29
A 245 A 246 B 247 Ϩ A 248 Ϩ B 249 ϩ A 250 ϩ B 251 Ϩ A 252 Ϩ B 253 ϩ A 254 ϩ B 255 A 256 B 257 A 258 B 259 B 260 Ϩ A 261 Ϩ B 262 Ϩ C 263 Ϩ D 264 ϩ A 265 ϩ B 266 ϩ C 267 ϩ D 268 ( ) 269 ( ) 270 ( ) 271 ( ) 272

,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

A 245

A 246

B 247

A 248

B 249

A 250

B 251

A 252

B 253

A 254

B 255

A 256

B 257

A 258

B 259

B 260

A 261

B 262

C 263

D 264

A 265

B 266

C 267

D 268

( ) 269

( ) 270

( ) 271

( ) 272

Page 2: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

留意点

評価方法及び評価基準

平常の授業に対する参加態度(予習・復習・発表)30%、期末課題のレポート70%の結果を総合して、総合評価100%を行います。

二回設けられている復習・まとめの時間でどれだけ理解できているかを確認します。またその理解が、期末課題のレポートに反映されているかを確認したうえで、レポートは後日返却いたします。

授業のための予習・復習時間 週あたり3時間以上

教材教科書参考書

The Story of English (Asahi Press, 1986)、プリント配布

British English and AmericanEnglish (3)

イギリス英語とアメリカ英語の比較をします。予習・復習 講義/演習

Review 第9回から第14回までの復習・まとめ 講義/演習

British English and AmericanEnglish (1)

イギリス英語とアメリカ英語の比較をします。予習・復習 講義/演習

British English and AmericanEnglish (2)

イギリス英語とアメリカ英語の比較をします。予習・復習 講義/演習

A Muse of Fire: The Bard of Avon(2)

Shakespeareの英語を通してEarly Modern Englishを考察します。予習・復習

講義/演習

A Muse of Fire: The AuthorizedVersion

欽定英訳聖書を通してEarly Modern Englishを考察します。予習・復習

講義/演習

Review 第2回から第7回までの復習・まとめ 講義/演習

A Muse of Fire: The Bard of Avon(1)

Shakespeareの英語を通してEarly Modern Englishを考察します。予習・復習

講義/演習

The Mother Tongue: The NormanInvasion

ノルマンコンクエストの英語への影響を考察します。予習・復習 講義/演習

The Mother Tongue: Middle English Middle Englishの特徴を考察します。復習 講義/演習

The Mother Tongue: The Making ofEnglish

英語の起源について考えます。予習・復習 講義/演習

The Mother Tongue: The Words ofGod

Old Englishの特徴を考察します。予習・復習 講義/演習

An English Speaking World (1) グローバルな言語としての英語を考えます。予習・復習 講義/演習

An English Speaking World (2) グローバルな言語としての英語を考えます。予習・復習 講義/演習

英語の変遷の歴史について理解を深める。国際語としての英語への理解を深める。

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

Introduction授業の進め方と注意すべき留意点についての説明、次回の授業のための予習

講義/演習

授業形態 講義 単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕この授業では、英語をOld English、Middle English、Early Modern English、Modern Englishに分けてその形成過程を見てゆき、英語という言語に対する理解を深めます。 また、時には、古い英語で書かれたものと現代の英語で書かれたものを比較しながら、英語の変化の歴史を考えます。さらには、イギリス英語とアメリカ英語の違いについても触れます。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-1に関連している。

対象学年 2年 開講

学期 前期30時間

区分専門教育科目 選択

担当者名 川浪 亜弥子

科目名 英語史A 科目

コード E51002単位数時 間

2単位

- 245 -

Page 3: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

留意点

 予習をして授業に臨んでください。予習段階での学修において,高等学校で活用した参考書等を活用し,文法項目の復習が求められます。

評価方法及び評価基準

 平常評価(準備及び態度)[10%] と中間評価(試験)[45%]・期末評価(試験)[45%] の結果を総合して,【到達目標】がどの程度達成できているかという観点から,評価されます。

 課題等は次時間に返却し,解答・解説を加え,理解を深めるようにする。

 授業で活用する講義資料を予習し,中間試験・期末試験に向けての復習が求められます。 準備学習時間の目安:1日あたり30分以上。

教材教科書参考書

 講義資料を配布する。

Review Test (4)・(5) 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

まとめ/予備日 第8回から第14回までのまとめ 講義/演習

時制 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

助動詞 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

比較 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

Review Test (3)・動詞 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

形容詞 解答・解説(講義資料の予習) 講義/演習

副詞 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

Review Test (1)・(2) 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

まとめ/予備日 第1回から第6回までのまとめ 講義/演習

代名詞 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

疑問詞 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

名詞 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

冠詞 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

英文法【文,名詞,冠詞,代名詞,疑問詞,形容詞,副詞,比較,動詞,時制,助動詞】の基礎を身につける。

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

導入・文 解答・解説(講義資料の予習) 講義/演習

単独教職資格科目 必修

授業の概要等

〔授業の主旨〕

英文法【文,名詞,冠詞,代名詞,疑問詞,形容詞,副詞,比較,動詞,時制,助動詞】の演習問題の解答・解説により,英文法の基礎を学ぶ。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-1に関連している。

開講学期 前期

30時間

区分専門教育科目 選択

担当者名 木村 宣美授業形態 講義

科目名 英文法A 科目

コード E51004単位数時 間

2単位対象学年 2年

- 246 -

Page 4: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

留意点

 予習をして授業に臨んでください。予習段階での学修において,高等学校で活用した参考書等を活用し,文法項目の復習が求められます。

評価方法及び評価基準

 平常評価(準備及び態度)[10%] と中間評価(試験)[45%]・期末評価(試験)[45%] の結果を総合して,【到達目標】がどの程度達成できているかという観点から,評価されます。

 課題等は次時間に返却し,解答・解説を加え,理解を深めるようにする。

 授業で活用する講義資料を予習し,中間試験・期末試験に向けての復習が求められます。 準備学習時間の目安:1日あたり30分以上。

教材教科書参考書

 講義資料を配布する。

Review Test (11)・(12) 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

まとめ/予備日 第8回から第14回までのまとめ 講義/演習

一致・時制の一致と話法 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

否定,倒置・省略・挿入,文の転換 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

前置詞 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

Review Test (9)・(10) 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

Review Test (8)・接続詞 解答・解説(講義資料の予習) 講義/演習

関係詞 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

態 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

まとめ/予備日 第1回から第6回までのまとめ 講義/演習

Review Test (6)・(7) 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

法 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

分詞 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

動名詞 解答・解説(講義資料の予習;まとめのための復習) 講義/演習

 英文法【不定詞,分詞,動名詞,法,態,接続詞,関係詞,前置詞,一致,時制の一致と話法,否定,倒置・省略・強調・挿入,文の転換】の基礎を身につける。

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

不定詞 解答・解説(講義資料の予習) 講義/演習

単独教職資格科目 必修

授業の概要等

〔授業の主旨〕

 英文法【不定詞,分詞,動名詞,法,態,接続詞,関係詞,前置詞,一致,時制の一致と話法,否定,倒置・省略・強調・挿入,文の転換】の演習問題の解答・解説により,英文法の基礎を学ぶ。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-1に関連している。

開講学期 後期

30時間

区分専門教育科目 選択

担当者名 木村 宣美授業形態 講義

科目名 英文法B 科目

コード E51005単位数時 間

2単位対象学年 2年

- 247 -

Page 5: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

授業の概要等

第二言語習得の研究論文を読むことを通して、第二言語習得研究についてどのようなことがどのような方法で研究されているかを学ぶ。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-1に関連している。

科目名 英語学演習ⅠA 科目

コード E51022単位数時 間

2単位対象学年 3年 開講

学期 前期30時間

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 吉永 直子授業形態 演習 単独

〔授業の主旨〕

第二言語習得の研究、特に統語理論との関係における実証的な研究について理解し、その方法を学ぶ。

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

言語習得研究の基礎 (1) 言語習得研究の方法、その基礎について学ぶ。

言語習得研究の基礎 (2)言語習得研究の方法、その基礎について学ぶ。(前回の内容についての課題<基礎>1 提出)

言語習得研究の基礎 (3)言語習得研究の方法、その基礎について学ぶ。(前回の内容についての課題<基礎>2 提出)

研究論文1に関しての説明 論文の理解に必要と思われることについて説明。

研究論文1 (1)研究論文の理解を通し言語習得研究について学ぶ。(研究論文1を読む。)

研究論文1 (2)研究論文の理解を通し言語習得研究について学ぶ。(研究論文1を読む。)

研究論文1 (3)研究論文の理解を通し言語習得研究について学ぶ。(研究論文1を読む。)

