15
第10期 事業報告書 決算報告書 自 平成31年4月 1日 令和 2年3月31日 一般社団法人日本流行色協会 101-0051 東京都千代田区神田神保町 2-2-31 ヒューリック神保町ビル 6F TEL. 03-5275-1016 FAX. 03-5275-1017

自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 - JAFCA...第10期 事業報告書 決算報告書 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 一般社団法人日本流行色協会

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 - JAFCA...第10期 事業報告書 決算報告書 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 一般社団法人日本流行色協会

第10期

事業報告書

決算報告書

自 平成31年4月 1日

至 令和 2年3月31日

一般社団法人日本流行色協会

101-0051 東京都千代田区神田神保町 2-2-31 ヒューリック神保町ビル 6F

TEL. 03-5275-1016 FAX. 03-5275-1017

Page 2: 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 - JAFCA...第10期 事業報告書 決算報告書 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 一般社団法人日本流行色協会

2

令和元年度(第10期)事業報告書

令和元年度は期初に掲げた重点項目、会員満足度の向上のための色彩活用サポート強化、

個別コンサルティングや色彩教育の実施、会員同士の交流や新たな価値を生み出すイベントの実施

に取り組んでまいりました。

年度末には、予期せぬ新型コロナウイルス感染症の拡大により、開催の縮小・中止を余儀なくされ

たセミナー等もありましたが、その他の各種事業に関しましては、従来通りに順調に推移したこと

をご報告いたしますとともに、会員の皆様のご協力に感謝し厚く御礼申し上げます。

JAFCAでは、この自粛期間を内省し新たな一歩に備える時期ととらえ、新型コロナウイルス感

染症との共生で変わるライフスタイルを深く考察し、今後注目すべきデザイン、色彩について、会

員の皆様に業態に応じた活用方法をお伝えしていく所存です。

一般社団法人日本流行色協会

Page 3: 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 - JAFCA...第10期 事業報告書 決算報告書 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 一般社団法人日本流行色協会

3

1. 第9回定時総会

日 時 令和元年6月28日(金) 16時00分~17時20分

会 場 明治記念館

2.理事会

第1回理事会

日 時 令和元年6月28日(金) 15時00分~15時30分

会 場 明治記念館

第2回理事会

日 時 令和元年6月28日(金) 17時20分~17時30分

会 場 明治記念館

第3回理事会

日 時 令和元年10月25日(金) 13時00分~15時00分

会 場 JAFCA会議室

第4回理事会

日 時 令和2年3月19日(木) 13時00分~15時00分

会 場 ※新型コロナウィルス感染拡大予防のため 定款第41条により、

書面または電磁的記録による決議とした。

3.常任理事会

第1回常任理事会

日 時 令和元年8月1日(木) 10時30分~11時30分

会 場 JAFCA会議室

第2回常任理事会

日 時 令和元年10月25日(金) 11時30分~12時00分

会 場 JAFCA会議室

第3回常任理事会

日 時 令和元年12月20日(金) 10時30分~12時00分

会 場 JAFCA会議室

第4回常任理事会

日 時 令和2年3月19日(木) 10時30分~12時00分

会 場 ※新型コロナウィルス感染拡大予防のため 定款第41条により、

書面または電磁的記録による決議とした。

4.カラートレンド情報事業

・ゼネラルトレンド会議

ファッションカラー選定にあたり、当該シーズンに向けて予測される商品のカラーデザインなどに

ついて意見交換をする会議。部会員が参加できる。

Page 4: 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 - JAFCA...第10期 事業報告書 決算報告書 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 一般社団法人日本流行色協会

4

・2021年春夏プロダクツ・インテリア 6月26日開催

・2021年春夏アパレル(レディス、メンズ合同) 8月 8日開催

・2021年秋冬プロダクツ・インテリア 2020年2月13日開催

・2021年秋冬アパレル(レディス、メンズ合同) 2月18日開催

・各部会会員 JAFCAトレンドカラーの発信

・プロダクツ・インテリア部会

2019年秋冬 アップトゥデイトカラー(HPに掲載) 4月27日

2020年秋冬 ファッションカラー(パレット) 6月 1日

2021年春夏 カラー速報 (HPに掲載) 8月31日

2021年春夏 ファッションカラー(パレット)

