3
Copyright Yusuke Nishimoto 第 10 章 Diatonic Chords(ダイアトニックコード) Diatonic Chords (ダイアトニック コード) Major Scale や Minor Scale3 種( Natural/Harmonic/Melodic )の上に成り立つ のコードを指す。Diatonic Chords には 3 音構成(トライアド)と 4 音構成によるものとに分けられる。これらの Chord のみの組み合わせによる Chord 進行は Diatonic Chord Progression(ダイアトニック・コード・プログレッション)といわれ、同一 調整内での Chord 進行の基本となっている。その際、3 音構成(Triad)と 4 音構成のコードとがミックスして使われることが多 い。 Major Diatonic Chords (メジャー ダイアトニック コード) Major Diatonic Chords とは Major Scale 上にその Scale 構成音で 3 度堆積した時に出来る 7 ードを指しま す。 C Major Diatonic Ⅱm Ⅲm (b5) ⅠM7 Ⅱm7 Ⅲm7 ⅣM7 Ⅴ7 b5) Major Diatonic Chords の機能 各 Major Diatonic Chords にはそれぞれの Key における機能(役割)があります。Chord の機能を知る事 アレンジをするときなどの手助けとなります。Major Diaton ic Chords には大きく分けて 3 つの機能があります。 Dominant (ドミナント) Ⅴ7 / Ⅶm7(b5) 省略表記= D この機能を持つ Chord がⅠM7 に進行した時メロディー上の終止感 Melodic Cadence(メロディックケーデンス)が発 生する Chord の事を言います。Major Diatonic Chords 上で Dominant の機能を持つⅤ7とⅦm7 には共に Scale の P4 音程、M7 音程が含まれています。P4 音程と M7 音程の間に発生する音程は-5(+4)であり、この音程は Tritone(トライトン)と呼ばれ非常に不安定な音程です。こ の音程がⅠM7 に含まれる P1(Root)と M3 に半音に進行 すると Melodic Cadence が発生するのです。 Sub Dominant (サブドミナント) ⅣM7 / Ⅱm7 省略表記= SD 基本的には Dominant に進行する準備の為の Chord です。Scale の P4 音程を含む Chord で、なおかつ Trit ライトン)を含まない Chord です。 Tonic (トニック) ⅠM7 / Ⅵm7 / Ⅲm7 省略表記= T 楽曲の最終的な調性(Key)を決定付ける Chord で楽曲中の安定感が強い。Scale の M3 音程を含む Chord で、な おかつ P4 音程を含まない Chord の事を言います。

Diatonic Chords(ダイアトニックコード) ScaleやMinor Scale3種( Natural/Harmonic/Melodic )の上に成り立つ7通りのコードを指す。Diatonic Chordsには3音構成(トライアド)と4音構成によるものとに分けられる。これらのChordのみの組み合わせによる

  • Upload
    ngokien

  • View
    235

  • Download
    4

Embed Size (px)

Citation preview

Copyright Yusuke Nishimoto

第 10 章

Diatonic Chords(ダイアトニックコード)

Diatonic Chords (ダイアトニック コード)

Major Scale や Minor Scale3 種( Natural/Harmonic/Melodic )の上に成り立つ 7 通りのコードを指す。Diatonic

Chords には 3 音構成(トライアド)と 4 音構成によるものとに分けられる。これらの Chord のみの組み合わせによる

Chord 進行は Diatonic Chord Progression(ダイアトニック・コード・プログレッション)といわれ、同一調整内での

Chord 進行の基本となっている。その際、3 音構成(Triad)と 4 音構成のコードとがミックスして使われることが多

い。

Major Diatonic Chords (メジャー ダイアトニック コード)

Major Diatonic Chords とは Major Scale 上にその Scale 構成音で 3 度堆積した時に出来る 7 通りのコードを指しま

す。

C Major Diatonic

Ⅰ Ⅱm Ⅲm Ⅳ Ⅴ Ⅵm Ⅶm(b5)

ⅠM7 Ⅱm7 Ⅲm7 ⅣM7 Ⅴ7 Ⅵm7 Ⅶm7(b5)

Major Diatonic Chords の機能

各 Major Diatonic Chords にはそれぞれの Key における機能(役割)があります。Chord の機能を知る事は作曲や

アレンジをするときなどの手助けとなります。Major Diatonic Chords には大きく分けて 3 つの機能があります。

Dominant (ドミナント) Ⅴ7 / Ⅶm7(b5) 省略表記= D

この機能を持つ Chord がⅠM7 に進行した時メロディー上の終止感 Melodic Cadence(メロディックケーデンス)が発

生する Chord の事を言います。Major Diatonic Chords 上で Dominant の機能を持つⅤ7とⅦm7(b5)には共に Scale

の P4 音程、M7 音程が含まれています。P4 音程と M7 音程の間に発生する音程は-5(+4)であり、この音程は

Tritone(トライトン)と呼ばれ非常に不安定な音程です。この音程がⅠM7に含まれるP1(Root)とM3に半音に進行

すると Melodic Cadence が発生するのです。

Sub Dominant (サブドミナント) ⅣM7 / Ⅱm7 省略表記= SD

基本的には Dominant に進行する準備の為の Chord です。Scale の P4 音程を含む Chord で、なおかつ Tritone(ト

ライトン)を含まない Chord です。

Tonic (トニック) ⅠM7 / Ⅵm7 / Ⅲm7 省略表記= T

楽曲の最終的な調性(Key)を決定付ける Chord で楽曲中の安定感が強い。Scale の M3 音程を含む Chord で、な

おかつ P4 音程を含まない Chord の事を言います。

Copyright Yusuke Nishimoto

Diatonic Chords(ダイアトニックコード)

