28
理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011619日日曜日

理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

理想のガイガーカウンターvs

私のガイガーカウンター

KEK 野尻美保子

2011年6月19日日曜日

Page 2: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

放射線の性質

2011年6月19日日曜日

Page 3: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

放射線の種類

ストロンチウム

ヨウ素

セシウム

空気中でβ線は 数メートルγ線は 数百mとぶ

気化し易い元素が広域汚染の元

2011年6月19日日曜日

Page 4: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

β線 γ線の止まり方

• γ線 電子をはじき飛ばすことで止まる(光電効果あるいはコンプトン効果。はじき飛ばされた電子はβ線になる。

• β線 電荷をもっている。周囲の粒子を電離することでエネルギーを失っていく.

• β線と物質の相互作用はγ線より大きい

→β線は透過力が低い/γ線は透過力が高い。

2011年6月19日日曜日

Page 5: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

γ線の透過能力

β線は金属の遮蔽でほとんど止まってしまう。(β線が物質を通りぬけるときにγを出す場合があるので、アルミなど、原子番号の少ない金属を使う。)

γ線はアルミ1mm 程度では全く影響を受けないでそのまま進む。遮蔽を通せばγ線だけに。

ウインターサイエンスキャンプ2010KEK

放射線コース

2011年6月19日日曜日

Page 6: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

電荷を持った粒子の計り方スパークチェンバー

霧箱(イオンで過飽和気体に粒ができる)

2011年6月19日日曜日

Page 7: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

GM 管の原理とガイガーカウンター

2011年6月19日日曜日

Page 8: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

理想のGM 管• 薄窓:α、βを取り込む。窓の大きさがβ線の検出感度。遮蔽で検出能力を調整(薄いアルミでαを止める、厚いアルミでβ止める、など。)

• γ線は透過力が高いので実はそのままでは検出されない。陰極にγ線があたってβ線に変わると、検出可能。γ線の検出効率は陰極の面積厚みに関係(薄い=βをとる。厚い=γもとる)

2011年6月19日日曜日

Page 9: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

実物(end window 型)

窓は通常雲母でできていて、   β線が通れるほど薄い窓に遮蔽をすれば、γ線だけ検出できる。壁厚も最適化してγも効率よく検出 ざっくり30万円

研究用高感度

DESCRIPTION

!"#$%&'()&*$+#'+#+$(&'(,('-$*./(.)(&'$01$%#.'+$&2$.$34$53#(-#*$46#77#*8$)60#$9()"$.$)"('$%(:.$9('/&9;$5<&)#=$!"#*#$(+

'&$9('/&9$&'$)"#$4>?@8;$!"#$)60#$(+$#':7&+#/$('+(/#$)"#$('+)*6%#');$A"#'$.$*.1$&*$B.*)(:7#$&2$(&'(,('-$*./(.)(&'$#')#*+

&*$B.++#+$)"*&6-"$)"#$)60#C$()$(+$+#'+#/$#7#:)*&'(:.771$.'/$/(+B7.1#/$01$.$*#/$:&6')$7(-");$A"#'$)"#$+9():"$(+$('$)"#

DEFGH$B&+()(&'C$)"#$('+)*6%#')$9(77$.7+&$0##B$9()"$#.:"$*./(.)(&'$#I#');$D0&6)$J$)&$KJ$:&6')+$.)$*.'/&%$(')#*I.7+

5/#B#'/('-$&'$1&6*$7&:.)(&'$.'/$.7)()6/#8$:.'$0#$#LB#:)#/$#I#*1$%('6)#$2*&%$'.)6*.771$&::6**('-$0.:M-*&6'/$*./(.)(&';

Illu

str

ati

on

1

OPERATION

?;$N#2&*#$)6*'('-$&'$1&6*$('+)*6%#')C$('+).77$.$O$I&7)$.7M.7('#$0.))#*1;$G2$.$0.))#*1$(+$.7*#./1$('+).77#/C$)6*'$)"#$('+)*6%#')

&'$.'/$+9():"$)"#$*.'-#$+9():"$)&$)"#$0.))#*1$B&+()(&'$('/(:.)#/$01$)"#$0.))#*1$(:&'$&'$)"#$&'P&22$+9():";$$N.))#*1

:&'/()(&'$9(77$0#$('/(:.)#/$&'$)"#$%#)#*;

K;$Q#)$)"#$*.'-#$+9():"$('$)"#$R?$B&+()(&';$G2$)"#$%#)#*$-&#+$&22$+:.7#C$%&I#$)"#$*.'-#$+9():"$)&$)"#$'#L)$"(-"#*$+#))('-C

R?SC$R?SS$&*$5R?SSS$4>?@$&'718;$(

No

te:

Refe

r to

sp

ecif

icati

on

s f

or

op

era

tin

g r

an

ges.)