2020年春夏 アップトゥデイトカラー(HPに掲載) 11月19日

2021年秋冬 カラー速報 (HPに掲載) 2020年3月30日

・メンズウエア部会

2019年秋冬 アップトゥデイトカラー(HPに掲載) 4月27日

2020年秋冬 ファッションカラー(パレット) 6月 1日

2021年春夏 カラー速報 (HPに掲載) 8月31日

2021年春夏 ファッションカラー(パレット)

2020年春夏 アップトゥデイトカラー(HPに掲載)

2021年秋冬 カラー速報 (HPに掲載)

・レディスウエア部会

2019年秋冬 アップトゥデイトカラー(HPに掲載) 4月27日

2020年秋冬 ファッションカラー(パレット) 5月18日

2021年春夏 カラー速報 (CD-R) 8月28日

2021年春夏 ファッションカラー(パレット) 10月12日

2020年春夏 アップトゥデイトカラー(HPに掲載) 11月19日

2021年秋冬 カラー速報 2020年3月31日

・カラーパレット活用セミナー開催

部会会員を対象とした、JAFCAトレンドカラーパレットを使いこなすための無料講座。

講師: 松原千春氏 (株) BASFジャパン 11月27日 JAFCA会議室

・委員会・分科会運営

・インターカラー日本委員会

JAFCA は、年2回開催されるインターカラー(国際流行色委員会)に日本代表として参加してい

る。インターカラーで選定されたカラーは、インターカラー日本委員会メンバーに報告され、カ

ラーパレットとして配布される。

・2021年春夏インターカラー日本提案色コンセプト会議 3月19日 JAFCA会議室

〃 日本提案色配布(HPに掲載) 5月15日

10月30日

11月19日

10月30日

2020年3月10日

Page 5: 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 - JAFCA...第10期 事業報告書 決算報告書 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 一般社団法人日本流行色協会

5

・インターカラー国際会議 アメリカ・オーランド 5月15日~5月19日

出席者: 大関 徹、大澤かほる

・2021年春夏インターカラー速報配布(HPに掲載) 6月 8日

〃 報告会 6月14日 JAFCA会議室

〃 決定色パレット配布 5月31日

・2021年秋冬インターカラー日本提案色コンセプト会議 9月 3日

〃 日本提案色配布 11月20日

・インターカラー国際会議 ドイツ ケルン 11月20日~11月22日

出席者: 大関 徹、大澤かほる

・2021年秋冬インターカラー速報(HPに掲載) 12月 4日

〃 報告会 12月20日

〃 決定色パレット配布

・化粧品分科会

・2020年秋冬 メイクアップカラー発行 7月 8日

・2021年春夏 メイクアップカラー発行 12月26日

・2020年春夏向け メイクアップカラー嗜好色の調査実施 4月~5月

調査レポート発行・報告会 JAFCA会議室

・研究会 2020年春夏 NYコレクションセミナー JAFCA会議室

2020年秋冬 NYコレクションセミナー 2020年3月27日開催 JAFCA会議室

※ 「NYコレクションセミナー」は、化粧品分科会以外の会員や、一般にも有料で開放している。

・自動車色彩分科会

・2018~2019年 メーカー対象乗用車車体色調査 8月~10月実施

※調査結果は「車体色調査レポートとして」分科会会員へ配布。

・研究会運営

・高齢者を元気にするカラーデザイン研究会

第1回研究会(オリエンテーション) 5月29日 JAFCA会議室

※定時総会にて、活動報告発表 6月29日 明治記念館

第2回研究会(インタビュー調査・フォーラムの検討) 7月19日 JAFCA会議室

第3回研究会(街頭調査報告) 9月13日 JAFCA会議室

第4回研究会(フォーラム展示作製・白内障勉強会) 10月 9日 JAFCA会議室

第5回研究会(フォーラム) 11月 7日

ナガセグローバル人財開発センター

第6回研究会(臨時・U.Geブランド発信強化策) 12月 2日 JAFCA会議室

第7回研究会(インタビュー調査結果報告会等) 1月24日 JAFCA会議室

第 8回研究会(2021-2022色選定) 3月 6日 JAFCA会議室

5.出版事業

JAFCA及び流行色情報の周知と普及のために、季刊流行色の発行や、記者発表会 PR出展等。

外部メディア向けの情報発信を強化し各種媒体への情報提供を実施した。

2020年2月19日

8月 2日

10月29日

Page 6: 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 - JAFCA...第10期 事業報告書 決算報告書 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 一般社団法人日本流行色協会

