を実施する地域における国の「政策実施機関」です。国民の皆様の

採用にあたって

入省後について

お 問 い 合 わ せ 先

近畿厚生局 総務課大阪市中央区大手前4-1-76 大阪合同庁舎第4号館3階

TEL 06-6942-2241 FAX 06-6946-1500

Q1.厚生行政の職員に求められる職員像について教えてください。

厚生行政は、医療、健康、福祉、年金など、私たちの暮らしに身近な事柄を数多く担当しています。そのため、国民生活の質の向上に寄与しようという高い使命感のある方、また、困難な課題にも粘り強く向き

合う意欲を持つ方を歓迎します。

Q2.厚生行政に関する専門知識はどれくらい必要ですか?

採用時において、特別な専門知識は必要ありません。しかし、近畿厚生局は、医療、健康、福祉、年金など国民生活に密着した幅広い分野にわたる業務を行ってい

ますので、様々な事柄に広く関心を持って欲しいと思います。

Q3.公務員試験の順位や年齢は、採用に影響しますか?

影響ありません。採用にあたっては、人物重視の面談を実施しています。民間企業での経験や出身校、学部も採用には影響ありません。既卒者の方も歓迎です。

Q1.組織の規模、勤務地、人事異動について教えてください。現在、約300名の職員が勤務しています。本局は大阪府、府県事務所は福井県・滋賀県・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県にあり、基本的にはこの管

轄内での異動になりますが、東京の霞が関にある厚生労働省(本省)や他の地方厚生(支)局等に出向する場合もあります。採用後は、医療・健康・福祉・年金などの様々な部署に配属され、概ね2~3年サイクルで異動を重ねながら、

幅広い業務を経験することができます。さまざまな経験を積みながらキャリアアップできる環境が整っています。

Q2.職場の雰囲気や上司との関係はどうですか。チームで仕事を行うことも多く、上司と部下との間のコミュニケーションも良好で非常に風通しの良い職場で

す。課題に直面しても、一人で抱え込むことなく気軽に相談ができ、先輩職員からのフォローも手厚い環境です。

Q3.職員研修はありますか?局内での職員研修としては、新規採用者向けに近畿厚生局の業務概要を理解するための研修を設けています。

また、階層別研修として各職員のキャリアに応じた研修も行っています。さらに、局外の研修としては、入局後すぐに厚生労働省(本省)において行われる新規採用者向け研修、人事

院の開催する研修など多くの機会が設けられています。

Q4.休暇制度について教えてください。年次休暇(有給)は年間20日(4月採用者はその年の12月までに15日)の取得が可能です。使用しな

かった日数は20日を限度に翌年へ繰り越されます。年次休暇(有給)の他、特別休暇(夏季、結婚、忌引き、出産、配偶者の出産、育児参加、介護など)があり

ます。

近畿厚生局の採用情報はこちら⇒