25
COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 2015年 8⽉ ⽇本電気株式会社

COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

COBOL Standard Edition開発環境のご紹介

2015年 8⽉⽇本電気株式会社

Page 2: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual
Page 3: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

⽬次

1.COBOL開発環境とは

2.編集機能

3.ビルド機能

4.プロジェクト管理

5.資産管理機能

6.動作環境

Page 4: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

1. COBOL開発環境とは

Page 5: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

5 © NEC Corporation 2015

1. COBOL開発環境とは

▌Visual Studioベースの開発環境最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual StudioにCOBOLのエディタ等の機能を統合

し、COBOLアプリケーションの開発を強⼒にサポート。プログラムの作成からコンパイルまでの全ての作業をCOBOL開発環境上で⾏うことができ

るため、効率的な開発を⾏うことが可能。

COBOLエディタCOBOLソースの編集

出力ウィンドウコンパイルエラーやメッセージを表示

ソリューションエクスプローラプロジェクトに含まれるファイルを一覧表示

プロパティウィンドウ選択されているオブジェクトの情報を表⽰

メニューバーVisual Studioの機能の呼び出し

Page 6: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

6 © NEC Corporation 2015

▌Visual Studioが提供する機能に加え、下記4つの機能を提供

機能 概要編集機能 COBOLソースファイルの編集を⾏う機能。

COBOL専⽤のエディタを提供。ビルド機能 COBOLソースのコンパイルとリンクを⾏い成果物を作

成する機能。プロジェクト管理 成果物を作成するファイルの集まりを管理する機能。資産管理機能 複数⼈数での開発や開発資産のバージョン管理を⾏う

ための機能。

Page 7: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

2. 編集機能

Page 8: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

8 © NEC Corporation 2015

2.編集機能

▌⽣産性・効率性を向上させるCOBOL専⽤エディタをサポート予約語(キーワード)補完機能で⼊⼒が容易に⼀連番号領域、識別領域などが罫線で区分けされ⾒やすさ抜群よく使うCOBOL構⽂はスニペット(引⽤)機能で簡単化COBOL特有の⼀連番号の振り直し、識別領域の編集も可能検索・置換・ファイル検索・⽂字変換など⼀般的なテキストエディタの機能も充実

Page 9: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

9 © NEC Corporation 2015

▌A)キーワード(予約語)補完機能⻑い予約語も⼊⼒が簡単

①最初の数⽂字を⼊⼒すると、②⼀覧が表⽰、③選択すると補完が完了

▌B)罫線⼀連番号領域、標識領域、識別領域の区分け⼀⽬瞭然

Page 10: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

10 © NEC Corporation 2015

▌C)スニペット機能表⽰されたCOBOL構⽂の雛形を⽳埋めすれば完成データ部、環境部など階層ごとに分類され、約100パターンを提供

2.スニペットの挿⼊完了1.挿⼊するスニペットを選択

追記が必要な項⽬は反転しており、TABキーで項⽬間を遷移

3.必要な処理を追記 4.Enterを押すと確定

Page 11: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

3. ビルド機能

Page 12: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

12 © NEC Corporation 2015

3.ビルド機能

▌ビルド対象プログラムのコンパイルやリンクを⾏い、実⾏モジュールやライブラリなどの成果物

を⽣成する機能▌メニューから「ビルド」を選択するだけの簡単操作コンパイルの必要性やコンパイルの順序等は開発環境が⾃動的に判断。makefileやスクリ

プトファイルなどの作成は不要。

①メニューから「ビルド」を選択

②コンパイルが実⾏されると、ここに「実⾏ログ」を表⽰

成果物

③成果物が完成

Page 13: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

13 © NEC Corporation 2015

▌タイムスタンプを⽐較し再コンパイルが必要なプログラムを⾃動摘出各資産の依存関係(*1)とタイムスタンプを参照し、修正/変更のあったプログラム、およ

び、そのプログラムから影響を受けるプログラムのみを、再コンパイル・リンク可能

COBOLソースA

COBOLソースB

COBOLソースC

COPY原⽂1

実⾏モジュール

オブジェクトA

オブジェクトB

オブジェクトC

コンパイル

リンクコンパイル

COPY原⽂1を引⽤しているソースのみがコンパイルされる。

オブジェクトA,Bが新しく⽣成されたので実⾏モジュールも再作成

修正

例) 実⾏モジュールがプログラムA,B,CおよびCOPY原⽂1から構成されてている場合、COPY原⽂1を変更すると、それに依存したプログラムA、Bのみコンパイルされ、COPY原⽂1に依存しないプログラムCは再コンパイルされない。

