4
VI-040 本表テヽ2 Ver090801 2013年 8月 社会医療法人財団 大樹会 総合病院 回生病院 治験審査委員会 20131「 8ノ 社会医療法人財団 大樹会 総合病院 回生病院 治験審査委員会 会議 記録 開催 日 2013年 8月8日 (木 ) 開催時間 13 : 30 - 13:44 開催場所 社会医療法人財団 4階 講義室 大樹会 総合病院 回生病院 心筋梗塞の 既往歴 が あ る患者 を対 象 に、アス ピ リン 治療下における AZD6140に る血栓イ ン ト発現の予防効果をプラセボ と比較する国際共同 重盲検無作為 化プラセボ対照並行群間比較試験 委員 の出欠 秋 山委 員 長 長尾副委員長 明石委員 井上委員 大平委員 × 桑城委員 末吉委員 辻委員 錦委員 横 山委員 和 田委 員 (出 席 し、かつ 当該治験 に関与 しない 委員) (出 席 したが、当該治験に関与するため審議及び採決に不参加の委員) × (欠 席 した委員) 審議事項 □治験実施の 適否 ■治験継続 の適否 □重篤な有害事象等 ■安全性情報等 □治験に関す る変更 □緊急 危険を回避するための 逸脱 □継続審査 □その他 ( 報告事項 なし 主な議論の概要 当該治験薬で発生 した重篤な副作用について、引き続き治験を実施することの 妥 当性 について審議 した。 審議結果 ■承認 □修正の上で承認 □却下 □既承認事項の取 り消 し □保 留 理由 (承 認以外の場合) 備考 作成 日 :2013年 8月 22日

社会医療法人財団 大樹会 総合病院 回生病院 · 2015. 6. 26. · Created Date: 8/11/2014 5:26:14 PM

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 社会医療法人財団 大樹会 総合病院 回生病院 · 2015. 6. 26. · Created Date: 8/11/2014 5:26:14 PM

VI-040 本表テヽ 2 Ver090801

2013年 8月 社会医療法人財団 大樹会 総合病院 回生病院 治験審査委員会

20131「 8ノ月

社会医療法人財団 大樹会 総合病院 回生病院 治験審査委員会会議の記録

開催 日 2013年 8月 8日 (木 )

開催時間 13 : 30 - 13:44

開催場所社会医療法人財団

4階 講義室

大樹会 総合病院 回生病院

議 題

心筋梗塞の既往歴がある患者を対象に、アスピリン治療下におけるAZD6140に よ

る血栓イベン ト発現の予防効果をプラセボと比較する国際共同二重盲検無作為

化プラセボ対照並行群間比較試験

委員の出欠

○ 秋 山委員長 ○ 長尾副委員長 ○ 明石委員

○ 井上委員 ○ 大平委員 × 桑城委員

○ 末吉委員 ○ 辻委員 ○ 錦委員

○ 横山委員 ○ 和田委員

○ (出席 し、かつ当該治験に関与しない委員 )

一 (出席 したが、当該治験に関与するため審議及び採決に不参加の委員)

× (欠席 した委員)

審議事項

□治験実施の適否

■治験継続の適否

□重篤な有害事象等 ■安全性情報等 □治験に関する変更

□緊急の危険を回避するための逸脱 □継続審査

□その他 (

報告事項 な し

主な議論の概要。当該治験薬で発生した重篤な副作用について、引き続き治験を実施することの

妥当性について審議した。

審議結果 ■承認 □修正の上で承認 □却下 □既承認事項の取 り消し □保留

理由

(承認以外の場合)

備考

作成 日 :2013年 8月 22日

Page 2: 社会医療法人財団 大樹会 総合病院 回生病院 · 2015. 6. 26. · Created Date: 8/11/2014 5:26:14 PM

VI-040 奉表テt2 Ver0908012013年 8月 社会医療法人財団 大樹会 総合病院 回生病院 治験審査委員会

2013詢「

8月

社会医療法人財団 大樹会 総合病院 回生病院 治験審査委員会会議の記録

開催 日 2013年 8月 8日 (木 )

開催時間 13 :44 - 13:46

開催場所社会医療法人財団

4階 講義室

大樹会 総合病院 回生病院

議 題アス トラゼネカ株式会社の依頼による末梢動脈疾患患者を対象とした第Ⅲ相試

委員の出欠

○ 秋山委員長 ○ 長尾副委員長 ○ 明石委員

○ 井上委員 ○ 大平委員 × 桑城委員

○ 末吉委員 ○ 辻委員 ○ 錦委員

○ 横山委員 ○ 和田委員

○ (出席 し、かつ当該治験に関与しない委員 )

