47
©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製造業と流通業による取組み・連携の内容・効果分析 と、それらを踏まえたわが国の今後の方策の検討 <成果報告会> 2016720公益財団法人 流通経済研究所 専務理事 加藤弘貴 / 主任研究員 重冨貴子

米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

食品製造業と流通業による取組み・連携の内容・効果分析と、それらを踏まえたわが国の今後の方策の検討

<成果報告会>

2016年7月20日

公益財団法人 流通経済研究所専務理事 加藤弘貴 / 主任研究員 重冨貴子

Page 2: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

報告の構成

1. 調査研究の概要

2. 食品製造業・流通業と食品廃棄物の概要

(1) 食品製造業・流通業の構造・特性

(2) 食品廃棄物の発生状況・関連政策

3. 食品製造業・流通業の業界組織を通じての取組み・連携の内容

(1) 米国における業界組織を通じての取組みについて

(2) 欧州(英国・EU)における業界組織を通じての取組みについて

4. 食品製造業・流通業の商慣習の実態

(1) 米国における食品製造業と流通業の食品廃棄物に関わる商慣習について

(2) 欧州(英国)における食品製造業と流通業の商慣習について

5. 食品製造業・流通業の個社としての先進的な取組み・連携の事例分析

(1) 事例分析の概要

(2) 収集した10事例の概要

6. 調査研究のまとめとわが国への示唆

2

Page 3: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

1. 調査研究の概要

3

Page 4: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

1.調査研究の概要 - 研究の背景1

わが国の食品ロス

– わが国は食料の6割を海外からの輸入に依存していながら、食品ロス(可食部分)が年間642万トン(事業系331万トン、家庭系312万トン)発生しているとされる(平成24年度推計)。

加工食品における返品

– 事業系の食品ロスに関しては、食品製造業・流通業において食品ロスの原因となりうる返品等の商慣習が存在。

– 製・配・販連携協議会の調査・推計によると、加工食品(ドライ)の返品は取引額の約0.76%、800億円超に上る。加工食品の返品の主な理由は、「納品期限切れ」と「定番カット(商品改廃)」である。

4

メーカー 卸売業 小売業

0.36%0.76%

(821億円)

返品率・金額ベース

加工食品の返品率 (2014年度)

(業界全体推計額)

出所:製・配・販連携協議会

Page 5: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

1.調査研究の概要 - 研究の背景2

納品期限の見直しの動き

– 平成25年度に「食品ロス削減のための商慣習検討WT(農林水産省サポート)」、「製・

配・販連携協議会(経済産業省サポート)」は、合同で、飲料、菓子の納品期限見直しのPP(パイロットプロジェクト)を実施。

• 参加小売業:イオンリテール、イズミヤ、イトーヨーカ堂、東急ストア、ユニー、セブン-イレブンジャパン、ファミリーマート、ローソン

– 飲料と賞味期限180日以上の菓子について、物流センターでの納品期限切れの減少効果、製造業での鮮度対応生産の削減効果を確認。

– PPの結果を踏まえ、納品期限を賞味期限の1/2設定を推奨することとした。

5

メーカー 卸売業 小売業

加工食品の納品期限の見直しの取組み(賞味期限6カ月の場合)

消費者

製造日 納品期限 販売期限 賞味期限

2カ月 2カ月 2カ月

3カ月

現状(1/3ルールの場合)

推奨 各小売で設定

Page 6: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

1.調査研究の概要 - 研究目的

食品ロス削減はわが国でも重要な政策課題である。このうち事業系の食品ロスに関しては、農林水産省が「食品ロス削減のための商慣習検討WT」の活動を支

援・推進し、フードチェーン事業者(食品製造業・卸売業・小売業)による検討が進みつつある。

従来このような食品製造業・流通業による取組みはほとんど行われていなかったが、今後は食品ロス削減に向けたより効果的な連携・取組みやその体制づくりが重要。

6

本研究では、研究テーマ「海外における食品廃棄物の発生メカニズムの解明とその削減方策に関する研究」の下で、米国・欧州の食品製造業と流通業の取組み・連携によるフードチェーン全体としての食品ロス削減方策・取組み内容を明らかにすることを目的に実施する。

Page 7: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

1.調査研究の概要 - 研究項目

研究項目は、食品製造業と流通業の取組みを「業界組織」と「個社」に大きく区分して設定。「個社」の取組みでは、日本の状況を踏まえ、商慣習に注目。

– H25年度に米国、H26年度に欧州(国別には も取組みが進んでいる英国に焦点)の調査研究を実施。

– H27年度に、個別企業の事例分析ととりまとめを実施。

7

ア.米国(業界組織)

の研究

米国における食品製造業と流通業

の業界組織を通じての取組み・

連携の内容・効果の分析H25年度

イ.欧州(業界組織)

の研究

欧州における食品製造業と流通業

の業界組織を通じての取組み・

連携の内容・効果の分析H26年度

ウ.米国・欧州(個社)の研究

米国・欧州の食品製造業/流通業の個社としての先進的な取組み・連携

の事例分析

・ 商慣習の実態把握(H25~H26年度)

・ 事例分析(H27年度) H25~H27年度

エ.方策の検討・

提言

食品製造業と流通業の

取組み・連携による

食品ロス削減方策の

検討・提言

・ モデル化

・ 方策の検討、提言

H27年度

Page 8: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

2. 食品製造業・流通業と食品廃棄物の概要

8

Page 9: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

2.食品製造業・流通業と食品廃棄物の概要(1)食品製造業・流通業の構造・特性 ①食品製造業の概要1

米国・英国の食品製造業は、日本に比べて事業所数(企業数)が少なく、1事業所・企業当たりの出荷額が大きい。

9

米国・英国・日本の食品製造業(食料品製造業と飲料製造業の合計)の比較

事業所数、企業数(件)

