12
1 蚊の生態 1. 蚊の種類 2. 蚊の一生 3. 蚊の形態 4. 日本で主要な蚊の特徴 ヒトスジシマカ アカイエカ コガタアカイエカ ハマダラカ 5. <付録>日本の主要な媒介蚊 資料作成:国立感染症研究所 昆虫医科学部 沢辺京子 1 Family Subfamily 亜科 Tribe Genus Species Culicidae カ科 3,559種) Anophelinae ハマダラカ亜科 3488種) Anopheles ハマダラカ属 475種) sinensis シナハマダラカ lesteri オオツルハマダラカ yaeyamaensis コガタハマダラカ gambiae ガンビエハマダラカ * Culicinae ナミカ亜科 113,071種) Aedini ヤブカ族 11属) Aedes ヤブカ属 931種) aegypti ネッタイシマカ * albopictus ヒトスジシマカ lindesayi japonicus ヤマトヤブカ togoi トウゴウヤブカ Armigeres クロヤブカ属 58種) subalbatus オオクロヤブカ Culicini ナミカ族 4属) Culex イエカ属 769種) pipiens pipiens トビイロイエカ * pipiens pallens アカイエカ pipiens form molestus チカイエカ quinquefasciatus ネッタイイエカ tritaeniorhynchus コガタアカイエカ Toxorhynchitini オオカ族 1属) Toxorhynchites オオカ属 89種) towadensis トワダオオカ ハエ目(双翅目)カ科の分類 (世界中で約3,600種類, 日本には18112種類が記載) * 国内には分布しない種類 1. 蚊の種類】 Harbach2008, Wilkerson et al.2015)より作成

蚊の生態 - 東京都健康安全研究センター...Toxorhynchites オオカ属 (89種) towadensis トワダオオカ ハエ目(双翅目)カ科の分類 (世界中で約3,600種類,

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 1

    蚊の生態1. 蚊の種類

    2. 蚊の一生

    3. 蚊の形態

    4. 日本で主要な蚊の特徴

    ヒトスジシマカ

    アカイエカ

    コガタアカイエカ

    ハマダラカ

    5. <付録>日本の主要な媒介蚊

    資料作成:国立感染症研究所 昆虫医科学部 沢辺京子1

    Family

    Subfamily

    亜科

    Tribe

    Genus

    Species

    種和 名

    Culicidaeカ 科

    (3,559種)

    Anophelinaeハマダラカ亜科

    (3属 488種)

    Anophelesハマダラカ属

    (475種)

    sinensis シナハマダラカ

    lesteri オオツルハマダラカ

    yaeyamaensis コガタハマダラカ

    gambiae ガンビエハマダラカ*

    Culicinaeナミカ亜科

    (11族 3,071種)

    Aediniヤブカ族

    (11属)

    Aedesヤブカ属

    (931種)

    aegypti ネッタイシマカ*

    albopictus ヒトスジシマカ

    lindesayi japonicus ヤマトヤブカ

    togoi トウゴウヤブカ

    Armigeresクロヤブカ属

    (58種)

    subalbatus オオクロヤブカ

    Culiciniナミカ族

    (4属)

    Culexイエカ属

    (769種)

    pipiens pipiens トビイロイエカ*

    pipiens pallens アカイエカ

    pipiens form molestus チカイエカ

    quinquefasciatus ネッタイイエカ

    tritaeniorhynchus コガタアカイエカ

    Toxorhynchitiniオオカ族

    (1属)

    Toxorhynchitesオオカ属

    (89種)

    towadensis トワダオオカ

    ハエ目(双翅目)カ科の分類(世界中で約3,600種類, 日本には18属112種類が記載)

    * 国内には分布しない種類

    【1. 蚊の種類】

    Harbach(2008), Wilkerson et al.(2015)より作成

  • 2

    蚊の一生

    米粒

    成虫(ヒトスジシマカ)成虫の寿命は約1ヶ月

    3

    米粒

    幼虫1~2週間で蛹になる(蛹化)

    ヒトスジシマカの幼虫

    米粒

    1~2日で成虫になる(羽化)

