10
新潟県教育委員会 1 新潟県英語教育改善プラン

新潟県英語教育改善プラン€¦ · 新潟県英語教育改善プラン. 新潟県教育委員会 2 実施内容 (1)研修体制の概要 小・中学校 ... 教材等)を新潟県教員交流webサイト「教育支援システム」等を活用して広く周知する。

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 新潟県英語教育改善プラン€¦ · 新潟県英語教育改善プラン. 新潟県教育委員会 2 実施内容 (1)研修体制の概要 小・中学校 ... 教材等)を新潟県教員交流webサイト「教育支援システム」等を活用して広く周知する。

新潟県教育委員会

1

新潟県英語教育改善プラン

Page 2: 新潟県英語教育改善プラン€¦ · 新潟県英語教育改善プラン. 新潟県教育委員会 2 実施内容 (1)研修体制の概要 小・中学校 ... 教材等)を新潟県教員交流webサイト「教育支援システム」等を活用して広く周知する。

新潟県教育委員会

2

実施内容

(1)研修体制の概要

◎小・中学校

○ 外国語教育推進のための授業改善モデル校(研修協力校)の指定(R02~)

・中学校を1校、その中学校校区内の小学校1校をモデル校に指定し,義務教育課,教育事務所,

県立教育センターの指導主事が協力し,指定校を全面支援する。小中連携(主にカリキュラム

連携)を軸に、教員個々の指導力向上と校内の外国語教育の充実を図る。新潟県が目指す指導

と評価の在り方をモデル化し、その成果(カリキュラム、学習過程、パフォーマンステスト、

教材等)を新潟県教員交流 web サイト「教育支援システム」等を活用して広く周知する。

・高等学校の研究指定校と交流や連携を図るとともに、大学より講師を招聘し校区内研修を行う。

・R03以降は、別地区にモデル校を指定し、前年の成果を活用しながらも学校の実態に応じた

支援を行い、モデルの追加やアップデートを図る。また、新潟県が認定する教科リーダーやこ

れまでの英語教育推進リーダーの授業公開にモデルや教材等を積極的に活用してもらい、周知

を図る。

◎高等学校

○ 地区別英語発信力研修(高等学校・中等教育学校の全校から1人ずつ参加)(R02)

県内を8地区に分け、拠点校にて研究授業、外部機関による講演、パフォーマンステストの効

果的な実施について協議を行う。

○ ディベート・ディスカッション指導実践講座(R02)

令和4年度から始まる新学習指導要領における新科目「論理・表現」におけるディベート、デ

ィスカッション指導を円滑に進めることができるよう、指導法について講義、演習を行う。

○ 英語発信力育成研究事業(R01~R03 県事業)

新潟中央高等学校と加茂農林高等学校を研究指定校とし、発信力強化に向けた指導と評価の一

体化について実践研究を行う。

Page 3: 新潟県英語教育改善プラン€¦ · 新潟県英語教育改善プラン. 新潟県教育委員会 2 実施内容 (1)研修体制の概要 小・中学校 ... 教材等)を新潟県教員交流webサイト「教育支援システム」等を活用して広く周知する。

新潟県教育委員会

3

(2)英語教育の状況を踏まえた目標管理

域内の全中学校及び全高等学校における

① 求められる英語力を有する担当教員の全担当教員に占める割合

中学校教員

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度

36.7% 40.3% 42.1% 50% 55% 60%

高等学校教員

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度

62.7% 68.4% 71.8% 75% 80% 80%

② 求められる英語力を有する生徒の全生徒に占める割合(中学校第3学年、高等学校第3学年)

中学校第3学年 (CEFR A1 レベル相当以上)

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度

30.9% 31.5% 34.8% 45% 50% 60%

高等学校第3学年(CEFR A2 レベル相当以上)

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2020 年度

38.9% 34.3% 41.3% 45% 50% 50%

③ 「CAN-DOリスト」形式で技能別に設定した学習到達目標の整備状況(設定・公表及び達

成状況の把握等の状況)