従業者数(千人)

出荷額(百万ドル、百万ポンド、億

円)

付加価値額(百万ドル、百万ポンド、億

円)

1事業所・企業当たり

従業者数(千人)

出荷額(百万ドル、百万ポンド、億

円)

付加価値額(百万ドル、百万ポンド、億

円)

米国 食品製造業計 29,333 1,599 677,645 286,961 54.5 23.1 9.8

英国 食品製造業計 7,769 402 95,367 24,601 51.7 12.3 3.2

日本 食品製造業計 52,430 1,239 364,878 133,624 23.6 7.0 2.5

米国/日本 食品製造業計 0.56 1.29 1.49 1.72 2.31 2.66 3.07

英国/日本 食品製造業計 0.15 0.32 0.33 0.23 2.19 2.22 1.57

出所:米国 Economic Census(2007年) 、英国:ONS Annual Business Survey(2012年)、日本:経済センサス(2012年)

注:米国・日本は事業所数、英国は企業数、英国の飲料製造業の付加価値額は2010年の値、為替レートは$=80円、£=126円として換算(2012年平均)

Page 10: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

2.食品製造業・流通業と食品廃棄物の概要(1)食品製造業・流通業の構造・特性 ①食品製造業の概要2

米国の食品製造業の上位集中度は、日本とほぼ同等の水準。小規模事業所が日本より集約されているとみられる。

英国の上位集中化は米国・日本より進展。下表では、上位8社の出荷額集中度28.8%は、米国・日本より高い。

– 業界団体FDFによると、加盟社約260社の出荷額は78.7十億ポンドで、全出荷額の85%を占めているという。

10

米国・英国の食品製造業の企業出荷額上位集中度 日本の食品製造業の企業売上高と事業所出荷額

米国 食料品製造業(%)

飲料製造業(%)

上位 4社 14.8 38.6

上位 8社 22.8 51.7

上位20社 37.6 70.9

上位50社 50.8 83.0

出所:Economic Census(2007年)

英国 食料品製造業(%)

上位 4社 19.6

上位 8社 28.8

出所:ONS Annual BusinessSurvey(2008年)、IGD/Cranfield

食料品製造業(億円、%)

飲料製造業(億円、%)

上位 4社 32,733 13.5 57,914 47.7

上位 8社 53,006 21.8 71,432 58.8

上位20社 88,610 36.4 88,413 72.8

上位50社 126,622 52.0 - -

事業所出荷額計 243,367 100.0 121,511 100.0

出所:酒類食品統計月報(2012年11月)、経済センサス(2012年)をもとに作成

Page 11: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

1 スイス 53 %

2 スペイン 51 %

3 英国 45 %

4 ポルトガル 45 %

5 ドイツ 44 %

6 ベルギー 41 %

7 オーストリア 40 %

8 フランス 35 %

9 ハンガリー 33 %

10 フィンランド 33 %

11 ポーランド 33 %

12 スロバキア 33 %

13 スウェーデン 31 %

14 デンマーク 31 %

15 チェコ 31 %

16 オランダ 29 %

17 ノルウェー 28 %

18 ギリシア 22 %

19 米国 22 %

20 トルコ 21 %

21 イタリア 20 %

22 日本 9 %

No. 国名 PBシェア

2.食品製造業・流通業と食品廃棄物の概要(1)食品製造業・流通業の構造・特性 ①食品製造業の概要3

欧米は日本に比べて、小売業のPB(プライベート・ブランド)商品の市場シェアが高い。日米英3か国では、英国のPB比率が も高く45%を占める。

– 米国は22%、日本は9%。

このことは、食品製造業の中でPB商品のウエイト、PB商品供給事業者のウエイトが高いことを意味する。

11

出所: 欧州 Private Label Manufacturers Association 、米国 Information Resources, Inc.、日本 流通経済研究所調べ

注 :日本は金額シェア、他は数量シェア

米国・英国・日本のPBシェアの比較(2013年)

Page 12: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

2.食品製造業・流通業と食品廃棄物の概要(1)食品製造業・流通業の構造・特性 ②食品流通業の概要1

米国の飲食料品小売業は、日本に比べて事業所数が少なく、1事業所当たりの販売額が大きい。総合スーパーは日本に比べ事業所数が多く、1事業所当たりの規模が小さい。

英国の飲食料品小売業も、企業数がかなり少なくなっており、小規模企業の集約が進んでいると見られる。

12

従業者数(人)

販売額(百万ドル、百万ポンド、

億円)

米国 飲食料品小売業 146,084 2,827 539,208 19.4 3.7総合スーパー 5,001 690 132,505 138.0 26.5

英国 飲食料品小売業 54,239 1,297 163,427 23.9 3.0

日本 飲食料品小売業 248,496 2,158 311,965 8.7 1.3総合スーパー 1,122 233 53,225 207.4 47.4

米国/日本 飲食料品小売業 0.59 1.31 1.38 2.23 2.35総合スーパー 4.46 2.97 1.99 0.67 0.45

英国/日本 飲食料品小売業 0.22 0.60 0.66 2.75 3.02

出所:米国 Economic Census(2007年) 、ONS Annual Business Survey(2012年)、日本:経済センサス(2012年)

注:米国の総合スーパーは Discount department stores の数値。米国・日本は事業所数、英国は企業数、為替レートは$=80円、£=126円として換算(2012年平均)

