59
学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究 兵庫教育大学大学院 学校教育専攻 教育臨床コース MO 1082C 豊 田 和 幸

学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

学位論文

アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

兵庫教育大学大学院

学校教育専攻

教育臨床コース

MO 1082C

豊 田 和 幸

Page 2: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

〈目 次〉第1章 問題と目的 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・… 1 第1節 問題意識 第2節 アドラー心理学 第3節 共同体感覚 第4節 「勇気づけ」

第5節 目 的

第2章 「勇気づけメッセージ」の感じ方調査・方法と結果 ・・・… 7 第1節 調査目的 第2節 調査1・自由記運による感じ方調査 第3節 調査1結果 第4節 調査H・3場面についての質問紙による感じ方調査 第5節 調査H結果

第3章 「勇気づけメッセージ」の感じ方と精神健康度の関係

共同体感覚質問紙とGHQを使っての調査・方法と結果 ・・19 第1節 調査目的 第2節 「勇気づけメッセージ」の質問紙・改訂版 第3節 共同体感覚調査のための質問紙 第4節 GHQ(一般健康調査質問紙)について 第5節 調査皿・「勇気づけメッセージ」の感じ方と精神健康度の関係 第6節 調査皿回答結果と分析 (1)「勇気づけメッセージ」についての結果と分析

(2)共同体感覚についての結果と分析 ,

(3)GHQ30の結果検討(4>共同体感覚と精神健康度(GHQ)の関係についての分析結果(5)「勇気づけメッセージ」の受け取り方と共同体感覚の関係

(6)「勇気づけメッセージ」とGHQの関係

第4章 考察 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・… 32 第1節 調査1・「勇気づけメッセージ」に対する自由記述より 第2節 調査H・「勇気づけメッセージ」の感じ方についての場面・質問紙より 第3節 調査皿・「勇気づけメッセージ」の感じ方と心の健康度の関係について (1)「勇気づけメッセージ」の種類による感じ方について (2)共同体感覚について

(3)GHQについて (4)共同体感覚と精神健康度について (5)「勇気づけメッセー・ジ」の受け取り方と共同体感覚の関係性

(6)「勇気づけメッセージ」の受け取り方とGHQの関係性

第5章 総合考察 … 。・・・・・・・・・・・・・・・・・・… 37

言射 辞… 。・・・・… 。… 。・… 39参考・引用文献 ・・・・・・・・・・・… 40

資料・・・・・・・・・・・・・・… 41

Page 3: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

第1章 問題と目的

第1節 問題意識

現在の学校内では,不適応や問題行動など,学校生活に適応できず苦しん

でいる児童・生徒が見かけられる。具体的には,友だちが出来ない,学校が

つまらない,勉強が出来ない,誰も理解してくれない,などの内面の悩み,

そして,不登校,いじめ,非行,などの問題行動と,さまざまである。

ここで,いくつかの実態を見てみる。義務教育の不登校数は,文部科学省

によれば1991年に66,817人だったものが,2000年には134,286人と,ここ

10年で2倍を超す増加である。そして,今後も増加傾向にあると予想され

ている。また,いじめは1995年の60,096件から2000年の30,918件とピーク

時の約半分になったが,まだまだ後を絶たない大きな問題である。暴力行為

も増加の傾向で,2000年には36,725人(中学校35,145人・小学校1,580人)

になった。その他,補導者数132,336人(2000年),高校の中途退学者109,146

人(2000年),1校(小・中・高)1日あたりの保健室平均利用者数が1990

年に30.6人だったものが,1996年には36.3人に増加という状態である。そ

して,それらの問題は,原因をつかむことが難しかたっり,気持ちだけの指

導では解決しないばかりか,かえって心が離れてしまったりする場合を教育

現場で多々経験する。

そのような,対人関係や社会環境との不適切な関係の例は,学校現場だけ

のものではないだろう。家族関係や職場での対人関係,地域での関係からも,

多くのことを思い浮かべることが出来る。たとえば,子育て,夫婦,兄弟,

上司との関係,友だち,後輩との関係,近所付き合い,引きこもり,などで

ある。つまり,不適切な関係は生活のあらゆるところで起こりえる可能性が

ある。そして,そのような状況を経験する個人は,不適切な関係に悩んだり

解決するために苦心したりする。形こそ違っても,その状態は子どもであっ

ても大人であっても変わらないのではないだろうか。

社会環境との不適切な関係という事態に注目したアドラーは,そうしたケ

ースの中のかなりのものが,建設的に生きていく勇気が無くなっていること

・1一

Page 4: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

に帰因するとの仮説をたてている。そして,建設的に生きていく勇気がない

という原因に基づく不適切な行動を自ら解決出来るようになるには「勇気づ

け」(EncQuragement)が必要だとしている。(アドラー,1998)

第2節 アドラー心理学

アドラー心理学を説明するにあたり,まず,同時代のフロイト,ユングと

の対比を述べたい。アドラーとニングはフロイトの弟子であったと考えられ

ている場合がある。それは,2人は独自の考えを持ちながらフロイトと仕事

をしていた時期があったからである。2人はフロイトのもとを去った後,そ

れぞれの理論体系を展開していった。フロイトの精神分析学は,「人間精神

のある隠された領域を,科学的心理学に組み入れる」(エレンへ“ルガー,1980),

つまり無意識の領域を組み入れることにあった。そして,エス(本能,衝動)

を統制する自我を変化させることを治療の目的とした。ユングの分析心理学

は,無意識をより創造的なものと考え,そこに注目した治療を考えた。アド

ラーとの共通点も多いが,「ユングは,人間の宗教と心理学の中間領域に客

観的に接近し,この領域を科学に併合させることができたと主張する。」(エ

レンへ“ルガー,1980)と言うように,行動の目的を考えるアドラーとは方向性に

違いがあった。アドラーの個人心理学は,「人間知の領域に,つまり人間に

関する具体的・実践的な知恵の領域に向けられた。」(エレンベルカ㌧,1980)と

言うように,日常的な面に向けられた。そして,エレンベルガーが「アード

ラーを学ぶには,読者はこれまでに学んだ精神分析学に関するすべての知識

をひとまず棚上げにして,全く違った考え方に頭を切り換える必要がある。」

(1980)と言うほど,それぞれ独自性を持っていた。

アドラーとその後継者たちが発展させたアドラー心理学について,その理

論的な特徴を岩井(2000)は,次のようにまとめている。

①行動の原因ではなく目的を分析する

②人間を分割できない全体として把握する

③客観的事実に対する主観的意味づけのシステムを重視する

④対人関係を分析する

⑤主体的決断能力を重んじる

.2一

Page 5: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

アドラー心理学は「共同体感覚」の育成を目指していて、心理療法や学校教

育,家庭教育などに活かされている。また,心理療法や教育は、互いに尊敬

し合う対等な関係で行われ,相手の建設的な考えについて積極的な助言を行

う。そして,アドラーは,社会,学校,家庭などの人々の生活する場におい

て問題を権力で解決するのではなく,互いに尊敬し合い,平等で,民主的に

解決しようとする関係を定着させることが,問題を未然に防ぎ平和な世の中

を作ると考えていた。

第3節 共同体感覚

アドラーは,共同体感覚という概念をしばしば用いるが,そのことについ

ての明確な定義はしていない。』ゆえに,彼の著作における文脈の中から共同

体感覚の具体的内容を理解することが必要になってくる。アドラーにおいて

は,そのようなことは珍しくないようである。

アドラーによれば

「(問題行動のある人たちに対して)彼・彼女らを人生の有用な面へと戻る

ように影響を及ぼし,他の人に関心を持つようにさせることです。このよ

うな意味で,私たちのいわゆる個人心理学は,実際のところ,対人関係の

心理学である,といえます。」(アドラー,1996)

「他の人の目で見て,他の人の耳で聞き,他の人の心で感じることは,仕事

において大変有利なことです。」(アドラー,1996)

「多くの子どもと大人に,他の人と結びつき,仕事を他の人と協力してなし

とげ,社会的観点から自分を一般的に有用なものにしようとする傾向が見

られます。このような現れは,共同体感覚という概念で,もっともよく表

現することが出来ます。この感覚の根元は何でしょうか。これについては,

かなり議論があります。しかし,筆者が見出すことができた限りでは,共

同体感覚は,人間の概念に分かちがたく結びついた現象と関係があるよう

に思われます。」(アドラー,1998)

「共同体感覚が,個人的な〔優越性の〕追求の努力よりすぐれている,とい

うことに疑いありません。」(アドラー,1998)

一3一

Page 6: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

「ある意味で,社会志向の感覚は,常に身体的な弱さを反映したものであり,

それとは切り離すことができないのです。かくて,人間の場合は,おそら

く共同体感覚は,無力であるということ,幼児と子どもがゆっくりと成長

するということによって,もっとも強く促進されます。」(アドラー,1998)

ここからは,社会性,他の人に関心を持つ,対人関係,共感,協力,有能感,

共同体感覚の根元,自己防衛,等の言葉が浮き上がってくる。

第4節 「勇気づけ」

アドラー心理学による心理療法や教育の技法にはいくつかの特徴がある

が,その中の一つに「勇気づけ」がある。勇気づけに関わるものには,多く

の分野での研究がなされているが,アドラー心理学では「勇気づけ」と「褒

める」ことを区別している。「勇気づけ」とは,こちらがどう感じているかを

相手に言う,過程を重視する等であり,「褒める」とは,相手が良いか悪いか

判断する,結果を重視する等である。野田(1988)は,「褒める」ことを「勇

気をくじくメッセージ」として,表1のようにまとめている。

表1「勇気づけ」と「勇気をくじくメッセージ」言葉の対比

<勇気づけるメッセージ> i 〈勇気をくじくメッセージ〉

貢献や協力に注目する i勝敗や能力に注目する

過程を重視する i成果を重視する

すでに達成できている成果を iなお達成できていない部分を

@ 指摘する i 指摘する

失敗をも受け入れる i成功だけを評価する

個人の成長を重視する i他者との比較を重視する

相手に判断をゆだねる 1こちらが善悪良否を判断する

肯定的な表現を使う i否定的な表現を使う

「私メッセージ」を使う i 「あなたメッセージ」を使う

「意見言葉」を使う i 「事実言葉」を使う

感謝し共感する i賞賛し叱咤激励する

(野田俊作・続アドラー心理学トーキングセミナー1988より)