    【2. 蚊の一生】

    米粒

    卵ヤブカの卵は乾燥状態で数ヶ月生存できる

    水に浸かると数日で幼虫になる(孵化)

    ヤブカ

    イエカ

    ハマダラカ

    成虫の外部形態

    ネッタイシマカ Aedes aegypti

    跗節

    脛節

    腿節

    口吻

    触角

    頭部

    胸部

    腹部

    前脚

    中脚

    後脚

    【3. 蚊の形態】

    雄雌

    イラスト:朝賀仲路

    複眼

  • 3

    5

    口器(口吻)

    触角(メス) 触肢* *ハマダラカの触肢は長い

    上唇

    大顎

    下咽頭

    小顎

    下唇

    口器のつくりと吸血のしくみ

    上唇, 大顎, 下咽頭, 小顎からなる管

    下唇

    毛細血管

    触肢

    【3. 蚊の形態】

    ヒトスジシマカ Aedes albopictus

    腹部

    幼虫の外部形態

    胸部

    頭部

    アカイエカ Culex pipiens pallens

    呼吸管

    呼吸管

    【3. 蚊の形態】

  • 4

    シナハマダラカ

    キンパラナガハシカ

    アカイエカ コガタアカイエカ

    オオクロヤブカ ヒトスジシマカ

    感染研・昆虫医科学部技術研修資料より抜粋

    幼虫の外部形態【3. 蚊の形態】

    ヒトスジシマカ Aedes albopictusネッタイシマカ Aedes aegypti

    <特徴>・脚に白い斑がある

    ・胸部背面の中央に

    縦筋が1本ある

    <特徴>・脚に白い斑は

    あるが、胸部

    背面に1本の

    縦筋はない

    デング熱・ジカウイルス感染症媒介蚊の特徴

    【4. 日本で主要な蚊の特徴】

  • 5

    墓地竹やぶ

    風通しの悪い木陰下草が多い公園の林

    ヒトスジシマカ成虫の潜み場所【4. 日本で主要な蚊の特徴】

    神社の境内

    墓石の花立て

    ビニールテントの溝

    古タイヤ

    手水鉢

    古タイヤ

    発泡スチロールの箱

    植木鉢の皿

    雨水マスポリタンクの中マンホールの中

    ヒトスジシマカ幼虫の発生場所

    【4. 日本で主要な蚊の特徴】

  • 6

    会津若松

    100 Km

    酒田

    本荘

    東京

    仙台

    能代

    山形

    秋田

    新庄

    石巻

    横手

    白河

    気仙沼

    八峰

    盛岡 (2009)

    花巻

    宮古

    大槌 (2011~)

    ~2000年

    ~2010年

    青森 (2015~)

    大館 (2013)

    八戸 (2015)

    ~1950年

    米軍による調査

    東北地方におけるヒトスジシマカの北限の推移

    2015年、青森県内で初めて

    ヒトスジシマカの侵入が確認された!

    青森市に定着

    ヒトスジシマカは年平均気温

    11ºC以上の地域に定着し、

    気温の上昇に伴い、

    その分布域を拡大している。

    分布域の推定北限

    (11℃以上の地域)

    【4. 日本で主要な蚊の特徴】

    資料:前川, 沢辺ら(2019)第71回日本衛生動物学会大会報告

    特 徴 ヒトスジシマカ ネッタイシマカ

    生息地 熱帯~温帯 熱帯~亜熱帯

    活動場所 野外で活動 屋内で活動

    吸血嗜好性 日和見的 ヒト嗜好性が強い

    デング熱の流行の規模 小規模 大規模

    冬季に対する適応 卵で休眠・越冬 休眠・越冬はしない

    寿命 成虫で平均約1か月

    デングウイルスの蚊体内での増殖 同程度に増殖する

    活動範囲 50~100 m(環境によって異なる)

