16
2019年度 資格取得 対策講座 ガイドブック 就活準備! 春期・秋期 資格取得ガイダンス日程 文教大学生涯学習センター ○参加にあたっては、このガイドブックをご持参ください。 ○会場は後日、学内掲示板、B!bb’ s 等でお知らせします。 越谷キャンパス 資格取得総合ガイダンス&社会人基礎力養成講座ガイダンス 4月 9日(火) 12:20~12:50 秘書検定ガイダンス Excel表計算処理技能認定試験ガイダンス 保育士試験ガイダンス FP技能検定3級対策講座ガイダンス TOEIC ® L&Rテストガイダンス 日商簿記検定ガイダンス 4月11日(木) 12:20~12:50 4月12日(金) 12:20~12:50 4月17日(水) 12:15~12:55 6月13日(木) 12:20~12:50 7月 4日(木) 12:20~12:50 9月17日(火) 12:20~12:50

資格取得 対策講座 ガイドブック · 2019. 3. 29. · 2019年度 資格取得・対策講座 ガイドブック 就活準備! 春期・秋期 資格取得ガイダンス日程

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 資格取得 対策講座 ガイドブック · 2019. 3. 29. · 2019年度 資格取得・対策講座 ガイドブック 就活準備! 春期・秋期 資格取得ガイダンス日程

2019年度

資格取得・対策講座ガイドブック

就活準備!

春期・秋期 資格取得ガイダンス日程

文教大学生涯学習センター

○参加にあたっては、このガイドブックをご持参ください。○会場は後日、学内掲示板、B!bb’s等でお知らせします。

越谷キャンパス

資格取得総合ガイダンス&社会人基礎力養成講座ガイダンス 4月 9日(火) 12:20~12:50

秘書検定ガイダンスExcel表計算処理技能認定試験ガイダンス保育士試験ガイダンスFP技能検定3級対策講座ガイダンスTOEIC® L&Rテストガイダンス日商簿記検定ガイダンス

4月11日(木) 12:20~12:504月12日(金) 12:20~12:504月17日(水) 12:15~12:556月13日(木) 12:20~12:507月 4日(木) 12:20~12:50 9月17日(火) 12:20~12:50

【問合せ先】 文教大学生涯学習センター〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337Tel.048-974-8811(代表:生涯学習センターとご指名ください)Fax.048-974-8878受付時間:平日9:00~16:30 土曜9:00~11:30URL:https://shougai.bunkyo.ac.jp/E-mail:[email protected]

Page 2: 資格取得 対策講座 ガイドブック · 2019. 3. 29. · 2019年度 資格取得・対策講座 ガイドブック 就活準備! 春期・秋期 資格取得ガイダンス日程

文教大学生涯学習センターは、本学学生を対象として様々な資格試験や検定について学内での団体受験を実施し、皆さんの合格をサポートするために対策講座も開講しています。また、文教大学周辺の地域住民に向けた講座や全国の現職教員を対象とした講座を数多く開講しています。語学力や幅広い教養を身につけるための講座についても、一般の方々と一緒に受講する事ができます。就職や進学のための基礎力アップ、また、豊かな人間性を身につけるためにも、生涯学習センターを積極的に活用してください。

図書館

体育館

テニスコート

北門

西門

6号館 8号館

4号館

プール自転車置場

正門

出津橋

警備室

5号館

2号館11号館

1号館

生涯学習センター(10号館1階)

9号館

10号館

13号館

サークル棟

サークル棟

サークル棟

7号館

3号館

学生食堂

第一グランド

オムニコート

12号館

掲示板

ピアノレッスン棟

13

目 次

◆生涯学習センターのご案内◆

参考書を貸出しています

場  所 : 10号館1階受付時間 : 平日 9:00~16:30 土曜 9:00~11:30U R L: https://shougai.bunkyo.ac.jp/E-mail : [email protected]

生涯学習センター(10号館1階)では検定試験・認定試験等の参考書を貸出しています。貸出期間は3泊4日です

資格取得で就活準備 !

★ 開講講座一覧 …………………………………………………………………………………… 1★ 資格取得奨励金について ……………………………………………………………………… 1★ 講座および検定試験等の申込方法 …………………………………………………………… 2★ 検定試験一覧 …………………………………………………………………………………… 2

書く・読む/話す・聴くちから「即・

戦・

力・

」養成講座 ………………………………………………… 3挑戦:ライフデザイン -「経済」を通じて社会とつながろう- …………………………………… 4

社会人基礎力養成講座

Excel表計算処理技能認定試験2級対策講座 …………………………………………………… 5日商簿記検定3級対策講座 ………………………………………………………………………… 6FP技能検定3級対策講座 ………………………………………………………………………… 7秘書検定準1級・2級総合講座 ……………………………………………………………………… 8保育士試験受験対策講座…………………………………………………………………………… 10TOEIC® Listening&Reading 対策講座 -600点目標- ……………………………………… 12

資格取得対策講座

English for Beginners(基礎) ………………………………………………………………… 13Talking Topics : English Conversation and Discussion(中級) ……………………… 13英語発音の基礎 …………………………………………………………………………………… 13英語発音中級 ……………………………………………………………………………………… 13中級中国語 -日中異文化の出会い- ………………………………………………………………… 13韓国語入門 -韓国語を日本語と対照しつつ学ぶ- …………………………………………………… 13スキット練習で学ぶ韓国語(初級) -ペアになって韓国語で対話しよう- …………………………… 13会話で学ぶ韓国語(中級) -韓国語で考え話してみよう- ………………………………………… 13

語学力アップ講座

教育・福祉分野で使える! 手話会話 入門・初級 …………………………………………………… 13教育・福祉分野で使える! 手話会話 中級・上級 …………………………………………………… 13

手話会話講座

手話会話講座☆教育・福祉分野で使える!手話会話 【春講座】入門/【秋講座】初級 講師 : 武井  誠

聞こえない人たちの言葉である手話、最近多くのところで見かけるようになってきました。ニュースなどで目にする記者会見、ドラマや映画などでもテーマとして取り上げられています。また、職場や日常生活の場で手話でのコミュニケーションが求められています。でも身近なようでいてそれでいて遠い言葉と感じている方がたくさんいらっしゃいます。そんな皆さんに手話の基礎的な学習を通して、聞こえない人たちとのコミュニケーションが出来るようにお手伝いをします。遠くの言葉ではなく、本当に身近な言葉としての手話、新しい言葉への扉を一緒に開きましょう。 (手話会話入門の概要です)

☆教育・福祉分野で使える!手話会話 【春講座】中級/【秋講座】上級 講師 : 武井  誠単語やちょっとした文章表現が出来るようになった皆さん、油断していませんか?聞こえない人たちとの必要最低限のコミュニケーションが取れるようになった時、ニュアンスや行間まで伝えられれば、もっと自分の言いたいことが伝わるのに!そんなあとちょっとのすき間にはまだまだたくさんの手話のテクニックが隠されています。手話を表現する時に分かりやすい顔や手や口の形、今まで覚えた単語の中にある第二第三の意味、手話を表現する空間を正しく使う方法、ただ普通に単語を学んだだけでは表現できない、それでいて日常的に良く使う、そのような手話表現を学んでいきます。この一歩を一緒に踏み出してみましょう! (手話会話中級の概要です)

語学力アップ講座

☆会話で学ぶ韓国語(中級) -韓国語で考え話してみよう- 講師 : 谷澤 恵介・白ペク

 サンヒ本講座では、韓国の語学機関で作られたテキストで学習を進め、できるだけ韓国語だけを使用して会話練習をします。日本人と韓国人の教師がチームとなり、授業項目を分担します。初めに日本人教師と共に各課の語彙と文型を学習し、その後、韓国人教師が韓国語のみを使い、学習した文型を利用して実践的な会話練習を展開します。授業はリラックスした雰囲気の中で楽しく行われます。与えられたシチュエーションの中、韓国語で考え、そして恥ずかしがらずに教師やクラスメートに話しかけてみましょう。

☆韓国語入門 -韓国語を日本語と対照しつつ学ぶ- 講師 : 谷澤 恵介本講座は、「今まで韓国語をちゃんと勉強したいと思っていたけど、なかなか腰が上がらなかった」、そんな人たちのための入門講座です。とにかくまず、韓国語の面白さを分っていただけたらと思います。韓国語は日本人にとって、もっとも学びやすい言語です。語順が日本語と同じで、助詞や助動詞があります。難しそうに見えるハングルも、実はローマ字と同じで簡単に覚えることができます。漢字語もたくさんあって、日本語と似た言葉も多いので覚えるのもすごく楽です。韓国語には韓国語を学ぶコツがあります。日本語と対照しながらやるととても面白く勉強できます。みなさん、一緒に勉強してみませんか?