一 (出席 したが、当該治験に関与するため審議及び採決に不参加の委員)

× (欠席 した委員 )

審議事項

□治験実施の適否

■治験継続の適否

□重篤な有害事象等 ■安全性情報等 □治験に関する変更

□緊急の危険を回避するための逸脱 □継続審査

□その他 (

報告事項 な し

主な議論の概要・当該治験薬で発生した重篤な副作用について、引き続き治験を実施することの

妥当性について審議した。

審議結果 ■承認 □修正の上で承認 □却下 □既承認事項の取 り消し □保留

理 由

(承認以外の場合)

備考

作成 日 :2013年 8月 22日

Page 3: 社会医療法人財団 大樹会 総合病院 回生病院 · 2015. 6. 26. · Created Date: 8/11/2014 5:26:14 PM

4ヽ-040 率表テヽ 2 Ver090801

2013年 8月 社会医療法人財団 大樹会 総合病院 回生病院 治験審査委員会

20131「 8月

社会医療法人財団 大樹会 総合病院 回生病院 治験審査委員会

会議の記録

開催 日 2013年 8月 8日 (木 )

開催時間 13: 46- 13 : 57

開催場所社会医療法人財団

4階 講義室

大樹会 総合病院 国生病院

議 題ノバルティスファーマ株式会社の依頼によるACZ885の 心筋梗塞後の安定した患

者を対象 とした第Ⅲ相試験

委員の出欠

○ 秋山委員長 ○ 長尾副委員長 ○ 明石委員

○ 井上委員 ○ 大平委員 × 桑城委員

○ 末吉委員 ○ 辻委員 ○ 錦委員

○ 横山委員 ○ 和田委員

○ (出席 し、かつ当該治験に関与しない委員 )

― (出席 したが、当該治験に関与するため審議及び採決に不参加の委員)

× (欠席 した委員)

審議事項

□治験実施の適否

■治験継続の適否

□重篤な有害事象等 ■安全性情報等 ■治験に関する変更

□緊急の危険を回避するための逸脱 □継続審査

□その他 (

報告事項 な し

主な議論の概要

。当該治験薬で発生した重篤な副作用について、引き続き治験を実施することの

妥当性について審議 した。

・治験実施計画書及び添付資料 5の改訂、同意説明文書の改訂に基づき、引き続

き治験を実施することの妥当性について審議 した。

審議結果 ■承認 □修正の上で承認 □却下 □既承認事項の取 り消し □保留

理 由

(承認以外の場合)

備考

作成 日 :2013年 8月 22日

Page 4: 社会医療法人財団 大樹会 総合病院 回生病院 · 2015. 6. 26. · Created Date: 8/11/2014 5:26:14 PM

Ⅵ‐040 様式 2 Ver0908012013年 8月 社会医療法人財団 大樹会 総合病院 回生病院 治験審査委員会

20134「 8月

社会医療法人財団 大樹会 総合病院 回生病院 治験審査委員会会議の記録

開催 日 2013年 8月 8日 (木 )

開催時間 14:00 ~ 14:05

開催場所社会医療法人財団

4階 講義室

大樹会 総合病院 回生病院

議 題第一三共株式会社の依頼によるアルツハイマー型認知症患者を対象とした SUNY7017(メ マンチン塩酸塩)の製造販売後臨床試験

委員の出欠

○ 秋山委員長 ○ 長尾冨1委員長 ○ 明石委員

○ 井上委員 ○ 大平委員 × 桑城委員

○ 末吉委員 ○ 辻委員 ○ 錦委員

○ 横山委員 ○ 和田委員

○ (出席 し、かつ当該治験に関与しない委員 )

― (出席 したが、当該治験に関与するため審議及び採決に不参加の委員)

× (欠席 した委員)

審議事項

□治験実施の適否

■治験継続の適否

□重篤な有害事象等 □安全`r■情報等 □治験に関する変更

□緊急の危険を回避するための逸脱 ■継続審査

□その他 (

報告事項 特にな し

主な議論の概要・治験実施状況報告書について、引き続き治験を実施することの

妥当性について審議した。

審議結果 ■承認 □修正の上で承認 □却下 □既承認事項の取 り消し □保留

理由

(承認以外の場合 )

備考 特にな し

作成 日 :2013年 8月 8日