71
報道発表資料 Press Release 2019 3 月22 ()14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地 飯田橋レインボービル5F URL http://www.japan.coop 平成31年3月22日 報 道 各 位 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA農畜産物の消費行動に関する調査結果-2018 年度調査- 一般社団法人日本協同組合連携機構(JCA ・旧 JC 総研)では、2008年(平成20年)3月、 「米の消費行動に関する調査結果」(Web 調査)の公表以来、調査対象を野菜・果物や畜産物等に も広げ、その都度公表してまいりました。今回、2018年10月(2018年度)に実施した調 査結果の概要がまとまりましたので、報告いたします。 今回調査の主な特徴は、以下のとおりです。 <食生活全般> 食生活についての関心度のトップ3は、「おいしさ」「健康」「食費削減」の順で、年齢層別にみ ると、若年層では「食費削減」「時短」「簡便化」、高年齢層では「おいしさ」「健康」に関心が高か った。食料品の買い物予算等に対する実際の支出は、「予算内で収まる」が 52.3%(前回 48.2%) と増加し、『予算をオーバーする』(「いつも予算をオーバーしてしまう」+「予算をオーバー気味 である」)は 45.4%(同 48.6%)と減少した。 「米が主食」 1 週間 21 食のうち 13.52 食(同 13.87 食)と減少した。逆に「米以外が主食」は 5.88 食(同 5.55 食)と増加した。また、「米が主食」 のうち、「家庭で炊飯した米」は 11.22 食(同 11.66 食)と減少、「中食・外食(計)」は 2.31 食(同 2.21 食)と増加した。 <米> 一週間に米を炊く回数は、「7 回」がトップで群を抜き、29.0%(同 27.9%)と増加した。5 以下が減り、 6 回以上の回数が軒並み増加した。 家庭で 1 回に炊飯する量は、2合炊き 28.9%(同 277%)、3合炊き 28.6%(同 28.4%)、が群を抜くが、前回 2 位の「2 合」が前回 1 位の「3 合」 を抜きトップになった。1回に購入(入手)する米の量は、5㎏と10㎏が群を抜くが、今回、5 ㎏と2㎏が増加し、10 ㎏は減少した。1回に購入した米を1か月以内に食べきる割合は、トータ ルで 60.2% (同 62.1%)と減少し、食べきる期間がやや伸びた。 米を購入する際のこだわりは「価 格帯」が依然群を抜く。既婚層では「品種」、女性層では「精米してからの期間」、単身男性は「買 うお店、ネット等のモールなど」のポイントが高かった。こだわりの理由(「価格帯」以外)は、 無洗米を除くすべての項目で「美味しいと思うから」がトップになった。

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019年 3月22日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

平成31年3月22日

報 道 各 位

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

農畜産物の消費行動に関する調査結果-2018年度調査-

一般社団法人日本協同組合連携機構(JCA・旧 JC総研)では、2008年(平成20年)3月、

「米の消費行動に関する調査結果」(Web調査)の公表以来、調査対象を野菜・果物や畜産物等に

も広げ、その都度公表してまいりました。今回、2018年10月(2018年度)に実施した調

査結果の概要がまとまりましたので、報告いたします。

今回調査の主な特徴は、以下のとおりです。

<食生活全般>

食生活についての関心度のトップ3は、「おいしさ」「健康」「食費削減」の順で、年齢層別にみ

ると、若年層では「食費削減」「時短」「簡便化」、高年齢層では「おいしさ」「健康」に関心が高か

った。食料品の買い物予算等に対する実際の支出は、「予算内で収まる」が52.3%(前回 48.2%)

と増加し、『予算をオーバーする』(「いつも予算をオーバーしてしまう」+「予算をオーバー気味

である」)は 45.4%(同 48.6%)と減少した。「米が主食」は 1週間 21食のうち 13.52食(同 13.87

食)と減少した。逆に「米以外が主食」は 5.88 食(同 5.55 食)と増加した。また、「米が主食」

のうち、「家庭で炊飯した米」は 11.22食(同 11.66食)と減少、「中食・外食(計)」は 2.31食(同

2.21食)と増加した。

<米>

一週間に米を炊く回数は、「7 回」がトップで群を抜き、29.0%(同 27.9%)と増加した。5 回

以下が減り、6回以上の回数が軒並み増加した。家庭で 1回に炊飯する量は、2合炊き 28.9%(同

27.7%)、3合炊き 28.6%(同 28.4%)、が群を抜くが、前回 2位の「2合」が前回 1位の「3合」

を抜きトップになった。1回に購入(入手)する米の量は、5㎏と10㎏が群を抜くが、今回、5

㎏と2㎏が増加し、10 ㎏は減少した。1回に購入した米を1か月以内に食べきる割合は、トータ

ルで 60.2%(同 62.1%)と減少し、食べきる期間がやや伸びた。米を購入する際のこだわりは「価

格帯」が依然群を抜く。既婚層では「品種」、女性層では「精米してからの期間」、単身男性は「買

うお店、ネット等のモールなど」のポイントが高かった。こだわりの理由(「価格帯」以外)は、

無洗米を除くすべての項目で「美味しいと思うから」がトップになった。

Page 2: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019年 3月22日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

<野菜・果物>

野菜を食べる頻度は、連続して減少していた『毎日』(「ほぼ毎食」+「ほぼ毎日」)が 61.3%(同

58.6%)と増加に転じた。一方、果物を食べる頻度は、『毎日』(「ほぼ毎食」+「ほぼ毎日」)が 30.5%

(同 33.1%)と減少し、『週1~5回』が 37.9%(同 35.1%)と増加した。食べる回数がやや減っ

たことが伺える。野菜を買う回数は「週に2~3回」が最も多く、36.2%(同 35.0%)と増加した。

次いで多い「週1回」は 24.9%(同 26.1%)と減少した。果物を買う回数は「週 1回」が最も多い

が、34.1%(同 34.8%)と僅かに減少した。買い物 1回あたりの購入金額は、野菜は 11円ダウン

し、果物は4円アップした。国産・外国産選択状況の『主に国産を買う』は、野菜は 8割強、果物

は 7割強となった。外国産を選択する際の理由は、野菜・果物ともにトップは「国産品が高い」で

あった。

<畜産物等>

畜産物等の摂食頻度は、『週に1日以上』(「毎日」+「週の半分以上」+「週に1~3日」)食べ

るという回答が牛肉で 32.4%(同 33.6%)と減少、豚肉は 73.2%(同 73.2%)と変わらず、鶏肉

は 65.2%(同 64.3%)と僅かに増加、たまごが 84.8%(同 85.0%)と微減、牛乳は 71.0%(同 66.2%)

と増加した。また、牛乳は、「ほとんど飲まない」が 20.1%(同 22.5%)と減少した。精肉購入の

際、国産・外国産のどちらを選択したかについては、『国産選択』(「国産しか買わない」+「国産

を買うことが多い」)が牛肉・豚肉は減少、鶏肉は増加した。

解禁日時:2019年(平成31年)3月22日(金)14時

《添付資料》農畜産物の消費行動に関する調査結果の概要(プレスリリース版)

<本件に関するお問合せ先>

〒162-0826

東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

基礎研究部 主任研究員 郡山 雅史

℡ 03-6280-7252

Page 3: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019年 3月22日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

農畜産物の消費行動に関する調査の概要(プレスリリース版)

― 2018年度調査 ―

目 次

調査の概要 ··········································································································································································· 1

Ⅰ.食生活全般

1.食生活についての関心度:トップ 3は「おいしさ」「健康」「食費削減」 ····················································· 2

2.食生活についての関心度(属性別):多くの項目で女性層が男性層を上回る ···································· 3

3.食生活についての関心度(年齢層別):

若年層は「食費削減」「時短」「簡便化」、高年齢層は「おいしさ」「健康」に高関心 ························ 6

4.買い物予算に対する実際の支出:「予算内で収まる」が増加、「米」で顕著 ········································· 9

5.1週間の平均食数:米を主食とした食数が減少、単身層で顕著 ··························································· 10

6.家庭で炊飯した米の食数(朝食)など:食数が減少、単身層で顕著 ···················································· 12

7.家庭で炊飯した米の食数(昼食):食数が減少、特に単身層で······························································ 13

8.家庭で炊飯した米の食数(夕食):「4回以上」の割合が減少、単身女性は大幅に減少 ············· 14

Ⅱ.米

1.1週間に米を炊く回数:『6回以上』増加、家族人数が多いほど回数が多い ·····································15

2.1回に炊飯する量:「2合」が「3合」を抜きトップに。炊飯量はやや少量化 ········································17

3.1回の炊飯量の目安:「2回食べきり」「当座食べる+最初から冷凍保存」増加 ································ 19

4.ご飯(米)のおいしさの決め手:トップ 3「品種」「炊飯する器具」「産地」は変わらず、

「お米の家庭での保管方法」が増加 ···············································································································21

5.1回に購入する米の量:依然「5㎏」「10㎏」が群を抜き、「2㎏」「5㎏」が増加 ·······························23

6.1回に購入した米を食べきる割合・期間:食べきりの期間、やや伸びる ·············································25

7.主に購入・入手する、今後食べたい米の品種等:「コシヒカリ」、群を抜く ···········································26

8.米を購入する際のこだわり:トップの「価格帯」が増加、既婚層「品種」、

単身女性「精米してからの期間」、単身男性「買うお店、ネット等のモールなど」にこだわり ··28

9.米購入時のこだわりの理由(価格帯以外):「美味しいと思うから」が無洗米以外でトップ ···············30

10.ネット販売等を利用する理由:1位「重い米を持たなくて済むから」、

2位「色々な価格帯のお米が買えるから」ともに増加 ············································································ 31

11.米の購入価格帯:トップの「1700~2000円未満」が増加、「1500円未満」は減少 ······················· 33

Ⅲ.野菜・果物

1.野菜を食べる頻度:減少が続いていた『毎日』が増加 ··············································································· 35

2.果物を食べる頻度:頻度がやや減少、

単身女性、20代以下で「週 1日未満/食べない」が増加 ······································································ 37

3.野菜・果物の買い物の回数:野菜は「週に 2~3回」、果物は「週に1回」がトップ ························· 39

4.野菜の買い物1回あたりの購入金額:『800円以下』が増加、

『801円以上』は減少、1回あたりの購入金額は 11円ダウン ···························································· 41

Page 4: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019年 3月22日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

5.果物の買い物1回あたりの購入金額:『800円以下』は減少、『801円以上』は増加、

1回あたりの購入金額は 4円アップ ··················································································································· 43

6.野菜購入時の重視点:「販売単価が安い」がトップの「鮮度がよい」に肉薄、

「国産品である」は減少 ······································································································································· 45

7.果物購入時の重視点:「販売単価が安い」がトップの「鮮度がよい」に迫り、

「国産品である」は減少 ······································································································································· 47

8.野菜購入時の国産・外国産選択状況:『主に国産を買う』8割強 ··························································· 49

9.果物購入時の国産・外国産選択状況:『主に国産を買う』7割強 ···························································· 50

10.野菜の外国産選択の理由:トップは「国産品が高いとき」、

女性層は「輸入国が安心できる国のとき」 ··································································································· 51

11.果物の外国産選択の理由:トップは「国産品が高いとき」、

高年齢層は「輸入国が安心できる国のとき」 ······························································································ 52

Ⅳ.畜産物等

1.畜産物等の摂食頻度:『週に1日以上』食べる(飲む)は牛肉で減少、牛乳は増加 ······················ 53

2.精肉購入時の国産・外国産選択状況:牛・豚は『国産選択』が減少、鶏肉は増加 ························· 57

3.たまご選びの基準:「10個入りパック」が「消費期限まで余裕」を抜きトップに ································ 59

4.牛乳選びの基準:トップ「消費期限まで余裕」に「1リットル入りパック」が迫る ································ 61

Page 5: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

調査の概要

■調査方法 インターネットリサーチ

■調査地域 全 国

■調査主体 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

■実施機関 株式会社 インテージ

■調査年月日 2018年10月 12日(金)~17日(水)

■調査対象 全国の既婚女性・既婚男性・単身女性・単身男性

■2018 年度 有効回答者数 インテージ・ネットモニター会員 n=2,009 単位:人(構成比%)

合 計 既婚女性 既婚男性 単身女性 単身男性

20代以下 133(6.6) 33(4.1) 28(3.4) 39(20.0) 33(17.5)

30代 261(13.0) 102(12.6) 108(13.3) 24(12.3) 27(14.3)

40代 344(17.1) 140(17.2) 148(18.2) 28(14.4) 28(14.8)

50代 324(16.1) 129(15.9) 141(17.3) 29(14.9) 25(13.2)

60代 393(19.6) 159(19.6) 168(20.7) 32(16.4) 34(18.0)

70代以上 554(27.6) 249(30.7) 220(27.1) 43(22.1) 42(22.2)

合 計 2009(100.0) 812(100.0) 813(100.0) 195(100.0) 189(100.0)

(100.0) (40.4) (40.5) (9.7) (9.4)

【エリア区分】 北海道 東 北 (青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島) 北関東 (茨城、栃木、群馬) 京 浜 (埼玉、千葉、東京、神奈川) 甲信越・北陸(新潟、富山、石川、福井、山梨、長野) 東 海 (岐阜、静岡、愛知、三重) 京阪神 (滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山) 中国・四国 (鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)

九 州 (福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)

【分析・報告書作成】

一般社団法人 日本協同組合連携機構 基礎研究部 主任研究員 郡山 雅史

Page 6: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

Ⅰ.食生活全般

1.食生活についての関心度: トップ3は「おいしさ」「健康」「食費削減」

図1は、食生活についての関心度についてたずねたもの(新規)である。

関心事別に『関心がある』(「関心が高い」+「やや関心が高い」)のポイントをみると、最も高かっ

たのは、「食事のおいしさ」で 86.3%となった。2 位は「健康につながる食生活」で 77.7%、3 位は

「食費の削減」で 65.1%となった。さらに「調理時間の短縮」63.9%、「調理の簡便化」61.0%と続

き、共に 6 割を超えた。加えて「家族等のコミュニケーションを豊かにする食生活」は 54.9%、「献

立を考える手がかり」は 54.0%、「ダイエットにつながる食生活」は 48.5%と半数前後の人が『関心

がある』と回答している。この他、特定条件層の関心が予想される「子育てにおける食生活」は 24.7%、

「介護における食生活」は 13.1%の人が『関心がある』と回答した。

図1 食生活に対する関心度

31.6

14.4

8.6

3.1

19.1

20.6

25.2

43.8

19.5

16.9

46.1

34.1

16.1

10.0

41.9

43.3

39.9

42.5

35.4

37.1

15.9

28.0

22.4

27.7

27.3

25.2

25.3

11.0

30.2

31.5

3.8

12.3

14.3

19.2

6.0

5.9

5.3

1.3

6.1

7.4

2.6

11.2

38.5

40.0

5.7

5.1

4.2

1.4

8.8

7.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

健康につながる食生活

TOTAL(n=2009)

ダイエットにつながる食生活

TOTAL(n=2009)

子育てにおける食生活

TOTAL(n=2009)

介護における食生活

TOTAL(n=2009)

調理の簡便化

TOTAL(n=2009)

調理時間の短縮

TOTAL(n=2009)

食費の削減

TOTAL(n=2009)

食事のおいしさ

TOTAL(n=2009)

家族等のコミュニケーション

を豊かにする食生活

TOTAL(n=2009)

献立を考える手がかり

TOTAL(n=2009)

食生活についての関心度

関心が高い やや関心が高い どちらともいえない やや関心が低い 関心が低い

Page 7: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

2.食生活についての関心度(属性別):多くの項目で女性層が男性層を上回る

図2~図3は、食生活についての関心度についてたずね、属性別に示したもの(新規)である。関心

事・属性別に『関心がある』(「関心が高い」+「やや関心が高い」)のポイントをみると、トータルでト

ップとなった「食事のおいしさ」は、既婚女性は 92.6%、単身女性は 87.7%と、既婚男性の 80.5%、

単身男性の 83.1%に比べポイントが高く、女性層が男性層を上回った。2位の「健康につながる食生活」

も、既婚女性の 86.9%、単身女性の 79.0%に対し、既婚男性は 70.4%、単身男性は 68.3%と低い。3

位の「食費の削減」も、単身女性の 72.3%、既婚女性の 71.9%に対し、既婚男性は 55.7%、単身男性

は 68.8%と低く、女性層が男性層のポイントを上回る結果となった。4位の「調理時間の短縮」と 5位

の「調理の簡便化」は、単身女性、既婚女性、単身男性の順にポイントが高く、既婚男性だけが単独で

低い。6位の「家族等のコミュニケーションを豊かにする食生活」は既婚層が単身層を上回り、「献立を

考える手がかり」、「ダイエットにつながる食生活」は女性層が男性層を上回った。

また、「子育てにおける食生活」については既婚層のポイントが単身層を上回り、「介護における食

生活」については女性層のポイントが男性層を上回る結果となった。

Page 8: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

図2 食生活に対する関心度 (属性別)

31.6

37.6

25.8

31.8

30.2

14.4

16.0

11.9

19.5

13.2

8.6

13.9

5.9

3.1

3.2

3.1

3.9

1.7

3.6

4.8

19.1

27.3

8.9

29.2

17.5

46.1

49.3

44.6

47.2

38.1

34.1

38.3

31.0

36.4

27.0

16.1

20.6

17.0

7.7

2.1

10.0

11.8

9.3

9.2

5.3

41.9

48.0

33.2

47.7

47.1

15.9

11.0

19.6

13.3

23.8

28.0

27.1

30.1

22.6

28.0

22.4

21.6

26.6

14.9

15.9

27.7

31.2

28.5

19.5

18.0

27.3

20.2

37.9

13.3

26.5

3.8

1.4

6.2

4.6

3.7

12.3

10.7

14.0

8.7

15.3

14.3

13.5

15.5

11.3

15.9

19.2

19.6

21.2

10.3

18.5

6.0

2.5

10.0

7.2

3.2

2.6

0.9

3.8

3.1

4.2

11.2

7.9

12.9

12.8

16.4

38.5

30.4

35.1

63.1

63.0

40.0

33.5

39.2

57.4

53.4

5.7

2.0

10.1

2.6

5.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

TOTAL(n=2009)

既婚女性(n=812)

既婚男性(n=813)

単身女性(n=195)

単身男性(n=189)

TOTAL(n=2009)

既婚女性(n=812)

既婚男性(n=813)

単身女性(n=195)

単身男性(n=189)

TOTAL(n=2009)

既婚女性(n=812)

既婚男性(n=813)

単身女性(n=195)

単身男性(n=189)

TOTAL(n=2009)

既婚女性(n=812)

既婚男性(n=813)

単身女性(n=195)

単身男性(n=189)

TOTAL(n=2009)

既婚女性(n=812)

既婚男性(n=813)

単身女性(n=195)

単身男性(n=189)

健康

につ

なが

る食

生活

ダイ

エッ

トに

つな

がる

食生

活子

育て

にお

ける

食生

活介

護に

おけ

る食

生活

調理

の簡

便化

食生活についての関心度 (属性別)

関心が高い やや関心が高い どちらともいえない やや関心が低い 関心が低い

Page 9: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

図3 食生活に対する関心度 (属性別)

20.6

29.2

10.1

29.2

19.6

25.2

30.8

16.6

32.3

31.2

43.8

51.8

36.3

46.2

39.2

19.5

27.1

17.3

9.2

6.3

16.9

27.5

8.4

16.9

8.5

43.3

48.5

34.9

49.2

50.3

39.9

41.1

39.1

40.0

37.6

42.5

40.8

44.2

41.5

43.9

35.4

41.7

38.6

20.0

10.6

37.1

46.8

28.0

40.5

31.2

25.2

17.4

37.1

13.8

19.0

25.3

22.9

30.4

20.5

19.0

11.0

6.2

15.6

10.3

12.7

30.2

24.8

33.6

30.3

39.2

31.5

21.4

42.7

23.6

34.4

5.9

3.0

8.7

5.6

6.3

5.3

2.7

8.1

3.1

6.9

1.3

0.2

2.1

2.1

1.6

6.1

3.6

5.5

12.8

12.2

7.4

2.2

10.7

10.3

12.7

5.1

2.0

9.1

2.1

4.8

4.2

2.5

5.8

4.1

5.3

1.4

1.0

1.8

0.0

2.6

8.8

2.8

4.9

27.7

31.7

7.1

2.1

10.2

8.7

13.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

TOTAL(n=2009)

既婚女性(n=812)

既婚男性(n=813)

単身女性(n=195)

単身男性(n=189)

TOTAL(n=2009)

既婚女性(n=812)

既婚男性(n=813)

単身女性(n=195)

単身男性(n=189)

TOTAL(n=2009)

既婚女性(n=812)

既婚男性(n=813)

単身女性(n=195)

単身男性(n=189)

TOTAL(n=2009)

既婚女性(n=812)

既婚男性(n=813)

単身女性(n=195)

単身男性(n=189)

TOTAL(n=2009)

既婚女性(n=812)

既婚男性(n=813)

単身女性(n=195)

単身男性(n=189)

調理

時間

の短

縮食

費の

削減

食事

のお

いし

家族

等の

コミ

ュニ

ケー

ショ

ンを

豊か

にす

る食

生活

献立

を考

える

手が

かり

食生活についての関心度 (属性別)