6

季刊流行色通巻 600号を記念し、特別付録「戦後流行色の流れ(年表)」を作成し配布した。

・季刊「流行色」の発行

夏号 No.597(5/22) 秋号 No.598(9/26)

冬号 No.599(12/20) 春号 No.600(3/25)

・JAFCAトレンドカラー一般公開

2019年秋冬ファッションカラー 4月 JAFCAホームページに掲載

2020年春夏ファッションカラー 11月 JAFCAホームページに掲載

6.研修会事業

・JAFCA色彩講座

ベーシックコース(東京) 8月22日~23日(2日間) JAFCA会議室

・JAFCAカラートレンドセミナー

2020年秋冬カラートレンドセミナー

東京 会場・ナガセグローバル人材開発センター会議室 7月10日

大阪 会場・OMMビル会議室 7月18日

2021年春夏カラートレンドセミナー

東京 会場・ナガセグローバル人材開発センター会議室 2020年1月17日

大阪 会場・OMMビル会議室 2020年1月22日

・センサリーデザインセミナー

CMFデザインを含む感覚に訴求するデザインについて、広く探究するセミナー、見学会、勉強会

を JAFCA会議室にて開催している。

「CMF視点でみたオフィス家具展示会 NeoCon2019」

講師:齋藤優子氏 7月30日

「自動車のCMFセミナー」

講師:山口勉氏日産自動車(株)、宮澤貴司氏・高羽則明氏 スズキ(株)、

大澤かほる JAFCA

「フランクフルトモーターショーに見られる質感デザインの現在と今後」

講師:山本義政氏 11月 8日

・ミラノサローネ詳報セミナー

「ミラノサローネ 2019」の視察内容をまとめたセミナー 4月24日

4月26日

※4月26日は、トーヨーカラー株式会社会議室にて開催

・JAFCAセミナー

「お客様に喜ばれるインテリアカラーの決め方」

講師:加藤恵美氏 LIXIL株式会社 4月25日

「2030年「人間らしさ」に求められる CMF+S(カラー・マテリアル・フィニッシュ・香り)」

ワークショップ

8月29日

Page 7: 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 - JAFCA...第10期 事業報告書 決算報告書 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 一般社団法人日本流行色協会

7

講師:大澤かほる JAFCA 9月11日

「これからの高級感表現を考える」ワークショップ

講師:大澤かほる JAFCA 10月18日

CMFワークショップ 2020年1月31日、2月21日(2日間)

講師:安岡義彦氏

7.イベント事業

・オートカラーアウォード

オートカラーアウォードは自動車産業の発展、カラーデザイナー重要性を社会に認知させると共に

消費者の生活文化向上に向けて、日本で唯一自動車のカラーデザインに焦点を当てた顕彰制度。

今年22回を迎えるにあたり、次代を担う学生の参加を強化した。

オートカラーアウォード2019 審査会・発表会

日 時: 2019年12月18日、19日開催

会 場: 東京国際交流館 プラザ平成

グランプリ: マツダ株式会社『MAZDA 3 Fastback/MAZDA CX-30(2台でノミネート)』

テーマ/質感とコーディネーションの妙

MAZDA 3 Fastback:エクステリアカラーポリメタルグレーメタリック/インテリアカラー:バーガンディ

MAZDA CX-30:エクステリアカラー:ポリメタルグレーメタリック/インテリアカラー:ネイビーブルー/グレージュ

特 別 賞: 日産自動車株式会社 / 三菱自動車工業株式会社 (共同受賞)

日産自動車 「DAYZ ハイウェイスター」テーマ/大人な DAYZの着こなし DAYS

エクステリアカラー:ソーダブルー(PM)/アッシュブラウン(M)2トーン

インテリアカラー:プレミアムコンビネーションインテリア(ブラック×ブラウン)

三菱自動車工業 「eK X」テーマ/MORE PLAYFUL, MORE ADVENTURE!

