16
Creo Parametric 3.0の 歯車機構の設定方法 ーウォームギア編ー 2020年6月24日 鹿児島大学 大学院理工学研究科技術部 土岩

Creo Parametric 3.0の 歯車の機構解析の方法 - Kagoshima U · 2020. 6. 24. · Creo Parametric 3.0の 歯車機構の設定方法 ーウォームギア編ー 2020年6月24日

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • Creo Parametric 3.0の歯車機構の設定方法ーウォームギア編ー

    2020年6月24日鹿児島大学

    大学院理工学研究科技術部 土岩

  • はじめに• 前提条件として,アセンブリデータの作成方法(パーツの呼び出し等)はできるものとして説明します。また,この資料では歯車そのものの設計については割愛します。各自でインターネットや書籍,機械の学生は3次元CAD基礎などの資料を基に部品を用意してください。

    • 今回の例は機械製図の講義で使う教科書(吉澤 武男,新編 JIS機械製図,森北出版株式会社)に載っているウォームギアを使用しています。

    • 用意する部品は最低限以下の部品があれば作成できます。

    1. 歯車(2つ)

    2. 歯車の軸受けとなるベース(運動軸の設定に使用。参照用の軸が含まれていること)

    ~ワンポイントアドバイス~

    歯車などは部品の中心にデータム平面が通るように設計すると拘束条件が付けやすくなります!

  • 1.ベースの設置

    • ベースのパーツを設置します。• ベースは動かないように適宜拘束条件を付けてください。

  • 2.歯車の設置(運動条件設定)

    1.一つ目の歯車を呼び出す。

    2.運動条件を「ピン」にする。

    3.「移動」タブの運動タイプを「回転」にする

  • 2.歯車の設置(拘束定義①)

    • 「配置」タブをクリック。• 「軸整列」をクリックし,歯車の運動軸,ベースの運動軸をクリックする。

  • 2.歯車の設置(拘束定義②)

    • 「直線移動」をクリック。• 歯車の軸方向の中心となる平面とベースの合わせたい平面を選択。

  • 2.歯車の設置(拘束定義③)

    • 「回転軸」をクリック。• 歯車の回転の基準にする面とベースの基準となる面を選択。※最初に作成するときは必要ないが,歯車を動かした後,任意の方向に角度を向けたいときに使うので,平面の設定だけしておくとよい。※平面の向きは「カレント位置」に角度を入力すると選択した平面がその角度に向くように回転する。

  • 2.歯車の設置(非表示設定の活用)

    • 外観,自由度の確認ができたら✓マークのボタンを押して確定。• そのまま,歯車が選択された状態で左のツリーの歯車のパーツ名を• 右クリック(気持ち長押し)。メニューの中から「非表示」を選択。※非表示をうまく活用することで操作で必要ない情報を消しておくことができる。

  • 2.歯車の設置(2つ目の歯車)

    二つ目の歯車も一つ目と同様に設定する。

  • 3.外観の確認

    • 必要な部品があれば残りの部品も組み込む。• 最後に非表示にしていた部品を右クリックし,「再表示」で表示させる。

  • 4.歯車の運動設定

    • 「アプリケーション」タブをクリック。その後,「メカニズム」のアイコンをクリックする。

  • 4.歯車の運動設定(干渉の検知設定)

    1.「解析」のグループにある「プレイバック」をクリック。

    2.新しく表示されたウィンドウの「干渉検知設定」をクリック。

    3.「一般」の中にある「グローバルな干渉検知」にチェックを入れて「OK」。

    プレイバックの画面で「閉じる」を押す。

  • 4.歯車の運動設定(干渉の除去)

    1.「構成部品をドラッグ」をクリック

    2.歯車のどこか一部を左クリック(クリックした位置をつ

    かんだ状態になる)

    干渉しているところが表示される。

    3.干渉しなくなる位置に調整し,再び左クリック(部品を離した状態になる)

  • 4.歯車の運動設定(運動軸の設定)

    1.「歯車」をクリック

    2.運動軸のマウスカーソルのアイコンをクリック。

    3.運動軸にしたい軸についているこのマークをクリック。(このマークがないときはアセンブリの拘束条件で「ピン」を設定し忘れています。)

  • 4.歯車の運動設定(歯車の設定)

    「ホイール」タブをクリックし,運動軸にもう一つの歯車も同様に軸を設定。

    各タブに歯車の特性(ピッチ円直径等,歯車の種類によって入力項目は異なる)を適宜入力する。

  • 5.設定終了

    • 「OK」を押して,上記のように歯車のアイコンが各歯車についていれば設定完了。• 「構成部品をドラッグ」で片方の歯車を動かすと,連動して動くようになります。

    歯車のアイコンが付いていることを確認する。