15
9 子どもの現状 (1)子どもの現状 人口の推移等 文京区の人口は、昭和 38 年以降減少を続けてきましたが、平成 10 年の 後半から増加に転じました。その後、人口は毎年増加を続け、平成 21 年4 月1日現在、住民基本台帳上の人口は、 188,317 人、外国人登録者数は、 7,241 人(外数)となっています。 文京区の平成 21 年4月1日現在の0~14 歳の年少人口は 20,443 人であ り、前期計画の開始時点である平成 17 年4月1日現在に比べて約 1,600 増加しています。 【図表】3-4 人口の推移 18,103 18,097 18,172 18,295 18,266 18,325 18,521 18,861 19,178 19,637 19,991 131,047 134,936 137,599 29,744 30,473 31,046 31,837 32,717 33,350 33,928 34,310 34,794 35,410 36,247 36,823 37,516 18,493 18,864 20,443 136,552 133,346 129,818 127,559 126,619 125,388 124,144 122,886 121,585 121,877 122,435 29,123 170,422 170,114 170,161 172,029 174,153 176,400 178,235 179,812 182,649 184,702 187,934 190,820 193,366 195,558 0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 120,000 140,000 160,000 180,000 200,000 220,000 平成8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 年少人口(0~14歳) 生産年齢人口(15~64歳) 老年人口(65歳以上) 【図表】3-5 年齢3区分別人口(構成比)の推移 10.5 10.3 10.3 10.2 10.2 10.1 10.2 10.2 10.4 10.4 10.5 10.6 10.9 11.1 19.2 19.0 19.0 18.8 18.8 18.8 18.9 18.7 18.5 18.3 18.0 17.9 17.5 17.1 70.4 70.6 70.7 71.0 71.0 71.1 70.9 71.0 71.1 71.3 71.4 71.5 71.6 71.8 0% 5% 10% 15% 20% 25% 平成8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 65% 67% 69% 71% 73% 75% 老年人口係数(高齢化率) 生産年齢人口係数(右軸) 年少人口係数 資料:住民基本台帳及び外国人登録原票(各年4月1日現在) ※外国人登録者数を含むため、【図表】3-2とは構成比が異なる。

【図表】3-4 人口の推移...11 ③ 18歳未満の児童人口の推移 平成21年4月1日現在の18歳未満の児童人口は24,189人であり、総人 口に占める割合は12.4%となっています。平成17

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 【図表】3-4 人口の推移...11 ③ 18歳未満の児童人口の推移 平成21年4月1日現在の18歳未満の児童人口は24,189人であり、総人 口に占める割合は12.4%となっています。平成17

9

2 子どもの現状

(1)子どもの現状 ① 人口の推移等

○ 文京区の人口は、昭和 38 年以降減少を続けてきましたが、平成 10 年の

後半から増加に転じました。その後、人口は毎年増加を続け、平成 21年4

月1日現在、住民基本台帳上の人口は、188,317人、外国人登録者数は、7,241

人(外数)となっています。

○ 文京区の平成 21 年4月1日現在の0~14 歳の年少人口は 20,443 人であ

り、前期計画の開始時点である平成 17年4月1日現在に比べて約 1,600人

増加しています。

【図表】3-4 人口の推移

18,103 18,097 18,172 18,295 18,266 18,325 18,521 18,861 19,178 19,637 19,991

131,047 134,936 137,599

29,744 30,473 31,046 31,837 32,717 33,350 33,928 34,310 34,794 35,410 36,247 36,823 37,516

18,49318,864 20,443

136,552133,346129,818127,559

126,619125,388

124,144122,886

121,585121,877

122,435

29,123

170,422 170,114 170,161 172,029 174,153 176,400 178,235 179,812 182,649 184,702 187,934 190,820 193,366 195,558

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

140,000

160,000

180,000

200,000

220,000

平成8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

年少人口(0~14歳) 生産年齢人口(15~64歳) 老年人口(65歳以上)年

【図表】3-5 年齢3区分別人口(構成比)の推移

10.510.310.310.210.210.110.210.210.410.410.510.610.911.1

19.219.019.018.818.818.818.918.718.518.318.017.917.517.1

70.470.670.771.071.071.170.971.071.171.371.471.571.671.8

0%

5%

10%

15%

20%

25%

平成8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

65%

67%

69%

71%

73%

75%

老年人口係数(高齢化率)

