39
e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法 源泉所得税編 大阪国税局・税務署

e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法

源泉所得税編 大阪国税局 ・ 税 務 署

Page 2: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

「ダイレクト納付利用届出書」を納税地を管轄する税務署へ書面により提出する必要があります。

申告データ等をe-Taxで送信後、ダイレクト納付手続を行う必要があります。 ※ 当該資料ではe-Taxホームページのe-Taxソフト(WEB版)から源 泉所得税の徴収高計算書を作成する方法を紹介します。

1

Page 3: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

~事前準備~

○ パソコン等の準備 e-Taxの利用に当たっては、インターネットが利用できる環境が必要です。

○ 電子証明書等の取得 ① e-Taxで申告等データを送信する際には、申告等データに電子署名を

行っていただく必要がありますので、事前に電子証明書を取得してく ださい。 ② 電子証明書がICカードに格納されている場合は、ICカードリー ダライタが必要です。

・ 源泉所得税の徴収高計算書を送信する場合

・ 税理士等が納税者の申告等データを作成し、送信する場合

・ 納付情報登録依頼を送信する場合

以下の場合には、納税者本人の電子証明書は不要です。

2

Page 4: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

○ e-Taxの開始届出書の提出

・ e-Taxホームページ(www.e-tax.nta.go.jp)に接続

3

Page 5: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

4

Page 6: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

・ ルート証明書のダウンロード及びインストール

5

Page 7: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

6

Page 8: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

7

Page 9: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

Windows7、Vista及びInternet Explorer7以降では、セキュリティ機能が強化されているため、e-Tax関係のURLを信頼済みサイトに登録しないと正しく動作しない場合があります。

・ 信頼済みサイトの登録

8

Page 10: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

・ 開始届出書の選択

9

Page 11: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

10

該当箇所 をクリック

Page 12: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

・ e-Taxの開始(変更等)届出書作成

11

届出書の必要項目を入力します。必須項目、全角・半角入力に注意してください。

大阪府

大阪市中央区

540-0841

大手前

1-5-63

06-9999-9999

国税

コクゼイ

アキラ

Page 13: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

12

メールアドレスの 登録をお勧めします。

① 届出書の必要項目を入力します。必須項目、全角・半角入力に 注意してください。 入力後、「入力チェック」をクリックし、内容を確認してくだ さい。 ② 登録した「暗証番号」及び「納税用確認番号」を忘れないため に届出書は必ず印刷してください。 ③ 印刷終了後、送信します。

コクゼイアキラ

大阪 大阪府

Page 14: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

・ 利用者識別番号の取得

13

国税 晶

大阪税務署長

必ず保存、印刷してください。

Page 15: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

14

Page 16: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

・ ダイレクト納付利用届出書の作成

15

Page 17: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

16

必要事項を入力の上、必ず記名、押印し、管轄の税務署へ提出してください。

Page 18: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

・ ダイレクト納付登録完了の確認 税務署の登録処理が完了次第、メッセージが通知されます!

17

Page 19: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

18

中央銀行大手前支店

大阪税務署

国税 晶

Page 20: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

○ e-Taxソフト(WEB版)の起動

デスクトップ

e-Taxホームページに接続

19

Page 21: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

20

事前準備

既に利用されている方はP22へ進みます。

Page 22: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

○ e-Taxソフト(WEB版)の事前セットアップ

e-Taxソフト(WEB版)を利用するには、「事前準備セットアップ」ツールをパソコンにインストールする必要があります。 セットアップツールのインストールが完了した後、「e-Taxソフト(WEB版)を利用する」をクリックしてください。

21

Page 23: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

○ e-Taxソフト(WEB版)のログイン

22

利用者識別番号と暗証番号を入力して、ログインをクリックします。

Page 24: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

23

既に、e-Taxソフトを利用している場合でも、改めて「利用者情報の登録」が必要となります。 まず、氏名等を入力して「次へ」をクリックしてください。

Page 25: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

納税地(住所)等を入力して、「次へ」をクリックします。

24

Page 26: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

25

入力内容を確認し、正しければ「登録」をクリックします。

Page 27: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

26

Page 28: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

○ 源泉所得税の納付書(徴収高計算書)の作成

申告・申請をクリックします。

27

Page 29: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

28

作成する帳票を選択します。 今回は、「給与所得の所得税徴収高計算書(一般)」を選択します。

提出先の税務署を選択して、「次へ」をクリックします。

Page 30: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

「納期等の区分」を入力します。

「作成区分」を選択します。

「次へ」をクリックします。

29

Page 31: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

30

該当する項目を入力して、「次へ」をクリックします。

Page 32: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

31

「入力内容の確認」画面が表示されるので、入力内容が正しければ、「次へ」をクリックします。

入力内容の訂正をする場合は、「戻る」をクリックして、内容を訂正します。

大阪市中央区大手前1-5-63

国税 晶

Page 33: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

○ 源泉所得税の納付書(徴収高計算書)の送信

32

入力内容を確認し、「送信」をクリックします。

国税 晶

大阪税務署

Page 34: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

33

確認メッセージが表示されるので、「はい」をクリックします。

Page 35: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

○ 受信通知の確認

34

即時通知を保存する場合は「保存」を、印刷する場合は「印刷」をクリックします。

「即時通知の確認」画面が表示されるので、「受信通知の確認」をクリックします。

2012/01/04 12:34:56

Page 36: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

○ ダイレクト納付指図

35

今すぐ納付する場合は、「今すぐに納付される方」をクリックします。 納付日を指定す

る場合は、「納付日を指定される方」をクリックします。

2012/01/04 12:34:56

20120104123456999999

Page 37: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

36

ダイレクト納付の内容を確認し、納付日を指定する場合は「納付日」を入力し、「はい」をクリックします。

コクゼイ アキラ

中央銀行大手前支店

9999999

大阪 税務署

Page 39: e-Tax ダイレクト納付導入と操作方法2012/01/04  · e-Taxを初めてご利用になる場合は、e-Taxの開始届出書を提出し、 e-Taxソフトのインストール及び初期登録を行う必要があります。

・ 納付手続完了後、「ダイレクト納付完了通知」は メッセージボックスに格納されます。

・ 納付できなかった場合、残高不足等の「ダイレクト 納付エラー通知」が格納されますので、必ず納付状況(エラー情報)の確認をお願いします。 ・ 納付日を指定して納付された方は、指定した期日の 午前中にメッセージボックスの内容をご確認ください。

38