17
50 県家庭教育アドバイザーに関するお問い合わせはそれぞれの地区の教育事務所へ ・村山教育事務所社会教育課 TEL(0237) 86-8274 Fax(0237)86-8263 ・最上教育事務所社会教育課 TEL(0233) 29-1441 Fax(0233)23-5573 ・置賜教育事務所社会教育課 TEL(0238) 88-8242 Fax(0238)84-5700 ・庄内教育事務所社会教育課 TEL(0235) 68-1983 Fax(0235)66-3015

県家庭教育アドバイザーに関するお問い合わせはそれぞれの ...51 県家庭教育アドバイザーとつくる講座 山形県教育委員会では、各学校や保育所等で家庭教育に関する講座を企画、

  • Upload
    others

  • View
    18

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 50

    県家庭教育アドバイザーに関するお問い合わせはそれぞれの地区の教育事務所へ

    ・村山教育事務所社会教育課 TEL(0237) 86-8274 Fax(0237)86-8263

    ・最上教育事務所社会教育課 TEL(0233) 29-1441 Fax(0233)23-5573

    ・置賜教育事務所社会教育課 TEL(0238) 88-8242 Fax(0238)84-5700

    ・庄内教育事務所社会教育課 TEL(0235) 68-1983 Fax(0235)66-3015

  • 51

    県家庭教育アドバイザーとつくる講座

    山形県教育委員会では、各学校や保育所等で家庭教育に関する講座を企画、

    開催する際の推進役となる「県家庭教育アドバイザー」として27名の方に委

    嘱し、各講座等の講師を務めていただいています。アドバイザーの方々が提供

    できる講座には、それぞれ専門的な領域があります。今回、このガイドブック

    に令和2年度委嘱する方々のプロフィールを掲載しますので御活用ください。

    また、「子どもの生活習慣に関する指針」を策定する際にも、県家庭教育アド

    バイザーの代表の方々より御助言をいただいております。子どもの生活習慣に

    関する指針を講座等で活用する際には、県家庭教育アドバイザーの方々と協働

    で企画することもできます。

    おススメ

    ☆保護者向けの家庭教育講座等の講師等を県家庭教育アドバイザーに依頼する際

    は、県家庭教育アドバイザーの方と一緒に講座を企画することをお勧めします。

    主催者側の思いや願いを汲み取ってくださり、効果的な学習方法を提案してくだ

    さいます。

    ☆「子どもの生活習慣に関する指針」及び「学習資料」を効果的に活用してくださ

    い。「やまがた子育ち5か条」の趣旨を、保護者の学習の機会で取り上げ、親子の

    生活習慣改善のきっかけとなるよう働きかけてください。

  • 氏 名 職 名 専 門 領 域

    1 1 金澤かなざわ

     和子かずこ

    前山形県男女共同参画センター館長 元中学校長 家庭教育全般 男女共同参画

    2 2 森谷もりや

    留美子るみこ

    元山形大学大学院教授 元山形聾学校長 家庭教育全般 教育相談 読書教育

    3 3 遠藤えんどう

     正明まさあき

    元山形県PTA連合会長 家庭教育全般

    4 4 畑中はたなか

     昌則まさのり

    山形県マジック協会長 しつけ 孫育て

    5 5 渡邉わたなべ

     裕子ゆうこ

    紙ふうせんの会代表 元保育園長 読み聞かせ 幼児共育

    6 6 伊藤いとう

     洋子ようこ

    臨床心理士 スクールカウンセラー 臨床心理

    7 7 佐藤さとう

     節子せつこ スクールカウンセラー

    元小学校長 元山形大学大学院教授家庭教育全般 教育相談 カウンセリング

    8 8 二瓶にへい

     明美あけみ

    音楽療法士 にこにこ音楽子育て支援の会長 家庭教育全般 親子ふれあい活動

    9 9 明日ぬくい

     美幸みゆき

    認定子ども園寒河江第二幼稚園長 自然体験活動 自然物遊び 幼児共育

    10 10 矢口やぐち

     友理 ゆり

    山形大学地域教育文化学部助教 食育

    11 11 村山むらやま

     恵子 けいこ

    NPO法人クリエイトひがしね事務局長 育児支援 幼児共育 遊育

    12 12 笹原ささはら

     英子えいこ

    スクールカウンセラー 元小学校教諭 カウンセリング 家庭教育全般

    13 13 伊藤 いとう

    なおみ スクールカウンセラー 元養護教諭 カウンセリング 健康相談

    14 1 阿部あべ

     彰あきら

    パリス保育園長 子どもの教育全般

    15 2 新國にっくに

    玲子れいこ

    元保育園所長 幼児共育 民話 自然体験

    16 3 佐藤さとう

    成美なるみ

    子どもふれあいサポーター 不登校 障がい児に対する支援 読み聞かせ

    17 4 黒坂くろさか

     玲子れいこ

    元小学校長 学校教育

    18 5 斎藤さいとう

     秀二しゅうじ

    雪の里情報館長 元小学校長 学校教育 自然体験

    19 1 黒田くろだ

     三佳みか

    人材育成アカデミーローズレーン代表 里山ソムリエ® 家庭教育全般

    20 2 高橋たかはし

    まゆみフリーアナウンサー 日本児童文芸家協会員元南陽市教育委員会教育委員長

    家庭教育全般

    21 3 小野おの

     卓也たくや