☆スキット練習で学ぶ韓国語(初級) -ペアになって韓国語で対話しよう- 講師 : 谷澤 恵介今年度の韓国語講座(初級)では、「スキット練習」を授業の中心に組み入れます。韓国語で実際の会話ができるようになるために、韓国旅行での様々な場面を想定し、演技的なジェスチャーを加えながらペアで対話練習をします。韓国語(外国語)の上達には「3つの気」が必要です。「やる気」、「根気」、

「勇気」。今回は特に、恥ずかしがらずに表現する「勇気」を鍛える場にもなると思います。でも心配しないでください。リラックスした雰囲気の中で、楽しい学習の場を作るようにします。

☆中級中国語 -日中異文化の出会い- 講師 : 薬  虹子日中それぞれの視点から生活や社会について書かれた文章を読み、二つの文化の異同を味わいながら中国語のブラッシュアップを図ります。身近な話題を通じて文化・社会における価値観の多様性への理解を深めながら、読解力をはじめ、聴解力と発信力をもしっかり向上させる学習を目指します。

☆英語発音の基礎 講師 : 笠原 園子いまさらきれいな発音なんて無理、とあきらめていませんか?言語の音声にはルールがあります。この講座でそのルールを学び、練習を積むことで、皆さんの発音はぐっとネイティヴに近づきます。少しずつ正しい発音を身につけていきましょう。発音が良くなると、英語を話すことに自信が持てます。確実に前進できるように、1人1人に具体的なアドヴァイスをしていきます。春学期は母音と子音を中心に学びます。

☆英語発音中級 講師 : 笠原 園子「英語発音の基礎」「通じる発音をマスターしよう」を受講後、また自己流の発音に戻ってしまった方、独学に限界を感じている方、または最近の進歩を聞いてほしい方は、久しぶりに皆で勉強しませんか?一緒に英語音声を楽しみながら理解を深めていきましょう。今年基礎講座を終えたばかりの方も、続けてこの応用編のクラスに参加して上手になってください!

☆Talking Topics : English Conversation and Discussion(中級) 講師 : グラハム クリスチャンこの講座では、初中級から中上級レベル(low to upper intermediate)の方を対象に、ビデオ教材等を使い、様々なトピック、新しい語彙や文法構造などを紹介していきます。人文科学と自然科学、健康、自己啓発など、幅広い分野のテーマを取り上げます。ディスカッション、リーディング、文法、宿題として出す単語練習などに多くの時間をあてます。英会話授業では通常カバーしないトピックについて探究したり、話したりする貴重な機会となる講座です。

☆English for Beginners(基礎) 講師 : ケネスA.クラウンこの講座では、スピーキング・リスニング・語彙・文法学習を通して、英語の基礎的な内容を扱いながら、練習していきます。日常生活で使える実践的な英語を中心に学んでいきます。ペアワーク・ロールプレイ・ディスカッションも取り入れます。楽しみながら身につく講座になると思います。

以下の講座は地域の方々も受講する「オープンユニバーシティ」の講座です。詳細は別刷「オープンユニバーシティ」パンフレットをご覧ください。生涯学習センターでお配りします。

KOSHIGAYA CAMPUS

Page 3: 資格取得 対策講座 ガイドブック · 2019. 3. 29. · 2019年度 資格取得・対策講座 ガイドブック 就活準備! 春期・秋期 資格取得ガイダンス日程

1

資格取得対策講座

【申請手続き】

給付の対象者

申 請 の 制 限申請受付期限

提 出 書 類

: 生涯学習センターが開講する対策講座を受講した本学の学生で、受講年度内に検定試験等を受験し条件を満たしたうえで給付を申請した者

: 学生一人が申請できるのは、同一の資格等について年度内に一回: 講座及び検定試験を受けた年度の2月末日

※但し、3級FP技能検定試験(1月実施)、日商簿記検定(2月実施)、秘書技能検定2級(2月実施)、TOEIC(3月実施)を受験の場合は次年度4月末日

: ①「資格取得奨励金給付申請書」 ②「振込先届出書」 ③指定試験に合格したことがわかる認定証、合格証、通知書など  ※ ①・②の申請書は生涯学習センターにあります。申請する方は申し出てください。

奨励金の給付を希望する学生は、次のとおり申請してください。

資格取得で就活準備!

資格取得奨励金について越谷キャンパス生涯学習センターは、大学の勉強と並行しながら資格試験や検定試験の合格を目指したいという意欲的な学生を支援します。生涯学習センターが開講する検定試験等の対策講座を受講した学生で、その年度内に受講した講座の指定試験を受験し条件を満たした学生へ奨励金として対策講座受講料の 2 ~ 3 割を補助します。学生の今こそ、社会で通用する知識、マナー、実践的スキルを身に付けるために、是非、積極的にチャレンジしてください。

講 座 名 指定試験 条 件 給付額Excel表計算処理技能認定試験2級対策講座 Excel表計算処理技能認定試験2級 合格 ¥5,000 -

TOEIC® Listening&Reading 対策講座- 600点目標 -

TOEIC Listening & Reading TestまたはTOEIC Listening & Reading IP テスト

500点以上 ¥4,500 -

600点以上 ¥6,800 -

秘書検定準1級・2級総合講座秘書技能検定2級または準1級(筆記) 合格 ¥5,000 -

秘書技能検定準1級(面接) 合格 ¥1,500 -

秘書検定準1級面接対策講座 秘書技能検定準1級(面接) 合格 ¥1,500 -

日商簿記検定3級対策講座 日商簿記検定3級 合格 ¥5,800 -

FP技能検定3級対策講座学科試験 合格 ¥2,500 -

実技試験(資産設計提案業務) 合格 ¥2,500 -

開講講座一覧

掲載 講 座 名 日 程 曜 日 申込期間P3 ★書く・読む/話す・聴くちから「即

・戦・

力・

」養成講座 10/ 2~10/30 水4 9/ 7(土)~ 9/20(金)

P4 ★挑戦:ライフデザイン -「経済」を通じて社会とつながろう - 5/17~6/21 金5 4/ 9(火)~ 5/15(水)

P5 ★Excel表計算処理技能認定試験2級対策講座 5/18~6/29 土 4/ 9(火)~ 5/ 9(木)

P6 日商簿記検定3級対策講座 10/12~2/15 土 9/ 7(土)~ 9/30(月)

P7 ★FP技能検定3級対策講座 7/13~8/10 P7参照 6/ 5(水)~ 6/27(木)

