11
令和2年度 まや保育園 進級のしおり ※変更点が多数ありますので、ぜひご覧ください 令和 2 年3⽉10⽇

進級のしおり令和2年度 まや保育園 進級のしおり ※変更点が多数ありますので、 ぜひご覧ください 令和 2 年3 10 1.はじめに 令和2年度を迎えるに当たり、進級のしおりを作成しました。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 進級のしおり令和2年度 まや保育園 進級のしおり ※変更点が多数ありますので、 ぜひご覧ください 令和 2 年3 10 1.はじめに 令和2年度を迎えるに当たり、進級のしおりを作成しました。

令和2年度

まや保育園

進級のしおり

※変更点が多数ありますので、ぜひご覧ください

令和 2 年3⽉10⽇

Page 2: 進級のしおり令和2年度 まや保育園 進級のしおり ※変更点が多数ありますので、 ぜひご覧ください 令和 2 年3 10 1.はじめに 令和2年度を迎えるに当たり、進級のしおりを作成しました。

1.はじめに

令和2年度を迎えるに当たり、進級のしおりを作成しました。

子どもたちが安全で快適でそして楽しく過ごせるよう、さまざまな点で改良を続けておりますの

で、令和2年度から変更となる点も多くあります。変更点を中⼼に記載していますので、特に赤

字の箇所にご注意いただきご覧いただければと思います。

2.保育無償化に関して

昨年10⽉から始まった「幼児教育・保育無償化」に関して、幼児クラスの園児さんは毎⽉

の保育料が無償化されており、当園も無償化の対象となっています。

新たに3歳児クラスに進級する園児さんも4月からは無償化の対象となりますので、毎月の保

育料は発⽣しなくなります。

保育料が無償化される一方で、給食費は「副食費(おかず代)」として園に直接納めることとな

っており、当園では園児一人当たり毎月4,500円を納入いただいています。徴収方法は、

延⻑保育料と合わせて、銀⾏引き落としまたはクレジットカードによる⽀払いとなります。

新3歳児クラスの園児さんも、令和2年4⽉から給⾷費の⽀払いが始まりますのでご注意く

ださい。

3.ICカードについて

現在、登園する際の門を開けるために必要な「ICカード」を、各園児さん一人に付き2枚お

渡ししており、⼆⼈兄弟の家庭の場合はICカードを4枚お渡ししている状況ですが、来年度か

らは原則「ICカードは各家庭に2枚」という形に変更させて頂きます。

これは、以前は登園・降園の際にICカードをタッチすることで登園時刻、降園時刻を記録し

てもらっていましたが、現在は「タッチビュー」による操作に変っており、ICカードは門を開

けるためだけのカードとなりますので、各家庭に2枚とさせていただきました。2枚では足りな

い場合はクラス担任までお声がけください。

Page 3: 進級のしおり令和2年度 まや保育園 進級のしおり ※変更点が多数ありますので、 ぜひご覧ください 令和 2 年3 10 1.はじめに 令和2年度を迎えるに当たり、進級のしおりを作成しました。

4.クラス名とクラスカラーの変更に関して

来年度から、各クラスの名前が以下の通り変更となります。また、クラス帽子の色は、今まで

のように「各クラス固定の色」ではなく、同じ色の帽子のままクラスが持ち上がる形に変更させ

ていただきます。新しいクラス名は以下となります。

※現在、つぼみ組以外の園児さんには帽子を2つお渡ししており、毎日の持ち帰りと適宜の洗

濯をお願いしていますが、この帽子を卒園まで使っていただきますので、大事にお使い下さ

無くしてしまった場合や破れてしまった場合は自己負担での購入となりますのでご注意くだ

さい

クラス クラス名 帽子の色 人数(R2.4予定)

お部屋の場所

0歳 りす ⻩⾊ 16

1歳 うさぎ 藤色(むらさき) 20

2歳 こあら 薄桃色 20

3歳 ぱんだ 濃桃色 22

4歳 きりん 赤色 22

5歳 ぞう ⻩⾊ 20

2階

1階

Page 4: 進級のしおり令和2年度 まや保育園 進級のしおり ※変更点が多数ありますので、 ぜひご覧ください 令和 2 年3 10 1.はじめに 令和2年度を迎えるに当たり、進級のしおりを作成しました。