関心が高い やや関心が高い どちらともいえない やや関心が低い 関心が低い

Page 10: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

3.食生活についての関心度(年齢層別):若年層は「食費削減」「時短」「簡便化」、高年

齢層は「おいしさ」「健康」に高関心

図4~5は、は、食生活についての関心度についてたずね、年齢層別に示したもの(新規)である。

年齢層別に『関心がある』(「関心が高い」+「やや関心が高い」)のポイントをみると、トータルでトッ

プの「食事のおいしさ」は、70代以上 91.7%、60代89.6%、50代 83.9%の順に高く、2位の「健康に

つながる食生活」は、70 代以上 89.7%、60 代 78.9%、30 代 74.7%の順に高い。どちらも年齢が高い

ほど概ねポイントが高い結果となった。

逆に 3 位の「食費の削減」は、20 代以下 84.9%、30 代 77.8%、50 代 67.9%の順、4 位の「調理時

間の短縮」は、20代以下 72.9%、30代 72.4%、40代 63.4%の順、5位の「調理の簡便化」も、20代

以下 68.4%、30代 68.2%、40代 61.6%の順となっており、これら3項目は年齢が若いほど概ねポイン

トが高い。続く「家族等のコミュニケーションを豊かにする食生活」は、30代 62.4%、70代以上 59.0%、

40代 54.6%の順で、やや子どもが育った世帯と高齢世帯でポイントが高いことが伺われた。7位の「献

立を考える手がかり」は、20 代以下 63.1%、30 代 62.4%、70 代以上 54.1%の順で、若年層と高齢層

でポイントが高い。8位の「ダイエットにつながる食生活」は、30代 57.1%、20代以下 54.9%、40代

54.6%、50代 53.1%と 50代以下ですべて 50%台となったが、60代でも 42.5%、70代以上でも 40.8%

と 40%台であり、年齢を問わず関心が高いと言えそうだ。

「子育てにおける食生活」は、30 代 52.1%、40 代 44.5%、20 代以下 40.6%の順で、当然ながら子

育て世代のポイントが高い。「介護における食生活」は、70代以上 14.6%、50代 14.2%、20代以下 13.6%

の順にポイントが高かった。

Page 11: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

図4 食生活に対する関心度 (年齢層別)

31.6

31.6

31.0

20.6

23.5

29.3

44.9

14.4

24.1

18.4

18.6

13.0

10.2

11.6

8.6

17.3

24.5

14.0

3.7

2.5

2.9

3.1

3.8

3.1

2.9

2.2

2.8

3.8

19.1

33.8

28.4

17.4

16.7

17.0

15.2

46.1

42.1

43.7

46.2

47.8

49.6

44.8

34.1

30.8

38.7

36.0

40.1

32.3

29.2

16.1

23.3

27.6

30.5

14.5

7.4

7.2

10.0

9.8

8.8

8.4

12.0

9.2

10.8

41.9

34.6

39.8

44.2

42.9

42.7

42.1

15.9

15.8

19.9

23.3

18.8

14.2

8.8

28.0

22.6

26.4

26.5

22.8

28.5

33.6

22.4

17.3

24.5

20.9

26.5

23.9

20.0

27.7

24.1

26.8

28.2

29.9

28.5

26.9

27.3

21.8

26.4

27.0

23.1

28.0

31.0

3.8

6.0

3.8

6.1

4.9

4.8

0.5

12.3

10.5

9.6

11.3

10.5

16.5

12.6

14.3

10.5

6.5

10.2

16.7

20.1

16.1

19.2

15.0

20.7

25.3

19.4

18.6

16.1

6.0

6.8

2.7

6.1

8.3

6.6

5.6

2.6

4.5

1.5

3.8

4.9

2.0

0.9

11.2

12.0

6.9

7.6

13.6

12.5

13.0

38.5

31.6

16.9

24.4

38.6

46.1

53.8

40.0

47.4

40.6

35.2

36.4

41.0

42.4

5.7

3.0

2.7

5.2

9.0

5.6

6.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

TOTAL(n=2009)

20代以下(n=133)

30代(n=261)

40代(n=344)

50代(n=324)

60代(n=393)

70代以上(n=554)

TOTAL(n=2009)

20代以下(n=133)

30代(n=261)

40代(n=344)

50代(n=324)

60代(n=393)

70代以上(n=554)

TOTAL(n=2009)

20代以下(n=133)

30代(n=261)

40代(n=344)

50代(n=324)

60代(n=393)

70代以上(n=554)

TOTAL(n=2009)

20代以下(n=133)

30代(n=261)

40代(n=344)

50代(n=324)

60代(n=393)

70代以上(n=554)

TOTAL(n=2009)

20代以下(n=133)

30代(n=261)

40代(n=344)

50代(n=324)

60代(n=393)

70代以上(n=554)

健康

につ

なが

る食

生活

ダイ

エッ

トに

つな

がる

食生

活子

育て

にお

ける

食生

活介

護に

おけ

る食

生活

調理

の簡

便化

食生活についての関心度 (年齢層別)

関心が高い やや関心が高い どちらともいえない やや関心が低い 関心が低い

Page 12: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

図5 食生活に対する関心度 (年齢層別)

20.6

36.8

30.3

20.1

19.4

16.3

16.1

25.2

48.1

36.8

28.5

25.3

18.6

17.0

43.8

50.4

41.0

35.8

40.7

45.8

48.9

19.5

21.8

24.5

18.6

14.5

16.5

22.0

16.9

23.3

24.9

16.0

14.5

13.2

16.2

43.3

36.1

42.1

43.3

43.5

46.1

43.3

39.9

36.8

41.0

38.4

42.6

40.2

39.2

42.5

32.3

39.8

45.9

43.2

43.8

42.8

35.4

24.1

37.9

36.0

37.3

33.3

37.0

37.1

39.8

37.5

34.3

37.3

37.2

37.9

25.2

17.3

22.2

26.7

22.8

27.5

27.3

25.3

8.3

18.0

24.4

22.2

30.8

31.4

11.0

11.3

16.1

15.7

10.8

8.4

7.6

30.2

30.1

24.5

33.4

31.2

32.8

28.5

31.5

21.8

29.9

32.6

28.4

33.3

34.3

5.9

6.8

3.8

4.9

6.5

5.3

7.2

5.3

5.3

2.7

4.7

4.3

5.9

7.2

1.3

3.8

2.3

0.9

2.5

0.5

0.4

6.1

11.3

6.5

5.5

6.8

5.6

4.9

7.4

7.5

3.8

9.3

9.6

9.4

5.2

5.1

3.0

1.5

4.9

7.7

4.8

6.1

4.2

1.5

1.5

4.1

5.6

4.6

5.2

1.4

2.3

0.8

1.7

2.8

1.5

0.4

8.8

12.8

6.5

6.4

10.2

11.7

7.6

7.1

7.5

3.8

7.8

10.2

6.9

6.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

TOTAL(n=2009)

20代以下(n=133)

30代(n=261)

40代(n=344)

50代(n=324)

60代(n=393)

70代以上(n=554)

TOTAL(n=2009)

20代以下(n=133)

30代(n=261)

40代(n=344)

50代(n=324)

60代(n=393)

70代以上(n=554)

TOTAL(n=2009)

20代以下(n=133)

30代(n=261)

40代(n=344)

50代(n=324)

60代(n=393)

70代以上(n=554)

TOTAL(n=2009)

20代以下(n=133)

30代(n=261)

40代(n=344)

50代(n=324)

60代(n=393)

70代以上(n=554)

TOTAL(n=2009)

20代以下(n=133)

30代(n=261)

40代(n=344)

50代(n=324)

60代(n=393)

70代以上(n=554)

調理

時間

の短

縮食

費の

削減

食事

のお

いし

家族

等の

コミ

ュニ

ケー

ショ

ンを

豊か

にす

る食

生活

献立

を考

える

手が

かり

食生活についての関心度 (年齢層別)

関心が高い やや関心が高い どちらともいえない やや関心が低い 関心が低い

Page 13: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

4.買い物予算に対する実際の支出:「予算内で収まる」が増加、「米」で顕著

図6は、食料品の買い物予算等に対する実際の支出をたずねたものである。

「食料品の総支出」については、「大体予算内で収まる」は 52.3%(前回 48.2%)と増加した。

一方、『予算をオーバーする』(「いつも予算をオーバーしてしまう」+「予算をオーバー気味である」)

は 45.4%(同 48.6%)と減少した。「米」の支出に絞ってみると、「大体予算内で収まる」が 82.6%(同

76.2%)と大きく増加し、『予算をオーバーする』が 14.6%(同 19.4%)と減少した。

「大体予算内で収まる」は、米、米以外の主食、肉魚卵など、野菜、果物、外食・中食の全項目で増

加したが、「米」以外でも「外食、中食の支出」が 66.3%(同 61.8%)と増加が目立った。逆に、「米以

外の主食」、「肉魚卵など」では『予算をオーバーする』の増加がやや目立った。

図6 買い物予算に対する実際の支出 (年次別)

8.5

9.5

10.2

8.3

2.6

2.0

4.1

2.4

6.0

4.1

3.5

3.6

6.8

5.7

5.2

5.1

6.7

4.3

4.7

4.6

6.8

4.5

5.3

2.8

3.7

4.2

6.4

2.8

39.4

33.9

38.4

37.1

9.9

10.6

15.3

12.2

23.6

18.5

19.3

20.8

35.6

31.4

33.8

35.7

28.0

26.6

28.7

29.2

27.0

24.6

19.6

22.3

31.4

30.0

26.9

29.3

47.0

51.9

48.2

52.3

81.5

82.8

76.2

82.6

65.3

71.3

71.6

72.6

50.9

56.8

55.6

56.3

59.4

61.9

61.6

63.2

59.4

64.9

69.8

72.5

58.8

61.4

61.8

66.3

5.0

4.7

3.2

2.3

6.0

4.6

4.3

2.7

5.1

6.0

5.6

3.1

6.8

6.1

5.4

2.9

5.9

7.2

5.1

3.1

6.8

5.9

5.3

2.5

6.1

4.4

4.9

1.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2015年度 食料品の総支出(n=576)

2016年度 食料品の総支出(n=640)

2017年度 食料品の総支出(n=628)

2018年度 食料品の総支出(n=568)

2015年度 うち、米の支出(n=383)

2016年度 うち、米の支出(n=453)

2017年度 うち、米の支出(n=463)

2018年度 うち、米の支出(n=368)

2015年度 うち、米以外の主食の支出(n=369)

2016年度 うち、米以外の主食の支出(n=464)

2017年度 うち、米以外の主食の支出(n=462)

2018年度 うち、米以外の主食の支出(n=390)

2015年度 うち、肉魚卵などの支出(n=385)

2016年度 うち、肉魚卵などの支出(n=477)

2017年度 うち、肉魚卵などの支出(n=462)

2018年度 うち、肉魚卵などの支出(n=414)

2015年度 うち、野菜の支出(n=372)

2016年度 うち、野菜の支出(n=444)

2017年度 うち、野菜の支出(n=450)

2018年度 うち、野菜の支出(n=391)

2015年度 うち、果物の支出(n=352)

2016年度 うち、果物の支出(n=422)

2017年度 うち、果物の支出(n=414)

2018年度 うち、果物の支出(n=363)

2015年度 外食、中食の支出(n=507)

2016年度 外食、中食の支出(n=614)

2017年度 外食、中食の支出(n=592)

2018年度 外食、中食の支出(n=498)

買い物予算に対する実際の支出 (年次別)

いつも予算をオーバーしてしまう 予算をオーバー気味である 大体予算内で収まる 分からない

Page 14: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

10

5.1 週間の平均食数:米を主食とした食数が減少、単身層で顕著

この 1 週間(3 食×7 日=21 食)、主食に何を食べたかをたずねた。

表1の通り、「米を主食とした食数」が 13.52 食(前回 13.87 食)と減少した。「家庭で炊飯した米」

も 11.22 食(同 11.66 食)と減少した。米が主食の「中食・外食(計)」は 2.31 食(同 2.21 食)と増

加した。「米以外が主食の食数」は 5.88 食(同 5.55 食)と増加した。また、「食べなかった」は 1.60

食(同 1.58 食)と増加した。属性別に見ると、「米が主食」は単身女性で 11.08 食(同 12.53 食)と

目立って減少した。既婚女性 13.26 食(同 13.56 食)、単身男性 12.63 食(同 13.58%)も減少した。

既婚男性は 14.58 食(同 14.58 食)と変わらなかった。「米が主食」の減少、「米以外が主食」の増加

は特に単身層で顕著だった。「朝食」「昼食」「夕食」別に食数を示したものが表2である。「米を主食

とした食数」は「朝食」3.25 食(同 3.47 食)、「夕食」5.72 食(同 5.85 食)で減少した。「昼食」は

4.55 食(同 4.55 食)と変わらないが、細かく見ると「家庭で炊飯した米」が減り、「中食・外食」(特

に「調理済食品」)が増えている。「家庭で炊飯した米」は「朝食」2.96 食(同 3.14 食)、「昼食」3.19

食(同 3.32 食)、「夕食」5.07 食(同 5.21 食)と朝昼夕食すべてで減少した。

表1 1週間の平均食数(属性別) 2015~2018年度

中・外食 中・外食

加工食品 調理済食品 計 中食 外食 計 中食 外食 計 計

2015年度 2076 13.68 11.45 0.30 0.89 1.04 2.23 5.89 2.75 0.60 3.35 1.10 0.44 1.54 4.89 1.00 1.44

2016年度 2214 13.76 11.40 0.40 0.93 1.03 2.36 5.81 2.74 0.59 3.33 1.17 0.42 1.59 4.92 0.89 1.45

2017年度 2162 13.87 11.66 0.37 0.85 0.98 2.21 5.55 2.62 0.60 3.22 1.09 0.42 1.51 4.73 0.83 1.58

2018年度 2009 13.52 11.22 0.31 1.03 0.97 2.31 5.88 2.62 0.68 3.30 1.16 0.44 1.59 4.89 0.98 1.60

増減 17→18 ▲ 0.35 ▲ 0.45 ▲ 0.07 0.18 ▲ 0.01 0.10 0.32 0.00 0.08 0.08 0.06 0.02 0.09 0.17 0.15 0.03

2015年度 838 13.65 12.12 0.22 0.64 0.67 1.53 6.27 3.42 0.46 3.88 1.18 0.35 1.53 5.41 0.86 1.08

2016年度 888 13.63 11.94 0.36 0.66 0.67 1.69 6.21 3.25 0.51 3.76 1.25 0.33 1.58 5.34 0.87 1.16

2017年度 870 13.56 12.04 0.26 0.56 0.69 1.51 6.05 3.03 0.64 3.67 1.20 0.31 1.51 5.18 0.87 1.40

2018年度 812 13.26 11.59 0.23 0.72 0.72 1.67 6.27 3.04 0.64 3.68 1.23 0.39 1.62 5.30 0.97 1.47

増減 17→18 ▲ 0.30 ▲ 0.45 ▲ 0.03 0.16 0.03 0.16 0.22 0.00 0.01 0.01 0.03 0.07 0.11 0.12 0.10 0.08

2015年度 839 14.46 12.15 0.29 0.85 1.17 2.31 5.16 2.20 0.61 2.81 0.95 0.51 1.46 4.27 0.89 1.38

2016年度 880 14.43 12.08 0.29 0.90 1.16 2.35 5.26 2.52 0.61 3.13 0.96 0.45 1.41 4.54 0.72 1.33

2017年度 872 14.58 12.33 0.31 0.83 1.11 2.25 5.09 2.41 0.53 2.95 0.98 0.47 1.45 4.39 0.70 1.33

2018年度 813 14.58 12.34 0.27 0.96 1.01 2.24 5.09 2.22 0.74 2.96 0.92 0.48 1.40 4.37 0.73 1.33

増減 17→18 0.00 0.01 ▲ 0.03 0.12 ▲ 0.10 ▲ 0.01 ▲ 0.00 ▲ 0.19 0.21 0.02 ▲ 0.06 0.01 ▲ 0.04 ▲ 0.03 0.02 0.00

2015年度 199 12.13 9.63 0.23 1.18 1.09 2.50 6.74 2.85 0.77 3.62 1.13 0.42 1.55 5.17 1.57 2.12

2016年度 219 11.65 8.99 0.43 1.16 1.07 2.66 7.09 2.77 0.65 3.42 1.54 0.64 2.18 5.60 1.49 2.27

2017年度 211 12.53 10.12 0.47 1.07 0.87 2.41 6.01 2.50 0.67 3.17 1.01 0.45 1.46 4.63 1.37 2.47

2018年度 195 11.08 7.90 0.46 1.66 1.06 3.18 7.33 2.74 0.75 3.49 1.46 0.47 1.93 5.42 1.92 2.58

増減 17→18 ▲ 1.44 ▲ 2.22 ▲ 0.01 0.60 0.19 0.77 1.33 0.24 0.08 0.32 0.45 0.02 0.46 0.78 0.54 0.12

2015年度 200 12.05 7.51 0.68 1.78 2.08 4.54 6.54 2.11 0.94 3.05 1.37 0.59 1.96 5.01 1.53 2.47

2016年度 227 13.63 8.91 0.96 1.87 1.89 4.72 5.09 1.56 0.75 2.31 1.29 0.49 1.78 4.09 1.00 2.28

2017年度 209 13.58 8.86 1.00 1.94 1.78 4.71 4.95 1.85 0.66 2.50 1.22 0.61 1.82 4.33 0.63 2.47

2018年度 189 12.63 8.18 0.61 2.06 1.79 4.46 6.06 2.38 0.56 2.94 1.52 0.45 1.97 4.91 1.15 2.31

増減 17→18 ▲ 0.95 ▲ 0.69 ▲ 0.39 0.12 0.01 ▲ 0.26 1.11 0.53 ▲ 0.09 0.43 0.30 ▲ 0.16 0.15 0.58 0.53 ▲ 0.16

単身男性

めん類その他

合計

既婚女性

既婚男性

単身女性

属性調査

年次人数

【米】が主食 【米以外】が主食【食べな

かった】炊飯中食

外食パン類

Page 15: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

11

表2 1週間の平均食数(朝・昼・夕食別) 2015~2018年度

中・外食 中・外食

加工食品 調理済食品 計 中食 外食 計 中食 外食 計 計

2015年度 2076 13.68 11.45 0.30 0.89 1.04 2.23 5.89 2.75 0.60 3.35 1.10 0.44 1.54 4.89 1.00 1.44

2016年度 2214 13.76 11.40 0.40 0.93 1.03 2.36 5.81 2.74 0.59 3.33 1.17 0.42 1.59 4.92 0.89 1.45

2017年度 2162 13.87 11.66 0.37 0.85 0.98 2.21 5.55 2.62 0.60 3.22 1.09 0.42 1.51 4.73 0.83 1.58

2018年度 2009 13.52 11.22 0.31 1.03 0.97 2.31 5.88 2.62 0.68 3.30 1.16 0.44 1.59 4.89 0.98 1.60

増減 17→18 ▲ 0.35 ▲ 0.45 ▲ 0.07 0.18 ▲ 0.01 0.10 0.32 0.00 0.08 0.08 0.06 0.02 0.09 0.17 0.15 0.03

2015年度 2076 3.37 3.11 0.06 0.12 0.08 0.26 2.91 2.00 0.30 2.30 0.10 0.03 0.13 2.43 0.48 0.71

2016年度 2214 3.44 3.12 0.10 0.12 0.10 0.32 2.87 1.97 0.28 2.25 0.13 0.04 0.17 2.42 0.45 0.70

2017年度 2162 3.47 3.14 0.09 0.13 0.11 0.33 2.85 1.93 0.31 2.23 0.14 0.05 0.20 2.43 0.42 0.68

2018年度 2009 3.25 2.96 0.07 0.13 0.09 0.29 3.03 1.97 0.37 2.34 0.11 0.05 0.16 2.50 0.53 0.73

増減 17→18 ▲ 0.22 ▲ 0.19 ▲ 0.02 0.00 ▲ 0.02 ▲ 0.04 0.17 0.04 0.07 0.11 ▲ 0.03 ▲ 0.01 ▲ 0.04 0.07 0.10 0.05

2015年度 2076 4.53 3.19 0.15 0.51 0.68 1.34 2.13 0.61 0.25 0.86 0.78 0.28 1.06 1.92 0.21 0.36

2016年度 2214 4.53 3.14 0.17 0.56 0.66 1.39 2.13 0.63 0.26 0.89 0.79 0.26 1.05 1.94 0.19 0.35

2017年度 2162 4.55 3.32 0.17 0.48 0.58 1.23 2.01 0.59 0.24 0.83 0.76 0.25 1.01 1.84 0.18 0.44

2018年度 2009 4.55 3.19 0.13 0.61 0.62 1.36 2.06 0.54 0.27 0.81 0.78 0.26 1.04 1.85 0.21 0.39

増減 17→18 0.00 ▲ 0.12 ▲ 0.04 0.13 0.04 0.13 0.04 ▲ 0.05 0.02 ▲ 0.02 0.02 0.01 0.03 0.01 0.03 ▲ 0.05

2015年度 2076 5.78 5.15 0.09 0.26 0.28 0.63 0.85 0.14 0.05 0.19 0.22 0.13 0.35 0.54 0.31 0.37

2016年度 2214 5.79 5.14 0.13 0.25 0.27 0.65 0.81 0.14 0.05 0.19 0.25 0.12 0.37 0.56 0.25 0.40

2017年度 2162 5.85 5.21 0.11 0.24 0.29 0.65 0.69 0.10 0.05 0.16 0.19 0.11 0.31 0.46 0.23 0.46