    三峯山洞松寺住職 人権擁護委員 保護司 家庭教育全般

    22 4 大村おおむら

     亨夫みちお 白鷹町立図書館長 白鷹町社会教育委員長

    東北芸術工科大学非常勤講師教育全般 家庭教育全般

    23 5 髙瀬たかせ

     尚美なおみ 家庭的保育ルーム「ひよっこ」保育士

    川西お話し会「きらきら」元会員幼児教育 読み聞かせ

    24 1 齋藤さいとう

     雅志まさし 山形県体操協会副会長

    前山形県国公立幼稚園会長家庭教育全般 幼児 小学生

    25 2 片桐かたぎり

     晃子あきこ

    NPO法人「にこっと」理事長 県教育委員 家庭教育全般 乳幼児

    26 3 後藤ごとう

     敬けい

    子こ

    酒田市役所健康課 酒田市民健康センター 命の誕生 思春期 性教育 生き方教育

    27 4 遠田えんた

     裕子ひろこ 杉の子幼稚園長 元小学校長

    生涯学習施設里仁研修専門員家庭教育全般 小学生

    令和2年度 県家庭教育アドバイザー 一覧

    地 区

    村山

    最上

    置賜

    庄内

    52

  • 53

    か な ざ わ か ず こ

    (山形市在住)

    ≪専門領域:家庭教育全般・男女共同参画≫ 【プロフィール】 長く中学校で教鞭を執られ、山形市立第八中学校校長で御退職 されました。社会教育行政の分野でも御活躍され、家庭教育の推 進に尽力されました。御退職後は、山形県男女共同参画センター 「チェリア」の館長をされ、男女共同参画の推進に貢献されました。 現在は、「ごみ減量・もったいないねット山形」の会長として、

    山形の食文化、エコクッキング等の普及、食品ロスの削減「30・10 運動」の推進に取り組まれています。 社会教育、学校教育の現場での豊かな経験をもとに、発達段階

    に応じた子育てや、生きがいづくり、男女共同参画、ワークライ フバランス等、グループワークを交えながら、楽しくわかりやすくお話ししてくださいます。

    【主な講演内容】

    対 象 演題・活動内容 開催市町

    保育園の保護者 親業をえがおで続ける 寒河江市

    小学生の保護者 やる気のある子どもを育てるには ~仲間とともに育つ~ 天童市

    小学生の保護者 本気の親業 ~子育て親育ち~ 河北町

    小学生の保護者(祖父母) おじいちゃん・おばあちゃん、出番ですよ 西川町

    事業所の従業員 つながること 生きること 山形市

    事業所の従業員 めざそうパワフル子育て 寒河江市

    も り や る み こ

    (山形市在住)

    ≪専門領域:家庭教育全般・読書活動≫ 【プロフィール】

    国語の教師として中学校に勤務し、自ら学び、表現する力 を育てる授業を実践。また、教育行政、小学校と特別支援学 校の管理職を務め、山形聾学校長で御退職になりました。そ の後、県教育庁での家庭教育電話相談、山形大学教職大学院 での指導など、幅広く御活躍なさいました。 講演では、子どもの意欲と自立心を育む親の関わり、いら だちを回避できる温かい言葉がけの子育て、一生の宝となる 読書習慣の大切さなどについて、イラスト入りの手書き資料 と優しい語り口で具体的にお話しくださいます。

    【主な講演内容】

    対 象 演 題 開催市町

    入学前(小学校)の子の保護者 親子で楽しく 1 年生 ~入学までに大切にしたいこと~ 西川町

    入学前(小学校)の子の保護者 ドキドキわくわく もうすぐ 1 年生 寒河江市

    小学生の保護者 本の力 大江町

    園児の保護者 絵本で楽しく子育て 山形市

    小学生の保護者 本に親しむ工夫 ~楽しく一歩ずつ~ 尾花沢市

    小学生・中学生の保護者 親も子も笑顔で育ち合おう 山形市

    園児の保護者 あったか~い❤子育てしよう 寒河江市

    県家庭教育アドバイザー(村山地区)

    県家庭教育アドバイザー(村山地区)

  • 54

    え ん ど う ま さ あ き

    (山形市在住)

    ≪専門領域:家庭教育全般≫ 【プロフィール】

    山形市山寺地区で商店を経営する傍ら、地元小学校のPT A活動に長く携わり、保護者と地域の結びつきを大切にした 取り組みで学校を支えてこられました。 平成18年から4年間は、山形県PTA連合会の会長とし

    て保護者の意識調査などを実施し、家庭教育の大切さを提言 されました。また、社団法人日本PTA全国協議会の副会長 として、全国でも御活躍されました。 長年のPTA活動の中で学校・地域に関わってきた経験をもとに、子どもたちへの情熱あふれ

    る思いを、ユーモアを交えてエネルギッシュに語る姿が、聞く者に勇気を与えてくださいます。

    【主な講演内容】

    対 象 演 題 開催市町

    中学生の保護者 親としてどう子どもと関わっていくか 大石田町

    高校生の保護者 子どもの悩みと向き合う活力あるPTA活動 山形市

    小学生の保護者 子どもをやる気にさせる親の関わり 河北町

    小学生の保護者 キラリと光る宮川地区 上山市

    中学生の保護者 保護者としての子どもとの関わり方 寒河江市

    町連合PTA PTAの魅力 たっぷり語ります 大江町

    中学生の保護者 親の心得 山形市

    は た な か ま さ の り

    (山形市在住)

    ≪専門領域:しつけ、孫育て≫ 【プロフィール】

    山形市西崎で看板制作会社を経営する傍ら、山形県マジック 協会の会長として、学校や乳幼児施設、高齢者施設等でマジッ ク&トークショーに取り組まれております。 また、県教育委員会が主催する中高生を対象にしたボランティ