研究論文2に関しての説明研究論文理解に必要と思われることについて説明。(論文1に関する課題<論文1>提出)

研究論文2 (1)研究論文の理解を通し言語習得研究について学ぶ。(研究論文2を読む。)

研究論文2 (2)研究論文の理解を通し言語習得研究について学ぶ。(研究論文2を読む。)

研究論文2 (3)研究論文の理解を通し言語習得研究について学ぶ。(研究論文2を読む。自分のテーマについて考える。)

研究論文について研究論文の理解を通し言語習得研究について学ぶ。(論文2に関する課題<論文2>提出、自分のテーマについて考える。テーマ提出。)

レポートについて (1) レポートについて報告 (レポート準備・提出)

レポートについて (2)レポートについて報告(レポート準備)

レポートについて (3)レポートについて報告  レポート提出(レポート完成。)

評価方法及び評価基準

発表20%、課題とレポート60%、授業への参加20%言語習得の実証的研究の方法を学ぶために読む研究論文を理解できているか、それらを踏まえて自分でテーマを選び実証的に調査する方法を考えることができているかを評価する。

教材教科書参考書

授業開始後、授業で読む研究論文の候補となるものを提示し、受講生の興味に応じて決定する。

留意点

オフィスアワー: 水 12:00-12:30; 木 11:30-12:30

レポートについては作成の各過程においてフィードバックを行なう。

授業で学んだことを復習・整理しながら課題に取り組む。授業で取り上げる研究論文の次の時間の箇所を読んで、その内容について理解し、考え、疑問に思う点などを準備し,発表やディスカッションに備える。レポートを書くにあたっては、授業で学んだことを踏まえて、自分でテーマを決め関連する文献を読んで実証的調査の方法を考える。復習および予習の学習時間の目安は週3時間程度。

- 248 -

Page 6: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

授業の概要等

第二言語習得研究について、自らテーマを選んで実証的に調査する具体的な方法を考える。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-1に関連している。

授業形態 演習

留意点

オフィスアワー: 水 12:00-12:30; 木 11:30-12:30

評価方法及び評価基準

レポート60%、発表20%、授業への参加20%実証的な第二言語習得研究方法の理解を踏まえ自分で選んだテーマで実証的に調査する方法を具体的に考えることができているかを中心に評価する。

レポートについては作成の各過程においてフィードバックを行なう。

自分のテーマに関連する文献を探したり読んだりして、各授業予定に合わせて学習を進める。授業外学習時間の目安は週3時間程度。

教材教科書参考書

必要に応じ授業内で提示する。

レポート (1)レポート発表 <発表3>(発表準備、レポートを完成させる。)

レポート (2)レポート発表 <発表3>、レポート提出(発表準備、レポートを完成させる。)

調査の方法 (3)方法について発表する。<発表2>(方法について考える。発表準備)

レポートについてレポートについて個人面談(レポートを書く。)

調査の方法 (1)方法について発表する。<発表2>(方法について考える。発表準備)

調査の方法 (2)方法について発表する。<発表2>(方法について考える。発表準備)

先行研究 (3)先行研究について発表する。<発表1>(先行研究を読む。発表準備)

リサーチについて (4)研究課題(リサーチクエスチョン)について学ぶ。(研究課題を考える。)

先行研究 (1)先行研究について発表する。<発表1>(先行研究を読む。発表準備)

先行研究 (2)先行研究について発表する。<発表1>(先行研究を読む。発表準備)

リサーチについて (3)関連する文献を調べる方法を学ぶ。(研究テーマに関連する文献を探す。)

テーマの報告研究のテーマについて報告する。(研究テーマに関連する文献を集める。)

リサーチについて (1)第二言語習得研究の方法について学ぶ。(研究テーマについて考える。)

リサーチについて (2)第二言語習得研究の論文の構成などについて学ぶ。(研究テーマについて考える。)

第二言語習得の研究、特に統語理論との関係における実証的な研究について理解し、その方法を学ぶ。

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

オリエンテーション 第二言語習得研究について。

単独

〔授業の主旨〕

対象学年 3年 開講

学期 後期30時間

2単位

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 吉永 直子

科目名 英語学演習ⅠB 科目

コード E51023単位数時 間

- 249 -

Page 7: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

授 業 計 画

主 題

第二言語習得研究の方法を学ぶ。各自テーマを決め、そのテーマに関する先行研究をまとめ、それらを踏まえ自分の研究の検証可能な研究課題、仮説をたてる。発表を中心に進める。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

授業内容・授業時間外の学修 備考

リサーチの方法 (2)第二言語習得研究の方法について学ぶ。(研究テーマを決める。)

科目名 英語学演習ⅡA 科目

コード E51018単位数時 間

〔授業の主旨〕

第二言語習得の研究とその周辺領域における研究について理解を深め、自らの研究テーマにそって調査研究する方法を身に付ける。

対象学年 4年 開講

学期 前期30時間

選択必修

担当者名 吉永 直子

2単位

授業形態

区分専門教育科目

演習 単独

授業の概要等

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-1に関連している。

オリエンテーション 第二言語習得研究について。

リサーチの方法 (1)第二言語習得研究の方法について学ぶ。(研究テーマを考える。)

先行研究 (1)先行研究について発表。<発表1>(先行研究を読む。発表準備)

先行研究 (2)先行研究について発表。<発表1>(先行研究を読む。発表準備)

先行研究 (3)先行研究について発表。<発表1>(先行研究を読む。発表準備)

研究について 1 (1)先行研究、研究課題について発表。<発表2>(先行研究を読み、研究課題について考える。発表準備)

研究について 1 (2)先行研究、研究課題について発表。<発表2>(先行研究を読み、研究課題について考える。発表準備)

研究について 1 (3)先行研究、研究課題について発表。<発表2>(先行研究を読み、研究課題について考える。発表準備)

研究について 2 (1)具体的な調査研究の方法について発表。<発表3>(方法について考える。発表準備)

研究について 2 (2)具体的な調査研究の方法について発表。<発表3>(方法について考える。発表準備)

研究について 2 (3)具体的な調査研究の方法について発表。<発表3>(方法について考える。発表準備)

レポートについてレポートの形式等の確認(レポートを書く。)

レポート(1)レポート発表 <発表4>(発表準備、レポートを完成させる。)

レポート(2)レポート発表 <発表4>  レポート提出(発表準備、レポートを完成させる。)

評価方法及び評価基準

レポート60%、発表20%、授業への参加20%自分で選んだ研究テーマにおいて調査研究する方法が言語習得研究(周辺領域を含む)の理解を踏まえ考えられているか、適切な方法で書かれているかを評価する。

レポートについては作成の各過程においてフィードバックを行なう。

自分が選んだ研究テーマに関連する文献を探したり読んだりして、各授業予定に沿って発表準備やレポート作成を進める。授業外学習時間の目安は週3時間程度。

教材教科書参考書

必要に応じ授業内で提示する。

留意点

オフィスアワー: 水 12:00-12:30; 木 11:30-12:30

- 250 -

Page 8: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

授業の概要等

第二言語習得研究の方法を学ぶ。各自のテーマで、自らの研究課題に対する答えを導く。発表を中心に進める。

単独

対象学年

科目名 英語学演習ⅡB 科目

コード

区分授業形態

E51019

演習

30時間

担当者名 吉永 直子

2単位

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-1に関連している。

専門教育科目

単位数時 間

選択必修

4年

留意点

オフィスアワー: 水 12:00-12:30; 木 11:30-12:30

評価方法及び評価基準

レポート60%、発表20%、授業への参加20%自分で選んだ研究テーマにおいて調査研究する方法が言語習得研究(周辺領域を含む)の理解を踏まえて考えられ、実践できたか、また適切な方法で書かれているかを評価する。

レポートについては作成の各過程においてフィードバックを行なう。

自分が選んだ研究テーマに関連する文献を探したり読んだりして、各授業予定に沿って発表準備やレポート作成を進める。授業外学習時間の目安は週3時間程度。

教材教科書参考書

必要に応じ授業内で提示する。

研究の発表 (3)研究の成果を発表する。<発表4> レポート提出(発表準備、レポート完成)

レポートの形式レポートの形式についてなど確認する。(形式に注意してレポートを書く。)

研究の発表 (1)研究の成果を発表する。<発表4>(発表準備、レポート完成)

研究の発表 (2)研究の成果を発表する。<発表4>(発表準備、レポート完成)

調査結果 (1)調査結果の報告の方法について学ぶ。<発表3>(調査結果をまとめる。)

調査結果 (2)調査結果の報告の方法について学ぶ。<発表3>(調査結果をまとめる。)

調査結果 (3)調査結果の報告の方法について学ぶ。<発表3>(調査結果をまとめる。)