P8 ★秘書検定準1級・2級総合講座★秘書検定準1級 面接対策講座

筆記・面接 4/27~7/13 土 4/ 9(火)~ 4/19(金)

面接のみ 7/ 6 ・7/13 土 後日掲示板にてお知らせ

P10 ★保育士試験受験対策講座:実技科目 5/18~6/ 1 土 4/13(土)~ 5/17(金)

P12 TOEIC® Listening&Reading 対策講座 - 600点目標 - 8/ 5~9/12 P12参照 6/25(火)~ 7/20(土)

P13 語学力アップ講座・手話会話講座 別刷「オープンユニバーシティ」パンフレットを参照

生涯学習センターで申込みのできる講座一覧です。申込期間については変更になる場合がありますので、あらかじめ学内掲示等でご確認ください。※定員に空きがある講座については、申込期間を過ぎても受講を認める場合がありますので窓口にご相談ください。★マークがついている講座は本学学生限定の講座ですが、その他の講座は一般の方も受講する講座です。

Page 4: 資格取得 対策講座 ガイドブック · 2019. 3. 29. · 2019年度 資格取得・対策講座 ガイドブック 就活準備! 春期・秋期 資格取得ガイダンス日程

2

KOSHIGAYA CAMPUS

各申込期間内に①を取得し生涯学習センター(10号館1階)に申し出てください。生涯学習センターで②及び試験に応じて③または④を受け取り記入して提出、申請完了です。②~④は生涯学習センターにあります。

① 「各種申請・申込用紙」⇒証明書自動発行機(3号館1階)で受講料(受験料)を納入後に発行されます。② 「学生用オープンユニバーシティ受講申込書」(ハガキサイズ・ピンク色の用紙)③ 「秘書検定試験受験願書」(団体申込用受験案内の裏表紙にある)④ Excel表計算処理技能認定試験申込用紙の「サーティファイ受験申込書」

手続き完了後、試験日の前日までに受験票を配布します。掲示でお知らせします。講座や試験が最少催行人数に達せず開講されない場合もあります。その場合納入した費用は返金となります。※不明な点・相談等ありましたら生涯学習センターにお問い合わせください。

講座および検定試験等の申込方法

検定試験一覧

掲載 実施試験名 回 試験実施日 試験会場 受験料 申込期間 最少催行人数

P5 Excel表計算処理技能認定試験 第1回 7月 6日(土)

越谷キャンパス

 2級 5,100円 5月22日(水)~6月 7日(金) 5名以上

P8 秘書技能検定

第1回 6月15日(土)準1級 5,300円 2級 4,100円 3級 2,800円

4月11日(木)~5月 9日(木)

16名以上

第2回 11月 9日(土) 9月 7日(土)~10月 2日(水)

P12 TOEIC Listening & Reading IP テスト

第1回 7月13日(土)

3,200円

6月10日(月)~6月21日(金)

10名以上

第2回 9月14日(土) 7月 8日(月)~ 8月23日(金)

第3回 11月23日(土) 10月14日(月)~10月30日(水)

第4回 1月11日(土) 11月18日(月)~12月13日(金)

生涯学習センターで申込みのできる検定試験一覧です。※申込期間については変更になる場合がありますので、あらかじめ学内掲示等でご確認ください。◆ここに記載のない試験については、それぞれの講座のページの「試験ガイド」で確認してください。

Page 5: 資格取得 対策講座 ガイドブック · 2019. 3. 29. · 2019年度 資格取得・対策講座 ガイドブック 就活準備! 春期・秋期 資格取得ガイダンス日程

3

社会人基礎力養成講座

書く・読む/話す・聴くちから「即・

戦・

力・

」養成講座― ゴールは、「伝える」エントリーシート、「伝わる」自己アピール ―

社会人基礎力養成講座

自分の思いを「伝える」ために、エントリーシートや自己紹介書を書き、採用面接の1分間スピーチで熱弁をふるいます。しかし、その思いが採用担当者に「伝わる」文章やプレゼンテーション(自己アピール)でなければ、いくら頑張ってもよい結果は得られません。元出版社の編集者で、退職後も15年以上にわたって、キャリア支援のプロとして活躍中の講師の熱血指導による、書く・読む/話す・聴くちから「即戦力」養成講座を開講します。

講座概要

回 日 程 内  容

1 10/ 2(水)

① 「伝える」を「伝わる」につなげるちから○自分の思いを話すちから、相手の思いを聴くちから○いま話しながら、次に話すことを考えるちから○自分の考えを書くちから、相手の意図を読むちから○いま読みながら、次にくるフレーズを考えるちから

2 10/ 9(水)

② ひと言で簡潔に伝える「40字」のちから○なぜ、ひと言は「40字」なのか○パラグラフ・ライティングの技法を身につける○40字・60字・80字で伝わる情報量を使いこなす○新聞記事の要約に挑戦するエクササイズ

3 10/16(水)

③ エントリーシートは「140字」が目安となる○いちばん伝えたいことを「40字」で書く○「40+20+20字・40+20字」で構成する○新聞記事のリードは、平均140字である○「具体的に書く」を〈具体的〉に言うと……

4 10/23(水)

④ 一押しの「エピソード」を体験からさがす○大学生になって、大きく成長したと考えることは何か○大きく成長したと考える、その根拠(なぜならば)は?○成長したことをエピソードで説明するなら、たとえば?○成長の大きさの達成度を、数字などで表わせますか?

5 10/30(水)

⑤ 1分間スピーチは「400字」の冒険物語である○エピソード(冒険物語)には共通のパターンがある○まず、結論(いちばん伝えたいこと)から話す○その理由(なぜならば)をわかりやすく説明する○その根拠(たとえば)となるエピソードを紹介する

ガイダンスのお知らせ

日 時 : 4月9日(火)12:20~12:50    昼食を摂りながら聴講可会 場 : 後日掲示します。

■講師 原山 建郎 (はらやま たつろう)

1946年生まれ。早稲田大学卒。主婦の友社入社後、『主婦の友』などの女性誌キャリアを積み、1980年より『わたしの健康』で健康・医学分野の取材を行う。1986~92年まで同誌編集長。同社取締役を経て、2003年よりフリー。健康ジャーナリストとして本格的な執筆・講演活動に入る。著書に『からだのメッセージを聴く』(集英社文庫)、『身心やわらか健康法』(光文社)など。専門はコミュニケーション論。元文教大学・武蔵野大学・龍谷大学・玉川大学非常勤講師として、「文章表現」「自己表現技法(プレゼンテーション)」「文章作成・会話表現技法」などの授業や、文教大学湘南校舎では「就職ガイダンス」「面接対策合宿」の講師を務めるなど、一貫してキャリア支援の講座を担当してきた。また、現在は文教大学生涯学習センター講師として、「〈自分史〉ハイライト」などの講座を担当している。

水曜日 4限(14:40~16:10)曜日・時間

5,000円受 講 料

原山建郎講  師

9/7(土)~9/20(金)申込期間

25名※5名未満の場合は非開講になることもあります。

定  員

秋 期

Page 6: 資格取得 対策講座 ガイドブック · 2019. 3. 29. · 2019年度 資格取得・対策講座 ガイドブック 就活準備! 春期・秋期 資格取得ガイダンス日程

4

社会人基礎力養成講座

挑戦:ライフデザイン ―「経済」を通じて社会とつながろう―社会人基礎力養成講座

私たちが無数に積み重ねている生活経験には、実はしっかり「経済」が組み込まれている。しかし意識的に求めない限り、それは見えてこない。にもかかわらず「経済」が私たちの先導者である場合は多い。本講座は、この