一4。

Page 7: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

野田(1989)はアドラー心理学による心理療法の基本を「勇気づけ」にお

いている。

また、岩井(2000)は,「勇気づける」ことと「ほめる」ことの,状況・

態度・主体・波及効果・継続性についての特徴を表2のようにまとめてい

る。

表2 「勇気づける」と「ほめる」の特徴

勇 気 づ け る ほ め る

状 況 子供が達成したときだけで

ネく失敗したときも,あら

艪髀�オで(無条件)

子供が親の期待しているこ

ニを達成したとき(条件付

ォ)

態 度 ありのままの子供に共感的

ヤ度で接する

一種のほうびとして上から

コへの関係として与える

主 体 受ける側(子どもの関心) 与える側(親の関心で)

波及効果 自分の成長,進歩に意識が

?ゥい,自立心と責任感が

轤ワれる

他人との競争に意識が向か

「,周囲の評価を気にする

謔、になる

継続性 明日への意欲を生み,継続

ォが高い

その揚限りの満足感を刺激

キるために,明日への意欲

ェ生まれにくい

(岩井俊憲・教育ジャーナル2000より)

その他に,柴山(1990)は,「勇気づけとは,患者の人格や行動の肯定的

な側面に着目して自己受容を援助すること」と述べている。

これらは,「勇気づけ」についての外的特徴と言うことができるだろう。

・5・

Page 8: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

第5節 目的

では,勇気づけメッセージは,それを受け取った側にどのような変化をも

たらしているのだろうか。勇気づけとは、受け取った側にどんな感覚をもた

らしているのだろうか。また,勇気づけとはどのようなものなのだろうか。

もし,それらのことに共通するものがあれば,それは勇気づけの内的特徴と

言うべきものであり,勇気づけの概念をより明確にすることに貢献するはず

である。本研究では,「勇気づけ」の内的特徴を調査することで,「勇気づ

け」の本質をより明らかにしたいと考えている。また,アドラーは,共同体

感覚が満たされていれば精神酌に健康だと考えていた。それでは,「勇気づ

けメッセージ」の受け取り方は精神健康度と関係があるのだろうか。「勇気

づけメッセージ」の感じ方と精神健康度を調査することで,その関係を明ら

かにしたい。

・6・

Page 9: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

第2章 「勇気づけメッセージ」の感じ方調査・方法と結果

第1節 調査目的

「勇気づけメッセージ」は,それを受け取った側にどのような変化をもた

らしているのだろうか。「勇気づけ」とは、受け取った側にどんな感覚をも

たらしているのだろうか。その内的特徴を明らかにするために質問紙を作成

し,調査した。

第2節 調査1 自由記述による感じ方調査

1 対象者:A大学大学院生30名

2 時期:2002年7月

3 内 容:野田の「続トーキングセミナー」(1988)を参考にして,

会話形式の「勇気づけのメッセージ」を送っている状況を

20通り用意し,それを示されたときの感じを自由記述して

もらった。例として,パターンを5つ示す(図1)。

なお,→は内容説明のため付け加えたものである。

.7一

Page 10: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

もし,あなたが言ったことにたいして,Aさんから次のような

言葉をかけられたとします。どのような感じがすると思いますか。

思いつくままに,いくつでも書いてください。

1 (あなた)「後かたづけしといたよ」

(Aさん)「ありがとう,助かったよ」 (→感謝,貢献)

以下,同じ記入形式

2(あなた)「この前の試験,90点だったよ」

(Aさん)「そう。ずい分努力したんだね。」 (→過程)

3(あなた)「Aさんの似顔絵書いたんだけれど,

あまり似てないの。」

(Aさん)「う一ん。でも,目のあたりが似てきてる

じゃないか」 (→達成)

4 (あなた)「この前の卓球の大会,1回戦で負けちゃった。」

(Aさん)「残念だね。ずいぶん練習したのに。」

(→失敗をも受け入れる,過程)

5(あなた)「マラソン大会,また最後の方になつちゃったんだ」

(Aさん)「うん,でも前よりは速く走ってるじゃないか」

(→個人の成長)

(抜粋。実際は20項目。巻末資料参照。)

図1 自由記述による感じ方調査票

.8一

Page 11: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

第3節 調査1結果

調査1では,予想していたポジティブな反応に加え,多様なネガティブな

反応もでた。回答は,感じ方や内容による同類の10グループに分けられた。

各項目の頻度は表3の如くである。

表3 調査1結果

感じ方の分類(10)と項目(64)

〈うれしい〉

・うれしい

・やった甲斐があった(やって良かった)

・認めてもらえて(うれしい)

・分かってもらえて(うれしい)

・見ててくれて(うれしい)

・興味を持ってくれて(うれしい)

・ほめてもらって(うれしい)

・正当に評価してくれて(よかった)

・得意な感じ

・よいところを見つけてくれて(うれしい)

・味方になってくれて(うれしい)

・評価しないでくれて(うれしい)

〈反応〉

・(素直に)その通りと思う

・まあ,そうかなあ(別に)

・まあ,いいか(仕方がない)

<148> 54

37

18

17

8

4

3

2

2

1

1

1

<99> 46

31

22

(次頁へ続く)

.9一

Page 12: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

〈相手への不満〉

・Aさんは?(どう思う?やらないの?)

・分かって(理解して)くれない

・怒り(ムッ)

・もっと言って(ほめて)欲しい

・疑い

・聞いて欲しい

・気休めは言って欲しくない

・イヤ

・責められた感じ

・もう話さない

・結果についていって欲しい

・励まして欲しい

・そう簡単には

く感じ〉

・感謝された感じ

・ありがとう

・ホッとする

・気持ちが軽くなる(楽になる・いい感じ)

・役に立った感じ

・励まされた感じ

・同情

・安心

・分かってもらえた感じ

・照れくさい,はずかしい,くすぐったい

・救われる

・尊重してもらえる感じ

一10一

〈87> 28

14

14 5

5

4

4

4

3

2

2

1

1

<58> 10 7

7

7

6

4

4

4

3

3

2

1

(次頁へ続く)

Page 13: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

〈やる気〉

・またやろう,もっと頑張(努力)ろう

・この次はやろう,次こそ頑張(努力)ろう

・やればよかったかな

く自分内の不満〉

・でも,もっと進みたい

・でもなあ(スッキリしない)

・くやしい

・きつい,戸惑う,寂しい

・考えてしまう

・どうせ

・罪悪感

く自信〉

・自分を見直せる(進歩に気づく)

・自信になった

く自分〉

・反省

・話したくなる

・反対意見を言いたくなる

・いろいろ言うのは好きでない

・勝負にこだわらないところがいい

く相手〉

・Aさんって優しい人だな

・Aさんっていい人だなあ

・Aさんばそうは思わないのかな(心配)

・Aさんって前向きな人だな

・Aさんって自分の意見を持っている人だなあ

〈その他〉

・違和感(合わない)を感じる言葉

・乗りの悪い人だなあ

〈55> 32 21 2

<35> 10 7

7

4

3

3

1

〈29> 20 9

<21> 12 4

2

2

1

<9> 3

2

2

1

1

<3> 2

1

一11一

Page 14: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

第4節 調査口 3場面についての質問紙による感じ方調査

調査1および文献をもとに,28項目からなる勇気づけられたときの感じ

方について,4件法の質問紙と調査を行った。

1

2

3

対象者:A大学大学院生134名

(有効回答数117名,有効回答率87.3%)

時 期:2002年8月

内容:勇気づけの場面を3っ設定した(図2-1)。また,調査1

および文献をもとに,28項目4件法からなる,勇気づけら

れたときの感じ方についての質問紙を作成し(図2-2),

それぞれの場面に28項目の質問を設けて調査を行った。

なお,→は内容説明のため付け加えた。

一12一

Page 15: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

【場面A】かたづけをしたAさんが先生に報告しています。

Aさんは,先生の対応にどう感じると思いますか。

Aさん「先生,教室の後かたづけやっておきました。」

先生「ありがとう。助かったよ。」 (→感謝,貢献)

Aさん「ついでに机も並べておきました。」

先 生「きれいに並べてくれたね。大変だったろう。

とてもうれしいな。」 (→共感,私メッセージ)

【場面B】陸上競技大会で最下位だったA君と先生の会話です。

A君はどんな風に感じたでしょう。

A君「陸上競技大会で,またビリになってしまったんだ。」

先 生「残念だね。でも前よりもずっと早く走れてるよ。」

(→失敗をも受け入れる,個人の成長)

A君「練習がんばったんだけどな。」

先 生「立派な努力だったよ。あきらめずに走れてよかったね。」

(→過程,肯定的)

【場面C】担任による相談風景です。

Aさんの気持ちをどう思いますか。

Aさん「○○さんは私のこと嫌いなんです。」

先 生「Aさんは○○さんに嫌われているって思うのね。」

(→相手の判断)

Aさん「私なんか嫌われても仕方ないんです。」

先 生「そうかなあ。私はそんな風に思えないなあ。」

(→意見言葉)