研究の方法 (2)研究の方法について <発表2>(研究課題に照らし合わせ、研究の方法を考える。)

研究の方法 (3)研究の方法について <発表2>(研究課題に照らし合わせ、研究の方法を考える。)

先行研究、研究課題(3)明確な研究課題について <発表1>(先行研究を読み、研究課題について考える。)

研究の方法 (1)研究の方法について <発表2>(研究課題に照らし合わせ、研究の方法を考える。)

先行研究、研究課題(1)明確な研究課題について <発表1>(先行研究を読み、研究課題について考える。)

先行研究、研究課題(2)明確な研究課題について <発表1>(先行研究を読み、研究課題について考える。)

オリエンテーション 実証的研究について。

研究テーマ 研究テーマについて考える。

〔授業の主旨〕

第二言語習得の研究とその周辺領域における研究について理解を深め、自らの研究テーマにそって調査研究する方法を身に付ける。

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

開講学期 後期

- 251 -

Page 9: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

留意点

評価方法及び評価基準

授業への参加態度10%、発表30%、レポート60% (30%×2)イギリス文学や映画の鑑賞を通して、自分の関心事を見つけ、その事柄に関して自分の意見を展開できる力を身につけること。

第1回目のレポートは、第1原稿にフィードバックを与えるので、再度書き直してもらう。第2回目のレポートは発表時のフィードバックを踏まえて作成してもらう。レポートは後日返却する。

テキスト読解のための予習、レポート作成のための復習、レポート作成のための構成準備、週あたりの学習時間目安:約3時間

教材教科書参考書

プリント配布

各自発表 自分で選んだテーマを掘り下げ発表 発表、質疑応答

まとめこれまでの内容の総復習、発表時のフィードバックを踏まえたうえでのレポート作成

解説

各自発表 自分で選んだテーマを掘り下げ発表 発表、質疑応答

各自発表 自分で選んだテーマを掘り下げ発表 発表、質疑応答

各自発表 自分で選んだテーマを掘り下げ発表 発表、質疑応答

各自発表 自分で選んだテーマを掘り下げ発表 発表、質疑応答

Harry Potterのテクストの読解 4テキストの読解、階級についての考察、次週の授業における読解のための予習

読解と解説

Harry Potterのテクストの読解 5テキストの読解、ハリー・ポッターにおけるメッセージとキリスト教

読解と解説、レポート

Harry Potterのテクストの読解 2テキストの読解、ファンタジーについての考察、次週の授業における読解のための予習

読解と解説

Harry Potterのテクストの読解 3テキストの読解、魔術・魔法についての考察、次週の授業における読解ための予習

読解と解説

Harry Potter の映画鑑賞 3Harry Potterの映画を観る、次週の授業における読解のための予習

鑑賞

Harry Potterのテクストの読解 1テキストの読解、イギりスの情景や社会背景の考察、次週の授業における読解のための予習

読解と解説

Harry Potter の映画鑑賞 1 Harry Potterの映画を観る 鑑賞

Harry Potter の映画鑑賞 2 Harry Potterの映画を観る 鑑賞

映画とテキスト両方からイギリス文化の諸相(歴史・階級・ジェンダー等)へのアプローチを行い、自分のテーマを見つけることができる。

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

Introduction 授業の進め方の説明 ガイダンス

授業形態 演習 単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕

イギリス文化またはイギリス文学の分野において興味が湧く事柄を見つけるヒントとして、関連する文学作品や映画の両方に触れ、キーとなるテーマの見つけ方を指導します。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

対象学年 3年 開講

学期 前期30時間

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 川浪 亜弥子

科目名 英米文学演習ⅠA 科目

コード E52042単位数時 間

2単位

- 252 -

Page 10: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

留意点

評価方法及び評価基準

授業への参加態度10%、発表30%、レポート60% (30%×2)イギリス文学や映画の鑑賞を通して、自分の関心事を見つけ、その事柄に関して自分の意見を展開できる力を身につけること。

第1回目のレポートは、第1原稿にフィードバックを与えるので、再度書き直してもらう。第2回目のレポートは発表時のフィードバックを踏まえて作成してもらう。レポートは後日返却する。

テキスト読解のための予習、レポート作成のための復習、レポート作成のための構成準備、週あたりの学習時間目安:約3時間

教材教科書参考書

プリント配布

各自発表 自分で選んだテーマを掘り下げ発表 発表、質疑応答

まとめこれまでの内容の総復習、発表時のフィードバックを踏まえたうえでのレポート作成

解説

各自発表 自分で選んだテーマを掘り下げ発表 発表、質疑応答

各自発表 自分で選んだテーマを掘り下げ発表 発表、質疑応答

各自発表 自分で選んだテーマを掘り下げ発表 発表、質疑応答

各自発表 自分で選んだテーマを掘り下げ発表 発表、質疑応答

テキストの読解 3イギリスにおける余興・スポーツ、次週の授業における読解のための予習

読解と解説

テキストの読解 4 イギリスにおけるジェンダーの概念読解と解説、レポート

テキストの読解 1イギリスにおける階級と言語、次週の授業における読解のための予習

読解と解説

テキストの読解 2イギリスにおける地域と言語、次週の授業における読解のための予習

読解と解説

My Fair Ladyの映画鑑賞 1 映画を観る 鑑賞

My Fair Ladyの映画鑑賞 2 映画を観る、次週の授業における読解のための予習 鑑賞

Little Dancerの映画鑑賞 1 映画を観る 鑑賞

Little Dancerの映画鑑賞 2 映画を観る 鑑賞

映画とテキスト両方からイギリス文化の諸相(歴史・階級・ジェンダー等)へのアプローチを行い、自分のテーマを見つけることができる。

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

Introduction 授業の進め方の説明 ガイダンス

単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕

イギリス文化またはイギリス文学の分野において興味が湧く事柄を見つけるヒントとして、関連する文学作品や映画の両方に触れ、キーとなるテーマの見つけ方を指導します。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 川浪 亜弥子授業形態

3年対象学年

演習

E52043開講学期 後期

30時間

科目名 英米文学演習ⅠB

科目コード

単位数時 間

2単位

- 253 -

Page 11: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

留意点

評価方法及び評価基準

問題点をはっきり見つけ、ポイントが絞れた発表ができるかをはかる。発表60%、レポート40%

各自の発表の際にフィードバックを行うので、それをふまえてレポートを作成すること。レポートは後日返却する。

発表の授業、レポートの作成などで週あたりの学習時間3時間以上

教材教科書参考書

プリント配布

各自の発表 選んだトピックを展開させて発表 発表

Summary 全体のまとめ まとめ

各自の発表 選んだトピックを展開させて発表 発表

各自の発表 選んだトピックを展開させて発表 発表

各自の発表 選んだトピックを展開させて発表 発表

各自の発表 選んだトピックを展開させて発表 発表

各自の発表 選んだトピックを展開させて発表 発表

各自の発表 選んだトピックを展開させて発表 発表

各自の発表 選んだトピックを展開させて発表 発表

各自の発表 選んだトピックを展開させて発表 発表

参考資料の見つけ方 関連の資料を探す 解説と実践

参考の利用の仕方 資料を賛否両サイドから読む姿勢を学ぶ 解説

トピックの絞り方1 トピックを絞る作業を行う 解説

トピックの絞り方2 トピックを絞る作業を行い、トピックセンテンスを考える 解説と実践

関心事をしっかりと定め、関係資料を見つける作業ができる。キーとなる資料を徹底的に分析し、その分野に関する全体的な知識と自分の問題点を明らかにする。

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

Introduction 授業の進め方の説明 ガイダンス

単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕

イギリス文化またはイギリス文学の分野において興味が湧く事柄を見つけ、それに関するキーとなる資料を見つけ、徹底的に分析・考察し、発表をしてもらいます。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