「経済」を可視化しようとする試みである。方法はいくつかあるが、ここではライフデザインというフレームワークを選んだ。簡単に言って、我が人生(ライフ)に見通しを与えることが、このフレームが意味するところだが、ここに時間軸・空間軸として入っているのが「経済」なのである。ライフデザインに挑戦することで「経済」が見えてくる。

講座概要

ガイダンスのお知らせ

日 時 : 4月9日(火)12:20~12:50    昼食を摂りながら聴講可会 場 : 後日掲示します。

金曜日 5限(16:20~17:50)曜日・時間

3,000円受 講 料

福田 はぎの講  師

20名※5名未満の場合は非開講になることもあります。

定  員

4/9(火)~5/15(水)申込期間

回 日 程 内  容

1 5/17(金) 自分と社会をつなぐツールとしての「経済」 

2 6/14(金) 課題解決志向としてのライフデザイン

3 6/21(金) 自分のライフデザイン・自分の「経済」

■講師 福田 はぎの (ふくだ はぎの)

文教大学教育学部教授。家庭科教員養成を社会・経済関係の科目担当を通じて行ってきました。本キャンパスの経済学関係の授業も担当してきました。根っこにある専門は「経済史」という領域です。人間(人類)生活の長期的変化を捉えられるような「経済の視野」をもち続けることに努めてきました。今回の講座は、この努力を多少でも生かそう、という意味では、私にとっても1つの挑戦です。

春 期

Page 7: 資格取得 対策講座 ガイドブック · 2019. 3. 29. · 2019年度 資格取得・対策講座 ガイドブック 就活準備! 春期・秋期 資格取得ガイダンス日程

5

資格取得対策講座

Excel®表計算処理技能認定試験2級対策講座資格取得対策講座 春 期

教程 日程 時間 内  容

1 5/18(土) 13:00~14:30 基本操作 起動と終了、画面の名称、メニューとコマンド、Excelの起動と終了、画面構成、挿入・削除

14:40~16:10 データ入力 新規ブックの作成、保存移動とコピー、列幅や行の高さの変更、挿入・削除

2 5/25(土) 13:00~14:30 表の作成 罫線設定、表示形式の設定、セルの書式設定、印刷範囲の変更14:40~16:10 ブックの印刷 印刷イメージの確認方法、ページ設定の変更、印刷範囲の設定

3 6/ 1(土) 13:00~14:30 グラフの図形の作成 グラフの新規作成、グラフの編集、図形の作成14:40~16:10 ブックの利用と管理 ワークシートの管理、ウインドウの操作

4 6/ 8(土) 13:00~14:30 関数 統計関数、数学/三角関数、論理関数、日付関数14:40~16:10 データベース機能 リストの作成・並び替え、条件に合ったデータの抽出

5 6/15(土) 13:00~14:30 テーマ別知識問題 多肢選択方式問題練習14:40~16:10

6 6/22(土) 13:00~14:30 実技練習問題 練習問題14:40~16:10

7 6/29(土) 13:00~14:30 実技問題《知識・技能》 模擬問題14:40~16:10

Excelは「大学の課題などでも使用して作成しているので、新たに勉強する必要はない」と思っている方は多いと思います。しかし、仕事をしていく上で実際に使用するExcelの機能は、これまで使用してきた機能以上のものを使用します。

分からなければ誰かが教えてくれると思っているかもしれませんが、Excel操作に関する研修がなく、いきなりExcelを使用した資料(請求書、グラフ、データ集計)を作成するというケースがあります。

研修がないなら、「先輩社員に聞けば!」と思うかもしれませんが、先輩社員も自分の仕事を抱えながら独学でExcelの機能を覚えている可能性が高いため、効率的な処理方法を知らない場合もあります。

そのため、実際に働く前に実務で使用するExcelの機能を習得しておくことはとても重要です。Excel表計算処理技能認定試験2級は、「Excelを用いてビジネス社会における通常の表計算処理を行うことができる」、

「パソコン、表計算、ビジネス図表に関する実践的な技能を有している」ということだけでなく、「使いこなせる」ということを証明することができます。

業務でパソコンを使用しない業種・業界はありません。そのため、このスキルを取得することは、就職活動でもひとつのPRポイントにすることができます。

講座概要

土曜日 3、4限(13:00~16:10)曜日・時間

20,000円(テキスト代含む)受 講 料

Excel®表計算処理技能認定試験1・2級問題集テキスト

45名※10名未満の場合は非開講になることもあります。

定 員

ガイダンスのお知らせ

日 時 : 4月12日(金)12:20~12:50    昼食を摂りながら聴講可会 場 : 後日掲示します。

資格の学校TAC 専任講師講 師

●試験内容 : Excel 表計算処理技能認定試験●認定基準 : 2級 Microsoft Excelを用いてビジネス社会における通常の表計算処理を行うことができる。      同時に、パソコン・表計算・ビジネス図表に関する基礎知識を有し、初心者の操作指導ができる。●試験時間 : 2級 知識試験 15分 実技試験 90分●合格基準 : 総合で65%以上の得点で合格●受 験 料 : 2級 5,100円 ●試験実施団体 : サーティファイ認定試験事務局(http://www.sikaku.gr.jp/ns/)

試験ガイド

●学内試験日 : 2019年7月6日(土) ※認定試験対策講座の他に別途申込みが必要です。P.2をご参照ください。

文教大学越谷キャンパスが団体受験会場となり、学内で受験ができます。

4/9(火)~5/9(木)申込期間

Page 8: 資格取得 対策講座 ガイドブック · 2019. 3. 29. · 2019年度 資格取得・対策講座 ガイドブック 就活準備! 春期・秋期 資格取得ガイダンス日程

6

KOSHIGAYA CAMPUS

教程 日程 時間 内  容

1 10/12(土)13:00~14:30

基本講義

簿記の基礎、日常の手続14:40~16:10

2 10/19(土)13:00~14:30

商品売買14:40~16:10

3 10/26(土)13:00~14:30

現金・預金、小口現金14:40~16:10

4 11/ 9(土)13:00~14:30

クレジット売掛金、手形取引、さまざまな帳簿の関係、電子記録債権・債務14:40~16:10

5 11/16(土)13:00~14:30

その他の取引14:40~16:10

6 11/30(土)13:00~14:30

訂正仕訳、試算表14:40~16:10

7 12/ 7(土)13:00~14:30

決算、決算整理14:40~16:10

8 12/14(土)13:00~14:30

決算整理後残高試算表、精算表、帳簿の締め切り (英米式決算)14:40~16:10

9 12/21(土)13:00~14:30

損益計算書と貸借対照表、株式の発行、剰余金の配当と処分、14:40~16:10

10 1/11(土)13:00~14:30

税金、証ひょうと伝票14:40~16:10

11 2/ 1(土)13:00~14:30

総まとめ講義演習114:40~16:10

12 2/15(土)13:00~14:30

総まとめ講義演習214:40~16:10

― Web プレ答練、的中答練1、的中答練2、的中答練3

日商簿記検定3級対策講座資格取得対策講座 秋 期

簿記とは、会社が行う様々な経済活動(取引等)を、一定のルールに従い帳簿に記録するとともに、この帳簿に基づいて報告書をまとめ、利害関係者(会社と関わる全ての人々)に報告するまでの一連の手続を示します。簿記は合理的な経済活動(会社の儲けや資金(現金など)の調達方法とその使い道を明らかにすること)を営むために日々の取引を記録します。そのため、簿記を学習するとビジネスパーソンの必須の知識である企業のお金の流れを把握することができる知識を身につけることができます。

さらに2019年6月から現在のビジネスシーンに合わせた内容の試験に改定され、これまで簿記2級で出題されていた内容が一部3級でも出題されるようになります。そのため、これまで以上の簿記3級の取得価値は高まると言えます。