Minor Diatonic Chords (マイナー ダイアトニック コード)

Minor Diatonic Chords とは Minor Scale 上にその Scale 構成音で 3 度堆積した時に出来る 7 通りのコードを指しま

す。Minor Scale には Natural/Harmonic/Melodic の 3 種類があります。したがって Minor Diatonic Chords も同様に

3 種類あることになります。Minor Key の楽曲の場合この 3 種類が入り混じり出てきます。

C Natural Minor Diatonic

Ⅰm Ⅱm(b5) bⅢ Ⅳm Ⅴm bⅥ bⅦ

Ⅰm7 Ⅱm7(b5) bⅢM7 Ⅳm7 Ⅴm7 bⅥM7 bⅦ7

C Harmonic Minor Diatonic

Ⅰm Ⅱm(b5) bⅢaug Ⅳm Ⅴ bⅥ Ⅶm(b5)

ⅠmM7 Ⅱm7(b5) bⅢM7(+) Ⅳm7 Ⅴ7 bⅥM7 Ⅶdim7

C Melodic Minor Diatonic

Ⅰm Ⅱm bⅢaug Ⅳ Ⅴ Ⅵm(b5) Ⅶm(b5)

ⅠmM7 Ⅱm7 bⅢM7(+) Ⅳ7 Ⅴ7 Ⅵm7(b5) Ⅶm7(b5)

Copyright Yusuke Nishimoto

Diatonic Chords(ダイアトニックコード)

Minor Diatonic Chords の機能

3 種類の Minor Diatonic Chords には 5 つの機能があります。

Dominant (ドミナント) Ⅴ7 / Ⅶdim7 / Ⅶm7(b5) 省略表記= D

Ⅰm7/ⅠmM7 に解決力を持った Scale の P4 音程、M7 音程 Tritone(-5/+4)を含んでいる Chord です。Minor

Diatonic Chords(3 種類)上ではⅤ7/Ⅶdim7/Ⅶm7(b5)が Tritone(-5/+4)を含んでいますが、Ⅶm7(b5)はあまり使用

されることが無いので Minor Diatonic Chords 上での Dominant はⅤ7/Ⅶdim7 とあると覚えておいても差し支えな

いでしょう。

Sub Dominant Minor (サブドミナントマイナー) Ⅳm7/Ⅱm7(b5)/bⅥM7/bⅦ7 省略表記= SDm

Ⅰm7/ⅠmM7 に解決力を持った Scale の P4 音程、M7 音程 Tritone(-5/+4)を含まず、Scale の m6 音程の音を含

む Chords です。Minor Diatonic Chords(3 種類)上ではⅣm7/Ⅱm7(b5)/bⅥM7/bⅦ7があります。ここで注意し

たいのが bⅦ7には Scale の M2 音程、b6 音程を含み Tritone(-5/+4)が発生しますがⅠm7/ⅠmM7 に解決力を持

った Scale の P4 音程、M7 音程ではないので Dominant とは区別します。

Tonic Minor (トニックマイナー) Ⅰm7/ⅠmM7/bⅢM7/bⅢM7(+)/Ⅵm7(b5) 省略表記= Tm

Ⅰm7/ⅠmM7 に解決力を持った Scale の P4 音程、M7 音程 Tritone(-5/+4)も Scale の m6 音程、M6 音程も含まず、

Scale の m3 音程を含む Chord です。Minor Diatonic Chords(3 種類)上ではⅠm7/ⅠmM7/bⅢM7/bⅢM7(+)

/Ⅵm7(b5)があります。

Sub Dominant (サブドミナント) Ⅳm7/Ⅱm7(b5)/bⅥM7/bⅦ7 省略表記= SDm

Ⅰm7/ⅠmM7 に解決力を持った Scale の P4 音程、M7 音程 Tritone(-5/+4)も Scale の m6 音程も含まず、Scale

の P4 音程、M6 音程を含む Chord です。Minor Diatonic Chords(3 種類)上ではⅣ7/Ⅱm7があります。

Dominant Minor (ドミナントマイナー) Ⅴm7 省略表記= Dm

Ⅴ上に発生しⅠm7/ⅠmM7 に解決力を持った Scale の P4 音程、M7 音程 Tritone(-5/+4)を含まない Chord です。

Minor Diatonic Chords(3 種類)上ではⅤm7 があります。