図2-1 調査皿・場面設定

.13一

Page 16: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

1.自分のことを理解してもらえる

2.気持ちが軽くなる

3.自分が報われたと感じる

4.相手の気持ちが伝わってくる

5.自分のことを評価する気になる

6.相手の意見を聞く気になる

7.気休めを言ってほしくない

8.自分のことを親身に考えてくれる

9.責められた感じがする

10.自信が湧いてくる

11.うまく乗せられた気がする

12.次の目標を持つことができる

13.他のこともやってみたいと思う

14.いいところを見つけてくれてうれしい

15.戸惑ってしまう

16.相手に感謝したい気持ちになる

17.自分に関心を持ってくれている

18.もっと自分の意見を言いたくなった

19.仕方がないと思える

20.自分を見守ってくれている

21.理解してもらえていない

22.ホッとした気持ちになる

23.怒りの気持ちが起きる

24,自分を誇りに思う

25.自分から進んで努力しようと思う

26.もっと褒めてほしい

27.自分のことを見つめ直す気になる

28.気を取りなおすことができる

図2-2 調査H・28項目4件法

一14一

Page 17: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

第5節調査H結果

回答結果を因子分析した結果,場面A,

のように2つの因子を抽出した。A, B,

B,Cのそれぞれについて,表4

Cの場面でほぼ共通であった。

表4 場面A,B, Cの回答の因子分析結果

【場面A】回転後の因子行列

項 目 因子1 因子2

20.自分を見守ってくれている 0,829 0,091

17.自分に関心を持ってくれている α809 α254

8.自分のことを親身に考えてくれる α805 0,296

12.次の目標を持つことができる 0,803 α109

16,相手に感謝したい気持ちになる α767 0,014

10.自信が湧いてくる 0,757 α261

13.他のこともやってみたいと思う α746 α247

25,自分から進んで努力しようと思う α737 0,288

24自分を誇りに思う 0,735 0202

22.ホッとした気持ちになる α724 0」33

14.いいところを見つ1ナてくれてうれしい α720 0,368

27自分のことを見つめ直す気になる α698 一〇」85

1,自分のことを理解してもらえる α695 0,283

a相手の意見を聞く気になる α646 0,246

28.気を取りなおすことができる α640 一〇」63

18。もっと自分の意見を言いたくなった α636 一〇.012

2気持ちが軽くなる α626 0,227

4相手の気持ちが伝わってくる 0,620 α319

5自分のことを評価する気になる 0,620 0,223

2αもっと褒めてほしい 0,421 一〇.003

19.仕方がないと思える α013 一〇.581

21.理解してもらえていない α132 一〇.533

2a怒りの気持ちが起きる 一〇」32 一〇β81

11.うまく乗せられた気がする 一〇」39 一〇342

7.気休めを言ってほしくない 一〇.196 一〇.332

合 計 10」10 1,977

分散の96 40,441 zgo6

累積% 40,441 48,347

一15一

Page 18: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

【場面B】回転後の因子行列

項 目 因子1 因子2

24.自分を誇りに思う α820 α055

17.自分に関心を持ってくれている α817 一〇。183

25自分から進んで努力しようと思う『 α814 一〇.100

穐いいところを見つけてくれてうれしい α809 一〇.165

3.自分が報われたと感じる α797 一〇.275

8.自分のことを親身に考えてくれる α781 一〇321

12.次の目標を持つことができる α778 一〇.191

27.自分のことを見つめ直す気になる α772 α148

2a気を取りなおすことができる α770 一〇.123

2α自分を見守ってくれている 0,754 一〇.244

a相手の意見を聞く気になる 0,745 一〇。294

5自分のことを評価する気になる α743 一〇.277

16.相手に感謝したい気持ちになる α741 α013

1α自信力礪いてくる 0,740 一〇.107

22.ホッとした気持ちになる 0,727 一〇.331

4相手の気持ちが伝わってくる α716 一α342

13他のこともやってみたいと思う 0,709 α020

a気持ちが軽くなる α664 一〇.470

1.自分のことを理解してもらえる α650 一〇.473

1aもっと自分の意見を言いたくなった 0509 α344

2αもっと褒めてほしい α447 α296

21,理解してもらえていない 一〇.283 α692

23怒りの気持ちが起きる 一〇268 0,628

15.戸惑ってしまう 一〇.163 α598

7.気休めを言ってほしくない 一α403 α593

11.うまく乗せられた気がする 一〇.025 α486

9.責められた感じがする 0,005 α427

1α仕方がないと思える α048 α186

合 計 11,675 a473

分散の% 4t697 12,403

累積96 41,697 54.1

・16一

Page 19: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

【場面C】回転後の因子行列

項 目 因子1 因子2

14.いいところを見つけてくれてうれしい 0,822 一〇.154

1.自分のことを理解してもらえる α809 一〇.249

2α自分を見守ってくれている α805 一q235

16.相手に感謝したい気持ちになる 0,786 一〇.羽3

8.自分のことを親身に考えてくれる α786 一〇.210

10.自信が湧いてくる 0,783 一〇。047

4.相手の気持ちが伝わってくる 0,775 一〇.111

22ホッとした気持ちになる α759 一〇.303

12次の目標を持つことができる α754 一〇.008

侃自分に関心を持ってくれている α751 一〇.271

25自分から進んで努力しようと思う α740 0,064

13.他のこともやってみたいと思う 0,725 0,039

28.気を取りなおすことができる α720 一〇351

2.気持ちが軽くなる α712 一〇.388

5.自分のことを評価する気になる α709 一〇.047

6.相手の意見を聞く気になる α674 一〇.303

27.自分のことを見つめ直す気になる α654 一〇.299

3.自分が報われたと感じる α641 一〇.204

24.自分を誇りに思う α640 0,067

2aもっと褒めてほしい 0,437 α287

1aもっと自分の意見を言いたくなった 0,353 0,126

23怒りの気持ちが起きる 一〇.144 α781

21.理解してもらえていない 一〇.212 α775

9責められた感じがする 一〇工》65 α665

15.戸惑ってしまう 一C.175 α660

7.気休めを言ってほしくない 一〇265 α648

11.うまく乗せられた気がする 0,082 α606

19.仕方がないと思える α022 Q,492

合 計 10,931 4103

分散の% 39,041 14,653

累積% 39,041 53,694

因子抽出法:主因子法 回転法:Kaiserの正規化を伴うパリマックス法

a.3回の反復で回転が収束しました。

一17一

Page 20: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

第1因子は,その項目を見ると,どれも「勇気づけメッセージ」をポジテ

ィブに捉えている。したがって,「ポジティブ因子」と命名する。

これに対して,第2因子の項目は,「勇気づけメッセージ」をネガティブ

に捉えている。したがって「ネガティブ因子」と命名する。

クロンバックのα係数を算出したところ,場面A[αr928],揚面B[α

=.921],場面C[αr894]となった。尺度内の内的一貫性はいずれも高い

と判断された。

因子分析の結果,同じ「勇気づけメッセージ」を受けても,受ける人によ

って,このように二つの感じ方を生じさせることが判明した。

一18一

Page 21: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

第3章 「勇気づけメッセージ」の感じ方と精神健康度の関係

共同体感覚質問紙とGHQを使っての調査・方法と結果

第1節 調査目的

調査1,IIの結果から,「勇気づけメッセージ」の受け取り方には,ポジ

ティブな受け取り群とネガティブな受け取り群の2通りであることが分かっ

た。アドラーは,共同体感覚が満たされていれば精神的に健康だと考えてい

た。それでは,「勇気づけメッセージ」の受け取り方は精神健康度と関係が

あるのだろうか。そこで,もう一度「勇気づけメッセージ」質問紙を見直し

て,その感じ方を探るとともに,「勇気づけメッセージ」の感じ方と精神健

康度の関係を知りたいと考えた。共同体感覚の尺度とGHQ(精神健康度調

査)を使い,「勇気づけメッセージ」の受け取り方と精神健康度の関係を調

査することにした(調査皿)。

第2節 「勇気づけメッセージ」の質問紙・改訂版

ポジティブ因子とネガティブ因子の2因子であることが分かったので,質

問項目を28項目より少なくすることにした。第1章,第5節の因子分析の

因子負荷量の高いことを基準に,ポジティブな質問とネガティブな質問をそ

れぞれ6問ずつ計12問選び,やはり4件法で作成した。そして,3つの勇

気づけ場面に少々の手直しを加え,設問を設定した。設問の内容は,第1章

と同じで

場面A.感謝,貢献,共感,私メッセージ

場面B.失敗をも受け入れる,個人の成長,過程,肯定的

場面C.相手の判断にまかせる,意見言葉,

である。選んだ12の質問は,図3の通りである。

(質問紙は,巻末資料参照)。

.19一

Page 22: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

質 問 項 目

1.自分のことを理解してもらえる

2.うまく乗せられた気がする

3.自分に関心を持ってくれている

4.戸惑ってしまう

5.自分のことを親身に考えてくれる

6.理解してもらえていない

7。次の目標を持つことができる

8.怒りの気持ちが起きる

9.自分が報われたと感じる

10.責められた感じがする

11.自分を誇りに思う

12.気休めを言ってほしくない

(奇数番号がポジティブな質問,

偶数がネガティブな質問になっている。)

図3 「勇気づけメッセージ」の質問紙・改訂版

一20一

Page 23: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

第3節 共同体感覚調査のための質問紙

文献より,共同体感覚を表すと考えられる表現「自己受容,信頼感,所属

感,責任感,貢献感,勇気,誠実」を参考に,20項目からなる質問紙を作

成した。項目は,図4の通りである。

質 問 項 目

1.人間は,基本的には信頼できる

2,私は,自分の行動に責任を持てる

3.他の人にも自分と同じ権利を認めることができる

4.私は,自分のことが好きである

5,私の欠点は,長所でもあると思う

6.私は,他の人の意見や行動に対して寛容である

7.私は,他人の評価は気にならない

8.物事を決めるとき,自己の欲求よりも,建設的な考え方を優先する

9.私には,ほかの人に協力しようとする気持ちがある

10。私は世の中の一員であると感じる

11.自分を他の人と比べることは少ない

12.自分の必要に限らず,状況の必要に対処する

13.私も他の人も対等である

14,私は,すぐに感情的になったりはしない

15.私は,役に立つ存在であると感じている

16.私は,他の人の関心事にも関心を持つことが多い

17.私は,自分の失敗を認めることが出来る

18.私は,自分の不完全さを受け入れることが出来る

19.私は,他の人を勇気づけてあげたいと思う

20.私は,自分にも他人にも正直である

図4 共同体感覚質問項目

内容の分類は,自己受容に関係すると思われるもの<4,5,7>,信頼感に

関係すると思われるもの<4,9,11>,所属感に関係すると思われるもの〈

10,13,16>,責任感に関係すると思われるもの〈2,3,6>,貢献感に関係する

と思われるもの<8,12,15>,勇気に関係すると思われるもの<18,19>,誠

実に関係すると思われるもの〈14,17,20>,である。

・21・

Page 24: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

第4節 GHQについて 一般健康調査質問紙(qeneral Health Questionnaire・GHQ)。英国のGoldberg

がロンドン大学精神医学研究所に在籍していたとき,非器質性非精神病性精

神障害のスクリーニングテストとして開発したものである。GHQの目的は

精神障害のスクリーニングであるが,一般人口での使用を容易にするため「精

神衛生」ではなく「一般健康」調査質問紙と命名した。GHQは当初の60

項目版以外に,精神障害を峻別する能力の高いいくつかの項目を選択して作

成した30項目版,28項目版,12項目版などがある(1995北村)。

日本語版の著者は,中川泰彬・大坊郁夫(1985)である。

本研究では,一般成人が対象となり精神障害峻別が目的ではないので,

6因子の代表項目で構成されたGHQ30を使用した。

第5節調査皿 「勇気づけメッセージ」の感じ方と精神健康度の関係

1 対象者:A大学1年生88名(有効回答数87名,有効回答率98.9%)

