4
〒791-0523 西条市丹原町北田野1587番地 電話・FAX:0898-68-7501 E-mail:tano-k@saijo-city.jp 田野地区の人口 (前月比) 1,522 人 (-2) 1,552 人 (-5) 計 3,074 人 (-7) 世帯数 1,434 世帯(±0) 令和 2 年4月末現在 丹原文化会館に、紫と白色の藤の花が咲いて いました。棚から下がった藤の花が風に揺ら れ、甘い香りを漂わせていました。 6月につきましては、臨時休館日は ございません。

E-mail〒791-0523 西条市丹原町北田野1587番地 電話・FAX:0898-68-7501 E-mail:tano-k@saijo-city.jp 田野地区の人口 (前月比) 男 1,522人 (-2) 女

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 〒791-0523 西条市丹原町北田野1587番地

    電話・FAX:0898-68-7501

    E-mail:tano-k@saijo-city.jp

    田野地区の人口 (前月比)

    男 1,522 人 (-2)

    女 1,552 人 (-5)

    合 計 3,074 人 (-7)

    世帯数 1,434 世帯(±0)

    令和 2 年4月末現在

    丹原文化会館に、紫と白色の藤の花が咲いて

    いました。棚から下がった藤の花が風に揺ら

    れ、甘い香りを漂わせていました。

    6月につきましては、臨時休館日は

    ございません。

  • お知らせ

    特別定額給付金の申請をお忘れなく!!

    特別定額給付金は、新型コロナウイルス感染症対策として、国が国民に一律10万円

    を給付するものです。

    この給付金の申請書につきましては、5 月 18 日(月曜日)から郵送分の受付を開始して

    います。

    申請の締め切りは 8 月 18 日(火曜日)(当日消印有効)

    ですのでお忘れのないようにご申請ください。

    ※ 締め切りまでに申請がなければ、給付金を受け取ることができません。

    ◎ ご不明な点は、お問い合わせください。

    【お問合せ先】

    西条市庁舎本館2階 新型コロナ経済対策支援室

    代表 0897-56-5151(内線 5881・5882・5883・5802)

    直通 0897-52-1367

    新型コロナウイルスに関する給付金に関して、公的機関が、

    ● 口座番号や暗証番号を教えて

    ● キャッシュカードを預からせて

    ● メールに記載の URL にアクセスして

    ● 給付のために手数料を振り込んで 等と依頼することは絶対にありません。

    このような電話が架かったり、メールを受信したりした場合は、警察署か最寄りの交番・駐在所に

    相談してください。

    ☎ 西条西警察署:64-0110

    田野駐在所 :68-4359

    西条警察署HPより

  • ~毎月10日は人権を考える日~

    令和元年11月8日に、田野公民館で実施した北田野区西地区対象の地区懇で、丹原東中生徒さ

    んの発表やグループ別の意見交換などを行った後、丹原東中学校長 鈴鹿先生から次のような「ま

    とめ」のお話がありました。人権劇の取組の様子や目的などが非常に分かりやすく、参加者からも

    好評でしたので、紹介させていただきます。

    「まとめのお話」抜粋

    11月3日(日)に丹原東中学校で文化祭がありました。7年連続で人権啓発劇を上演し、今年

    は「強く優しく」をテーマに取り組みました。

    私自身も脚本づくりや劇の指導に少し関わらせていただきました。その中で、生徒たちに「何の

    ために人権劇をやるのか」と問いかけると、多くの生徒が「見ている人に劇を通して気付いてほし

    い」「差別のことを学んでほしい」と答えました。そんな生徒たちに、私は、「人権啓発劇だから、

    見ている人に気付いてもらいたいという気持ちは当然だけど、もっと大切なことがあるのではない

    か」と返しました。

    それは、人権啓発劇に関わっている生徒たち自身が、誰よりも深い学びをしているということで

    す。何度も何度もセリフを練習し、いじめる役やいじめられる役をしたり、我が子を思う家族の役

    をしたり…。スタッフとして関わっている生徒たちも、いろいろな作業をしながら劇を繰り返し見

    て感じていきます。それらがどれほど大きな学びになっているか。私は、生徒一人一人の人格形成

    に大きな役割を果たしていると考えています。

    丹原東中で取り組んでいる人権学習は、大変な思いをしている誰かを助けるために行っている学

    習ではありません。自分自身と向き合い、誰のためでもない、自分を含めた全ての人が人間として

    誇りをもって生きていくための学習です。本校の特色ある取組の一つである性的マイノリティにつ

    いて学ぶ人権学習においても、性的マイノリティの人が苦しんでいるからやっているのではなく、

    学習していないことで知識がなく、差別をしたり差別を許したりしてしまう醜い自分から抜け出し、

    人間的に成長していくためのものです。

    その意味において、本日、地区別人権・同和教育懇談会に参加してくださった皆様は、学習を通

    して自分をより高めることにつなげていただいたものと思います。是非、今後も積極的に参加して

    いただき、学習を深めていただければ幸いです。

    お知らせ

    丹原東中生徒さんの発表 グループに分かれての意見交換

  • 新型コロナウイルスの集団発生防止にご協力をお願いします。

    11 木 資源ごみ(ガラスびん等)

    16 火 粗大ごみ・乾電池

    23 火 資源ごみ(古紙)

    ウジ・ボウフラ用とネズミ用の駆除薬剤を公民館でもお渡しします。

    必要な方は、自治会(小組合)単位で必要数を取りまとめ、申し込んでください。

    個人での申し込みも受付いたします。

    ♦薬剤量 (1世帯につき)

    ウジ・ボウフラ用 1袋

    ネズミ用 1袋

    ♦引渡時期 随時お渡しします。

    中身の残ったスプレー缶・カセットボンベは、回収及び処

    理の過程で爆発事故の原因になります。

    爆発事故が発生すると、ごみを処理する機械が損傷し、運

    転ができなくなるため、市民生活に重大な影響を及ぼしま

    す。「スプレー缶」や「カセットボンベ」は、必ず使い切り、

    穴を空けてから出してください。

    ※ガラスびん・ペットボトルの日に、集積場所に

    設置する水色の箱に入れてください。