    アセミナーでは、長年実技講師を務められ、マジックのみでな くボランティアの考え方やコミュニケーションの大切さについ て指導くださっています。 ユーモアたっぷりのマジックを織り交ぜながら、子育てのポ イントや子どもとのかかわり方を、温かいメッセージとともに お話ししてくださいます。

    【主な講演・活動内容】 対 象 演題・活動内容 開催市町

    園児と保護者・祖父母 畑中先生のマジックショー・孫育て講座 西川町

    園児と保護者 親子で楽しむ保育園まつり 村山市

    園児と保護者 親子ふれあい活動/子育てを楽しもう 河北町

    小学生の保護者 子育てはたのしくよ 朝日町

    園児と保護者 保育所「マジックショー」(親子参加型) 講師 寒河江市

    園児の保護者 幼稚園 子育て講演会 講師 山辺町

    県家庭教育アドバイザー(村山地区)

    県家庭教育アドバイザー(村山地区)

  • 55

    わ た な べ ゆ う こ

    (山形市在住)

    ≪専門領域:読み聞かせ・わらべうた・幼児共育≫ 【プロフィール】

    長年保育士として保育園、子育て支援の現場を経験され

    ました。紙ふうせんの会の代表として、山形市を中心に活

    動しており、県内各地で読み聞かせ・わらべうたの講師と

    しても御活躍中です。温かな語り口と子どもたちの心に寄

    り添ったお話は、参加者から大好評です。

    幼児期の子どもたちへの寄り添い方や、親子でできるわ

    らべうた、読み聞かせにふさわしい環境づくり等について、

    これまでの実践をもとに具体的に教えてくださいます。

    【主な講演・活動内容】 対 象 演題・活動内容 開催市町

    中学生の保護者 子育ては、いつまでたっても1年生 上山市

    小学生と保護者 親子読み聞かせとミニ講話「絵本は心の栄養剤」 尾花沢市

    小学生の保護者 親子の真ん中に絵本を! 中山町

    乳幼児と保護者 親子で読み聞かせ体験 ~わらべうたと絵本を楽しもう~ 河北町

    園児の保護者 笑顔が生まれる絵本タイム 寒河江市

    園児の保護者 人とふれあう喜び、人の声のぬくもりが心の栄養剤 東根市

    読み聞かせ活動関係者等 読育推進ネットワーク研修会「こころを育み こころをつなぐ みんなで読育」 天童市

    い と う よ う こ

    (山形市在住)

    ≪専門領域:臨床心理≫ 【プロフィール】

    山形県公認心理師・臨床心理士協会では、会長を務められ、

    発達段階に応じた幅広い年齢層の保護者の相談に応じておら

    れます。また、山形県スクールカウンセラーとして、小学校

    から高等学校まで、幅広く相談業務を担当されたり、山形大

    学地域教育文化学部の客員准教授として、学生に指導された

    りするなど、多方面で御活躍中です。

    わかりやすい映像資料と豊富な事例を交えての講演が好評

    で、各方面より講演依頼が多数寄せられています。

    【主な講演・活動内容】 対 象 演題・活動内容 開催市町

    小学生の保護者 子どもの成長を支えるために 親として必要なこと 朝日町

    園児の保護者 楽しい子育てのヒント ~子どもの心がわかると~ 尾花沢市

    小学生の保護者 親が取り組むいじめのない学校づくり 上山市

    商工会会員 商売繁盛は家庭円満から ~夫婦で仲良く子育てを~ 東根市

    小学生の保護者 子どもの成長を支えるため 親としてできること 東根市

    小学生の保護者 子どもと一緒に成長しよう ~学齢期の子どもの支え方~ 山辺町

    高校生の保護者 「思春期の心」 ~その理解と支援~ 山形市

    県家庭教育アドバイザー(村山地区)

    県家庭教育アドバイザー(村山地区)

  • 56

    さ と う せ つ こ

    (山形市在住)

    ≪専門領域:教育相談・カウンセリング≫ 【プロフィール】

    小学校教諭、不登校児童生徒のための適応教室担 当、山形県教育センター指導主事、山形市立西小学 校校長、山形大学教育実践研究科(教授)を歴任。 20年以上、教育相談・カウンセリングを学び、 「構成的グループエンカウンター」の公認リーダー です。「勇気づけの教育」を、エクササイズを通して 体験的に学ぶことを信条にしていらっしゃいます。 現在は、県スクールカウンセラーとして御活躍 されています。 【主な講演内容】

    対 象 演 題 開催市町

    園児の保護者 心をはぐくむ親子の会話 寒河江市

    小学生の保護者 子どもを伸ばす親の一言 ~勇気づけのコミュニケーション~ 上山市

    小学生の保護者 今、子育てで大事にしたいこと ~勇気づけのコミュニケーション~ 河北町

    入学前(中学校)の子の保護者 思春期の子どもとの向き合い方 中山町

    小学生の保護者 子どもとの関わり方を考える~特別支援・発達障がいの観点から~ 大石田町

    事業所の従業員 人を育てるコミュニケーションを学ぼう 河北町

    園児の保護者 やる気を育てる親子の会話 山形市

    (天童市在住)

