7
何故、アクセス集めは 難しいのか? 【ザ・レスポンス】 Copyright 2012 Direct publishing,Inc All Right Reserved. 特別レポート:

特別レポート: 何故、アクセス集めは 難しいのか?theresponse.s3.amazonaws.com/business_school/PPC/access.pdf · 得られた利益よりもかけた広告費の方が大きかったため赤字になった。だからそれ以降ppc広

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 特別レポート: 何故、アクセス集めは 難しいのか?theresponse.s3.amazonaws.com/business_school/PPC/access.pdf · 得られた利益よりもかけた広告費の方が大きかったため赤字になった。だからそれ以降ppc広

何故、アクセス集めは難しいのか?

【ザ・レスポンス】Copyright 2012 Direct publishing,Inc All Right Reserved.

特別レポート:

Page 2: 特別レポート: 何故、アクセス集めは 難しいのか?theresponse.s3.amazonaws.com/business_school/PPC/access.pdf · 得られた利益よりもかけた広告費の方が大きかったため赤字になった。だからそれ以降ppc広

・何故、ブログやフェイスブック、SEOなどの無料のアクセスは手間と時間がかかるばかりで うまくいかないのか?・何故、無意識に「悪いアクセス」を集めてしまうのか?・何故、PPC広告はあんなにもお金がかかるのか?・「いいアクセス」を安く大量に集める「2段階のステップ」を公開! (この方法を知ったある起業家は、奥さんと自分のたった2人で立ち上げたネットショップ  を、毎月1,000万円の利益を継続的に生むビジネスに育てました)

 インターネットを使って集客や商品の販売をしているなら、アクセスを集めることはとても重要な仕事の1つですよね。しかし、どうすればより多くのアクセスを安く集め、大きく利益を残すことができるのでしょうか?

 単にアクセスを集めるといっても、その方法は無数にありますよね。ブログやフェイスブックなどを使った無料のものから、バナーやPPCなどの有料のものまで。しかし、それらの個別の「方法」のうちどれがいいのかを考えるにあたり、どんなアクセスが「いいアクセス」なのかを知っておく必要があります。

「いいアクセス」の条件とは?

*成約に結びつくこと 当然ですが、アクセスを集める目的は商品を売ったり問い合わせを獲得したり、訪問者からの何らかのアクションを得ることですよね。そのために大事なのは、あなたの商品やサービスに興味関心のある人のアクセスでなければ、いくらアクセスの数を増やしても意味がないということになります。

 例えば女性向けの商品の場合、男性のアクセスを集めても成約に結びつく可能性は極めて低いということになります。特に資金の限られる中小のビジネスの場合、広告費のロスはできるだけ避けたいもの。自社の商品・サービスに興味・関心のある人にだけ訴求したいですよね?

 インターネットは他の媒体に比べて、「興味・関心」を絞った「ターゲッティング」が簡単かつ正確にできます。そうすることにより、より成約に結びつくアクセスを、コストのロスを少なく出すことができます。

【ザ・レスポンス】Copyright 2012 Direct publishing,Inc All Right Reserved.p.1

Page 3: 特別レポート: 何故、アクセス集めは 難しいのか?theresponse.s3.amazonaws.com/business_school/PPC/access.pdf · 得られた利益よりもかけた広告費の方が大きかったため赤字になった。だからそれ以降ppc広

*アクセスの数が多いこと インターネットでビジネスをするからには、『T×C=P』の恩恵を最大に活用すべきでしょう。Tはトラフィック=アクセスのこと。Cはコンバージョン=ページの成約率のこと。Pはプロフィット=利益のこと。つまり、成約率が一定だとしても、アクセスが増えれば増えるほど、商品が売れる。問い合わせが来る。など、アクセス数が多ければ多いほど、最終的な売上や利益につながるというわけです。

 せっかくインターネットを使って集客や販売をしているのに、アクセスがパラパラとしか来ないのであれば、とてももったいないことをしていることになります。インターネットの最大のメリットである「レバレッジ装置」としての役割が、全く生かせていないということです。

*安定・継続していること 売れることと売れ続けることは全く別物ですよね。ビジネスの成功とは長期的なものですから、今日売れても明日どうなるかわからない、とか、今月は良かったけど来月、来年、3年後はどうなるかわからない、、、ということでは話になりません。そのため、いくら質のいいアクセスがたくさん集まったとしても、それが一時的なものなのであれば、長期的な成功には結びつかないわけです。