エクステリアカラー:①サンドイエローメタリック × ホワイトソリッド

②ナチュラルアイボリーメタリック × サンシャインオレンジメタリック

インテリアカラー:ブラック&タン

8.指導監修事業

・コンサルティング・監修:ユニフォーム、住宅設備事業等

・人財教育講座企画:プロダクツメーカー

・講師派遣:桑沢デザイン研究所、東京都立産業技術研究センター、文化服装学院、杉野服飾大学、

東京商工会議所、その他各種団体等

・企画協力:日通旅行㈱ ミラノサローネ2019視察の旅企画、募集協力

9.海外トレンド情報収集活動

・インターカラー(国際流行色委員会) 年2回参加

・ミラノサローネなどデザインカラー国際イベントへの視察

・日通旅行㈱とのコラボレーションによるミラノサローネ視察ツアーを実施 4月16日~21日

・海外展示会やコレクションの情報を季刊誌「流行色」に掲載や詳報セミナーを開催。

Page 8: 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 - JAFCA...第10期 事業報告書 決算報告書 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 一般社団法人日本流行色協会

8

季刊誌「流行色」夏号・冬号掲載:NYコレクション情報・パリモーターショーCMF情報等

10.関連機関との連携

・東京商工会議所カラーコーディネーター検定に関する協力

11.広報活動

JAFCA及び流行色情報の周知と普及のために、「今年の色・来年の色」「令和慶祝カラー」を選定し、

外部メディア向けの情報発信を強化し各種媒体への情報提供を実施した。

・改元に合わせ新天皇の即位をお祝いし「令和慶祝カラー」を選定、発表。

・「今年の色」「来年年の色」と題して、それぞれの年を象徴する色を選定、発表。

11月 16日“いい色”の日に「2020年の色」リリース配信・サイト上で公開。

12月 2日「2019年の色」を、Webによる一般投票により決定し発表。

・Facebook、Twitter、Instagram随時更新中

・「JAFCA COLOR NEWS(会報誌)」の発行 4、7、10、12、1月

・各種外部メディア対応、記事掲載 随時

12.会員増強活動

・入会キャンペーン期間(年2回)を設け、カラーデザインの活用を促すためのセミナーを開催。

10月・2020年2月

・入会説明会「トレンドカラーをビジネスへ活用する!」開催 10月10日

・JAFCA会員に向け、実シーズン直近のインターカラー速報を公開。

2019年秋冬インターカラー決定色速報(HPよりダウンロード) 8月 1日

2020年春夏インターカラー決定色速報(HPよりダウンロード)

13. 会員異動状況

JAFCA会員 部会会員 委員会・分科会会員 研究会会員

平成31年 4月 1日現在 259 231 81 10

令和元 年 3月31日現在 258 220 83 6

増減 -1 -11 2 -4

事業報告の附属明細書につきましては、該当はありません。

2020年2月 7日

2020年2月 7日

Page 9: 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 - JAFCA...第10期 事業報告書 決算報告書 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 一般社団法人日本流行色協会

9

一般社団法人日本流行色協会

Ⅰ資産の部1 流動資産

現 金 及 び 預 金 63,621,620貯 蔵 品 73,920未 収 入 金 753,688未 収 税 金 80前 払 費 用 1,316,158

流動資産合計 65,765,466

2 固定資産

什 器 ・ 備 品 168,106商 標 権 1,031,282敷 金 5,175,360

固定資産合計 6,374,748

資産合計 72,140,214

Ⅱ負債の部1 流動負債

未 払 金 3,025,989前 受 会 費 28,650,000前 受 金 2,977,400未 払 法 人 税 等 70,000未 払 消 費 税 等 977,100預 り 金 304,834

流動負債合計 36,005,323

2 固定負債

退職給付引当金 13,002,625固定負債合計 13,002,625

負債合計 49,007,948

Ⅲ純資産の部1 基金 13,100,000

基金合計 13,100,000

2 利益剰余金その他の利益剰余金繰越利益剰余金 10,032,266

利益剰余金合計 10,032,266

純資産合計 23,132,266

   負債及び純資産合計 72,140,214

金 額 (単位:円)科 目

令和 元年度 貸借対照表

令和 2年3月31日現在

Page 10: 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 - JAFCA...第10期 事業報告書 決算報告書 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 一般社団法人日本流行色協会