    ≪専門領域:家庭教育全般・音楽と子育て≫

    【プロフィール】 武蔵野音楽大学短期大学部で声楽を、放送大学と山形大学

    大学院教育学研究科で発達と教育について専攻され、現在は、

    日本音楽療法学会認定音楽療法士、日本タッチケア協会認定 指導員などの資格を持ち、山形県立中央病院 NICU-GCU・

    小児科音楽療法士、山形県立河北病院講師、にこにこ音楽子

    育て支援の会会長などを務められています。 『あなたの好きな歌はなぁに?音楽療法士がおくる楽しいう

    た絵本』や『小1プロブレムを防ぐ保育活動』(共著)、『知

    的障害・発達障害の教材・教具117』(共著)などの著作があり、全国で音楽、福祉、教育 などの分野で講演・演奏活動、親子ふれあい活動を行うなど多方面において御活躍されていま

    す。

    【主な講演・活動内容】

    対 象 演題・活動内容 開催市町

    園児と保護者 親子で音楽遊び 河北町

    園児と保護者 冬を楽しむ音楽会 村山市

    保護者 子育て親子のふれあい ~家庭の中に音楽を~ 大石田町

    県家庭教育アドバイザー(村山地区)

    二瓶 明美氏 に へ い あ け み

    県家庭教育アドバイザー(村山地区)

  • ぬ く い み ゆ き

    (寒河江市在住)

    ≪専門領域:自然体験活動・幼児共育≫ 【プロフィール】

    長く幼児教育分野で御活躍され、現在は認定こども園 寒河江第二幼稚園の園長先生として、0歳から5歳児の

    さまざまな表情に囲まれながら、日々の保育に携わって

    いらっしゃいます。 自然体験活動の分野において、さまざまな実践経験を

    お持ちで、自然体験を通し、子どもの健やかな成長を育

    む活動に取り組んでこられました。

    小動物の飼育を通した「いのちの大切さ」や「森のよ

    うちえん~自然とのかかわり~」、「畑活動から食育へ」、「お話し大好き~絵本ではぐくむ親子の絆~」

    など自然体験活動のみならず、子育て全般、幼児共育関係などのテーマでお話ししてくださいます。 【主な講演内容】

    対 象 演 題 開催市町

    放課後子ども教室指導者 すぐできる手軽なものづくり工作 寒河江市

    幼児~小学 3 年の親子 あそぼう もりのなか ほんのなか 山辺町

    幼児~小学3年の親子 とんで とんで くるくる(絵本とものづくり) 東根市

    木育指導員 木育で子どもの心を豊かに育む「もりはすごいなぁ」 山形市

    保育者・学生・キャンプ者 野外活動と通常保育のつながり・冬の屋外活動 大江町

    や ぐ ち ゆ り

    (河北町在住)

    ≪専門領域:食育・スポーツ栄養学≫ 【プロフィール】

    山形大学地域教育文化学部では生活習慣や食習慣と疾病

    発症との関わりやスポーツ選手の栄養マネジメントを専門

    に研究されています。

    大学で教鞭を執られる傍ら、山形県内では数少ない公認ス

    ポーツ栄養士として、スポーツ少年団関係者の研修会等の講

    演活動やスポーツ選手の栄養サポートもされています。

    子どもの心身の発達と食事の関係性や、親子で食事をとっ

    たり料理をしたりする教育的効果について、豊富な事例と科

    学的な根拠に基づいた適切なアドバイスをしてくださいます。

    【主な講演・活動内容】 対 象 演題・活動内容 開催市町

    小学生の保護者 食と健康・学力 寒河江市

    小学生の保護者 食と健康・学力 尾花沢市

    その他の活動 スポーツ少年団認定員養成講習会 講師 山形市

    57

    県家庭教育アドバイザー(村山地区)

    県家庭教育アドバイザー(村山地区)

  • む ら や ま け い こ

    (東根市在住)

    ≪専門領域:育児支援・幼児共育≫ 【プロフィール】

    東根市の子育て支援施設「さくらんぼタントクルセンター」 と「ひがしねあそびあランド」を運営しているNPO法人 「クリエイトひがしね」において事務局長をされており、 育児相談や子育て講座の企画など、子育て中の親に対する 支援に取り組まれています。また、子どもにとっての最善の 利益を追求するために、子ども自らが遊びを通して自主性や 創造性、社会性を育む「遊育」と地域ぐるみで子どもを共に 育てる「共育」の実践を通して、豊かな地域社会の再生を めざし、「遊び場づくりは地域づくり」を合言葉に活動展開 しています。 【主な講演・活動内容】

    対 象 演題・活動内容 開催市町

    入学前(小学校)の子の保護者 早く!と言わない子育てを考えよう! 寒河江市

    子育て支援者

    幼児教育関係者

    幼児共育フォーラム

    第1分科会「地域との関係づくり」 講師 山辺町

    中高生 手遊び・わらべうたをとおした子どもへのかかわり方 天童市

    小学校 PTA 教育講演会「遊びから学ぶ ~主体的な子どもを育む~」 東根市

    母子保健推進員 心の根っこは遊びで育つ 東根市

    さ さ は ら え い こ

    (東根市在住)

    ≪専門領域:教育相談・家庭教育全般≫ 【プロフィール】

    長年小学校教諭として、学級集団づくりに関する研究や実践を 積み重ねてこられました。小学校教諭として勤務する傍ら、教育 相談・カウンセリングを学ばれ、アドラー心理学を元にした学級 集団づくりや、STEP(親学習)、ホワイトボード教育相談の 有効性について、教育現場に広めていくことを信条としていらっ しゃいます。 現在は、学級経営コンサルティングやQ-Uに関する講話、主 体性を育む子育て等の講師として、県内各地で講演活動を行って いらっしゃいます。また、県スクールカウンセラーとしても御活 躍中です。子育て中のお父さんお母さんが、楽しく余裕を持って 子供達と向かい合い、元気になれるコツをお話しくださいます。

