6
(令和3年度入学者向け学校案内) (令和3年度入学者向け学校案内) 併設型中高一貫教育校  令和2年度学校案内 併設型中高一貫教育校  令和2年度学校案内 千葉県立千葉中学校・千葉高等学校 県千葉 県千葉

県千葉 - chiba-c.ed.jp · (令和(令和33年度入学者向け学校案内)年度入学者向け学校案内) 併設型中高一貫教育校 令和2年度学校案内

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 県千葉 - chiba-c.ed.jp · (令和(令和33年度入学者向け学校案内)年度入学者向け学校案内) 併設型中高一貫教育校 令和2年度学校案内

(令和3年度入学者向け学校案内)(令和3年度入学者向け学校案内)併設型中高一貫教育校  令和2年度学校案内併設型中高一貫教育校  令和2年度学校案内

沿革

千葉県立千葉中学校・千葉高等学校

高校部活動

文化系部文化部

運動部運動系部

同好会

愛好会

中学校Q&A

高等学校Q&A

中学部活動

アクセス

JR本千葉駅

銀行

蘇我駅へ

高徳寺卍

コンビニ

コンビニ

大網街道

蘇我, 大網へ

明治 11 年 8 月 千葉師範学校校内に千葉中学校として創立。明治 19 年 8 月 千葉師範学校女子部の校舎(現教育会館敷地)へ移転。 10 月 千葉県尋常中学校と改称、修業年限を 5 か年とする。明治 32 年 4 月 千葉県千葉中学校と改称、同年7月現在地に校舎を新築移転。昭和 2 年 6 月 講堂(現存のもの)落成。昭和 23 年 4 月 学校教育法により高等学校となり、千葉県立千葉高等学校と称する。昭和 24 年 4 月 男女共学制を実施。昭和 25 年 4 月 千葉県立千葉第一高等学校と改称する。昭和 33 年 3 月 創立 80 周年記念図書館(現存)竣工。昭和 36 年 4 月 千葉県立千葉高等学校と改称する。昭和 53 年 5 月 創立百周年記念小体育館・食堂(定時制用)竣工。第 1 回強歩大会実施。平成 15 年 10 月 創立 125 周年記念事業 トレーニングルーム、ビオトープ、校歌碑、記念館

改修竣工。平成 16 年 5 月 県立高等学校再編計画第2期実施プログラムにより、県立千葉高等学校に新た

に県立中学校が併設されることとなる。平成 19 年 4 月 千葉県教育委員会において校名の原案が「千葉県立千葉中学校」に決定する。 6 月 千葉県議会において県立中学校設置条例が可決され、正式に校名が決まる。平成 20 年 3 月 定時制の課程を閉じる。 4 月 千葉県立千葉中学校開校式。平成 22 年 10 月 千葉県立千葉中学校棟竣工。平成 23 年 7 月 千葉県立千葉中学校新棟落成記念式典。平成 26 年 3 月 第2運動場整備竣工。平成 30 年 11 月 千葉県立千葉中学校創立 10 周年記念式典。

文学部 地理部 郷土研究部 化学部 生物研究部 天文部 合唱部美術部 書道部 工芸部 家庭部 放送部 園芸部 演劇部 華道部茶道部 将棋部 写真部 囲碁部 鉄道研究部 クラシックギター部オーケストラ部 漫画研究部 フォークソング部 コンピュータ研究部弁論部 グローバルサイエンス部

書道部 音楽部 美術部歴史研究部 科学部

陸上競技部 ソフトテニス部バレーボール部(女子) サッカー部

(男子・女子) 剣道部 柔道部 卓球部陸上競技部 水泳部 バレーボール部 バスケットボール部 野球部サッカー部 女子サッカー部 卓球部 ソフトテニス部 ラグビー部テニス部 柔道部 剣道部 弓道部 バドミントン部 空手拳法玄気道部 山岳部 ダンス部

クイズ研究同好会 競技かるた同好会

学校生活に関することがら

英語ディベート愛好会

JR 本千葉駅から徒歩約 10 分京成千葉中央駅から徒歩約 15 分千葉都市モノレール県庁前駅から徒歩約 10 分

(千葉中学)TEL043-202-7778 FAX043-221-4011(千葉高校)TEL043-227-7434 FAX043-221-4014

千葉中学校 https://cms1.chiba-c.ed.jp/chiba-j/千 葉 高 校 https://www.chiba-c.ed.jp/chiba-h/indexz.html

〒260-0853 千葉市中央区葛城1-5-2

Q1 学習内容の先取り(中3で高1の内容を学習するなど)はありますか?A1 カリキュラムを早く進めるだけの先取りは行いませんが、スパイラル学習を行う中で、高校や大学レベルの内容も

必要に応じて学びます。Q2 授業の展開でどんな工夫がありますか?A2 数学・英語で少人数の授業を行い、丁寧な指導をしています。Q3 高校の先生による授業はありますか?A3 中高一貫の利点を生かすため、高校の先生による通常授業や時別な講座などがあります。Q4 高校生と一緒の活動はありますか?A4 一部の部活動や学校行事等で高校生と一緒に活動する場面があります。Q5 昼食はお弁当持参ですか?A5 給食です。ランチルームで全員で食事します。

Q1 部活動の加入率はどうですか?また両立できますか?A1 ひとりで2~3の部活動を兼ねている生徒もいますので、全体では 100%をこえています。その数字からわかることは、

部活動、学習活動ともに両立している生徒が大部分であるということです。ポイントは時間の使い方にあります。特に遠距離通学している生徒は工夫が必要でしょう。

Q2 クラスの男女比はどのくらいですか?A2 全校生徒で見ると、男子 60%、女子 40%くらいです。Q3 授業内容が難しい学校と聞いていますが、勉強がついていけるか不安です・・・A3 予習・復習をしっかりやりましょう。基本的には毎時間の授業を大切にして、集中力をもって臨みましょう。Q4 食堂はありますか?A4 本校は中学校が併設されていますので、中学校生徒の昼食のためのランチルームはありますが高校生は利用できません。Q5 服装やバッグについて教えてください。A5 通学服、履物等については規定があります。バッグについては特に規定はありません。