事業所数、企業数(件)

従業者数(千人)

販売額(百万ドル、百万ポンド、

億円)

1事業所・企業当たり

米国・英国・日本の食品流通業の比較

Page 13: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

2.食品製造業・流通業と食品廃棄物の概要(1)食品製造業・流通業の構造・特性 ②食品流通業の概要2

飲食料品小売業の上位集中度に関して、食品スーパー上位企業の売上高の比率を見ると、米国は上位20社で48%と集中度が高く、英国は上位20社で90%とほぼ上位に集約されている。

13

米国・英国・日本の食品スーパー企業の上位集中度の比較

上位 4社 144,480 26.8 107,501 65.8 15,168 4.9

上位 8社 202,325 37.5 127,989 78.3 26,079 8.4

上位20社 259,913 48.2 146,712 89.8 48,949 15.7

上位50社 308,375 57.2 - - 77,645 24.9

飲食料品小売業販売額 539,208 100.0 163,427 100.0 311,965 100.0

英国(百万ポンド、%)

日本(億円、%)

出所:米国 Progressive Grocer Marketing Guidebook(2007年)、Economic Census(2007年)、英国:Mintel (2011/2012年データ)、ONS Annual Business Survey(2012年)、日本:Chain Store Age (2012.9.15)、経済センサス(2012年)

米国(百万ドル、%)

Page 14: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

2.食品製造業・流通業と食品廃棄物の概要(1)食品製造業・流通業の構造・特性 ③消費者の購買行動・意識1

米国消費者の食品スーパーの利用頻度は月に4.6回であり、総合スーパーの利用頻度と合わせても月に5.2回と少ない。

– 日本は食品スーパーが月に9.1回、総合スーパーが月に4.6回、合わせて月に13.7回と多い。

– 英国消費者は、食料品の主要な買物は月5.0回と米国の利用頻度に近く、補助的な買物は月9.2回と日本の食品スーパーの利用頻度に近い。

米国消費者の購買頻度は日本の4割未満であることから、鮮度の良い食品を高頻度に入手したいという意識は低いものと考えられる。

– 英国消費者の購買頻度は、近年近隣の小規模店舗が増えていることもあり、日本に近くなっていると考えられる。

14

米国・英国・日本の消費者の食品業態利用頻度の比較

出所: 米国 SymphonyIRI Consumer Network(2013年)、英国 Food Standards Agency(2007年)、

日本:流通経済研究所 東京圏女性863人に対する 調査結果(2013年)より作成

注: 米国の総合スーパーはSuper Center。英国は食料品の購買頻度。

米国(回/月)

英国日本

(回/月)主要な購買(回/月)

補助的購買(回/月)

食品スーパー 4.65.0 9.2

9.1

総合スーパー 0.6 4.6

Page 15: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

2.食品製造業・流通業と食品廃棄物の概要(1)食品製造業・流通業の構造・特性 ③消費者の購買行動・意識2

日本のスーパーの食品売上構成を見ると、一般食品・飲料の割合は28.7%であり、生鮮・日配のウエイトが高い。

– 一方、米国のスーパーでは一般食品・飲料が40.3%、英国の食品支出に占める一般食品・飲料の割合は38%である。

明確には断定できないが、日本では米国・英国よりも生鮮(特に、鮮度の高さが要求される水産)の割合が高いことから、米国・英国では食品の購買行動において日本よりも鮮度意識が弱いものと類推される。

15

出所: 米国 FMI、英国 Office for National Statistics、日本 日本スーパーマーケット協会、オール日本スーパー

マーケット協会、(一社)新日本スーパーマーケット協会の調査結果より作成

注: 日米は食品スーパーの売上構成、英国は食品消費の支出構成

(単位:%)米国

(2012年)英国

(2013年)日本

(2013年)

一般食品・飲料 40.3 38.0 28.7

生鮮 28.1 38.3 41.5

畜産 16.6 13.0

水産 15.6 3.2 12.4

青果 12.5 18.5 16.1

日配品 31.6 23.8 29.8

惣菜 5.4 10.5

日配品 26.2 23.8 19.2

合計 100.0 100.0 100.0

米国・英国・日本の食品スーパー/食品支出

に占める商品部門別構成比の比較

Page 16: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

2.食品製造業・流通業と食品廃棄物の概要(1)食品製造業・流通業の構造・特性 ③消費者の購買行動・意識3

消費者の鮮度意識については、米国・英国の消費者は、食品が食べられるかどうかを判断する際、におい、見た目、味などの五感を重視する傾向が強い。

これに対し、日本の消費者は、4割以上が賞味期

限表示を基準に食べられるかどうかを判断しており、日付表示を頼りにする傾向が強い。

16

米国: 冷蔵庫で保存する食品を食べるかどうかを判断する も重要な要因

出所: 米国RTI International、英国Food Standards Agency、日本 国民生活産業・消費者団体連合会事務局

の調査結果より作成

英国: 冷蔵庫で保存する食品を食べるかどうかを

判断する要因<牛乳・ヨーグルト>

(複数回答)

日本: 食品を食べるかどうか判断する際に手がかりとすること

<賞味期限との関連>

(単位: %)