生産年齢人口係数(右軸)

年少人口係数

年 資料:住民基本台帳及び外国人登録原票(各年4月1日現在)

※外国人登録者数を含むため、【図表】3-2とは構成比が異なる。

Page 2: 【図表】3-4 人口の推移...11 ③ 18歳未満の児童人口の推移 平成21年4月1日現在の18歳未満の児童人口は24,189人であり、総人 口に占める割合は12.4%となっています。平成17

10

② 男女別年齢5歳階級別の人口構成 ○ 平成 11年、平成 16年、平成 21年の各4月1日現在の男女別年齢5歳階

級別の人口構成を、人口ピラミッドに表したものが次の図です。

【図表】3-6 男女別年齢5歳階級別の人口構成

2,8462,975

3,5134,252

7,8308,141

7,0586,163

5,4446,132

6,4055,531

4,5664,086

3,3542,186

1,5021,169

02,0004,0006,0008,00010,000

0~4 5~910~1415~1920~2425~2930~3435~3940~4445~4950~5455~5960~6465~6970~7475~7980~84 85-

2,7212,818

3,2244,108

6,8417,489

6,9376,131

5,4796,1576,450

6,0145,758

5,1914,698

3,9572,5012,402

0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000

平成11年4月1日現在

3,0823,2193,121

3,8597,438

8,6788,352

7,4046,488

5,6356,002

6,1515,172

4,1663,615

2,7661,5981,354

02,0004,0006,0008,00010,000

0~4 5~910~1415~1920~2425~2930~3435~3940~4445~4950~5455~5960~6465~6970~7475~7980~84 85-

2,9393,0943,066

3,5926,495

8,0578,410

7,6536,651

5,5646,1816,302

5,7345,463

4,8684,220

3,3182,942

0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000

平成16年4月1日現在

3,5593,4443,3653,427

7,1138,858

9,0698,665

7,6556,514

5,5495,7455,801

4,6413,676

3,0252,083

1,555

02,0004,0006,0008,00010,000

0~4 5~910~1415~1920~2425~2930~3435~3940~4445~4950~5455~5960~6465~6970~7475~7980~84 85-

3,4603,3603,2553,369

6,2218,615

9,0419,273

8,2306,862

5,5636,0595,970

5,4445,070

4,4853,610

3,927

0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000

平成21年4月1日現在

Page 3: 【図表】3-4 人口の推移...11 ③ 18歳未満の児童人口の推移 平成21年4月1日現在の18歳未満の児童人口は24,189人であり、総人 口に占める割合は12.4%となっています。平成17

11

③ 18歳未満の児童人口の推移 ○ 平成 21年4月1日現在の 18歳未満の児童人口は 24,189人であり、総人

口に占める割合は 12.4%となっています。平成 17 年に比べて、人数は約

1,300人増加しているものの、総人口に占める割合はほぼ横ばいとなってい

ます。

【図表】3-7 18歳未満の児童人口の推移

1,017 1,043 1,108 1,151 1,161 1,162 1,136 1,170 1,245 1,198 1,347 1,4722,128 2,151 2,104 2,173 2,233 2,375 2,357 2,372 2,383 2,433 2,565 2,530 2,643 2,886

3,232 3,285 3,347 3,518 3,516 3,503 3,606 3,703 3,824 3,822 3,880 3,929 3,985

7,961 7,618 7,384 7,284 7,240 7,241 7,304 7,373 7,564 7,640 7,854 8,006 8,023 8,115

4,501 4,475 4,287 4,185 4,030 4,002 3,940 3,838 3,701 3,719 3,739 3,874 3,924 3,955

4,984 4,720 4,526 4,453 4,468 4,296 4,235 4,100 4,086 4,004 3,894 3,712 3,729 3,746

995 1,502

3,279

23,84823,213 22,629 22,550 22,640 22,591 22,501 22,425 22,607 22,865 23,072 23,349 23,720 24,189