入学者決定に関することがらQ1 募集定員は何名ですか?A1 男女各 40 名です。Q2 どんな生徒を求めていますか?A2 本校の教育方針を理解し、6年間一所懸命学び続ける生徒を期待します。Q3 入学者はどのようにして決まりますか?A3 適性検査、面接、小学校からの報告書で総合的に判断します。詳細は別途要項として示します。Q4 適性検査とはどのようなものですか?A4 入学後学習活動への適応能力や学ぶ意欲、粘り強く考える力、学んだことを活用する力等の適性をみる検査です。

その他のことがらQ1 高校進学時は入試はありますか?A1 入学者選抜試験なしで、千葉高校へ進学できます。Q2 併設中から進学する生徒と他の中学から入ってくる生徒は、高校では同じクラスになるのですか?A2 お互いに切磋琢磨し、共鳴して高め合うという意味から、高校1年生から同じクラスとなります。

千葉駅へ

千葉中学校千葉高校

¥モノレール県庁前駅

千葉県庁

県立中央図書館

県千葉県千葉

Page 2: 県千葉 - chiba-c.ed.jp · (令和(令和33年度入学者向け学校案内)年度入学者向け学校案内) 併設型中高一貫教育校 令和2年度学校案内

教 科 科    目 標準単位 1年 2年 3年 合計 備     考文 理 文 理

国 語国 語 総 合 4 5

16 13 現代文B,古典Bは2,3学年で分割履修。現 代 文 B 4 2 3 2

古 典 B 4 2 4 2

地 理歴 史

世 界 史 A 2 2

11 8

3年文系は世界史B・日本史B・地理Bのうちから1科目5単位を選択。

3年理系は世界史特講・日本史特講・地理特講のうちから1科目2単位を選択。

世 界 史 B 4 ⑤日 本 史 A 2 2日 本 史 B 4 ⑤ ⑤地 理 A 2 2地 理 B 4 ⑤世 界 史 特 講 - ②日 本 史 特 講 - ② ②地 理 特 講 - ②

公 民倫 理 2 2

4 4政 治 ・ 経 済 2 2 2

数 学

数 学 Ⅰ 3 3

14 17

数 学 Ⅱ 4 4数 学 Ⅲ 5 6数 学 A 2 2数 学 B 2 2解 析 基 礎 - 3

理 科

物 理 基 礎 2 3

13 17

3年文系は,物理・化学・生物・地学のうちから1科目4単位を選択。

3年理系は,物理・化学・生物・地学のうちから2科目8単位を選択。

物 理 4 ④ ④化 学 基 礎 2 2化 学 4 ④ ④ ④ 生 物 基 礎 2 2生 物 4 ④ ④地 学 基 礎 2 2地 学 4 ④ ④

保 健体 育

体 育 7~ 8 3 2 3 310 10

保 健 2 1 1

芸 術

音 楽 Ⅰ 2 ②

4 4

音楽・美術・工芸・書道のうちから1科目を選択。なお,各科目のⅠ・Ⅱは同一科目を選択。

音 楽 Ⅱ 2 ②美 術 Ⅰ 2 ②美 術 Ⅱ 2   ② ②工 芸 Ⅰ 2 ②   ②工 芸 Ⅱ 2 ②書 道 Ⅰ 2 ②書 道 Ⅱ 2 ②

外国語コミュニケーション英語Ⅰ 3 5

16 15コミュニケーション英語Ⅱ 4 5コミュニケーション英語Ⅲ 4 6 5

家 庭 家 庭 基 礎 2 2 2 2情 報 情 報 の 科 学 2 2 2 2

総合的な学習の時間 1 13 3

総合的な探究の時間 1 1特 活 L ・ H ・ R 1 1 1 1 3 3

合 計 単 位 数 33 33 32 32 98 98

④+④= 8

中学校 中・高 高校

千葉から、日本でそして世界で活躍する心豊かな次代のリーダーの育成「千葉から」には、千葉県初の県立中学校で千葉県民として学び、巣立った後にも郷土への思いを胸に活躍してほしいという願いが込められています。「心豊かな次代のリーダー」には、日本や世界のあらゆる人々に共感をし、さまざまな人たちと力を合わせて世の中をより良く変えていく牽引者になってほしいという期待と、そのような人間を育てるという学校の使命が謳われています。

けん いん しゃ

うた

カリキュラム

本校の学び

(令和2年度)

跳躍

習得納得 探究

人間力を培う三つの「協同」

篤学

教育方針

互いに高め合う、系統化された一貫教育で豊かな人間力を培う。

伝統、実績、真の学びで揺るぎない学力を育む。

熱心に学問に励む。

互いに力を合わせて物事を行なう。

自分自身で立てた規範に従って行動する。

協同

自律

本校のカリキュラムはバランスのよさが特長です。受験学習に特化することなく、選択科目も厳選し、中学生が中学校の段階で学ぶべき教科をバランスよく深く学べるようになっています。それが学習の王道だと信じるからです。学び方にも特色があります。互いに切磋琢磨する「協同的な学び」と「スパイラル学習」です。

● 跳躍 高いレベルの内容に触れ、学問への憧れを高める。

● 探究 自ら課題に取り組み、考察し、   発信する。

● 納得 学習内容の意味、背後の文化を知り、深い理解に至る。

● 習得 知識や技能をしっかりと身につけ、活用できるようにする。

中高6年間を見通したカリキュラムだからこそ、余裕を持ったスパイラル学習が可能なのです。また、「学びのリテラシー」「ゼミ」「プロジェクト」といった千葉高校の伝統を生かした人間力育成のための学びの場も独自に設けます。