2 時期=2002年10月

3 内 容:まず,思考の混乱を防ぐためGHQを行うことを指示した。

そして,「勇気づけメッセージ」の感じ方と共同体感覚の

質問紙を行う手順で実施した。

第6節 調査皿回答結果と分析

(1)「勇気づけメッセージ」についての結果と分析

それぞれの設問のメッセージは,

場面A「感謝,貢献,共感,私メッセージ」

場面B「失敗をも受け入れる,個人の成長,過程,肯定的」

場面C「相手の判断,意見言葉」

である。それぞれの設問は,ポジティブな反応6項目,ネガティブな反応

6項目が設けられた。それぞれの反応間の関係性を知る目的で,各項目を

4,3,2,1点として,その合計(6~24点)について相関を求めた。

表5に,相関係数と記述統計量を示す。

一22一

Page 25: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

表5-1 「勇気づけメッセージ」A,B, Cの相関係数

相関係数

Aポジ 醐 Bポジ Bネガ ㈹ Cネガ

A PO評s◎n|ジティブ 有意確率(冠覗D N

1,000

Wラ

鷺51

D000

@87

:αP87「107

D324

@87

.225*

D036

W7

1」88

D081

@87

Pearsqnの欄係数Aネガティブ :有意確執両働 N 「51

D000

@87

1,000

Wナ

「110

D311

@87

,391

DαP

W7

.132

C223

W7

.2α

D062

W7

B Pear『sα1の僅関係数|ジティブ 有意確率(両偵り N :(m

W7

「110

C311

@87

tOOO

@ 命

@87

「.αn

@87

o 」

B005

W7

.06P

D582

W7

B P鮮gonの旧謁係数lガティブ 有意確叡両論 N

「107

D324

@87

.391

D000

W7

「.000

@87

1,000

Wジ

.121

D262

W7

.170

D115

W7

C Pears◎nの桂閣係数|ジティブ 有意確率(両働

@ N

.225*

D036

W7

,132

D223

W7

:伽87

.121

C262

W7

tOOO

@ ●@87

「111

D306

@87C Pearsqn ,lガティブ 有意確撃(両働 N

.1お

D081

W7

.201

D062

W7

.α節

D582

W7

.170

C115

W7

「111

D306

@87

tOOO

Wラ

*卜.繍虹ま1%7㈱(両倶Φです。

罷囎如ま5垢7㈱(両倶Φです。

表5-2 記述統計量

度数 最小値 最大値 平均値 標準偏差

A一ポジティブ 87 6 24 12,966 4586

A一ネガティブ 87 6 19 9724 3,493

8一ポジティブ 87 6 24 15,000 4488

B一ネがティプ 87 6 19 a747 2838

C一ポジティブ 87 7 17 羽.506 2501

◎一ネがティブ 87 6 21 11,540 a510

ポジティブ合計 87 23 60 39,471 &788

ネガティブ合計 87 18 53 30,011 6,974

一23一

Page 26: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

表5より,「勇気づけメッセージ」A,B, Cの関係性をまとめると,

・「Aポジティブ」と「Bポジティブ」の相関は,相関係数がrr435であ

り,有意確率p=.000(<.011%水準)で有意であった。両変数間には

正の相関があると言える。(図5)

・「Aポジティブ」と「Aネガティブ」の相関は,相関係数がr=一515で

あり,有意確率prOOO(<.011%水準)で有意であった。両変数間には

負の相関があると言える。(図6)

・「Aネガティブ」と「Bネガティブ」の相関は,相関係数がrr391であ

り,有意確率p=.000(〈.011%水準)で有意であった。両変数間には

正の相関があると言える。(図7)

・「Bポジティブ」と「Bネガティブ」の相関は,相関係数がr=一543で

あり,有意確率prOOO(<.011%水準)で有意であった。両変数間には

負の相関があると言える。(図8)

・「Aポジティブ」と「Cポジティブ」の相関は,相関係数がr=.225であ

り,有意確率p=.036(<.055%水準)で有意であった。両変数間には

正の弱い相関があると言える。(図9)

・「Bポジティブ」と「Cポジティブ」の相関は,相関係数がrr300であ

り,有意確率prOO5(<.011%水準)で有意であった。両変数間には

正の弱い相関があると言える。(図10)

・「Cポジティブ」と「Cネガティブ」の相関は,相関係数がr=一111で

あり,有意確率p=.306(〉、10 )で有意ではなかった。両変数間には

相関が認められなかった。(図Il)

.24一

Page 27: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

AポジーBポジ ロ o o 。 930

@ 0 0 0

@ 0

AポジーAネガ

180 0 0 0 0

P。=。。臨 。 回鰺 9

レ12ロ口 闘 o o o

1。1=l o。1o o 口

12o。 B。 ==B。5 0 望

:。80 口 臨

。101 o。。 。1 ロ o。。、。 ロ lo o o 口

。oo =Ao=.。。。1=。

B6 o A6 、“。。loo”==。㌔。。。

ポ ネ

ガ 0

6 12 18 欝 0 6 ⑫ 9 斜

Aポジ Aポジ

図5 AポジとBポジの分散図 図6 AポジとAネガの分散図

AネガーBネガ創

BポジーBネガ

8 O B 口ケ

o o o o o o o o o o

o o 幽 o o

@o o o 控

O O O

@o o oo o o o o o 口 o o

o o o o 口 o 口 o o o o o

o o o 口 自 曽 O ■ 口 0 0 0

o o o o 昌 回 o o o o o o o 口 o n o o o o

口 o o o 回 o o o o o ◎ o

B6lガ

0 0 0 0 0 0 0 B 6lガ

o o o ロ o o o o o o o ロ o

0 0

0 6 詮 B 揃 0 6 12 8 鱗

Aネガ Bポジ

図7 AネガとBネガの分散図 図8 BポジとBネガの分散図

一25一

Page 28: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

AポジーCポジ BポジーCポジ斜 斜

召 お 0 0 0

O 0

O 昌 o o

0 0 0 0

@ 0 0@0 0 0

o o o o ロ o o ロ o o o ロ o o o o o o o

0 口 0 口 0 0 口 o o o ◎ 口 口

セ ロ ロ o 馳 o セ 口 o o ロ o o o

0 0 0 ロ 0 ロ 0 0 0 ロ 口 0 0 0 0 0 0 0 0

0 0 0 ロ o o n o O O O

?o o o ロ ロ o o o ロ o

? ロ o o

o o o o o o o o o

n O O O O O O O O

?o o

C6 o ロ o C6o o

ポ ポ

ジ ジ

0 0

0 6 12 B 欝 0 6 惚 鱈 欝

Aポジ Bポジ

図9 AポジとCポジの分散図 図10 BポジとCポジの分散図

CポジーCネガ

口 o

o

o

9 o

o

0 0 0 0

o o o

0 0 口 0 0 0

セ 0 口 0 0 0

o 口 o o 口 自

口 o 口 o o o

昌 o 口 o o o o o口 O O 口

o o o o

C6lガ

o 口 o n

0

0 6 セ B 欝

Cポジ

図11 CポジとCネガの分散図

一26・

Page 29: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

(2)共同体感覚についての結果と分析

共同体感覚質問紙の回答を因子分析した結果,

因子を抽出した。

表6に示したように4つの

表6 共同体対感覚得点の因子分析結果

【回転後の因子行列】

項 目 因子1 因子2 因子3 因子4

4.私1よ自分のことが好きである 0,828 0,068 α179 α066

15.私1よ役に立つ存在であると感じている α722 ω65 0,158 一〇.033

20.私1よ自分にも他人にも正直である Q,560 α235 一〇.078 α201

5.私の欠点は,長所でもあると思う α525 Q,046 0,033 α231

9、私に1ま他の人に協力しようとする気持ちがある 0,256 0,748 一〇.050 α142

13.私も他の人も対等である 0,003 α584 α299 α158

12.自分の必要に限らず状況の必要に対処する α144 α511 0,164 α羽7

19.私は,他の人を勇気づけてあげたいと思う α273 0,432 一〇.312 α261

3.他の人にも自分と同じ権利を認めることができる α025 0,384 一〇.056 α337

11,自分を他の人と比べることは少ない α084 一〇.041 α825 α116

14.私は,すぐに感情的になったりはしない 0,300 α240 α566 一〇.162

7.私1ま他人の評価は気にならない α018 0,084 0,543 α205

17.私1よ自分の朱敗を認めることが出来る 0,268 0,232 α219 0,745

18.私ば自分の不完全さを受け入れることが出来る 0,179 0,410 α183 α672

合 計 2,159 1,873 1,661 t427

分散の% 15,419 13,377 11,865 10』96

累積96 15,419 28,796 40,661 50,857

因子抽出法:主因子法 回転法:Kaiserの正規化を伴うパljマックス法

a.7回の反復で回転が収束しました。

一27一

Page 30: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

表⇔の結果をまとめてみると,表7のようになる。

表7 共同体感覚因子分析まとめ

因 子 別 項 目

〈第1因子>

4.私は,自分のことが好きである

15.私は,役に立つ存在であると感じている

20.私は,自分にも他人にも正直である

5.私の欠点は,長所でもあると思う

く第2因子>

9.私には,ほかの人に協力しようとする気持ちがある

13.私も他の人も対等である

12.自分の必要に限らず,状況の必要に対処する

19.私は,他の人を勇気づけてあげたいと思う

3。他の人にも自分と同じ権利を認めることができる

く第3因子>

11。自分を他の人と比べることは少ない

14.私は,すぐに感情的になったりはしない

7.私は,他人の評価は気にならない

く第4因子>

17.私は,自分の失敗を認めることが出来る

18.私は,自分の不完全さを受け入れることが出来る

く所属なし>

1.人間は,基本的には信頼できる

2.私は,自分の行動に責任を持てる

6.私は,他の人の意見や行動に対して寛容である

8.物事を決めるとき,自己の欲求よりも建設的な考え方を優先する

10.私は世の中の一員であると感じる

16.私は,他の人の関心事にも関心を持つことが多い

一28。

Page 31: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

第1因子は,自分と他人を区別しない。ゆえに,「自己肯定因子」と命名す

る。第2因子は,自己のよい面に着目して,有能感を表している。ゆえに,

「平等,協調因子」と命名する。第3因子は,自分をコントロールしながら

自分で決断して行動できる姿が浮かぶ。ゆえに「自立,自己統制因子」と命

名する。第4因子は,ありのままの自分を受け入れられる。ゆえに「自己受

容因子」と命名する。

クロンバックのα係数を算出したところ,[α=.857]となった。尺度内

の内的一貫性は高いと判断された。また,記述統計量は,表8のようになっ

た。

表8 謁・・。

度数 最小値 最大値 平均値 標準偏差

共同体感覚 87 20 51 37,011 a309

(3)GH:Q30の結果検討

GHQの判別区分点について,北村(1995)は「区分点の設定の方法は,国により,

また年齢,糊IJ,基礎疾患,調査施行一所など様々な要因による異なる可能性がある。」

と述べている。そして北村は,「日本語版GHQについては区分点を7/8に設定するこ

とが良い。」と述べている。

また,大坊(2001)は,有効性検討のため大学生でGHQ28を調査したところ,平

均値が《男6.765(±5.315),女6.254(±4。500),t<1.0》であったと言う。そして,

GHQ30についても平均値の比較は,ほぼ同様であると報告している。なお,大坊は,

区分点の基準を,6/7に置いている。

本調査での,GHQ 30の言 ヲ計量を表9に示す。

表9記述統計量

度数 最小値 最大値 平均値 標準偏差

GHQ30合計 87 0 19 7,724 5121

GHQ30は,最高点がGHQ28に比べ2点高いことを考えて本調査と比

べれば,本調査の平均点と標準偏差は,おおむね標準的と言える。

・29.

