27
温泉トラベルヘルパーで 以下の対応が図れます。 〇障害者差別解消法対策 〇スタッフへの研修と教育 〇入浴介助等実地訓練 〇設備のユニバーサルデザイン検 証と解決施策提案 〇ソフト(人の手)でのバリアフ リー化の推進 株式会社SPIあ・える倶楽部 温泉トラベルヘルパープログラムのご案内 安心!感動!感謝!のエスコートサービス 温泉♨トラベルヘルパー

株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

温泉トラベルヘルパーで

以下の対応が図れます。

〇障害者差別解消法対策

〇スタッフへの研修と教育〇入浴介助等実地訓練〇設備のユニバーサルデザイン検

証と解決施策提案〇ソフト(人の手)でのバリアフリー化の推進

株式会社SPIあ・える倶楽部温泉♨トラベルヘルパープログラムのご案内

安心!感動!感謝!のエスコートサービス

温泉♨トラベルヘルパー

Page 2: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

会社概要 ー株式会社SPIとはー

新聞やテレビ等で、あ・える倶楽部のトラベルヘルパー等弊社のサービスを数多くご紹介して頂いています。

テレビ東京「カンブリア宮殿」、テレビ朝日、「スーパーJチャンネル」3回特集、NHK「おはよう日本」3回特集、TBSテレビ「みのもんたのサタデーずばっと」、NHKEテレ「ハートネットTV朝日新聞、読売新聞、産経新聞サンデー毎日、週刊ダイヤモンドなど、「トラベルヘルパー」「介護旅行」特集が放映されるなど、各メディアで多数紹介していただいてます。

■英文商号 SPI(Japan),Inc. - The Hospitality Travel Specialists –

■商標 あ・える倶楽部 (A'EL Club)

■業務内容1.超高齢者社会サービス人材の養成・派遣2.百寿教室・健康留学・介護旅行・福祉視察の企画実施3.観光ユニバーサルデザイン・健康長寿の地域づくり人材育成コンサルティング・シニア向けイベント企画高齢者マーケティング・社会的起業支援

■代表者 代表取締役 篠塚恭一

■設立 1991年1月17日

■本社所在地〒150-0036 東京都渋谷区南平台町6番11号 ジョイヒルズ4FURL: http://www.aelclub.com E-Mail: [email protected]:03-6415-6480(代表) FAX:03-6415-6488

■資本金 払込資本金1億円

■免許 東京都知事登録 旅行業 2-6179号

■所属団体特定非営利活動法人 日本トラベルヘルパー協会 他

■資格登録者トラベルヘルパー(外出支援専門員) ホームヘルパー 介護福祉士看護師 社会福祉士 福祉用具専門相談員 手話通訳者 ガイドヘルパー サービス介助士 福祉住環境コーディネーター 旅程管理主任者旅行業務取扱管理者 通訳ガイド 他

講談社篠塚恭一著

Page 3: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

あ・える倶楽部・日本トラベルヘルパー協会との連携について

株式会社 SPI

トラベルヘルパーサービス

事業化支援地域活動支援

介護旅行 健康留学などの企画・販売

外出支援(エスコート)介護旅行相談・説明会予防教室(トラベリエ)

「あ・える倶楽部」による介護旅行企画・手配コーディネート

サービスノウハウの提供講演会・研修会の開催人材育成プログラム他

NPO法人 日本トラベルヘルパー協会

トラベルヘルパー養成・認定・スキルアップ支援の他、さまざまな人的連携

社会資源となる人材育成 実践ノウハウの提供他

Page 4: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

トラベルヘルパーが身につけていることとは?

入浴介助

食事介助移動・移乗能力考える力・応用力

おもてなし

バリアフリー調査

Page 5: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

トラベルヘルパーが提供できるサービス

■お出かけ日和

施設など団体のご旅行も、介護旅行のプロがご相談を承ります。手配やトラベルヘルパー派遣など、ご利用者様だけではなくスタッフの方も楽しめる旅を演出します。

身近な外出支援気軽に日帰り旅行

■グループ介護旅行観光バスで遠足気分

お買いものや音楽会など日常のお出かけをサポートします。お墓参り、結婚式などお心の励みの外出に介護タクシーの手配や外出先のバリアフリーチェックなども行います。3時間からご利用が可能です。