話し合う力や発表の技術を育てます。傾聴(話の聞き方)、発信(気持ちの伝え方)等を学びます。学習内容例 /アンケート調査、グループ発表

1 民主的国家社会の有為な形成者として必要な資質を得るため、社会に対する広く深い理解と健全な批判力及び一般的教養を養成する。

2 自主的精神に富み、かつ自他の敬愛と協力によって、文化の創造と発展に貢献する円満にして豊かな個性を確立する。

3 平和と人類の福祉に寄与し、真理と正義を愛して勤労と責任を重んずる実践力並びに健康な身体を育成する。

〇外部講師講演会〇学部学科説明会〇大学教授による模擬講義〇受験体験報告会〇本校OBによる講演会

学校設定教科「学びのリテラシー」

学びの協同

中学時限

学年 学級数 定員

中 1 2 80

中 2 2 80

中 3 2 80

高 1 8 320

高 2 8 320

高 3 8 320

高校時限時間朝読書

中学校行事オリエンテーション(中1)オリエンテーション合宿(中1)

職場体験(中3)学校説明会

第3回定期テスト伝統文化学習(中2) 国内語学研修(中3)

第5回定期テスト(中3)卒業論文発表会

第5回定期テスト(中1、中2)総合学習発表会海外異文化学習(希望者)

入学検査(一次)第4回定期テスト

期末考査球技大会(高1・2)

入学検査(二次)

オリエンテーション(高1)実力テスト(高2・3)降下・消火訓練(高1)中間考査授業参観春季体育大会

始業式 入学式身体測定 健康診断遠足・校外学習(中2~高3)PTA・奨学会総会全校避難訓練教育実習

授業参観第1回定期テスト

授業参観

合唱祭

体育祭講演会(高1)

期末考査第2回定期テスト終業式

終業式

始業式 学年末考査(高3)

学力検査

学年末考査(高1・2)

始業式文化祭

総合学習発表会体育大会

中間考査 実力テスト講演会(高2)

修学旅行(高2)合唱コンクール(高1)

卒業式終業式

高校行事共通

SHR 8:15~ 8:25

1 8:30~ 9:20  8:30~ 9:20

2 9:30~10:20  9:30~10:20

310:30~11:20 10:30~11:20

411:30~12:20 11:30~12:20

昼食/昼休み12:20~13:10 12:20~13:10

513:15~14:05 13:15~14:05

614:15~15:05 14:15~15:05

清 掃/SHR15:15~15:30 15:10~15:15

SHR/清 掃

予鈴 8:25/13:10

15:35~15:45 15:15~15:30

7(15:15~16:05) (15:15~16:05)

(16:10~16:20) (16:15~16:30)

〃〃

(16:10~16:15)

課題を発見し追究する力を育てます。学年を超えたゼミ活動で人間関係力を高めます。ひとりひとりがテーマをもって発表を行い、3年生では論文をまとめます。○ゼミのテーマ例 /「サギ類はなぜ群れるのか」「ホットケーキを分厚くきれいに焼きたい」「まつ毛はなぜ切らないの?」「これからの 『ヒーロー』 の話をしよう」

総合的な学習の時間Ⅰ「ゼミ」

各種行事を通じて社会に参加する力を育てます。社会に出た大人たちの協力で社会人講演会や職場体験を行います。

互いに高め合い、学力をジャンプ互いに高め合い、学力をジャンプアップさせる授業です。先生はアドバイザーとして学びを支えます。探究 自ら課題に取り組み、考察し、

学びの協同互いに高め合い、学力をジャンプアップさせる授業です。先生はアドバイザーとして学びを支えます。

社会との協同社会人講演会やインターンシップ等、実社会に触れる体験で、社会に共感する力を鍛えます。納得 学習内容の意味、背後の文化を知り、

習得 知識や技能をしっかりと身につけ、活用

社会との協同社会人講演会やインターンシップ等、実社会に触れる体験で、社会に共感する力を鍛えます。に共感する力を鍛えます。

家庭との協同家庭と連絡を取り合って、家庭で家庭と連絡を取り合って、家庭での学習や生活もサポートし、学力の学習や生活もサポートし、学力と人間力の基礎を鍛えます。と人間力の基礎を鍛えます。と人間力の基礎を鍛えます。

総合的な学習の時間Ⅱ「プロジェクト」

日課表(令和2年度現在)

主な年間行事

定員

教育課程

千葉高等学校 教育目標

本校の進路関係の取り組みの一例

一学期

二学期

三学期

4

5

6

7

8

9

1

2

3

10

11

12

(令和2年度)

中1

国語

社会

数学

理科音楽美術保体

英語

道徳

道徳

道徳

総合

総合

総合

特活

特活

特活

リテラシーリテラシーリテラシー

英語

英語

技・家

技・家

技・家

保体

保体

美術

美術

音楽

音楽

理科

理科

数学

数学

社会

社会

国語

国語

中2

中3

校  訓

Page 3: 県千葉 - chiba-c.ed.jp · (令和(令和33年度入学者向け学校案内)年度入学者向け学校案内) 併設型中高一貫教育校 令和2年度学校案内

教 科 科    目 標準単位 1年 2年 3年 合計 備     考文 理 文 理

国 語国 語 総 合 4 5

16 13 現代文B,古典Bは2,3学年で分割履修。現 代 文 B 4 2 3 2

古 典 B 4 2 4 2

地 理歴 史

世 界 史 A 2 2

11 8

3年文系は世界史B・日本史B・地理Bのうちから1科目5単位を選択。

3年理系は世界史特講・日本史特講・地理特講のうちから1科目2単位を選択。

世 界 史 B 4 ⑤日 本 史 A 2 2日 本 史 B 4 ⑤ ⑤地 理 A 2 2地 理 B 4 ⑤世 界 史 特 講 - ②日 本 史 特 講 - ② ②地 理 特 講 - ②