5.年間⾏事予定

令和2年度の主な⾏事の予定です

◆各⾏事の補⾜

・個人面談は、希望者のみとなります

・夏まつりは⼣⽅(15時以降)の時間帯での開催です

・運動会は、2〜5歳クラスの園児さんのみの参加となります

※0〜1歳児クラスは運動会当⽇は通常の⼟曜⽇保育となります

・成道会(お遊戯会)は2〜5歳クラスの園児さんのみの参加となります

※0〜1歳児クラスは成道会当⽇は通常の⼟曜⽇保育となります

・例年2⽉に開催していた作品展は、令和2年2⽉をもって終了となりました。今後は1年を通じて保育

の中に作品作りを取り入れ、作った作品で遊びそして持ち帰ってもらえるようにします

⇒中止となりました

⇒中止となりました

Page 5: 進級のしおり令和2年度 まや保育園 進級のしおり ※変更点が多数ありますので、 ぜひご覧ください 令和 2 年3 10 1.はじめに 令和2年度を迎えるに当たり、進級のしおりを作成しました。

6.持ち物について

変更箇所や注意点が赤字になっていますので、赤字にご注意の上ご確認下さい。

着替袋に

常備

NO 持ち物 0歳児 1歳児 2歳児 3~5歳児 備考

1 紙オムツ、紙パンツ 5~10 5~10※ 5 ▲ ※トイレのカゴに5枚、ロッカーに5枚

2 トレッピー - -

--

- △

△△

△ ▲

3 トレーニングパンツ - -

--

- △

△△

△ ▲

4 パンツ(下着) - - △

△△

△ 1~2

着替え袋に代えのパンツがない場合は園から貸し出しますが、そ

の際は新品にて返却となります

5 シャツ(下着) 2~3※

2~3※2~3※

2~3※ 2~3※ 2 1~2 ※満1歳以上児はロンパース不可

6

季節に応じた着替え

(上着、ズボン類)

2~3△

2~3△2~3△

2~3△ 2~3△ 2 1~2 半袖Tシャツ、長袖Tシャツ、半ズボン、長ズボンなど

7

着替えを入れる袋

(ロッカー袋)

- - - 1

上記6の着替えを入れる布製の巾着袋

※0~2歳児クラスは個人ロッカーに着替えを入れます

8 靴下 1~2 1~2 1~2 1~2

9 レジ袋 5以上 3~5 3~5 3~5 大きめの袋(記名して下さい)

10 授乳用タオル 3~4 - - - 使用した分を補充(ガーゼ不可)

NO 持ち物 0歳児 1歳児 2歳児 3~5歳児 備考

11 着替え(上下1セット) - - 1▲

1▲1▲

1▲ 1▲

1▲1▲

1▲

布製の巾着袋に入れて下さい。着替えは季節によってする場合としない場合

があります(「9.着替えに関して」を参照)

12 あたまタオル 1 -

--

- - -

0歳児クラスのラックで寝る子(低月齢の子)がタオルを使用します

13 手拭き用ミニタオル - - - 1

ポケットに入る大きさ、4~5歳児は常時持参

(3歳児は必要な時期に声掛けします)

14 コップ袋 1△ 1 1 1 布製の巾着袋(ハブラシやコップを入れます)

15 ハブラシ -

--

- -

--

- -

--

- 1 4~5歳児は常時持参(3歳児は必要な時期に声掛けします)

16 コップ 1△ 1 1 1 子供用の持ち手のついたプラスチック製

17 食事用タオル 3 3 - -

18

食事用エプロン

(シリコン製)

(シリコン製)(シリコン製)

(シリコン製)