ご自宅からトラベルヘルパーが同行し、安心で楽しい旅をお手伝いします。家族旅行や温泉旅行へ、お客様のお身体の状態に応じた旅行手配を行います。

■介護旅行

介護経験と旅行の知識をあわせもち、お出かけ先、宿泊先でお客様に必要な介助をしながら旅をエスコートする外出支援のスペシャリストです。

■温泉トラベルヘルパー温泉地で、入浴介助をはじめ施設内での介助のお手伝いや近場の町歩きなどをご案内します。

Page 6: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

特に「温泉♨トラベルヘルパー」が注目されています

2016年1月8日付産経新聞朝刊食事や入浴介助「旅の力に」

トラベルヘルパーが紹介されました

テレビやラジオで活躍中の温泉エッセイストの

山崎まゆみさんが「バリアフリー温泉で家族旅行」(昭文社・1500円+税)の中で、温泉トラベルヘルパーを厳選25宿のお宿と一緒に推薦して下さいました。

Page 7: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

温泉♨トラベルヘルパーとは?

「温泉ホテル・旅館で入浴介助(大浴場で)のみをお願いすることができ

ますか?そもそも、そういうサービスを受け入れる施設(ホテル等)があ

りますか?」

お客様からいただいたメールの一部です。

温泉はパワースポット。みんなが笑顔になれます。

その方にとってのバリアは千差万別。

施設のハードでバリアをすべて解決しようとしても、それは無理です。

でも、安心して下さい。

最後は、温かい人の手で解決できます。

ハートのバリアフリーが大事です。

私たち温泉♨トラベルヘルパーは、

温泉を通して笑顔の連鎖を繋いでいます温泉♨トラベルヘルパー

Page 8: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

温泉♨トラベルヘルパーサービス実際にご利用いただいた

毎日2回ずつたっぷりと温泉を堪能できました。いろいろ工夫なさってほとんどのことをご自分でなさいます。これからもたくさんの夢をお持ちですので、一つ一つ実現させていっていただきたいと思います。また、温泉でリフレッシュして人生を謳歌してください。

Page 9: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

温泉♨トラベルヘルパーサービス実際にご利用いただいた

トラベルヘルパー

初日は霞の中にほんわりと浮かぶおぼろげな富士山をご覧頂きながらの入浴。二日目は雨で心配しましたが、予定変更した水族館がとても楽しかったとの事、沢山お話しいただけました。今日は富士山は無理かなと思っていましたら、なんと準備を始める頃にはくっきりと美しい富士が現れ、湯船からゆっくり眺めていただけました。着替えが終わって横になる頃にはまた富士山は雲の中。入浴の為だけに顔を見せてくれた富士山、さすが晴れ女自称するお客様のパワーですね。

Page 10: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

温泉♨トラベルヘルパーサービス実際にご利用いただいた

ご子息様お二人とお父様との絆を深める旅、善光寺へ。男3人で入浴です。トラベルヘルパーは安全に親孝行の入浴介助ができるように近くで見守って介助についてお手伝いさせていただきました。

Page 11: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

温泉♨トラベルヘルパーサービス実際にご利用いただいた

貸切露天風呂で入浴し、疼痛が取れると、大満足。笑顔がとてもすてきで、周りの人を幸せにしてくれる感じでした。1年ぶりの温泉旅行でいろいろと温泉の効能をお話をして下さいました。次回は2泊以上の連泊ができるよう、リハビリを勧めたいとのことでした。

↓ 温泉♨トラベルヘルパー ↓

Page 12: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

温泉♨トラベルヘルパーサービス実際にご利用いただいた

お嬢様からお父様に一泊二日の温泉入浴のお誕生日&親孝行プレゼントです。お父様は大浴場で温泉を楽しみ、お嬢様と一緒にビールで乾杯っ!して、お誕生日をお祝いしました。外出を重ねるたびに、イキイキと。次の予定があるからうれしい楽しい。トラベルヘルパーと一緒ならどこへでもいけます。ご本人はもちろん、ご家族も安心です。ご家族にも、くつろいで欲しい、楽しんでほしい、あ・える倶楽部は、介護を頑張るご家族、親孝行も応援しています。

温泉♨トラベルヘルパー

Page 13: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

温泉♨トラベルヘルパーサービスのご紹介実際にご利用いただいた

兼六園での観光後観光バスでの移動、予定より10分遅れて加賀屋へ。本日は汗ばむほどの気候で疲れた様子で部屋に到着されました。夕食等の時間もあり、すぐに入浴を希望され介助させて頂きました。加賀屋は日本一のおもてなし旅館で、細かな気配りとサービスが素晴らしく、お部屋はバリアフリー露店風呂付きで源