中学校

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度

設定 100% 100% 100% 100% 100% 100%

公表 6.7% 11.8% 20.6% 50% 75% 100%

達成状況

把握

34.1% 34.4% 36.0% 60% 80% 100%

高等学校

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度

設定 100% 100% 100% 100% 100% 100%

公表 28.4% 26.3% 27.3% 100% 100% 100%

達成状況

把握

40.4% 41.0% 42.1% 100% 100% 100%

④ 授業における、生徒の英語による言語活動時間の占める割合(使用率 50%以上)

中学校

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度

72.2% 77.1% 77.0% 90% 100% 100%

高等学校

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度

40.2% 40.8% 47.7% 80% 90% 100%

Page 4: 新潟県英語教育改善プラン€¦ · 新潟県英語教育改善プラン. 新潟県教育委員会 2 実施内容 (1)研修体制の概要 小・中学校 ... 教材等)を新潟県教員交流webサイト「教育支援システム」等を活用して広く周知する。

新潟県教育委員会

4

⑤ 「話すこと」及び「書くこと」における外国語(英語)表現の能力を評価するためのスピー

キングテスト及びライティングテスト等のパフォーマンステストの実施状況(回)

中学校(スピーキングテスト)

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度

2.5 2.6 3.1 6 6 7

中学校(ライティング)

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度

1.5 1.7 2.1 4 4 5

高等学校 (スピーキングテスト)コミュニケーション英語Ⅰ

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度

2 1.7 2.5 3 3 3

高等学校 (スピーキングテスト)コミュニケーション英語Ⅱ

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度

1.1 1.2 1.6 2.5 3 3

高等学校(ライティングテスト)英語表現Ⅰ

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度

1.5 1.5 2.6 3 3 3

高等学校(ライティングテスト)英語表現Ⅱ

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度

2.4 3.5 3.4 3 3 3

⑥ 授業における、英語担当教員の英語使用状況(使用率 50%以上)

中学校

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度

61.1% 72.6% 69.5% 80% 90% 100%

高等学校

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度

41.3% 39.0% 46.3% 75% 90% 100%

域内の全小学校における

⑦ 相応の英語力を有する教員の全教員に占める割合

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度

0.6% 0.9% 1.6% 1.0% 1.1% 1.2%

域内の全ての学校における

⑧ 研修実施回数、研修受講者の人数

小学校(延人数)

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度

実施回数 8 8 8 8 8 8

受講者数 212 192 203 240 240 240

Page 5: 新潟県英語教育改善プラン€¦ · 新潟県英語教育改善プラン. 新潟県教育委員会 2 実施内容 (1)研修体制の概要 小・中学校 ... 教材等)を新潟県教員交流webサイト「教育支援システム」等を活用して広く周知する。

新潟県教育委員会

5

中学校(延人数)

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度

実施回数 6 6 6 6 6 6

受講者数 132 132 113 200 200 200

高等学校(延人数)