3 3 1△

1△1△

1△ -

19 水筒 - - 1※ 1

プラスチック製、コップタイプではなくそのまま飲めるもの

※新2歳クラスに持ち上がる在園児さんには保護者会から進級祝い品として

プレゼントされますので用意は不要です

20 クラス帽子 - 1 1 1

帽子は2つお渡しし、この帽子を卒園まで使っていただくこととなります。適

宜洗濯し毎日持参下さい。紛失や破損の際は実費での購入となります

21 連絡帳 1

11

1 1

11

1 1

11

1 -

--

-

昨晩の様子や食事の状況を記入の上、毎日持参下さい

22 リュック(園指定) - - - 1

園指定のものが保護者会より贈呈されるため購入不要(幼児クラスから新た

に入園される場合は実費にて購入となります)

23 登園用手さげ袋 - 1 1 - 毎日の荷物を入れられる大きさ

NO 持ち物 0歳児 1歳児 2歳児 3~5歳児 備考

24 ベッドカバー 1 1 1 1

25 おねしょシーツ - -

--

- -

--

- ▲

26 バスタオル/ブランケット 1 1 1 1 季節で変えて下さい

27 週末持ち帰り用袋 1 1 1 1 週末持ち帰りの荷物がすべて入る大きさのもの

28 食育用エプロン・三角巾 ー ー ー ※

※※

※ 食育にて使用した際、持ち帰って洗濯後、園に持参下さい

・数字は枚数です。 ▲ : 必要に応じて用意

・持ち物には、必ず名前を書いて下さい。(「7.持ち物の名前の書き方」を参照) △ : こちらから声かけます

<ロッカー、着替え袋に常備するもの><ロッカー、着替え袋に常備するもの><ロッカー、着替え袋に常備するもの><ロッカー、着替え袋に常備するもの>

ロッカーに常備

<毎日持参するもの><毎日持参するもの><毎日持参するもの><毎日持参するもの>

<1週間使用し、週末洗濯するもの><1週間使用し、週末洗濯するもの><1週間使用し、週末洗濯するもの><1週間使用し、週末洗濯するもの>

Page 6: 進級のしおり令和2年度 まや保育園 進級のしおり ※変更点が多数ありますので、 ぜひご覧ください 令和 2 年3 10 1.はじめに 令和2年度を迎えるに当たり、進級のしおりを作成しました。

7.持ち物の名前の書き方

今までは、各小物へ名前を記載する場所は特に指定していませんでしたが、名前の確認に手間取

ってしまうことがあるため、名前の記載場所を統一したいと思います。

以下を参考にお名前の記載をお願いいたします。

Page 7: 進級のしおり令和2年度 まや保育園 進級のしおり ※変更点が多数ありますので、 ぜひご覧ください 令和 2 年3 10 1.はじめに 令和2年度を迎えるに当たり、進級のしおりを作成しました。

8.服装や小物について

・幼児クラスの園児さんは、令和2年度より園指定の体操服にて毎⽇登園いただくことに変更

させていただきます。体操服はご家庭にて購入いただく形となりますので、別途お配りした

お手紙を参照の上購入をお願いします。

・幼児クラスの園児さんは、午前中は園指定の体操服ですが、お昼寝前に着替えをしますので、

以下にご注意下さい。(着替える服は、私服でも体操服でも構いません)

・薄着で活動しやすいものを着用させてください。(冬でも園内は寒くはありません)

・伸縮性のあるTシャツ、ズボンがよいでしょう。

・ズボン、パンツなどは自分で着脱しやすいものをご用意ください。

・つりズボン、タイツ、スカート、ワンピース、セーターなどは着用させないでください。

・すその⻑いズボン、スカートは動きにくく、また、パーカーや襟元にヒモのついている物、

ヒラヒラが付いているものは引っ張られたり、首に絡まったり、引っかかったりして危険で

すので着用しないでください。

・着⽤しているもの、下着、靴下などの洋服類、⻭ブラシ、コップなどの⼩物まで、すべてに名前

をつけてください。靴下等は、左右両方に名前をつけてください。(7.持ち物の名前の書き

方を参照)