2018年度 2009 5.72 5.07 0.10 0.29 0.26 0.66 0.79 0.11 0.05 0.15 0.27 0.13 0.40 0.55 0.24 0.49

増減 17→18 ▲ 0.13 ▲ 0.14 ▲ 0.00 0.05 ▲ 0.03 0.01 0.11 0.00 ▲ 0.01 ▲ 0.00 0.07 0.02 0.09 0.09 0.02 0.03

人数

【米】が主食

合計

朝食

昼食

夕食

カテゴリー調査年次

【米以外】が主食【食べなかった】炊飯

中食外食

パン類 めん類その他

(注)項目の例

①炊飯:家庭で炊飯した米の食数 ②加工食品:パックご飯、レトルト粥、冷凍ピラフ、餅など加工食品の米の食数

③調理済食品:弁当、おにぎりなど、調理済みの米の食数 ④パン類:食パン、菓子パン、サンドイッチ、ハンバーガーなどの食

⑤めん類:うどん、そば、ラーメン、パスタなどの食数 ⑥その他:シリアル類、果物やヨーグルトなどの食数

Page 16: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

12

6.家庭で炊飯した米の食数(朝食)など:食数が減少、単身層で顕著

図7は、この 1 週間、家庭で炊飯した米を朝食に食べた食数についてたずね、その平均食数を年次

別・属性別に示したものである。トータルでは 2.96 食(前回 3.14 食)と減少した。属性別に見ると、

すべての属性で減少となったが、単身女性 1.88 食(同 2.67 食)、単身男性 2.18 食(同 2.57 食)と既

婚層に比べ食数のポイントが低い単身層での減少が目立った。

図8は、この 1 週間、家庭で炊飯した米を朝食に食べた回数をたずね、その割合を属性別に示した

ものである。7 回(毎日)はすべての属性で減少、特に単身女性では 13.3%(同 19.0%)と大きく減

少した。逆に 0 回はすべての属性で増加し、特に単身女性で 56.4%(同 43.6%)、単身男性で 57.1%

(同 47.4%)と大幅もしくは大きく増加した。

図7 この1週間、家庭で炊飯した米を主食とした平均食数の推移 <朝食> (年次別・属性別)

TOTAL 既婚女性 既婚男性 単身女性 単身男性

2015年度 3.11 3.13 3.47 2.53 2.08

2016年度 3.12 3.20 3.35 2.43 2.56

2017年度 3.14 3.14 3.39 2.67 2.57

2018年度 2.96 2.98 3.38 1.88 2.18

0

1

2

3

4家庭で炊飯した米の平均食数の推移<朝食>

(食数)

図8 この1週間、家庭で炊飯した米を主食とした回数 <朝食> (属性別) 2018年度

0回 7回 5回 2回 6回 4回 1回 3回

TOTAL(n=2009) 43.1 26.6 6.5 5.3 5.2 5.1 5.0 3.1

既婚女性(n=812) 42.2 26.6 7.0 5.4 5.3 4.6 5.5 3.3

既婚男性(n=813) 37.5 31.4 7.1 5.3 6.2 5.5 4.2 2.8

単身女性(n=195) 56.4 13.3 5.1 6.2 2.6 6.7 7.2 2.6

単身男性(n=189) 57.1 20.1 2.6 3.7 3.7 4.2 4.2 4.2

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%この1週間、家庭で炊飯した米を主食として食べた回数<朝食>(属性別)

Page 17: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

13

7.家庭で炊飯した米の食数(昼食):食数が減少、特に単身層で

図9は、この 1 週間、家庭で炊飯した米を昼食に食べた食数についてたずね、その平均食数を年次

別・属性別に示したものである。トータルは 3.19 食(前回 3.32 食)と減少した。属性別では、単身

女性 2.65 食(同 3.37 食)、単身男性 2.06 食(同 2.35 食)と朝食と同様に単身層での減少が目立った。

図10は、この 1 週間、家庭で炊飯した米を昼食に食べた回数をたずね、その割合を属性別に示し

たものである。「7 回」(毎日)は、トータルで 20.3%(同 22.8%)と 2.5%の減少となった。特に単

身女性では 12.8%(同 21.3%)と大きく減少し、逆に「0 回」は 36.4%(同 29.9%)と大きく増加し

た。全属性で群を抜きポイントが高い単身男性の「0回」は 51.3%(同 47.8%)とさらに増加した。

図9 この1週間、家庭で炊飯した米を主食とした平均食数の推移 <昼食> (年次別・属性別)

TOTAL 既婚女性 既婚男性 単身女性 単身男性

2015年度 3.19 3.44 3.27 3.08 1.93

2016年度 3.14 3.24 3.32 2.77 2.40

2017年度 3.32 3.35 3.50 3.37 2.35

2018年度 3.19 3.27 3.52 2.65 2.06

0

1

2

3

4家庭で炊飯した米の平均食数の推移<昼食>(食数)

図10 この 1 週間、家庭で炊飯した米を主食とした回数<昼食> (属性別) 2018年度

0回 7回 5回 2回 1回 4回 6回 3回

TOTAL(n=2009) 29.4 20.3 12.3 10.0 8.0 7.2 6.8 6.0

既婚女性(n=812) 26.1 18.3 14.0 10.2 7.9 9.6 6.7 7.1

既婚男性(n=813) 25.8 25.7 11.1 9.7 8.6 5.3 8.6 5.2

単身女性(n=195) 36.4 12.8 13.8 9.2 7.7 7.2 4.1 8.7

単身男性(n=189) 51.3 13.2 9.0 11.1 5.8 5.3 2.1 2.1

0%

20%

40%

60%この1週間、家庭で炊飯した米を主食として食べた回数<昼食> (属性別)

Page 18: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

14

8.家庭で炊飯した米の食数(夕食):「4 回以上」の割合が減少、単身女性は大幅に減少

図11は、この1週間、家庭で炊飯した米を夕食に食べた食数についてたずね、4 回以上食べた人

の割合を年次別・属性別に示したものである。トータルは 76.5%(前回 78.1%)と減少した。属性別

では、単身女性で 49.8%(同 61.1%)と 11.3%の大幅な減少となった。既婚女性も 80.6%(同 83.8%)

と減少した。逆に、単身男性 60.9%(同 56.9%)、既婚男性 82.2%(同 81.5%)では増加となった。

図12は、この1週間、家庭で炊飯した米を夕食に食べた回数をたずね、属性別・年齢層別に示し

たものである。「7回(毎日)食べている」はトータルで 47.4%(同 50.1%)と減少した。属性別に

は、既婚男性で 54.6%(同 53.9%)と僅かに増加したが、既婚女性 49.1%(同 54.3%)、単身女性 23.6%

(同 30.3%)は大きく減少、単身男性 33.3%(同 36.8%)も減少した。「全く食べない(0 回)」はト

ータルで 13.6%(同 11.6%)と増加。特に単身女性で 32.3%(同 21.3%)と 11%の大幅な増加とな

った。

図11 この1週間、家庭で炊飯した米を4回以上主食とした人の割合の推移 <夕食> (年次別・属性別)

TOTAL 既婚女性 既婚男性 単身女性 単身男性

2015年度 78.1 84.2 82.2 60.8 52.0

2016年度 77.6 83.7 81.4 57.4 58.1

2017年度 78.1 83.8 81.5 61.1 56.9

2018年度 76.5 80.6 82.2 49.8 60.9

0%

20%

40%

60%

80%

100%この1週間、家庭で炊飯した米を4回以上主食とした人の割合の推移<夕食>

図12 この1週間、家庭で炊飯した米を主食とした人の回数別の割合 <夕食> (属性別・年齢層別)

2018年度

13.6

9.5

10.1

32.3

27.5

15.0

12.3

13.4

15.1

14.2

12.8

2.2

1.8

1.7

4.1

3.7

2.3

0.8

1.5

3.4

3.3

1.8

4.5

3.9

4.4

6.7

5.3

3.0

6.1

6.7

4.3

4.6

2.9

3.2

4.1

1.6

7.2

2.6

9.8

3.1

3.5

4.3

2.3

1.6

5.3

4.7

4.7

6.7

9.0

7.5

5.0

7.6

6.2

3.8

4.0

9.8

10.8

8.9

10.3

8.5

15.0

13.0

9.6

8.6

8.9

8.3

14.0

16.0

14.0

9.2

10.1

12.8

18.4

15.7

14.2

13.0

11.7

47.4

49.1

54.6

23.6

33.3

34.6

41.4

42.2

43.8

49.9

56.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

TOTAL(n=2009)

既婚女性(n=812)

既婚男性(n=813)

単身女性(n=195)

単身男性(n=189)

20代以下(n=133)

30代(n=261)

40代(n=344)

50代(n=324)

60代(n=393)

70代以上(n=554)

この1週間、家庭で炊飯した米を主食として食べた回数<夕食> (属性別・年齢層別)

0回 1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回

Page 19: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

15

Ⅱ.米

1.1週間に米を炊く回数:『6回以上』増加、家族人数が多いほど回数が多い

家庭で炊飯する人に1週間に炊く回数についてたずねた。

図13は、年次別に示したものである。「7 回」がトップで群を抜き、29.0%(前回 27.9%)と増加

した。逆に、2 位の「3 回」は 11.1%(同 14.1%)、3 位の「5 回」は 10.4%(同 11.3%)と減少もし

くは僅かに減少した。これに対し、6 回以上は「11 回」が 0.1%(同 0.3%)と微減したのを除き、軒

並み増加した。大括りでみると『5 回以下』は 49.5%(同 52.7%)と減少し、『6 回以上』は 50.6%

(同 47.2%)と増加し、1週間に米を炊く回数が増えている。

図13 家庭で1週間に米を炊く回数 (年次別)

1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 8回 9回 10回 11回12回

以上

2015年度(n=1957) 6.3 10.3 13.2 8.0 10.2 6.7 29.7 0.9 0.7 3.6 0.3 10.1

2016年度(n=2070) 7.5 8.8 15.1 7.4 10.3 6.0 30.8 1.0 0.7 3.1 0.1 9.2

2017年度(n=2049) 8.2 10.8 14.1 8.3 11.3 6.0 27.9 0.7 0.4 3.4 0.3 8.5

2018年度(n=1883) 8.8 10.2 11.1 9.0 10.4 6.5 29.0 0.9 0.8 4.0 0.1 9.3

0%

10%

20%

30%

40%家庭で1週間に炊飯する回数 (年次別)

図14~15は、家族人数別に示したものである。1人(単身)ではトップが「1 回」、2 位が「2

回」となった。2 人以上になるとトップはすべて「7 回」だが、2 人では、2 位は「3 回」、3 位は「2

回」。3 人では 2 位は「5 回」、3 位は「12 回以上」、4 人以上になるといずれも 2 位が「12 回以上」と

なった。大家族ほど炊飯回数が増えることが伺える。

図14 家庭で1週間に米を炊く回数 (家族人数別) 2018年度

1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 8回 9回 10回 11回12回

以上

1人(単身)(n=370) 29.5 21.6 16.5 8.9 7.3 2.2 9.5 0.5 0.3 0.8 0.0 3.0

2人(n=628) 6.8 13.2 15.3 12.3 10.7 5.9 28.2 0.8 0.5 2.2 0.0 4.3

3人(n=406) 2.0 4.9 8.9 9.9 13.5 6.9 35.5 0.7 1.7 5.7 0.0 10.1

4人(n=310) 1.6 2.3 5.2 4.8 10.0 10.6 40.0 1.6 1.3 6.1 0.0 16.4

5人(n=113) 0.9 1.8 0.0 4.4 7.1 10.6 40.7 1.8 0.0 8.0 0.9 24.0

6人以上(n=56) 0.0 0.0 0.0 0.0 12.5 7.1 37.5 0.0 0.0 12.5 0.0 30.5

0%

20%

40%

60%家庭で1週間に炊飯する回数 (家族人数別)

Page 20: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

16

図15 家庭で1週間に米を炊く回数 (家族人数別) 2017年度

1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 8回 9回 10回 11回12回

以上

1人(単身)(n=377) 28.9 20.7 18.6 6.9 6.4 2.4 12.2 0.0 0.3 1.1 0.0 2.8

2人(n=782) 5.8 13.7 18.2 11.3 12.0 5.0 25.2 0.1 0.1 2.8 0.3 5.7

3人(n=433) 2.5 5.3 10.4 9.5 15.2 8.1 33.5 1.2 0.7 5.1 0.2 8.2

4人(n=312) 1.0 3.5 9.3 3.8 11.9 8.3 38.1 2.6 0.6 3.8 0.6 16.3

5人(n=84) 1.2 2.4 2.4 3.6 1.2 13.1 36.9 1.2 2.4 6.0 1.2 28.6

6人以上(n=61) 0.0 0.0 1.6 1.6 14.8 3.3 55.7 0.0 0.0 6.6 0.0 16.3

0%

20%

40%

60%家庭で1週間に炊飯する回数 (家族人数別)

Page 21: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

17

2.1回に炊飯する量:「2合」が「3合」を抜きトップに。炊飯量はやや少量化

家庭で炊飯する人に 1 回に炊く量についてたずねた。図16は、年次別で示したものである。「2 合」

と「3 合」の2つが群を抜くが、28.9%(前回 27.7%)と増加した前回 2 位の「2 合」が、28.6%(同

28.4%)と増加した前回トップの「3 合」を増加量差で追い抜きトップに立った。

多めの炊飯量(3.5 合以上)においては、「4合」で変化がなかったのを除き、すべての合数で微減

または僅かに減少となった。一方、少なめの炊飯量(3 合以下)では 1 合未満で僅かに減少したのを

除き、「1.5 合」「2 合」が増加。「2.5 合」「3 合」が微増した。1 回に炊飯する量の少量化が伺える。

図17~18は、家族人数別に示したものである。大括りでみると、家族人数が 1~4 人および 6

人以上で『3 合以下(1 合未満+1合+1.5 合+2.5 合+3 合)』が増加、『3.5 合以上(3.5 合+4合+4.5 合

+5 合+5.5 合+6 合以上)』が減少した。特に 4 人では『3 合以下』は 72.5%(同 66.0%)と大きく増

加、『3.5 合以上』は 27.5%(同 33.9%)と大きく減少した。逆に、5 人だけは『3 合以下』が 49.6%

(同 54.9%)と大きく減少し、『3.5 合以上』が 50.5%(同 45.2%)と大きく増加し、他と逆の動き

となった。

図16 家庭で 1 回に炊飯する量 (年次別)

1合

未満1合

1.5

合2合

2.5

合3合

3.5

合4合

4.5

合5合

5.5

6合

以上

2015年度(n=1957) 1.1 8.0 6.3 27.1 5.8 29.7 2.7 9.5 1.2 6.0 0.7 1.9

2016年度(n=2070) 1.5 8.1 6.5 28.2 4.8 28.5 2.4 9.0 0.8 6.8 1.1 2.4

2017年度(n=2049) 2.0 8.2 6.7 27.7 5.2 28.4 2.5 8.4 0.8 7.2 0.8 2.1

2018年度(n=1883) 1.5 7.6 7.7 28.9 5.4 28.6 2.0 8.4 0.7 6.8 0.6 1.8

0%

10%

20%

30%

40%家庭で1回に炊飯する量 (年次別)

Page 22: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

18

図17 家庭で1回に炊飯する量 (家族人数別) 2018年度

1合

未満1合

1.5

合2合

2.5

合3合

3.5

合4合

4.5

合5合

5.5

6合

以上

1人(単身)(n=370) 5.1 15.1 7.3 27.3 5.4 25.9 1.4 4.6 0.8 5.9 0.8 0.3

2人(n=628) 1.0 9.9 10.5 35.5 4.1 26.3 1.1 5.6 0.3 4.5 0.5 0.8

3人(n=406) 0.5 4.9 8.9 29.8 7.6 29.1 2.0 9.1 1.2 5.9 0.0 1.0

4人(n=310) 0.6 0.6 4.2 25.2 4.8 37.1 2.9 14.2 0.0 7.1 1.0 2.3

5人(n=113) 0.0 0.9 2.7 12.4 3.5 30.1 7.1 15.9 1.8 15.0 2.7 8.0

6人以上(n=56) 0.0 3.6 0.0 12.5 8.9 19.6 0.0 12.5 1.8 26.8 0.0 14.3

0%

20%

40%

60%家庭で1回に炊飯する量 (家族人数別)

図18 家庭で1回に炊飯する量 (家族人数別) 2017年度

1合

未満1合

1.5

合2合

2.5

合3合

3.5

合4合

4.5

合5合

5.5

6合

以上

1人(単身)(n=377) 5.0 15.1 4.0 30.2 3.4 26.0 1.1 6.6 0.8 5.3 0.5 1.9

2人(n=782) 1.8 9.8 9.1 32.9 4.6 26.9 2.0 4.9 0.6 5.6 0.8 1.0

3人(n=433) 1.2 6.2 8.1 25.4 7.6 30.9 3.7 9.9 0.5 5.5 0.5 0.5

4人(n=312) 0.6 1.6 4.2 20.5 5.8 33.3 2.2 14.4 1.3 11.5 1.6 2.9

5人(n=84) 0.0 1.2 3.6 14.3 6.0 29.8 8.3 10.7 2.4 14.3 0.0 9.5

6人以上(n=61) 0.0 0.0 1.6 18.0 3.3 18.0 1.6 21.3 0.0 18.0 1.6 16.4

0%

20%

40%

60%家庭で1回に炊飯する量 (家族人数別)

Page 23: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

19

3.1回の炊飯量の目安:「2回食べきり」「当座食べる+最初から冷凍保存」増加

図19は、1回に炊飯する量の目安についてたずね、年次別に示したものである。トータルのトッ

プは「2 回の食事でほぼ食べきる量」で 39.5%(前回 38.2%)と増加した。2 位は「3 回以上の食事

で食べる量」だが 22.9%(同 25.1%)と減少した。3 位は「当座食べる分+最初から冷凍保存するつ

もりの量」で 20.0%(同 18.5%)と増加した。属性別にみると「3 回以上の食事で食べる量」は単身

男性以外のすべてで減少、特に単身女性では 29.1%(同 36.4%)と大きく減少した。既婚層で高ポイ

ントの「2 回の食事でほぼ食べきる量」は、単身男性以外のすべての属性で増加した。「当座食べる分

+最初から冷凍保存するつもりの量」も単身男性を除くすべての属性で増加した。また、「1 回の食事

でほぼ食べきる量」も単身男性を除くすべての属性で減少した。このように単身男性以外の属性では

「3 回以上の食事で食べる量」「1 回食べきり」が減少、逆に「2 回の食事でほぼ食べきる量」「当座食

べる分+最初から冷凍保存するつもりの量」が増加した。単身男性だけは、「2 回の食事でほぼ食べき

る量」が減少し、「3 回以上の食事で食べる量」「1 回の食事でほぼ食べきる量」が増加となった。

図19 家庭で1回に炊飯する量の目安 (年次別・属性別)

16.9

16.8

17.9

17.0

16.1

19.5

18.7

17.9

18.7

16.6

19.4

18.0

5.6

6.2

5.4

3.6

24.7

15.8

19.9

22.4

40.7

39.1

38.2

39.5

45.6

40.3

41.7

42.0

44.8

45.8

43.2

45.5

16.1

14.5

13.0

17.6

22.0

28.2

23.3

18.4

23.8

25.7

25.1

22.9

22.8

24.4

21.7

21.3

23.4

25.6

25.9

21.9

28.3

24.9

36.4

29.1

25.3

32.8

26.1

29.9

18.1

17.8

18.5

20.0

14.8

15.4

17.9

18.6

12.9

11.4

11.1

13.7

48.9

53.9

45.1

48.5

27.3

20.9

29.5

29.3

0.5

0.7

0.2

0.6

0.7

0.5

0.1

0.3

0.1

0.6

0.2

0.9

1.1

0.5

0.0

1.2

0.7

2.3

1.1

0.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2015年度 TOTAL(n=1957)

2016年度 TOTAL(n=2070)

2017年度 TOTAL(n=2049)

2018年度 TOTAL(n=1883)

2015年度既婚女性(n=816)

2016年度既婚女性(n=857)

2017年度既婚女性(n=845)

2018年度既婚女性(n=784)

2015年度既婚男性(n=811)

2016年度既婚男性(n=843)

2017年度既婚男性(n=844)

2018年度既婚男性(n=787)

2015年度単身女性(n=180)

2016年度単身女性(n=193)

2017年度単身女性(n=184)

2018年度単身女性(n=165)

2015年度単身男性(n=150)

2016年度単身男性(n=177)

2017年度単身男性(n=176)

2018年度単身男性(n=147)

家庭で1回に炊飯する量の目安 (年次別・属性別)

1回の食事でほぼ食べきる量 2回の食事(含お弁当用など)でほぼ食べきる量3回以上の食事(含お弁当用など)で食べる量 当座食べる分+最初から冷凍保存するつもりの量その他