Page 17: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

2.食品製造業・流通業と食品廃棄物の概要(2)食品廃棄物の発生状況・関連政策 ①食品廃棄物の発生状況

農林水産省の調査より、米国・英国の食品廃棄物発生量を確認すると、いずれも1人当たり食品廃棄物発生量は日本より大きい。

– 米国は約1.3倍、英国は約1.4倍に相当。

事業系廃棄物だけでみても、米国約1.1倍、英国1.2倍で、日本に比べて発生量が大きい状況にある。

17

米国・英国・日本の食品廃棄物(非可食分含む)の発生状況の比較

出所: (日本)農林水産省「食品廃棄物等の利用状況等(平成24年度推計)」、流通経済研究所「海外における食品廃棄物等の発生状況及び再生利用等実施状況調査」(平成28年)。

(米国)FWRA「Analysis of U.S. Food Waste Among Food Manufacturers, Retailers and Wholesalers」(2013年)、EPA「Municipal SolidWaste in the United States 2011 Facts and Figures」(2013年)、人口はUnited States Census Bureauの2013年推計値(12月31日時点)。

(英国)WRAP「Estimates of Food and Packaging Waste in the UK Grocery Retail and Hospitality Supply Chains」(2015年)、人口は国連の「UN Demographic Yearbook」における2013年時点の数値を記載

米国 英国 日本

人口(万人)① 31,777 6,410 12,754

食品廃棄物の発生量(万トン)② 5,640 約1,200 1,704

同1人当たり発生量(kg/人) ②÷① 177 約187 134

事業系廃棄物の発生量(万トン)③ 2,182 約500 819

同1人当たり発生量(kg/人) ③÷① 69 約78 64

Page 18: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

3. 食品製造業・流通業の業界組織を通じての取組み・連携の内容

18

Page 19: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

3.食品製造業・流通業の業界組織を通じての取組み・連携の内容(1)米国における業界組織を通じた取組みについて-概要1

19

GMA(Grocery Manufactures Association)

FMI(Food Marketing Institute)

FWRA(Food Waste Reduction

Alliance)

食品製造業各社 食品流通業各社

組織化 組織化

メンバー選出メンバー選出

食品廃棄物削減に関する

実質的な取組み・議論の実行

NRA(National Restaurant

Association)

米国の業界組織を通じた取組みの概要・体制は、下図のように整理される。

Page 20: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

3.食品製造業・流通業の業界組織を通じての取組み・連携の内容(1)米国における業界組織を通じた取組みについて-概要2

食品製造業・流通業の業界組織の主要な活動は、GMA(Grocery Manufactures Association)、FMI(Food Marketing Institute)に集中。

– 両組織とも主要企業のほとんどが加盟し、業界の意見をまとめる機能を持っている。

GMA、FMIにおける食品廃棄物削減の取組みは、サステナビリティ、すなわち「持続可能なフードチェーンを構築するための活動」に位置づけられている。

2011年に、GMA、FMIは合同でFWRA(Food Waste Reduction Alliance)を設立し、食品廃棄物削減の取組みを集約。

– 2012年からは、NRA(National Restaurant Association)もFWRAに参加。FWRAは、製造業・流通業・飲食業の関係事業者がまとまって意見交換できる場となっている。

FWRAの参加メンバーは、製造業9社・流通業9社・飲食業6社のリーディングカンパニーに限定されている。

– 先進企業により、実質的な議論を行う体制が採られている。

FWRAは、これまで食品廃棄物に関する独自調査等の活動を積極的に行っている。

20

Page 21: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

3.食品製造業・流通業の業界組織を通じての取組み・連携の内容(1)米国-FWRA(Food Waste Reduction Alliance)の取組み内容1

FWRAの組織概要

– 設立の経緯は、食品廃棄物の問題に対してEPAが規制等を策定する可能性があり、業界に不利益となる規制化を阻止する狙いがあったとされる。

• FWRAの立ち上げに際しては、Publix(食品スーパー)とGeneral Mills(食品メーカー)の2社がイニシアチブを持って取組みをスタートした。

– FWRAのメンバーは、食品製造業9社、食品小売業9社。外食・フードサービス業6社、環境NPO、コンサルティング会社等3社。

• 事務局として、GMA、FMI、NRAからもメンバーが参画。

– 主な活動は、以下の4領域である。

①業界における食品廃棄物の量・発生源に関する調査の実施

②解決策となる新技術の識別

③政府の政策評価

④ステークホルダーとのコミュニケーション

21

Page 22: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

3.食品製造業・流通業の業界組織を通じての取組み・連携の内容(1)米国-FWRA(Food Waste Reduction Alliance)の取組み内容2

FWRAのメンバー<メーカー9社>

・General Mills・Nestle・Campbell Soup ・Con Agra Foods ・Del Monte Foods・Hillshire Brands・Kellogg’s・Nature’s Best・Unilever

<小売業9社>

・Delhaize America (Food Lion)・Hannaford Brothers・Kroger・Publix・Safeway・Unified Grocers・Walmart・Wegmans・Weis Market

<外食/ホテル6社>

・Aramark・Carlson・Darden・Mc Donald’s・Sodexo・Yum!Brands

<その他3社>

・BSR:環境NPO・Feeding America:フードバンク連合団体

・Waste Management:環境コンサルティング会社

22

Page 23: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

3.食品製造業・流通業の業界組織を通じての取組み・連携の内容(1)米国-FWRA(Food Waste Reduction Alliance)の取組み内容1

FWRAの食品廃棄物に関する調査

– 2013年に、食品製造業・流通業における食品廃棄物の実態調査レポートを発刊。

• 「食品廃棄物」の定義: 「生又は調理された固形又は液体の食品物質であり、捨てられる/捨てられようとしている/捨てなくてはならないもの。食品の販売・保管・準備・調