    【主な講演内容】

    対 象 内 容 開催市町

    保育園保護者研修会 乳幼児の子育て ~しつけってどうするの~ 舟形町

    保育園保護者研修会 子供の健やかな育ちのために 仙台市

    小学校学校保健委員会研修会 思春期の入口の子どもたちへの接し方~メディアコントロールに関わって~ 新庄市

    小学校保護者 学校保健委員会 子供の成長を支える親のかかわり 尾花沢市

    小学校保護者 学校保健委員会 心もからだも健康に ~寝る子は育つ~ 東根市

    入学前(小学校)の子の保護者 就学前後の子どもへの関わり方 尾花沢市

    58

    県家庭教育アドバイザー(村山地区)

    県家庭教育アドバイザー(村山地区)

  • い と う

    (大石田町在住)

    ≪専門領域:カウンセリング・心と体の発達≫ 【プロフィール】

    長年に渡り養護教諭として、小中学校で子どもたちを指導され ました。その後、大学院で心理・カウンセリング・特別支援教育 などを学ばれ、現在は公認心理師として、県スクールカウンセラ ーを務められています。 また、「STEP(親学習)」や、「セカンドステップ(社会性

    と情動の学習)」プログラムの認定講師としても御活躍中です。 学校現場での豊かな経験と新しい学びを生かし、子どもの発達 段階に応じた心身のサポートや子どもを勇気づける親の関わり方 について演習を中心にわかりやすくお話しくださいます。

    【主な講演・活動内容】 対 象 演 題 開催市町

    子育て支援センター利用者 こどもの心の変化によりそうヒント 村山市

    園児の保護者 子どもの感情を育てる親子のコミュニケーション 山形市

    県交通安全母の会会員他 子どものやる気を引き出す勇気づけの子育て~よいサポーター

    になろう~

    村山市

    小・中学生の保護者 子どものやる気を引き出す勇気づけのコミュニケーション 大蔵村

    学童クラブ保護者 やってみよう!子どもを勇気づけるコミュニケーション 東根市

    養護教諭他 子どものレジリエンスを高めるために・リソースを生かす解決志向の健康相談 尾花沢市

    あ べ あきら

    (新庄市在住)

    ≪専門領域:子どもの教育全般≫ 【プロフィール】 社会福祉法人みらい「パリス保育園」園長です。園において

    は、乳児期に育まれる人との愛着関係を基盤に、自ら考え判断 する力や意欲や物事に粘り強く取り組む力が培われるという信

    念で、豊かな環境づくりを実施しておられます。

    子育てについて、つい考えすぎてしまうという家庭に対して 「気負わず、決して負担に思わない。子育てを通して、大人も

    学び成長していこう。」と力強いメッセージを送ってくださっ

    ています。これまでの豊富な実践や経験をもとに、子育て全般 について適切なアドバイスをいただけます。

    【主な講演内容】

    対 象 演 題 開催市町村

    小学生の保護者 小学 1 年生のうちに身につけさせたい生活習慣 戸沢村

    事業所の従業員 思春期の子どもへのかかわり方 ~ゲーム・ネットとうまく付き合うためには~ 新庄市

    保育園児の保護者 子どもの根っこを育てる 大蔵村

    小学校の保護者・教職員 発達段階に応じた子育てのコツ 最上町

    事業所の従業員 親と子のかかわり 鮭川村

    59

    県家庭教育アドバイザー(村山地区)

    講師写真

    県家庭教育アドバイザー(最上地区)

    区 )

  • にっ くに れい こ

    (新庄市在住)

    ≪専門領域:幼児共育・民話・自然体験≫ 【プロフィール】 真室川保育所長を務めておられました。幼児教育における数

    多くの実践をされております。幼児共育事業で実施した「プロ

    グラム開発」においては、子供の発達段階や地域の特性等、多

    方面から多くのご指導をいただいております。 登山を通した健康的な体づくり、自然や地域とのかかわりに

    くわしく、体験談を交えながらお話してくださいます。地域に

    伝わる民話に造詣が深く、やさしい語り口に引き込まれます。

    自然の厳しさの中で必要な知恵や健やかな心の大切さ、そして

    家族の絆や愛情など、改めてその価値を感じていただけます。

    【主な講演内容】

    対 象 演 題 開催市町村

    保育園児の保護者・祖父母 家庭が円満になれる孫育て 真室川町

    地区公民館長・役員 子育て 家庭・地域の役割 鮭川村

    婦人会会員 毎日を明るく健康に生きるために 金山町

    小学校入学予定児童保護者 忙しい日々の中での、家庭で子どもの心を受け止める親のかかわり方 新庄市

    事業所の従業員 いつまでも元気で働き続けるために手軽な健康法 戸沢村

    さ とう なる み

    (新庄市在住)

    ≪専門領域:不登校・障がい児・読み聞かせ≫

    【プロフィール】 特別支援学校の講師、障がい児放課後デイサービス支援員、

    新庄市内の小学校に子どもふれあいサポーターとして勤務する ほか、読み聞かせサークルに所属するほどの活動家です。

    長年、「つながり-出会い-発見」をキーワードにし、保護者

    に寄り添いながら相談活動や支援を続けてこられました。「家 庭教育応援ボランティア活動団体・アベルんち」の代表として

    もご活躍中です。不登校や発達障がい等の悩みのある子どもの

    理解と接し方に加え、親との語りの場づくりや研修会の開催も されています。講演では、これまでの数々の実践をもとに具体的に教えてくださいます。

    【主な講演内容】

    対 象 演 題 開催市町村

    事業所の従業員 発達障がいがある子どもへの理解と家庭でのかかわり 最上町

    小学生の保護者 家庭読書のすすめ 舟形町

    小学生の保護者・祖父母 みんなで子育て 孫育て ~わたしの経験・困りごとについてみんなで話し合おう~ 新庄市

    事業所の従業員 「子育てをしながら働く」を考える ~仕事と育児の両立のために~ 舟形町

    小学生の保護者・教職員 みんなで子育て ~子どもに響く言葉かけ~ 天童市

    60

    講師写真

    県家庭教育アドバイザー(最上地区)