10

一般社団法人日本流行色協会

Ⅰ経常収益の部

1 会費収入

会員会費収入 41,405,000

インターカラー会費収入 6,440,000

化粧品会費収入 2,700,000

自動車会費収入 1,680,000

新規研究会会費収入 600,000 52,825,000

2 事業収入

ACA事業収益 10,226,750

研修会収益 6,577,650

指導監修収益 14,585,666

出版収益 144,104

購読料収益 9,452,806

広告料収益 327,000

60周年記念事業収益 3,114

その他の事業収入 146,100 41,463,190

3 その他の収入

受取利息 530

雑収入 4,400 4,930

経常収益合計 94,293,120

Ⅱ経常費用の部

1 事業費

インターカラー事業費 4,392,125

化粧品事業費 2,682,385

自動車事業費 714,073

新規研究会事業費 35,931

ACA事業費 7,965,144

研修会事業費 2,436,366

指導監修事業費 3,277,267

季刊誌事業費 9,064,433

広報普及費 2,112,596

サンプル事業費 4,831,070

調査研究事業費 387,150

60周年記念事業費 1,848 37,900,388

2 管理費

給与手当 23,682,112

賞与 7,172,237

退職金

法定福利費 4,558,237

福利厚生費 94,250

退職給付費用 1,466,829

渉外費 9,914

会議費 820,620

事務所賃借料 10,128,226

事務費 3,551,741

修繕費 0

諸会費 290,000

支払手数料 236,639

租税公課 1,680,750

支払報酬 389,600

減価償却費 87,979

雑費 1,000 54,170,134

経常費用合計 92,070,522

経常利益 2,222,598

税引前当期純利益 2,222,598

法人税等 70,000

当期純利益 2,152,598

令和元年度 損益計算書

第10期:平成31年4月1日から令和 2年3月31日まで

科 目 金 額 (単位:円)

Page 11: 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 - JAFCA...第10期 事業報告書 決算報告書 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 一般社団法人日本流行色協会

11

一般社団法人日本流行色協会

(単位:円)

【純資産(正味財産)】

基金 前期末残高 13,100,000

基金 当期変動額 0

基金 当期末残高 13,100,000

利益剰余金

その他利益剰余金

繰越利益剰余金 前期末残高 7,879,668

繰越利益剰余金 当期変動額 当期純利益金額 2,152,598

繰越利益剰余金 当期末残高 10,032,266

利益剰余金合計 前期末残高 7,879,668

利益剰余金合計 当期変動額 2,152,598

利益剰余金合計 当期末残高 10,032,266

純資産(正味財産)合計 前期末残高 20,979,668

純資産(正味財産)合計 当期変動額 2,152,598

純資産(正味財産)合計 当期末残高 23,132,266

純資産(正味財産)変動計算書

第10期:平成31年4月1日から令和 2年3月31日まで

Page 12: 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 - JAFCA...第10期 事業報告書 決算報告書 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 一般社団法人日本流行色協会

12

Ⅰ資産の部

1 流動資産

現金預金

  現金手許有高 637,372

  普通預金 三菱UFJ銀行/日本橋支店 61,849,544

三菱UFJ銀行/日本橋支店 392,843

ゆうちょ銀行/郵便振替口座 741,861

貯蔵品

60周年記念書籍 40冊 73,920

未収入金

指導監修収益 2件 474,960

購読料収益 10件 213,588

出版収益 2件 44,000

研修会収益ほか 4件 21,140

未収税金

利子源泉所得税等 80

前払費用

来期分家賃 事務所家賃1件 830,214

海外出張関係費 1件 314,620

来期事業費 5件 59,101

サーバーレンタル料 1件 47,143

会費 1件 40,000

購読料 1件 25,080

流動資産合計 65,765,466

2 固定資産

什器・備品

パーテーション 一式 168,105

サーバー 一式 1

商標権 一式 1,031,282

ソフトウェア

会員管理システム 一式/償却済 0

ホームページ 一式/償却済 0

敷金

事務所敷金 5,175,360

固定資産合計 6,374,748

資産合計 72,140,214

Ⅱ負債の部

1 流動負債

未払金

季刊誌作成費 流行色600号 1,591,498

法定福利費 社会保険料3月分 552,900

指導監修j事業費 2件 352,000

研修会収益 セミナー等返金 236,500

事業費 インターカラー事業費ほか6件 96,384

事務費 事務用品他5件 84,233

事務所賃借料 光熱費・清掃代 72,756

支払手数料他 手数料・福利費・調査研究費 39,718

前受会費

来期分会費収入 321件 28,650,000

前受金

来期分広告料収益 2件 2,750,000

購読料収益 8件 174,900

その他次期事業収益 5件 52,500

未払法人税等

法人都民税均等割 東京都 70,000

未払消費税等

消費税・地方消費税 確定納付分 977,100

預り金

  源泉徴収税額 所得税・住民税 304,834

流動負債合計 36,005,323

2 固定負債

退職給付引当金

退職給付引当金 期末要支給額 13,002,625

固定負債合計 13,002,625

負債合計 49,007,948

  正味財産 23,132,266

財産目録

令和 2年3月31日現在

一般社団法人日本流行色協会

科 目・摘 要 金 額 (単位:円)