理・提供に伴い発生した有機残渣(ニンジンやジャガイモのすり潰したもの等)を含む」

23

調査概要

•調査方法:GMA/FMI会員企業への郵送調査•対象

メーカー13社

•全米の食品メーカーの売上高に占める回答企業の売上高の割合:17%(1,220億ドル)

小売・卸13社(うち卸3社)

•全米の食品小売・卸の売上高に占める回答企業の売上高の割合:30%(2,450億ドル)

Page 24: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

3.食品製造業・流通業の業界組織を通じての取組み・連携の内容(1)米国-FWRA(Food Waste Reduction Alliance)の取組み内容2

FWRAの食品廃棄物に関する調査結果

24

食品製造業

食品流通業

2,009 万トン

172 万トン

寄付 1.6% リサイクル93.0% 廃棄処分 5.4%

寄付17.9% リサイクル37.7% 廃棄処分44.4%

発生量 処理方法

出所:BSR, FWRA(2013) ”Analysis of U.S. food waste among food manufactures, retailers and wholesalers”

食品廃棄物の処分量推計結果

本レポートの推計では、全米の食品廃棄物の処分量(dispose)は3,331万トン(2011年)であり、食

品製造業、食品流通業の構成比はそれぞれ3%、2%としている。

Page 25: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

3.食品製造業・流通業の業界組織を通じての取組み・連携の内容(2)欧州(英国・EU)における業界組織を通じた取組みについて-概要

欧州(英国・EU)における業界組織を通じた取組みの概要・体制は、下図のように整理される。

25

FDF(Food and Drink Federation)

BRC(British Retail Consortium)WRAP

食品製造業各社 食品流通業各社

組織化 組織化

ECR UK / IGD

FDE(FoodDrink Europe) EuroCommerce

英国政府

欧州委員会

出資

<英国>

<EU>

組織化

組織化 組織化

組織化連携

参加参加

連携

連携連携

Page 26: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

3.食品製造業・流通業の業界組織を通じての取組み・連携の内容(2)欧州(英国)-ECR(Efficient Consumer Response) UK の取組み内容

26

組織概要

– ECR UKはECR Europeの国別下部組織で、食品・消費財産業の業界組織であるIGDが事務局を担当。国別ECRのなかでも、廃棄物削減について活発な活動を実施していることで知られる。

※IGDは慈善事業として設立されたNPO団体で、収益を上げながら業界に貢献することを使命

としている。部署Industry Affairsが食品廃棄物削減に関する活動を統括し、ECR UKの専任

担当者を設置。

食品廃棄物削減の取組み

– 食品廃棄物削減に関しては“Product and Packaging Waste Working Group”を設置。

• 小売業・製造業の経営陣や環境問題担当者が、廃棄ロス削減や環境負荷削減に取り組んでいる。

– 2014年10月には“Working on Waste”というキャンペーンを実施。• 100社以上の製造業が参加し、家庭からの食品廃棄物を減らすべく、各社が1ヵ

月間働きかけを実施した。

• 英国の家庭で食品廃棄物が年に約100万トン発生していることを踏まえ、消費者の啓蒙を行うとともに、参加企業の従業員(600万~700万人、人口の10%)の意識向上も意図。

Page 27: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

3.食品製造業・流通業の業界組織を通じての取組み・連携の内容(2)欧州(英国)- WRAP(Waste & Resources Action Programme)の取組み内容1

組織概要

– 資源の有効活用と持続可能なWaste managementを促進するために、2000年に公的資金を受けて設立されたNPO。

• 第三者機関として、政府と廃棄物削減に取り組む各団体をつなぐ役割を果たし、英国における廃棄物削減の統合的な管理を行う役割を担っている。

– WRAPの取組みの前提となる根本概念として、「循環型経済」(Circular Economy)を提示している。

• これにより、「廃棄物削減」「資源当たりの生産性の向上」「英国経済の競争力の向上」「起きつつある資源保障(防衛)・欠乏に関する、英国の立場の強化」「英国内外での生産・消費活動の環境に対する影響抑制」という良循環を目指す。

– 食品廃棄物の削減については、「エビデンスに基づいた調査」による実態把握と課題抽出を重視。

• その他、各組織を統括した「協働」の促進、サプライチェーンの 適化、消費者に対する廃棄物削減の推奨、「循環型経済」の促進に取り組んでいる。調査報告書の発表多数。

27

Page 28: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

3.食品製造業・流通業の業界組織を通じての取組み・連携の内容(2)欧州(英国)-WRAP(Waste & Resources Action Programme)の取組み内容2

Courtauld Commitmentについて

– 協働促進の一環として、WRAPは“The Courtauld Commitment”(コートールド公約)の事務局を担当している。

• 英国の食料品・雑貨小売業界において「資源の効率的活用と、CO2排出や他の環境影響要因の逓減」を目的とした自主協定で、2005年に発足。

• 業界団体であるFDF、BRCも、本公約に準じた廃棄物削減を実施。

– 対象商品は、英国市場で製造・販売される食品、飲料、日用雑貨、パーソナルケア商品等。

– 3つのフェーズで、段階的に取組みを実施(2005年~2015年)。

• これまでの各フェーズの概要と進捗・達成状況は、次頁の通り。

– 2016年より、新たな自主協定”Courtauld 2025”で、取組みを継続中。

• 2020年までの新5ヵ年計画”Resource Revolution: Creatin the Future”では、産業界・各種団体・消費者が「資源革命」(Resource Revolution)

