4

県連だよりscout-saitama.main.jp/wp-content/uploads/2020/07/vol150.pdf · 2020. 7. 16. · 4 5 県 連 だ よ り vol.150 さいたま北地区 川越第2団 団結成70周年を迎えて

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 県連だよりscout-saitama.main.jp/wp-content/uploads/2020/07/vol150.pdf · 2020. 7. 16. · 4 5 県 連 だ よ り vol.150 さいたま北地区 川越第2団 団結成70周年を迎えて

18

県 連 だ よ り vol.150

県連だより vol .1502019.Januaryボーイスカウト埼玉県連盟 Saitama Scout Council SAJ

Page 2: 県連だよりscout-saitama.main.jp/wp-content/uploads/2020/07/vol150.pdf · 2020. 7. 16. · 4 5 県 連 だ よ り vol.150 さいたま北地区 川越第2団 団結成70周年を迎えて

32

県 連 だ よ り vol.150

Page 3: 県連だよりscout-saitama.main.jp/wp-content/uploads/2020/07/vol150.pdf · 2020. 7. 16. · 4 5 県 連 だ よ り vol.150 さいたま北地区 川越第2団 団結成70周年を迎えて

54

県 連 だ よ り vol.150

さいたま北地区

川越第2団 団結成70周年を迎えて 川越第2団は、1948年(昭和23年)11月23日にスカウト36名を要して川越第2隊として発団しました。 本年、発団70年の節目を迎えました。多くの諸先輩からの指導を受けその意思を閉ざすことなく団活動が継続できたことに安堵すると同時に、次世代に繋ぐ一歩を踏み出すことになります。 これからも皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。(ボーイスカウト川越第2団 団委員長 中牟田和彦)

 11月24日~25日に春日部9団の野営場にて「Saitama Youth Camporee」を実施した。 参加者、自衛官、実行委員、計34名で「スカウト技能向上と県内RSの交流」を目的としたプログラムを実施し、とても濃い内容の活動ができた。 ボーイスカウト運動を更に発展させていくには、RS年代の力が不可欠だと思った。今回の事業を第1歩に、RS年代のますますの活躍を期待する。

 みなみ地区では9月30日(日)蕨市下蕨公民館にて、子どもゆめ基金助成活動を開催。台風接近に伴う風雨予報のため会場を屋内に変更したにも関わらず保護者を含め45名の参加がありました。 レスキューをテーマに、モンキーブリッジはスラックラインに変更、ロープを使った救助ゲームや脱出ゲームなどで参加者は大満足でした。

 10月28日、さいたま市猿花キャンプ場において、さいたま北地区主催のビーバースカウト対象の「さるはなで遊ぼう~もりのなかまたち~」というタイトルの行事が開催されました。 原隊で日頃体験できないような活動を含むプログラムが提供され、地区内やスカウトの友達が自然に親しみ、活発に活動する機会とするという当初の目的は十分に達成されたと思います。スカウトたちの笑顔がとても印象的でした。

 さいたま北地区では、大宮駅東口周辺を舞台に繰り広げられる中山道祭りに10年以上に渡り、御輿・山車の先頭17本の各町会・団体の提灯の持ち手を担っています。各団からボーイ隊以上のスカウトが提灯を持ちます。 両側の歩道の多くの見物人の前を練り歩きの露払いとなって進みます。ゆっくりと中仙道を北上し、最後に大宮駅東口に16基の御輿が終結します。その熱気と掛け声は、真夏の暑さと相まって毎年とても圧巻です。

みなみ地区 子 ど も 夢 基 金

さるはなで ぼう遊

中山道祭り奉仕

Saitama Youth CamporeeSaitama Youth Camporee

2018.11.24-25

 陸上・海上・航空自衛隊の隊員各2名が参加し、2日間にわたって「コンパス行進・車両航空機誘導」、「手旗」、「火起こし」、「格闘・自衛隊体操」、「ロープワーク」のプログラムを自衛隊隊員の指導のもとに各ブースに分かれスカウトが参加した。 スカウト達は過去の知識を思い出しながらプログラムをこなしていた。ただ、「格闘」については防具を使用し護身という意味で教わった。これはスカウトには新鮮であった。 最後に「自衛隊について知ろう」と題し普段知ることが難しい職業の説明を受け、就職先としての選択ありとして一気に現実の問題として真剣に聞いていた。

Page 4: 県連だよりscout-saitama.main.jp/wp-content/uploads/2020/07/vol150.pdf · 2020. 7. 16. · 4 5 県 連 だ よ り vol.150 さいたま北地区 川越第2団 団結成70周年を迎えて