    区 )

    講師写真

    県家庭教育アドバイザー(最上地区)

    区 )

  • くろ さか れい こ

    (新庄市在住)

    ≪専門領域:学校教育≫

    【プロフィール】

    長く小学校で教鞭をとられ、舟形小学校長で退職されました。

    国語科を専門とし、「言葉」を大切にした教育を実践されてこら

    れました。在職中は、多くの子どもや保護者に親身になって寄 り添い、優しく、心強い言葉で励ましてこられました。

    豊かな経験をもとに、小学生の子どもを持つ保護者に加え、

    孫育て中の祖父母に対しても、子どもへのかかわり方やその心

    構えについて、お話してくださいます。「子どもへの上手なほめ

    方、しかり方」「子どもの自立に向けた親の望ましいかかわり方」等、多数御助言いただけます。

    【主な講演内容】

    対 象 演 題 開催市町村

    小学生の祖父母 学童期の子育て ~家庭での過ごし方と祖父母のかかわり ~ 酒田市

    事業所の従業員 子どもの行動とその背景 真室川町

    事業所の従業員 子育てと仕事の両立のために 大蔵村

    小学生の保護者 ギャングエイジの時期にいる子どもたちに対する、保護者としてのかかわり方 新庄市

    小学校入学予定児童保護者 もうすぐ 1 年生の保護者の皆さんへ 最上町

    さい とう しゅう じ

    (新庄市在住)

    ≪専門領域:学校教育・自然体験≫

    【プロフィール】

    県神室少年自然の家所長、真室川町立真室川小学校長を経て、 御退職されました。その後、青少年専門員として、地域を支え、 現在は、雪の里情報館長としてお務めになられています。船釣り スキー、花栽培、畑作り等、たくさんの趣味をお持ちで、大変ア クティブな先生です。 研修会では、先生御自身の子育て経験や日頃の生活経験を通し て、「料理体験と空腹体験の大切さ」「家事労働の意味」等、父親 としての役割を交えながら、楽しくわかりやすくお話をしてくだ さいます。 【主な講演内容】

    対 象 演 題 開催市町村

    幼稚園・保育所職員、保護者 子どもの成長期における自然体験・集団宿泊体験の意義 真室川町

    新1年生保護者 小学校に上がるまでに身につけておきたい!子どもの心構えと親のかかわり方 真室川町

    事業所の従業員 自然と仲間とのふれ合いで成長していく子ども達 そこに父親の存在感を 新庄市

    事業所の従業員 今の子どもたちの現状と父親の役割 大蔵村

    小中高教員・保育所・幼稚園職員 自然体験のすすめ~地域と共に生きる心豊かな子どもを育てるには~ 南陽市

    61

    県家庭教育アドバイザー(最上地区)

    区 )

    県家庭教育アドバイザー(最上地区)

    区 )

  • たかはし

    (南陽市在住)

    ≪専門領域:家庭教育全般≫

    【プロフィール】

    【主な講演内容】

    対 象 演 題 開催市町等

    就学前児童・小学生保護者、学校教育関係者 あなたの言葉は届いていますか 米沢市・長井市・川西町

    就学前児童保護者 食の力・言葉の力 米沢市・川西町

    企業団体 人と人をつなぎ 心と心を結ぶ 言葉の力-Power of words- 白鷹町

    就学前児童保護者 だいじょうぶ だいじょうぶ ― 子どもの心に寄り添って ― 米沢市・飯豊町

    就学前児童保護者 豊かな言葉とやさしい心を育てるために 米沢市・飯豊町

    幼児・児童と保護者 絵本 de カフェ - 絵本の中のレシピを作ってみよう - 米沢市・長井市・南陽市

    くろだ みか

    (米沢市在住)

    ≪専門領域:家庭教育全般≫ 【プロフィール】

    【主な講演内容】

    対 象 演 題 開催市町等

    就学前児童保護者 みんなで育てる子どもたち 米沢市・高畠町

    就学前児童保護者 みんなで子育て 親から子への贈り物 川西町

    就学前児童保護者 子どもの自立を助ける親の役割 川西町

    就学前児童・小学生保護者 「グローカル」な子どもを育てる 南陽市

    企業団体 家族で作る 山形の楽しい時間 山形県

    こども園児保護者 笑顔が生まれる素敵なマナー 白鷹町

    62

    県家庭教育アドバイザー(置賜地区)

    る )

    キャスターとして、ニュース番組などを担当された後、現在はフリーアナウンサーとして活躍する一方、山形新聞「やまがた再発見」などへの執筆活動でも才能を発揮されておられます。また、料理教室主宰(食育・薬膳コーディネーター)、日本児童文学文芸家協会会員としてもご活躍中です。平成 24 年度からは県家庭教育アドバイザーとして「言葉の力」「話し方」「食の力」「おもてなしの心を育む日本のマナー」等のテーマでご講演を行っておられます。親子の愛情を基盤とし、季節を楽しむ工夫や日常における心遣いのヒント等を交えた講演は、気持ちに潤いが生まれ元気になると好評を博しています。