の構成員として、「資源利用の在り方を考え直し、定義し直し、新たな利用方法を創造する」ことを目標に掲げている。

28

Page 29: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず 29

フェーズ Courtauld Commitment 1 Courtauld Commitment 2 Courtauld Commitment 3

実施時期 2005年~2009年 2010年~2012年 2013年~2015年

実施対象領域 家庭、パッケージ 家庭、パッケージ、サプライチェーン 家庭、パッケージ、サプライチェーン

実施内容・対象

家庭で発生する食品・飲料廃棄物、および個包装パッケージ廃棄物の発生を抑制するために、新しい方法・技術を探る(重量を計測)

家庭の食品・飲料廃棄物、個包装パッケージに加え、パック・ケースのパッケージ廃棄物、およびサプライチェーン上の廃棄物削減にも取り組む

家庭の食品廃棄物、および産業界のグローサリー商品・パッケージ廃棄物を、2015年に全体で4%削減(2012年比)

達成目標 • パッケージ包装の増加を抑止• 食品廃棄物を1年当たり15.5万ト

ン削減

• パッケージ領域で、温暖化ガス排出を10%削減

• サプライチェーンで、廃棄物を5%削減

• 家庭において、廃棄物を4%削減

• 家庭の食品・飲料廃棄物を5%削減

• グローサリーのサプライチェーン上の原材料・商品・パッケージ廃棄物を3%削減

• サプライチェーン全体で、リサイクルと商品保護能力を 大化すべく、パッケージデザインを改善

参加団体数 42団体 53団体 52団体

成果 • 120万トン(£18億)の食品・パッケージ廃棄物の発生を抑制

• 330万トンのCO2排出を抑制

• 170万トンの廃棄物削減、480万トンのCO2削減

– パッケージ領域で、温暖化ガス排出を10%削減

– サプライチェーンで、廃棄物を7.4%削減

– 家庭において、廃棄物を3.7%削減

<目標>• 110万トン(£16億)の廃棄物削減、

290万トンのCO2削減<2014年の達成状況>

• グローサリーのサプライチェーン上の原材料・商品・パッケージ廃棄物を、8,000トン削減

• パッケージ関連のCO2排出量を3.9%削減

Courtauld Commitment(2005年~2015年)の概要と進捗・達成状況

Page 30: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

4. 食品製造業・流通業の商慣習の実態

30

Page 31: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

4.食品製造業・流通業の商慣習の実態(1)米国における商慣習について-概要

31

食品製造業 食品流通業 消費者

<納品期限>

(調査事例)

賞味期限の1/2残し

<販売期限>

(調査事例)

賞味期限まで

欠品ペナルティなし販売

不可能品食品製造業が処理費用を一部負担

<米国>

米国における食品製造業と流通業の商慣習の状況は、以下のように整理することができる。

<競争政策の影響>

ロビンソン・パットマン法は、FTCが1970年代末から価格差別規制の厳密な運用をやめている状況にあるが、事業者は違法性が問われないよう慎重に行動している。

(Unsaleables)

Page 32: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

4.食品製造業・流通業の商慣習の実態(1)米国-販売不可能品(Unsaleables)の処理方法1

販売不可能品(Unsaleables)とは

– GMA/FMIの共同レポートによると、販売不可能品とは「何らかの理

由(たとえば損傷を受けた、販売中止した、期限切れのアイテムなど)で主要チャネルから除去される商品」と定義されている。

• この定義では、商品のリコールや返品は販売不可能品から除外されている。

– 日本では、販売不可能品については返品処理となることも多く、食品廃棄物削減の観点から注目が高まっているが、アメリカでは食品廃棄物に関心が高まる以前より、サプライチェーン・商慣習の課題として検討が進められていた。

32

Page 33: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

4.食品製造業・流通業の商慣習の実態(1)米国-販売不可能品(Unsaleables)の処理方法2

販売不可能品(Unsaleables)の処理コストの推移

– 販売不可能品に係る小売業に支払う年間費用(処理コスト)について、GMAは長年に渡り調査を実施。

– 2010年のデータが 新であり、GMA/FMIの委託を受けたWipro Technologiesによる調査では、販売不可能品に係るコストはメーカー総売上額の0.96%、約20億ドルとなっており、過去の調査の結果と比較しても抜本的に削減できていない。

33

販売不可能品処理費用のメーカー売上高比率の推移

出所:GMA 1996年~2003年は“2005 Unsaleables Benchmark Report", 2007年は"2008 Joint Industry Unsaleables Report", 2010年は"The Impact of Sales and Procurement on Reverse Logistics Management"

%

Page 34: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

4.食品製造業・流通業の商慣習の実態(1)米国-流通取引に係る競争政策

ロビンソン・パットマン法(RP法)の概要

– 米国の流通取引では、RP法が商慣習に影響を及ぼしてきた。

– RP法は、1936年チェーンストアの勃興・成長期に制定。スーパーマーケット

等のチェーンストアが独立小売商に比べて不当に有利な仕入条件を得ることのないよう、同等・同品質の商品の価格差別を規制する。

価格差別の厳格な規制とその後の規制緩和

– RP法により、1970年代までは大手チェーンストアの購買力濫用は厳しい判決・運用がなされていた。

– しかし、1980年代以降は価格差別規制は緩和方向に転換し、近年は原告が勝訴する事例はなくなっている。

商慣習への影響

– このように、RP法は実質的に効力を持たなくなっているが、商慣習には影響

を依然及ぼしている模様である。関係事業者は、訴訟リスクは存在するため、法に抵触しないよう慎重に行動しているという。

– このため、米国の流通取引では価格差別の生じにくい(費用と対価の関係が明確な)関係が続いているものとみられる。

34

Page 35: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

4.食品製造業・流通業の商慣習の実態(2)英国における商慣習について-概要

35

食品製造業 食品流通業 消費者

<納品期限>

(調査事例)

