4
特集号 創造のよろこび 富山県民生涯学習カレッジ高岡地区センター 〒9330023 富山県高岡市末広町17「ウイング・ウイング高岡」7階 TEL 0766225787 FAX 0766225872 http://www4.tkc.pref.toyama.jp/takaoka/ E-mail 左記ホームページの「お問い合わせフォーム」をご利用ください。 2013.1 特集号 特集号 4 しきの 年間事業報告 水門風コーラスグループ うたごえサークル「のぎく」 志貴野高校特別講座 「日本音楽を楽しむ」の受講者による箏演奏 開会テープカット 高岡市教育委員会教育次長 池田一隆氏の開会挨拶 「家持くん」と「らいとくん」 平成25年1月11日発行 県民カレッジ高岡地区センターだより 県民カレッジ高岡地区センターだより 生涯学習のマスコット“マナビィ” デザイン/石ノ森章太郎 ウイング・ウイング祭 県民カレッジ高岡地区センター学遊祭 ウイング・ウイング祭 県民カレッジ高岡地区センター学遊祭 オープニングセレモニー ウイング・ウイング祭記念講演 高岡地区生涯学習団体の皆さんによるステージ発表 通巻 No.36 高志の国文学館館長 中西 「日本人の忘れもの -越の国で考える-」

県民カレッジ高岡地区センターだより 学 遊 祭 特集号...10月26日(金)~28日(日) 7階学習室・エレベーターホール 平成24年度ウイング・ウイング祭

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 特 集 号

    創造のよろこび

    富山県民生涯学習カレッジ高岡地区センター

    〒933-0023 富山県高岡市末広町1-7「ウイング・ウイング高岡」7階  TEL 0766-22-5787 FAX 0766-22-5872 http://www4.tkc.pref.toyama.jp/takaoka/  E-mail 左記ホームページの「お問い合わせフォーム」をご利用ください。

    2013.1

    特 集 号 特 集 号

    第4号 しきの

    学 遊 祭 年間事業報告

    水門風コーラスグループ うたごえサークル「のぎく」

    志貴野高校特別講座 「日本音楽を楽しむ」の受講者による箏演奏

    開会テープカット

    高岡市教育委員会教育次長 池田一隆氏の開会挨拶

    「家持くん」と「らいとくん」

    平成25年1月11日発行

    県民カレッジ高岡地区センターだより 県民カレッジ高岡地区センターだより

    生涯学習のマスコット“マナビィ” デザイン/石ノ森章太郎

    ウイング・ウイング祭 県民カレッジ高岡地区センター学遊祭 ウイング・ウイング祭 県民カレッジ高岡地区センター学遊祭

    オープニングセレモニー

    ウイング・ウイング祭記念講演

    高岡地区生涯学習団体の皆さんによるステージ発表

    通巻 No.36

    高志の国文学館館長 中西 進 氏 「日本人の忘れもの -越の国で考える-」

  • ●10月26日(金)~28日(日) ●7階学習室・エレベーターホール

    平成24年度ウイング・ウイング祭 10月26日(金)~10月28日(日)

    県民カレッジ高岡地区センター 県民カレッジ高岡地区センター 学遊祭 学遊祭 展示発表

    教養講座

    高岡地区生涯学習団体(12団体)、県民カレッジ高岡地区センターが、作品展示や映像で活動を紹介しました。

    大勢の方々が、作品や展示を鑑賞され、生涯学習への関心が高まったものと思います。

    7階エレベーターホールで、中学生、高校生のふるさと文学情景作品を展示しました。

    高志の国文学館紹介・ふるさと文学情景作品展示

    <受講者の感想> ・歴史や文化を知ることは、本当に心が豊かになります。 ・地元に根ざした内容、タイムリーな話題だとうれしい。 ・生き甲斐が必要。その意味でも生涯学習は有意義です。