・クツはかかとを覆っている運動靴にして下さい。⼾外遊びや散歩をしますので、⾜にあった

靴を選びましょう。サンダル、ブーツでの登園はしないでください。

・飾りのあるヘアゴム、カチューシャはケガにつながる恐れがあるため禁止です。付けて登園

した場合は外して飾りのないゴムで結びます。

・園での遊びの中で、汚れたり切れてしまったりすることがありますので、そうなっても良い服装

で登園して下さい。

Page 8: 進級のしおり令和2年度 まや保育園 進級のしおり ※変更点が多数ありますので、 ぜひご覧ください 令和 2 年3 10 1.はじめに 令和2年度を迎えるに当たり、進級のしおりを作成しました。

9.着替えに関して

お昼寝前の着替えに関して、今年度までは「1年を通して毎⽇着替えを実施」していましたが、

来年度より、季節やその⽇の取り組み状況、汗や汚れの状況により臨機応変に着替えを実施するこ

とといたします。以下に主なルールを記載しますのでご確認ください。

〇1年を、サマーシーズン(GW明け〜運動会)とウィンターシーズン(サマーシーズン以外)に

分けます。

〇2歳児クラスと幼児クラスのサマーシーズン

・上着のみ、着替えを毎日持参してください。(ズボンは着替えませんので持参は不要です)

(幼児クラスは、持参する上着の着替えは、私服でも体操服でも構いません)

・幼児クラスは、着替えを巾着に入れた上でリュックに入れて登園下さい。

・肌着も含めて持参して下さい。

・サマーシーズンでも、その日の気温や取り組みによっては着替えない日があるかもしれません

が、基本的に毎日着替えます。

・ズボンの着替えが必要な場合は、園にストックしてある着替えを使います。

〇2歳児クラスと幼児クラスのウィンターシーズン

・毎日の着替えの持参は不要です。汚れてしまった際など着替えが必要な場合は園にストックし

てある着替えを使います。

〇0〜1歳児クラス(通年)

・汗をかくことも多く、またミルク汚れや⾷べこぼしによる汚れも頻繁なので、1年を通して着

替えを⾏います。園にストックしている着替えを使用しますので、不⾜しないようにご注意下

さい。

Page 9: 進級のしおり令和2年度 まや保育園 進級のしおり ※変更点が多数ありますので、 ぜひご覧ください 令和 2 年3 10 1.はじめに 令和2年度を迎えるに当たり、進級のしおりを作成しました。

10.⻭磨きに関して

令和2年度より、0〜2歳児クラスの⾷後の⻭磨きは実施しないこととなります。

⻭ブラシを持って遊んでしまう⼦(⾛ってしまう⼦)がいる状況の中で、安全に全員の⻭磨きをす

ることは困難であり、また、⼀⼈ひとりの⼦どもの⻭を担任がしっかり磨いてあげることも困難と

いうのが理由です。⻭磨きは3歳児クラスの6⽉上旬の⾍⻭予防デーに⻭磨き指導をした後からの

実施となります。それまでの間⻭磨きはしませんが、⾷後には⽔または⻨茶で⼝をすすぎます。

※⻭磨きを実施するかどうかを検討する上で市内の複数の保育園にヒアリングをしたところ、多く

の保育園が低年齢児クラスは⻭磨きを実施していなかったということもあり、このような形とさ

せていただきました

11.運動会と成道会への0歳1歳児クラスの参加に関して

令和2年度より、0歳児クラスと1歳児クラスは、運動会と成道会(お遊戯会)には参加しないこ

ととなります。

このようにする理由としては以下となります。

・10月に実施する運動会はまだまだ暑いこともある中で、朝早くから参加していただいても競

技はすぐに終わってしまう上、上の兄弟がいる場合は下のお子さんを抱っこしての観覧となっ

てしまう

・成道会に関しても、低年齢児クラスからのスタートで朝も早く、⼀⽅でお遊戯はすぐに終わっ

てしまう

・いずれの⾏事も、園児さん本人の負担や保護者の方の負担が多きいのではと考えている

今後は、運動会と成道会当日は、0歳1歳児クラスは「通常の土曜日保育」となりますので、ご

両親ともにお仕事の方や、上のお子さんが運動会や成道会に参加される場合はお預かりいたしま

す。(上のお⼦さんの⾏事参加によって下のお⼦さんが保育になる場合は、⾏事終了後のお迎えを

お願いします)