T;$U&*$.'$.6/(07#$+(-'.7C$B&+()(&'$)"#$HUUPH<PDEFGH$+9():"$)&$)"#$.6/(&$B&+()(&'$('/(:.)#/$01$)"#$+B#.M#*$(:&';$5N

ote

:!"#$27.+"#+$2*&%$)"#$:&6')$7(-")$.'/$)"#$.6/(07#$0##B+$.*#$B*&-*#++(I#71$+"&*)#*$('$R?SC$R?SS$$&*$5R?SSSC$4>?@$&'718;$

V;$!&$6+#$9()"$H0+#*I#*$Q&2)9.*#C$B76-$('$)"#$+#*(.7$:.07#$)&$)"#$T;J44$%&'&$W.:M$7&:.)#/$'#.*$)"#$0.))#*1$/&&*$&*$.

%('($EQN$:.07#$)&$)"#$EQN$B&*)$7&:.)#/$&'$)"#$+(/#$&2$)"#$('+)*6%#')$)&$:&''#:)$)&$.$A('/&9+$0.+#/$:&%B6)#*;$

PRECAUTIONS

X$Y.'/7#$1&6*$('+)*6%#')$:.*#26771$.+$1&6$9&67/$.$:.%#*.;

X$DI&(/$#LB&+('-$)"#$('+)*6%#')$)&$7(Z6(/+C$%&(+)6*#C$.'/$:&**&+(I#$-.+#+[$.7+&$.I&(/$#L)*#%#$)#%B#*.)6*#+$&*$/(*#:)

+6'7(-")$5(;#;C$:.*$/.+"0&.*/+8$2&*$#L)#'/#/$B#*(&/+;

X$\#%&I#$0.))#*1$)&$B*#I#')$7#.M.-#$(2$1&6$/&$'&)$B7.'$)&$6+#$)"#$('+)*6%#')$2&*$.'$('/#2('()#$B#*(&/;

X$!"#$%(:.$9('/&9$&2$)"#$34$)60#$:.'$0#$#.+(71$/.%.-#/$(2$+)*6:M$/(*#:)71;$$

DO

NO

T I

NS

ER

T A

NY

TH

ING

TH

RO

UG

H T

HE

SC

RE

EN

.

X$!&$.I&(/$:&').%('.)(&'C$/&$'&)$)&6:"$)"#$('+)*6%#')$)&$)"#$+6*2.:#$0#('-$)#+)#/;

X$!"(+$('+)*6%#')$%.1$0#$+#'+()(I#$)&C$.'/$%.1$'&)$&B#*.)#$('C$*./(&$2*#Z6#':1C$%(:*&9.I#C$#7#:)*&+).)(:C$.'/

%.-'#)(:$2(#7/+;

X$Q(':#$)"#$('+)*6%#')$".+$+#%(:&'/6:)&*+$('$()+$:(*:6()*1C$()$(+$+6+:#B)(07#$)&$]4^5#7#:)*&%.-'#)(:$B67+#8$.'/$%.1

0#$*#'/#*#/$('&B#*.07#$01$.'$.)&%(:$/#)&'.)(&';$G)$".+$'&)$0##'$/#)#*%('#/$9".)$/(+).':#$2*&%$.'$.)&%(:$07.+)

9&67/$0#$:&'+(/#*#/$+.2#$2&*$+#%(:&'/6:)&*$:(*:6()*1;

34$]<F$AG<FHA

54>?@_$'&$9('/&98

F]!]>!H\

5+(/#9.778

4]!]\

\D<3]$QAG!>Y$54>?@_$R?C

R?SC$R?SSC$R?SSS8

>HE<!`G3Y!