当講座では、教室で実施する講義のほかに、ご自宅や通学途中でも学習することができるようにWebフォローが標準で装備されています。そのため、一度出席した講義で分からない内容がでてきても視聴期間内であれば、Webでいつでもどこでも何度でもパソコンやスマートフォンなどで学習することが可能です。そのため、初めて簿記を学習する方でも安心して合格を目指すことができます。

尚、直前期の的中答練は自宅で問題を解き、Webフォローで解説動画を視聴する形式となります。

講座概要

土曜日 3、4限(13:00~16:10)曜日・時間

2020年2月23日(日)予定目標試験日①3級合格テキスト(TAC出版)②3級合格トレーニング(TAC出版)③ミニテスト冊子④3級総まとめ講義演習テキスト⑤プレ答練⑥3級的中答練 3回分

テキスト

24,000円(テキスト代含む)受 講 料

電卓(12桁以上が望ましい)持 ち 物

45名※10名未満の場合は非開講になることもあります。

定 員

資格の学校TAC 専任講師講 師

●試 験 内 容 : 商業簿記3級  ●受 験 料 : 3級 2,800円(受験料は変更の可能性があります。)  ●試 験 時 間 : 2時間●合 格 基 準 : 100点満点中70%以上(株式会社における基本的な簿記の仕組みが理解できる。)●試験実施団体 : 日本商工会議所(http://www.jcci.or.jp/)●試験スケジュール : 年3回(2019年度実施日:6月9日(日)、11月17日(日)、2020年2月23日(日))

試験ガイド

9/7(土)~9/30(月)申込期間

ガイダンスのお知らせ日 時 : 9月17日(火)12:20~12:50 昼食を摂りながら聴講可会 場 : 後日掲示します。

Page 9: 資格取得 対策講座 ガイドブック · 2019. 3. 29. · 2019年度 資格取得・対策講座 ガイドブック 就活準備! 春期・秋期 資格取得ガイダンス日程

7

資格取得対策講座

FP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定3級対策講座資格取得対策講座 夏 期

教程 日程 時間 内  容

1 7/13(土) 13:00~14:30 ライフプランニングと資金計画 114:40~16:10

2 7/20(土) 13:00~14:30 ライフプランニングと資金計画 214:40~16:10

3 8/ 5(月) 13:00~14:30 タックスプランニング 114:40~16:10

4 8/ 6(火) 13:00~14:30 タックスプランニング 2 / 金融資産運用 114:40~16:10

5 8/ 7(水) 13:00~14:30 金融資産運用 2 / 不動産 114:40~16:10

6 8/ 8(木) 13:00~14:30 不動産 2 / リスク管理 114:40~16:10

7 8/ 9(金) 13:00~14:30 リスク管理 2 / 相続・事業承継 114:40~16:10

8 8/10(土) 13:00~14:30 相続・事業承継 2 14:40~16:10

― Web 実技対策

FPライセンスについては国家資格のFP技能士(3・2・1級)と民間資格のAFP・CFPがあります。両資格は相互に関連しているのが特長です。国家試験は「日本FP協会」と「金融財政事情研究会」の2団体が実施しており、どちらかの団体で実施されいる試験で、学科試験、実技試験の両方に合格すれば「ファイナンシャル・プランニング技能士」として認定されます。また、3級試験は、どなたでも受験することができます。

このFP技能検定は、「ライフプランニングと資金計画(年金・医療・介護など)」、「リスク管理(保険商品知識など)」、「融資産運用(資産運用など)」、「タックスプランニング(税金計算など)」、「不動産(マイホーム購入や売却など)」、「相続・事業承継(相続準備など)」の計6分野を学習していきます。

幅広い知識を学習するため、資格取得を就活でアピールできることはもちろんですが、今後生活していく上でとても役に立つ知識も得ることができます。

当講座では、教室で実施する講義のほかに、ご自宅や通学途中でも学習することができるようにWebフォローが標準で装備されています。そのため、一度出席した講義で分からない内容がでてきても視聴期間内であれば、Webでいつでもどこでも何度でもパソコンやスマートフォンなどで学習することが可能です。そのため、初めて学習する方でも安心して合格を目指すことができます。

尚、直前期の的中答練は自宅で問題を解き、Webフォローで解説動画を視聴する形式となります。

講座概要

日程表参照 3、4限(13:00~16:10)曜日・時間

20,000円(テキスト代含む)受 講 料

①みんなが欲しかった! FPの教科書 3級(TAC出版)②みんなが欲しかった! FPの問題集 3級(TAC出版)③ミニテスト冊子④過去問題集

テキスト

45名※12名未満の場合は非開講になることもあります。

定 員

ガイダンスのお知らせ

日 時 : 6/13(木)12:20~12:50    昼食を摂りながら聴講可会 場 : 後日掲示します。

電卓(12桁以上が望ましい)持 ち 物

資格の学校TAC 専任講師講 師

2019年9月8日(日)目標試験日

●試 験 内 容 : 3級ファイナンシャル・プランニング技能検定●合 格 基 準 : 学科:60点満点中36点以上 実技:100点満点中60点以上●試 験 時 間 : 学科:60問 120分  実技:20問 60分●受 験 料 : 3級 (学科と実技):6,000円●試験実施団体 : 日本FP協会(https://www.jafp.or.jp/)●試験スケジュール : 年3回(2019年度実施日:5月26日(日)、9月8日(日)、2020年1月26日(日))

試験ガイド

6/5(水)~6/27(木)申込期間

Page 10: 資格取得 対策講座 ガイドブック · 2019. 3. 29. · 2019年度 資格取得・対策講座 ガイドブック 就活準備! 春期・秋期 資格取得ガイダンス日程

8

KOSHIGAYA CAMPUS

●試験時間 : 準1級 140分 2級 130分 うち10分説明●受 験 料 : 準1級 5,300円 2級 4,100円 3級 2,800円

準1級からの受験や、準1級・2級を同日に受験することが可能です(どなたでも)。●試験実施団体 : (公財)実務技能検定協会 http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/●試験実施場所 : 全国主要都市

秘書検定

履歴書でアピールできる“プラスαの自分”といえば「秘書検定」。採用側にとっても、社会人としての「マナー」「スキル」「常識」を測る確かな尺度として定着しています。文部科学省認定の資格で、働く人すべてのベーシック・スキルを測る側面があり、年間の受験者は16万人といわれ、これまでに800万人以上の方が受験されています。1級、準1級、2級、3級の4ランクに分かれており、特に面接試験も実施される準1級以上の合格は、就職活動に臨む際にプラスアルファのスキルとして社会的にも評価が得られています。また、特に秘書を目指していない方でも、取得しておくと「社会人としての基本が身に付いている」と判断される有利な資格といえます。

秘書検定とは?