泉かけ流しです。満足された様子で和倉の湯を楽しまれました。

Page 14: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

温泉♨トラベルヘルパーサービス実際にご利用いただいた

「大浴場の温泉に入りたい」という願いを叶えるのは簡単な様で難しいですね。去年は奥様の介助で、家族風呂にて温泉に入られたそうですが、車椅子で入るには入り口も狭く、浴室も狭かったということで今回ご依頼して下さりました。ご主人は大浴場の温泉に浸かられながらとてもリラックスした表情を見せられていました。奥様もその間にゆっくりと温泉に浸かる事が出きた様で、お互いに温泉を堪能する事が出来た様で幸いです。旅行や温泉が大好きなお二人が、これからも安全に、安心して何処かへ出掛けられる様に、またご機会がございましたらあ・える倶楽部トラベルヘルパーをご利用下さい。短い時間でしたが、お二人で一生懸命支え合いながら過ごされているお姿がイメージ出来ました。写真を、撮らせて頂いた際笑顔で寄り添われる姿に心が和らぎました。お二人のことで誰かに相談や助けを求めるのは少し億劫かもしれませんが、トラベルヘルパーはいつでもお力になります。またお二人の旅行で出掛けられる際にも、いつでまサポートさせて頂きます。

温泉♨トラベルヘルパー

Page 15: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

温泉♨トラベルヘルパーサービス実際にご利用いただいた

数年ぶりの大浴場ご入浴とても喜ばれました。大浴場を楽しまれた後、露天風呂に移動し、ご入浴できた事をとても喜んでおられました。私もおもわずウルウルしてしまい、一緒に素敵な時間を共有させていただきました。他のお客様も私たちに話しかけてくださり、露天風呂の扉を開けておくお手伝いなどしていただき、思いやりとやさしさに感激でした。

温泉♨トラベルヘルパー

Page 16: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

温泉♨トラベルヘルパーサービス実際にご利用いただいた

95歳のお客様。7年ぶりの温泉です。お宿の大浴場はすいていてゆっくりと愉しんでいただきました。トラベルヘルパーの入浴介助に「こんなことができるのねぇ」と。「あーー楽しかった。また行きたいわ。今度はどこへ行こうかしらね」と、次のご旅行の期待が大きく膨らんでいらっしゃいました。7年ぶりのお出かけに、すべてのものに目を輝かせて愉しまれていました。

温泉♨トラベルヘルパー

Page 17: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

温泉♨トラベルヘルパーサービス実際にご利用いただいた

【家族6人。温泉に入って思い出作りがしたい】外出しての入浴は奥様も息子様も戸惑う事や不安もあったようですが、温泉に入って気持ちよさそうにされているご本人様にホットされたご様子です。近くにこういう温泉が有るのを知らなかったのでこれから利用したいと話しておられました。せっかくの温泉だから、ご家族の方にもゆっくりしてほしい、温泉地での入浴介助だけのお手伝いもトラベルヘルパーにおまかせ下さい。

Page 18: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

温泉♨トラベルヘルパーサービス実際にご利用いただいた

施設のスタッフから「本当に実現するの?」と心配の声もありましたが、、、待ちに待った息子さんとの温泉旅行、実現しました!!ホテルからの大阪湾の願望に「うわーすごいなぁ~!」念願の温泉にも、「気持ちいい~、極楽、極楽。二人(ご子息とトラベルヘルパー)ともありがとう。」と。

トラベルヘルパーが、施設スタッフが本当に実現するの、、、という、不安を、安心に変え、お父様念願の温泉旅行を叶えました。

Page 19: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

◎温泉トラベルヘルパープログラムで弊社ができること。

旅館内設備の改修ばかりがバリアフリー化ではありません。

客室改修等には莫大な費用がかかります。

現状設備を活かしながらハードへの投資を最小限にしながら、

「人の力」でバリアを解消し、スタッフが自信をもってより温かいサービスを提供し、

稼働率とリピーターを増やすことが、

サービスのユニバーサルデザイン化ではないでしょうか。

また「障害者差別解消法」が4月から施行されます。

「障害者差別解消法」ってどんな法律かご存知でしょうか?