公 民倫 理 2 2

4 4政 治 ・ 経 済 2 2 2

数 学

数 学 Ⅰ 3 3

14 17

数 学 Ⅱ 4 4数 学 Ⅲ 5 6数 学 A 2 2数 学 B 2 2解 析 基 礎 - 3

理 科

物 理 基 礎 2 3

13 17

3年文系は,物理・化学・生物・地学のうちから1科目4単位を選択。

3年理系は,物理・化学・生物・地学のうちから2科目8単位を選択。

物 理 4 ④ ④化 学 基 礎 2 2化 学 4 ④ ④ ④ 生 物 基 礎 2 2生 物 4 ④ ④地 学 基 礎 2 2地 学 4 ④ ④

保 健体 育

体 育 7~ 8 3 2 3 310 10

保 健 2 1 1

芸 術

音 楽 Ⅰ 2 ②

4 4

音楽・美術・工芸・書道のうちから1科目を選択。なお,各科目のⅠ・Ⅱは同一科目を選択。

音 楽 Ⅱ 2 ②美 術 Ⅰ 2 ②美 術 Ⅱ 2   ② ②工 芸 Ⅰ 2 ②   ②工 芸 Ⅱ 2 ②書 道 Ⅰ 2 ②書 道 Ⅱ 2 ②

外国語コミュニケーション英語Ⅰ 3 5

16 15コミュニケーション英語Ⅱ 4 5コミュニケーション英語Ⅲ 4 6 5

家 庭 家 庭 基 礎 2 2 2 2情 報 情 報 の 科 学 2 2 2 2

総合的な学習の時間 1 13 3

総合的な探究の時間 1 1特 活 L ・ H ・ R 1 1 1 1 3 3

合 計 単 位 数 33 33 32 32 98 98

④+④= 8

中学校 中・高 高校

千葉から、日本でそして世界で活躍する心豊かな次代のリーダーの育成「千葉から」には、千葉県初の県立中学校で千葉県民として学び、巣立った後にも郷土への思いを胸に活躍してほしいという願いが込められています。「心豊かな次代のリーダー」には、日本や世界のあらゆる人々に共感をし、さまざまな人たちと力を合わせて世の中をより良く変えていく牽引者になってほしいという期待と、そのような人間を育てるという学校の使命が謳われています。

けん いん しゃ

うた

カリキュラム

本校の学び

(令和2年度)

跳躍

習得納得 探究

人間力を培う三つの「協同」

篤学

教育方針

互いに高め合う、系統化された一貫教育で豊かな人間力を培う。

伝統、実績、真の学びで揺るぎない学力を育む。

熱心に学問に励む。

互いに力を合わせて物事を行なう。

自分自身で立てた規範に従って行動する。

協同

自律

本校のカリキュラムはバランスのよさが特長です。受験学習に特化することなく、選択科目も厳選し、中学生が中学校の段階で学ぶべき教科をバランスよく深く学べるようになっています。それが学習の王道だと信じるからです。学び方にも特色があります。互いに切磋琢磨する「協同的な学び」と「スパイラル学習」です。

● 跳躍 高いレベルの内容に触れ、学問への憧れを高める。

● 探究 自ら課題に取り組み、考察し、   発信する。

● 納得 学習内容の意味、背後の文化を知り、深い理解に至る。

● 習得 知識や技能をしっかりと身につけ、活用できるようにする。

中高6年間を見通したカリキュラムだからこそ、余裕を持ったスパイラル学習が可能なのです。また、「学びのリテラシー」「ゼミ」「プロジェクト」といった千葉高校の伝統を生かした人間力育成のための学びの場も独自に設けます。

話し合う力や発表の技術を育てます。傾聴(話の聞き方)、発信(気持ちの伝え方)等を学びます。学習内容例 /アンケート調査、グループ発表

1 民主的国家社会の有為な形成者として必要な資質を得るため、社会に対する広く深い理解と健全な批判力及び一般的教養を養成する。

2 自主的精神に富み、かつ自他の敬愛と協力によって、文化の創造と発展に貢献する円満にして豊かな個性を確立する。

3 平和と人類の福祉に寄与し、真理と正義を愛して勤労と責任を重んずる実践力並びに健康な身体を育成する。

〇外部講師講演会〇学部学科説明会〇大学教授による模擬講義〇受験体験報告会〇本校OBによる講演会

学校設定教科「学びのリテラシー」

学びの協同

中学時限

学年 学級数 定員

中 1 2 80

中 2 2 80

中 3 2 80

高 1 8 320

高 2 8 320

高 3 8 320

高校時限時間朝読書

中学校行事オリエンテーション(中1)オリエンテーション合宿(中1)

職場体験(中3)学校説明会

第3回定期テスト伝統文化学習(中2) 国内語学研修(中3)

第5回定期テスト(中3)卒業論文発表会

第5回定期テスト(中1、中2)総合学習発表会海外異文化学習(希望者)

入学検査(一次)第4回定期テスト

期末考査球技大会(高1・2)

入学検査(二次)

オリエンテーション(高1)実力テスト(高2・3)降下・消火訓練(高1)中間考査授業参観春季体育大会

始業式 入学式身体測定 健康診断遠足・校外学習(中2~高3)PTA・奨学会総会全校避難訓練教育実習

授業参観第1回定期テスト

授業参観

合唱祭

体育祭講演会(高1)

期末考査第2回定期テスト終業式

終業式

始業式 学年末考査(高3)

学力検査

学年末考査(高1・2)

始業式文化祭

総合学習発表会体育大会

中間考査 実力テスト講演会(高2)

修学旅行(高2)合唱コンクール(高1)

卒業式終業式

高校行事共通

SHR 8:15~ 8:25

1 8:30~ 9:20  8:30~ 9:20

2 9:30~10:20  9:30~10:20

310:30~11:20 10:30~11:20

411:30~12:20 11:30~12:20

昼食/昼休み12:20~13:10 12:20~13:10

513:15~14:05 13:15~14:05

614:15~15:05 14:15~15:05

清 掃/SHR15:15~15:30 15:10~15:15

SHR/清 掃

予鈴 8:25/13:10

15:35~15:45 15:15~15:30

7(15:15~16:05) (15:15~16:05)

(16:10~16:20) (16:15~16:30)

〃〃

(16:10~16:15)

課題を発見し追究する力を育てます。学年を超えたゼミ活動で人間関係力を高めます。ひとりひとりがテーマをもって発表を行い、3年生では論文をまとめます。○ゼミのテーマ例 /「サギ類はなぜ群れるのか」「ホットケーキを分厚くきれいに焼きたい」「まつ毛はなぜ切らないの?」「これからの 『ヒーロー』 の話をしよう」