Page 24: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

20

図20は、1回に炊飯する量の目安について家族人数別にみたものである。大家族になるほど「1

回の食事でほぼ食べきる量」「2 回の食事で食べきる量」のポイントが概ね高い(食べきり型)、小家

族になるほど「当座食べる分+最初から冷凍保存するつもりの量」のポイントが概ね高い(冷凍保存

型)。今回、「当座食べる分+最初から冷凍保存するつもりの量」は全属性中、ポイントが最も高い 1

人(単身)で、39.2%(同 37.4%)と増加したのをはじめ、「3 人」以外のすべての家族人数で増加し、

冷凍保存への志向の高まりが感じられる。

図20 家庭で1回に炊飯する量の目安 (家族人数別) 2018年度

17.0

12.4

13.7

21.2

21.3

21.2

23.2

39.5

18.6

39.5

45.8

49.0

52.2

51.8

22.9

28.9

22.0

21.4

20.0

23.0

19.6

20.0

39.2

23.9

11.1

9.7

3.5

5.4

0.6

0.8

1.0

0.5

0.0

0.0

0.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

TOTAL(n=1883)

1人(単身)(n=370)

2人(n=628)

3人(n=406)

4人(n=310)

5人(n=113)

6人以上(n=56)

家庭で1回に炊飯する量の目安(家族人数別)

1回の食事でほぼ食べきる量 2回の食事(含お弁当用など)でほぼ食べきる量

3回以上の食事(含お弁当用など)で食べる量 当座食べる分+最初から冷凍保存するつもりの量

その他

Page 25: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

21

4.ご飯(米)のおいしさの決め手:トップ3「品種」「炊飯する器具」「産地」は変わ

らず、「お米の家庭での保管方法」が増加

図21は、ご飯(米)のおいしさの決め手についてたずね、年次別に示したものである。トップの

「品種」は 59.6%(前回 57.4%)と増加した。2 位の「炊飯する器具」44.3%(同 44.7%)は僅かに

減少、3 位の「産地」は 36.4%(同 34.9%)と増加し、トップ3は前回と同じ順位だった。4 位の「浸

水(浸漬)時間や水加減」は 32.0%(同 28.5%)と増加し、1 つ順位を上げた。5 位の「精米してか

らの期間」は 31.6%(同 30.3%)と増加したものの1つ順位を落とした。7 位の「お米の家庭での保

管方法」も 23.8%(同 19.6%)と 4.2%の増加となった。

図22は、属性別に示したものである。女性層ではトップ3に加え「炊くときの浸水時間や水加減」

「精米してからの時間」「研ぎ方/洗い方」のポイントが高い。特に単身女性では「品種」が 59.5%

(同 52.1%)、「産地」が 36.9%(同 28.9%)と大きく増加した。単身男性では「浸水(浸漬)時間や

水加減」が 34.9%(同 28.2%)と大きく増加した。また、今回調査では、「お米の家庭での保管方法」

が全属性で増加し、特に単身女性では 33.8%(同 20.4%)と 13.4%もの大幅な増加となった。

図23は、年齢層別に示したものである。「精米してからの期間」は高年齢層ほどポイントが概ね高

い。「お米の家庭での保管方法」は、60代以外の全年齢層で増加し、特に 20代以下は 17.3%(同 11.5%)、

40 代は 23.0%(同 16.2%)、70 代以上は 26.4%(同 21.0%)と大きく増加した。

図21 ご飯(米)のおいしさを決めると思うもの (年次別)

品種

【生産】

炊飯す

る器具

【炊飯】

産地

【生産】

浸水

(浸漬)

時間や

水加減

【炊飯】

精米し

てから

の期間

【流通】

研ぎ方

/洗い

方【炊

飯】

お米の

家庭で

の保管

方法

【流通】

等級

【生産】

稲が育

つ環境

【生産】

炊くとき

の水の

種類

【炊飯】

炊くとき

の量

【炊飯】

栽培方

法【生

産】

籾(も

み)の

乾燥方

法【流

通】

その他

特にな

い/わ

からな

2015年度 TOTAL(n=2076) 56.0 42.8 33.7 30.1 32.0 27.0 22.9 20.8 19.2 17.5 13.9 13.5 7.0 0.7 17.1

2016年度 TOTAL(n=2214) 55.4 41.7 34.3 29.8 32.7 26.5 22.2 20.8 16.0 15.4 14.9 13.2 7.1 0.5 18.9

2017年度 TOTAL(n=2162) 57.4 44.7 34.9 28.5 30.3 27.3 19.6 19.8 17.4 18.2 15.3 13.0 6.5 0.5 18.8

2018年度 TOTAL(n=2009) 59.6 44.3 36.4 32.0 31.6 29.3 23.8 21.5 19.3 19.0 16.2 14.1 6.8 0.8 17.2

0%

20%

40%

60%

80%ご飯(米)のおいしさを決めると思うもの(年次別)

Page 26: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

22

図22 ご飯(米)のおいしさを決めると思うもの (属性別) 2018年度

品種

【生産】

炊飯す

る器具

【炊飯】

産地

【生産】

浸水

(浸漬)

時間や

水加減

【炊飯】

精米し

てから

の期間

【流通】

研ぎ方

/洗い

方【炊

飯】

お米の

家庭で

の保管

方法

【流通】

等級

【生産】

稲が育

つ環境

【生産】

炊くと

きの水

の種類

【炊飯】

炊くと

きの量

【炊飯】

栽培方

法【生

産】

籾(も

み)の

乾燥方

法【流

通】

その他

特にな

い/わ

からな

TOTAL(n=2009) 59.6 44.3 36.4 32.0 31.6 29.3 23.8 21.5 19.3 19.0 16.2 14.1 6.8 0.8 17.2

既婚女性(n=812) 65.5 49.5 38.2 36.9 38.5 34.9 28.6 23.3 17.6 22.4 19.7 16.4 7.6 0.5 11.6

既婚男性(n=813) 57.8 41.2 36.4 25.3 27.8 23.4 17.8 19.9 20.0 14.3 13.5 12.1 5.5 1.4 18.8

単身女性(n=195) 59.5 39.5 36.9 36.4 33.3 32.3 33.8 23.1 21.0 26.2 15.9 13.3 9.2 0.0 22.1

単身男性(n=189) 42.3 40.2 28.6 34.9 16.4 27.5 19.0 19.0 21.2 16.9 13.2 14.3 6.3 1.1 29.6

0%

20%

40%

60%

80%ご飯(米)のおいしさを決めると思うもの(属性別)

図23 ご飯(米)のおいしさを決めると思うもの (年齢層別) 2018年度

品種

【生産】

炊飯す

る器具

【炊飯】

産地

【生産】

浸水

(浸漬)

時間や

水加減

【炊飯】

精米し

てから

の期間

【流通】

研ぎ方

/洗い

方【炊

飯】

お米の

家庭で

の保管

方法

【流通】

等級

【生産】

稲が育

つ環境

【生産】

炊くと

きの水

の種類

【炊飯】

炊くと

きの量

【炊飯】

栽培方

法【生

産】

籾(も

み)の

乾燥方

法【流

通】

その他

特にな

い/わ

からな

TOTAL(n=2009) 59.6 44.3 36.4 32.0 31.6 29.3 23.8 21.5 19.3 19.0 16.2 14.1 6.8 0.8 17.2

20代以下(n=133) 48.9 31.6 21.1 19.5 11.3 25.6 17.3 20.3 18.8 14.3 10.5 9.0 0.8 1.5 24.8

30代(n=261) 51.7 44.4 30.3 28.7 17.6 28.7 17.6 19.5 19.2 18.8 14.2 10.7 4.2 0.4 22.6

40代(n=344) 57.3 40.4 34.3 29.9 26.5 32.3 23.0 19.2 19.2 18.0 14.5 12.8 5.2 0.6 18.0

50代(n=324) 65.4 47.8 41.7 35.8 35.8 29.3 26.2 20.7 20.7 25.0 18.5 18.5 6.5 0.6 13.3

60代(n=393) 62.6 46.6 37.2 33.1 37.7 31.3 25.4 23.7 20.4 18.6 17.0 15.5 9.7 2.0 16.8

70代以上(n=554) 61.9 46.0 40.8 34.8 39.5 27.1 26.4 23.1 17.9 17.5 17.7 14.3 8.7 0.4 15.0

0%

20%

40%

60%

80%ご飯(米)のおいしさを決めると思うもの(年齢層別)

Page 27: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

23

5.1回に購入する米の量:依然「5㎏」「10 ㎏」が群を抜き、「2㎏」「5㎏」が増加

1 回に購入(入手)する米の量についてたずねた。

図24は、属性別に示したものである。トータルでは、前回 1 位の「5 ㎏」が 44.7%(前回 42.4%)

と増加しトップの座を強固にした。逆に 2 位の「10 ㎏」は 28.3%(同 30.0%)と減少したが、この

2つが依然、群を抜いている。3 位の「2 ㎏」は 7.6%(同 6.1%)と増加、4 位の「30 ㎏」は 6.5%

(同 8.4%)と減少した。「1㎏」「450g以下」は微減、10 ㎏以上では「20 ㎏」以外は減少もしくは

僅かに減少となった。

図25は上位4つを年次別・属性別に示したものである。全属性で「5㎏」が増加もしくは僅かに

増加した。「2 ㎏」は単身男性以外のすべての属性で増加または僅かに増加した。逆に「10 ㎏」は単

身男性を除くすべての属性で減少または僅かに減少した。既婚女性、既婚男性、単身女性では「2 ㎏」

「5 ㎏」が増加し、「10 ㎏」「30 ㎏」が減少し、トータルと動きがリンクしている。一方、単身男性は

3 ㎏以下が概ね減少、5 ㎏以上が概ね増加し、購入する米の量が増えている印象を受ける。

図26は、家族人数別にみたものである。家族人数別に、最も多い購入量は、3 人以下では「5㎏」、

4~5人では「10 ㎏」、6人以上では「30 ㎏」となった。

図24 通常1回に購入・入手する米の量 (属性別) 2018年度

450g

(約3合)1kg 2kg 3kg 5kg 10kg 15kg 20kg 30kg その他

TOTAL(n=1645) 2.3 1.5 7.6 2.7 44.7 28.3 0.9 2.7 6.5 2.9

既婚女性(n=662) 1.1 0.5 6.6 2.4 47.4 27.8 1.1 1.4 8.5 3.3

既婚男性(n=691) 2.5 0.9 3.8 2.2 42.1 34.2 1.0 4.3 6.1 3.0

単身女性(n=145) 6.2 5.5 28.3 6.2 43.4 7.6 0.0 1.4 1.4 0.0

単身男性(n=147) 3.4 4.8 9.5 2.7 45.6 23.8 0.7 2.0 4.8 2.7

0%

20%

40%

60%通常1回に購入・入手する米の量 (属性別)

Page 28: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

24

図25 通常1回に購入・入手する米の量 上位4 (年次別・属性別)

43.5 44.5 42.4 44.7 45.6 47.6 45.7 47.4

37.5 38.4 39.0 42.150.7 53.4

42.8 43.4

53.647.7

42.7 45.6

30.9 30.430.0 28.3

30.731.2

30.9 27.8

37.8 35.3 34.634.2

10.512.6

11.9 7.6

20.925.0

23.423.8

5.9 5.96.1

7.6 3.43.4

3.4 6.6 3.9 3.9 3.23.8

22.4

23.0

23.9 28.3

9.88.1

12.9 9.5

9.9 8.08.4 6.5

12.2 9.29.8 8.5 10.4

10.0 9.6 6.10.7

0.6

3.8 1.45.9

2.31.8

4.8

0%

20%

40%

60%

80%

100%

2015

年度

2016

年度

2017

年度

2018

年度

2015

年度

2016

年度

2017

年度

2018

年度

2015

年度

2016

年度

2017

年度

2018

年度

2015

年度

2016

年度

2017

年度

2018

年度

2015

年度

2016

年度

2017

年度

2018

年度

(n=1699) (n=1803) (n=1795) (n=1645) (n=704) (n=740) (n=726) (n=662) (n=690) (n=717) (n=739) (n=691) (n=152) (n=174) (n=159) (n=145) (n=153) (n=172) (n=171) (n=147)

TOTAL 既婚女性 既婚男性 単身女性 単身男性

通常1回に購入・入手する米の量 上位4 (年次別・属性別)

5kg 10kg 2kg 30kg

図26 通常1回に購入・入手する米の量 (家族人数別) 2018年度

450g

(約3合)1kg 2kg 3kg 5kg 10kg 15kg 20kg 30kg その他

1人(1人暮らし)(n=344) 4.1 4.4 18.3 5.2 46.5 14.5 0.3 2.0 3.5 1.2

2人(n=575) 1.7 1.0 7.5 1.9 53.6 23.0 0.5 2.6 4.5 3.7

3人(n=343) 0.6 0.6 3.5 2.3 43.4 37.6 0.3 2.3 6.1 3.2

4人(n=250) 3.2 0.4 0.8 2.4 36.0 43.6 2.8 2.0 7.2 1.6

5人(n=92) 1.1 0.0 1.1 1.1 22.8 40.2 1.1 9.8 19.6 3.3

6人以上(n=41) 7.3 0.0 9.8 0.0 17.1 22.0 4.9 0.0 29.3 9.8

0%

20%

40%

60%通常1回に購入・入手するお米の量 (家族人数別)

Page 29: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

25

6.1回に購入した米を食べきる割合・期間:食べきりの期間、やや伸びる

図27は 1 回に購入(入手)した米を食べきる期間についてたずね、1か月以内に食べきる割合を

年次別に示したものである。トータルは 60.2%(前回 62.1%)と減少し、前回より食べきる期間がや

や伸びた。属性別にみると、既婚女性 59.0%(同 61.2%)、既婚男性 70.1%(同 71.6%)、単身女性

35.9%(同 36.5%)、単身男性 42.8%(同 48.5%)とすべての属性で減少もしくは僅かに減少となっ

た。特に単身男性は大きく減少した。

図28は、1 回に購入(入手)した米を食べきる期間を数量別に示したものである。通常1回の米

の購入(入手)量を 1 か月以内(約 1 週間+約 2 週間+約 3 週間+約 1 か月)に食べきる割合として

計算すると、450g は 84.2%(同 89.2%)、1 ㎏は 58.4%(同 72.0%)、5 ㎏ 66.8%(同 72.9%)、10

㎏ 60.9%(同 62.9%)と減少した。特に 1 ㎏は大幅な減少となった。逆に、2 ㎏は 64.0%(同 62.4%)、

3 ㎏は 81.7%(同 70.0%)、15 ㎏は 60.0%(同 47.7%)、30 ㎏は 20.6%(同 14.5%)と増加した。

特に 3 ㎏、15 ㎏では大幅に増加した。450g・1㎏・5 ㎏・10 ㎏では食べきる期間が伸び、2 ㎏、3 ㎏、

15 ㎏、30 ㎏では食べきる期間が短くなった。

図27 通常1回に購入(入手)した米を1か月以内に食べきる割合 (年次別)

TOTAL 既婚女性 既婚男性 単身女性 単身男性

2015年度 TOTAL(n=1699) 58.6 60.0 66.7 30.9 41.9

2016年度 TOTAL(n=1803) 59.2 62.1 65.4 35.5 44.3

2017年度 TOTAL(n=1795) 62.1 61.2 71.6 36.5 48.5

2018年度 TOTAL(n=1645) 60.2 59.0 70.1 35.9 42.8

0%

20%

40%

60%

80%通常1回に購入(入手)した米を1か月以内に食べきる割合 (年次別)

図28 通常1回に購入(入手)した米を食べきる期間 (購入数量別) 2018年度

1.8

26.3

0.0

5.6

4.5

0.8

0.9

0.0

2.1

2.9

15.8

4.2

3.2

6.8

3.3

1.7

6.7

0.0

0.0

0.0

12.8

13.2

16.7

13.6

25.0

17.0

9.0

13.3

2.3

1.9

2.1

14.5

10.5

8.3

7.2

6.8

15.8

19.5

13.3

9.1

7.5

0.0

28.2

18.4

29.2

34.4

38.6

29.9

29.8

26.7

27.3

11.2

6.4

13.1

5.3

12.5

11.2

4.5

11.8

17.4

13.3

11.4

14.0

8.5

16.7

10.5

12.5

20.0

13.6

13.9

16.5

20.0

40.9

33.6

0.0

10.1

0.0

16.7

4.8

0.0

7.5

5.2

6.7

9.1

31.8

80.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

TOTAL(n=1645)

450g(約3合)(n=38)

1kg(n=24)

2kg(n=125)

3kg(n=44)

5kg(n=735)

10kg(n=466)

15kg(n=15)

20kg(n=44)

30kg(n=107)

その他(n=47)

通常1回に購入(入手)した米を食べきる期間(購入数量別)

1週間(7日)未満 約1週間(7日) 約2週間(14日) 約3週間(21日) 約1か月(30日) 約1か月半(45日) 約2か月(60日) その他

Page 30: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

26

7.主に購入・入手する、今後食べたい米の品種等:「コシヒカリ」、群を抜く

図29~図31は、主に購入・入手する、食べたことのある、今後食べたい米の品種(注)につい

てたずね、年次別に示したものである。共通してトップ3は前回同様、「コシヒカリ」「あきたこまち」

「ひとめぼれ」の順となった。特に「コシヒカリ」が群を抜き、その人気を物語る。主に購入・入手

する米の品種では、トップ3に続き北海道の「ななつぼし」「ゆめぴりか」がともにポイントを増やし

た。今後食べたい米の品種では「つがるろまん」「あきたこまち」の増加が目立った。

図29 主に購入・入手する米の品種 (年次別)

コシ

ヒカ

あき

たこ

まち

ひと

めぼ

なな

つぼ

ゆめ

ぴり

ヒノ

ヒカ

ブレ

ンド

つや

ササ

ニシ

はえ

ぬき

キヌ

ヒカ

夢つ

くし

ミル

キー

イー

こし

いぶ

きぬ

むす

あい

ちの

かお

まっ

しぐ

つが

るロ

マン

長粒

種な

あさ

ひの

その

2015年度 TOTAL(n=1699) 54.7 24.7 21.2 8.7 8.3 7.5 7.1 5.8 5.8 4.5 1.9 4.1 3.2 1.6 0.0 1.1 0.0 1.9 0.6 0.5 7.4

2016年度 TOTAL(n=1803) 54.5 25.6 21.6 11.4 10.0 7.5 8.2 6.6 5.0 3.7 2.4 3.5 3.1 2.1 1.2 1.3 1.3 0.0 0.5 0.4 7.5

2017年度 TOTAL(n=1795) 55.9 21.6 19.7 9.9 8.8 6.8 8.1 5.3 4.5 4.5 1.6 2.9 2.5 1.8 0.9 0.9 1.3 0.0 0.4 0.3 7.6

2018年度 TOTAL(n=1645) 56.5 27.7 21.1 11.1 9.7 7.6 6.9 5.7 4.4 4.3 2.8 2.8 2.7 1.6 1.3 1.3 1.2 1.0 0.3 0.1 7.1

0%

20%

40%

60%主に購入・入手する米の品種(年次別)

図30 食べたことのある米の品種 (年次別)

コシ

ヒカ

あき

たこ

まち

ひと

めぼ

ササ

ニシ

なな

つぼ

ゆめ

ぴり

つや

ヒノ

ヒカ

はえ

ぬき

ブレ

ンド

ミル

キー

イー

キヌ

ヒカ

長粒

種な

夢つ

くし

つが

るロ

マン

こし

いぶ

あい

ちの

かお

まっ

しぐ

きぬ

むす

あさ

ひの

その

2015年度 TOTAL(n=2076) 89.3 61.1 57.9 41.2 20.3 21.9 16.9 17.1 15.1 14.7 12.7 6.6 5.1 5.3 4.6 3.7 2.4 0.0 0.0 1.2 5.5

2016年度 TOTAL(n=2214) 89.9 60.3 56.1 40.7 23.0 23.6 19.3 16.8 15.2 15.6 13.8 6.1 5.2 5.0 0.0 4.3 2.3 4.0 2.7 1.5 4.8

2017年度 TOTAL(n=2162) 88.9 57.4 54.4 36.7 23.5 22.6 18.5 16.0 14.6 13.6 12.2 6.3 4.7 4.2 0.0 4.4 2.5 3.4 2.3 1.0 5.3

2018年度 TOTAL(n=2009) 89.1 62.3 55.3 38.2 26.0 24.2 19.5 17.6 15.5 15.5 12.7 6.8 5.9 4.5 4.3 3.8 3.1 3.0 2.5 0.8 5.6

0%

20%

40%

60%

80%

100%食べたことのある米の品種(年次別)

Page 31: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

27

図31 今後食べたい米の品種 (年次別)

コシ

ヒカ

あき

たこ

まち

ひと

めぼ

ゆめ

ぴり

なな

つぼ

つや

ササ

ニシ

ミル

キー

イー

ヒノ

ヒカ

はえ

ぬき

キヌ

ヒカ

つが

るロ

マン

夢つ

くし

きぬ

むす

まっ

しぐ

ブレ

ンド

こし

いぶ

あい

ちの

かお

あさ

ひの

長粒

種な

その

2015年度 TOTAL(n=2076) 60.5 29.1 27.0 25.6 17.0 19.0 19.7 17.4 11.4 9.1 6.5 7.3 6.7 0.0 0.0 4.4 4.5 4.6 3.6 1.8 6.4

2016年度 TOTAL(n=2214) 61.4 31.2 28.3 25.8 17.2 22.0 17.8 15.4 10.7 10.0 6.6 0.0 5.3 5.1 3.9 4.6 4.3 4.0 3.7 1.5 5.2

2017年度 TOTAL(n=2162) 60.9 28.2 27.7 26.5 18.6 20.3 16.8 15.5 11.1 8.0 6.1 0.0 5.2 5.7 4.0 4.2 5.0 3.6 3.5 2.0 6.1