0歳1歳児クラスの運動会と成道会への参加はなくなりますが、毎年1⽉ころに実施している2

回目の保育参観の中でお遊戯等をお披露目することで、保護者の⽅とより近い距離の中でお子さん

の成⻑を感じていただければと思います。

Page 10: 進級のしおり令和2年度 まや保育園 進級のしおり ※変更点が多数ありますので、 ぜひご覧ください 令和 2 年3 10 1.はじめに 令和2年度を迎えるに当たり、進級のしおりを作成しました。

10

12.作品展の廃止

作品展は、平成31年度(令和2年2⽉)を最後に終了とさせていただきました。来年度からは

作品展は実施いたしませんのでご了承ください。

⽇常の保育の中で、⼦どもたちはいろいろな物の制作に取り組んでおり、作品展という⾏事を通じ

て⽇ごろ⼦どもたちが作った作品を保護者の⽅々に⾒ていただく機会はとても良いものだと考え

ておりますが、その分クラス担任の作業としては増えており、子どもたちと関わる時間が削られた

り、残業等につながっている状況です。

今後は⾏事としての作品展は⾏いませんが、⽇ごろ作った作品はクラスで遊び、クラスに飾り、そ

して最終的にはご⾃宅に持ち帰っていただきますので、ご⾃宅でも一緒に遊んだり飾ったりしてい

ただければと思います。

13.プール遊びに関して

令和2年度より、屋上に大型のプールを出しての「プール遊び」は中止となります。今後は、水

着になった上での「⽔遊び」という形となりますのでご了承ください。

保育園で発生する重大事故の多くは“水の事故”であり、大型のプールに水を貯めて入るプールは危

険を伴う遊びでもありますが、とはいえ“泳ぎ方”を教えてあげられるほどの大きさがあるわけでは

ありません。

そういったことも踏まえて、今後はプールに水を貯めて入るのは止め、水着に着替えた上での水遊

びという形に変更したいと思います。(どろんこ遊びも例年通り、⽔着に着替えた上で実施します)

2年前に屋上を整備した際に⼈⼯芝を敷いてからは毎年屋上で⽔遊びをしており、⼦どもたちもと

ても楽しそうに遊んでくれていますので、このような形としました。

14.お手紙ケース

幼児クラスを対象に、お手紙を入れる「お手紙ケース」を用意します。手紙の配布がある日は、

お手紙ケースに手紙を入れた上で、リュックに入れますのでご確認下さい。

お手紙ケースから手紙を出した後、お手紙ケースはリュックに戻しておいて下さい。

※0歳〜2歳児クラスは、今まで同様、お⼿紙は連絡帳に⼊れての配布となります

Page 11: 進級のしおり令和2年度 まや保育園 進級のしおり ※変更点が多数ありますので、 ぜひご覧ください 令和 2 年3 10 1.はじめに 令和2年度を迎えるに当たり、進級のしおりを作成しました。

11

15.ご協⼒のお願い①(消耗品のご家庭からの提供)

令和2年度より、年に4回「ティッシュペーパーとトイレットペーパー」をご家庭から園にご持

参いただきたいと思います。

⽇常の保育の中で、⼦どもたちには「物を⼤切にする・⼤事に使う」ことを伝えるように意識し

ていますが、今後はより一層こういった意識を強く伝えたいと思っておりますので、ご家庭にもご

協⼒いただきたいと思います。

今後は年に4回、BOXティッシュを1箱とトイレットペーパー1ロールをご提供いただければと

思いますが、その際に保護者の方からもお子さんに、物を大事に使うことをぜひお話していただけ

ればと思います。

ご提供いただくタイミングはこちらから連絡いたします。ご協⼒、よろしくお願いいたします。

16.ご協⼒のお願い②(粘土セットの洗浄)

幼児クラスの園児さんには園から粘土遊び用のケース、ヘラ、粘土板を貸し出ししていますが、

年に1回の粘⼟セットの洗浄をご家庭で実施いただきたいと思いますので、ご協⼒をよろしくお願

いいたします。

以上です。ご覧いただきありがとうございました。