    県家庭教育アドバイザー(置賜地区)

    る )

    元日本航空客室乗務員。現在は人材育成アカデミーローズレーン 代表、山

    形大学学術研究院非常勤講師、米沢市国際交流協会会長として活躍中です。

    一度の旅で山形に魅せられ、北欧デンマークで暮らしたのち米沢の里山地区に

    移住し子育てをしました。現在は 1,000 坪を超える森を管理し、森での自然

    学習会や英語くらぶ等、様々なイベントを行っています。エシカルな暮らしや

    SDGs 達成のための山形流のライフスタイルについてなど、人と人、人と自然

    が良い関わりを持つための楽しい参加型ワークショップを行っています。

  • 63

    おの たくや

    (長井市在住)

    ≪専門領域:家庭教育全般≫ 【プロフィール】

    【主な講演内容】

    対 象 演 題 開催市町等

    保育園保護者 幼児の発達と睡眠について 長井市

    小学生保護者 より良い家庭内コミュニケーションのために 飯豊町

    小学生保護者 家庭で楽しむ時間の作り方 川西町・金山町

    就学前児童保護者 みんなで考えよう!1年生になったら… 米沢市・長井市・高畠町

    企業 子育てがしんどい時に思い出すこと 米沢市

    企業団体 仕事に役立つ家事スキル 長井市

    おおむら みちお

    (白鷹町在住)

    ≪専門領域:教育全般・家庭教育全般≫ 【プロフィール】

    対 象 演 題 開催市町等

    就学前児童保護者 小学校入学前に大切にしたいこと 長井市・南陽市・川西町

    就学前児童保護者 入学を前にした子育てと親の役割 白鷹町・飯豊町

    就学前児童保護者 入学を前にした子育てで大切なこと~本を活かす~ 川西町

    就学前児童保護者 今 親としてできること、すべきこと 飯豊町

    就学前児童保護者 今こそ大切にしよう、直接体験 川西町

    県家庭教育アドバイザー(置賜地区)

    る )

    1998 年、24 歳で長井市草岡の洞松寺第 33 代住職に就き、2001 年から2009 年までは家族で茨城県に住みながら同寺に通っていらっしゃいました。その後、子どもの小学校入学を機にふるさと長井へ居を移し、奥様が単身赴任の中、「主夫」として 3 人の子育てをなさっています。 「仏の教え」に基づいた、心の健康やストレス解消等をテーマにした講演会を県内各地で開催。講演後は穏やかな心持ちになり、家庭教育や育児に対してより前向きになることができます。米沢女子短大非常勤講師、人権擁護委員、保護司、ボードゲームジャーナリストなど多彩な顔をおもちであり、男女共同参画社会づくりにも尽力されておられます。

    県家庭教育アドバイザー(置賜地区)

    る )

    小学校教諭、置賜教育事務所社会教育課長等を歴任後、飯豊町立第一小学校校長を最後に退職。その後も青少年専門員を務められ、現在は白鷹町立図書館長、白鷹町社会教育委員長、東北芸術工科大学非常勤講師としてご活躍中です。 家庭教育アドバイザーには、平成 27 年度より就任し、青少年の健全育成と

    家庭教育の充実は切り離せない関係であることや、学校教育と社会教育の両方に携わってきた長年の経験をもとに、学校、地域、家庭のつなぎ役として、説得力のあるお話をしてくださいます。特に、仕事をもちながら子育てをしている保護者や、子育てをサポートしている祖父母に対して、一人で悩みを抱えずに話し合う方法、多方面の相談機関や支援窓口への扉の開け方などを具体的に教えてくださいます。

    【主な講演内容】

  • 64

    たかせ なおみ

    ≪専門領域:読み聞かせ・子育て支援≫(川西町在住) 【プロフィール】

    【主な講演内容】

    対 象 演 題 開催市町等

    家庭教育支援者・小学生保護者 読み聞かせで育つ子どもの心 小国町・米沢市

    小学生保護者 家庭読書の勧め~本好きの子どもを育てよう~ 長井市

    保育園保育士 絵本の楽しみ方 南陽市

    幼児・小学生保護者 子どものふしぎ心を育む読み聞かせ 山形県

    さ い と う ま さ し

    (庄内町在住)

    ≪専門領域:家庭教育全般(幼児・小学生)≫ 【プロフィール】

    平成24年3月 庄内町立立川小学校を校長で退職。

    平成24年4月から山形県家庭教育アドバイザー。

    平成30年3月まで三川町立みかわ保育園・幼稚園園長。

    幼・小連携の接続プログラムの開発や幼児期から児童期にかけての発達課題・子育て支援

    について研究している。今、課題になっている「いじめ・体罰」防止策にも取り組んでいる。

    また、社会体育としてのスポーツ活動の普及にも取り組み、小中学生や一般社会人を対象と

    した体力づくり教室、立川体操スポーツ少年団の指導や小学校の器械運動指導も行っている。

    社会教育担当者や高齢者を対象にした生涯学習全般の支援にもあたっている。

    前山形県国公立幼稚園会会長、山形県スポーツ少年団本部員、日本スポーツ少年団認定育成員、山形県ジュニア

    体操協議会副会長、田川地区体操協会会長、山形県体操協会副会長。平成29年度、山形県「子どもの生活習慣に

    関する指針(やまがた子育ち5か条)」の策定委員を務めた。社会教育主事有資格。

    【主な講演内容】 対 象 演 題 開催市町

    事業所の従業員 今、子どもたちの中でおきているいじめとは 鶴岡市

    小学生を持つ保護者 親子で楽しくトランポリン ~賢い子に育つ生活習慣 庄内町

    乳幼児を持つ保護者 子どもの心と体 ~すこやかな成長をめざして~ 三川町

    社会教育・保健福祉担当 今、必要とされる家庭教育支援・子育て支援 庄内町

    事業所会員 未来をたくましく生き抜く子どもを育てる 酒田市

    県家庭教育アドバイザー(置賜地区)