2018年度 TOTAL(n=2009) 59.9 32.2 28.5 24.1 19.3 19.3 18.3 16.3 11.5 9.5 6.9 6.9 6.4 6.1 4.5 4.5 4.4 4.0 3.8 1.6 6.6

0%

20%

40%

60%

80%今後食べたい米の品種(年次別)

(注 )設 問 で は 、 平 成 27 年 7 月 3 1 日 ( 公 社 ) 米 穀 安 定 供 給 確 保 支 援 機 構 「 平 成 27 年 産 う る ち 米 の 品 種 別 作 付 動 向 に つ い て ( 速

報 )」 で 公 表 さ れ た 上 位 1 5 品 種 に 「 サ サ ニ シ キ 」「 つ や 姫 」「 ミ ル キ ー ク イ ー ン 」「 ブ レ ン ド 米 」「 長 粒 種 」「 そ の 他 」 等 を 選 択 肢 に

例 示 し た 。

<上位15品種> ①コシヒカリ ②ひとめぼれ ③ヒノヒカリ ④あきたこまち ⑤ななつぼし ⑥はえぬき ⑦キヌヒカリ

⑧まっしぐら ⑨あさひの夢 ⑩こしいぶき ⑪ゆめぴりか ⑫きぬむすめ ⑬つがるロマン ⑭きらら397 ⑮夢つくし

Page 32: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

28

8.米を購入する際のこだわり:トップの「価格帯」が増加、既婚層「品種」、単身女性

「精米してからの期間」、単身男性「買うお店、ネット等のモールなど」にこだわり

図32は、米を購入する際のこだわりについてたずね、年次別に示したものである。トータルでは、

群を抜きトップの「価格帯」が、64.9%(前回 62.1%)とさらに増加した。2 位は「品種」で 17.3%

(同 16.4%)、3 位は「精米してからの期間」で 14.2%(同 13.3%)と、いずれも僅かに増加した。

以下、「産地」13.3%(同 12.5%)、「買うお店、ネット等のモールなど」13.1%(同 11.8%)、「無洗

米」10.9%(同 10.4%)と続く。

図33~34は、「属性別」に示したものである。「価格帯」が全属性を通じトップで、特に単身女

性では 65.5%(同 57.2%)と大きく増加した。しかし、2 位以下については各属性にそれぞれの個性

が見られた。既婚女性の 2 位は「品種」20.1%(同 20.8%)、3 位は「精米してからの期間」18.7%(同

18.3%)となった。既婚男性の 2 位は「品種」17.9%(同 14.1%)、3 位「買うお店、ネット等のモー

ルなど」13.9%(同 12.2%)となった。単身女性の 2 位は「精米してからの期間」22.1%(同 13.2%)

で大きく増加。3 位は「無洗米」14.5%(同 14.5%)となった。単身男性の 2 位は「買うお店、ネッ

ト等のモールなど」で 20.4%(同 12.3%)と大きく増加。3 位は「無洗米」13.6%(同 12.3%)とな

った。

図32 米の購入に際してこだわる点 (年次別) 2015~2018年度

価格帯 品種精米年

月日

産地

(都道

府県、J

Aなど)

買うお

店、場

無洗米玄米・

胚芽米

農家・

生産者

ブランド

特別栽

培米有機米 JA米

生産履

精米し

ている

会社

ブレンド

米その他

特にな

2015年度 TOTAL(n=1699) 63.4 18.2 14.7 17.5 15.9 9.5 14.4 11.9 6.4 3.7 3.5 1.9 3.4 1.6 0.6 3.0 8.8

2016年度 TOTAL(n=1803) 65.4 19.0 14.8 16.1 16.8 10.4 10.7 9.7 6.5 2.9 2.7 2.2 2.6 1.8 1.4 2.5 9.4

2017年度 TOTAL(n=1795) 62.1 16.4 13.3 12.5 11.8 10.4 10.4 9.6 5.1 2.7 2.7 1.9 1.9 1.6 0.6 2.2 12.3

2018年度 TOTAL(n=1645) 64.9 17.3 14.2 13.3 13.1 10.9 9.4 8.6 7.1 2.4 2.0 1.3 1.0 1.0 0.7 2.8 11.3

0%

20%

40%

60%

80%米の購入に際してこだわる点 (年次別)

Page 33: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

29

図33 米の購入に際してこだわる点 (属性別) 上位12項目 2018年度

価格帯 品種精米年月

産地(都道

府県、JA

など)

買うお店、

場所無洗米

農家・生産

者ブランド米 玄米

特別栽培

米有機米 発芽玄米 特になし

TOTAL(n=1645) 64.9 17.3 14.2 13.3 13.1 10.9 8.6 7.1 7.1 2.4 2.0 1.7 11.3

既婚女性(n=662) 61.8 20.1 18.7 16.0 11.3 12.7 11.3 6.3 8.0 4.2 2.9 1.1 10.0

既婚男性(n=691) 66.4 17.9 9.6 12.7 13.9 8.0 6.9 8.2 6.7 1.0 1.3 1.2 12.6

単身女性(n=145) 65.5 13.1 22.1 13.1 10.3 14.5 6.2 6.9 6.9 2.1 2.8 4.8 8.3

単身男性(n=147) 71.4 5.4 8.2 4.1 20.4 13.6 6.1 5.4 4.8 0.7 0.7 4.1 14.3

0%

20%

40%

60%

80%米の購入に際してこだわる点 (属性別) 上位12項目

図34 米の購入に際してこだわる点 (属性別) 上位12項目 2017年度

価格帯 品種精米年月

産地(都道

府県、JA

など)

買うお店、

場所無洗米

農家・生産

者ブランド米 玄米

特別栽培

米有機米 発芽玄米 特になし

TOTAL(n=1795) 62.1 16.4 13.3 12.5 11.8 10.4 9.6 5.1 6.9 2.7 2.7 2.5 12.3

既婚女性(n=726) 61.3 20.8 18.3 15.4 11.0 11.2 11.2 4.7 8.8 3.9 3.2 3.2 9.2

既婚男性(n=739) 62.2 14.1 9.6 11.0 12.2 8.4 10.3 6.4 6.6 1.5 2.7 1.9 13.8

単身女性(n=159) 57.2 15.7 13.2 12.6 12.6 14.5 5.7 2.5 5.0 3.1 3.1 3.8 13.8

単身男性(n=171) 69.6 8.8 7.6 7.0 12.3 12.3 4.1 3.5 1.8 2.9 0.6 1.2 17.0

0%

20%

40%

60%

80%米の購入に際してこだわる点 (属性別) 上位12項目

Page 34: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

30

9.米購入時のこだわりの理由(価格帯以外):「美味しいと思うから」が無洗米以外でト

ップ

図35~36は、価格帯以外の米を購入する際のこだわり対しその理由をたずねたものである。

前回に続き、無洗米を除く、品種、産地、買う店、農家・生産者、精米年月日、玄米、ブランド米、

有機米で「美味しいと思うから」がトップとなった。特に品種 88.0%(前回 88.1%)、産地 77.2%(同

73.3%)、精米年月日 77.8%(同 77.7%)でポイントが高い。今回調査では、玄米 49.1%(同 43.5%)、

特別栽培米 61.5%(同 46.9%)で大きな増加もしくは大幅な増加となったが、逆に買う店では 42.1%

(同 48.3%)と大きく減少した。一方、無洗米は、「炊飯の手間が省けるから」45.6%(同 50.3%)

がトップとなったが、「美味しいと思うから」32.2%(同 29.9%)も2位に入った。

各こだわりの理由は 2 位以下にそれぞれの特徴が読み取れる。「信用できるから」が 2 位になったの

は、品種 26.8%、産地 32.4%、農家・生産者 39.7%、精米年月日 23.5%、ブランド米 28.2%、有機

米 45.5%。「価格が安いから」が 2 位になったのは買う店 32.4%であった。玄米では「健康によいと

思うから」が 2 位で 31.9%(同 23.4%)と大きく増加した。「安全・安心だから」が 2 位になった特

別栽培米 46.2%(同 51.0%)、農家・生産者 39.7%(同 41.0%)ではともに減少となった。

図35 米購入時のこだわりの理由(上位3つ、価格帯以外) 2018年度

美味しいと思

うから

信頼・信用で

きるから

安全・安心だ

から

いつも食べて

いるから

価格が安いか

ら(食費を安く

したいから)

米どころだか

炊飯の手間が

省けるから

健康によいと

思うから有名だから

自分の故郷だ

から

品種(n=284) 88.0 26.8 18.0 24.6 8.1 18.0 0.4 2.5 9.2 7.7

産地(n=219) 77.2 32.4 25.1 24.7 7.8 24.7 1.8 6.8 8.7 16.9

買う店(n=216) 42.1 28.2 19.9 14.8 32.4 7.9 5.6 8.8 4.6 4.6

農家・生産者(n=141) 67.4 39.7 39.7 16.3 17.7 12.8 2.8 7.8 4.3 8.5

精米年月日(n=234) 77.8 23.5 20.1 14.1 6.4 9.8 4.3 4.7 6.8 2.6

無洗米(n=180) 32.2 13.3 10.0 15.6 10.0 8.3 45.6 11.7 4.4 2.2

玄米(n=116) 49.1 22.4 26.7 18.1 9.5 11.2 6.0 31.9 4.3 6.9

ブランド米(n=117) 62.4 28.2 16.2 16.2 13.7 17.9 5.1 6.0 13.7 4.3

有機米(n=33) 54.5 45.5 39.4 15.2 6.1 24.2 3.0 42.4 9.1 3.0

特別栽培米(n=39) 61.5 30.8 46.2 12.8 7.7 12.8 5.1 30.8 12.8 2.6

0%

20%

40%

60%

80%

100%米購入時の1番のこだわりの理由 (価格帯以外)

図36 米購入時のこだわりの理由(上位3つ、価格帯以外) 2017年度

美味しいと思

うから

信頼・信用で

きるから

安全・安心だ

から

いつも食べて

いるから

価格が安いか

ら(食費を安く

したいから)

米どころだか

炊飯の手間が

省けるから

健康によいと

思うから有名だから

自分の故郷だ

から

品種(n=295) 88.1 26.1 20.7 28.1 6.1 22.7 1.4 2.4 12.5 7.5

産地(n=225) 73.3 36.0 30.7 24.9 8.4 27.6 1.8 5.8 11.1 16.0

買う店(n=211) 48.3 27.0 19.9 14.2 29.9 8.5 4.7 4.7 8.5 1.4

農家・生産者(n=173) 63.6 49.1 41.0 14.5 15.0 11.0 1.2 6.9 3.5 5.2

精米年月日(n=238) 77.7 19.3 21.8 15.1 4.2 10.9 5.5 5.9 6.7 3.4

無洗米(n=187) 29.9 8.6 8.0 20.3 4.3 5.9 50.3 3.7 2.7 2.1

玄米(n=124) 43.5 22.6 27.4 17.7 9.7 6.5 3.2 23.4 7.3 0.8

ブランド米(n=91) 67.0 30.8 15.4 17.6 11.0 12.1 6.6 11.0 12.1 3.3

有機米(n=49) 59.2 49.0 51.0 8.2 10.2 14.3 0.0 30.6 10.2 0.0

特別栽培米(n=49) 46.9 40.8 51.0 8.2 2.0 14.3 8.2 24.5 4.1 2.0

0%

20%

40%

60%

80%

100%米購入時の1番のこだわりの理由 (価格帯以外)

Page 35: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

31

10.ネット販売等を利用する理由:1位「重い米を持たなくて済むから」、2位「色々な

価格帯のお米が買えるから」ともに増加

図37は、ネット販売やネットスーパー等を使ったことのある人に、購入先をたずね年次別に示し

たものである。1 位は「楽天市場」で 49・0%(前回 48.1%)と僅かに増加。2 位の「ヤフーショッ

ピング」も 22・6%(同 20.5%)と増加した。逆に、3 位の「アマゾン」は 21.8%(同 30.1%)と大

きく減少、前回 2 位から 3 位に順位を下げた。続く「イオンのネットスーパー」は 9.6%(同 6.4%)、

「イトーヨカドーのネットスーパー」は 8.4%(同 6.7%)とそれぞれ増加。逆に「JAまたは農協連

合会のネット販売」は 1.1%(同 4.5%)と減少した。

表3~4は、ネット販売等を利用し米を購入する理由についてたずね、年次別、年齢層別・属性別

に示したものである。「配達してくれるので、重いお米を持たなくて済むから」が群を抜きトップで、

82.4%(同 78.2%)と増加した。2 位の「色々な価格帯のお米が選べるから」も 33.0%(同 31.7%)

と増加。逆に、3 位「色々な種類のお米を選べるから」は 29.9%(同 32.4%)、4 位「おいしいお米を

買えるから」は 17.6%(同 21.5%)と減少した。

属性別にみると、全属性を通じたトップは「配達してくれるので、重いお米を持たなくて済むから」

となったが、各属性の特徴は 2 位に感じられることとなった。既婚男性 33.7%(同 27.2%)、単身男

性 34.4%(同 44.4%)は 2 位に「色々な価格帯のお米が選べるから」が入ったのに対し、単身女性は

2 位に「色々な種類のお米を選べるから」52.2%(同 43.8%)が入り、ネットに価格を求める男性層

に対し、ネットにバラエティを求める単身女性という構図となった。既婚女性では「色々な価格帯の

お米が選べるから」28.7%(同 34.1%)、「色々な種類のお米を選べるから」28.7%(同 30.3%)が同

率 2 位となった。だが、単身女性においても、「色々な価格帯のお米が選べるから」が 47.8%(同 18.8%)

と 29 ポイントもの大幅な増加となり、「色々な種類のお米を選べるから」52.2%(同 43.8%)に肉薄

しつつある。

年齢層別でも、全年齢層を通じたトップは「配達してくれるので、重いお米を持たなくて済むから」

となり、各年齢層の特徴は 2 位に感じられることとなった。「色々な価格帯のお米が選べるから」が 2

位に入ったのは 30 代 30.6%(同 25.8%)、40 代 36.4%(同 36.2%)、60 代 36.4%(同 28.2%)で、

「色々な種類のお米を選べるから」が入ったのは50代33.3%(同32.1%)、70代以上40.7%(同38.6%)

となった。20 代以下は「色々な価格帯のお米が選べるから」15.4%(同 46.4%)と「安全なお米が買

えるから」15.4%(同 10.7%)が同率 2 位となった。

Page 36: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

32

図37 米を購入するために利用したことのあるネット販売等 (年次別)

楽天

市場ヤフー

アマゾ

ンイオン

イトー

ヨーカ

ドー

西友

その

他スー

パー

生協

のネッ

ト販売

米農

家の

ネット

販売

カタロ

グ販

売・頒

布会

JAの

ネット

販売

米穀

店の

ネット

販売

おい

しっく

でぃっ

しゅ

ぼー

JAタ

ウン

大地を

守る会

サミッ

テレ

ビ・ラ

ジオ

ショッ

ピング

その

2015年度 TOTAL(n=343) 53.1 16.9 19.5 5.8 4.4 3.8 8.7 5.8 4.1 4.1 3.5 2.9 1.5 0.9 0.6 0.9 0.6 0.9 10.8

2016年度 TOTAL(n=356) 47.8 20.2 22.5 9.3 7.0 4.8 7.9 7.0 4.5 3.4 3.9 4.8 3.1 1.4 0.8 2.0 0.6 1.1 8.1

2017年度 TOTAL(n=312) 48.1 20.5 30.1 6.4 6.7 5.4 7.7 7.1 2.9 2.6 4.5 4.2 1.0 1.3 1.6 1.9 1.3 1.0 8.0

2018年度 TOTAL(n=261) 49.0 22.6 21.8 9.6 8.4 6.1 6.1 5.4 3.8 1.9 1.1 1.1 1.1 1.1 0.4 0.4 0.4 0.4 8.0

0%

20%

40%

60%米を購入するために利用したことのあるネット販売・宅配サービス・通販 (年次別)

表3 ネット販売などを利用する理由 (年齢層別・属性別) 2018年度

配達してくれるので、重い

お米を持た

なくて済むか

色々な価格

帯のお米が

選べるから

色々な種類(産地・銘柄・

用途等)のお

米が選べる

から

おいしいお米

が買えるか

特定の産地・銘柄や農家

のお米が買

えるから

安全なお米

が買えるか

産地、銘柄等の情報が

わかりやすく

紹介されて

いるから

いつもインターネットで

食品を買っ

ているから

親兄弟・親戚や友人に気

軽に贈れる

から

その他

TOTAL(n=261) 82.4 33.0 29.9 17.6 16.1 13.0 10.0 9.6 1.9 3.4

20代以下(n=13) 84.6 15.4 0.0 7.7 0.0 15.4 0.0 7.7 7.7 0.0

30代(n=36) 91.7 30.6 27.8 0.0 8.3 2.8 0.0 2.8 0.0 2.840代(n=55) 81.8 36.4 21.8 14.5 7.3 12.7 1.8 10.9 0.0 1.8

50代(n=48) 85.4 27.1 33.3 18.8 25.0 10.4 10.4 2.1 0.0 4.2

60代(n=55) 81.8 36.4 32.7 16.4 21.8 12.7 16.4 14.5 3.6 5.5

70代以上(n=54) 74.1 37.0 40.7 35.2 20.4 22.2 20.4 14.8 3.7 3.7

既婚女性(n=108) 86.1 28.7 28.7 23.1 17.6 13.0 13.0 12.0 3.7 1.9

既婚男性(n=98) 74.5 33.7 26.5 13.3 15.3 14.3 9.2 4.1 1.0 3.1

単身女性(n=23) 91.3 47.8 52.2 13.0 21.7 8.7 8.7 21.7 0.0 4.3単身男性(n=32) 87.5 34.4 28.1 15.6 9.4 12.5 3.1 9.4 0.0 9.4

表4 ネット販売などを利用する理由 (年齢層別・属性別) 2017年度

注:網掛けは、TOTAL(トータル)を上回る場合に付けた。

配達してくれるので、重い

お米を持た

なくて済むか

色々な種類(産地・銘柄・

用途等)のお

米が選べる

から

色々な価格

帯のお米が

選べるから

おいしいお米

が買えるか

特定の産地・銘柄や農家

のお米が買

えるから

安全なお米

が買えるか

産地、銘柄等の情報が

わかりやすく

紹介されて

いるから

いつもインターネットで

食品を買っ

ているから

親兄弟・親戚や友人に気

軽に贈れる

から

その他

TOTAL(n=312) 78.2 32.4 31.7 21.5 16.7 15.1 11.9 5.4 0.3 3.2

20代以下(n=28) 82.1 25.0 46.4 7.1 0.0 10.7 0.0 0.0 3.6 0.0

30代(n=31) 83.9 16.1 25.8 16.1 9.7 22.6 9.7 3.2 0.0 3.240代(n=69) 76.8 34.8 36.2 18.8 7.2 10.1 2.9 4.3 0.0 1.4

50代(n=56) 85.7 32.1 25.0 14.3 19.6 10.7 14.3 5.4 0.0 5.4

60代(n=71) 74.6 35.2 28.2 31.0 25.4 21.1 14.1 8.5 0.0 5.6

70代以上(n=57) 71.9 38.6 33.3 29.8 26.3 15.8 24.6 7.0 0.0 1.8

既婚女性(n=132) 81.8 30.3 34.1 25.0 22.0 17.4 12.1 7.6 0.0 2.3

既婚男性(n=103) 69.9 34.0 27.2 20.4 14.6 17.5 12.6 2.9 1.0 1.9

単身女性(n=32) 84.4 43.8 18.8 21.9 9.4 18.8 15.6 9.4 0.0 0.0単身男性(n=45) 82.2 26.7 44.4 13.3 11.1 0.0 6.7 2.2 0.0 11.1

Page 37: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

33

11.米の購入価格帯:トップの「1700~2000円未満」が増加、「1500円未満」

は減少

表5は、米(5 ㎏当たり)の購入価格帯についてたずねたものと、主な米の購入先についてたずね

たものをクロスし、その割合を年次別に示したものである。

トータルでみると、1 位の「1700~2000 円未満」は 24.1%(前回 23.0%)と増加した。2 位の「1500

~1700 円未満」も 18.3%(同 18.0%)と僅かに増加。3 位の「2000~2200 円未満」も 12.1%(同

11.7%)と僅かに増加した。4 位の「1500 円未満」は逆に 10.2%(同 13.6%)と減少した。

「スーパー/量販店」の 1 位はトータル同様に「1700~2000 円未満」となったが、27.8%(同 27.8%)

と変らず。2 位の「1500~1700 円未満」は 20.7%(同 18.7%)と増えた。一方、最も安い価格帯で

ある「1500 円未満」は 8.9%(同 14.2%)と大きく減少した。

「米専門店」の 1 位は「2500~3000 円未満」で 24.2%(同 19.0%)と大きく増加した。2 位の「2000

~2200 円未満」も 14.5%(同 6.0%)と大きく増加した。3 位の「2200~2500 円未満」も 12.9%(同

9.5%)と増加。一方、4 位の「1500~1700 円未満」は 11.3%(同 16.7%)と大きく減少した。

「ネット、カタログ通販、TV ショッピング、頒布会」では、1 位の「1700~2000 円未満」は 20.0%

(同 19.6%)と僅かに増加。2 位の「2200~2500 円未満」も 19.0%(同 15.2%)と増加した。3 位

の「2500~3000 円未満」も 14.3%(同 4.5%)と大きく増加した。しかし、4 位の「1500~1700 円

未満」は 13.3%(同 14.3%)、「2000~2200 円未満」は 10.5%(同 15.2%)と減少した。

「Aコープ/農協店舗」の 1 位は「2200~2500 円未満」で 23.8%(同 15.4%)と大きく増加。2 位

の「1700~2000 円未満」は 19.0%(同 23.1%)と減少した。

Page 38: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

34

表5 主な購入先別の米の購入価格帯(5kg当たり) (%)