*コントロールできること どんなアクセスを集めるのか(何に興味のある人を集めるのか)?1日あたりどれくらいの数を集めるのか?もしあなたがこれを自分自身でコントロールできなければ、インターネットからの売上を第3者に握られているということかもしれません。例えば「アメブロ」にアクセスを依存していた人は、アメブロ側が商用利用を急に禁止したことによって売上に大きなダメージを受けてしまっています。

 SEOも同様に、検索エンジンのアルゴリズム変更によって大きく順位を下げられてしまう(あるいは圏外へ追放されてしまう)ことがよく起こります。このようにアクセスを第3者に依存してしまうことは大きなリスクを持っているわけです。特に「無料」のアクセス媒体については、媒体側の都合によりこのような規約変更等々が頻繁に行われます。

【ザ・レスポンス】Copyright 2012 Direct publishing,Inc All Right Reserved.p.2

Page 4: 特別レポート: 何故、アクセス集めは 難しいのか?theresponse.s3.amazonaws.com/business_school/PPC/access.pdf · 得られた利益よりもかけた広告費の方が大きかったため赤字になった。だからそれ以降ppc広

PPC広告の欠点と、それを補って大きく利益を得る方法とは?

 これらの「いいアクセス」の特徴を全て兼ね備えたのが、グーグルアドワーズやYahoo!リスティングなどのPPC広告です。つまり、「成約に結びつくアクセスを」「大量に」「安定・継続的に」集めることができて、コントロールができる。しかも一度設定してしまえば日々の作業は1日10分程度しかかかりません。だから、ビジネスを安定成長させ、毎月継続して利益を得たいのであれば、PPCをアクセスアップのメインの手段にすることが必要なのです。

 それ以外のアクセス、例えばソーシャルメディアやSEOからの無料アクセスや、バナー広告などの媒体ももちろん、時間をかけられるのであれば組み合わせて使った方がいいでしょう。しかしそれらは、「いいアクセス」の条件のうち1つまたはそれ以上の条件に合致しないため、それをアクセスのメインの手段にしていては、ビジネスは安定しているとは言えません(ただし、PPCと組み合わせて使うことで相乗効果が発揮されます!)。

 でも、PPC広告には1つ欠点があります。それは「お金がかかる」ということです。PPCは広告の1つですから、もし、かけた広告費以上のリターンが得られなければ、赤字になってしまうわけです。実際、「アクセスを集めるためにPPC広告をやってみた。でも、それによって得られた利益よりもかけた広告費の方が大きかったため赤字になった。だからそれ以降PPC広告はやっていない。」という人も少なくありません。

 その一方で、PPC広告を使ってうまく集客し、売上を大きく伸ばしている会社があるのも事実です。では、PPCを使って利益を出すにはどうすればいいのでしょうか?

PPCで利益を出す、鉄板の2段階

 PPCを上手く使うためには、まず、PPC広告を「広告」と捉えることをやめることから始める必要があります。実際PPC広告は「広告」ではありますが、「広告」だと捉えてしまうとうまくいかないのです。

 ではPPCを何だと捉えるか?それは「テストのためのツール」です。先ほどT×C=Pの話をしましたが、そのうちのC(コンバージョン)=ページの成約率を高めるための「テストツー

【ザ・レスポンス】Copyright 2012 Direct publishing,Inc All Right Reserved.p.3

Page 5: 特別レポート: 何故、アクセス集めは 難しいのか?theresponse.s3.amazonaws.com/business_school/PPC/access.pdf · 得られた利益よりもかけた広告費の方が大きかったため赤字になった。だからそれ以降ppc広

ル」だと捉えるのです。ページの成約率が低ければ(Cが悪ければ)いくらアクセスを流しても(Tを増やしても)お金になりませんよね。なのでなのでまずは、「お金にならない」ページを、「お金になる」ページに育てる必要があるわけです。まずは、そのためにPPCを使います。

*2段階で考えます。 PPCを使って利益を出すまでの流れを、2段階で考えていきます。1段階目は「テスト」。2段階目は「ロールアウト」。この2段階は、ダイレクトマーケティングの基本的な考え方です。まずはアクセスを流しながらC(ページの成約率)を高める[段階1]。利益が出るレベルにまで成約率が高まれば、あとは一気にアクセスを増やす(ロールアウト)。それによってレバレッジをかけて大きく利益を取っていく[段階2]という考え方です。