HUU_H<_DEFGH$QAG!>Y

N]]^]\

Y]DF^YH<]

D<F$^E`Q]

HE!^E!

HB)(&'.7$EQN

ND!!]\aFHH\

K

Monitor 4

ALOKA の直径5cm ガイガー

2011年6月19日日曜日

Page 10: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

ハンディタイプ(個人用)• サイドウオール型 窓なし。陰極の厚みでβ、γの入り方が違う。つまり、機種ごとにβ線の寄与が違う。さらに蓋などで、β線の寄与を調整

• パンケーキ型 β線は得意だが、γの感度今ひとつ。実はγは窓と逆からきたものを拾っている

基本こんなものが入っている。

さらに詳しい内部構造についてはhttp://

www.utsunomia.com/y.utsunomia/geiger.html が参考になる。

2011年6月19日日曜日

Page 11: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

疑問を感じる商品(SW83Aネット動画とREN200)

陰極が見えない。

え、透明(@_@)?

→つまりγ線検出効率が低い?

プラスチックでベータ線が1/3 くらいになっているらしい。

テキスト

と思ったら REN200 も

2011年6月19日日曜日

Page 12: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

カウント数(CPM)と線量(Sv)

線量計の特性(校正会の結果から)

2011年6月19日日曜日

Page 13: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

cpm とシーベルト• 放射線は「小さい粒」(粒子)が飛んでくるようなもの。粒子は、種類(γ βなどの違い)とそのエネルギーという2つの性質を持っている。

• CPM: 一分間にガイガーカウンターがなった回数

• Gy(グレイ)あるいはSv(シーベルト):粒子の数x粒子のエネルギー

• ガイガー管はエネルギーが計れない=Sv は正確に計算できない。

• しかし、全部セシウムだと仮定すると(γ線の数)xセシウム137 の γ線のエネルギーで Sv が計算できる。

• 原子核から出るγ線はエネルギーが一定でなかなか変わらない 

• β線では Sv は推定できない

• 原子核からくるβ線のエネルギーはそもそも一定でない(ニュートリノ抜けるから)

• 止まり易い=崩壊の場所からの距離でエネルギーが変わってしまう。

2011年6月19日日曜日

Page 14: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

γ線スペクトル(エネルギー分布)(La Br)

K40

Cs137

Cs134

2011年6月19日日曜日

Page 15: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

!"

#!!"

$!!!"

$#!!"

%!!!"

%#!!"

&!!!"

&#!!"

'!!!"

!" #!!" $!!!" $#!!" %!!!" %#!!" &!!!" &#!!" '!!!"

ガンマ線検出個数

この数字は「チャンネル」数→校正データを使ってエネルギーに変換

← 40

K1.

46M

eV

← 1

37C

s 0.

662M

eV

←21

4 Bi 0

.609

MeV

208 T

l 0.5

83M

eV

134 C

s 0.

605M

eV

←21

2 Pb

0.2

83M

eV

←21

4 Pb

0.2

95M

eV

←21

4 Pb

0.3

52M

eV

←e+

←13

4 Cs

0.79

6 M

eV

←21

4 Bi 1

.120

MeV

←22

8 Ac

0.91

1 M

eV

←22

8 Ac

0.96

9 M

eV

←21

4 Bi 1

.281

MeV

ゲルマニウム半導体検出器での測定例(東京都心での測定 5月17日)

K40 メジャーな自然放射性物質

一部γ線をだすのが見えている

2011年6月19日日曜日

Page 16: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

γが出る放射性物質の場合γだけで計るのが一番正確

• ヨウ素が崩壊しきった今、地上の放射線はほぼCs 134 と CS 137からきていると考えられる

• 測定器の校正 γを主に出す線源を用意(Cs 137 を金属で覆うなど)γ線のエネルギー(Sv

単位 計算で求める)と CPM を比べて比例係数を決める。 Sv=(換算係数)x (CPM)

• 校正会(校正済みの機器と比較する)

中心に線源をおいて校正済みの機器で線量を測定

校正中は一方からだけγ線がくるので測定器の置き方に注意が必要。(内側のRAE は立てた方がいいような気が。。。。)