Page 32: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

(4)共同体感覚と精神健康度(GHQ)の関係についての分析結果

まず,共同体感覚について,その得点によりグループ分けを行った。グ

ループ分けの基準は平均値±1SDとして,高得点群H(44点以上),中

得点群M,低得点群L(31点以下)とした。そして,GHQの得点と分散

分析を行った。

分散分析の結果,共同体感覚の3群とGHQの得点の差は有意傾向であっ

た(P<.10)。Tukey法を用いた多重比較によれば, H群とL群の間に有意

傾向が認められた。しかしながら,H群とM群,および, L群とM群の間の

差は有意でなかった。(表10)

表10-1 共同体感覚とGHQの分散:分析表

平方和 自由度 平均平方 F値 有意確率

GHQ ゲループ間

Qループ内

㈹v

133.55

Q12t83

Q255.38

28486

66.78

Q5.26

2,644 α077

表1Q-2 多重比較 Tukey HSD

標準誤差 有意確率 95% 信頼区間 共同体 感覚

]属変数①HML(J)HML

平均値の

@差α一J) 下限 上限

GHQ L VS M

@ VS H

254

S73

1β4

Q06

α27

ソ06

一t38

|0.18

6.46

X.65

M VS L

@ VS H

一2.54

Q19

t64

P53

0.27

O.33

}6.46

|t46

t38

T84

H VS し

@ VS M

一4.73

|2」9

2.06

P.53

0.06

ソ33

一9.65

|5β4

α18

P.46

(5)「勇気づけメッセージ」の受け取り方と共同体感覚の関係

「勇気づけメッセージ」をポジティブに受け取る人とネガティブに受け取

る人とでは,その時の共同体感覚に差があるかどうかを知るために,共同体

感覚の質問紙により,その差を調べた。共同体感覚質問紙の得点をH・M・L

一30一

Page 33: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

の3群に分けて,「勇気づけメッセージ」の各グループと分散分析を行った。

分散分析の結果,共同体感覚の3群と「勇気づけメッセージ」の場面C・

ポジティブ反応得点の差は有意傾向であった(p<.10)。Tukey法を用いた

多重比較によれば,H群とL群の間に有意傾向が認められた。しかしながら,

H群とM群,および,L群とM群の間の差は有意でなかった。(表11)

場面Cに対してポジティブに反応する人は共同体感覚が高い傾向にある。

表11-1 「勇気づけメッセージ」の受け取り方と共同体感覚の分散分析表

平方和 自由度 平均平方 F値 有意確率

Cポジティブ グループ間

Oループ内

@合計

30.59

T07」6

T37.75

28486

15.29

U.04

2533 0,085

表lI-2 多重比較 Tukey HSD

共同体 感覚

]属変数①HML(J)HML

平均値の

@差(卜」)

標準誤差 有意確率

下限

95% 信頼区間

@ 上限C L M

Kジティプ H

一124

|2.27

0.80

狽n1

0.28

ソ07

一3.15

|4.67

q68

O.14

M L

@ H

124

|1ρ3

α80

O.75

α28

O.36

一〇.68

|2B2

3」5

O.76

H L

@ M

227

P.03

1.01

ソ75

α07

ソ36

一〇」4

|0.76

467

Q82

(6)「勇気づけメッセージ」とGHQの関係

まず,GHQについて,その得点によりグループ分けを行った。グループ

分けの基準は平均値±1SDとして,高得点群H(13点以上),中得点群

M,低得点群L(2点以下)とした。そして,「勇気づけメッセージ」の得

点と分散分析を行った。

分散分析の結果,GHQの3群と「勇気づけメッセージ」得点の差に有意

傾向は認められなかった。

・31一

Page 34: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

第4章 考察

第1節 調査1 「勇気づけメッセージ」に対する自由記述より

調査1では,予想通り,うれしい,やる気が出るなどの反応,それに加え

て,いい感じ、自信が出るなどのポジティブな反応が多く出た。反対に,自

分内に不満が残ったり,相手への不満,違和感を感じるなどのネガティブな

反応も見られた。感じ方や内容により同類の10グループに分けた。実際に

は,「勇気づけ」ζ言われるメッセージに対して人々は多様な感じ方をして

いるということが明らかになった。

第2節 調査∬ 「勇気づけメッセージ」の感じ方についての場面・質問紙

より

調査1および文献をもとに,28項目からなる勇気づけられたときの感じ

方について,質問紙による調査を行った。調査Hを因子分析をしてみると,

「ポジティブ因子」「ネガティブ因子」の2因子を抽出した。2因子は,A,

B,Cの場面でほぼ共通であった。

これらのことから,同じ「勇気づけメッセージ」を受けても,受ける人に

よって,このように二つの感じ方を生じさせることが判明した。そして,う

れしい,やる気が出る,などのポジティブな感情はポジティブな感情の間で

関連して動いていると考えられる。同じように,不満が残ったり,違和感を

感じたりのネガティブな感情もその間で関連して動いていると考えられる。

第3節 調査皿・「勇気づけメッセージ」の感じ方と精神健康度の関係につ

いて

調査1,Hの結果から,「勇気づけメッセージ」にはポジティブな受け取

り群とネガティブな受け取り群があることが分かった。調査皿では,「勇気

づけメッセージと」と精神健康度の関係を知りたいと考えた。「勇気づけメ

ッセージ」の質問紙を見直して,共同体感覚の尺度とGHQを使い,「勇気

づけメッセージ」と精神健康度の関係を調査した。以下,各々について考察

一32一

Page 35: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

を加える。

(1)「勇気づけメッセージ」の種類による感じ方について

調査皿では,調査Hの結果が「ポジティブ因子」「ネガティブ因子」の2

因子であることから,因子負荷量をもとにそれぞれ6項目,計12項目にし

て,設定揚面A,B, Cと「ポジティブ因子」「ネガティブ因子」の2因子

の相関を見た。その結果を考察してみる。まず,Aポジティブ「感謝,貢献,

共感,私メッセージ」と,Bポジティブ「失敗をも受け入れる,個人の成長,

過程,肯定的」には正の相関があった。また,AネガティブとBネガティブ

にも同じように正の相関があった。それぞれの揚面内のAポジティブとAネ

ガティブ,BポジティブとBネガティブの間には,負の相関が見られた。こ

れら,「感謝,貢献,共感,私メッセージ,失敗をも受け入れる,個人の成

長,過程,肯定的」といったメッセージは,同じような感じ方を与えると言

ってよい。そして,その感じ方は,ポジティブな感じ方が増えてくればネガ

ティブな感じ方が減っていき,途中に中立的なところを通って,逆になって

いくと考えられる。

また,AポジティブとCポジティブ, BポジティブとCポジティブの間は

弱い正の相関があった。AネガティブとCネガティブ, BネガティブとCネ

ガティブの間には相関は認められなかった。また,同じ場面内の,Cポジテ

ィブとCネガティブの間にも相関は認められなかった。つまり,場面Cの「相

手の判断,意見言葉」メッセージは,場面Aと場面Bのメッセージから,かなり

独立した反応を引き起こしていると考えることができる。ポジティブな感じ方と

ネガティブな感じ方が入り交じる,複雑な反応であった(図11)。しかも,図12

のように,場面Cは,ポジティブな受け取り方とネガティブな受け取り方が同じ

くらい存在しており,A, Bのようにポジティブな反応が多いわけではなかった。

「判断,意見言葉」は,他の勇気づけメッセージとは違う性質があると考えられ

る。

以上のことから,「感謝,貢献,共感,私メッセージ,失敗をも受け入れる,

個人の成長,過程,肯定的」のメッセージは,「勇気づけ」になる場合が多

いが,「相手の判断,意見言葉」のメッセージは,必ずしも「勇気づけ」になる

とは限らないということになる。理由として,肯定的メッセージに比べて伝え方

.33.