出題は理論編・実技編の2パートに分かれていますが、これから就職活動を行うために必要な「一般知識」や「マナー・接遇」、社会人としての基本である「職務知識」「技能」などのスキルを学びます。

「ビジネスマナー」や「模擬面接」の学習では、実際にロールプレイングを行うことで、就職活動前の実技訓練にもなるカリキュラムを組んでおります。それ故にビジネスの最前線でも役立つ内容ですので、女子学生は勿論、男子学生にもおすすめの資格です。

秘書検定講座で習得するポイント

2級は筆記試験のみ、準1級は筆記試験に加え面接があります。●各級とも筆記試験は「理論編」と「実技編」に分かれています。 どちらとも60%以上の正解で合格となります。準1級は筆記試験合格者に対し面接を行います。●選択問題(マークシート方式)と記述問題になります。

試験ガイド

●学内試験日 : 第1回 2019年 6 月15日(土)       第2回 2019年11月 9 日(土)※検定対策講座の他に別途申込みが必要です。P. 2をご参照ください。

文教大学越谷キャンパスが準会場となり、学内で受験ができます。

合 格理 論

1 秘書の資質2 職務知識3 一般知識

実 技 4 マナー・接遇5 技能

両分野とも60%以上正解

Page 11: 資格取得 対策講座 ガイドブック · 2019. 3. 29. · 2019年度 資格取得・対策講座 ガイドブック 就活準備! 春期・秋期 資格取得ガイダンス日程

9

資格取得対策講座

秘書検定準1級・2級総合講座資格取得対策講座 春 期

筆記・面接 総合講座

ガイダンスのお知らせ日 時 : 4月11日(木)12:20~12:50    昼食を摂りながら聴講可会 場 : 後日掲示します。

土曜日 筆記対策 13:00~18:10面接対策 13:00~16:10

曜日・時間 24,500円(面接対策講座、テキスト代含む)受 講 料

資格の学校TAC 専任講師講 師

50名※12名未満の場合は非開講になることもあります。

定 員

教程 日程 時間 テーマ 内  容1

7/ 6(土)13:00~14:30

【面接対策】

面接対策実技1

2 14:40~16:10 面接対策実技2

37/13(土)

13:00~14:30 面接対策実技3

4 14:40~16:10 面接対策実技4

面接対策講座

土曜日 13:00~16:10曜日・時間

面接対策レジュメテキスト 5,000円(テキスト代含む)受 講 料

10名※総合講座が非開講の場合は本講座も非開講となります。

定 員

後日掲示板でお知らせします。申込期間

こちらは上記「筆記・面接 総合講座」のうち「面接対策」のみ受講するものです。秘書検定準1級筆記試験「合格」者が対象です。(「秘書検定準1級・2級総合講座」受講生は、改めて申込む必要はありません。)

教程 日程 時間 テーマ 内  容

1 4/27(土)13:00~15:30

【理論編】秘書の資質職務知識一般知識

秘書の心構え・求められる能力秘書の機能と役割、上司と秘書の関係

社会常識、小切手・手形、財務・経営・法律・税金の知識15:40~18:10

2 5/11(土)13:00~15:30

【実技編】

マナー・接遇 言葉遣い、交際業務、人間関係論

15:40~18:10

3 5/18(土)13:00~15:30

15:40~18:10

4 5/25(土)13:00~15:30

15:40~18:10

技能 ファイリング、社内文章、スケジュール管理5 6/ 1(土)

13:00~15:30

15:40~18:10

6 6/ 8(土)13:00~15:30

【総まとめ】 《2級》マナー・接遇、技能15:40~18:10

7 7/ 6(土)13:00~14:30

【面接対策】

面接対策実技1

14:40~16:10 面接対策実技2

8 7/13(土)13:00~14:30 面接対策実技3

14:40~16:10 面接対策実技4

4/9(火)~4/19(金)申込期間

(上記「総合講座」7・8教程と共通)

テキスト ①秘書検定準1級集中講義②秘書検定準1級実問題集③準1級・2級基本問題集 問題・解説④記述対策 総まとめレジュメ⑤面接対策レジュメ

Page 12: 資格取得 対策講座 ガイドブック · 2019. 3. 29. · 2019年度 資格取得・対策講座 ガイドブック 就活準備! 春期・秋期 資格取得ガイダンス日程

10

KOSHIGAYA CAMPUS

◆保育士として働くためには、保育士試験に合格して資格を得た後、保育士として登録し、保育士証の交付を受ける必要があります。

 保育士試験について : (一社)全国保育士養成協議会 http://hoyokyo.or.jp/exam/ 保育士の登録について : 都道府県知事委託保育士登録機関登録事務処理センター http://www.hoikushi.jp/

保育士試験

指定保育士養成施設の卒業者以外の方が、保育士資格を得るための試験です。●受験資格 大学を卒業した者 大学に2年以上在学かつ62単位以上修得済みの者(大学卒業が見込まれる者・中退者含む) 大学に2年以上在学かつ今年度中に62単位以上修得が見込まれる者                             …………………………他●試験科目(平成25年改正) 筆記試験及び実技試験があります。実技試験は、筆記試験のすべてに合格した者が対象です。 [筆記試験] ・社会福祉 ・児童家庭福祉 ・保育の心理学  ・子どもの保健 ・子どもの食と栄養 ・保育原理 ・教育原理及び社会的養護 ・保育実習理論 [実技試験] ・保育実習実技 (音楽表現に関する技術・造形表現に関する技術・言語表現に関する技術)より2分野を選択受験

保育士試験とは?

●合格基準 各科目6割以上の得点で合格となります。合否は科目ごとに判定されます。 「教育原理及び社会的養護」については、各領域で6割以上の得点が必要です。 実技においても同様です。●有効期限 合格した科目は3年間有効です。 受験の前年又は前々年に合格した科目がある場合は、申請により、試験科目の一部が免除されます。 合格した科目を再受験することもできます。再受験により合格すると、有効期限が更新されます。 (不合格の場合は、それまでの有効期限が継続されます。) ※合格した科目の試験免除については、保育士養成協議会のホームページ等で確認してください。●平成31年度試験日程 <後期実施分> 筆記試験 : 2019年10月19日(土)・20日(日) 実技試験 : 2019年12月 8日(日)      ※自然災害等により試験日を延期することがあります。 受験申請書受付期間 : 2019年7月予定(保育士養成協議会のホームページで確認してください。) 受験手数料:12,950円 ※受験申請書は受験者個人が取り寄せる必要があります。

 ※各都道府県における後期試験の実施状況は、7月以降に改めて、保育士養成協議会のホームページで確認してください。

 (参考) <前期実施分 : 受験申請受付終了> 筆記試験 : 2019年4月20日(土)・21日(日) 実技試験 : 2019年6月30日(日) 受験申請受付期間 : 2019年1月8日(火)~2019年1月31日(木)

試験ガイド

Page 13: 資格取得 対策講座 ガイドブック · 2019. 3. 29. · 2019年度 資格取得・対策講座 ガイドブック 就活準備! 春期・秋期 資格取得ガイダンス日程

11

資格取得対策講座

保育士資格は、大学で2年間に62単位以上を修得(見込みも含む)していれば、誰でも試験によって取得できます。本講座では、保育士試験を受験して保育士を目指す学生のために、科目ごとに、受験対策に焦点を絞った講義や演習を行

います。なお今年度は実技科目対策のみの開設とし、以降この講座は休止とします。

講座概要

科 目 担 当 者 開 設 日 時 持ち物・課題等

実技科目

言語表現の技術 萩原敏行先生 5月18日(土) 13:00~16:10

下記のいずれか一つを選び、3分にまとめて事前練習すること。※既に持っている場合、別の出版社の絵本でも可(ア

ニメ絵本は不可)・「おむすびころりん」(よだじゅんいち) 偕成社1080円・「三びきのこぶた」(瀬田貞二・訳) 福音館書店864円・「3びきのやぎのがらがらどん」 (ブラウン・せたていじ) 福音館書店1296円・「ももたろう」(まついただし) 福音館書店1188円

音楽表現の技術 沓掛純次郎先生 5月25日(土)

13:00~16:10    実技指導16:10~17:00

    楽典補習

・五線紙又は五線ノート・事前に課題曲を練習しておくこと。【課題曲】「どんぐりころころ」及び「バスごっこ」楽譜は「受験申請のてびき」に載っています。

造形表現の技術 久保村里正先生 6月 1日(土) 13:00~16:10 ・色鉛筆(12~24色)