2011年6月19日日曜日

Page 17: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

おまけ(CsI結晶系)Dose RAE 2

センサー部分は + の場所に

DoseRAE 2 の場合放射線が正面から当たった方が感度はいいはず。

センサー位置Polimaster 1703M

2011年6月19日日曜日

Page 18: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

β線を拾った時のSv 値の意味

• 同じ数、同じエネルギー(つまりSv 単位で同じ量)のγ線β線を比べるとβ線の方がはるかにカウント数が多い。

• 一方校正はγ線で行っているのでβ線のカウントにたいして、γの換算係数を使うと「劇的」に値を間違うことになる。

• 間違い方は機種による β線を拾いやすい機種ほど値が極端に

γ線の場合 β線の場合

2011年6月19日日曜日

Page 19: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

β線源で見る誤ったSv 読み

ALOKA TGS 121

0.65μSv/h

Inspector β遮蔽なし2.7μSv/h

PM1207γのみ

0.09μSv/h

Gamma Scout 窓が測定器上なので数値うつってない。

円中央にSr 90 (β線のみ)の線源

2011年6月19日日曜日

Page 20: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

β遮蔽Inspector のステンレススチールプレート

パンケーキ型ガイガーの雲母窓の前におく

Gamma Scout(ガンマスコウト

端窓ガイガー管

αを遮蔽する薄いアルミ

βまで遮蔽する厚いアルミ切り替えスイッチ

2011年6月19日日曜日

Page 21: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

βモードとγモードの使い分け

• βモード 測定感度は上がる。部分的な汚染をみるのに有効(表面のみ)

• γモード 見えない場所からの放射線分布にも感度あり

地面

アスファルト

ただし、β線モードでアスファルト表面が汚くても、実は隣の土が主なγ線源という可能性も

しみ込み

2011年6月19日日曜日

Page 22: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

自己ノイズ

2011年6月19日日曜日

Page 23: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

あなたの機械のCPMはcpm/μSv エネルギー BG(cpm)説明書

よりInspector 334 γ 0.01MeV 10程度

Monitor4 100β 0.05MeV γ 0.01MeV

5-25

Gamma Scout 142β 0.2MeVγ 0.03MV

<10

あるキット 108β 0.2MeV γ

0.02MeV 10-14

家の中でもどこでも 0.1 以下にならないような場合実は機械から出るゴミを計っている可能性が高い。

 機械からくる放射線

(インスペクターのBGは校正会実測値)

2011年6月19日日曜日

Page 24: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

• ガイガー管のBG   http://park30.wakwak.com/

東京日野市 2011/6/10

事故前の数字

120CPM= 1μSv

2011年6月19日日曜日

Page 25: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

0.1μSv 近辺で値はどの機種も値は高い目

60cm 線量 0.1μ ほぼ総ての機種が0.1以上半分以上が 0.14 越え 

30cm 線量 0.2μそろっているが平均は

0.2 より高い

15cm 線量 0.6μSv/h

機器のセンサー部分の位置のずれが出ている可能性

2011年6月19日日曜日

Page 26: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

「鉛のお家」による自己ノイズ測定

• 鉛ブロックで遮蔽をすることによって外部からのγ線を遮断。自己ノイズだけ測定

• ALOKA NaI ほぼ0

• Inspector ......0.05μ Sv

• RADEX,MKS-05 ....0.04μSv

• RADEX の ガイガー管 (SMB-20) のスペック表によれば、ノイズは 60CPM 以下(通常10~20) ノイズは主にはんだの鉛のなかにある放射性元素

2011年6月19日日曜日

Page 27: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

γ線のエネルギー補正• 一般的にγ線の検出効率はエネルギーが低いほど高い(数えすぎる)

• ALOKA の NaI シンチレータなど高級機種はエネルギーを同時に図ることによって、これを補正。

• 一般向け線量計(シンチレーター)ではこの機能はないので散乱などでγ線のエネルギーが減るとSv を多めに数える可能性がある。

SPECIFICATIONS

MONITOR 4 and 4EC

Detector for the MONITOR 4 and the MONITOR 4EC:MONITOR 4!"#$%&'()!*+(),-(."+),&/0()1$2(."34"2+5("6-7)"/7,$"87).&8"71"9:;!<:="/'>,/<""2-7,?:"@00A&B:"9===

CD4>/E>-A"F&A"C(17+/"9GH:

MONITOR 4EC!"#$%&'()!*+(),-(."34"2+5(:"I)(A'J",&/0()1$2(."17.(8$%%"872-"<"//"27)"F7%2(A:"6-7)"/7,$"87).&8K"9:;!