    吸血行動 待ち伏せ型

    ヒトスジシマカの分布ネッタイシマカの分布の分布

    12

    ヒトスジシマカとネッタイシマカ【4. 日本で主要な蚊の特徴】

  • 7

    アカイエカ幼虫の発生場所

    公共雨水マス

    幼虫

    【4. 日本で主要な蚊の特徴】

    アカイエカの休眠メス成虫

    アカイエカの越冬場所

    暗渠A

    暗渠B

    2006年1月に163頭発見

    【4. 日本で主要な蚊の特徴】

  • 8

    ネズミ類: aハツカネズミ4, ドブネズミ, bドブネズミ1その他:c ブタ1, 不明8, d 96%フタコブラクダ2, 96%コウモリ1, e ハシブトガラス, fハシブトガラス3, ハシボソガラス1,

    gカワラヒワ1, ムクドリ1, モズ1, 不明2, hゴイサギ1, セグロセキレイ1, ササゴイ1

    87.8%

    12.2%

    東北被災地

    鳥類のみ

    5.9%

    72.5%21.6%

    大阪城公園

    哺乳類のみ

    哺乳類と鳥類

    50.0% 38.6%

    11.4%

    鳥類のみ 哺乳類のみ

    都市域住宅地

    ツバメ (Hirundo rustica gutturolis) 1 (1.2)

    5g (3.4)その他

    メジロ (Zosterops japonicus)

    都市域住宅地

    (n=132)

    ヒト (Homo sapiens) 29 (19.5)ネコ (Felis catus) 11 (7.4)イヌ (Canis familiaris) 12 (8.1)ネズミ類 5a (3.4)

    1 (0.7)ウシ (Bos taurus)

    スズメ (Passer montanus) 44 (29.5)カモ類 (Anas spp.) 28 (25.5)カラス (Corvus spp.) 2e (1.3)シジュウカラ (Parus major) 2 (1.3)

    Mammalian hosts

    Avian hosts

    吸血源動物種

    1 (0.7)

    その他 9c (14.9)

    東北被災地

    (n=82)

    8 (9.8)

    1

    59 (72.0)

    4f (4.9)

    (1.2)

    合計 47 10

    合計 15 72

    4 (4.9)

    1b (1.2)

    1 (1.2)

    3h (3.7)

    大阪城公園

    (n=52)

    20 (32.3)

    19 (30.6)

    1 (1.6)

    4 (6.5)

    5 (8.1)

    8e (12.9)

    1 (1.6)

    3d (4.8)

    1 (1.6)

    67

    82

    アカイエカの吸血嗜好性

    15

    【4. 日本で主要な蚊の特徴】

    資料:沢辺ら(2013)第65回日本衛生動物学会東日本支部大会報告

    Culex tarsalis

    死亡者数

    北米大陸でのWNV媒介蚊

    2019年の患者数は904名、うち死亡者は54名

    米国CDC HPより作図

    9,862

    5,388

    アカイエカ種群・アカイエカ・チカイエカ・ネッタイイエカ

    ■媒介蚊となり得る蚊は国内

    に広く生息しており、その

    密度は非常に高い

    ウエストナイル熱の媒介蚊

    【4. 日本で主要な蚊の特徴】

    ・ウエストナイルウイルス(WNV)による熱性疾患

    ・2019年までの総患者数は51,685名(死亡者2,290名)

    ・300種以上の死亡した野鳥からWNVが検出

    ・60種以上の蚊からWNVが検出

    ・国内では2005年に1名の輸入症例が報告

    0

    2,000

    4,000

    6,000

    8,000

    10,000

    12,000

  • 9

    チカイエカアカイエカ

    アカイエカとチカイエカの相違点

    17

    吸血と産卵 吸血産卵性 無吸血産卵性

    幼虫の発生源 地上部 地下域

    交尾の空間 広所交尾性 狭所交尾性

    宿主嗜好性 鳥類嗜好性 ほ乳類嗜好性?