開講学期 前期

30時間

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 川浪 亜弥子授業形態 演習

科目名 英米文学演習ⅡA 科目

コード E52048単位数時 間

2単位対象学年 4年

- 254 -

Page 12: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

留意点

評価方法及び評価基準

問題点をはっきり見つけ、ポイントが絞れた発表ができるかをはかる。発表60%、レポート40%

各自の発表の際にフィードバックを行うので、それをふまえてレポートを作成すること。レポートは後日返却する。

発表の授業、レポートの作成などで週あたりの学習時間3時間以上

教材教科書参考書

プリント配布

各自の発表 自分の選んだテーマについての発表 発表

Summary 全体のまとめ まとめ

各自の発表 自分の選んだテーマについての発表 発表

各自の発表 自分の選んだテーマについての発表 発表

各自の発表 自分の選んだテーマについての発表 発表

各自の発表 自分の選んだテーマについての発表 発表

各自の発表 自分の選んだテーマについての発表 発表

各自の発表 自分の選んだテーマについての発表 発表

各自の発表 自分の選んだテーマについての発表 発表

各自の発表 自分の選んだテーマについての発表 発表

論の展開の仕方1 トピックセンテンスに肉付けを行い論を展開させる。 解説と実践

論の展開の仕方2 トピックセンテンスに肉付けを行い論を展開させる。 解説と実践

トピックの絞り方1 ブレインストームなどの方法を使ってトピックを絞る。 解説と実践

トピックの絞り方2 トピックについてトピックセンテンスを考える。 解説と実践

関心事をしっかりと定め、関係資料を見つける作業ができる。キーとなる資料を徹底的に分析し、その分野に関する全体的な知識と自分の問題点を明らかにする。

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

Introduction 授業の進め方の説明 ガイダンス

単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕

イギリス文化またはイギリス文学の分野において興味が湧く事柄を見つけ、それに関するキーとなる資料を見つけ、徹底的に分析・考察し、発表をしてもらいます。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 川浪 亜弥子授業形態

4年対象学年

演習

E52049開講学期 後期

30時間

科目名 英米文学演習ⅡB 科目

コード単位数時 間

2単位

- 255 -

Page 13: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

留意点

453研究室 オフィスアワー:木11:10〜12:40

評価方法及び評価基準

2/3以上の出席者につき、レポート(60%)及び平常点評価(40%)。レポートの評価基準:論理性、独創性。

課題は次時間に返却する。

準備学習時間の目安:1日あたり60分。

教材教科書参考書

木下卓他編著『イギリス文化55のキーワード』(ミネルヴァ書房)

大英博物館 大英博物館の歴史。学生の発表。

まとめ 授業の総括

庭園 イギリスの庭園の歴史。学生の発表。

聖書 英訳聖書の歴史。『天路歴程』を読む。

シェイクスピア(1) シェイクスピアの生涯。

シェイクスピア(2) 『ロミオとジュリエット』を読む。

パブリック•スクール パブリック•スクールの歴史。学生の発表。

スポーツ イギリス生まれのスポーツについて。学生の発表。

ダンディズム ダンディズムの歴史。学生の発表。

ビートルズ ビートルズの歴史。学生の発表。

ジェントルマン ジェントルマンの歴史。学生の発表

紅茶とコーヒー 紅茶とコーヒーの歴史。学生の発表。

辞典 O.E.D.の歴史。学生による要約の発表。

ユニオン•フラッグの物語 ユニオン•フラッグの歴史。学生の発表。

イギリスの文化についてキーワードを手掛かりにして、詳しく調べて、ペーパーにまとめて、発表する力を身につける。

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

オリエンテーション 発表担当者の割当

授業形態 講義 単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕

イギリスの文化に関するいくつかのキーワードをとりあげて、様々な角度から論じ、理解を深めていく。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

対象学年 1年 開講

学期 前期30時間

区分専門教育科目 必修

担当者名 佐藤 和博

科目名 欧米文化概論A 科目

コード E53016単位数時 間

2単位

- 256 -

Page 14: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

留意点

評価方法及び評価基準

各種課題(50%)と期末試験(50%)。期末試験の評価は、小論文の内容、論理的構成、表記の正確さによって行う。

課題提出後、添削後ただちに返却する。

紹介する参考文献を読むこと。3時間程度必要。

教材教科書参考書

『ポストコロニアリズム』(本橋哲也、岩波新書)

個人発表⑥ 質疑応答⑥

まとめ 全体のまとめ

個人発表④ 質疑応答④

個人発表⑤ 質疑応答⑤

個人発表② 質疑応答②

個人発表③ 質疑応答③

ポストコロニアル・フェミニズム② 階級と女性②

個人発表 質疑応答

「オリエンタリズム」② エドワード・サイードとパレスチナ②

ポストコロニアル・フェミニズム 階級と女性

フランツ・ファノン 植民地主義からの脱却

「オリエンタリズム」 エドワード・サイードとパレスチナ

コロンブス、植民地主義 植民地主義を歴史から考える

「食人種」、カニバリズムの系譜 「食人種」とは誰か

自分なりにテーマを設定し、調べ、小論文にまとめること。

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

ガイダンス 授業の進め方、注意点

単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕

Postcolonialismをめぐる諸問題を考える。植民地主義の歴史、西欧的近代の誕生、代表的理論家の言説について理解を深めていく。第8回目くらいまでPostcolonialism関連の基礎を解説し、その後各自問題を立てて調べ、発表する。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

開講学期 後期

30時間

区分専門教育科目 必修

担当者名 鎌田 学授業形態 講義

科目名 欧米文化概論B 科目

コード E53017単位数時 間

2単位対象学年 1年

- 257 -

Page 15: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

留意点

高校世界史の内容を復習して履修するほうが望ましい。

評価方法及び評価基準

平常評価(小テストやリアクション・ペーパーなど:50% )と期末評価(期末試験:50% )を総合して、最終的な最終的な成績評価を行うが、出席回数が全講義回数の3分の2に満たない場合、あるいは期末試験を受験しなかった場合は評価の対象としない。

レポートの執筆など、授業中に指示する。

参考図書などについて、授業中に指示する。

教材教科書参考書

教科書は使用しない。レジュメや資料を配付し、必要におうじて授業中に参考文献を指示する。

世界システムと帝国主義の時代世界システム分析の立場から、いわゆる「帝国主義の時代」を再考する。

授業のまとめと試験 これまでの授業のまとめをおこなうともに、試験を実施する。

パクス・ブリタニカの時代19世紀イギリスのヘゲモニーとイギリス帝国の特徴を解説する。

大分岐──ヨーロッパとアジア ポメランツの大分岐論の意義について解説する。

東インド会社とアジアヨーロッパ諸国の東インド会社の歴史的意義について解説する。

環大西洋革命と世界システムの再編18世紀後半〜19世紀前半の革命の時代と世界システムの再編について概観する。

第1次イギリス帝国の形成 長い18世紀におけるイギリスの帝国拡大と海外貿易の成長を概観する。

大西洋奴隷貿易の展開と廃止近世の大西洋三角貿易と奴隷制プランテーションの展開ならびにその廃止について説明する。

17世紀の危機とオランダの繁栄17世紀の危機のヨーロッパと世界システムにおけるオランダのヘゲモニーについて解説する。

バルト海帝国の盛衰世界システムの「半周辺」の例として、「大国の時代」のスウェーデンについて解説する。

1571年──グローバル化のはじまり(前)

長い16世紀における世界システムの形成とグローバル化の進展について概観する。

1571年──グローバル化のはじまり(後)

前回に引き続き、長い16世紀の世界史について概観する。

世界システム分析と世界史ウォーラーステインの世界システム分析について、主要概念について解説する。

前近代の世界システム近代以前の世界システムやユーラシア大陸規模の東西交流について概観する。

近代の世界史にかんして、歴史の流れを把握するとともに、基本的な知識や概念、考え方を学ぶ。

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

イントロダクション 授業の目的や計画、予備知識について解説する。

単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕

16世紀のいわゆる大航海時代から20世紀初頭の帝国主義の時代にいたる世界史/グローバル・ヒストリーを、ヨーロッパにとくに注目して概観する。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

開講学期 前期

30時間

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 中村 武司授業形態 講義

科目名 ヨーロッパ史A 科目

コード E53000単位数時 間

2単位対象学年 2年

- 258 -

Page 16: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

留意点

高校世界史の内容を復習して履修するほうが望ましい。

評価方法及び評価基準

平常評価(小テストやリアクション・ペーパーなど:50% )と期末評価(期末レポート:50% )を総合して、最終的な最終的な成績評価を行うが、出席回数が全講義回数の3分の2に満たない場合、あるいはレポートを提出しなかった場合は評価の対象としない。