ガイダンスのお知らせ日 時 : 4月17日(水)12:15~12:55

昼食を摂りながら聴講可会 場 : 後日掲示します。対 象 : 「保育士資格の取得」に興味のある方

土曜日 下記日程表参照曜日・時間

1科目 1,000円(テキスト代別途)受 講 料

下表の持ち物・課題を確認し、受講にあたっては事前準備をして下さい。

保育士試験受験対策講座資格取得対策講座

4/13(土)~5/17(金)申込期間

受験スケジュールイメージ

4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10月 11月 12月 1 月 2 月 3 月

対策講座 実技対策

前期試験 筆記 実技 前期試験申込

後期試験 後期試験申込 筆記 実技

春 期

Page 14: 資格取得 対策講座 ガイドブック · 2019. 3. 29. · 2019年度 資格取得・対策講座 ガイドブック 就活準備! 春期・秋期 資格取得ガイダンス日程

12

KOSHIGAYA CAMPUS

スコア500点程度の方を対象とした講座です。TOEIC®L&R TEST受験者が苦手とするリーディングセクション長文(Part7)の攻略、リスニングセクションのPart3およびPart4を中心に、スコア突破のために効率的・効果的に短期間で学習します。最短でスコア取得するための各パートに必要な解法テクニックも理解でき、試験に臨めます。WEB動画講義視聴サービスもあるので、お休みをした時のフォローや自宅学習にも役に立ちます。最新のテスト傾向を熟知し、企業・大学でのTOEIC®L&R TEST対策講座の経験豊富な専任講師が登壇いたします。

講座概要

回 日 程 時 間 教程 内  容

1 8/ 5(月) 10:00~11:30

講義

1 ハーフ模試実施・解説オリエンテーション 11:40~13:10 2

2 8/ 6(火) 10:00~11:30 3 講義①②11:40~13:10 4

3 8/ 7(水) 10:00~11:30 5 講義③④11:40~13:10 6

4 8/ 8(木) 10:00~11:30 7 講義⑤⑥11:40~13:10 8

5 8/ 9(金) 10:00~11:30 9 講義⑦⑧11:40~13:10 10

6 8/10(土) 10:00~11:30 11 講義⑨⑩11:40~13:10 12

7 9/ 9(月) 10:00~11:30

演習

13 演習①②11:40~13:10 14

8 9/10(火) 10:00~11:30 15 演習③④11:40~13:10 16

9 9/11(水) 10:00~11:30 17 演習⑤⑥11:40~13:10 18

10 9/12(木) 10:00~11:30 19 1/4模試実施・解説試験前のアドバイス11:40~13:10 20

※カリキュラム内容は、急遽変更になる場合がございますので、ご了承ください。

TOEIC®Listening&Reading 対策講座 -600点目標-資格取得対策講座

日程表参照曜日・時間

TOEIC®L&Rスコア500点程度の方受講対象者

29,100円(テキスト代含む)受 講 料

・TOEIC®L&R TEST対策650点コーステキストFOR BIZ

・TOEIC®L&R TEST対策650点コース問題集FOR BIZVol.1・2

・TOEIC®L&R TEST対策650点コース単語集FOR BIZVol.1・2

テキスト 50名※10名未満の場合は非開講になることもあります。

定 員

6/25(火)~7/20(土)申込期間

資格の学校TAC 専任講師講 師

●試験内容 : リスニングセクション(45分または46分):100問      リーディングセクション(75分) : 100問●試験時間 : 2時間●受 験 料: 文教大学が実施するTOEIC® Listening & Reading IPテストの場合:3,200円      TOEIC® Listening & Reading Test(公開テスト):5,725円(消費税率改定にともない、10月以降の受験料が変更になる可能性があります。)●TOEIC IPテストとは IPとはInstitutional Programのことで、TOEICの団体受験制度です。一般に行われるTOEICテス

ト(公開テストと呼びます)とは異なりOfficial Score Certificate(公式認定証)は発行されませんが、公開テストよりも安く受験することができ、かつ、IPテストの結果の有効性は公開テストと同等と判断されます。したがって、スコアを履歴書に記載することもできます。ただし、公開テストのスコア以外は認めないという企業・団体もありますから、就職活動でIPテストのスコアを使用する場合は、その都度、採用条件などを確認するようにしてください。

●試験実施団体 : (一財)国際ビジネスコミュニケーション協会

試験ガイド

ガイダンスのお知らせ日 時 : 7/4(木) 12:20~12:50    昼食を摂りながら聴講可会 場 : 後日掲示します。

夏 期

Page 15: 資格取得 対策講座 ガイドブック · 2019. 3. 29. · 2019年度 資格取得・対策講座 ガイドブック 就活準備! 春期・秋期 資格取得ガイダンス日程

文教大学生涯学習センターは、本学学生を対象として様々な資格試験や検定について学内での団体受験を実施し、皆さんの合格をサポートするために対策講座も開講しています。また、文教大学周辺の地域住民に向けた講座や全国の現職教員を対象とした講座を数多く開講しています。語学力や幅広い教養を身につけるための講座についても、一般の方々と一緒に受講する事ができます。就職や進学のための基礎力アップ、また、豊かな人間性を身につけるためにも、生涯学習センターを積極的に活用してください。

図書館

体育館

テニスコート

北門

西門

6号館 8号館

4号館

プール自転車置場

正門

出津橋

警備室

5号館

2号館11号館

1号館

生涯学習センター(10号館1階)

9号館

10号館

13号館

サークル棟

サークル棟

サークル棟

7号館

3号館

学生食堂

第一グランド

オムニコート

12号館

掲示板

ピアノレッスン棟

13

目 次

◆生涯学習センターのご案内◆

参考書を貸出しています

場  所 : 10号館1階受付時間 : 平日 9:00~16:30 土曜 9:00~11:30U R L: https://shougai.bunkyo.ac.jp/E-mail : [email protected]

生涯学習センター(10号館1階)では検定試験・認定試験等の参考書を貸出しています。貸出期間は3泊4日です

資格取得で就活準備 !

★ 開講講座一覧 …………………………………………………………………………………… 1★ 資格取得奨励金について ……………………………………………………………………… 1★ 講座および検定試験等の申込方法 …………………………………………………………… 2★ 検定試験一覧 …………………………………………………………………………………… 2

書く・読む/話す・聴くちから「即・

戦・

力・

」養成講座 ………………………………………………… 3挑戦:ライフデザイン -「経済」を通じて社会とつながろう- …………………………………… 4

社会人基礎力養成講座

Excel表計算処理技能認定試験2級対策講座 …………………………………………………… 5日商簿記検定3級対策講座 ………………………………………………………………………… 6FP技能検定3級対策講座 ………………………………………………………………………… 7秘書検定準1級・2級総合講座 ……………………………………………………………………… 8保育士試験受験対策講座…………………………………………………………………………… 10TOEIC® Listening&Reading 対策講座 -600点目標- ……………………………………… 12

資格取得対策講座

English for Beginners(基礎) ………………………………………………………………… 13Talking Topics : English Conversation and Discussion(中級) ……………………… 13英語発音の基礎 …………………………………………………………………………………… 13英語発音中級 ……………………………………………………………………………………… 13中級中国語 -日中異文化の出会い- ………………………………………………………………… 13韓国語入門 -韓国語を日本語と対照しつつ学ぶ- …………………………………………………… 13スキット練習で学ぶ韓国語(初級) -ペアになって韓国語で対話しよう- …………………………… 13会話で学ぶ韓国語(中級) -韓国語で考え話してみよう- ………………………………………… 13

語学力アップ講座

教育・福祉分野で使える! 手話会話 入門・初級 …………………………………………………… 13教育・福祉分野で使える! 手話会話 中級・上級 …………………………………………………… 13