    カレッジメイトさんの活動

    カレッジメイトの皆さんに、講座運営や講座案内の配布、ウイング・ウイング祭の運営など支援いただいています。

    ●10月27日(土) ●1階交流スペース ステージ発表

    塾生のみなさんが1年間の活動の成果を披露されました。

    ●10月27日(土) 志貴野高校文化祭講演

    演題 なぜ高岡市は「万葉のふるさと」なのか-ふるさとの文学「越中万葉」に親しむために-

    講師 高岡市万葉歴史館 総括研修員 新谷 秀夫 氏

    ●10月27日(土) 感謝状贈呈式

    染色工芸作品を寄贈された日展作家十二町薫氏に県から感謝状が贈呈されました。

    自遊塾

    水門風コーラスグループ 朗読サークル「言の葉」 うたごえサークル「のぎく」 たかオカリナーズ 藤久会など、5団体の皆さんによる充実した発表がありました。

    高岡地区生涯学習団体

    切り絵でカラーの影絵の世界

    稲田会長挨拶

    代表者に修了証授与

    たかオカリナーズ 藤久会<民踊>

    「越路てまりの会」 「ローズの会」

    「すみれ会」 「富山の名水を守る会」

    ウイング・ウイング祭の運営 ふるさと発見講座の受付

    バルーンアートで人気者

    ともに学ぶなかまたちを支えて ともに学ぶなかまたちを支えて

    文芸部門 絵画・写真部門

    ともに学ぶなかまたちを支えて

    朗読サークル「言の葉」

  • ふるさとの技と心

    教養・実践コース

    人間探究コース

    平成24年度 高岡地区センター開設講座

    ふ と さ 見 発 座 講 る 前 期 後 期 10月~12月  4 月~ 8 月

    鈴木 博喬 先生   米田 憲三 先生 金子 幸代 先生   羽根  由 先生 大川原竜一 先生

    自然に親しむ 健やかにくらす

    有嶋 拓郎 先生   上野 幸夫 先生 小倉 正人 先生   柴原 直利 先生 片岸  茂 先生

    吉村 泰治 先生 身近なモノの隠された

    金属のヒミツ

    荘司 和明 先生 世界に一つだけの花づくり

    竹内 弘幸 先生 現代を生きるための

    健康栄養学

    田中 健一 先生 古民家再生術と施工事例

    上田  晃 先生 富山県内の地熱資源の利用

    古澤 尋三 先生 内山逸峰と宮永正運

    八木 光昭 先生 山姥・遊女・湯女

    磯部 祐子 先生 江戸の笑い

    金子 幸代 先生 日本海作家森鴎外

    栗林 裕子 先生 ヘルン文庫

    盛合 浩司 先生   金子 一夫 先生 大原 隆明 先生   立野 明彦 先生 高口 宗範 先生

    中山 安治 先生   平田 淑江 先生 浦上 節子 先生   松原 彰子 先生 筬井外美子 先生

    平成24年度 高岡地区センター開設講座

    池上 栄一 先生 日本のやきものと小杉焼

    澤田 康則 先生 刀剣産地としての越中国

    武蔵川義則 先生 高岡漆器の魅力

    尾山  章 先生 版画の魅力

    太田 浩史 先生 民芸の魅力と土徳

    坪田  聡 先生 若さを保つ快眠の秘訣

    竹田  修 先生 富山湾の白い宝石

    今 英吏子 先生 かんたんストレッチ&

    ウオーキング

    山下 尚久 先生 笑いと健康

    向山 俊博 先生 中国健康体操

    ふるさとの知・技・心

    ふるさとの先人

    ふるさとを文学から読みとく

    前 期

    健やかにくらす 後 期

    前 期

    後 期

    前 期

    後 期

    前 期

    後 期

    ふるさとの美術工芸に親しむ

  • ■世代を超えてともに学ぶ仲間たち 志貴野高校の生徒と一緒に学ぶ講座です。 英会話入門、生活の中の書道など、32講座あり、158人の社会人が受講しています。

    平成25年度前期の「講座案内」は3月上旬に発行予定です。県民生涯学習カレッジ本部及び各地区センターの他、高岡地区の図書館・公民館など生涯学習施設で配布します。 ホームページにも掲載します。

    パソコン入門

    松山 充宏先生

    井波彫刻総合会館の見学

    瑞泉寺の見学

    加茂神社の稚児舞

    パッチワーク

    日本音楽を楽しむ

    平成24年度 高岡地区生涯学習団体協議会の活動

    教 座 講 養

    流 座 交 講 域

    特 座 講 別

    テ ー マ 「新たな出会いや夢を求めて」  8回実施 延べ760名 受講

    流 交 地 会 区 現地研修(加茂神社、馬事公園、福王寺他)

    お 知 ら せ

    「とやま地域学を探る-信仰と木彫りの里・井波-」というテーマで、9月5日(水)に千秋謙治先生の「越中からの相馬移民」の講演を聞きました。9月20日(木)に井波彫刻総合会館、瑞泉寺、八日町での現地研修を行いました。

    地区交流会を9月4日(火)に下村コミュニティーセンターで、実施しました。「水と雷の神-射水の賀茂信仰-」という演題で射水市教育委員会文化・スポーツ課主任の松山充宏先生の講演を聞き、3班に分かれ馬事公園、加茂神社祭事館「葵」、福王寺などを見学し、加茂神社の稚児舞を拝観しました。下村の歴史と文化等について楽しく研修しました。

    平成24年度 高岡地区生涯学習団体協議会の活動

    第1回

    福井幸太郎 

    先生

     立山剱岳の万年雪と氷河

    <受講者の感想> 立山の氷河発見・証明という功績に感謝した。

    第2回

    中井 精一 

    先生

     富山県西部の方言

    <受講者の感想> 言葉が風習や生活とかかわることを学んだ。

    第3回

    布村 克志 

    先生

     富山市天文台で見える天体

    <受講者の感想> 夜の天文台で、土星の環を見たいと思った。

    第4回

    金龍 教英 

    先生

     古文書からみえる歴史 <受講者の感想>

    花押を知って、その意味深さに驚いた。

    第5回

    黒田眞由美 

    先生

     心と体を開放する音楽を!

    <受講者の感想> 歌に合わせて体を動かし、心豊かな時間となった。

    第6回

    大谷 孝行 

    先生

     笑いを忘れない人生

    <受講者の感想> 苦しい時ほど、笑える自分でありたいと思った。

    第7回

    金木美智子 

    先生

     自然と共生してくらす <受講者の感想>

    森の恩恵を知り、一緒に汗をかきたいと思った。

    第8回

    岡岸 喜義 

    先生

     富山の名水あれこれ

    <受講者の感想> 富山の名水を知り、水を守る大切さを理解した。