宿泊施設で想定される「合理的な配慮」や「差別的な扱い」など

現場のスタッフは理解できているでしょうか。

法律で表現される文言は難しく理解できない場合もありますので、

具体的な実例をまじえて「スタッフのどうしたらいいかわからない」を解決します。

弊社では、今までトラベルヘルパーが

様々なお身体の状態のお客様と一緒に利用した施設や食事場所、観光施設等の

バリアフリー状況のデータベースをもとに、

どうしたら「人の手」でハードとハートのバリア解決したらよいかを考え、実践してきました。

そのデータとノウハウで、「困った」の解決方法をご提案させていただきます。

Page 20: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

◎温泉トラベルヘルパープログラムについて

■対象 全国の旅館・ホテル

■日程 研修(2日間より)

■研修内容-施設内のバリアフリー調査-調査結果を元に高齢者・障がい者受入れのアドバイス-施設内にて移動・入浴介助等の実地研修-障害者差別解消法の解説とおもてなしの講義-トラベルヘルパー3級養成講座受講

■メリット-“温泉トラベルヘルパーのいるお宿”として差別化できる

■温泉トラベルヘルパープログラム実施後の流れ-トラベルヘルパー®商標契約を結んでいただきます。(5,000円/月)-プログラムを受けて終わり、ではなく、その後入浴介助等サービスのサポートも行います。-トラベルヘルパーの賠償責任保険に加入できます。

■オプション-ヒアリング研修(お身体の不自由な方へのヒアリングの仕方)-スタッフへの「ユニバーサルデザイン」「障害者差別解消法」勉強会、研修等-マニュアル作成、サービスガイドライン作成-アドバイザリー契約

Page 21: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

◎実際の温泉トラベルヘルパープログラムのイメージ。

館内バリアフリーチェック

食事等への配慮

お客様として実体験

講義&ワークショップ

〇障害者差別解消法への対応〇おもてなしについて

〇館内のバリアフリーの検証と提案の共有〇研修のフィードバック〇理念共有等

入浴研修

知ること×実践すること=

自信をもった温かいお声がけと笑顔のサービス

Page 22: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

介護旅行の手配ではまず「対応不可」と断られることも多いです。でも、トラベルヘルパーが解決して、お客様を送客出来る事も多いです。

車いすご利用のお客様とトラベルヘルパーが一緒に宿泊できる旅館を探していた社内スタッフが、旅館に空いているお部屋があるかどうか問い合わせをしました。

すると、「せっかくのお問い合わせですが、当館にはご希望にかなう客室はございません。申し訳ありません」との返事。

介護旅行の手配ではよくある光景です。私たちはここであきらめません。

トラベルヘルパーがいれば問題のない部屋があることを確かめて、「〇〇のお部屋か〇〇のお部屋を希望します。ご検討お願いします」と具体的に再度掛け合いました。

それでも宿の方のお返事は消極的でした。

「お客様の旅行の希望を叶えたい」という気持ちでいっぱいのスタッフは、4月から障害者差別解消法が施行されること、トラベルヘルパーという外出支援専門員が同行するので対応可能なこと、出来ないの一点張りではなくまずは確かめてほしいこと、などを伝えました。

すると、次の日、改めて旅館の責任者から連絡があり、スタッフのリクエストした部屋の一つは空いており、その部屋や食事処やお風呂の状態を話して下さいました。そして、障害者差別解消法について知らなかったこと、ご高齢の方やお身体の不自由な方に具体的にどう対応したらよいか旅館のスタッフがわからないこと、などもお話し下さいました。

知らないということ、これが一番のバリアです。「障害者差別解消法について」では、「知る」ということ、これがすべてにおいて大きな一歩です。

「段差はトラベルヘルパーがいればバリアではありません。逆に広すぎる部屋がバリアになるケースもあります」

バリアフリーという言葉で思い浮かべる間違った固定概念や、トラベルヘルパーがいれば解消できるバリアはたくさんあります。

正しい知識があれば、「お手伝いしましょうか?」「このようなバリアがありますが、人の手で解決させていただけます」とお声掛けできます。

私たちができることは、もっと多くの方にトラベルヘルパーの存在を知ってもらい、トラベルヘルパーのスキルで「できない」「わからない」「しらない」を解決して、ご高齢の方もお身体が不自由な方も赤ちゃん連れのママなども、みんなが安心して外に出られるやさしい社会になるお手伝いをすることです。