Page 36: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

が難しいこと,相手の判断を求めるため送り手の気持ちが伝わりにくいこと,送

り手の意見が相手の望んでいることとは違う場合があること,などが考えられる。

24「1

122

Q0

P8

P6

P4

P2

P0

W6

1; A

a C■ポジティブ 12.97 15.00 11.54

■ネガティブ 9.72 8.75 11.54

●ポジティブ

0ネガティブ

「勇気づけ」メッセージ

図12 「勇気づけ」メッセージ平均点

(2)共同体感覚について

共同体感覚の項目を作るにあたっては,自己受容,信頼感,所属感,責任

感,貢献感,勇気,誠実,のキーワードをもとにした。因子分析の結果,4

因子を抽出した。それは,自分と他人を区別しない「平等,協調因子」,自

己のよい面に着目して,有能感を表している「自己肯定因子」,自分をコン

トロールしながら自分で決断して行動できる「自立,自己統制因子」,あり

のままの自分を受け入れられる「自己受容因子」である。因子分析の結果よ

り,共同体感覚は一方で自分を肯定的に受け入れ,他方で自分と同じように

他者も受け入れる感覚であった。

一34一

Page 37: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

(3)GHQについて

GHQの判別区分点について,北村(1995)が7/8を,大坊(2001)が,6/7を

示している。また,大坊(2QO1)が有効性検討のため大学生でGHQ28を調査したと

ころ,平均値が《男6.765(±5.315),女6.254±(4.500),t<1.0》であり, GHQ

3Qについても平均値の比較は,ほぼ同様であると報告している。

本調査では,平均値が《7,724±5,1219》である。GHQ30は,最高点がGH:Q28

に比べ2点高いことを考えて本調査と比べれば,本調査の平均点と標準偏差は,おおむね

標準的と言える。平均的な集団と見なすことができたので,調査対象者としては適切であ

った。

(4)共同体感覚と精神健康度について

共同体感覚を,その得点によりH(高)・M(中)・L(低)の3群に分

け,GHQの得点と分散分析を行った。その結果は,有意傾向を認めた。 Tukey

法を用いた多重比較を行うと,H群とL群の間に有意傾向が認められた。 G

HQ得点の平均値が共同体感覚H群よりもL群の方が,4,73点高いことから,

共同体感覚の高い方が精神健康度も高い傾向にあると言える。M群には差を

認められなかった。

(5)「勇気づけメッセージ」の受け取り方と共同体感覚の関係性

共同体感覚を,その得点によりH(高)・M(中)・L(低)の3群に分

け,「勇気づけメッセージ」をポジティブに受け取る人とネガティブに受け

取る人の得点と分散分析を行った。その結果は,場面Cに対するポジティブ

反応に有意傾向が見られた。Tukey法を用いた多重比較を行うと,}1群とL

群の間に有意傾向が認められた。場面Cポジティブ反応得点の平均値が,共

同体感:覚H群がし群よりも2.27点高いことから,場面Cに対してポジティ

ブに反応する人は共同体感覚が高い傾向にあると言える。M群には差を認め

られなかった。

(6)「勇気づけメッセージ」の受け取り方とGHQの関係性

GHQについて,その得点によりH(高)・M(中)・L(低)の3群に

・35一

Page 38: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

グループ分けを行い,「勇気づけメッセージ」の得点と分散分析を行った。

分散分析の結果,GHQの3群と「勇気づけメッセージ」得点の差に有意

差は認められなかった。

本研究では,「勇気づけメッセージ」の受け取り方とGHQの関係性は,

認められなかった。

一36一

Page 39: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

第5章 総合考察

勇気づけメッセージの反応は,予想通り,うれしい,やる気が出るなどが

多く,それに加えて,いい感じ、自信が出るなどのポジティブな反応が多く

出た。反対に,自分内に不満が残ったり,相手への不満,違和感を感じるな

どのネガティブな反応も見られた。これらを見てみると,「勇気づけ」に対

しての感じ方は,必ずしも一様でないことが明らかになった。

質問紙調査の因子分析により,「ポジティブ因子」「ネガティブ因子」の

2因子を抽出した。肯定的反応と否定的反応は,まとまったものであった。

調査皿では,Aポジティブ「感謝,貢献,共感,私メッセージ」と, Bポ

ジティブ「失敗をも受け入れる,個人の成長,過程,肯定的」に正の相関が

あった。また,AネガティブとBネガティブにも同じように正の相関があっ

た。次に,それぞれの場面内のAポジティブとAネガティブ,Bポジティブ

とBネガティブの間には,負の相関が見られた。A場面とB場面の,「感謝,

貢献,共感,私メッセージ,失敗をも受け入れる,個人の成長,過程,肯定

的」なメッセージは,同じような反応を引き出すと言ってよいかもしれない。

そして,その感じ方は,ポジティブな感じ方が増えてくればネガティブな感

じ方が減っていく相対的なものであった。

これに対し,AポジティブとCポジティブ, BポジティブとCポジティブ

の間は弱い正の相関にとどまった。AネガティブとCネガティブ, Bネガテ

ィブとCネガティブの間には相関は認められなかった。また,同じ場面内の,

CポジティブとCネガティブの間にも相関は認められなかった。つまり,場

面C「相手の判断,意見言葉」メッセージは,場面Aと場面Bのメッセージから,

いくらか独立した性格を持っていた。しかも,場面Cはポジティブな受け取り方

とネガティブな受け取り方の平均に差がなく,必ずしも肯定的に受け取られるわ

けではなかった。共同体感覚との関係から,場面Cの「相手の判断,意見言葉」

メッセージは,共同体感覚の高い持ち主に対しては有効であるが,そうでない揚

合は注意を要すると考えられる。

以上のことから,「感謝,貢献,共感,私メッセージ,失敗をも受け入れる,

一37一

Page 40: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

個人の成長,過程,肯定的」のメッセージは,「勇気づけ」としてのまとま

りを持ち肯定的な反応を引き起こしているが,「相手の判断,意見言葉」のメ

ッセージを肯定的に受け取るには,高い共同体感覚が必要であり,必ずしも「勇

気づけ」にならない場合も少なくなかった。それは,このメッセージが伝え方が

難しいこと,送り手の気持ちが伝わりにくいこと,送り手の意見が受け手の望ん

でいることとは違うこと,などが考えられる。

また,肯定的反応と否定的反応は,まとまったものであることから,一つ

のポジティブな要素を勇気づけることで,他のポジティブな要素にも影響を

与えることができると考えられる。たとえば,うれしい感じを勇気づけるこ

とで,感謝や自信を強化することができるというようなことである。ネガテ

ィブな要素も,同じ事が言える。分かってくれないと感じることで,責めら

れた感じや悔しい感じにも影響を与えていくと考えられる。

このように,「勇気づけ」の内的特徴を研究することは,臨床において「勇

気づけ」を行ううえで,意義あることだと思う。適切な勇気づけメッセージ

は相手に肯定的な反応を引き起こし,ポジティブな感情を産み出すことがで

きる。しかし,同じ勇気づけメッセージと捉えられている中でも,相手の判

断を求めたり,こちらの意見を伝えたりする方法は,より注意を要すること

が明らかになった。

一38一

Page 41: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

謝 辞

小学校教員として,日々子どもたちと過ごしているうちに臨床の勉強に興

味をもち,兵庫教育大学大学院への派遣を希望しました。そして,大学院で

はケースを担当させていただき,書物では得られない貴重な経験を積ませて

いただきました。また,先生方の姿や同じ院生の方々から多くのことを教え

ていただきました。それは,私にとって,これからの教育活動の基礎となる

ものでした。大きな節目となる2年間だったことを感じます。

このような研修の機会を与えてくださいました栃木県教育委員会,那須教

育事:務所,那須町教育委員会,那須町立池田小学校 磯忍前校長先生,山

本正男現校長先生に心から感謝いたします。

そして,本論文の作成において,私一人の力ではここまでたどり着くこと

はできませんでした。統計などをご指導いただいた浅川潔司先生,多方面に

わたるご指導をいただいた岩井圭司先生,臨床指導や論文に係わる指導をし

ていただいた指導教官の鈴木啓嗣先生に心からお礼を申し上げます。

最後に,陰で支えてくれた,妻の陽子,1年半お父さんとの2人暮らしを

した娘の幸子,応援してくれた息子の篤史と有吾,本当にありがとう。

2002年12月20日

豊 田 和 幸

一39.

Page 42: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

〈参考・引用文献〉

アドラー,A. 岸見一郎・訳 野田俊作・監訳 1996

個人心理学講義一生きることの科学 一光社

アドラー,A. 二見一郎・訳 野田俊作・監訳 1998

子どもの教育 一光社

大坊郁夫・上里一郎/監修 2001心理アセスメントハンドブック〔第2版〕

西村書店

ディンクメイヤー,D./マッケィ, G. D. 柳平彬・訳1996

感情はコントロールできる 創元社

ディンクメイヤー,D./ドレイカース, R. 柳平彬・訳1985

子どものやる気創元社

ドライカース,R。 宮野 栄・訳 野田俊作・監訳 1996

アドラー心理学の基礎 一光社

エレンペルガー,H. 中井久夫/木村 敏/大橋一恵/長井真理/

森 省二/山中康裕・訳 中井久夫/木村 敏・監訳

1980 無意識の発見(下) 弘文堂

岩井俊憲 2000 「勇気づけ」の学級づくりのためのヒント

教育ジャーナル2000 3.月・号

北村俊則 1995精神症状測定の理論と実際〔第2版〕 海鳴社

古城和敬 2000教師の「勇気づけ」が児童の学級適応及び

学級集団過程に及ぼす影響

大分大学教育福祉科学部研究成果報告書

マナスター,G. J./コルシー二, R。 J. 高尾利数/前田憲一・訳 1995

現代アドラー心理学 春秋社

野田俊作 1988アドラー心理学トーキングセミナー性格はいっで

も変えられる 星雲社

野田俊作 1988続アドラー心理学トーキングセミナー勇気づけの

家族コミュニケーション』星雲社

野田俊作・萩昌子 1989 クラスはよみがえる 創元社

柴山謙二 1990養護教諭のカウンセリング的対応

一アドラー心理学の勇気づけを用いて一

教育と医学9月号 74

清水和彦・他 2002 最新教育データブック〔第9版〕 時事通信社

一40一

Page 43: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

(資料)

・調査1

・調査H

・調査皿

言葉をかけられたときの感じ方調査・記述式

言葉をかけられたときの感じ方調査・質問紙

言葉をかけられたときの感じ方調査・質問紙

共同体感覚・質問紙

一41一

Page 44: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

言葉をかけられたときの 感じ方調査

この調査は、いろいろな言葉をかけられたときの感じ方についておたずねするものです。結果は統計的に処理し、あなた一人の回答のみを対象にして、公表することはありませんので、ご協力をいただければ幸いです。