(*1)事前に依存関係の登録が必要です

Page 14: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

14 © NEC Corporation 2015

▌翻訳オプションオプション設定は、カテゴリごとに分類された⼀覧からの指定・選択形式組み合わせ不可な項⽬は最初から選択できないので、オプション指定ミスによるコンパイ

ルエラーや意図しないオブジェクトの作成を回避することが可能

Page 15: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

4. プロジェクト管理

Page 16: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

16 © NEC Corporation 2015

4.プロジェクト管理

▌プロジェクトとソリューションプロジェクト•⼀つの成果物(実⾏モジュールや動的ライブラリ)を構成するファイルの集まりソリューション•プロジェクト間の依存関係を管理

プロジェクトA

プロジェクトB

ソリューション

Page 17: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

5. 資産管理機能

Page 18: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

18 © NEC Corporation 2015

5.資産管理機能

▌資産管理とは複数⼈数での開発や開発資産のバージョン管理で必要となる以下の管理が可能となりま

す。•資産の排他制御•修正履歴の表⽰•バージョン間での相違点表⽰•差分のマージCOBOL開発環境は、Visual Souce Safe(VSS)との連携に対応• Visual Studio上でVSSのすべての機能をシームレスに利⽤可能

ソリューションにVisual Source Safe連携を⽰すアイコンが表⽰されます

編集を⾏うとソースファイルにチェックアウト中を⽰すアイコンが表⽰されます

Page 19: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

19 © NEC Corporation 2015

資産の排他制御•チェックアウトされているファイルを更新しようとするとエラーに。

相違点表⽰•バージョン間の相違点を⽐較表⽰可

ファイルの更新履歴•各バージョンの更新履歴が参照可

Page 20: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

6. 動作環境

Page 21: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

21 © NEC Corporation 2015

5.動作環境

製品 OS Visual StudioCOBOLStandard Edition Developer

Windows 7 (x64)Windows 8 (x64)Windows 8.1 (x64)Windows Server 2012Windows Server 2012 R2

Visual Studio 2012Visual Studio 2013

Page 22: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

お問い合わせ先

Page 23: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

23 © NEC Corporation 2015

お問い合わせ先

SystemDirectorでは業務システム開発環境に関する様々なご質問やご相談にお応えします例えば・・・

再構築を検討中のお客様に何を提案したら良いか業務アプリケーションの開発や保守を効率化するにはどうしたら良いか既存資産をどう活⽤したら良いか

などお気軽にご相談ください

ご購⼊前のお問い合わせNEC SystemDirector ご相談窓⼝

Web http://jpn.nec.com/SystemDirector/contact.html本資料の内容についてのお問い合わせ

NEC COBOLご相談窓⼝Web http://jpn.nec.com/cobol/contact.html

Page 24: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual

24 © NEC Corporation 2015

商標について

▌Microsoft ® 、Windows ® 、 Windows Server ® 、 Visual Studio ® 、 Visual SourceSafe ®は、⽶国あるいはその他の国における⽶国Microsoft Corporationの商標または登録商標です。

▌Windows 7 の正式名称は、Microsoft ® Windows ® 7 Operating System です。▌Windows 8 の正式名称は、Microsoft ® Windows ® 8 Operating System です。▌Windows 8.1 の正式名称は、Microsoft ® Windows ® 8.1 Operating System で

す。▌Windows Server 2012 の正式名称は、Microsoft ® Windows Server ® 2012

Operating System です。▌Windows Server 2012 R2 の正式名称は、Microsoft ® Windows Server ® 2012

R2 Operating System です▌その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

Page 25: COBOL Standard Edition 開発環境のご紹介 - jpn.nec.com · 5 © NEC Corporation 2015 1.COBOL開発環境とは Visual Studioベースの開発環境 最新かつ豊富な開発⽀援機能を持つVisual