*第1段階 まず、テストを繰り返して成約率の高いページを作ります。最初から利益を出すことを考えるのではなく、なるべくたくさんテストをして「なるべく早く」成約率を上げることを考えます。通常この段階では、利益よりも広告費の方が大きいことが一般的ですから、赤字になります。が、ここで我慢してきっちりと成約するページを作る(育てる)ことができれば、あとでその赤字はいくらでも取り返すことができます。

 やり方はとてもシンプルで、ひたすら「テスト」を繰り返していくことです。こうすれば成約率が上がる、という実証済みの方法が無数にあるので(例えばページのレイアウト、ボタンの色、文章、etc)、その中からあなたのビジネスで使えるものを1つずつ、テストしていくだけです。

 が、何度も言うようにポイントはできるだけ「早く」成約率を高めること。ここでダラダラとテストをしていては、何ヶ月も赤字を垂れ流すことになってしまいます。ここは短期間に集中して一気にテスト段階を切り抜けて、できるだけ早く「利益を出す」段階へ進みましょう。

*第2段階 次のステップはアクセスを増やす「ロールアウト」という段階です。この段階はとても楽しい段階です。なぜなら、利益が出るからです!アクセスが来れば利益が出ることがわかってい

【ザ・レスポンス】Copyright 2012 Direct publishing,Inc All Right Reserved.p.4

Page 6: 特別レポート: 何故、アクセス集めは 難しいのか?theresponse.s3.amazonaws.com/business_school/PPC/access.pdf · 得られた利益よりもかけた広告費の方が大きかったため赤字になった。だからそれ以降ppc広

るので、どんどんお金を投入することができるでしょう。広告予算を増やせば増やすほど、利益が増えていきます。

奥さんと2人のビジネスで毎月1,000万円の利益?

 実際、【ザ・レスポンス】のクライアントにも、これまでほとんどゼロだった売上が、この2段階のステップを踏んでPPCが軌道に乗ったとたんに月1,000万円~2,000万円の利益が出るようになったという、ツワモノがいます(しかもそのビジネスをやっているのは社長の自分と奥さんの2人だけ。収入をいくら取っているのかは、知りません…)。

 もちろん、これはPPCからのアクセスですから、「いいアクセス」のところで言った通り、短期的な成果ではありません。ずーっっっと安定して続いている長期的な集客効果なのです。

 広告で獲得する顧客の数が増えれば、あなたの影響力も強くなってきます。利益が残れば、また別の広告媒体へも露出することができるので、ビジネスは好循環で回るでしょう。

 顧客の数が増えれば、そこへ新商品や関連商品を売り込むのに、コストはほとんどかかりませんよね。あるいはあなたの商品が「リピート購入」するような商品だったらどうでしょうか?想像してみてください。獲得した顧客の数だけ、毎月の売上が「積み上がっていく」のです、、、

PPCの成功法を3日間でマスターする方法

 このように、PPCを使ってインターネットで成果を出すにはちょっとしたコツとノウハウを「知っているか」「知らないか」のわずかな違いによって生まれます。言い換えると、、、このちょっとしたコツやノウハウを一度知ってしまえば、インターネットから大きな利益を得られるというわけです(しかもそれは、一度知ってしまえばずーっと使えるスキルになります!)。インターネットマーケティングにおいて、PPCが最強のスキルだと言われるのも納得じゃないでしょうか?

【ザ・レスポンス】Copyright 2012 Direct publishing,Inc All Right Reserved.p.5

Page 7: 特別レポート: 何故、アクセス集めは 難しいのか?theresponse.s3.amazonaws.com/business_school/PPC/access.pdf · 得られた利益よりもかけた広告費の方が大きかったため赤字になった。だからそれ以降ppc広

 2013年1月25日~27日の3日間。金・土・日。東京で、PPC初心者がこれらの技術を3日間で身に付けることのできるセミナーを開催します。

・売れるページの素早い作り方 ・たくさんのアクセスを安く集める方法 ・日々の作業時間を最小限にして、最大の利益を得る方法

など、実際のビジネスの現場で使うことに特化したスキルが身につきます。

 もしあなたが、3日間でこのPPCの技術をモノにすることができるとしたら、どうしますか?あなた自身が学びますか?それとも、社員に学ばせますか?

以下をクリックしてください。↓ ↓ ↓

http://www.theresponse.jp/business_school/PPC/※12月21日(金)まで【早割】実施中。2人目から半額(ぜひチームでご参加ください)。

【ザ・レスポンス】Copyright 2012 Direct publishing,Inc All Right Reserved.p.6