総合的な学習の時間Ⅰ「ゼミ」

各種行事を通じて社会に参加する力を育てます。社会に出た大人たちの協力で社会人講演会や職場体験を行います。

互いに高め合い、学力をジャンプ互いに高め合い、学力をジャンプアップさせる授業です。先生はアドバイザーとして学びを支えます。探究 自ら課題に取り組み、考察し、

学びの協同互いに高め合い、学力をジャンプアップさせる授業です。先生はアドバイザーとして学びを支えます。

社会との協同社会人講演会やインターンシップ等、実社会に触れる体験で、社会に共感する力を鍛えます。納得 学習内容の意味、背後の文化を知り、

習得 知識や技能をしっかりと身につけ、活用

社会との協同社会人講演会やインターンシップ等、実社会に触れる体験で、社会に共感する力を鍛えます。に共感する力を鍛えます。

家庭との協同家庭と連絡を取り合って、家庭で家庭と連絡を取り合って、家庭での学習や生活もサポートし、学力の学習や生活もサポートし、学力と人間力の基礎を鍛えます。と人間力の基礎を鍛えます。と人間力の基礎を鍛えます。

総合的な学習の時間Ⅱ「プロジェクト」

日課表(令和2年度現在)

主な年間行事

定員

教育課程

千葉高等学校 教育目標

本校の進路関係の取り組みの一例

一学期

二学期

三学期

4

5

6

7

8

9

1

2

3

10

11

12

(令和2年度)

中1

国語

社会

数学

理科音楽美術保体

英語

道徳

道徳

道徳

総合

総合

総合

特活

特活

特活

リテラシーリテラシーリテラシー

英語

英語

技・家

技・家

技・家

保体

保体

美術

美術

音楽

音楽

理科

理科

数学

数学

社会

社会

国語

国語

中2

中3

校  訓

Page 4: 県千葉 - chiba-c.ed.jp · (令和(令和33年度入学者向け学校案内)年度入学者向け学校案内) 併設型中高一貫教育校 令和2年度学校案内

教 科 科    目 標準単位 1年 2年 3年 合計 備     考文 理 文 理

国 語国 語 総 合 4 5

16 13 現代文B,古典Bは2,3学年で分割履修。現 代 文 B 4 2 3 2

古 典 B 4 2 4 2

地 理歴 史

世 界 史 A 2 2

11 8

3年文系は世界史B・日本史B・地理Bのうちから1科目5単位を選択。

3年理系は世界史特講・日本史特講・地理特講のうちから1科目2単位を選択。

世 界 史 B 4 ⑤日 本 史 A 2 2日 本 史 B 4 ⑤ ⑤地 理 A 2 2地 理 B 4 ⑤世 界 史 特 講 - ②日 本 史 特 講 - ② ②地 理 特 講 - ②

公 民倫 理 2 2

4 4政 治 ・ 経 済 2 2 2

数 学

数 学 Ⅰ 3 3

14 17

数 学 Ⅱ 4 4数 学 Ⅲ 5 6数 学 A 2 2数 学 B 2 2解 析 基 礎 - 3

理 科

物 理 基 礎 2 3

13 17

3年文系は,物理・化学・生物・地学のうちから1科目4単位を選択。

3年理系は,物理・化学・生物・地学のうちから2科目8単位を選択。

物 理 4 ④ ④化 学 基 礎 2 2化 学 4 ④ ④ ④ 生 物 基 礎 2 2生 物 4 ④ ④地 学 基 礎 2 2地 学 4 ④ ④

保 健体 育

体 育 7~ 8 3 2 3 310 10

保 健 2 1 1

芸 術

音 楽 Ⅰ 2 ②

4 4

音楽・美術・工芸・書道のうちから1科目を選択。なお,各科目のⅠ・Ⅱは同一科目を選択。

音 楽 Ⅱ 2 ②美 術 Ⅰ 2 ②美 術 Ⅱ 2   ② ②工 芸 Ⅰ 2 ②   ②工 芸 Ⅱ 2 ②書 道 Ⅰ 2 ②書 道 Ⅱ 2 ②

外国語コミュニケーション英語Ⅰ 3 5

16 15コミュニケーション英語Ⅱ 4 5コミュニケーション英語Ⅲ 4 6 5

家 庭 家 庭 基 礎 2 2 2 2情 報 情 報 の 科 学 2 2 2 2

総合的な学習の時間 1 13 3

総合的な探究の時間 1 1特 活 L ・ H ・ R 1 1 1 1 3 3

合 計 単 位 数 33 33 32 32 98 98

④+④= 8

中学校 中・高 高校

千葉から、日本でそして世界で活躍する心豊かな次代のリーダーの育成「千葉から」には、千葉県初の県立中学校で千葉県民として学び、巣立った後にも郷土への思いを胸に活躍してほしいという願いが込められています。「心豊かな次代のリーダー」には、日本や世界のあらゆる人々に共感をし、さまざまな人たちと力を合わせて世の中をより良く変えていく牽引者になってほしいという期待と、そのような人間を育てるという学校の使命が謳われています。

けん いん しゃ

うた

カリキュラム

本校の学び

(令和2年度)

跳躍

習得納得 探究

人間力を培う三つの「協同」

篤学

教育方針

互いに高め合う、系統化された一貫教育で豊かな人間力を培う。

伝統、実績、真の学びで揺るぎない学力を育む。

熱心に学問に励む。

互いに力を合わせて物事を行なう。

自分自身で立てた規範に従って行動する。

協同

自律

本校のカリキュラムはバランスのよさが特長です。受験学習に特化することなく、選択科目も厳選し、中学生が中学校の段階で学ぶべき教科をバランスよく深く学べるようになっています。それが学習の王道だと信じるからです。学び方にも特色があります。互いに切磋琢磨する「協同的な学び」と「スパイラル学習」です。

● 跳躍 高いレベルの内容に触れ、学問への憧れを高める。

● 探究 自ら課題に取り組み、考察し、   発信する。

● 納得 学習内容の意味、背後の文化を知り、深い理解に至る。

● 習得 知識や技能をしっかりと身につけ、活用できるようにする。

中高6年間を見通したカリキュラムだからこそ、余裕を持ったスパイラル学習が可能なのです。また、「学びのリテラシー」「ゼミ」「プロジェクト」といった千葉高校の伝統を生かした人間力育成のための学びの場も独自に設けます。