企業により状況は異なるが、賞味期限の60-75%残しの場合あり

<販売期限>

(調査事例)

賞味期限まで

欠品ペナルティは存在

<英国>

英国における食品製造業と流通業の商慣習の状況は、以下のように整理することができる。

<競争政策の影響>

大手流通業10社の不公正取引を排除するため新たな法令GSCOPを制定。同時に仲裁・審判機関を設置。

食品製造業と大手流通業との取組み・連携がより進めやすくなる。

Page 36: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

4.食品製造業・流通業の商慣習の実態(2)英国-流通取引に係る競争政策1

競争委員会の調査

– 英国競争委員会は、2008年に食品小売市場の調査を実施。

– 食品小売業は十分競争的であるが、サプライヤーに過度なリスクと予期できないコストを転嫁していると結論づけ、以下の2つの施策を提案。

Groceries Supply Code of Practice(GSCP)の制定

– 年商10億ポンド以上の食品小売業(上位10社)とサプライヤーとの取引を対象に、不公正取引を規制。2010年より施行。

• 事前告知のない契約変更の禁止

• 減耗・廃棄に対する費用補填の制限

• 商品登録手数料の禁止(一部条件を除く)

• 小売業の予測誤差によるサプライヤー損失の補償

• 販促資金の大部分をサプライヤーに支払わせることの禁止

• 特売価格での過剰発注の禁止、など

36

Page 37: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

4.食品製造業・流通業の商慣習の実態(2)英国-流通取引に係る競争政策2

Groceries Code Adjudicator(GCA)の設置

– GSCPが順守されているか審査する公的組織を設置(大規模小売企業から徴収した税金によるファンドで運営)。

– GCAは、告発に基づき小売業への調査を実施(告発者や情報は秘匿)。

– 法令(Code)違反が認められた場合は、下記の制裁措置を行う。

• 小売業に対する改善措置を勧告

• 小売業に違反の詳細を公表するように要請

• 違反が重大で繰り返される場合には罰金を科す

– GCAの調査権限は、2013年12月より発動している。

→大手流通業に対する規制が強化されたことで、食品製造業と大手流通業の

サプライチェーンを通じた取組みが行いやすくなっている。

37

Page 38: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

5. 食品製造業・流通業の個社としての先進的な取組み・連携の

事例分析

38

Page 39: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず 39

5. 食品製造業・流通業の個社としての先進的な取組み・連携の事例分析(1)事例分析の概要

米国・欧州の食品製造業・流通業とそれらの取引先が、「協働」により食品廃棄物に取り組んだ事例(10件)を、公開情報や報告書より抽出。

– 主導業種: 食品製造業4社、小売業6社

– 対象カテゴリー: 日配品、惣菜類、生鮮食品、加工食品など

– サプライチェーン上の段階: 製造業・サプライヤー6件、流通段階5件、

サプライチェーン全般1件※複数段階での取組みがあり、重複カウントしている

「協働」による取組みの成果・結果

①食品廃棄物の発生抑制・削減

②予測精度の向上(製造・販売)業務プロセスの明確化、DB改善等

③サプライチェーンの効率化納品リードタイム短縮、配送センター内でのフロー改善、在庫削減等

④消費者に対するサービスレベルの向上店頭での品切れ率改善、販売期限の延長、販売商品の鮮度向上等

⑤業務意識の向上部門横断的な業務意識の向上、意思伝達円滑化、根拠に基づいて考える社内カルチャー醸成、

新スキル習得によるレベル向上等

Page 40: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず 40

No. 製造業 流通業対象商品カテゴリー 取組みの目的 実施時期

1 Unilever Morrisons カップ麺パッケージ・輸送方法改善による廃棄率改善 2011年

~2012年

2 Muller Dairy (取引先小売業) 乳製品販売予測精緻化による廃棄物発生抑制 2009年

~2010年

3Lactalis Nestlé

Chilled Dairy(取引先小売業)

日配品

(完成品中心)

生産計画の策定プロセス全面見直しによる廃棄率改善 2009年

~2010年

4 Kraft (取引先小売業) 乳製品製造時の「例外的」影響要因への対応、および販売予測の精緻化

による廃棄物発生量削減

2009年

5 Nestlé Booker 主として菓子 在庫削減による欠品改善と廃棄物発生量 小化 2010年

6 Britvic Tesco 缶飲料 商品の汚破損率改善による廃棄物発生量削減 2011年度

7 (取引先製造業) Tesco販売商品

全般

販売予測ツール改善による予測精緻化、および販促時の

サプライヤー(製造業)との協働促進

不明

(※調査時に

試行導入中)

8 Greencore Sainsbury’s サンドイッチサプライチェーン全体における商品・パッケージ廃棄物削減 2014年

~2015年

9(取引先製造業

407社)ASDA

日配品

(1,572商品)

DCセンター運営方法の見直しによる、小売店頭での販売期間延長、

および廃棄物発生量削減

2009年

~2010年

10バナナ

栽培農家Waitrose

果物

(バナナ)

栽培・輸送方法改善による受入率改善、廃棄物発生量 小化 2008年

(推定)