0

4,000

8,000

12,000

16,000

20,000

24,000

28,000

平成8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

0歳 1~2歳 3~5歳 6~11歳 12~14歳 15~17歳

【図表】3-8 18歳未満の児童人口の総人口に占める割合の推移

12.412.312.212.312.412.412.512.612.813.013.113.313.6

14.0

0%

1%

2%

3%

4%

5%

6%

平成8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

0.0%

2.5%

5.0%

7.5%

10.0%

12.5%

15.0%

0歳 1~2歳 3~5歳 6~11歳 12~14歳 15~17歳 18歳未満児童合計(右軸)

Page 4: 【図表】3-4 人口の推移...11 ③ 18歳未満の児童人口の推移 平成21年4月1日現在の18歳未満の児童人口は24,189人であり、総人 口に占める割合は12.4%となっています。平成17

12

④ 合計特殊出生率及び出生数の推移について

○ 厚生労働省が発表した平成 20 年のわが国の女性の合計特殊出生率は、

1.37とやや回復傾向にあります。文京区の合計特殊出生率は、東京都、全

国と比較していずれの年も低い値で推移していますが、平成 17年から平成

20年の合計特殊出生率は 0.79から 0.94へと微増しています。

出生数は、平成 16 年以降増加傾向にあり、特に平成 18 年からの3か年

は大きな伸びとなりました。 【図表】3-9 合計特殊出生率の推移

1.371.341.321.261.291.291.321.331.361.34

1.381.391.431.42

1.501.46

1.091.05

1.021.001.011.001.021.00

1.071.031.051.051.071.111.14

1.10

0.940.890.85

0.790.810.77

0.810.810.850.86

0.810.840.850.85

0.96

0.86

0.00

0.20

0.40

0.60

0.80

1.00

1.20

1.40

1.60

平成5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 年

全国 東京都 文京区

資料:東京都保健福祉局「人口動態統計」

【図表】3-10 出生数の推移

1,045

1,158

1,029 1,029 1,040 1,041

1,155 1,1581,141

1,177

1,133

1,232 1,233

1,384

1,469

1,552

1,000

1,100

1,200

1,300

1,400

1,500

1,600

平成5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 年

資料:東京都保健福祉局「人口動態統計」

Page 5: 【図表】3-4 人口の推移...11 ③ 18歳未満の児童人口の推移 平成21年4月1日現在の18歳未満の児童人口は24,189人であり、総人 口に占める割合は12.4%となっています。平成17

13

⑤ 人口推計

○ 新たな基本構想の策定に当たり行った人口推計調査(平成 21年3月)に

基づき、18歳未満の年齢別人口を推計しました。その結果、平成 26 年には、

0歳から 17 歳までの人口は、26,177 人と平成 21 年と比べ 2,125 人増加す

る結果となりました。また、0歳から5歳までの人口は、9,393 人と平成

21年と比べ 1,087人増加する結果となりました。

なお、平成 47年までの人口推計(短期推移型)をみると、総人口は平成

27 年をピークに減少するという結果となりました。また、人口に占める0

~14歳人口の割合が低下し、65歳以上人口の割合が増加することが見込ま

れています。

【図表】3-11 人口推計(0~17歳)

1,574 1,563 1,552 1,542 1,531 1,521 1,468 1,415

2,880 3,084 3,092 3,115 3,127 3,142 3,155 3,080 3,007

4,124 4,286 4,428 4,581 4,720 4,873 4,794 4,714

8,072 8,120 8,211 8,304 8,391 8,492 8,585 8,793 9,001

3,962 3,952 3,982 4,031 4,062 4,109 4,146 4,185 4,2213,712 3,903 3,979 4,040 4,122 4,183 4,261 4,213 4,178

1,516

3,910

24,052 24,757 25,113 25,470 25,825 26,177 26,541 26,533 26,536

0

4,000

8,000

12,000

16,000

20,000

24,000

28,000

32,000

平成21 22 23 24 25 26 27 28 29

0歳 1~2歳 3~5歳 6~11歳 12~14歳 15~17歳

(各年1月1日時点)

※18 歳未満人口の推計に当たっては、人口推計調査のパターン1(長期推移型)とパターン2(短期推移型)を比較し、年少人口(0~14 歳)がより大きな人数となるパターン2(短期推移型)を用い、これに外国人の中位推計を加えたものを用いた。

【図表】3-12 人口推計(総人口短期推移型)