2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 2021 年度 2022 年度

実施回数 62 70 54 50 50 50

受講者数 186 210 180 100 100 100

<目標を達成するための具体的手立て>

○「CAN-DOリスト形式の学習到達目標」の公表と達成状況の把握

・高等学校においては、地区別英語発信力研修において、CAN-DOリストに基づく指導と評価

が、授業での指導とパフォーマンステストが連動した授業案を作成させ、学校での実践に

つなげ、令和2年度に100%を達成する。

・好事例を、研修会等を通して、積極的に発信する。

○「生徒の英語使用機会」「教員の英語使用状況」について

・英語による言語活動の質・量をともに高める指導例を発信し、実践につなげる。

・「授業は英語で行うことを基本とする」ことの趣旨を周知し、研修等で中・高の実践を共

有、協議するなどして中高の学習指導の接続を図る。

○「生徒の英語力」について

・CEFR A1、A2、B1の英語力について、研修において共通理解を図り、卒業まで

に求められる英語力を有することができるよう、各校で3年間を見通した指導の作成と実

践ができるよう、研修において指導していく。

・目的、場面、状況を明確にした上で生徒自身の考えや気持ちを伝え合うような言語活動の

充実と生徒自らが英語力を高めようとする主体性の育成を実現できる授業づくりについて

研修を行う。

・到達目標に準拠した指導と評価の一体化を図る研修や教授法に係る研修等を通して、教員

の授業改善を進め、生徒の英語力向上を図る。加えて、中学校においては、生徒の英語力

を把握し授業改善を図るために実施しているweb配信問題に、知識を活用する問題を出題す

る。教師が結果を分析し、指導に対する課題を把握して授業改善に取り組むことで生徒の

英語力の向上を目指す。

〇「パフォーマンステストの実施」について

・高等学校については、令和2年度は、「地区別英語発信力研修」を実施し、県内各校から

の教員参加により、パフォーマンステストの実施と評価について協議を行い、全科目でス

ピーキングとライティング両方のパフォーマンステストの実施を指導する。

〇「小学校教諭の指導力向上」について

・小学校教諭(80人)の指導力向上を目指し、講義→実践→実践共有の流れで県立教育セン

ターと連携して小学校外国語実践講座を行う。また、教師自身の英語力に対する不安を解

消するために、英語力向上を図るワークショップを講座内で実施する。さらに、英語教育

推進リーダー等による小学校外国語科の授業参観を参観し、効果的な指導について実際に

見て学ぶ機会を設ける。これまで約270名が受講した。他の研修と合わせ、全学校に1~2

人の教諭が配置されることを目指している(計430人程度)。

Page 6: 新潟県英語教育改善プラン€¦ · 新潟県英語教育改善プラン. 新潟県教育委員会 2 実施内容 (1)研修体制の概要 小・中学校 ... 教材等)を新潟県教員交流webサイト「教育支援システム」等を活用して広く周知する。

新潟県教育委員会

6

〇その他

・義務教育課・高等学校教育課で県全体の目標の明確化と共有を図り、各学校の管理職の指

導のもと、教師の英語力、英語指導力向上に対する取組を教育センターとともに支援して

いく。

・外部専門機関の講師による研修会や有識者等による指導・助言等を実施し、校内研修の充

実、及び、授業公開で他校からの参加を促し、全県への波及に努める。

・指導主事ができる限り授業参観を行い、授業改善に向けた取組を各学校で促す。

・公開授業の様子や実践報告等を、新潟県独自の教員向け情報共有・相互交流サイト「新潟

県教育支援システム(Tea Room)」に積極的にアップロードし、活用を促す。

・小学校英語専科教員(R01 は 32 名)を継続・拡大して配置し、勤務校の教員の指導力向上、

指導計画や教材等の整備も進める。

・学力向上専門監事業(英語)について、県内の学力の地域間格差解消のために、英語指導

に秀でた教諭4人を「学力向上専門監」として学力向上重点地区に配置する。地区内全中

学校の英語教員の授業を参観し、指導・助言を行うことで域内全体の学力の向上を図る。

糸魚川市 1名(上越地区)

十日町市・津南町 1名(中越地区)

五泉市・田上町 1名(中越・下越地区)

佐渡市 1名(下越地区)

(3)研修の体系と内容の具体

研修対象者

中学校の英語科主任または外国語教育を推進する教員(指名)

84 人 / 全 168 校(R03 84 人)

研修の目的・内容

◎中学校英語科主任研修

【目的】

生徒の英語力の向上を目指し、チーム英語科として組織的に新

学習指導要領の趣旨に沿った学習が展開できるよう校内の指

導体制の整備と教員の指導力の向上を図る。

【内容】

<講義>

文部科学省教科調査官による指導と評価の一体化をテーマに

した講義

<ワークショップ>

補助教材 Bridge を活用した実践

<校内体制の見直し(協議)>

新潟県英語教育の現状と課題を受け、校内体制の見直しと情報

交換(1校に英語科一人の場合は近隣校との協力体制の構築)

<授業参観と協議>

英語教育推進リーダーによる授業公開と協議

研修の評価方法

事後アンケート

研修対象者 小学校外国語活動担当教員(割当)

研修の目的・内容 ◎小学校外国語実践講座

【目的】

小学校における課題を踏まえ、講義、グループ協議、授業等

Page 7: 新潟県英語教育改善プラン€¦ · 新潟県英語教育改善プラン. 新潟県教育委員会 2 実施内容 (1)研修体制の概要 小・中学校 ... 教材等)を新潟県教員交流webサイト「教育支援システム」等を活用して広く周知する。