レポートの執筆など、授業中に指示する。

参考図書などについて、授業中に指示する。

教材教科書参考書

教科書は使用しない。レジュメや資料を配付し、必要におうじて授業中に参考文献を指示する。

ヨーロッパ史とヨーロッパ意識ヨーロッパ概念の形成におけるヨーロッパ史叙述がもつ意義について解説する。

授業のまとめと試験 これまでの授業のまとめをおこなうともに、試験を実施する。

ヨーロッパの「東」と「西」西ヨーロッパと東ヨーロッパという概念がもつ意義について、歴史学的に考察する。

イギリスと「他者」ヨーロッパイギリス(連合王国)の帰属意識を考えるうえで、大陸ヨーロッパが「他者」として機能していたことを明らかにする。

近世ヨーロッパと「トルコの脅威」オスマン帝国の拡大とそれが近世ヨーロッパに与えた衝撃について考察する。

ヨーロッパとロシアの拡大ロシアの歴史的位置づけと、その拡大がヨーロッパ概念の変容に与えた影響を解説する。

ヨーロッパと世界帝国の理念近世ヨーロッパにおける世界帝国の理念とヨーロッパ統合との関係について考察する。

ナポレオン帝国とヨーロッパ統合ナポレオン帝国の歴史的意義と、ヨーロッパ統合の流れにおける位置づけについて解説する。

カール大帝とヨーロッパの誕生カール大帝(シャルルマーニュ)の帝国がもつ歴史的重要性をあきらかにし、それが文化的ヨーロッパの形成に与えた影響を考察する。

神聖ローマ帝国とは何か中近世ヨーロッパの超国家的・超民族的政治共同体である神聖ローマ帝国について、その特徴を解説する。

ローマ帝国の遺産とヨーロッパ古代のローマ帝国について概観したうえで、近現代のヨーロッパ史に与えた影響を考察する。

ビザンツ帝国と西ヨーロッパビザンツ帝国(東ローマ帝国)の特徴について説明したのち、近世以降のヨーロッパにおけるビザンツ認識を解説する。

地理的ヨーロッパと政治的ヨーロッパヨーロッパの地理や気候、言語、宗教について説明するとともに、現在のヨーロッパ連合の状況について解説する。

古代ギリシアは誰のものかパルテノン神殿の大理石像を対象に、古代ギリシアをめぐる認識について考察する。

・古代から近現代までの西洋史の流れや基本的な考え方を学ぶ。・近年のヨーロッパ統合の展開とそれと関連する歴史的な問題を学ぶ。

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

イントロダクション──「ヨーロッパ」の由来と起源

授業の目的や計画、予備知識について解説したうえで、「ヨーロッパ」概念の由来について説明する。

単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕

歴史学の立場から、「ヨーロッパとは何か」という問題を考察し、ヨーロッパの定義や理念、帰属意識のあり方とその多義性を明らかにする。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

開講学期 後期

30時間

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 中村 武司授業形態 講義

科目名 ヨーロッパ史B 科目

コード E53001単位数時 間

2単位対象学年 2年

- 259 -

Page 17: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

対象学年 2年科目

名 異文化理解B 科目コード E53007

単位数時 間

2単位開講学期 後期

30時間

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 鎌田 学授業形態 講義 単独

教職資格科目 必修

授業の概要等

〔授業の主旨〕

「探究の論理」で著名な、プラグマティズムの哲学者であるデューイ(1859-1952)の"The School and Society"(『学校と社会』)を講読します。議論中心の演習形式で行います。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

英文を解釈し、自分で興味ある論点を見出して口頭および文章で説明できるようになること。

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

デューイと『学校と社会』 授業の進め方

Waste in Education 講読、問題提起

Waste in Education② 講読、問題提起

Waste in Education③ 講読、問題提起

Waste in Education④ 講読、問題提起

Three Years of the University 講読、問題提起

Three Years of the University② 講読、問題提起

Three Years of the University③ 講読、問題提起

Three Years of the University④ 講読、問題提起

Three Years of the University⑤ 講読、問題提起

Froebel's Educational Principles 講読、問題提起

Froebel's Educational Principles 講読、問題提起

Froebel's Educational Principles 講読、問題提起

Froebel's Educational Principles 講読、問題提起

まとめ 全体のまとめ

留意点

評価方法及び評価基準

授業への参加度(50%)、小テストおよび期末テスト(50%)。テストの評価は正解獲得点数によって行う。

小テストは実施翌週に返却。

授業の前に該当範囲を一読しておくこと。3時間程度必要。

教材教科書参考書

John Dewey"The School and Society & The Child and the Curriculum"(ReadaClassics,1480円)

- 260 -

Page 18: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

留意点

スーツを着用し参加すること。453研究室 オフィスアワー:木11:10〜12:40

評価方法及び評価基準

2/3以上の出席者につき、レポート(60%)及び平常点評価(40%)。レポートの評価基準:論理性、独創性。

課題は次時間に返却する。

準備学習時間の目安:1日あたり60分。

教材教科書参考書

笹田直人他編著『アメリカ文化55のキーワード』(ミネルヴァ書房)

ハリウッド (55)「ハリウッド」について学ぶ。

まとめ 授業の総括

動物 スタインベック『赤い子馬』を読む。

ジャズとヒップホップ (49)「ジャズとヒップホップ」について学ぶ。

通信販売システム (37)「通信販売システム」について学ぶ。

ウイルダネス ソロー『メインの森』を読む。

アメリカ大統領 リンカーン「ゲチスバーグ演説」を読む。学生の発表。

人種差別 ライト『ブラック•ボーイ』を読む。

鉄道 (26)「鉄道」について学ぶ。学生の発表。

スーパーマーケット (30)「スーパーマーケット」について学ぶ。学生の発表。

モンスター (18)「モンスター」について学ぶ。学生の発表。

遊園地 (22)「遊園地」について学ぶ。学生の発表。

暴力--アメリカ史の裏側 (8)「暴力--アメリカ史の裏側--」について学ぶ。学生の発表。

エリス島 (14)「エリス島」について学ぶ。学生の発表。

発表者は分かりやすい発表の方法について学ぶ。また、発表を聴く側は、発表に対して妥当な質問が出来るような力が身に付く。

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

オリエンテーション 発表担当の割当。

単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕

受講者はアメリカ文化のテキストの内容を要約し発表する。コンパクトな要約の方法、発表原稿の作り方等、口頭発表の技術が身に付く。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

開講学期 前期

30時間

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 佐藤 和博授業形態 演習

科目名 欧米文化演習ⅠA 科目

コード E53008単位数時 間

2単位対象学年 3年

- 261 -

Page 19: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

留意点

スーツを着用し参加すること。453研究室 オフィスアワー:木11:10〜12:40

評価方法及び評価基準

2/3以上の出席者につき、レポート(60%)及び平常点評価(40%)。定期試験なし。レポートの評価基準:論理性、独創性。

課題は次時間に返却する。

準備学習時間の目安:1日あたり60分。

教材教科書参考書

笹田直人他編著『アメリカ文化55のキーワード』(ミネルヴァ書房)

学生の口頭発表 口頭発表(14回目)

まとめ 授業の総括

学生の口頭発表 口頭発表(12回目)

学生の口頭発表 口頭発表(13回目)

学生の口頭発表 口頭発表(10回目)

学生の口頭発表 口頭発表(11回目)

学生の口頭発表 口頭発表(8回目)

学生の口頭発表 口頭発表(9回目)

学生の口頭発表 口頭発表(6回目)

学生の口頭発表 口頭発表(7回目)

学生の口頭発表 口頭発表(4回目)

学生の口頭発表 口頭発表(5回目)

学生の口頭発表 口頭発表(2回目)

学生の口頭発表 口頭発表(3回目)

発表者は分かりやすい発表の方法について学ぶ。また、発表を聴く側は、発表に対して妥当な質問が出来るような力が身に付く。

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

学生の口頭発表 口頭発表(1回目)

単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕

受講者はアメリカ文化のテキストの内容を要約し発表する。コンパクトな要約の方法、発表原稿の作り方等、口頭発表の技術が身に付く。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 佐藤 和博授業形態

3年2単位

対象学年

演習

開講学期 後期

30時間E53009

科目名 欧米文化演習ⅠB

科目コード

単位数時 間

- 262 -

Page 20: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

留意点

Students must attend scheduled classes and must submit drafts and work according to the professor’srequirements. Students should inform the professor PRIOR to absences whenever possible. Reports must besubmitted in accordance with Hirosaki Gakuin University policies and procedures.

評価方法及び評価基準

Student presentations (content, English accuracy, and presentation style): (3 X 15 pts: 45pts) 45%; Researchpaper (content and English accuracy): 35%; Homework, classroom, and English Department cultural eventparticipation: 20%

Missed assignments should be submitted before the following class; the student is responsible for submittingmissed assignments.

Pre-class reading materials and assignments should be completed and understood before coming to class.Expected preparation time: 30 mins. / day.

教材教科書参考書

There is no assigned textbook; the professor will provide handouts and materials. Students must have accessto a smartphone or notebook computer for classrooom activities.

American BBQ Culture Students will plan and hold an American-style BBQ party.

Feedback and conclusions; Researchpapers due

Students will discuss the Western cultural items that werecovered in the class and define possible research topics.

Research Paper

Student presentations aboutWestern Weddings

Student groups share information about Western weddingsin a country of their choice.

Presentation

American Summertime activitiesStudents will learn about summertime activities inAmerica.

PresentationSummary Due

Wedding customs – June brides Students will learn about Western wedding customs.PresentationSummary Due

Student group research day;Research paper explanation

Students in groups will research Western wedding customs.Final Research paper instructions will be explained.