20,341 21,763 21,938 19,914 16,152 12,537

132,444 129,304 124,944 121,263 115,552106,669

37,401 41,801 44,296 45,99949,426

54,370

190,186 192,868 191,178 187,176181,130

173,576

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

平成22 27 32 37 42 47

年少人口(0~14歳) 生産年齢人口(15~64歳) 老年人口(65歳以上)

※外国人は含まない。 資料:人口推計調査報告書

Page 6: 【図表】3-4 人口の推移...11 ③ 18歳未満の児童人口の推移 平成21年4月1日現在の18歳未満の児童人口は24,189人であり、総人 口に占める割合は12.4%となっています。平成17

14

⑥ 就業率について ○ 就業率を文京区、東京都、全国で比較すると、男性は 20歳代、30歳代で

東京都、全国よりも低い状況です。一方、女性は全体として緩やかなM字

型を示しており、20~24歳が東京都、全国よりもやや低くなっています。

【図表】3-13 文京区、東京都、全国の就業率の比較

男 性

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

15~19歳

20~24歳

25~29歳

30~34歳

35~39歳

40~44歳

45~49歳

50~54歳

55~59歳

60~64歳

65歳以上

文京区(平17) 東京都(平17) 全国(平17)

女 性

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

15~19歳

20~24歳

25~29歳

30~34歳

35~39歳

40~44歳

45~49歳

50~54歳

55~59歳

60~64歳

65歳以上

文京区(平17) 東京都(平17) 全国(平17)

資料:国勢調査

Page 7: 【図表】3-4 人口の推移...11 ③ 18歳未満の児童人口の推移 平成21年4月1日現在の18歳未満の児童人口は24,189人であり、総人 口に占める割合は12.4%となっています。平成17

15

⑦ 各種サービスの利用状況

○ 未就学児童(0歳から5歳まで)の人口(住民基本台帳及び外国人登録

者)に対して、どのような保育の状況にあるかを年齢別に割合で示すと、

0歳から2歳児までは「家庭等」が最も高くなっています。3歳から5歳

児では、「幼稚園」の割合が最も高く、3歳児では約5割弱、4歳・5歳児

では6割を超えています。「保育園」の割合は3歳児が最も高くなり3割を

超えますが、その後は年齢が上がるにしたがって減少しています。 【図表】3-14 未就学児童の保育の状況

13.1%

23.9%

28.5%

31.3%

27.6%

26.5%

48.6%

64.1%

64.9%

81.4%

68.6%

66.2%

18.5%

7.6%

8.0%

7.5%

0.6%

0.7%

1.6%

5.3%

5.5%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

0歳児

1歳児

2歳児

3歳児

4歳児

5歳児

保育園(管外含む) その他の保育 幼稚園 家庭等 ※平成 21年4月1日現在の0歳から5歳の人口を基礎とする。

※保育園、その他の保育、幼稚園は平成 21年5月1日現在の在籍児童数である。

※その他の保育とは、認証保育所、家庭福祉員(保育ママ)及びグループ保育室等

をいう。

※幼稚園の在籍児童数には、国立幼稚園は含まれていない。

※「子育て支援に関するニーズ調査(平成 21年3月)」の結果とは乖離がある。

Page 8: 【図表】3-4 人口の推移...11 ③ 18歳未満の児童人口の推移 平成21年4月1日現在の18歳未満の児童人口は24,189人であり、総人 口に占める割合は12.4%となっています。平成17

16

○ 保育サービスについては、平成 21年4月現在、認可保育園 25園、東京都

の認証保育所7園があります。認可保育園の在籍児童数は、平成 19 年以降

増加し、平成 21 年には 2,037 人と過去5年間で最も多くなっています。ま

た、認証保育所の在籍児童数も年々増加しています。

待機児童数は平成 17年から平成 19年にかけては概ね 50人前後であった

ものの、平成 20年は 124名になりました。しかし、平成 21年には 86人に

減少しています。 【図表】3-15 保育所等在籍児童数の推移

1,891 1,877 1,943 2,004 2,037

95 113139

157256

18 17

2324

18

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

平成17 18 19 20 21

保育園児童数 東京都認証保育所児童数 保育ママ受託児童数

(各年4月1日現在)

【図表】3-16 保育園待機児童数の推移

124

484958

86

0

50

100

150

平成17 18 19 20 21

(各年4月1日現在)