新潟県教育委員会

7

を通して外国語教育の一層の推進と指導者の育成を図る。

【内容】

<指導力の向上>

文部科学省教科調査官からの講義、先進的な実践共有のため

のワークショップ、受講者が行った実践発表と協議を行う。

<校内研修の充実>

校内推進体制の課題の洗い出しと改善を図る演習・協議を行

う。

研修の評価方法 事後アンケート

研修対象者 高等学校の英語担当教員(県内を8地区に分け、各地区の高等

学校で実施)

研修の目的・内容 ◎地区別発信力育成研修

【対象】

・県内全高等学校・中等教育学校から各1人

【目的】

生徒の発信力強化に向けて、授業において生徒の英語による言

語活動を充実させ、パフォーマンステスト等の実施を通して、

指導と評価の一体化を図る授業の実践を目指す。

【内容】

<会場校の教員による研究授業>

可能な限り、英語教育推進リーダーを活用する。

<外部機関による講演>

英語による発信力向上、評価に関わるものとする。

会場校の校内研修のテーマに沿った指導者による講演を実施

する。

<協議>

パフォーマンステストの実施と評価について、協議を通して、

各校の実践力を高める。

研修の評価方法 研修内容に係るアンケート、参加教員の授業実践の変容

外部専門機関との関わり 県内外の大学の教授による講演を行う。

研修対象者 高等学校の英語担当教員(希望)

研修の目的・内容 ◎ディベート・ディスカッション指導実践講座

【目的】

令和4年度から始まる新学習指導要領の科目「論理・表現」にお

いてディベート・ディスカッションの指導を全校が円滑に実施で

きる体制づくりを行う。

【内容】

<講演>

学習指導要領解説に基づく指導法について、外部機関から講演を

受ける。

<演習・協議>

外部指導者により、指導について演習を行う。

講演、演習を基に、指導案の作成について協議を行う。

研修の評価方法 研修内容に係るアンケート、参加教員による実践前後の変容

外部機関との関わり 外部機関による講演、演習を行う。

Page 8: 新潟県英語教育改善プラン€¦ · 新潟県英語教育改善プラン. 新潟県教育委員会 2 実施内容 (1)研修体制の概要 小・中学校 ... 教材等)を新潟県教員交流webサイト「教育支援システム」等を活用して広く周知する。

新潟県教育委員会

8

研修対象者 中学校・高等学校の英語担当教員(割当)

研修の目的・内容

◎英語4技能5領域が育つ深い学び実現講座

【目的】

指導や評価の在り方、CAN-DO リストの捉え方及び活用方法につ

いて理解を深めるとともに、中・高の教員が授業公開・参観・

協議を通じて授業改善に取り組み、4技能5領域にわたるコミ

ュニケーション能力、論理性及び批判的な思考が育つ学びの実

現を目指す。

【内容】

<CAN-DO リストの活用、指導力の向上>

大学教授による講義と昨年度受講者代表による実践発表を行

う。

<中高接続(目標と指導の共有)>

中学校と高校で公開授業を行う。

受講者が行った実践発表と協議を行う。

研修の評価方法 事後アンケート

Page 9: 新潟県英語教育改善プラン€¦ · 新潟県英語教育改善プラン. 新潟県教育委員会 2 実施内容 (1)研修体制の概要 小・中学校 ... 教材等)を新潟県教員交流webサイト「教育支援システム」等を活用して広く周知する。

2018 2019 #### 2021 2022校種 № 指標内容 目標値 達成値 目標値 達成値 目標 達成値 目標値 達成値 目標値 達成値

① 求められる英語力を有する英語担当教員の割合%() 65 68.4 70 71.8 75 80 80 ② 求められる英語力を有する生徒の割合%() 40 34.3 43 41.3 45 50 50 ③ 学習到達目標の整備状況 設定%() 100 100 100 100 100 100 100