年TOTAL

(n=)1500

円未満~1700円未満

~2000円未満

~2200円未満

~2500円未満

~3000円未満

~4000円未満

~5000円未満

5000円以上

わからない/他

2015年度 1699 20.8 20.9 18.0 9.3 7.9 9.5 3.6 1.2 0.4 8.5TOTAL 2016年度 1803 17.1 23.3 18.2 11.1 7.7 8.7 4.3 0.9 0.4 8.2

2017年度 1795 13.6 18.0 23.0 11.7 8.9 7.9 5.0 1.6 0.2 10.12018年度 1645 10.2 18.3 24.1 12.1 9.6 9.2 5.2 1.0 0.2 10.0

18-17 -3.4 0.3 1.1 0.4 0.7 1.3 0.2 -0.6 0.0 -0.1

2015年度 861 21.7 24.4 19.5 9.1 7.9 8.2 3.4 0.6 0.0 5.2スーパー/ 2016年度 988 16.8 28.1 19.7 10.9 7.9 7.5 3.4 0.5 0.2 4.9量販店(ネット除く) 2017年度 1015 14.2 18.7 27.8 12.7 8.3 8.0 3.5 0.9 0.0 5.9

2018年度 988 8.9 20.7 27.8 13.3 8.3 7.3 4.9 0.6 0.2 8.018-17 -5.3 2.0 0.0 0.6 0.0 -0.7 1.4 -0.3 0.2 2.1

2015年度 120 9.2 13.3 28.3 17.5 12.5 12.5 1.7 0.0 0.0 5.0生協(共購・宅配含む) 2016年度 131 4.6 16.8 25.2 18.3 12.2 13.0 1.5 0.0 0.0 8.4

2017年度 120 5.0 17.5 25.0 15.0 18.3 5.8 3.3 0.8 0.8 8.32018年度 107 4.7 6.5 26.2 15.9 17.8 17.8 0.9 0.9 0.0 9.3

18-17 -0.3 -11.0 1.2 0.9 -0.5 12.0 -2.4 0.1 -0.8 1.0

2015年度 166 26.5 19.9 11.4 3.6 6.0 10.2 4.8 3.0 1.8 12.7生産者から 2016年度 151 28.5 15.2 11.3 4.6 2.6 9.9 7.3 2.0 2.0 16.6直接購入 2017年度 158 29.7 17.1 8.2 5.7 6.3 5.1 6.3 2.5 0.6 18.4

2018年度 140 27.9 19.3 12.9 3.6 5.0 8.6 8.6 1.4 0.7 12.118-17 -1.8 2.2 4.7 -2.1 -1.3 3.5 2.3 -1.1 0.1 -6.3

2015年度 102 12.7 13.7 14.7 10.8 7.8 16.7 7.8 2.0 1.0 12.7米専門店 2016年度 113 2.7 15.9 15.0 18.6 8.8 17.7 8.0 5.3 0.9 7.1

2017年度 84 7.1 16.7 15.5 6.0 9.5 19.0 6.0 4.8 0.0 15.52018年度 62 1.6 11.3 8.1 14.5 12.9 24.2 9.7 4.8 1.6 11.3

18-17 -5.5 -5.4 -7.4 8.5 3.4 5.2 3.7 0.0 1.6 -4.2

2015年度 128 16.4 21.9 17.2 12.5 10.2 10.2 5.5 3.1 0.0 3.1ネット・通販等 2016年度 104 16.3 16.3 20.2 14.4 7.7 9.6 7.7 1.0 1.0 5.8

2017年度 112 6.3 14.3 19.6 15.2 15.2 4.5 10.7 6.3 0.0 8.02018年度 105 6.7 13.3 20.0 10.5 19.0 14.3 7.6 3.8 0.0 4.8

18-17 0.4 -1.0 0.4 -4.7 3.8 9.8 -3.1 -2.5 0.0 -3.2

2015年度 42 42.9 16.7 16.7 2.4 2.4 11.9 2.4 0.0 0.0 4.8ディスカウントストア 2016年度 53 45.3 20.8 9.4 3.8 7.5 3.8 3.8 0.0 0.0 5.7

2017年度 43 14.0 32.6 25.6 4.7 2.3 4.7 16.3 0.0 0.0 0.02018年度 41 12.2 34.1 26.8 9.8 2.4 4.9 7.3 0.0 0.0 2.4

18-17 -1.8 1.5 1.2 5.1 0.1 0.2 -9.0 0.0 0.0 2.4

2015年度 31 9.7 12.9 32.3 19.4 6.5 6.5 0.0 0.0 0.0 12.9農協(Aコープ等) 2016年度 27 25.9 22.2 14.8 11.1 14.8 7.4 3.7 0.0 0.0 0.0

2017年度 13 0.0 15.4 23.1 7.7 15.4 30.8 0.0 0.0 0.0 7.72018年度 21 19.0 9.5 19.0 9.5 23.8 19.0 0.0 0.0 0.0 0.0

18-17 19.0 -5.9 -4.1 1.8 8.4 -11.8 0.0 0.0 0.0 -7.72015年度 31 25.8 16.1 16.1 9.7 9.7 9.7 6.5 3.2 0.0 3.2

農産物直売所 2016年度 31 19.4 25.8 22.6 0.0 9.7 6.5 6.5 3.2 0.0 6.5(JA直売含む) 2017年度 43 9.3 20.9 18.6 16.3 7.0 16.3 4.7 0.0 0.0 7.0

2018年度 32 3.1 12.5 31.3 15.6 6.3 15.6 6.3 0.0 0.0 9.418-17 -6.2 -8.4 12.7 -0.7 -0.7 -0.7 1.6 0.0 0.0 2.4

Page 39: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

35

Ⅲ.野菜・果物

1.野菜を食べる頻度:減少が続いていた『毎日』が増加

図38は、野菜の摂食頻度(手作りの野菜ジュース含む)についてたずね、年次別・属性別に示し

たものである。トータルでは、昨年度まで 4 年連続で減少した『毎日』(「ほぼ毎食」+「ほぼ毎日」)

が 61.3%(前回 58.6%)と増加に転じた。「週に1日未満/食べない」は 13.0%(同 15.2%)と減少

した。

属性別では、『毎日』は既婚女性が 72.4%(同 68.2%)、単身男性が 40.7%(同 35.9%)、既婚男性

が 57.1%(同 55.6%)と増加。逆に単身女性は 52.8%(同 53.5%)と僅かに減少した。

図39は、年齢層別に示したものである。概ね高齢になるほど『毎日』のポイントが高くなる。『毎

日』は 50 代、70 代以上で僅かに減少したのを除き、全年齢層で増加した。特に 30 代では 53.6%(同

41.9%)と大幅な増加となった。「週に1日未満/食べない」は 40 代で 17.3%(同 13.5%)と増加、

50 代で 13.2%(同 12.5%)と僅かに増加した以外は、すべての年齢層で減少となり、特に 30 代、60

代では大きく減少した。

図38 野菜の摂食頻度(年次別・属性別)

26.1

25.4

27.0

28.4

33.9

32.5

34.3

37.8

22.3

20.6

21.8

22.0

23.9

26.5

26.5

25.1

10.2

13.9

18.7

19.0

34.8

34.0

31.6

32.9

38.3

37.8

33.9

34.6

34.5

36.4

33.8

35.1

27.9

24.2

27.0

27.7

26.7

17.8

17.2

21.7

12.0

12.1

10.9

10.1

8.2

9.9

10.2

8.6

13.9

13.3

10.2

10.3

15.2

12.8

13.3

14.4

17.1

15.9

13.9

10.6

9.4

9.8

9.9

11.0

5.8

4.7

7.0

6.3

11.2

11.8

11.0

14.1

12.2

12.8

11.8

9.2

15.0

20.2

15.8

19.6

3.9

4.4

5.4

4.6

2.8

2.7

3.1

2.6

3.8

4.4

6.1

5.4

4.6

6.4

6.2

5.1

8.6

9.6

11.5

9.5

13.8

14.4

15.2

13.0

11.0

12.5

11.5

10.1

14.3

13.6

17.1

13.1

16.3

17.3

15.1

18.5

22.4

22.5

22.9

19.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2015年度 TOTAL(n=2117)

2016年度 TOTAL(n=2217)

2017年度 TOTAL(n=2162)

2018年度 TOTAL(n=2009)

2015年度 既婚女性(n=864)

2016年度 既婚女性(n=902)

2017年度 既婚女性(n=870)

2018年度 既婚女性(n=812)

2015年度 既婚男性(n=869)

2016年度 既婚男性(n=888)

2017年度 既婚男性(n=872)

2018年度 既婚男性(n=813)

2015年度 単身女性(n=197)

2016年度 単身女性(n=219)

2017年度 単身女性(n=211)

2018年度 単身女性(n=195)

2015年度 単身男性(n=187)

2016年度 単身男性(n=208)

2017年度 単身男性(n=209)

2018年度 単身男性(n=189)

野菜の摂食頻度 (年次別・属性別)

ほぼ毎食 ほぼ毎日 週に4~5日 週に2~3日 週に1日 週に1日未満/食べない

(注)「週に1日未満/食べない」は、「月に2~3日」「月に1日程度」「年に数回」「全く食べない」をまとめたもの。以降の図も同

Page 40: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

36

図39 野菜の摂食頻度(年次別・年齢層別)

26.1

25.4

27.0

28.4

11.1

13.9

11.5

15.0

17.5

21.2

14.4

24.5

26.6

15.1

18.7

17.2

21.7

23.7

23.7

25.6

29.9

30.7

33.0

31.0

35.5

35.0

40.4

40.3

34.8

34.0

31.6

32.9

24.1

21.1

24.7

22.6

30.3

28.1

27.5

29.1

32.5

34.8

30.9

34.3

33.9

33.2

35.8

33.6

38.5

37.2

31.5

36.6

39.8

39.3

33.7

33.2

12.0

12.1

10.9

10.1

17.9

13.9

13.2

14.3

15.3

15.8

15.1

11.5

11.9

17.1

15.9

11.9

14.3

13.5

13.3

13.0

10.5

8.7

8.3

8.7

8.0

7.9

5.4

6.5

9.4

9.8

9.9

11.0

17.3

18.9

17.8

17.3

13.4

13.1

14.1

15.7

13.0

10.5

13.9

13.4

10.4

9.9

8.9

10.5

5.0

8.0

7.6

9.4

4.9

5.7

5.4

7.2

3.9

4.4

5.4

4.6

6.2

13.3

9.2

10.5

4.7

4.5

8.9

4.6

5.1

5.1

7.0

6.1

4.8

5.1

5.9

4.0

2.6

2.8

3.9

3.8

2.3

1.8

2.4

3.2

13.8

14.4

15.2

13.0

23.5

18.8

23.6

20.4

18.8

17.4

19.9

14.4

11.0

17.4

13.5

17.3

15.0

14.7

12.5

13.2

13.4

12.6

15.6

10.5

9.6

10.3

12.6

9.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2015年度 TOTAL(n=2117)

2016年度 TOTAL(n=2217)

2017年度 TOTAL(n=2162)

2018年度 TOTAL(n=2009)

2015年度 20代以下(n=162)

2016年度 20代以下(n=180)

2017年度 20代以下(n=174)

2018年度 20代以下(n=133)

2015年度 30代(n=320)

2016年度 30代(n=335)

2017年度 30代(n=291)

2018年度 30代(n=261)

2015年度 40代(n=354)

2016年度 40代(n=351)

2017年度 40代(n=359)

2018年度 40代(n=344)

2015年度 50代(n=336)

2016年度 50代(n=355)

2017年度 50代(n=338)

2018年度 50代(n=324)

2015年度 60代(n=418)

2016年度 60代(n=436)

2017年度 60代(n=409)

2018年度 60代(n=393)

2015年度 70代以上(n=527)

2016年度 70代以上(n=560)

2017年度 70代以上(n=591)

2018年度 70代以上(n=554)

野菜の摂食頻度 (年次別・年齢層別)

ほぼ毎食 ほぼ毎日 週に4~5日 週に2~3日 週に1日 週に1日未満/食べない

Page 41: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

37

2.果物を食べる頻度:頻度がやや減少、単身女性、20代以下で「週 1日未満/食べない」

が増加

図40は、果物の摂食頻度(手作りの果物ジュース含む)についてたずね、年次別・属性別に示し

たものである。トータルでは、『毎日』(「ほぼ毎食」+「ほぼ毎日」)は 30.5%(前回 33.1%)と減少

し、『週1~5 日』(「週に 1 日」+「週に2~3 日」+「週に 4~5 日」)は 37.9%(同 35.1%)と増加し

た。「週に1日未満/食べない」は 31.7%(同 31.8%)とほぼ変化がなかった。『毎日』が減り、『週

1~5 日』が増えた。属性別では、『毎日』は既婚女性で 38.5%(同 43.1%)と 4.6 ポイント減少した

のをはじめ、全属性で減少した。『週1~5 日』は 31.2%(同 35.0%)と減少した単身女性以外のす

べての属性で増加した。「週に 1 日未満/食べない」は既婚女性で 23.5%(同 22.2%)、単身女性で

37.9%(同 33.2%)と増加した。単身女性で減少が著しい。

図41は、年齢層別に示したものである。果物も野菜同様、高齢になるほど『毎日』のポイントが

高まる傾向がみられる。『毎日』は 30 代以外のすべての年齢層で減少し、特に 70 代以上では 50.7%

(同 57.1%)と大きく減少した。『週1~5 日』は 40 代以上の年齢層で増加し、特に 70 代以上では

34.5%(同 26.1%)と大きく増加した。「週に1日未満/食べない」は 20 代以下で 56.3%(同 50.0%)

と大きく増加した。

図40 果物の摂食頻度(年次別・属性別)

10.7

9.0

13.9

11.3

15.9

10.6

20.0

15.5

7.0

7.5

9.5

9.2

9.6

11.0

12.8

9.2

5.3

6.3

7.7

4.8

17.8

19.5

19.2

19.2

20.8

22.0

23.1

23.0

17.4

19.7

18.1

17.2

13.7

18.7

19.0

21.5

9.6

9.1

8.1

8.5

11.5

10.3

9.2

9.5

12.5

11.4

10.0

11.5

12.9

10.5

8.4

9.5

5.1

7.8

8.5

4.6

7.0

7.2

9.6

5.8

17.4

17.0

14.7

16.5

17.9

17.4

14.5

17.1

19.0

18.4

15.8

17.3

13.7

11.9

13.7

13.3

11.2

14.4

11.5

13.2

13.2

11.9

11.2

11.9

11.2

10.8

10.2

9.4

14.6

14.2

12.7

13.7

13.7

8.2

12.8

13.3

15.0

11.1

7.7

13.8

29.5

32.3

31.8

31.7

21.7

27.9

22.2

23.5

29.1

29.8

35.5

33.0

44.1

42.4

33.2

37.9

51.9

51.9

55.6

54.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2015年度 TOTAL(n=2117)

2016年度 TOTAL(n=2217)

2017年度 TOTAL(n=2162)

2018年度 TOTAL(n=2009)

2015年度 既婚女性(n=864)

2016年度 既婚女性(n=902)

2017年度 既婚女性(n=870)

2018年度 既婚女性(n=812)

2015年度 既婚男性(n=869)

2016年度 既婚男性(n=888)

2017年度 既婚男性(n=872)

2018年度 既婚男性(n=813)

2015年度 単身女性(n=197)

2016年度 単身女性(n=219)

2017年度 単身女性(n=211)

2018年度 単身女性(n=195)

2015年度 単身男性(n=187)

2016年度 単身男性(n=208)

2017年度 単身男性(n=209)

2018年度 単身男性(n=189)

果物の摂食頻度 (年次別・属性別)

ほぼ毎食 ほぼ毎日 週に4~5日 週に2~3日 週に1日 週に1日未満/食べない

Page 42: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

38

図41 果物の摂食頻度(年次別・年齢層別)

10.7

9.0

13.9

11.3

3.1

1.72.9

4.5

4.1

5.1

3.1

5.4

7.3

3.4

7.5

3.5

5.1

6.8

9.5

7.1

13.4

11.2

17.1

15.5

20.9

17.0

26.6

20.2

17.8

19.5

19.2

19.2

5.6

6.1

6.3

2.3

9.1

11.3

8.6

10.3

12.7

10.8

10.3

12.8

16.1

15.8

17.5

16.7

21.5

25.7

25.4

22.4

28.3

31.8

30.5

30.5

11.5

10.3

9.2

9.5

6.2

8.3

5.7

6.8

9.7

7.8

7.9

6.9

7.3

8.8

8.1

8.1

9.2

9.3

10.4

8.0

16.7

10.6

10.3

10.7

14.2

13.8

10.0

12.1

17.4

17.0

14.7

16.5

9.3

13.9

17.8

17.3

17.5

16.1

15.8

19.2

19.2

15.1

13.9

17.4

23.2

18.3

15.7

16.4

21.1

19.3

17.4

16.3

12.0

17.0

11.2

14.6

13.2

11.9

11.2

11.9

18.5

15.0

17.2

12.8

18.4

16.4

17.2

14.6

17.2

13.1

15.0

12.5

13.4

13.8

12.4

17.3

8.9

10.8

9.3

10.7

8.9

7.1

4.9

7.8

29.5

32.3

31.8

31.7

57.5

55.1

50.0

56.3

41.3

43.3

47.5

43.7

36.1

48.8

45.1

45.7

33.1

36.1

34.6

34.6

18.4

22.6

20.6

24.4

15.8

13.4

16.9

14.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2015年度 TOTAL(n=2117)

2016年度 TOTAL(n=2217)

2017年度 TOTAL(n=2162)

2018年度 TOTAL(n=2009)

2015年度 20代以下(n=162)

2016年度 20代以下(n=180)

2017年度 20代以下(n=174)

2018年度 20代以下(n=133)

2015年度 30代(n=320)

2016年度 30代(n=335)

2017年度 30代(n=291)

2018年度 30代(n=261)

2015年度 40代(n=354)

2016年度 40代(n=351)

2017年度 40代(n=359)

2018年度 40代(n=344)

2015年度 50代(n=336)

2016年度 50代(n=355)

2017年度 50代(n=338)

2018年度 50代(n=324)

2015年度 60代(n=418)

2016年度 60代(n=436)

2017年度 60代(n=409)

2018年度 60代(n=393)

2015年度 70代以上(n=527)

2016年度 70代以上(n=560)

2017年度 70代以上(n=591)

2018年度 70代以上(n=554)

果物の摂食頻度 (年次別・年齢層別)

ほぼ毎食 ほぼ毎日 週に4~5日 週に2~3日 週に1日 週に1日未満/食べない

Page 43: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

39

3.野菜・果物の買い物の回数:野菜は「週に2~3回」、果物は「週に1回」がトップ

図42は、野菜の買い物の回数をたずね、年次別・属性別に示したものである。トータルでは「週

に2~3回」が最も多く、36.2%(前回 35.0%)と増加した。次いで多い「週に1回」は 24.9%(同

26.1%)と減少した。3 位の「週に4~5日」は 11.1%(同 9.2%)と増加し、4 位の「ほぼ毎日」は

3.3%(同 4.6%)と減少した。「ほぼ毎日」と「週に 1 回」が減少し、間に挟まれた「週に2~3 回」

「週に4~5日」のポイントが増加した。属性別にみると、単身女性で『週 1 回以上』(ほぼ毎日+「週

に4~5回」+「週に2~3回」+「週に 1 回」)が 81.0%(同 85.2%)と減少。逆に、単身男性で『週

1 回以上』が 81.0%(同 74.2%)と大きく増加した。

図43は、果物の買い物の回数をたずね、年次別・属性別に示したものである。トータルでは「週

に1回」が最も多いが 34.1%(同 34.8%)と僅かに減少した。前回 2 位の「週に2~3回」は 17.6%

(同 17.9%)と僅かに減少し、「週に 1 回未満」が 17.6%(同 15.2%)と増加し、同率で並んだ。属

性別にみると、『週1回以上』は単身男性以外のすべての属性で減少し、単身男性のみ 50.3%(同45.0%)

と大きく増加した。逆に「週に 1 回未満」は単身男性以外のすべての属性で増加し、特に単身女性で

は 31.8%(同 21.8%)と 10 ポイントの大幅な増加となった。

図42 野菜を買う回数 (年次別・属性別)

5.8

4.9

4.6

3.3

8.1

7.0

5.4

4.9

3.3

3.5

3.9

1.8

6.6

2.8

4.2

3.6

5.8

3.4

3.9

3.2

12.0

10.8

9.2

11.1

20.9

17.6

15.4

16.9

5.5

5.9

5.3

6.4

7.1

8.2

2.8

9.7

5.9

4.8

5.7

7.4

34.6

36.2

35.0

36.2

46.6

49.9

49.8

49.4

22.4

25.2

20.9

23.7

40.1

32.0

37.4

36.9

29.9

28.4

29.7

32.3

20.8

21.8

26.1

24.9

18.3

19.8

23.8

22.8

19.3

17.8

22.8

22.6

27.4

37.9

40.8

30.8

32.6

30.8

34.9

38.1

5.2

5.1

4.1

4.9

3.2

2.2

2.5

2.0

5.1

5.1

3.9

4.7

11.7

11.4

7.6

14.4

8.0

11.5

8.1

8.5

21.6

21.2

21.1

19.6

2.8

3.4

3.1

4.1

44.4

42.6

43.3

40.8

7.1

7.7

7.1

4.6

17.6

21.1

17.7

10.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2015年度 TOTAL(n=2117)