Student group research dayStudents in groups will research Western ethnic andminority groups.

Student group presentations aboutWestern Minorities

Student groups share information about a Western minorityof their choice.

Presentation

Student presentations aboutWestern Holidays

Students share information about a Western holiday oftheir choice.

Presentation

Ethnic groups and minority issuesStudents will learn about different ethnic and minoritygroups in Western countries.

PresentationSummary Due

Comparing cultures in moviesStudents will explore how culture is presented in bothWestern and Japanese movies.

Paper on movieimpressions

HolidaysStudents will explore Western spring and summer holidaysand how they compare with Japan's.

Research methods discussionStudents will learn current research methods and understand howto find information needed for the presentations.

Topic exploration and choicesStudents will learn how to find research topics for thepresentations and papers required in this course.

This course gives students the chance to research and explore a wide variety of topics related to culturalcomparisons between western and Japanese cultures. Students should be prepared to do individual and groupwork, online research, presentations in English, and to participate in discussions about cultural topics.

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

Introduction and Orientation Instructor explains course objectives

単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕This seminar will provide students opportunities to explore western cultural ideas and differences through research, discussion,and presentation. The goal is to deepen students' understanding of western culture and to help them find research topics fortheir Senior-year graduation thesis.

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

開講学期 前期

30時間

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 エドワード・フォーサイス授業形態 演習

科目名 欧米文化演習ⅠC 科目

コード E53010単位数時 間

2単位対象学年 3年

- 263 -

Page 21: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

留意点

Students must attend scheduled classes and must submit drafts and work according to the professor’srequirements. Students should inform the professor PRIOR to absences whenever possible. Reports must besubmitted in accordance with Hirosaki Gakuin University policies and procedures.

評価方法及び評価基準

Student presentations (content, English accuracy, and presentation style): (3 X 15 pts: 45pts) 45%; Researchpaper (content and English accuracy): 35%; Homework, classroom, and English Department cultural eventparticipation: 20%

Missed assignments should be submitted before the following class; the student is responsible for submittingmissed assignments.

Pre-class reading materials and assignments should be completed and understood before coming to class.Expected preparation time: 30 mins. / day.

教材教科書参考書

There is no assigned textbook; the professor will provide handouts and materials. Students must have accessto a smartphone or notebook computer for classrooom activities.

Annual Awards Shows Students will learn about American annual awards shows.

Feedback and conclusions; Researchpapers due

Students will discuss the Western cultural items that werecovered in the class and define possible research topics.

Research Paper

Student group presentations aboutWestern Holidays

Student groups share information about a Western year-endholiday or festival of their choice.

Presentation

Western winter sports culture Students will learn about Western winter sports cultures.PresentationSummary Due

Western year-end holidaycelebrations

Students will learn about Western end-of-year holidaycelebrations.

Student group research day;Research paper explanation

Students in groups will research Western year-end holidays.Final Research paper instructions will be explained.

Food cultures and culinarydifferences

Students will learn about Western food cultures andculinary differences.

Poster SummaryDue

Western cooking experience Students will experience cooking a Western food.

World ReligionsStudents will learn about religions around the world anddiscuss religious histories and cultural differences.

PresentationSummary Due

Student poster presentations aboutWorld Religions

Student groups share information about a World Religion via thecreation of a poster to be shared with the universitycommunity.

Poster

Harvest festivals & HalloweenStudents will learn about American harvest festivals andHalloween activities.

PresentationSummary Due

Student presentations aboutWestern Harvest Festivals

Student groups share information about a Western HarvestFestival of their choice.

Presentation

Summer strut – music cultureStudents will learn about Western music culture and theroots of some music styles.

Student presentations aboutWestern Music

Students share information about a Western music style oftheir choice.

Presentation

This course gives students the chance to research and explore a wide variety of topics related to culturalcomparisons between western and Japanese cultures. Students should be prepared to do individual and groupwork, online research, presentations in English, and to participate in discussions about cultural topics.

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

Introduction and Orientation Instructor explains course objectives

単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕This seminar will provide students opportunities to explore western cultural ideas and differences through research, discussion,and presentation. The goal is to deepen students' understanding of western culture and to help them find research topics fortheir Senior-year graduation thesis.

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 エドワード・フォーサイス授業形態

3年2単位

対象学年

演習

開講学期 後期

30時間E53011

科目名 欧米文化演習ⅠD 科目

コード単位数時 間

- 264 -

Page 22: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

科目名 欧米文化演習ⅡA 科目コード E53012

単位数時 間

2単位対象学年 4年 開講

学期 前期30時間

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 佐藤 和博授業形態 演習 単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕

受講者はアメリカ文化のテキストの内容を要約し発表する。コンパクトな要約の方法、発表原稿の作り方等、口頭発表の技術が身に付く。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

発表者は分かりやすい発表の方法について学ぶ。また、発表を聴く側は、発表に対して妥当な質問が出来るような力が身に付く。

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

学生の口頭発表 口頭発表(1回目)

学生の口頭発表 口頭発表(2回目)

学生の口頭発表 口頭発表(3回目)

学生の口頭発表 口頭発表(4回目)

学生の口頭発表 口頭発表(5回目)

学生の口頭発表 口頭発表(6回目)

学生の口頭発表 口頭発表(7回目)

学生の口頭発表 口頭発表(8回目)

学生の口頭発表 口頭発表(9回目)

学生の口頭発表 口頭発表(10回目)

学生の口頭発表 口頭発表(11回目)

学生の口頭発表 口頭発表(12回目)

学生の口頭発表 口頭発表(13回目)

学生の口頭発表 口頭発表(14回目)

学生の口頭発表 口頭発表(15回目)

評価方法及び評価基準

2/3以上の出席者につき、レポート(60%)及び平常点評価(40%)。定期試験なし。レポートの評価基準:論理性、独創性。

課題は次時間に返却する。

準備学習時間の目安:1日あたり60分。

教材教科書参考書

笹田直人他編著『アメリカ文化55のキーワード』(ミネルヴァ書房)

留意点

スーツを着用し参加すること。453研究室 オフィスアワー:木11:10〜12:40

- 265 -

Page 23: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

科目名 欧米文化演習ⅡB科目

コード E53013単位数時 間

2単位対象学年

4年開講学期 後期

30時間

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 佐藤 和博授業形態

演習 単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕

各自の興味に応じてアメリカ文化について、文献を集め、発表原稿を作成し、口頭発表をする。口頭発表の技術を身につける。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

は分かりやすい発表の方法について学ぶ。また、発表を聴く側は、発表に対して妥当な質問が出来るような力が身に付く。

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

学生の口頭発表 口頭発表(1回目)

学生の口頭発表 口頭発表(2回目)

学生の口頭発表 口頭発表(3回目)

学生の口頭発表 口頭発表(4回目)

学生の口頭発表 口頭発表(5回目)

学生の口頭発表 口頭発表(6回目)

学生の口頭発表 口頭発表(7回目)

学生の口頭発表 口頭発表(8回目)

学生の口頭発表 口頭発表(9回目)

学生の口頭発表 口頭発表(10回目)

学生の口頭発表 口頭発表(11回目)

学生の口頭発表 口頭発表(12回目)

学生の口頭発表 口頭発表(13回目)

学生の口頭発表 口頭発表(14回目)

学生の口頭発表 口頭発表(15回目)

評価方法及び評価基準

2/3以上の出席者につき、レポート(60%)及び平常点評価(40%)。定期試験なし。レポートの評価基準:論理性、独創性。

課題は次時間に返却する。

準備学習時間の目安:1日あたり60分。

教材教科書参考書

笹田直人他編著『アメリカ文化55のキーワード』(ミネルヴァ書房)

留意点

スーツを着用し参加すること。453研究室 オフィスアワー:木11:10〜12:40

- 266 -

Page 24: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

科目名 欧米文化演習ⅡC 科目

コード E53020単位数時 間

2単位対象学年 4年 開講

学期 前期30時間

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 エドワード・フォーサイス授業形態 講義 単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕This seminar will provide students opportunities to explore western cultural ideas and differences in-depth through research,discussion, and presentation. The goal is to help students understand research methods and prepare to write research papers andtheir graduation thesis.

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

This course gives students the chance to research and explore a wide variety of topics related to culturalcomparisons between western and Japanese cultures. Students should be prepared to do individual and groupwork, online research, presentations in English, and to participate in discussions about cultural topics.

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

Introduction and Orientation Instructor explains course objectives

Review of research methodsStudents will refresh their understanding of researchmethods.

Discussion of graduation researchtopics

Students will brainstorm their graduation research topicsto refine the topic of their graduation thesis.