76

県 連 だ よ り vol.150

みなみ地区 須賀敬史/川口第1団

さいたま南地区 柳田秀一/さいたま第208団育成会/さいたま第226団育成会

さいたま北地区 さいたま第103団育成会

むさし地区 平松義明/鴻巣第2団

北武地区 柴藤健一

東埼玉地区 須田次義/中尾俊彦/春日部第9団育成会

ひがし地区 寺田典昭/小出義昌/草加第8団/吉川第1団

西部初雁地区 牛山佳久/星谷光市郎/ふじみ野第1団育成会

奥武蔵地区 飯能第3団育成会/入間第3団育成会/入間第4団育成会

毎日興業(株) 株式会社井上建築工学設計事務所/株式会社小山本家酒造/ティーオーサービス

ロータリークラブ 春日部RC/上尾西RC/さいたま新都心RC

埼玉県連盟 LOZgroup株式会社/株式会社日本旅行埼玉支店

ボーイスカウト埼玉県育成会県連だより埼玉県育成会第1回役員会・埼玉県連盟との意見交換会開催

『平成30年度埼玉県育成会維持会員』平成30年度ボーイスカウト埼玉県育成会維持会費平成30年7月26日~平成30年11月20日までにご協力頂いた方々です。 感謝(敬称略)

郵便振替

『平成30年度埼玉県育成会維持会員』の多くの方々のご支援ご協力をお願い致します。維持会員

お問い合せ先 ボーイスカウト埼玉県連盟 事務局長 角尾雅也 ☎048-822-2463

個人 1口:5,000円 法人 1口:10,000円 00500-1-24807 ボーイスカウト埼玉県育成会

 11月28日浦和ワシントンホテルにて埼玉県育成会第1回役員会が開催され、相川宗一会長の挨拶に続き、埼玉県連盟より現況報告があり、下記内容の議事を行いました。❶埼玉県育成会より埼玉県連盟に対する助成について ●埼玉県連盟に対する通常助成 ●17NSJの助成 ●その他❷平成30年度の埼玉県育成会維持会費・支援自販機の実績について❸埼玉県育成会の財政状況について❹コカ・コーラ支援型自動販売機について❺平成31年埼玉県育成会・埼玉県連盟の賀詞交歓会について(平成31年2月17日)

赤城乳業株式会社様から「ガリガリ君」を寄贈して頂きました。 埼玉県育成会会長代行である赤城乳業株式会社相談役井上孝二様より、11月18日に開催されました埼玉県連盟第12回埼玉カブラリーに多くの「ガリガリ君」を寄贈頂き、スカウト・参加されました皆様は美味しく頂きました。 赤城乳業株式会社様からは埼玉県連盟の行事にはいつも「ガリガリ君」を寄贈して頂いています。感謝

西部初雁地区

東埼玉地区

北武地区

救急章講習会の開催報告 西部初雁地区では、平成30年6月10日に、川越市高階公民館において、救急章取得のための講習会を開催いたしました。地区内の7ケ団からボーイスカウト・ベンチャースカウトが、合わせて22名が参加いたしました。 当日は、午前9時30分から昼食を挟み、午後4時30分まで長い時間行われました。内容は、救急法の基本から、心肺蘇生法、AEDの使い方の実習、止血法、食中毒、一酸化炭素中毒、熱中症、傷の手当て、骨折、捻挫等、また、搬送法や

 東埼玉地区においてベンチャースカウト向けにパイオニアリング章の獲得を目的にパイオニアリングを行いました。大型構築物の作製を各団で個 に々実施することが難しいことから春日部第9団の支援を得て、東埼玉地区として実施しました。 パオイオニアリングスキルアップキャンプは、2回の構成で第1回は、9月24日(日)久喜市中央公民館で設計・模型作り。第2回の実技は11月3日(土)、4日(日)に春日部9団野営場で行われました。

救急要請等について、熱心に学習をしました。また、特にAEDの使い方や救急要請、包帯の使い方、三角巾の使い方等については実習をして最後の解散まで、スカウト諸君は集中してノートを取ったりして、貴重な一日を過ごしました。

東埼玉地区パイオニアリング パイオニアリングは、大型構築物を構築するプログラムで、今回は高さ約5m大型信号塔を作ります。丸太をロープで結び、スカウトの技術と力で組み立てて作るものでローピング技術が必要であるのはもちろんですが、危険を予知、対策を検討し安全に建てることが求められました。

 10月28日(日)秋空の下、総勢約300名が「小川げんきプラザ」に集まり、楽しい一日を過ごしました。各部門ごとに、BVSはハロウィン仮装コンテスト、CSはバードコールやチーフリング作り、BSはミニハイキングで調達した具材でカレー料理対決、VSはオリエンテーリング・スカウトフォーラム、その後、全体での表彰・閉会式が行われました。

スカウトフェスティバル2018スカウトフェスティバル2018

埼玉県育成会 相川宗一会長・男澤望会長代行・井上孝二会長代行鈴木俊明副会長・西山繁夫副会長(県副理事長)

埼玉県連盟  柴藤健一副理事長・板谷喜代子副理事長斎藤政之県コミ・角尾雅也事務局長

出席者