※保育園待機児童数とは、認可保育所に申込みをしたにもかかわらず入所していない

児童のうち、保育ママや東京都認証保育所等にて保育されている児童を除いた児童数

をいう。

Page 9: 【図表】3-4 人口の推移...11 ③ 18歳未満の児童人口の推移 平成21年4月1日現在の18歳未満の児童人口は24,189人であり、総人 口に占める割合は12.4%となっています。平成17

17

○ 育成室は平成 21 年4月現在 26 室となっています。育成室の在籍児童数

も年々増加し、平成 21年には 1,138人となりました。 【図表】3-17 育成室在籍児童数の推移

987

1,008

1,052

1,081

1,138

900

950

1,000

1,050

1,100

1,150

平成17 18 19 20 21

(各年4月1日現在)

○ 特別な支援を必要とする児童の在籍数は、区立保育園では平成 16年度の

13 人から平成 20 年度は 24 人に増えています。区立幼稚園での在籍数は、

平成 16年度は 24人でしたが平成 20年度は 27人に、育成室での在籍数は、

平成 16 年度は 45 人でしたが平成 20 年度は 49 人と、増減はあったものの

ほぼ同人数となっています。

【図表】3-18 特別な支援を必要とする児童の各施設での在籍数 (人)

平 成

16年度

平 成

17年度

平 成

18年度

平 成

19年度

平 成

20年度

区立保育園 13 13 16 20 24

区立幼稚園 24 20 21 26 27

育成室 45 42 51 58 49

○ 子ども家庭支援センターへの虐待相談は、平成 16年度が 130件であった

ものが、年々増加し、平成 20年度は前年度より減ったものの 357件と平成

16年度の3倍近くとなっています。 【図表】3-19 子ども家庭支援センター相談件数

(件)

平 成

16年度

平 成

17年度

平 成

18年度

平 成

19年度

平 成

20年度

児童虐待相談 130 155 214 440 357

その他の相談 461 443 525 783 996

合 計 591 598 739 1,223 1,353

Page 10: 【図表】3-4 人口の推移...11 ③ 18歳未満の児童人口の推移 平成21年4月1日現在の18歳未満の児童人口は24,189人であり、総人 口に占める割合は12.4%となっています。平成17

18

(2)ニーズ調査

○ 本区では、子育て支援策をさらに進めていくために、子育て中の区民の

方々にニーズ調査を実施しました(平成 20年 12月から平成 21年 1月実施。

就学前児童の保護者 1,130 人、就学児童の保護者 1,142 人の計 2,272 人に

配布。有効回収率 61.1%)。その中で母親の就労状況、就労希望、子育ての

不安や悩み、保育サービスの利用希望等について実態を把握しました。

① 母親の就労状況

母親の就労状況を尋ねたところ、就学前児童の保護者で現在就労してい

る人は、フルタイム(産休・育休・介護休業中は含まない)とパートタイ

ム、アルバイト等を合わせて 40.7%、就学児童の保護者では合わせて 55.1%

となっています。

子どもの就学に合わせて、比較的柔軟な就労形態で就労する人が増加す

る様子が伺えます。おおむね就学前児童の保護者と就学児童の保護者にお

ける「就労している(パートタイム、アルバイト等)」の差が、「以前は就

労していたが、現在は就労していない」の差となって現れているといえま

す。

【図表】3-19 母親の就労状況(単数回答)

<就学前児童> <就学児童>

これまでに就労したことがない

4.9%

無回答7.3%

就労している(パートタイム、アルバイト等)

12.0%

以前は就労していたが、現在は就労していない

42.2%

就労している(フルタイム;産休・育休・介護休業中は含まない)

28.7%

就労している(フルタイムだが産休・育休・介護

休業中)4.9%

(n=694)

これまでに就労したことがない

7.3%

無回答9.5%

就労している(パートタイム、アルバイト等)

26.4%

以前は就労していたが、現在は就労していない

27.7%

就労している(フルタイム;産休・育休・介護休業中は含まない)

28.7%

就労している(フルタイムだが産休・育休・介護

休業中)0.4%

(n=694)

Page 11: 【図表】3-4 人口の推移...11 ③ 18歳未満の児童人口の推移 平成21年4月1日現在の18歳未満の児童人口は24,189人であり、総人 口に占める割合は12.4%となっています。平成17