    る )

    川西町出身。長井市の白ゆり保育園、川西町小松保育所勤務を経て現

    在は長井市家庭的保育ルーム「ひよっこ」の保育士として活躍中です。 川西お話し会「きらきら」に所属され、メンバーの一員として長年活

    動されてきた経験をもとに、多くの学校や幼稚園を回りながら本の世界の魅力を伝える活動を続けておられます。 自身の子育ての経験をもとに、絵本の読み聞かせやふれあい遊びなど

    親子で一緒に楽しむ活動などを取り入れ、親子の関わりや家庭の大切さについて、柔らかく、温かな口調でご講演くださいます。 プライベートでは、ゴスペルや水道管の笛(みずみちのふえ)で曲を

    奏でるサークルにも所属される等、多才でアクティブな一面も併せもっておられます。

    県家庭教育アドバイザー(庄内地区)

  • 65

    か た ぎ り あ き こ

    (酒田市在住)

    ≪専門領域:家庭教育全般(乳幼児)≫ 【プロフィール】

    平成16年度「NPO 法人にこっと」設立。

    平成24年 4 月から山形県家庭教育アドバイザー

    平成27年10月から県教育委員

    遊びの広場の提供や一時保育事業、ひとり親家庭支援など市や

    県と連携しながら様々なかたちで子育て家庭を支援。自主事業と

    して「ベビーシッター派遣」や「イベント託児」などがある。

    また、教員経験や認定心理士資格を活かし、子育て孫育ての講

    演講師として活動中。

    ※「NPO法人にこっと」:平成29年度「家庭教育支援チーム」文部科学大臣表彰

    【主な講演内容】

    対 象 演 題 開催市町

    乳幼児を持つ保護者 心をつなごう親子でギュッと! 遊佐町

    乳幼児を持つ保護者 子育てについて共に考えよう 酒田市

    小学生を持つ保護者 みんなで子育て~心と心をつなぎ合い“和”の子育てを~ 庄内町

    事業所の従業員 「誰もが子育て応援団」老いも若きも男も女も 鶴岡市

    事業所の従業員 仕事と家庭のバランス 酒田市

    え ん た ひ ろ こ

    (酒田市在住)

    ≪専門領域:家庭教育全般・小学生≫ 【プロフィール】

    平成30年3月 遊佐町立遊佐小学校を校長で退職。

    平成30年4月から、生涯学習施設「里仁館」研修専門員。

    平成31年4月から、杉の子幼稚園

    学校法人杉の子学園認定子ども園園長。 平成31年度から、山形県家庭教育アドバイザー 学校教育や社会教育行政、生涯学習推進に携わってきた経験を

    もとに、子育ての悩みを共有し、「自分が好き 友達が好き 地

    域がすき」と、自信を持って言える子どもの育ちを支援している。

    家族と過ごす幸せや、仲間がいる楽しさ、そして人とかかわる

    喜びを分かち合えるような子どもを育んでいけるよう、様々な場

    において講演や指導助言にあたっている。

    【主な講演内容】

    対 象 演 題 開催市町

    保育園児を持つ保護者 ぐんぐん伸びろ 子ども達! 遊佐町

    新規採用教職員等 「育てる」とは「自ら育つ」ということ 三川町

    PTA 研修会 自分が好き・友達が好き・ふるさとが好きな子どもを育てるために今できること 遊佐町

    祖父母学級 上手に子育て生き生きライフ(人生) 遊佐町

    県家庭教育アドバイザー(庄内地区)

    県家庭教育アドバイザー(庄内地区)

  • ご と う け い こ

    (酒田市在住)

    ≪専門領域:命の誕生・思春期・性教育・生き方教育≫ 【プロフィール】

    八幡町立八幡病院、八幡町役場保健福祉課(母子保健担当)、酒田市立八幡

    病院に助産師、看護師として勤務。退職後、酒田市健康課子育て世代包括支援センタ

    ーぎゅっと勤務。令和2年ごっと助産院開設。院長として新たに活動開始。自分の携

    帯電話番号とメールアドレスを公開し、青少年の悩みや思春期の子どもを持つ親たち

    の相談に耳を傾けてきた。この出会いから大切なメッセージを託されている気がする。

    平成19年 第 29 回母子保健奨励賞と毎日新聞社賞受賞。現在の天皇、皇后両陛下よりお言

    葉を賜る。荘内日報「ごっとさん、どうしよう…」を連載。

    平成20年「ごっとさん、どうしよう…」思春期をめぐる SОSを出版

    平成25年4月 山形県家庭教育アドバイザー就任。

    平成29年より酒田市広報に「大切な人へ」を連載

    助産師・思春期保健相談士としての体験をもとに家庭、家族、命の大切さを伝えるべ

    く、県内各地の幅広い世代の方々より求められ講演活動を行っている。

    66

    対 象 演 題 開催市町

    高校生 友達、男女交際について 自分を大切に、輝く命のメッセージ 県内各市町

    小中学生及び保育園の児童と保護者 命の大切さ、生き方を考える、親子のかかわり、子育て 県内各市町

    地域 一條を支える皆様へ ~ここで生まれ・育つということ~ 酒田市

    県家庭教育アドバイザー(庄内地区)