BrainstormingSheet

Student research topicpresentations

Students will present their graduation research topic tothe class including the chapters they will explore.

Research paperoutline due

Student research presentations 1 Students will present an update to their research topic. Research plan

Student research presentations 2 Students will present an update to their research topic.Research PlanUpdate

Student research presentations 3 Students will present an update to their research topic.Research PlanUpdate

Student research presentations 4 Students will present an update to their research topic.Resource Listdue

Student research presentations 5 Students will present an update to their research topic.NotetakingUpdate

Student research presentations 6 Students will present an update to their research topic.NotetakingUpdate

Research paper introductionStudents will learn what is required for their researchpaper and refine their research topics.

NotetakingUpdate

Student research presentations 7 Students will present an update to their research topic.NotetakingUpdate

Student research presentations 8 Students will present an update to their research topic.

Graduation research status update Students will present an update to their research topic. Presentation

Feedback and conclusionsStudents will review their research progress thus far andmake plans for future research.

Research Paper

評価方法及び評価基準

Presentations and Research paper (content and English language accuracy): 40%; Milestone documents (contentand English language accuracy): 30%, Homework, classroom, and English Department cultural eventparticipation: 30%

Missed assignments should be submitted before the following class; the student is responsible for submittingmissed assignments.

Pre-class reading materials and assignments should be completed and understood before coming to class.Expected preparation time: 30 mins. / day.

教材教科書参考書

There is no assigned textbook; the professor will provide handouts and materials. Students must have accessto a smartphone or notebook computer for classrooom activities.

留意点

Students must attend scheduled classes and must submit drafts and work according to the professor’srequirements. Students should inform the professor PRIOR to absences whenever possible. Reports must besubmitted in accordance with Hirosaki Gakuin University policies and procedures.

- 267 -

Page 25: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

科目名 欧米文化演習ⅡD 科目

コード E53021単位数時 間

2単位対象学年 4年 開講

学期 後期30時間

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 エドワード・フォーサイス授業形態 演習 単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕

This seminar will provide students opportunities to explore western cultural ideas and differences in-depth throughresearch, discussion, and presentation. The goal is to support students in finishing writing their graduation thesis.

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

This course gives students the chance to research and explore a wide variety of topics related to culturalcomparisons between western and Japanese cultures. Students should be prepared to do individual onlineresearch, and presentations in English, and to participate in discussions about cultural topics.

授 業 計 画

主 題 授業内容・授業時間外の学修 備考

Introduction and Orientation Instructor explains course objectives

Discussion of research topicsStudents will brainstorm their research topics to helprefine the topic of their graduation thesis.

First Draft ofResearch Paper

Student research topicpresentations

Students will present an update of their graduation researchto the class including the chapters they are exploring.

Research StatusUpdate

Student research presentations 1 Students will present an update to their research topic.Research StatusUpdate

Student research presentations 2 Students will present an update to their research topic.Research StatusUpdate

Student research presentations 3 Students will present an update to their research topic.Research StatusUpdate

Student research presentations 4 Students will present an update to their research topic.Research StatusUpdate

Student research presentations 5 Students will present an update to their research topic.Second Draft ofResearch Paper

Student research presentations 6 Students will present an update to their research topic.Research StatusUpdate

Student research presentations 7 Students will present an update to their research topic.Research StatusUpdate

Student research presentations 8 Students will present an update to their research topic.Research StatusUpdate

Student research presentations 9 Students will present an update to their research topic.Research StatusUpdate

Research paper submission Students will finalize and submit their research reports. Research Paper

Academic Poster CreationStudents will learn about & create a poster about theirgraduation research for the English Dept. Poster Pres.

PosterPresentation

Feedback and conclusionsStudents will discuss what they learned from theirresearch and thesis writing in this course.

ResearchSummary

評価方法及び評価基準

Presentations and Research paper (content and English language accuracy): 50%; Research poster presentation(information and English language accuracy) and participation in the English Department Graduation Thesisposter presentation session: 20%; Homework, classroom, and English Department cultural event participation:20%; Research summary (information and English language accuracy): 10%.

Missed assignments should be submitted before the following class; the student is responsible for submittingmissed assignments.

Pre-class reading materials and assignments should be completed and understood before coming to class.Expected preparation time: 30 mins. / day.

教材教科書参考書

There is no assigned textbook; the professor will provide handouts and materials. Students must have accessto a smartphone or notebook computer for classrooom activities.

留意点

Students must attend scheduled classes and must submit drafts and work according to the professor’srequirements. Students should inform the professor PRIOR to absences whenever possible. Reports must besubmitted in accordance with Hirosaki Gakuin University policies and procedures.

- 268 -

Page 26: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

科目名 卒業論文 科目

コード E41409単位数時 間

4単位対象学年 4年 開講

学期 通年60時間

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 川浪 亜弥子授業形態 演習 単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕

トピックの見つけ方、参考資料の見つけ方、レポート作成の技術を学びます。その後、各自それぞれのトピックを見つけ、中間発表や教師とのやりとりを経て、論文の完成を目指します。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

トピックの絞込み

トピックセンテンスを考える。

大学での勉学を通して学んだ事のなかから独自のトピックをきちんと絞込み、自らの意見を展開させた論文を書ける。

授 業 計 画

授業の進め方説明 第16回 論文作成指導ボディの部分のフィードバック、発表

アウトラインの作成

アウトラインの作成と添削

資料収集 関係資料の探し方と収集 第20回 論文作成指導ボディの部分のフィードバック、発表

章の構成 各章の構成の仕方の説明

論の肉付け論の展開を考えながら、肉付け

第24回 論文作成指導 結論部分のフィードバック

論文作成指導文章化し、暫定のイントロダクション提出

引用の仕方引用の仕方の説明を実例を見ながら説明

第28回 論文作成指導 全体の推敲

評価方法及び評価基準

発表20%、卒業論文80%しっかりとした情報を踏まえた上で、自分の意見を展開した論文を完成することができたかどうかを図る。

論文の段階的な執筆と推敲を繰り返してもらいます。

資料収集、資料分析、論文構成、論文遂行などで週あたりの学習時間3時間以上

教材教科書参考書

適宜紹介します。

留意点

主 題 授業内容(授業時間外の学修を含む) 備考 回 主題 授業内容(授業時間外の学修を含む) 備考

Introduction

トピックの絞込み

トピックを考える。 第17回 論文作成指導ボディの部分のフィードバック、発表

第18回 論文作成指導ボディの部分のフィードバック、発表

資料収集 関係資料の探し方と収集 第19回 論文作成指導ボディの部分のフィードバック、発表

アウトラインの作成

アウトラインの作成 第21回 論文作成指導ボディの部分のフィードバック、発表

第22回 論文作成指導ボディの部分のフィードバック、発表

アウトラインの作成

アウトラインの推敲 第23回 論文作成指導ボディの部分のフィードバック、発表

論の肉付け論の展開を考えながら、肉付け

第25回 論文作成指導 参考文献の書き方指導

第26回 論文作成指導 全体の推敲

章の構成 各章の構成の仕方の説明 第27回 論文作成指導 全体の推敲

引用の仕方引用の仕方の説明を実例を見ながら説明

第29回 論文作成指導 全体の推敲

第30回 論文作成指導 まとめ

- 269 -

Page 27: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

科目名 卒業論文

科目コード E41407

単位数時 間

4単位対象学年

4年開講学期

通年60時間

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 佐藤 和博授業形態

演習 単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕

アイディアのある論文をどのように書くか?その方法を学ぶ。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

学生の口頭発表 口頭発表(1回目) 第17回

自分の思いついたアイディアを、いかに他人に説得的に伝えるか?その技術を身につける。

授 業 計 画

備考

オリエンテーション

発表割当

学生の口頭発表 口頭発表(5回目) 第21回

学生の口頭発表 口頭発表(3回目) 第19回

学生の口頭発表 口頭発表(9回目) 第25回

学生の口頭発表 口頭発表(7回目) 第23回

学生の口頭発表 口頭発表(13回目) 第29回

学生の口頭発表 口頭発表(11回目) 第27回

評価方法及び評価基準

2/3以上の出席者につき、卒業論文(60%)及び平常点評価(40%)。卒業論文の評価基準:論理性、独創性。

課題は次時間に返却する。

準備学習時間の目安:1日あたり60分。

教材教科書参考書

笹田直人他編著『アメリカ文化55のキーワード』(ミネルヴァ書房)

留意点

スーツを着用し参加すること。453研究室 オフィスアワー:木11:10〜12:40

主 題 授業内容(授業時間外の学修を含む) 備考 回 主題 授業内容(授業時間外の学修を含む)

第16回 学生の口頭発表 口頭発表(15回目)

学生の口頭発表 口頭発表(16回目)