公表%() 50 26.3 70 27.3 100 100 100 達成状況の把握%() 50 41 70 42.1 100 100 100

④ 生徒の授業における英語による言語活動時間の割合%() 60 40.8 70 47.7 80 90 100 ⑤ パフォーマンステストの実施状況

○スピーキングテスト回( ) コミュニケーション英語Ⅰ 2.2 1.7 2.4 2.5 3 3 3 コミュニケーション英語Ⅱ 1.5 1.2 2 1.6 2.5 3 3

コミュニケーション英語Ⅲ 1 0.5 1.3 1.3 1.5 2 2 英語表現Ⅰ 1.4 1.3 1.6 1.3 1.8 2 2 英語表現Ⅱ 1.3 1.1 1.5 1 1.8 2 2

○ライティングテスト回( ) コミュニケーション英語Ⅰ 1.2 1.4 1.5 1.6 1.8 2 2 コミュニケーション英語Ⅱ 1 1.2 1.5 1.6 1.8 2 2 コミュニケーション英語Ⅲ 0.5 0.7 1 1.9 1.5 2 2 英語表現Ⅰ 2 1.5 2.5 2.6 3 3 3 英語表現Ⅱ 2.5 3.5 2.7 3.4 3 3 3

○スピーキングテスト回( ) 英語コミュニケーションⅠ 3 英語コミュニケーションⅡ 英語コミュニケーションⅢ 論理・表現Ⅰ 2 論理 ・表現Ⅱ 論理・表現Ⅲ

○ライティングテスト回( ) 英語コミュニケーションⅠ 2

英語コミュニケーションⅡ 英語コミュニケーションⅢ 論理・表現Ⅰ 3 論理 ・表現Ⅱ 論理・表現Ⅲ

⑥ 英語担当教員の授業における英語使用状況 %( ) 50 39 60 46.3 75 90 100 ⑧ 英語担当教員に対する研修実施回数 70 60 70 54 50 50 50

研修受講者数 200 210 200 180 100 100 100

2018 2019 #### 2021 2022校種 № 指標内容 目標値 達成値 目標値 達成値 目標 達成値 目標値 達成値 目標値 達成値

① 求められる英語力を有する英語担当教員の割合%() 40 40.3 45 42.1 50 55 60 ② 求められる英語力を有する生徒の割合%() 35 31.6 40 34.8 45 50 60 ③ 学習到達目標の整備状況 設定%() 100 100 100 100 100 100 100

公表%() 20 11.8 30 20.6 50 75 100 達成状況の把握%() 40 34.5 45 36 60 80 100

④ 生徒の授業における英語による言語活動時間の割合%() 80 77.1 85 77 90 100 100 ⑤ パフォーマンステストの実施状況 スピーキングテスト回( ) 5 2.6 5 3.1 6 6 7

ライティングテスト回( ) 3 1.7 3 2.1 4 4 5 ⑥ 英語担当教員の授業における英語使用状況 %( ) 65 72.6 70 69.5 80 90 100 ⑧ 英語担当教員に対する研修実施回数 6 6 6 6 6 6 6

研修受講者数 200 132 200 123 90 90 90

2018 2019 #### 2021 2022

中学校

高等学校

現行過程

目標管理書

新過程

都道府県教育委員

2020年様式

新潟県教育委員会※表中、斜線部は記入不要。計画段階では目標値のみ

Page 10: 新潟県英語教育改善プラン€¦ · 新潟県英語教育改善プラン. 新潟県教育委員会 2 実施内容 (1)研修体制の概要 小・中学校 ... 教材等)を新潟県教員交流webサイト「教育支援システム」等を活用して広く周知する。

校種 № 指標内容 目標値 達成値 目標値 達成値 目標 達成値 目標値 達成値 目標値 達成値① 学習到達目標の整備状況 設定%() 30 50 100

公表%() 30 50 100 達成状況の把握%() 30 50 100

② 小学校教員に対する研修実施回数 8 8 8 8 6 6 6 ③ 研修受講者数 240 192 240 203 100 100 100

2018 2019 #### 2021 2022独自 № 指標内容 目標値 達成値 目標値 達成値 目標 達成値 目標値 達成値 目標値 達成値

小学校