話し合う力や発表の技術を育てます。傾聴(話の聞き方)、発信(気持ちの伝え方)等を学びます。学習内容例 /アンケート調査、グループ発表

1 民主的国家社会の有為な形成者として必要な資質を得るため、社会に対する広く深い理解と健全な批判力及び一般的教養を養成する。

2 自主的精神に富み、かつ自他の敬愛と協力によって、文化の創造と発展に貢献する円満にして豊かな個性を確立する。

3 平和と人類の福祉に寄与し、真理と正義を愛して勤労と責任を重んずる実践力並びに健康な身体を育成する。

〇外部講師講演会〇学部学科説明会〇大学教授による模擬講義〇受験体験報告会〇本校OBによる講演会

学校設定教科「学びのリテラシー」

学びの協同

中学時限

学年 学級数 定員

中 1 2 80

中 2 2 80

中 3 2 80

高 1 8 320

高 2 8 320

高 3 8 320

高校時限時間朝読書

中学校行事オリエンテーション(中1)オリエンテーション合宿(中1)

職場体験(中3)学校説明会

第3回定期テスト伝統文化学習(中2) 国内語学研修(中3)

第5回定期テスト(中3)卒業論文発表会

第5回定期テスト(中1、中2)総合学習発表会海外異文化学習(希望者)

入学検査(一次)第4回定期テスト

期末考査球技大会(高1・2)

入学検査(二次)

オリエンテーション(高1)実力テスト(高2・3)降下・消火訓練(高1)中間考査授業参観春季体育大会

始業式 入学式身体測定 健康診断遠足・校外学習(中2~高3)PTA・奨学会総会全校避難訓練教育実習

授業参観第1回定期テスト

授業参観

合唱祭

体育祭講演会(高1)

期末考査第2回定期テスト終業式

終業式

始業式 学年末考査(高3)

学力検査

学年末考査(高1・2)

始業式文化祭

総合学習発表会体育大会

中間考査 実力テスト講演会(高2)

修学旅行(高2)合唱コンクール(高1)

卒業式終業式

高校行事共通

SHR 8:15~ 8:25

1 8:30~ 9:20  8:30~ 9:20

2 9:30~10:20  9:30~10:20

310:30~11:20 10:30~11:20

411:30~12:20 11:30~12:20

昼食/昼休み12:20~13:10 12:20~13:10

513:15~14:05 13:15~14:05

614:15~15:05 14:15~15:05

清 掃/SHR15:15~15:30 15:10~15:15

SHR/清 掃

予鈴 8:25/13:10

15:35~15:45 15:15~15:30

7(15:15~16:05) (15:15~16:05)

(16:10~16:20) (16:15~16:30)

〃〃

(16:10~16:15)

課題を発見し追究する力を育てます。学年を超えたゼミ活動で人間関係力を高めます。ひとりひとりがテーマをもって発表を行い、3年生では論文をまとめます。○ゼミのテーマ例 /「サギ類はなぜ群れるのか」「ホットケーキを分厚くきれいに焼きたい」「まつ毛はなぜ切らないの?」「これからの 『ヒーロー』 の話をしよう」

総合的な学習の時間Ⅰ「ゼミ」

各種行事を通じて社会に参加する力を育てます。社会に出た大人たちの協力で社会人講演会や職場体験を行います。

互いに高め合い、学力をジャンプ互いに高め合い、学力をジャンプアップさせる授業です。先生はアドバイザーとして学びを支えます。探究 自ら課題に取り組み、考察し、

学びの協同互いに高め合い、学力をジャンプアップさせる授業です。先生はアドバイザーとして学びを支えます。

社会との協同社会人講演会やインターンシップ等、実社会に触れる体験で、社会に共感する力を鍛えます。納得 学習内容の意味、背後の文化を知り、

習得 知識や技能をしっかりと身につけ、活用

社会との協同社会人講演会やインターンシップ等、実社会に触れる体験で、社会に共感する力を鍛えます。に共感する力を鍛えます。

家庭との協同家庭と連絡を取り合って、家庭で家庭と連絡を取り合って、家庭での学習や生活もサポートし、学力の学習や生活もサポートし、学力と人間力の基礎を鍛えます。と人間力の基礎を鍛えます。と人間力の基礎を鍛えます。

総合的な学習の時間Ⅱ「プロジェクト」

日課表(令和2年度現在)

主な年間行事

定員

教育課程

千葉高等学校 教育目標

本校の進路関係の取り組みの一例

一学期

二学期

三学期

4

5

6

7

8

9

1

2

3

10

11

12

(令和2年度)

中1

国語

社会

数学

理科音楽美術保体

英語

道徳

道徳

道徳

総合

総合

総合

特活

特活

特活

リテラシーリテラシーリテラシー

英語

英語

技・家

技・家

技・家

保体

保体

美術

美術

音楽

音楽

理科

理科

数学

数学

社会

社会

国語

国語

中2

中3

校  訓

Page 5: 県千葉 - chiba-c.ed.jp · (令和(令和33年度入学者向け学校案内)年度入学者向け学校案内) 併設型中高一貫教育校 令和2年度学校案内

(令和3年度入学者向け学校案内)(令和3年度入学者向け学校案内)併設型中高一貫教育校  令和2年度学校案内併設型中高一貫教育校  令和2年度学校案内

沿革

千葉県立千葉中学校・千葉高等学校

高校部活動

文化系部文化部

運動部運動系部

同好会

愛好会

中学校Q&A

高等学校Q&A

中学部活動

アクセス

JR本千葉駅

銀行

蘇我駅へ

高徳寺卍

コンビニ

コンビニ

大網街道

蘇我, 大網へ

明治 11 年 8 月 千葉師範学校校内に千葉中学校として創立。明治 19 年 8 月 千葉師範学校女子部の校舎(現教育会館敷地)へ移転。 10 月 千葉県尋常中学校と改称、修業年限を 5 か年とする。明治 32 年 4 月 千葉県千葉中学校と改称、同年7月現在地に校舎を新築移転。昭和 2 年 6 月 講堂(現存のもの)落成。昭和 23 年 4 月 学校教育法により高等学校となり、千葉県立千葉高等学校と称する。昭和 24 年 4 月 男女共学制を実施。昭和 25 年 4 月 千葉県立千葉第一高等学校と改称する。昭和 33 年 3 月 創立 80 周年記念図書館(現存)竣工。昭和 36 年 4 月 千葉県立千葉高等学校と改称する。昭和 53 年 5 月 創立百周年記念小体育館・食堂(定時制用)竣工。第 1 回強歩大会実施。平成 15 年 10 月 創立 125 周年記念事業 トレーニングルーム、ビオトープ、校歌碑、記念館