2016年度 TOTAL(n=2217)

2017年度 TOTAL(n=2162)

2018年度 TOTAL(n=2009)

2015年度 既婚女性(n=864)

2016年度 既婚女性(n=902)

2017年度 既婚女性(n=870)

2018年度 既婚女性(n=812)

2015年度 既婚男性(n=869)

2016年度 既婚男性(n=888)

2017年度 既婚男性(n=872)

2018年度 既婚男性(n=813)

2015年度 単身女性(n=197)

2016年度 単身女性(n=219)

2017年度 単身女性(n=211)

2018年度 単身女性(n=195)

2015年度 単身男性(n=187)

2016年度 単身男性(n=208)

2017年度 単身男性(n=209)

2018年度 単身男性(n=189)

野菜を買う回数 (年次別・属性別)

ほぼ毎日 週に4~5回 週に2~3回 週に1回 週に1回未満 分からない/この買い物はしない

Page 44: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

40

図43 果物を買う回数 (年次別・属性別)

2.0

1.7

1.4

1.2

2.2

2.1

1.4

1.2

1.2

1.4

1.4

1.0

2.5

0.9

1.4

1.5

3.2

2.4

1.9

2.7

3.6

2.9

2.6

2.9

5.6

4.0

3.6

3.7

2.8

2.1

2.3

2.6

1.0

1.4

0.9

2.1

1.1

2.9

1.4

2.1

22.1

21.1

17.9

17.6

32.6

28.7

24.1

24.3

14.7

15.3

13.1

12.1

17.8

18.7

17.5

17.9

11.8

14.9

12.0

12.7

28.8

29.9

34.8

34.1

33.4

35.6

45.4

43.1

23.2

24.2

24.9

25.8

29.4

32.4

37.0

32.3

32.6

26.9

29.7

32.8

16.3

18.3

15.2

17.6

18.4

22.0

16.2

17.6

9.4

9.9

10.0

12.7

29.9

31.1

21.8

31.8

24.1

24.5

25.8

23.8

27.3

26.1

28.2

26.5

7.7

7.7

9.3

10.1

48.6

47.1

48.4

45.9

19.3

15.5

21.3

14.4

27.2

28.4

29.1

25.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2015年度 TOTAL(n=2117)

2016年度 TOTAL(n=2217)

2017年度 TOTAL(n=2162)

2018年度 TOTAL(n=2009)

2015年度 既婚女性(n=864)

2016年度 既婚女性(n=902)

2017年度 既婚女性(n=870)

2018年度 既婚女性(n=812)

2015年度 既婚男性(n=869)

2016年度 既婚男性(n=888)

2017年度 既婚男性(n=872)

2018年度 既婚男性(n=813)

2015年度 単身女性(n=197)

2016年度 単身女性(n=219)

2017年度 単身女性(n=211)

2018年度 単身女性(n=195)

2015年度 単身男性(n=187)

2016年度 単身男性(n=208)

2017年度 単身男性(n=209)

2018年度 単身男性(n=189)

果物を買う回数 (年次別・属性別)

ほぼ毎日 週に4~5日 週に2~3日 週に1日 週に1日未満 全く食べない

Page 45: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

41

4.野菜の買い物1回あたりの購入金額:『800円以下』が増加、『801円以上』は

減少、1回あたりの購入金額は11円ダウン

図44は、野菜の買い物 1 回あたりの購入金額をたずね、年次別・属性別に示したものである。ト

ータルでは、前回に続き、1 位「301~500 円」30.0%(前回 30.7%)、2 位「801~1000 円」23.2%

(同 24.5%)、3 位「300 円以下」21.1%(同 19.9%)の順となった。大括りでみると『800 円以下』

(「301~500 円」+「300 円以下」+「501~800 円」)は 62.1%(同 60.3%)と増加。一方、『801

円以上』(「801~1000 円」+「1001~1500 円」+「1501~2000 円」+「2001 円以上」)は、37.9%

(同 39.8%)と減少した。属性別にみると、『800 円以下』は、既婚女性で 59.2%(同 56.9%)、単身

女性で 75.9%(同 66.8%)と増加もしくは大きく増加した。一方、既婚男性は 54.7%(同 55.2%)、

単身男性は 81.1%(同 83.7%)と僅かに減少もしくは減少した。

図45は、野菜の買い物1回あたりの平均購入金額を示したものである。トータルでは 822 円(同

833 円)と 11 円減少した。属性別にみると、既婚男性以外のすべての属性で減少、既婚女性は 846

円(同 878 円)と 32 円減少、単身女性は 660 円(同 755 円)と 95 円も大きく減少、単身男性は 541

円(同 543 円)と 2 円減少した。逆に既婚男性は 945 円(同 890 円)と 55 円増加した。

図44 野菜の買い物 1 回あたりの購入金額 (年次別・属性別)

20.4

19.9

19.9

21.1

15.4

14.0

13.4

15.1

18.2

16.3

16.2

15.8

32.8

31.2

30.1

33.9

40.3

48.8

50.6

49.7

30.4

32.5

30.7

30.0

29.6

34.2

31.4

30.7

31.1

30.6

32.5

30.4

30.6

36.1

26.5

31.2

32.5

25.0

26.7

24.3

10.4

11.5

9.7

11.0

13.5

13.2

12.1

13.4

7.0

10.2

6.5

8.5

7.1

7.4

10.2

10.8

7.8

11.6

6.4

7.1

22.3

22.3

24.5

23.2

22.9

21.8

25.6

25.2

24.8

28.0

27.7

26.6

18.6

18.3

21.9

14.5

15.6

12.2

12.8

14.2

6.6

5.1

5.8

5.8

7.3

7.2

6.8

6.9

7.5

4.3

6.5

6.7

3.8

1.5

5.1

3.8

3.2

0.6

0.0

0.6

7.2

5.7

6.2

5.9

8.1

6.7

7.2

6.3

8.1

7.1

7.1

7.1

6.0

2.5

3.1

3.8

0.6

0.6

1.7

3.0

2.8

2.9

3.3

3.0

3.3

2.9

3.4

2.4

3.3

3.5

3.6

5.0

1.1

3.0

3.1

2.2

0.0

1.2

1.7

1.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2015年度 TOTAL(n=1660)

2016年度 TOTAL(n=1747)

2017年度 TOTAL(n=1706)

2018年度 TOTAL(n=1615)

2015年度 既婚女性(n=840)

2016年度 既婚女性(n=871)

2017年度 既婚女性(n=843)

2018年度 既婚女性(n=779)

2015年度 既婚男性(n=483)

2016年度 既婚男性(n=510)

2017年度 既婚男性(n=495)

2018年度 既婚男性(n=481)

2015年度 単身女性(n=183)

2016年度 単身女性(n=202)

2017年度 単身女性(n=196)

2018年度 単身女性(n=186)

2015年度 単身男性(n=154)

2016年度 単身男性(n=164)

2017年度 単身男性(n=172)

2018年度 単身男性(n=169)

野菜の買い物1回あたりの購入金額 (年次別・属性別)

~300円 ~500円 ~800円 ~1000円 ~1500円 ~2000円 2001円以上

Page 46: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

42

図45 野菜の買い物 1 回あたりの平均購入金額 (年次別・属性別)

TOTAL 既婚女性 既婚男性 単身女性 単身男性

2015年度 832 884 903 681 510

2016年度 802 858 869 638 495

2017年度 833 878 890 755 543

2018年度 822 846 945 660 541

¥0

¥100

¥200

¥300

¥400

¥500

¥600

¥700

¥800

¥900

¥1,000野菜の買い物1回あたりの平均購入金額(年次別・属性別)

Page 47: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

43

5.果物の買い物1回あたりの購入金額:『800円以下』は減少、『801円以上』は

増加、1回あたりの購入金額は4円アップ

図46は、果物の買い物 1 回あたりの購入金額をたずねたものである。トータルでは、前回に続き

1 位「301~500 円」40.3%(前回 39.5%)、2 位「300 円以下」33.2%(同 35.9%)、3 位「801~1000

円」14.3%(同 13.5%)の順となった。『800 円以下』(「301~500 円」+「300 円以下」+「500 円

以下」)は 80.4%(同 82.2%)と減少した一方、『801 円以上』(「801~1000 円」+「1001~1500 円」

+「1501~2000 円」+「2001 円以上」)は 19.7%(同 17.7%)と増加した。属性別にみると、『800

円以下』(「301~500 円」+「300 円以下」+「500 円以下」)は女性層で減少、男性層は増加もしく

は僅かに増加した。逆に『801 円以上』は女性層が増加、男性層は減少もしくは僅かに減少した。

図47は、果物の買い物 1 回あたりの平均購入金額をたずねたものである。トータルでは 574 円(同

570 円)と 4 円アップした。属性別にみると、既婚女性では 562 円(同 535 円)と 27 円のアップ、

既婚男性は 679 円(同 674 円)で 5 円のアップと既婚層では増加となったが、単身女性は 478 円(同

529 円)と 51 円ダウン、単身男性は 425 円(同 485 円)と 60 円ダウンし、単身層では減少となった。

図46 果物の買い物1回あたりの購入金額 (年次別・属性別)

30.7

32.0

35.9

33.2

30.5

31.0

35.0

32.3

23.5

22.6

27.3

25.7

34.6

42.7

43.4

43.7

51.5

54.4

58.8

48.6

41.1

40.6

39.5

40.3

41.0

42.6

43.0

41.8

43.2

40.9

37.8

40.2

43.4

38.4

38.6

37.1

31.6

30.9

27.0

36.4

6.9

7.6

6.8

6.9

7.8

8.3

7.2

6.8

6.9

7.7

7.3

7.7

5.0

7.0

6.0

6.0

3.7

4.0

4.1

5.7

14.3

13.6

13.5

14.3

13.6

13.1

11.7

13.8

17.9

19.8

21.8

18.6

11.9

6.5

6.0

10.2

9.6

5.4

6.8

7.9

2.5

1.8

1.0

1.7

2.3

1.4

0.9

2.2

3.6

2.6

1.8

1.6

0.6

0.5

0.6

1.2

2.9

2.70.0

0.0

3.1

2.7

1.4

2.5

3.1

1.7

1.0

2.2

3.8

4.5

2.2

3.9

3.1

3.8

1.8

1.2

0.7

1.3

0.7

1.4

1.4

1.8

1.8

1.2

1.8

1.9

1.3

0.8

1.1

2.1

1.8

2.3

1.3

1.1

3.6

0.6

0.0

1.3

2.7

0.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2015年度 TOTAL(n=1539)

2016年度 TOTAL(n=1637)

2017年度 TOTAL(n=1553)

2018年度 TOTAL(n=1477)

2015年度 既婚女性(n=797)

2016年度 既婚女性(n=833)

2017年度 既婚女性(n=789)

2018年度 既婚女性(n=730)

2015年度 既婚男性(n=447)

2016年度 既婚男性(n=470)

2017年度 既婚男性(n=450)

2018年度 既婚男性(n=440)

2015年度 単身女性(n=159)

2016年度 単身女性(n=185)

2017年度 単身女性(n=166)

2018年度 単身女性(n=167)

2015年度 単身男性(n=136)

2016年度 単身男性(n=149)

2017年度 単身男性(n=148)

2018年度 単身男性(n=140)

果物の買い物1回あたりの購入金額 (年次別・属性別)

~300円 ~500円 ~800円 ~1000円 ~1500円 ~2000円 2001円以上

Page 48: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

44

図47 果物の買い物 1 回あたりの平均購入金額 (年次別・属性別)

TOTAL 既婚女性 既婚男性 単身女性 単身男性

2015年度 607 616 661 553 442

2016年度 617 595 700 521 600

2017年度 570 535 674 529 485

2018年度 574 562 679 478 425

¥0

¥100

¥200

¥300

¥400

¥500

¥600

¥700

¥800果物の買い物1回あたりの平均購入金額(年次別・属性別)

Page 49: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

45

6.野菜購入時の重視点:「販売単価が安い」がトップの「鮮度がよい」に肉薄、「国産

品である」は減少

図48~49は、野菜購入時の重視点についてたずね、年次別に示したものである。

トータルでは、前回に続き「鮮度がよい」が 1 位となったが、59.8%(前回 62.1%)と減少した。2

位は「販売単価が安い」で 57.6%(同 52.8%)と増加、3 位は「特売で安い」で 33.9%(同 31.4%)

と増加し前回 4 位より順位を上げた。4 位は「国産品である」で 31.8%(同 34.5%)と減少し、4 年

連続の減少となった。5 位は「旬のもの」で 29.2%(同 28.5%)と僅かに増加した。以後、続く 6 位

「味・食味がよい」20.7%(同 17.5%)、7 位「ちょうど良い量」17.6%(同 15.1%)、8 位「見た目

がきれい、形が整っている」15.9%(同 13.5%)はいずれも増加した。

図50は、年齢層別に示したものである。「鮮度がよい」は高齢になるほどポイントが概ね高いが、

今回は 20 代以下が 44.4%(同 38.5%)と大きく増加し 30 代を抜いた。70 代以上で 73.3%(同 72.3%)

と増加したが、それ以外の年齢層ではいずれも減少となった。特に 40 代では 50.9%(同 57.6%)、50

代では 57.5%(同 65.1%)と大きく減少した。「販売単価が安い」は 20 代以下、60 代を除くすべて

の年齢層で大きく増加した。「特売で安い」は 20 代以下と 70 代以上で減少したのを除き、それ以外

の年齢層で増加。特に 50 代は 38.8%(同 27.7%)、60 代は 33.7%(同 26.1%)と大幅もしくは大き

く増加した。「国産品である」は、全年齢層で減少となった。

図48 野菜購入時の重視点 (年次別・5つ回答) 上位 10

鮮度がよい

こと

販売単価が

安いこと

特売で安く

なっているこ

国産品であ

ること

旬のもので

あること

味・食味が

よいこと

ちょうど良い

量であること

見た目がき

れいである

こと、形が

整っているこ

予定してい

る金額(予

算)を超えな

いこと

色づき、ツヤ

がよいこと

2015年度(n=1660) 61.9 53.5 28.1 38.6 28.8 18.4 15.4 12.7 11.1 11.3

2016年度(n=1747) 61.4 53.5 30.6 35.1 30.7 20.4 16.0 13.4 11.3 11.6

2017年度(n=1706) 62.1 52.8 31.4 34.5 28.5 17.5 15.1 13.5 12.2 9.6

2018年度(n=1615) 59.8 57.6 33.9 31.8 29.2 20.7 17.6 15.9 12.3 10.8

0%

20%

40%

60%

80%野菜購入時の重視点(5LA) (年次別) 上位10

Page 50: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

46

図49 野菜購入時の重視点 (年次別・5つ回答) 11位以降

見切り品等

で値引きさ

れていること

産地が地元

あるいは近

県であること

保存がきくこ

特別栽培や

有機JAS

マークが付

いたもので

あること

生産者の氏

名や生産し

た農場名が

わかること

有名な産地

のものであ

ること

下ごしらえ

が簡単なこ

と、不要なこ

箱単位など

で、通常の

販売単位に

比べて割安

であること

その他

特に重視し

ている点は

ない

2015年度(n=1660) 10.2 13.6 3.3 3.4 5.5 2.7 1.2 1.9 0.4 2.4

2016年度(n=1747) 10.0 12.7 3.7 4.2 6.5 2.7 1.5 1.9 0.3 2.5

2017年度(n=1706) 9.7 12.1 4.6 3.6 5.6 2.9 0.9 1.6 0.1 2.5

2018年度(n=1615) 10.7 9.1 4.1 3.3 3.3 2.8 2.2 1.3 0.2 1.7

0%

20%

40%

60%

80%野菜購入時の重視点(5LA) (年次別) 11位以降

図50 野菜購入時の重視点 上位10 (年齢層別) 2018年度

鮮度がよ

いこと

販売単価

が安いこと

特売で安く

なっている

こと

国産品で

あること

旬のもの

であること

味・食味が

よいこと

ちょうど良

い量であ

ること

見た目が

きれいで

あること、

形が整っ

ていること

予定してい

る金額(予

算)を超え

ないこと

色づき、ツ

ヤがよいこ

TOTAL(n=1615) 59.8 57.6 33.9 31.8 29.2 20.7 17.6 15.9 12.3 10.8

20代以下(n=117) 44.4 71.8 36.8 13.7 16.2 15.4 17.1 30.8 20.5 8.5

30代(n=215) 41.4 70.7 44.2 20.9 17.2 14.9 17.2 18.1 17.2 12.1

40代(n=267) 50.9 67.0 36.3 24.7 19.1 18.7 15.0 15.7 13.1 10.1

50代(n=240) 57.5 57.9 38.8 25.8 29.2 22.9 16.3 12.5 8.8 10.0

60代(n=323) 67.8 46.7 33.7 41.2 34.4 24.8 19.2 13.3 9.0 11.8

70代以上(n=453) 73.3 49.7 24.3 42.4 40.6 22.1 19.2 14.6 11.7 10.8

0%

20%

40%

60%

80%野菜購入時の重視点(5LA) (年齢層別) 上位10

Page 51: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

47

7.果物購入時の重視点:「販売単価が安い」がトップの「鮮度がよい」に迫り、「国産

品である」は減少

図51~52は、果物購入時の重視点についてたずね、年次別に示したものである。

トータルでは、野菜と同様、前回に続き「鮮度がよい」が 1 位となったが、53.3%(前回 54.8%)と

減少した。続く「販売単価が安い」48.3%(同 44.4%)、「旬のもの」33.3%(同 29.7%)、「特売で安

い」28.8%(同 28.3%)、「味・食味がよい」25.4%(同 23.1%)はいずれも増加した。「国産品であ

る」は 22.6%(同 24.1%)と減少し、前回の 4 位から 6 位に順位を下げた。

図53~54は属性別、年齢層別に示したものである。トータルトップの「鮮度がよい」は、属性

別でみると、女性層では変化が小さかったが、男性層では既婚男性で 44.5%(同 50.4%)と大きく減

少。逆に単身男性で 44.3%(同 37.2%)と大きく増加した。「鮮度がよい」は高齢になるほど概ねポ

イントが高いが、今回、40.5%(同 37.8%)と増加した 20 代以下が、45.0%(同 47.0%)と減少し

た 40 代を上回る結果となった。また、トータル 2 位の「販売単価が安い」は、属性別では、前回は

単身層のポイントが既婚層より高かったが、既婚男性が 51.6%(同 42.0%)と大きく増加し、単身層

に迫っている。年齢層別では「販売単価が安い」は 20 代以下以外のすべての年齢層で増加し、特に

40 代では 57.9%(同 52.6%)、50 代では 52.9%(同 44.1%)と大きく増加した。

図51 果物購入時の重視点 (年次別・5つ回答)上位 10

鮮度がよ

いこと

販売単価

が安いこと

旬のもの

であること

特売で安く

なっている

こと

味・食味が

よいこと

国産品で

あること

見た目が

きれいで

あること、

形が整っ

ていること

ちょうど良

い量であ

ること

色づき、ツ

ヤがよい

こと

予定して

いる金額

(予算)を

超えない

こと

2015年度(n=1539) 54.5 45.4 33.1 24.8 24.7 25.9 13.3 12.3 14.4 10.6

2016年度(n=1637) 56.4 46.1 31.8 25.9 24.3 22.2 12.6 14.5 14.8 9.9

2017年度(n=1553) 54.8 44.4 29.7 28.3 23.1 24.1 13.8 11.1 13.0 10.7

2018年度(n=1477) 53.3 48.3 33.3 28.8 25.4 22.6 16.5 15.2 13.8 11.2

0%

20%

40%

60%果物購入時の重視点(5LA) (年次別) 上位10

図52 果物購入時の重視点 (年次別・5つ回答) 11位以降

見切り品

等で値引

きされてい

ること

産地が地

元あるい

は近県で

あること

有名な産

地のもの

であること

保存がきく

こと

特別栽培

や有機JA

Sマークが

付いたも

のであるこ

生産者の

氏名や生

産した農

場名がわ

かること

箱単位な

どで、通常

の販売単

位に比べ

て割安で

あること

下ごしらえ

が簡単な

こと、不要

なこと

その他

特に重視

している点

はない

2015年度(n=1539) 9.7 8.0 5.1 3.0 2.9 4.5 1.9 1.0 0.5 2.2

2016年度(n=1637) 8.0 7.3 5.2 2.3 3.4 5.6 2.3 2.4 0.4 3.1

2017年度(n=1553) 8.4 6.8 4.4 4.4 2.7 4.4 2.1 1.1 0.1 2.3

2018年度(n=1477) 9.2 6.4 4.2 3.3 3.0 3.0 1.8 1.4 0.3 2.0

0%

20%

40%

60%果物購入時の重視点(5LA) (年次別) 11位以降

Page 52: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

48

図53 果物購入時の重視点 上位10 (属性別) 2018年度

図54 果物購入時の重視点 上位10 (年齢層別) 2018年度

鮮度がよ

いこと

販売単価

が安いこと

旬のもの

であること

特売で安く

なっている

こと

味・食味が

よいこと

国産品で

あること

見た目が

きれいで

あること、

形が整っ

ていること

ちょうど良

い量であ

ること

色づき、ツ

ヤがよいこ

予定して

いる金額

(予算)を

超えないこ

TOTAL(n=1477) 53.3 48.3 33.3 28.8 25.4 22.6 16.5 15.2 13.8 11.2

20代以下(n=84) 40.5 58.3 20.2 34.5 15.5 14.3 27.4 14.3 7.1 15.5

30代(n=192) 38.5 55.2 28.1 38.0 18.8 16.1 16.1 10.9 14.6 14.1

40代(n=240) 45.0 57.9 22.9 30.4 22.5 17.5 14.2 15.8 13.3 12.5

50代(n=223) 50.7 52.9 29.1 35.4 23.3 15.2 13.0 14.3 13.5 10.3

60代(n=303) 58.7 41.3 38.3 28.7 30.7 28.4 16.5 17.8 11.2 8.6

70代以上(n=435) 64.4 40.5 42.5 19.3 29.2 29.7 17.5 15.4 17.0 10.6

0%

20%

40%

60%

80%果物購入時の重視点 (年齢層別) 上位10

Page 53: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

49

8.野菜購入時の国産・外国産選択状況: 『主に国産を買う』8割強

図55は、野菜購入時の国産・外国産の選択状況についてたずね、属性別に示したもの(新規)