Page 13: 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 - JAFCA...第10期 事業報告書 決算報告書 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 一般社団法人日本流行色協会

13

一般社団法人日本流行色協会

(貸借対照表)

固定資産の明細

資産の種類 資産の名称 取得価額 期首帳簿価額 当期中増減 当期償却額 償却累計額 期末帳簿価額

有形固定資産 パーテーション 856,191 201,806 ― 33,701 688,086 168,105

サーバー 871,500 1 ― 0 871,499 1

計 1,727,691 201,807 0 33,701 1,559,585 168,106

無形固定資産 会員管理システム 1,701,000 0 ― 0 1,701,000 0

ホームページ 1,543,500 0 ― 0 1,543,500 0

商標権 1,085,560 503,440 582,120 54,278 54,278 1,031,282

計 4,330,060 503,440 582,120 54,278 3,298,778 1,031,282

引当金の明細

引当金の種類 期首残高 当期増加額 当期減少額 期末残高

退職給付引当金 11,535,796 1,466,829 0 13,002,625

その他 財産目録をご参照ください。

(損益計算書)

60周年記念事業収益は、記念出版書籍の販売収入です。

60周年記念事業費は、貯蔵品から振替計上した記念出版書籍の販売原価です。

注1)有形固定資産の減価償却方法は、法人税法に規定する定率法に拠っています。

注2)無形固定資産の減価償却方法は、法人税法に規定する定額法に拠っています。

注3)消費税の会計処理方法は、税込経理方式に拠っています。

摘要

従業員の期末要支給額の100%を計上

平成31年4月01日~令和 2年3月31日

貸借対照表と損益計算書の附属明細書

(金額単位:円)

Page 14: 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 - JAFCA...第10期 事業報告書 決算報告書 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 一般社団法人日本流行色協会

14

一般社団法人日本流行色協会

項目 金額(単位:円)

Ⅰ事業活動によるキャッシュ・フロー

 税引前当期純利益金額 2,222,598

 減価償却費 87,979

 退職給付引当金の増加額 1,466,829

 受取利息 ▲ 530

 棚卸資産(貯蔵品)の減少額 1,848

 前受会費の減少 ▲ 1,600,000

 前受金(事業収益)の増加 677,808

 未払消費税等の増加額 411,400

 その他資産の減少額 326,252

 その他負債の増加額 678,495

 小     計 4,272,679

 利息及び配当金の受取額 530

 法人税等の支払額 ▲ 70,000

 事業活動によるキャッシュ・フロー 4,203,209

Ⅱ投資活動によるキャッシュ・フロー

 商標権取得による支出 ▲ 582,120

 投資活動によるキャッシュ・フロー ▲ 582,120

Ⅲ財務活動によるキャッシュ・フロー

 財務活動によるキャッシュ・フロー 0

Ⅳ現金及び現金同等物に係る換算差額 0

Ⅴ現金及び現金同等物の増加額 3,621,089

Ⅵ現金及び現金同等物の期首残高 60,000,531

Ⅶ現金及び現金同等物の期末残高 63,621,620

現金及び現金同等物の増加額(Ⅶ-Ⅵ) 3,621,089

平成31年 4月 1日から令和 2年 3月31日まで

キャッシュフロー計算書

Page 15: 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 - JAFCA...第10期 事業報告書 決算報告書 自 平成31年4月 1日 至 令和 2年3月31日 一般社団法人日本流行色協会

15

令和元年度 監事意見書

一般社団法人日本流行色協会の令和元年度事業報告、貸借対照表、損益計算書、財産

目録及びキャッシュフロー計算書を監査した結果、一般社団法人日本流行色協会の定款

に準拠して適正に処理されたものと認めます。

令和2年5月25日

一般社団法人日本流行色協会

監 事 森 ま り 子