改修竣工。平成 16 年 5 月 県立高等学校再編計画第2期実施プログラムにより、県立千葉高等学校に新た

に県立中学校が併設されることとなる。平成 19 年 4 月 千葉県教育委員会において校名の原案が「千葉県立千葉中学校」に決定する。 6 月 千葉県議会において県立中学校設置条例が可決され、正式に校名が決まる。平成 20 年 3 月 定時制の課程を閉じる。 4 月 千葉県立千葉中学校開校式。平成 22 年 10 月 千葉県立千葉中学校棟竣工。平成 23 年 7 月 千葉県立千葉中学校新棟落成記念式典。平成 26 年 3 月 第2運動場整備竣工。平成 30 年 11 月 千葉県立千葉中学校創立 10 周年記念式典。

文学部 地理部 郷土研究部 化学部 生物研究部 天文部 合唱部美術部 書道部 工芸部 家庭部 放送部 園芸部 演劇部 華道部茶道部 将棋部 写真部 囲碁部 鉄道研究部 クラシックギター部オーケストラ部 漫画研究部 フォークソング部 コンピュータ研究部弁論部 グローバルサイエンス部

書道部 音楽部 美術部歴史研究部 科学部

陸上競技部 ソフトテニス部バレーボール部(女子) サッカー部

(男子・女子) 剣道部 柔道部 卓球部陸上競技部 水泳部 バレーボール部 バスケットボール部 野球部サッカー部 女子サッカー部 卓球部 ソフトテニス部 ラグビー部テニス部 柔道部 剣道部 弓道部 バドミントン部 空手拳法玄気道部 山岳部 ダンス部

クイズ研究同好会 競技かるた同好会

学校生活に関することがら

英語ディベート愛好会

JR 本千葉駅から徒歩約 10 分京成千葉中央駅から徒歩約 15 分千葉都市モノレール県庁前駅から徒歩約 10 分

(千葉中学)TEL043-202-7778 FAX043-221-4011(千葉高校)TEL043-227-7434 FAX043-221-4014

千葉中学校 https://cms1.chiba-c.ed.jp/chiba-j/千 葉 高 校 https://www.chiba-c.ed.jp/chiba-h/indexz.html

〒260-0853 千葉市中央区葛城1-5-2

Q1 学習内容の先取り(中3で高1の内容を学習するなど)はありますか?A1 カリキュラムを早く進めるだけの先取りは行いませんが、スパイラル学習を行う中で、高校や大学レベルの内容も

必要に応じて学びます。Q2 授業の展開でどんな工夫がありますか?A2 数学・英語で少人数の授業を行い、丁寧な指導をしています。Q3 高校の先生による授業はありますか?A3 中高一貫の利点を生かすため、高校の先生による通常授業や時別な講座などがあります。Q4 高校生と一緒の活動はありますか?A4 一部の部活動や学校行事等で高校生と一緒に活動する場面があります。Q5 昼食はお弁当持参ですか?A5 給食です。ランチルームで全員で食事します。

Q1 部活動の加入率はどうですか?また両立できますか?A1 ひとりで2~3の部活動を兼ねている生徒もいますので、全体では 100%をこえています。その数字からわかることは、

部活動、学習活動ともに両立している生徒が大部分であるということです。ポイントは時間の使い方にあります。特に遠距離通学している生徒は工夫が必要でしょう。

Q2 クラスの男女比はどのくらいですか?A2 全校生徒で見ると、男子 60%、女子 40%くらいです。Q3 授業内容が難しい学校と聞いていますが、勉強がついていけるか不安です・・・A3 予習・復習をしっかりやりましょう。基本的には毎時間の授業を大切にして、集中力をもって臨みましょう。Q4 食堂はありますか?A4 本校は中学校が併設されていますので、中学校生徒の昼食のためのランチルームはありますが高校生は利用できません。Q5 服装やバッグについて教えてください。A5 通学服、履物等については規定があります。バッグについては特に規定はありません。

入学者決定に関することがらQ1 募集定員は何名ですか?A1 男女各 40 名です。Q2 どんな生徒を求めていますか?A2 本校の教育方針を理解し、6年間一所懸命学び続ける生徒を期待します。Q3 入学者はどのようにして決まりますか?A3 適性検査、面接、小学校からの報告書で総合的に判断します。詳細は別途要項として示します。Q4 適性検査とはどのようなものですか?A4 入学後学習活動への適応能力や学ぶ意欲、粘り強く考える力、学んだことを活用する力等の適性をみる検査です。

その他のことがらQ1 高校進学時は入試はありますか?A1 入学者選抜試験なしで、千葉高校へ進学できます。Q2 併設中から進学する生徒と他の中学から入ってくる生徒は、高校では同じクラスになるのですか?A2 お互いに切磋琢磨し、共鳴して高め合うという意味から、高校1年生から同じクラスとなります。

千葉駅へ

千葉中学校千葉高校

¥モノレール県庁前駅

千葉県庁

県立中央図書館

県千葉県千葉

Page 6: 県千葉 - chiba-c.ed.jp · (令和(令和33年度入学者向け学校案内)年度入学者向け学校案内) 併設型中高一貫教育校 令和2年度学校案内