調査者連絡先

教育臨床コース鈴木ゼミ 豊田和幸mO 1082c@students.hyQgo-u. acjp

発達障害心理臨床センター2F 電話相談室

一42・

Page 45: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

1劇騨ノ」7膚眉ノ」71」7ノ」「’」「ノ」7耀僧!躍ノ」解」7’」酬副」7ノ」酬」「ノ創」「ノ蟹ノ」「眉ノ」酬副、

1 (あなた)「後かたづけしといたよ。」

(Aさん)「ありがとう、助かったよ。」

2 (あなた)「この前の試験、90点だったよ。」 (Aさん)「そう。ずい分努力したんだね。」

3 (あなた)「Aさんの似顔絵書いたんだけれど、あまり似てないの。」

(Aさん)「う一ん。でも、目のあたりが似てきてるじゃないか。」

4 (あなた)「この前の卓球の大会、1回戦で負けちゃった。」

(Aさん)「残念だね。ずいぶん練習したのに。」

一43・

Page 46: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

5 (あなた)「マラソン大会、また最後の方になつちゃったんだ。」 (Aさん)「うん、でも前よりは速く走ってるじゃないか。」

6 (あなた)「粘土で、自分を作ってみたんだけど。」

(Aさん)「う一ん、君はどの部分が気に入っている?」

7 (あなた)「ぼくは不器用だから、水泳も遅いんだ。」

(Aさん)「速くはないけど、きれいなホームで丁寧に泳いでいるよ。」

8 (あなた)「おいおい、あれしろよ、いいから。」

(Aさん)「わたしは、そんな言い方好きじゃないな。もう少し違った 言い方で言ってもらえないかな。」

一44一

Page 47: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

9 (あなた)「この前、○○さんに言った私の意見、分かってもらえなかっ たんですよ。」 (Aさん)「君の意見は正しかったと思うよ。」

10 (あなた)「みんなが楽しくなるかと思って、部屋の模様替えしてみたよ。」

(Aさん)「どれどれ、楽しい雰囲気になったね。大変だったろう、あり がとう。」

11 (あなた)「庭の掃除終わったよ。」

(Aさん)「あなたが、手伝ってくれるのでとても嬉しいわ。」

12 (あなた)「50点しか取れなかったんだ。頑張ったんだけど。」 (Aさん)「残念だったね。でも、あなたの努力は立派だったよ。」

.45一

Page 48: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

13 (あなた)「この計算問題、いくらやっても出来ないな。」 (Aさん)「う一ん。でも、前より、2つ計算が進んだじゃないか。」

14 (あなた)「今回の通信票、できが悪かったんだ。」

(Aさん)「残念だね。でも、また、この次頑張ることにしよう。」

15 (あなた)「50m走のタイム、この前より遅くなつちゃったんだ。」 (Aさん)「たまには、後戻りしたっていいじゃないか。」

16 (あなた)「今度の水泳大会、自由形と平泳ぎ、どっちにでようかな。」 (Aさん)「う一ん、あなたはどっちが好き?」

.46一

Page 49: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

17 (あなた)「この前の発表、失敗しちゃってね。 しまって。」

(Aさん)「そう、失敗を反省してるんだね。」

どうしてだろうと考えて

18 (あなた)「犬に餌やるの忘れちゃった。」

(Aさん)「犬がかわいそうだから、やって欲しいな。」

19 (あなた)「××さん、とても意地悪なのよ。」

(Aさん)「ふ一ん、君はそう思うのか。でもぼくはそうは思わないな。」

20 (あなた)「花壇の手入れ、先に進めといたよ。」

(Aさん)「ありがと。どんどん頑張ってくれるんで嬉しいな。」

ご協力ありがとうございました。

一47.

Page 50: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

言葉をかけられたときの 感じ方調査

この調査は、いろいろな言葉をかけられたときの感じ方についておたずねするものです。結果は統計的に処理し、あなた一人の回答のみを対象にして、公表することはありませんので、ご協力をいただければ幸いです。

調査者連絡先

教育臨床コース鈴木ゼミ 豊田和幸mO 1082c@students.hyQgo-u. acjp

発達障害心理臨床センター2F 電話相談室

.48一

Page 51: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

麺副」7ノ副」「加7耀ノ」7ノ’7膚加醐7’響眉’副」7’置’副」『ノ置眉”創」7ノ冨ノ劇」7ノ酬」w置’眉ノ響ノ」閉1

かたづけをしたAさんが先生に報告しています。

Aさんは、先生の対応にどう感じると思いますか。

Aさん先生

Aさん先生

「先生、教室の後かたづけやっておきました。」

「ありがとう。助かったよ。」

「ついでに机も並べておきました。」

「きれいに並べてくれたね。大変だったろう。とてもうれしいな。」

iii、

L」「!」「’」■7ノ」脚ワ」r,」■7ノ」響Pノ・■7ノ」■7ノ編97ノ」r,」■7,」■7ノ」rノ』r,」匿1綱7,」■7ノ」7,」口7ノ」口「,」71」r/4■’ノ纈■Fノ」■r!眉,4幽r!」7ノ層!」r!」卜

当てはまると思う数字に○をつけてください。

3:とてもそう思う 2:けっこうそう思う 1:少しそう思う 0:全然思わない

1,自分のことを理解してもらえる ・・・・・・・・…

2.気持ちが軽くなる ・・・・・・・・・・・・・・…

3.自分が報われたと感じる ・・・・・・・・・・・…

4.相手の気持ちが伝わってくる ・・・・・・・・・…

5.自分のことを評価する気になる ・・・・・・・・…

6.相手の意見を聞く気になる ・・・・・・・・・・…

7.気休めを言ってほしくない ・・・・・・・・・・…

8.自分のことを親身に考えてくれる ・・・・・・・…

9.責められた感じがする ・・・・・・・・・・・・…

10.自信が湧いてくる ・・・・・・・・・・・・・・…

11.うまく乗せられた気がする ・・・・・・・・・・…

12,次の目標を持つことができる ・・・・・・・・・…

13.他のこともやってみたいと思う ・・・・・・・・…

14.いいところを見つけてくれてうれしい ・・・・・…

15.戸惑ってしまう ・・・・・・・・・・・・・・…

16.相手に感謝したい気持ちになる・・・・・・・・・…

17.自分に関心を持ってくれている ・・・・・・・・…

18.もっと自分の意見を言いたくなった ・・・・・・…

19.仕方がないと思える ・・・・・・・・・・・・・…

20.自分を見守ってくれている ・・・・・・・・・・…

21。理解してもらえていない ・・・・・・・・・・・…

22.ホッとした気持ちになる ・・・・・・・・・・・・…

23.怒りの気持ちが起きる ・・・・・・・・・・・・…

24.自分を誇りに思う ・・・・・・・・・・・・・・…

25.自分から進んで努力しようと思う ・・・・・・・…

26.もっと褒めてほしい ・・・・・・・・・・・・・…

27.自分のことを見つめ直す気になる ・・・・・・・…

28.気を取りなおすことができる ・・・・・・・・・…

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

・49・

Page 52: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

r眉催耀 ’劃」7’鐸’欝耀’劇副灘’」「 ’副」「 「 「眉’副」朔一眉 ’一… 躍耀 ’rI へ

1陸上競技大会で最下位だったA君と先生の会話です。 1

lA君はどんな風に感じたでしょう。 1

1 亀、 、

A君先生

A君先生

「陸上競技大会で、またビリになってしまったんだ。」

「残念だね。でも前よりもずっと早く走れてるよ。」

「練習がんばったんだけどな。」

「立派な努力だったよ。あきらめずに走れてよかったね。」

L」ワ,」■7!乙r,一7,」■7ノー7,」r,」■・!、■7ノ」7ノ」7ノ」rノ」■F!」7,」rノ」■7!」膠・ノー7ノ.嗣r,」rノ」■7ノ」騨F/4ワ7」r!凋■ワ」rノ」■r!・鰯7!・劇騨「ノ」7ゐ■7ノ・齢

当てはまると思う数字に○をつけてください。

3 :とてもそう思う 2:けっこうそう思う 1:少しそう思う 0:全然思わない

1.自分のことを理解してもらえる ・・・・・・・・…

2.気持ちが軽くなる ・・・・・・・・・・・・・・…

3.自分が報われたと感じる ・・・・・・・・・・・…

4.相手の気持ちが伝わってくる ・・・・・・・・・…

5.自分のことを評価する気になる ・・・・・・・・…

6.相手の意見を聞く気になる ・・・・・・・・・・…

7.気休めを言ってほしくない ・・・・・・・・・・…

8.自分のことを親身に考えてくれる ・・・・・・・…

9.責められた感じがする ・・・・・・・・・・・・…

10.自信が湧いてくる ・・・・・・・・… ”●●.●

11.うまく乗せられた気がする ・・・・・・・・・・…

12.次の目標を持つことができる ・・・・・・・・・…

13.他のこともやってみたいと思う ・・・・・・・・…

14.いいところを見つけてくれてうれしい ・・・・・…

聯.戸惑ってしまう ・・・・・・・・・・・・・・…

16.相手に感謝したい気持ちになる・・・・・・・・・…

17.自分に関心を持ってくれている ・・・・・・・・…

18.もっと自分の意見を言いたくなった ・・・・・・…

19.仕方がないと思える ・・・・・・・・・… ●.・・

20.自分を見守ってくれている ・・・・・・・・・・…

21.理解してもらえていない ・・・・・・・・・・・…

22.ホッとした気持ちになる ・・・・・・・・・・・…

23.怒りの気持ちが起きる ・・・・・・・・・・・・…

24.自分を誇りに思う ・・・・・・・・・… ●●.”

25.自分から進んで努力しようと思う ・・・・・・・…

26.もっと褒めてほしい ・・・・・・・・・・・・・…

27.自分のことを見つめ直す気になる ・・・・・・・…

28.気を取りなおすことができる ・・・・・・・・・…

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

・50・

Page 53: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

奪置’耀’」「’眉’」馴酬冨’」7”酬置’劇副」「耀’副」「’劇ノ」膨’眉壇’」「’」「”膨摺W置旭7眉”」7ノ」7’」一’」『ノ」「

1 担任による相談風景です。 1 へ

l Aさんの気持ちをどう思いますか。 亀

亀 1、 、

Aさん先生

Aさん先生

「○○さんは私のこと嫌いなんです。」

「Aさんは○○さんに嫌われているって思うのね。」

「私なんか嫌われても仕方ないんです。」

「そうかなあ。私はそんな風に思えないなあ。」

ii商

L」■7!」暉7,」■Fノ」■7,」コノ」■7,」■r,」■ア,」圏7/4■r1」■7,」圏r,」■Fノ」■7,」騨7,」■rノ」■r,」闘7ノ』國7!」■7ノ乙闘71」国ア,4國rノ」■「ノ」■71綱■7ノ」■7ノ」■7/4劇■7ノ」■7!」圏7,4齢