上記紹介させていただいた旅館は、トラベルヘルパーがいる事で、お客様を受け入れることが出来、売上を上げることが出来ました。

あなたの旅館では、知らないうちに売り上げを逃していないでしょうか。

Page 23: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

今年4月から「障害者差別解消法」が施行されます。一般企業やお店や施設で、障がいを理由に「不当な差別的取扱い」をしてはいけない「必要かつ合理的な配慮」をするように努力しければならないという法律です。

〇障害者差別解消法で定められていることは? 〇障がいを理由に不当な差別的扱いとは? 〇不当な差別的な扱いにならないことは?〇必要かつ合理的な配慮とは? 〇努力義務が課されないことは?

皆様のお客様へのサービスについて上記の質問にすぐに答えられますか? 実際にどのような対応が必要なのか具体的な案は出来ていますか?

弊社は、介護旅行、トラベルヘルパーサービスを初めて20年。お客様とご旅行や外出をしたトラベルヘルパーのレポートやお客様の声はもちろん、施設や設備のユニバーサルデザインについて分析したデータベースを元に、トラベルヘルパー目線で見た社会的障壁や、実際にどのようなことが不自由なのかを研究し、トラベルヘルパーサービスで介護旅行の全国普及に取り組んでまいりました。トラベルヘルパーは「やさしいホスピタリティー」と「安心安全な介助技術」で、お客様ひとりひとりの日常と非日常を演出する存在です。

お客様のご旅行の事例はこちらからご覧いただけます → トラベルヘルパーマガジン http://www.odekake-travelhelper.jp/

また、2006年内閣府認証NPO日本トラベルヘルパー(外出支援専門員)協会 http://www.travelhelper.jp/を設立、からだの不自由な方への外出支援ノウハウを一般公開しました。

ハンドブックなど教材の制作も支援させていただいています。 一例 → 【TOYOTAホームページ 旅するウェルキャブ】やさしい旅館を利用する際の準備から、おでかけのチェックポイントまで、NPOトラベルヘルパー協会で監修させて頂きました。最新の福祉車両が叶えてくれる便利であんしん、日常の楽しいお出かけから非日常、親孝行jの旅までhttp://toyota.jp/welcab/welcabsp/travel/

「障害者差別解消法」への対応はもとより、すべてのお客様に快適に利用いただけるサービスや施設の在り方など、必要な措置を提案できますので、「障害者差別解消法」の正しい理解、お客様サービスの検証、見直し、教育・研修、「障害者差別解消法」の遵守を担保した顧客対応マニュアルの見直しや新規作成でもお手伝いできます。

代表篠塚恭一は、日本旅行業協会障害者差別解消法特別委員会委員、NPO全国移動サービスネットワーク監事、山形県最上町絆大使を拝命し、ユニバーサルデザインや外出支援についてのセミナー・大学講師多数経験しております。著書:介護旅行にでかけませんか(講談社)他

また、トラベルヘルパーは、毎年50件を越える数多くのメディアでご紹介いただいております。これまでも、カンブリア宮殿http://www.aelclub.com/omoidealbum/村上龍氏の著書「55歳からのハローライフ」でトラベルヘルパーがドラマ化されましたhttp://www.nhk.or.jp/dodra/hellolife/html_hellolife_story04.html他にも、NHK Eテレ「ハートネットTV」、NHK総合「おはよう日本」で連続放送されています。

4月から思考される「障害者差別解消法」をきっかけに、スタッフのモチベーションとサービスの質をあげ、お客様を含め関わる全員が必ず幸せになる方策を一緒に産みだしてはいかがでしょうか。喜んでお手伝いさせていただきます。

◎高齢や障がいを理由に不当な差別的扱いしていませんか!

Page 24: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

「トラベルヘルパー(外出支援専門員)®」の商標権使用に関するご案内

1.商標「トラベルヘルパー(外出支援専門員)®」について「トラベルヘルパー(外出支援専門員)®」は、(株)SPIの登録商標です。(株)SPIでは、あ・える倶楽部の活動を通して高齢で健康に不安を感じるようになった人や身体が不自由な人たちが、いつでも安心して外出やご旅行を楽むことができるように新しい“旅のかたち”を創造してきました。「トラベルヘルパー(外出支援専門員) ®」とは、そうした人の外出から介護旅行の提供、さらに社会参加による介護予防の促進を支援する人材を称しています。