(令和3年度入学者向け学校案内)(令和3年度入学者向け学校案内)併設型中高一貫教育校  令和2年度学校案内併設型中高一貫教育校  令和2年度学校案内

沿革

千葉県立千葉中学校・千葉高等学校

高校部活動

文化系部文化部

運動部運動系部

同好会

愛好会

中学校Q&A

高等学校Q&A

中学部活動

アクセス

JR本千葉駅

銀行

蘇我駅へ

高徳寺卍

コンビニ

コンビニ

大網街道

蘇我, 大網へ

明治 11 年 8 月 千葉師範学校校内に千葉中学校として創立。明治 19 年 8 月 千葉師範学校女子部の校舎(現教育会館敷地)へ移転。 10 月 千葉県尋常中学校と改称、修業年限を 5 か年とする。明治 32 年 4 月 千葉県千葉中学校と改称、同年7月現在地に校舎を新築移転。昭和 2 年 6 月 講堂(現存のもの)落成。昭和 23 年 4 月 学校教育法により高等学校となり、千葉県立千葉高等学校と称する。昭和 24 年 4 月 男女共学制を実施。昭和 25 年 4 月 千葉県立千葉第一高等学校と改称する。昭和 33 年 3 月 創立 80 周年記念図書館(現存)竣工。昭和 36 年 4 月 千葉県立千葉高等学校と改称する。昭和 53 年 5 月 創立百周年記念小体育館・食堂(定時制用)竣工。第 1 回強歩大会実施。平成 15 年 10 月 創立 125 周年記念事業 トレーニングルーム、ビオトープ、校歌碑、記念館

改修竣工。平成 16 年 5 月 県立高等学校再編計画第2期実施プログラムにより、県立千葉高等学校に新た

に県立中学校が併設されることとなる。平成 19 年 4 月 千葉県教育委員会において校名の原案が「千葉県立千葉中学校」に決定する。 6 月 千葉県議会において県立中学校設置条例が可決され、正式に校名が決まる。平成 20 年 3 月 定時制の課程を閉じる。 4 月 千葉県立千葉中学校開校式。平成 22 年 10 月 千葉県立千葉中学校棟竣工。平成 23 年 7 月 千葉県立千葉中学校新棟落成記念式典。平成 26 年 3 月 第2運動場整備竣工。平成 30 年 11 月 千葉県立千葉中学校創立 10 周年記念式典。

文学部 地理部 郷土研究部 化学部 生物研究部 天文部 合唱部美術部 書道部 工芸部 家庭部 放送部 園芸部 演劇部 華道部茶道部 将棋部 写真部 囲碁部 鉄道研究部 クラシックギター部オーケストラ部 漫画研究部 フォークソング部 コンピュータ研究部弁論部 グローバルサイエンス部

書道部 音楽部 美術部歴史研究部 科学部

陸上競技部 ソフトテニス部バレーボール部(女子) サッカー部

(男子・女子) 剣道部 柔道部 卓球部陸上競技部 水泳部 バレーボール部 バスケットボール部 野球部サッカー部 女子サッカー部 卓球部 ソフトテニス部 ラグビー部テニス部 柔道部 剣道部 弓道部 バドミントン部 空手拳法玄気道部 山岳部 ダンス部

クイズ研究同好会 競技かるた同好会

学校生活に関することがら

英語ディベート愛好会

JR 本千葉駅から徒歩約 10 分京成千葉中央駅から徒歩約 15 分千葉都市モノレール県庁前駅から徒歩約 10 分

(千葉中学)TEL043-202-7778 FAX043-221-4011(千葉高校)TEL043-227-7434 FAX043-221-4014

千葉中学校 https://cms1.chiba-c.ed.jp/chiba-j/千 葉 高 校 https://www.chiba-c.ed.jp/chiba-h/indexz.html

〒260-0853 千葉市中央区葛城1-5-2

Q1 学習内容の先取り(中3で高1の内容を学習するなど)はありますか?A1 カリキュラムを早く進めるだけの先取りは行いませんが、スパイラル学習を行う中で、高校や大学レベルの内容も

必要に応じて学びます。Q2 授業の展開でどんな工夫がありますか?A2 数学・英語で少人数の授業を行い、丁寧な指導をしています。Q3 高校の先生による授業はありますか?A3 中高一貫の利点を生かすため、高校の先生による通常授業や時別な講座などがあります。Q4 高校生と一緒の活動はありますか?A4 一部の部活動や学校行事等で高校生と一緒に活動する場面があります。Q5 昼食はお弁当持参ですか?A5 給食です。ランチルームで全員で食事します。

Q1 部活動の加入率はどうですか?また両立できますか?A1 ひとりで2~3の部活動を兼ねている生徒もいますので、全体では 100%をこえています。その数字からわかることは、

部活動、学習活動ともに両立している生徒が大部分であるということです。ポイントは時間の使い方にあります。特に遠距離通学している生徒は工夫が必要でしょう。

Q2 クラスの男女比はどのくらいですか?A2 全校生徒で見ると、男子 60%、女子 40%くらいです。Q3 授業内容が難しい学校と聞いていますが、勉強がついていけるか不安です・・・A3 予習・復習をしっかりやりましょう。基本的には毎時間の授業を大切にして、集中力をもって臨みましょう。Q4 食堂はありますか?A4 本校は中学校が併設されていますので、中学校生徒の昼食のためのランチルームはありますが高校生は利用できません。Q5 服装やバッグについて教えてください。A5 通学服、履物等については規定があります。バッグについては特に規定はありません。

入学者決定に関することがらQ1 募集定員は何名ですか?A1 男女各 40 名です。Q2 どんな生徒を求めていますか?A2 本校の教育方針を理解し、6年間一所懸命学び続ける生徒を期待します。Q3 入学者はどのようにして決まりますか?A3 適性検査、面接、小学校からの報告書で総合的に判断します。詳細は別途要項として示します。Q4 適性検査とはどのようなものですか?A4 入学後学習活動への適応能力や学ぶ意欲、粘り強く考える力、学んだことを活用する力等の適性をみる検査です。

その他のことがらQ1 高校進学時は入試はありますか?A1 入学者選抜試験なしで、千葉高校へ進学できます。Q2 併設中から進学する生徒と他の中学から入ってくる生徒は、高校では同じクラスになるのですか?A2 お互いに切磋琢磨し、共鳴して高め合うという意味から、高校1年生から同じクラスとなります。

千葉駅へ

千葉中学校千葉高校

¥モノレール県庁前駅

千葉県庁

県立中央図書館

県千葉県千葉