※各事例の取組みを主導した企業のセルを色付けした

※公表資料・文献で米国企業の「協働」による取組み事例が見当たらなかったため、欧州企業の事例が中心となっている。

5. 食品製造業・流通業の個社としての先進的な取組み・連携の事例分析(2)収集した10事例の概要

Page 41: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

6. 調査研究のまとめとわが国への示唆

41

Page 42: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

6.調査研究のまとめとわが国への示唆(1) 調査研究のまとめ - 総括

42

日本 米国 英国

食品製造業・流通業の構造/特性

製造業の構造/特性 中小企業が多数、上位集中度は米国と同水準PB比率小

中小企業は集約化、上位集中度は日本と同水準PB比率中

中小事業者は集約化、上位集中度も日米よりも高いPB比率大

流通業の構造/特性 二段階構造(卸・小売)小売段階は分散的卸売段階は集中的

一段階構造(チェーン)小売段階は集中的

一段階(チェーン)小売段階はきわめて集中的

消費者の購買行動鮮度意識

高頻度購買生鮮食品比率大

低頻度購買生鮮食品比率小

中頻度購買生鮮食品比率小

期限表示制度等 「加工食品品質表示基準」で消費期限、賞味期限を規定

州法でUse by, Best beforeを規定、善きサマリア人寄付法で寄付促進

EU基準に準じて、Use by, Best before の2種類を規定

食品製造業・流通業の業界組織を通じた取組み

業界組織の体制・取組み内容

食品製造業、流通業の業界組織が集約されておらず、議論の場が不明確。

政府主導でアドホックなWT等で取組み。

製造業はGMA、小売業はFMIに活動集約。製販合同組織FWRAを設置し議論を進める。FWRAは食品廃棄物の排出量を独自調査で把握。

製造業はFDF、小売業はBRCに活動集約。政府出資団体WRAPが食品廃棄

物の実態調査、目標設定を行い、業界における議論・取組みをリード、大きな成果をあげている。

食品廃棄物削減に向けた主な成果

納品期限見直し等施策の実証

業界実態の精査・明確化 容器包装を含む廃棄物削減2005-2009年 120万トン2010-2012年 170万トン

食品製造業・流通業の商慣習の実態

食品廃棄物に影響する商慣習の実態

納品期限は賞味期限の2/3残しが一般的、販売期限1/3~1/6残し。欠品ペナルティ存在。

納品期限は日本より緩やか、販売期限は賞味期限まで。欠品ペナルティなし。

小売残在庫処分費をメーカーが一部負担。

流通サービス基準が緩やかで、サプライチェーン上のロスが発生しにくい。

納品期限は日本同様に厳しい場合あり、販売期限は賞味期限まで。欠品ペナルティ存在。

流通サービス基準は日本と同等に厳しいが、製造業へのリスク移転が制限されており、製販取組みを進めやすい環境。

取引流通に係る競争政策

大規模小売業告示(不公正取引10類型を提示)

Robinson-Patman法(価格差別を

規制。適用事例はなくなっているが、商慣習に影響)

Groceries Supply Code of Practice (大手流通業の不正取引を厳格に規制)

Page 43: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

6.調査研究のまとめとわが国への示唆(2) 業界組織を通じた食品廃棄物削減方策の検討・提言1

業界組織を通じた取組みの進め方

– 業界組織を通じた取組みを効果的に進めるには、組織体制、活動プロセス両面での対応が必要

43

Page 44: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

6.調査研究のまとめとわが国への示唆(2) 業界組織を通じた食品廃棄物削減方策の検討・提言2

わが国における業界組織を通じた食品廃棄物削減方策の方向性

①個別企業-業界団体-業界合同組織の強固な関係性づくり

• 個別企業の意見を業界団体にて調整・集約し、業界団体の代表企業が業界合同組織にて議論・検討、業界合同組織の議論・検討結果を、業界団体を通じて個別企業に広める

②政府、第三者機関との連携体制の強化

• 英国WRAPのような政府が関与する組織体を設置する、あるいは、政府

の支援のもとで、大学や研究機関が継続的に食品廃棄物削減を推進する役割を担う

③食品廃棄物削減の目標設定と進捗管理

• 実態調査や成功事例の共有にととまらず、食品廃棄物削減の目標を設定し、目標達成に向けた進捗状況を管理する

44

Page 45: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

6.調査研究のまとめとわが国への示唆(3) 食品製造業・流通業の商慣習見直しを通じた食品廃棄物削減方策の検討・提言1

食品製造業・流通業の個社間の取組みの進め方

– 個社間の食品廃棄物削減の取組みは、「現状評価」と「供給業務の改善」で構成される。「供給業務の改善」は納品条件調整など商慣習の見直しを含む。

45

Page 46: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず

6.調査研究のまとめとわが国への示唆(3) 食品製造業・流通業の商慣習見直しを通じた食品廃棄物削減方策の検討・提言2

商慣習の見直しを通じた食品廃棄物削減方策の方向性

– ①納品条件の見直しによる在庫効率化

• 納品期限の延長(賞味期限1/2等)、店舗へのサービス水準の見直し

– ②小売店舗における販売期限の延長

• 消費者の理解を得ながら、販売期限も延長して残在庫を抑制

– ③企業間連携による販売予測の精度向上

• 情報共有レベルを高める、システム連携を図る等

– ④取引における公平性・合理性の確保

• 食品廃棄物の増加をもたらすリスク転嫁が行われないことの継続確認

– ⑤CSRとしての取組みの強化

• 食品廃棄物削減についても改めて位置づけを明確化

46

Page 47: 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた 食品製 …...©2016 公益財団法人流通経済研究所 無断転載を禁ず 米国・欧州における食品廃棄物削減に向けた

©2016 公益財団法人 流通経済研究所 無断転載を禁ず 47