2.商標「トラベルヘルパー(外出支援専門員)®」の取り扱い(株)SPIあ・える倶楽部では、介護旅行を通して、高齢な人や身体が不自由な人のQOL(人生の質)向上をはかるには、信頼される「トラベルヘルパー(外出支援専門員)®」の教育とサポートの必要な人には「トラベルヘルパー(外出支援専門員)®」の利用をすすめて参りました。現在、トラベルヘルパー(外出支援専門員) ®の育成は、NPO法人 日本トラベルヘルパー(外出支援専門員) 協会に移管しましたが、 (株)SPIあ・える倶楽部では、これからも外出支援・介護旅行サービスの提供者として、「トラベルヘルパー(外出支援専門員)®」が、より広く一般に認知され、頼りにされる人材となるよう関係団体と協力して取り組んで参ります。そのために私たち活動に共感し、「トラベルヘルパー(外出支援専門員)®」の商標を使用してサービスの普及と品質向上へ、ご協力していただける個人・法人等には、有償で商標権の使用をお願いしています。

① 許諾するサービス:高齢な人や身体の不自由な人等への外出相談・移動支援・介護旅行事業等におけるトラベルヘルパーサービス

② 許諾する商標:トラベルヘルパー(外出支援専門員)®

③ その他の条件:商標使用権許諾に関する覚書の締結原則として、NPO日本トラベルヘルパー協会認定の資格者を有すること

3. 商標「トラベルヘルパー(外出支援専門員)®」の許諾条件および費用トラベルヘルパー(外出支援専門員) ®を使用して、外出支援、介護旅行、人材派遣、介護事業等の各種サービスを行う方には、以下の商標使用料の支払いを毎月末払い(年払い可)にて、お願いしております。

① 事業収入(取扱高)が年間1億円未満の者・・・月額5,400円(税込)② 事業収入(取扱高)が年間1億円以上の者・・・月額10,800円(税込)

Page 25: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

その他 社員研修・勉強会開催、講師派遣等

社員教育、スキルアップ研修、トラベルヘルパー勉強会や体験型演習を通してホスピタリティやエスコート力向上のために。

■一般講演

■社員研修(理念教育)

○90分×2○講師+アシスタント1名○受講生は16名程度それ以上は見積(1名ごと)

○連続する2日間(10:00~16:00)○講師+アシスタント1名○受講生は16名程度それ以上は見積(1名ごと)

■社員教育(外出支援実施研修)

○90分○代表篠塚恭一 他

○連続する2日間(10:00~16:00)○講師+アシスタント1名○受講生は16名程度それ以上は見積(1名ごと)

○地域貢献イベントや組織幹部向けの研修として

Page 26: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

5 アドバイザリーサービス

定期的なアドバイザリーサービスは、「調査」「報告」「ミーティング」だけではなく、御社スタッフの一人という立ち位置で、経営の意思決定の参謀役、経営計画策定のディスカッションのキーマン、現場スタッフとのつなぎ役としてご用命いただいてます。

弊社介護旅行、外出支援サービス、旅行教室、講演、社員研修などの豊富な現場の事例を生かして、高齢者・障がい者へのサービスの気づきのきっかけ、ピンポイント集客、社会貢献型事業の立ち上げ、など、一緒に事業戦略をたて、関わる全員が必ず幸せになる方策を一緒に生み出していくことを支援します。

一番確かな広報宣伝としてご活用いただけるようアドバイスもさせていただいてます。

社員と共に、誰かの為になる新しい何かを始め、「喜び」を一緒に実感できるプランは何だろうか?

社会貢献活動を通じてその先に何を求めればいいのだろう?

超高齢社会をむかえ、10年後、20年後この会社に何ができるのだろう?

Page 27: 株式会社SPIあ・える倶楽部株式会社SPI トラベルヘルパー サービス 事業化支援 地域活動支援 介護旅行健康留学 などの企画・販売 外出支援(エスコート)

㈱SPIあ・える俱楽部は、

介護旅行、トラベルヘルパーサービスを立ち上げて20年。

私たちがこれまでに経験してきた様々な実例を活かして、

温泉♨トラベルヘルパーで業績アップをお手伝いします

お問合せ先

〒150-0036 東京都渋谷区南平台町6-11 ジョイヒルズ4階

株式会社SPIあ・える俱楽部

篠塚 登紀雄

電話:03-6415-6480 ファックス:03-6415-6488

メール : [email protected]