手話会話講座

手話会話講座☆教育・福祉分野で使える!手話会話 【春講座】入門/【秋講座】初級 講師 : 武井  誠

聞こえない人たちの言葉である手話、最近多くのところで見かけるようになってきました。ニュースなどで目にする記者会見、ドラマや映画などでもテーマとして取り上げられています。また、職場や日常生活の場で手話でのコミュニケーションが求められています。でも身近なようでいてそれでいて遠い言葉と感じている方がたくさんいらっしゃいます。そんな皆さんに手話の基礎的な学習を通して、聞こえない人たちとのコミュニケーションが出来るようにお手伝いをします。遠くの言葉ではなく、本当に身近な言葉としての手話、新しい言葉への扉を一緒に開きましょう。 (手話会話入門の概要です)

☆教育・福祉分野で使える!手話会話 【春講座】中級/【秋講座】上級 講師 : 武井  誠単語やちょっとした文章表現が出来るようになった皆さん、油断していませんか?聞こえない人たちとの必要最低限のコミュニケーションが取れるようになった時、ニュアンスや行間まで伝えられれば、もっと自分の言いたいことが伝わるのに!そんなあとちょっとのすき間にはまだまだたくさんの手話のテクニックが隠されています。手話を表現する時に分かりやすい顔や手や口の形、今まで覚えた単語の中にある第二第三の意味、手話を表現する空間を正しく使う方法、ただ普通に単語を学んだだけでは表現できない、それでいて日常的に良く使う、そのような手話表現を学んでいきます。この一歩を一緒に踏み出してみましょう! (手話会話中級の概要です)

語学力アップ講座

☆会話で学ぶ韓国語(中級) -韓国語で考え話してみよう- 講師 : 谷澤 恵介・白ペク

 サンヒ本講座では、韓国の語学機関で作られたテキストで学習を進め、できるだけ韓国語だけを使用して会話練習をします。日本人と韓国人の教師がチームとなり、授業項目を分担します。初めに日本人教師と共に各課の語彙と文型を学習し、その後、韓国人教師が韓国語のみを使い、学習した文型を利用して実践的な会話練習を展開します。授業はリラックスした雰囲気の中で楽しく行われます。与えられたシチュエーションの中、韓国語で考え、そして恥ずかしがらずに教師やクラスメートに話しかけてみましょう。

☆韓国語入門 -韓国語を日本語と対照しつつ学ぶ- 講師 : 谷澤 恵介本講座は、「今まで韓国語をちゃんと勉強したいと思っていたけど、なかなか腰が上がらなかった」、そんな人たちのための入門講座です。とにかくまず、韓国語の面白さを分っていただけたらと思います。韓国語は日本人にとって、もっとも学びやすい言語です。語順が日本語と同じで、助詞や助動詞があります。難しそうに見えるハングルも、実はローマ字と同じで簡単に覚えることができます。漢字語もたくさんあって、日本語と似た言葉も多いので覚えるのもすごく楽です。韓国語には韓国語を学ぶコツがあります。日本語と対照しながらやるととても面白く勉強できます。みなさん、一緒に勉強してみませんか?

☆スキット練習で学ぶ韓国語(初級) -ペアになって韓国語で対話しよう- 講師 : 谷澤 恵介今年度の韓国語講座(初級)では、「スキット練習」を授業の中心に組み入れます。韓国語で実際の会話ができるようになるために、韓国旅行での様々な場面を想定し、演技的なジェスチャーを加えながらペアで対話練習をします。韓国語(外国語)の上達には「3つの気」が必要です。「やる気」、「根気」、

「勇気」。今回は特に、恥ずかしがらずに表現する「勇気」を鍛える場にもなると思います。でも心配しないでください。リラックスした雰囲気の中で、楽しい学習の場を作るようにします。

☆中級中国語 -日中異文化の出会い- 講師 : 薬  虹子日中それぞれの視点から生活や社会について書かれた文章を読み、二つの文化の異同を味わいながら中国語のブラッシュアップを図ります。身近な話題を通じて文化・社会における価値観の多様性への理解を深めながら、読解力をはじめ、聴解力と発信力をもしっかり向上させる学習を目指します。

☆英語発音の基礎 講師 : 笠原 園子いまさらきれいな発音なんて無理、とあきらめていませんか?言語の音声にはルールがあります。この講座でそのルールを学び、練習を積むことで、皆さんの発音はぐっとネイティヴに近づきます。少しずつ正しい発音を身につけていきましょう。発音が良くなると、英語を話すことに自信が持てます。確実に前進できるように、1人1人に具体的なアドヴァイスをしていきます。春学期は母音と子音を中心に学びます。

☆英語発音中級 講師 : 笠原 園子「英語発音の基礎」「通じる発音をマスターしよう」を受講後、また自己流の発音に戻ってしまった方、独学に限界を感じている方、または最近の進歩を聞いてほしい方は、久しぶりに皆で勉強しませんか?一緒に英語音声を楽しみながら理解を深めていきましょう。今年基礎講座を終えたばかりの方も、続けてこの応用編のクラスに参加して上手になってください!

☆Talking Topics : English Conversation and Discussion(中級) 講師 : グラハム クリスチャンこの講座では、初中級から中上級レベル(low to upper intermediate)の方を対象に、ビデオ教材等を使い、様々なトピック、新しい語彙や文法構造などを紹介していきます。人文科学と自然科学、健康、自己啓発など、幅広い分野のテーマを取り上げます。ディスカッション、リーディング、文法、宿題として出す単語練習などに多くの時間をあてます。英会話授業では通常カバーしないトピックについて探究したり、話したりする貴重な機会となる講座です。

☆English for Beginners(基礎) 講師 : ケネスA.クラウンこの講座では、スピーキング・リスニング・語彙・文法学習を通して、英語の基礎的な内容を扱いながら、練習していきます。日常生活で使える実践的な英語を中心に学んでいきます。ペアワーク・ロールプレイ・ディスカッションも取り入れます。楽しみながら身につく講座になると思います。

以下の講座は地域の方々も受講する「オープンユニバーシティ」の講座です。詳細は別刷「オープンユニバーシティ」パンフレットをご覧ください。生涯学習センターでお配りします。

KOSHIGAYA CAMPUS

Page 16: 資格取得 対策講座 ガイドブック · 2019. 3. 29. · 2019年度 資格取得・対策講座 ガイドブック 就活準備! 春期・秋期 資格取得ガイダンス日程

2019年度

資格取得・対策講座ガイドブック

就活準備!

春期・秋期 資格取得ガイダンス日程

文教大学生涯学習センター

○参加にあたっては、このガイドブックをご持参ください。○会場は後日、学内掲示板、B!bb’s等でお知らせします。

越谷キャンパス

資格取得総合ガイダンス&社会人基礎力養成講座ガイダンス 4月 9日(火) 12:20~12:50

秘書検定ガイダンスExcel表計算処理技能認定試験ガイダンス保育士試験ガイダンスFP技能検定3級対策講座ガイダンスTOEIC® L&Rテストガイダンス日商簿記検定ガイダンス

4月11日(木) 12:20~12:504月12日(金) 12:20~12:504月17日(水) 12:15~12:556月13日(木) 12:20~12:507月 4日(木) 12:20~12:50 9月17日(火) 12:20~12:50

【問合せ先】 文教大学生涯学習センター〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337Tel.048-974-8811(代表:生涯学習センターとご指名ください)Fax.048-974-8878受付時間:平日9:00~16:30 土曜9:00~11:30URL:https://shougai.bunkyo.ac.jp/E-mail:[email protected]