学生の口頭発表 口頭発表(2回目) 第18回 学生の口頭発表 口頭発表(17回目)

学生の口頭発表 口頭発表(18回目)

学生の口頭発表 口頭発表(4回目) 第20回 学生の口頭発表 口頭発表(19回目)

学生の口頭発表 口頭発表(20回目)

学生の口頭発表 口頭発表(6回目) 第22回 学生の口頭発表 口頭発表(21回目)

学生の口頭発表 口頭発表(22回目)

学生の口頭発表 口頭発表(8回目) 第24回 学生の口頭発表 口頭発表(23回目)

学生の口頭発表 口頭発表(24回目)

学生の口頭発表 口頭発表(10回目) 第26回 学生の口頭発表 口頭発表(25回目)

学生の口頭発表 口頭発表(26回目)

学生の口頭発表 口頭発表(12回目) 第28回 学生の口頭発表 口頭発表(27回目)

学生の口頭発表 口頭発表(28回目)

学生の口頭発表 口頭発表(14回目) 第30回 学生の口頭発表 口頭発表(29回目)

- 270 -

Page 28: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

単位数時 間

4単位対象学年 4年

担当者名 エドワード・フォーサイス授業形態 演習

科目名 卒業論文 科目

コード E41410

授業の概要等

〔授業の主旨〕This graduation thesis seminar will prepare students to write their graduation theses. Students will be expected togather the necessary materials, resources and data needed to research and write an original and satisfactory graduationthesis in accordance with university guidelines.

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-2に関連している。

区分専門教育科目 選択必修

Topic presentationStudents will discuss and refinetheir graduation research topics 第18回

The 1st term focuses on getting students acclimated to researching and writing their graduation theses.Students will be asked to make presentations to the other seminar members of this class in the form of“progress reports,” outlining their research and data. The 2nd term focuses on presenting students'research and completing the written thesis.

授 業 計 画

主 題 授業内容(授業時間外の学修を含む)

Course OrientationIntroduction of professor andcourse objectives

Writing an OutlineStudents will revise theirthesis outline

Thesisoutlinedue

第22回

Thesis statementsStudents will review writingthesis statements

List ofresources

第20回

Discussion ofresearch topics

Students will provide an updateon their research

Oralupdate 第26回

MakingBibliographies

Students will review how tocreate a bibliography for theirresearch paper

第24回

Summer break plansStudents will discuss theirplans for continuing research;Thesis Introduction due

Thesisintroduction

第30回

Research updateStudents will provide an updateon their research

Oralupdate 第28回

評価方法及び評価基準

Theses must be written in English based on original research. Final grades are determined as follows: 80% onthe thesis (MLA format, research, organization, synthesis, and documentation), and 20% on weeklypresentations/assignments.

Missed assignments should be submitted before the following class; the student is responsible for submittingmissed assignments.

Pre-class reading materials and assignments should be completed and understood before coming to class.Expected preparation time: 30 mins. / day.

教材教科書参考書

Basic Steps to Writing Research Papers Second Edition, Kluge & Taylor (2018), Cengage [ISBN: 978-4-86312-308-3]. The professor will also provide handouts and materials. Students must have access to a smartphone ornotebook computer for classrooom activities.

留意点

Students must attend scheduled classes and must submit drafts and work according to the professor’srequirements. Students should inform the professor PRIOR to absences whenever possible. Reports must besubmitted in accordance with Hirosaki Gakuin University policies and procedures.

備考 回 主題 授業内容(授業時間外の学修を含む) 備考

単独

開講学期 通年

60時間

第16回 Research updateStudents will provide anupdate on their research

Oralupdate

Review SempaiTheses

Students will review sempaitheses to see what will beexpected of them

第17回 Peer feedbackStudents will practice givingpeer feedback

Thesis1stDraft

Creating charts /tables

Students will review how tomake charts and tables intheir thesis

Using InternetResearch

Students will review appropriateresearch methods 第19回 Peer feedback

Students will give and receivepeer feedback on their theses

Research updateStudents will provide anupdate on their research

Thesis2ndDraft

Brainstormingtopics

Students will brainstorm andrefine their thesis topics 第21回 Research update

Students will provide anupdate on their research

Peer feedbackStudents will give and receivepeer feedback on their theses

Outlinepresentations

Students will present theirfinal outline to the class

Presentation 第23回 Research update

Students will provide anupdate on their research

RevisedThesis

Research updateStudents will provide anupdate on their research

RevisedThesis

Taking notesStudents will learn notetakingstrategies 第25回 Final draft revisions

Students will finalize theirgraduation thesis

RevisedThesis

Final draft revisionsStudents will finalize theirgraduation thesis

RevisedThesis

Citing sourcesStudents will review how to citeresearch sources in theses 第27回 Thesis submission

Students will submit theirtheses.

Finalthesis

Feedback and reviewStudents will receive feedbackfrom their advisor

Research updateStudents will provide an updateon their research

Oralupdate 第29回

Thesis PosterPresentations

Students will do posterpresentations about theirgraduation thesis research.

PosterPresentation

Feedback and reviewStudents will discuss whatthey learned in the reseachprocess

- 271 -

Page 29: ,e1 í,e( e Û&É S 7&É%½¥eibeibungakukasenkou17.pdf,e1 í,e( e Û&É S 7&É% ,e 1 A P245 ,e e 2 A P246 ,e e 2 B P247 ,e1 Û *f èA P248 ,e1 Û *f èB P249 ,e1 Û *f éA P250 ,e1

到達目標

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

課題等

事前事後学修

科目名 卒業論文 科目

コード E41408単位数時 間

4単位対象学年 4年 開講

学期 通年60時間

区分専門教育科目 選択必修

担当者名 吉永 直子授業形態 演習 単独

授業の概要等

〔授業の主旨〕

自分の研究テーマに関連する先行研究をふまえ研究課題を明確にし、その研究課題への答えを導きだすための具体的な方法を考えて答えを導きだす。最終的にその研究成果を適切な方法で書く。授業では研究過程の各段階における成果の報告をする。

〔ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーとの関連する事項〕

ディプロマポリシーの4に関連し、カリキュラムポリシーの4-1に関連している。

調査方法について確認する。

文献収集 (1)文献収集過程を報告。(関連する文献を収集する。)

自分の研究テーマにそって研究したことを適切な方法で卒業論文としてまとめる。

授 業 計 画

オリエンテーション

卒業論文について

授業内容(授業時間外の学修を含む) 備考

先行研究 (2)先行研究を理解する。(先行研究を読む。)

各自調査、研究

研究計画研究計画の確認(研究計画を書く。)

第20回 調査、研究 (3)

先行研究 (4)先行研究について発表<発表1>(発表準備)

第24回 論文執筆 (6) 個別指導

前期 まとめ前期の研究成果を発表<発表2> 後期始まりまでの研究計画をたてる。

個別指導

論文執筆 (2)論文について個別指導。(導入、文献研究、研究課題を書く。)

調査方法検討調査方法について個別指導。(調査方法を考える。)

評価方法及び評価基準

卒業論文80%、発表20%関連する先行研究をふまえ自分の研究の明確な研究課題を示し、それに対する答えを導きだすために具体的な方法を考え、答えが導きだせているか、およびその研究成果が適切な方法で書かれているかを評価する。

論文執筆過程全般にわたり指導を受けながら完成させる。

授業外における学習に費やす時間の目安は週3時間程度。

教材教科書参考書

教科書は使用しない。

留意点

オフィスアワー: 水 12:00-12:30; 木 11:30-12:30

主 題 授業内容(授業時間外の学修を含む) 備考 回 主題

第16回 研究の進行状況研究の進行、成果の発表<発表3> (発表準備)

テーマ卒業論文のテーマを考える。(テーマについて考える。)

第17回 調査方法確認

第18回 調査、研究 (1) 各自調査、研究

文献収集 (2)文献収集過程を報告。(関連する文献を収集する。)

第19回 調査、研究 (2)

先行研究 (1)先行研究を理解する。(先行研究を読む。)

第21回 論文執筆 (3) 個別指導

調査、研究について発表<発表4>

先行研究 (3)先行研究を理解する。(先行研究を読む。)

第23回 論文執筆 (5) 個別指導

研究課題について考える。(先行研究を踏まえ研究課題を書く。)

第25回 論文執筆 (7) 個別指導

第22回 論文執筆 (4) 個別指導

論文執筆 (1)論文について個別指導。(導入、文献研究、研究課題を書く。)

第27回論文の形式確認(1)

論文の書き方論文の書き方、形式について学ぶ。

研究課題

第28回論文の形式確認(2)

個別指導

第29回 最終確認 個別指導

第30回 まとめ 論文発表  <発表5>

第26回 論文執筆 (8) 個別指導

- 272 -