19

② 母親の就労希望

以前は就労していたが、現在は就労していないと回答した人、またはこ

れまでに就労したことがないと回答した人に、就労希望があるかを尋ねた

ところ、就学前児童の保護者では、「有」が合わせて 70.4%、就学児童の保

護者では 55.9%となっています。

【図表】3-20 母親の就労希望(単数回答)

<就学前児童> <就学児童>

③ 子育ては楽しいか

就学前児童の保護者に対して、子育てを楽しいと感じることが多いか、

辛いと感じることが多いかを尋ねたところ、「楽しいと感じることの方が多

い」と回答した人が 68.3%いる一方、「楽しいと感じることと辛いと感じる

ことが同じくらい」と回答した人が 24.9%、「辛いと感じることの方が多い」

回答した人が 3.7%となっています。

【図表】3-21 子育ては楽しいか(単数回答)

<就学前児童>

有(1年より先で、子どもがある程度大きくなったら就労したい)

56.6%

有(すぐにでも若しくは1年以内に

希望がある)13.8%

無回答1.5%

無28.1%

(n=327)無

41.2%

無回答2.9% 有(すぐにでも若

しくは1年以内に希望がある)

22.2%

有(1年より先で、子どもがある程度大きくなったら就労したい)

33.7%

(n=243)

楽しいと感じることと辛いと感じることが同じくらい

24.9% 楽しいと感じることの方が多い

68.3%

その他0.9%

辛いと感じることの方が多い

3.7%

無回答0.7%

わからない1.4%

(n=694)

Page 12: 【図表】3-4 人口の推移...11 ③ 18歳未満の児童人口の推移 平成21年4月1日現在の18歳未満の児童人口は24,189人であり、総人 口に占める割合は12.4%となっています。平成17

20

④ 子育てに有効な対策、子育ての辛さの解消方法

子育てを楽しいと感じることの方が多いと回答した就学前児童の保護者

に、子育てに有効な対策を尋ねたところ、「保育サービスの充実」が 47.3%、

「子育てしやすい住居・まちの環境面での充実」が 40.7%などの順となっ

ています。また、子育てを楽しいと感じることと辛いと感じることが同じく

らいと回答した人、辛いと感じることの方が多いと回答した人に、子育ての

辛さを解消するために必要なことを尋ねたところ、「保育サービスの充実」

が 46.7%、「子育てしやすい住居・まちの環境面での充実」が 42.7%となっ

ており、ともに「保育サービスの充実」、「子育てしやすい住居・まちの環境

面での充実」が4割以上と高くなっています。

【図表】3-22 子育てに有効な対策、子育ての辛さの解消方法(複数回答)

<就学前児童>

保育サービスの充実

子育てしやすい住居・まちの環境面での充実

地域における子育て支援の充実

仕事と家庭生活の両立支援

地域における子どもの活動拠点の充実

子どもの教育環境

子どもを対象とした犯罪・事故の減少

妊娠・出産に対する支援

母親・乳児の健康に対する安心

子育て支援のネットワークづくり

要保護児童に対する支援

その他

無回答

47.3

40.7

33.5

30.6

30.4

29.3

21.5

18.8

15.2

12.2

1.9

3.2

0.2

46.7

42.7

35.7

38.2

22.1

19.1

19.1

10.1

9.0

14.1

3.5

7.5

0.5

0 10 20 30 40 50 60 (%)

子育てを楽しいと感じることの方が多い(n=474)

楽しいと辛いが同じくらい、辛いと感じることの方が多い(n=199)

Page 13: 【図表】3-4 人口の推移...11 ③ 18歳未満の児童人口の推移 平成21年4月1日現在の18歳未満の児童人口は24,189人であり、総人 口に占める割合は12.4%となっています。平成17

21

⑤ 子育ての不安や悩み

子育ての不安や悩みを尋ねたところ、就学前児童の保護者では、「自分の

時間がとれず、自由がない」と回答した人が 53.3%と最も多く、次いで「子

育てに伴う経済的な負担が大きいと感じる」(28.5%)、「子どもの健康、性

格や癖などについて心配である」(23.3%)などの順となっています。就学

児童の保護者では、「子育てに伴う経済的な負担が大きいと感じる」が

38.0%と最も多く、次いで「自分の時間がとれず、自由がない」(22.9%)、

「子どもの健康、性格や癖などについて心配である」(22.3%)などの順と

なっています。

【図表】3-23 子育ての不安や悩み(複数回答)