    アカイエカ チカイエカ

    形態 雌成虫の判別は困難, 遺伝子鑑別が必要

    休眠性 冬季休眠 休眠性なし

    【4. 日本で主要な蚊の特徴】

    写真:昆虫医科学部HP「衛生昆虫写真館」https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-lab/478-ent/3466-ent-photos.html

    日本脳炎ウイルス(JEV)が分離された蚊Cx. tritaeniorhynchus コガタアカイエカ

    (アジア全域)Cx. annulirostris(オーストラリア)Cx. quinquefasciatus ネッタイイエカ(タイ)Cx. rubithoracis(台湾)Cx. sitiens ヨツホシイエカ(台湾)Cx. vishnui ニセシロハシイエカ(タイ・ベトナム)Ae. vexans キンイロヤブカ(日本・台湾)Ar. subarbatus オオクロヤブカ(中国)

    実験的に感受性が確認された蚊Cx. pipiens pallens アカイエカCx. p. form molestus チカイエカCx. quiquefasciatusOc. japonicus ヤマトヤブカAe. albopictus ヒトスジシマカAe. vexans キンイロヤブカ

    媒介が予想される蚊Cx. fuscocephala オビナシイエカCx. gelidusCx. p. pallensCx. pseudovishnui シロハシイエカCx. whitmorei セジロイエカ

    日本脳炎ウイルスの媒介蚊【4. 日本で主要な蚊の特徴】

    Culex vishnui subgroup

    Cx. tritaeniorhynchus(北海道を除く全国に分布)

    Cx. pseudovishnui(西日本の限られた地域に分布)

    Cx. vishnui(沖縄県以南で確認)

    この3種類は、アジア地域で重要なJEVの

    媒介蚊である。

    しかし、成虫の形態が酷似していることから

    3種が正確に分類されていない報告も多い。

    口吻に白帯を有する

    写真:當間孝子氏より提供

  • 10

    長距離移動性昆虫の飛来経路 渡り鳥の移動経路

    アジアにおける日本脳炎ウイルスの分布と移動

    【4. 日本で主要な蚊の特徴】

    日本国内に土着していると思われる日本脳炎ウイルス

    中国・台湾・韓国・日本に分布するウイルス

    ベトナム・中国・日本に分布するウイルス

    ベトナム南部・タイ・オーストラリアに分布するウイルス

    タイに分布するウイルス

    資料:沢辺ら(2020)「蚊と国際化」蚊学のすすめ、緑書房

    日本脳炎ウイルスの運び屋

    として、主要な媒介蚊である

    コガタアカイエカや保有動物

    とされる鳥類の海外からの

    飛来が注目されています。

    アカイエカ

    ヒトスジシマカ

    ハマダラカ

    コガタアカイエカ

    デング熱チクングニア熱

    ジカウイルス感染症

    日本脳炎

    ウエストナイル熱 マラリア

    国内に生息する主要な感染症媒介蚊

    20

    【5. <付録>日本の主要な媒介蚊】

  • 11

    21

    コガタアカイエカ・ハマダラカの発生場所ヒトスジシマカ・アカイエカの発生場所

    国内に生息する主要な感染症媒介蚊の幼虫発生場所

    【5. <付録>日本の主要な媒介蚊】

    特徴 ヒトスジシマカ アカイエカ コガタアカイエカ ハマダラカ

    感染症の伝搬

    デング熱

    ウエストナイル熱 日本脳炎 ヒトマラリアチクングニア熱

    ジカウイルス感染症

    黄熱

    成虫の活動時間 昼間(薄明・薄暮) 夜間 夜間(日没直後) 夜間

    成虫の活動場所 屋外 屋外・屋内 屋外 屋外

    幼虫の発生場所

    雨水マス

    雨水マス・下水槽 水田・湖沼 水田・湖沼空き缶

    小容器

    吸血嗜好性ヒト

    ヒト・トリブタ・ウシ ウシ・ウマ・ヒト

    様々な動物 ヒト・トリ (大型の哺乳動物)

    越冬乾燥卵 成虫 成虫 成虫

    (*栄養生殖分離)

    移動距離 200~500 m 2~4 km>10 km

    1~2 km(200 km/1晩)

    国内に生息する感染症媒介蚊の特徴

    22

    【5. <付録>日本の主要な媒介蚊】

  • 12

    蚊はどれでしょうか?

    【5. <付録>日本の主要な媒介蚊】

    写真:津田良夫氏より提供