当てはまると思う数字に○をつけてください。

3 :とてもそう思う 2:けっこうそう思う 1:少しそう思う 0:全然思わない

1.自分のことを理解してもらえる ・・・・・・・・・…

2.気持ちが軽くなる ・・・・・・・・・・・・・・…

3.自分が報われたと感じる ・・・・・・・・・・・…

4.相手の気持ちが伝わってくる ・・・・・・・・・…

5.自分のことを評価する気になる ・・・・・・・・…

6.相手の意見を聞く気になる ・・・・・・・・・・…

7.気休めを言ってほしくない ・・・・・・・・・・…

8.自分のことを親身に考えてくれる ・・・・・・・…

9.責められた感じがする ・・・・・・・・・・・・…

10.自信が湧いてくる ・・・・・・・・・・・・・・…

11.うまく乗せられた気がする ・・・・・・・・・・…

12.次の目標を持つことができる ・・・・・・・・・…

13.他のこともやってみたいと思う ・・・・・・・・…

14.いいところを見つけてくれてうれしい ・・・・・…

15.戸惑ってしまう ・・・・・・・・・・・・・・…

16,相手に感謝したい気持ちになる・・・・・・・・・…

17.自分に関心を持ってくれている ・・・・・・・・…

18.もっと自分の意見を言いたくなった ・・・・・・…

19.仕方がないと思える ・・・・・・・・・・・・・…

20.自分を見守ってくれている ・・・・・・・・・・…

21.理解してもらえていない ・・・・・・・・・・・…

22.ホッとした気持ちになる ・・・・・・・・・・・…

23.怒りの気持ちが起きる ・・・・・・・・・・・・…

24.自分を誇りに思う ・・・・・・・・・・・・・・…

25,自分から進んで努力しようと思う ・・・・・・・…

26.もっと褒めてほしい ・・・・・・・・・・・・・…

27.自分のことを見つめ直す気になる ・・・・・・・…

28.気を取りなおすことができる ・・・・・・・・・…

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

Q

O

O

O

O

O

ご協力ありがうございました。

・51・

Page 54: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

言葉をかけられたときの 感じ方調査

この調査は、いろいろな言葉をかけられたときの感じ方についておたずねするものです。結果は統計的に処理し、あなた一人の回答のみを対象にして、公表することはありません。また、回答したくない方はしなくてもかまいません。ご協力をいただければ幸いです。

ご記入下さい。

(男・女) 学年(年齢(

質問は5ページまであります。記入もれのないようにお願いします。

調査者連絡先

大学院教育臨床コース鈴木ゼミ 豊田和幸mO l O82c@students.hyogo-u.acjp

発達障害心理臨床セン(ター2F 電話相談室

一52.

Page 55: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

篭副劇虐’」解劇酬」「壇’」「’置ノ」7加7’劇」7耀’」「ノ」「’」「耀僧焔酬酬’「’劇副副酬劇劇躍ノ響’「

1 放課後の教室。先生が「みんなで教室の片づけをしてから帰って下さい。」と、 l

l子供たちに頼んでから職員室へ行きました。子供たちは帰ってしまい、残ったAさんだけが1ヘ へ

1後片づけをしました。教室に戻ってきた先生に、Aさんが報告しています。 亀

l Aさんは、先生の対応にどう感じると思いますか。 1

亀 亀 へ

l Aさん 「先生、教室の後かたづけやっておきました。」 l

i 先生「ありがとう・助かったよ・」 li Aさん 「ついでに机も並べておきました。」 l

l 先生 「きれいに並べてくれたね。大変だったろう。とてもうれしいな。」 1、 、L凋r!」7ノ」r’」7ノ、網7ノ・■rノ」rノ」r,」7ノ」7ノ」r,」躍・ノ」7ノ」714rノ」71」71」rノ」■7ノ」■・ノ」r1」騨Fノ凋騨・!」7,」7ノ」聯・ノ潮7!d■7!御7ノ潮r1」r!」卜

当てはまると思う数字に○をつけてください。

4:とてもそう思う 3:けっこうそう思う 2:少しそう思う 1:全然思わない

1.自分のことを理解してもらえる・・・・・・・・・…

2.うまく乗せられた気がする・・・・・・・・・・・…

3.自分に関心を持ってくれている・・・・・・・・・…

4。戸惑ってしまう・・・・・・・・・・・・・・・・…

5。自分のことを親身に考えてくれる ・・・・・・・…

6.理解してもらえていない・・・・・・・・・・・・…

7。次の目標を持つことができる・・・・・・・・・・…

8.怒りの気持ちが起きる・・・・・・・・・・・・・…

9.自分が報われたと感じる・・・・・・・・・・・・…

10.責められた感じがする・・・・・・・・・・・… ”

11.自分を誇りに思う・・・・・・・・・・・・・・・…

12.気休めを言ってほしくない・・・・・・・・・… .・

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

・53・

Page 56: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

r’劇謹加「億’」騨創’置ノ創」「耀擢ノ副窟眉’」酬副置”卿」W劇」7ノ」7’」7’創劇ノ」7加「ノ」7ノ躍ノ」7/1

i A君は走るのが苦手ですが、運動会を目指して毎晩走る練習をしてきました・ 1 へ

1運動会で最下位だったA君と先生の会話です。A君はどんな風に感じたでしょう。 亀 へ

亀 1

l A君 「運動会で、またビリになってレまったんだ。」 l

l 先生 「残念だね。でも前よりもずっと早く走れてるよ。」 l

lA君「網がんばったんだけどな.」 li先生「立派な努力だったよ・あきらめず1・走れてよかっ蜘 1、」膨1」ワノ」7,」■7ノ.■7ノ纈7ノ」■プノ編7ノ」7ノ凋r,、■rノ」7ノ」rノ」7,凋71」7!」rノ.一7,.■rノープ1」■・ノ」r,漏γ1」71綱7ノ」rノ」7/4■7ゐ■71潮71編■「ノ渉

当てはまると思う数字にQをつけてください。

4:とてもそう思う 3:けっこうそう思う 2:少しそう思う 1:全然思わない

1.自分のことを理解してもらえる・・・・・・・・・…

2,うまく乗せられた気がする・・・・・・・・・・・…

3.自分に関心を持ってくれている・・・・・・・・・…

4.戸惑ってしまう・・・・・・・・・・・・・・・…

5.自分のことを親身に考えてくれる・・・・・・・・…

6.理解してもらえていない・・・・・・・・・・・・…

7.次の目標を持つことができる・・・・・・・・・・…

8,怒りの気持ちが起きる・・・・・・・・・・・・・…

9.自分が報われたと感じる・・・・・・・・・・・・…

10.責められた感じがする・・・・・・・・・・・・・…

11.自分を誇りに思う・・・・・・・・・・・・… ●・◎

12.気休めを言ってほしくない・・・・・・・・・・… .

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 ・一 2 - 1

4 一・ 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

・54・

Page 57: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

r7」7’躍”ワノ創」酬酬」7個7牌個7加7ノ副創」「’」7贋僧加7’」7ノ釧一7”酬創劇」7ノ」7眉ノ’7眉7!躍!」1

1 担任による相談風景です。 1

亀 Aさんの気持ちはどうだと思いますか。 唾

瞳 亀

亀 Aさん 「○○さんは私のこと嫌いなんです。」 1 へ

1 先生 「Aさんは○○さんに嫌われているって思うのね。」 l

l Aさん 「私なんか嫌われても仕方ないんです。」 l

i 先生「そうか鰍私はそんな風に思えない蜘 i、■r!一71」rノ」7ゐ■7ノ」rノ」r’」lr,躍,」r,」■7,」r!乙ワノ47ゐ繍7,劇7ノ」7’」7!」7,4膠・ノ繍7ノ乙脚・’」げ!-rノ」一・!」r!」顧・ノ」7!」rノー7-」7,小

当てはまると思う数字に○をつけてください。

4:とてもそう思う 3:けっこうそう思う 2:少しそう思う 1:全然思わない

1.自分のことを理解してもらえる・・・・・・・・・…

2.うまく乗せられた気がする・・・・・・・・・… 9・

3.自分に関心を持ってくれている・・・・・・・・・…

4.戸惑ってしまう・・・・… 「・・・・・・・・…

5.自分のことを親身に考えてくれる・・・・・・・・…

6.理解してもらえていない・・・・・・・・・・・・…

7.次の目標を持つことができる・・・・・・・・・・…

8,怒りの気持ちが起きる・・・・・・・・・・・・・…

9.自分が報われたと感じる・・・・・・・・・・・・…

10.責められた感じがする・・・・・・・・・・・・・…

11.自分を誇りに思う・・・・・・・・・・・・・・・…

12.気休めを言ってほしくない・・・・・・… り・…

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

4 - 3 - 2 - 1

・55・

Page 58: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

◎次の文を読んで、当てはまると思う数字に○をつけて下さい。

4:とてもそう思う 3:けっこうそう思う 2:少しそう思う 1:全然思わない

1.人間は、基本的には信頼できる・・・・・・… ●

2。私は、・自分の行動に責任を持てる・・・・・… ’

3.他の人にも自分と同じ権利を認めることができる・・

4,私は、自分のことが好きである・・・・・・・…

5.私の欠点は、長所でもあると思う・・・・・・…

6.私は、他の人の意見や行動に対して寛容である…

7.私は、他人の評価は気にならない・・・・・・…

8.物事を決めるとき、自己の欲求よりも、

建設的な考え方を優先する・・…

9.私には、ほかの人に協力しようとする気持ちがある・

10.私は世の中の一員であると感じる・・・・・・…

11.自分を他の人と比べるζとは少ない・・・・・…

12.自分の必要に限らず、状況の必要に対処する・…

13.私も他の人も対等である・・・・・・・・・・…

14.私は、すぐに感情的になったりはしない・・・…

15。私は、役に立つ存在であると感じている・・・…

16.私は、他の人の関心事にも関心を持つことが多い・・

17.私は、自分の失敗を認めることが出来る・・・…

18.私は、自分の不完全さを受け入れることが出来る・・

19.私は、他の人を勇気づけてあげたいと思う・・…

20.私は、自分にも他人にも正直である・・・・・…

・56・

4

4

4

4

4

4

4

4

4

4

4

4

4

4

4

4

4

4

4

4

一 3 - 2 - 1

- 3 - 2 - 1

- 3 - 2 - 1

- 3 - 2 - 1

- 3 - 2 - 1

- 3 - 2 - 1

- 3 - 2 - 1

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

3

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

Page 59: 学位論文 - repository.hyogo-u.ac.jprepository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2326/1/ZE10601-002.pdf · 学位論文 アドラー心理学における「勇気づけ」の研究

馨劇響ノ」酬副」「’劇∬”酬劇」「’耀眉眉’」「眉ノ副」7加「’劇冨川酬躍’」「虐’劃御’置’副副副冨’亀

疑 亀

1 あなたの気持ちが沈んでいるとき、同性の友だちに llどんな言葉をかけて欲しいと思いますか。 l

l自由に書いて下さい。 1亀 亀亀 、1 亀亀 亀亀 亀1 亀、 亀1 亀塵 噴辱 亀

1 亀

聖 1亀 ’ 噴唾 亀1 二言 二二 1舳 1髄 自註 二二 亀亀 亀1 亀亀 亀l l

亀 唾

1 旨旨 一三 亀唾 辱亀 三百 亀l l

辱 亀亀 趣旨 長亀 亀1 辱

1 亀

ご協力ありがとうございました。

・57・