<:="/'>,/<""2-7,?:"@00A&B:"9==="CD4>/E>-A"F&A"C(17+/"9GH:"I)(A'J",&/0()1$27&)"71"&)%J"(FF(,27L("2-A&+'-"2-(

17.(8$%%"&F"2-("34"MA(F(A"7%%+12A$27&)"9N:

MONITOR 4 Energy Sensitivity:

O(2(,21"$%0-$".&8)"2&"<:;"4(PQ"2J07,$%".(2(,27&)"(FF7,7(),J"$2"G:R"4(P"71"'A($2(A"2-$)"S=T:""

O(2(,21"5(2$"$2";="?(P"872-"2J07,$%"G;T".(2(,27&)"(FF7,7(),J:""

O(2(,21"5(2$"$2"9;="?(P"872-"2J07,$"H;T".(2(,27&)"(FF7,7(),J:""

O(2(,21"'$//$"$)."B!A$J1".&8)"2&"9="?(P"2J07,$%

2-A&+'-"2-("87).&8K"U="?(P"/7)7/+/""2-A&+'-"2-(

,$1(:"M3E@D#"9N:"V&A/$%"5$,?'A&+)."71";!<="CD4:"

MONITOR 4EC Energy Sensitivity:

6-("()(A'J"A(10&)1("2&"'$//$"2-A&+'-"2-(".(2(,2&A

17.(8$%%"71"F%$2"2&"872-7)"WR9T"&A"!<RT"&L(A"2-("A$)'("&F

U="?(P"2&"9=="?(PK"$)."872-7)"WG;T"&A"!9HT"&L(A"2-(

A$)'("&F"9=="?(P"2&"!"9:G"4(P"MA(F(A(),(.""2&"C1!9GHN:"

O(2(,21"$%0-$".&8)"2&"<:;"4(PQ"2J07,$%".(2(,27&)

(FF7,7(),J"$2"G:R"4(P"71"'A($2(A"2-$)"S=T:""

O(2(,21"5(2$"$2";="?(P"872-"2J07,$%"G;T".(2(,27&)

(FF7,7(),J:""

O(2(,21"5(2$"$2"9;="?(P"872-"2J07,$%"H;T".(2(,27&)

(FF7,7(),J:"

O(2(,21"'$//$"$)."B!A$J1".&8)"2&"9="?(P"2J07,$%"2-A&+'-"2-("87).&8"M)&)!,&/0()1$2(.NK"U="?(P"2-A&+'-"2-("17.(8$%%:

V&A/$%"5$,?'A&+)."71"$00A&B:";!<="CD4:

Operating Range- Monitor 4 and Monitor 4EC:

=!;="/E>-A"$)."=!;=K==="CD4K"&A"=!;=="!XL>-A"$)."=!;="/E>-A

Range Switch for the Monitor 4, Monitor 4EC:

Y9K"Y9=K"Y9==:""E(F(A"2&",&//&)"10(,7F7,$27&)1"F&A"/&A(".(2$7%1

R

Graph 1

γ線の検出し易さ

γ線のエネルギー

セシウム

NaI 0.10 0.22 0.60A 0.14 0.24 0.62B 0.13 0.24 0.55

Polimaster PM1703 との比較なぜか低線量で高い目なCsI(Polimaster PM1703 )

2011年6月19日日曜日

Page 28: 理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター - KEKvs 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子 2011年6月19日日曜日 放射線の性質

まとめ• 個人線量計は正確でなく、線量の高い場所 (>0.2以上)をはかるための装置であることを理解する。

• β線、自己ノイズ、エネルギー依存性などが、総て線量値を大きくする方向に働くことを理解する。

• ガイガーカウンターの場合β線遮蔽の方法を知っておく。

• 統計が十分でないことを理解する(菊池さんの「平均をとれ!」トーク)

• 測定器のノイズが大きい場合

• 自分の測定器で一番小さい数値が出る場所を探す。(大きなビルの中、地下。。。)

• そこが自分の[ゼロ点] だと思って外での測定をそこからの引き算で考える。

2011年6月19日日曜日