自分の時間がとれず、自由がない

子育てに伴う経済的な負担が大きいと感じる

子どもの健康、性格や癖などについて心配である

子育ては親の責任といわれ、不安と負担を感じる

配偶者の子育てへのかかわりが少ない

子どもとのふれあいやしつけが十分できない

近所に子どもの遊び友達がいない

子育てにおわれ、社会から孤立するように感じる

夫婦あるいは家族の間で子育てについての考えが違う

子どもの遊ばせ方やしつけがわからない

その他

無回答

53.3

28.5

23.3

18.7

17.0

16.4

15.1

14.3

9.1

7.9

10.2

13.1

22.9

38.0

22.3

19.7

13.7

13.7

13.0

7.2

14.3

4.5

15.0

14.0

0 20 40 60

就学前児童(n=694)

就学児童(n=694)

(%)

Page 14: 【図表】3-4 人口の推移...11 ③ 18歳未満の児童人口の推移 平成21年4月1日現在の18歳未満の児童人口は24,189人であり、総人 口に占める割合は12.4%となっています。平成17

22

⑥ 保育サービスの利用希望

就学前児童の保護者に、利用したい保育サービスを尋ねたところ、「認可

保育所(区立・私立保育園)」と回答した人が 36.3%と最も多く、次いで「一

時預かり」(34.1%)、「幼稚園の預かり保育」(32.3%)、「病児・病後児保

育」(31.4%)などの順となっています。通常の保育サービスとともに、一

時的な保育サービスや預かり、また、子どもが病気になったときや緊急時

等、多様な保育サービスが求められています。

【図表】3-24 保育サービスの利用希望(複数回答)

<就学前児童>

n=694

認可保育所(区立・私立保育園)

一時預かり

幼稚園の預かり保育

病児・病後児保育

緊急一時保育

延長保育

幼稚園(通常の就園時間)

ファミリー・サポート・センター

事業所内保育施設

ベビーシッター

保育ママ(家庭福祉員)

東京都認証保育所

その他の保育施設

特にない

無回答

36.3

34.1

32.3

31.4

22.5

20.0

16.6

16.6

15.1

11.4

10.1

9.8

3.7

9.8

7.8

0 10 20 30 40 (%)

Page 15: 【図表】3-4 人口の推移...11 ③ 18歳未満の児童人口の推移 平成21年4月1日現在の18歳未満の児童人口は24,189人であり、総人 口に占める割合は12.4%となっています。平成17

23

⑦ 放課後に過ごしている場所、放課後に過ごさせたい場所

就学児童の保護者に、放課後、子どもが主に過ごしている場所を尋ねた

ところ、「自宅」と回答した人が 79.5%と最も多く、次いで「塾・習い事」

(55.8%)、「友達の家」(29.0%)、「児童館」(26.1%)、「近くの公園」(26.1%)

などの順となっています。

これに対して、放課後、子どもを過ごさせたい場所を尋ねたところ、「自

宅」は 56.8%と最も多くなっていますが、次いで、「放課後子ども教室(未

実施)」(40.2%)、「塾・習い事」(31.3%)、「学校の校庭」(31.1%)、「児

童館」(30.0%)などの順となっています。

【図表】3-25 放課後に過ごしている場所、放課後に過ごさせたい場所(複数

回答)

<就学児童>

n=694

自宅

塾・習い事

友達の家

児童館

近くの公園

育成室

学校の校庭

図書館

放課後オアシス

汐見小学校)

放課後子ども

教室(

未実施)

その他

無回答

2.04.212.0

16.6

26.1

26.1

29.0

55.8

8.4

79.5

31.1

18.0

20.315.3

31.3

40.2

7.310.5

30.0

56.8

1.2 1.70

20

40

60

80

100

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

放課後に過ごしている場所

放課後を過ごさせたい場所

(%)

※「放課後に過ごしている場所」については、「放課後オアシス」及び「放課後子ども教

室」の回答項目が設定されていない。