である。トップは「国産しか買わない」で 44.1%を占めた。次いで「国産を買うことが多い」38.1%、

「国産か外国産かわからない」8.0%、「国産・外国産半々」7.1%の順となった。『主に国産を買う』

(「国産しか買わない」+「国産を買うことが多い」)は 82.2%と 8 割強を占めた。

属性別にみると、『主に国産を買う』は既婚女性 86.5%、既婚男性 83.6%、単身女性 79.0%、単

身男性 62.7%と単身層より既婚層のポイントが高い。「国産か外国産かわからない」は単身女性で

10.8%、単身男性で 21.3%と単身層のポイントが高かった。

図56は年齢層別に示したものである。『主に国産を買う』は高齢になるほどポイントが高くなっ

ている。

図55 野菜購入時の産地選択状況 (属性別)

44.1

47.1

44.5

39.2

34.9

38.1

39.4

39.1

39.8

27.8

7.1

6.0

6.2

9.1

11.8

1.2

1.5

0.8

0.0

1.8

0.2 0.1

0.2

0.5

0.6

8.0

4.7

7.7

10.8

21.3

1.2

1.0

1.5

0.5

1.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

TOTAL(n=1615)

既婚女性(n=779)

既婚男性(n=481)

単身女性(n=186)

単身男性(n=169)

野菜購入時の産地選択状況 (属性別)

国産しか買わない 国産・外国産とも買うが国産を買うことが多い国産・外国産ほぼ半々である 国産・外国産とも買うが外国産を買うことが多い外国産しか買わない 産地表示を見ないので国産か外国産か分からないその他

図56 野菜購入時の産地選択状況 (年齢層別)

44.1

37.6

35.3

41.2

37.5

47.7

52.8

38.1

29.1

34.9

35.6

47.9

39.3

37.5

7.1

15.4

11.2

11.2

3.8

4.0

4.4

1.2

0.9

2.8

1.5

1.3

0.3

0.9

0.2

0.0

0.0

0.4

0.4

0.3

0.2

8.0

15.4

14.4

9.0

7.9

7.1

3.3

1.2

1.7

1.4

1.1

1.3

1.2

0.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

TOTAL(n=1615)

20代以下(n=117)

30代(n=215)

40代(n=267)

50代(n=240)

60代(n=323)

70代以上(n=453)

野菜購入時の産地選択状況 (年齢層別)

国産しか買わない 国産・外国産とも買うが国産を買うことが多い国産・外国産ほぼ半々である 国産・外国産とも買うが外国産を買うことが多い外国産しか買わない 産地表示を見ないので国産か外国産か分からないその他

Page 54: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

50

9.果物購入時の国産・外国産選択状況: 『主に国産を買う』7割強

図57は、果物購入時の国産・外国産の選択状況についてたずね、属性別に示したもの(新規)

である。トップは「国産を買うことが多い」で 52.7%を占めた。次いで「国産しか買わない」20.4%、

「国産・外国産半々」14.4%、「国産か外国産かわからない」7.3%の順となった。『主に国産を買う』

(「国産しか買わない」+「国産を買うことが多い」)は 73.1%と 7 割強を占めた。

属性別にみると、『主に国産を買う』は既婚女性 76.4%、既婚男性 74.8%、単身女性 73.1%と3

属性が拮抗しているものの、単身男性だけ 51.4%と低い。逆に「国産か外国産かわからない」は単

身男性だけ 15.7%と群を抜き高かった。

図58は年齢層別に示したものである。『主に国産を買う』は高齢になるほど概ねポイントが高い

が、20 代以下と 30 代だけは、20 代以下の方がポイントが高い。

図57 果物購入時の産地選択状況 (属性別)

20.4

19.6

24.1

19.8

14.3

52.7

56.8

50.7

53.3

37.1

14.4

14.2

11.8

14.4

23.6

3.0

3.6

2.0

1.8

5.0

0.6 0.3

0.9

0.6

1.4

7.3

4.4

8.9

9.0

15.7

1.4

1.1

1.6

1.2

2.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

TOTAL(n=1477)

既婚女性(n=730)

既婚男性(n=440)

単身女性(n=167)

単身男性(n=140)

果物購入時の産地選択状況 (属性別)

国産しか買わない 国産・外国産とも買うが国産を買うことが多い国産・外国産ほぼ半々である 国産・外国産とも買うが外国産を買うことが多い外国産しか買わない 産地表示を見ないので国産か外国産か分からないその他

図58 果物購入時の産地選択状況 (年齢層別)

20.4

21.4

14.1

19.2

18.4

20.8

24.6

52.7

36.9

41.1

45.0

58.7

58.7

57.9

14.4

25.0

20.8

21.7

11.7

10.9

9.4

3.0

1.2

5.7

3.3

3.1

2.0

2.8

0.6

0.0

1.6

0.8

0.4

0.7

0.2

7.3

11.9

15.1

9.2

6.7

5.6

3.4

1.4

3.6

1.6

0.8

0.9

1.3

1.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

TOTAL(n=1477)

20代以下(n=84)

30代(n=192)

40代(n=240)

50代(n=223)

60代(n=303)

70代以上(n=435)

果物購入時の産地選択状況 (年齢層別)

国産しか買わない 国産・外国産とも買うが国産を買うことが多い国産・外国産ほぼ半々である 国産・外国産とも買うが外国産を買うことが多い外国産しか買わない 産地表示を見ないので国産か外国産か分からないその他

Page 55: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

51

10.野菜の外国産選択の理由:トップは「国産品が高いとき」、女性層は「輸入国が安心

できる国のとき」

図59は、野菜購入時に外国産を選択する人にその理由をたずね、属性別に示したもの(新規)で

ある。トータルトップは「国産品が高いとき」で 55%と半数を上回った。以下、「輸入国が安心でき

る国のとき」29.5%、「国産品が無いとき」20.3%、「家計に余裕が無いとき」15.9%、「国産品の鮮度・

品質が悪いとき」12.7%の順となった。属性別にみると、「国産品が高いとき」は全属性を通じトップ

だが、トータル 2 位の「輸入国が安心できる国のとき」は、既婚女性 32.2%、単身女性 30.8%に対し、

既婚男性 27.5%、単身男性 20.0%と男性層より女性層でポイントが高く、女性層が「輸入国が安心で

きる国のとき」を重視していることが伺える。「国産・外国産を気にしていない」は、単身男性が 17.1%

と最もポイントが高く、既婚女性が 6.6%と最もポイントが低かった。図60は年齢層別に示したも

のである。「国産品が高いとき」は全年齢層を通じトップとなったが、低年齢になるにつれ概ねポイン

トが高い。これに対し、「輸入国が安心できる国のとき」は高齢になるほど概ねポイントも高くなって

いる。

図59 野菜購入時の外国産選択理由 (属性別)

国産品

が高い

とき

輸入国

が安心

できる

国のと

品切れ

等で国

産品が

無いとき

家計に

余裕が

無いとき

国産品

の鮮度・

品質が

悪いとき

その

時々の

気分に

よる

国産・外

国産を

あまり気

にしてい

ない

外国産

が特売

になって

いるとき

少ししか

使わな

いので

外国産

でも気

にならな

いとき

添加物

等がな

いと表

示され

ていると

外国産

が食べ

たい(料

理に合

う)とき

外国産

の味に

慣れて

いるとき

その他

TOTAL(n=749) 55.0 29.5 20.3 15.9 12.7 11.5 9.2 9.1 8.8 6.7 4.1 1.1 2.1

既婚女性(n=366) 56.6 32.2 18.0 16.9 13.4 12.0 6.6 10.7 8.5 7.1 4.6 1.4 1.9

既婚男性(n=222) 51.8 27.5 25.2 14.4 12.2 8.1 10.4 6.8 9.9 5.9 2.3 1.4 1.8

単身女性(n=91) 58.2 30.8 17.6 14.3 12.1 17.6 11.0 8.8 8.8 8.8 5.5 0.0 3.3

単身男性(n=70) 52.9 20.0 20.0 17.1 11.4 11.4 17.1 8.6 7.1 4.3 5.7 0.0 2.9

0%

20%

40%

60%野菜購入時の外国産選択理由 (属性別)

図60 野菜購入時の外国産選択理由 (年齢層別)

国産品

が高い

とき

輸入国

が安心

できる

国のと

品切れ

等で国

産品が

無いと

家計に

余裕が

無いと

国産品

の鮮度・

品質が

悪いと

その

時々の

気分に

よる

国産・外

国産を

あまり

気にし

ていな

外国産

が特売

になっ

ていると

少ししか

使わな

いので

外国産

でも気

になら

ないとき

添加物

等がな

いと表

示され

ていると

外国産

が食べ

たい(料

理に合

う)とき

外国産

の味に

慣れて

いるとき

その他

TOTAL(n=749) 55.0 29.5 20.3 15.9 12.7 11.5 9.2 9.1 8.8 6.7 4.1 1.1 2.1

20代以下(n=53) 64.2 13.2 13.2 26.4 3.8 9.4 9.4 5.7 11.3 3.8 0.0 0.0 1.9

30代(n=105) 61.9 19.0 13.3 24.8 6.7 15.2 12.4 9.5 6.7 1.9 3.8 1.0 0.0

40代(n=129) 55.0 20.9 15.5 20.9 11.6 11.6 8.5 14.7 10.1 6.2 2.3 1.6 2.3

50代(n=127) 58.3 29.9 21.3 15.7 16.5 6.3 7.9 10.2 9.4 9.4 6.3 2.4 2.4

60代(n=141) 49.6 41.8 27.7 12.8 17.7 11.3 9.9 6.4 9.2 8.5 5.0 0.0 2.1

70代以上(n=194) 50.5 36.1 23.2 7.2 12.9 13.4 8.2 7.2 7.7 7.2 4.6 1.0 3.1

0%

20%

40%

60%

80%野菜購入時の産地選択理由 (年齢層別)

Page 56: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

52

11.果物の外国産選択の理由: トップは「国産品が高いとき」、高年齢層は「輸入国が

安心できる国のとき」

図61は、果物購入時に外国産を選択する人にその理由についてたずね、属性別に示したもの(新

規)である。トータルトップは「国産品が高いとき」で 43.4%を占めた。以下、「輸入国が安心でき

る国のとき」35.3%、「国産品が無いとき」14.6%、「国産品の鮮度・品質が悪いとき」11.8%、「その

時の気分」11.8%、「家計に余裕が無いとき」11.0%の順となった。属性別にみると、全属性を通じ「国

産品が高いとき」がトップ、2 位は「輸入国が安心できる国のとき」、3 位は「国産品が無いとき」で、

トータルと同じ結果となった。ただ、「国産品が高いとき」は既婚層に比べ単身層でポイントが若干高

く、「輸入国が安心できる国のとき」は単身層に比べ既婚層でポイントが若干高かった。図62は年齢

層別に示したものである。「国産品が高いとき」は全年齢層を通じトップとなったが、低年齢ほど概ね

ポイントが高い。これに対し、「輸入国が安心できる国のとき」は年齢が高くになるほど概ねポイント

も高かった。

図61 果物購入時の外国産選択理由 (属性別)

国産品

が高い

とき

輸入国

が安心

できる

国のと

品切れ

等で国

産品が

無いとき

国産品

の鮮度・

品質が

悪いとき

その

時々の

気分に

よる

家計に

余裕が

無いとき

添加物

等がな

いと表

示され

ていると

外国産

が特売

になって

いるとき

国産・外

国産を

あまり気

にしてい

ない

外国産

が食べ

たい(料

理に合

う)とき

少ししか

使わな

いので

外国産

でも気

にならな

いとき

外国産

の味に

慣れて

いるとき

その他

TOTAL(n=1037) 43.4 35.3 14.6 11.8 11.8 11.0 9.3 9.2 8.2 7.9 6.4 4.1 5.9

既婚女性(n=545) 41.8 37.6 12.5 11.7 12.3 11.0 11.2 9.7 6.6 9.4 5.9 3.9 6.8

既婚男性(n=284) 44.0 35.2 16.5 12.0 8.8 10.2 6.0 8.1 8.5 3.9 6.0 4.9 3.5

単身女性(n=116) 45.7 31.9 13.8 11.2 15.5 12.9 9.5 8.6 11.2 12.9 9.5 3.4 8.6

単身男性(n=92) 47.8 26.1 21.7 12.0 13.0 10.9 7.6 9.8 13.0 5.4 6.5 4.3 4.3

0%

20%

40%

60%果物購入時の外国産選択理由 (属性別)

図62 果物購入時の外国産選択理由 (年齢層別)

国産品

が高い

とき

輸入国

が安心

できる

国のと

品切れ

等で国

産品が

無いと

国産品

の鮮度・

品質が

悪いと

その

時々の

気分に

よる

家計に

余裕が

無いと

添加物

等がな

いと表

示され

ていると

外国産

が特売

になっ

ていると

国産・外

国産を

あまり

気にし

ていな

外国産

が食べ

たい(料

理に合

う)とき

少ししか

使わな

いので

外国産

でも気

になら

ないとき

外国産

の味に

慣れて

いるとき

その他

TOTAL(n=1037) 43.4 35.3 14.6 11.8 11.8 11.0 9.3 9.2 8.2 7.9 6.4 4.1 5.9

20代以下(n=53) 62.3 17.0 11.3 7.5 7.5 17.0 5.7 5.7 7.5 3.8 11.3 3.8 1.9

30代(n=130) 49.2 22.3 14.6 9.2 12.3 16.2 6.9 10.8 9.2 7.7 3.8 3.8 5.4

40代(n=168) 44.6 24.4 10.1 10.1 14.9 19.0 6.5 11.3 11.3 6.0 5.4 3.0 6.0

50代(n=164) 49.4 34.1 14.6 13.4 7.9 14.0 9.8 9.8 6.1 7.9 7.3 3.0 4.3

60代(n=217) 37.8 43.3 15.7 14.3 12.0 5.5 10.1 9.2 7.4 8.8 7.8 4.6 8.3

70代以上(n=305) 37.7 44.9 16.7 11.8 12.5 5.6 11.5 7.5 7.9 9.2 5.6 5.2 5.9

0%

20%

40%

60%

80%果物購入時の産地選択理由 (年齢層別)

Page 57: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

53

Ⅳ.畜産物等

1.畜産物等の摂食頻度:『週に1日以上』食べる(飲む)は牛肉で減少、牛乳は増加

図63は、家庭・自宅で調理をする人に、精肉、たまご、牛乳等の食材を1週間に何日食べている

のかをたずね、年次別に示したものである。精肉を『週に 1 日以上』(「毎日」+「週の半分以上」+

「週に 1~3 日」)食べるは、牛肉は 32.4%(前回 33.6%)と減少、豚肉は 73.2%(同 73.2%)と変

わらず、鶏肉は 65.2%(同 64.3%)と僅かに増加した。たまごでは『週1日以上』食べるが、84.8%

(同 85.0%)と微減。牛乳では『週に 1 日以上』飲むが、71.0%(同 66.2%)と 4.8 ポイント増加し、

「ほとんど飲まない」は 20.1%(同 22.5%)と減少した。

図63 家庭における各食材の摂食頻度(年次別)

0.6

0.5

0.8

0.5

1.4

0.9

1.5

1.71.2

1.0

2.2

1.7

23.1

24.0

25.6

26.6

42.4

41.5

39.6

41.5

3.9

5.1

5.6

4.8

14.6

16.4

16.9

16.5

10.9

10.8

12.0

11.8

29.9

30.6

26.8

27.8

13.7

13.9

12.5

15.2

26.5

24.9

27.2

27.1

56.7

55.6

54.8

55.0

51.0

52.7

50.1

51.7

30.5

30.2

32.6

30.4

11.8

13.2

14.1

14.3

39.8

40.7

39.3

40.5

20.9

20.5

20.5

21.6

26.6

26.3

26.6

27.7

11.9

10.4

10.5

11.3

9.9

9.3

8.9

7.8

27.5

26.5

25.1

26.1

5.3

5.1

4.8

4.5

9.2

7.6

7.5

6.4

4.0

3.7

3.2

3.2

20.9

20.6

22.5

20.1

1.7

2.2

2.0

1.0

1.1

1.4

1.5

0.6

1.2

1.6

1.7

0.7

0.5

1.0

1.3

0.6

1.2

1.5

2.4

1.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2015年度 牛肉(n=1551)

2016年度 牛肉(n=1534)

2017年度 牛肉(n=1510)

2018年度 牛肉(n=1386)

2015年度 豚肉(n=1551)

2016年度 豚肉(n=1534)

2017年度 豚肉(n=1510)

2018年度 豚肉(n=1386)

2015年度 鶏肉(n=1551)

2016年度 鶏肉(n=1534)

2017年度 鶏肉(n=1510)

2018年度 鶏肉(n=1386)

2015年度 たまご(n=1551)

2016年度 たまご(n=1534)

2017年度 たまご(n=1510)

2018年度 たまご(n=1386)

2015年度 牛乳(n=1551)

2016年度 牛乳(n=1534)

2017年度 牛乳(n=1510)

2018年度 牛乳(n=1386)

家庭における各食材の摂食頻度 (年次別)

毎日食べる(飲む) 週の半分以上は食べる(飲む) 週に1~3日は食べる(飲む)

週に1日未満食べる(飲む) ほとんど食べない(飲まない) 分からない

Page 58: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

54

図64~69は、それぞれの食材を食べる(飲む)頻度をたずね、年次別・属性別/年齢層別に示

したものである。精肉は『週1日以上』が単身女性で 90.3%(同 78.1%)、単身男性で 84.4%(同 76.7%)

と大幅もしくは大きく増加し、単身層での増加が目立った。年齢層別では 20 代以下で 93.0%(同

86.0%)と大きく増加した。たまごは『週1日以上』が単身女性で 78.7%(同 76.6)と増加、一方、

既婚男性は 83.7%(同 86.1%)と減少した。年齢層別では 20 代以下で 81.1%(同 68.4%)、50 代で

85.8%(同 79.8%)と大幅もしくは大きく増加した。一方、30 代で 78.3%(同 83.6%)と大きく減

少した。牛乳は『週1日以上』が全属性で増加。特に単身男性で 58.9%(同 48.0%)と大幅に増加し

たほか、既婚男性 68.5%(同 62.7%)、単身女性 58.8%(同 52.4%)も大きく増加した。年齢層別で

は、全年齢層で『週1日以上』が増加、特に 40 代、50 代、60 代では大きな増加となった。

図64 精肉を食べる頻度(年次別・属性別)

16.3

18.4

18.3

22.6

11.8

12.0

18.0

10.9

12.7

17.7

48.0

46.1

54.9

49.6

48.2

45.2

31.1

44.2

29.3

31.2

26.4

28.4

22.6

22.7

31.2

35.9

29.0

35.2

34.7

35.5

5.4

4.82.6

3.14.8

5.0

12.0

7.3

14.0

10.6

2.5

1.91.1

1.71.5

1.7

7.7

2.4

6.0

3.5

1.5

0.4

0.6

0.4

2.4

0.3

2.2

0.0

3.3

1.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2017年度 TOTAL(n=1510)

2018年度 TOTAL(n=1386)

2017年度 既婚女性(n=847)

2018年度 既婚女性(n=779)

2017年度 既婚男性(n=330)

2018年度 既婚男性(n=301)

2017年度 単身女性(n=183)

2018年度 単身女性(n=165)

2017年度 単身男性(n=150)

2018年度 単身男性(n=141)

精肉(牛肉・豚肉・鶏肉)の摂食頻度 (年次別・属性別)

毎日食べる 週の半分以上は食べる 週に1~3日は食べる週に1日未満食べる ほとんど食べない 分からない

図65 精肉を食べる頻度(年次別・年齢層別)

16.3

18.4

15.4

19.8

18.9

22.2

17.3

19.1

21.1

12.8

14.3

19.9

13.4

17.7

48.0

46.1

53.7

46.5

48.3

43.8

53.4

48.9

45.2

48.8

43.7

42.8

47.2

46.4

26.4

28.4

16.9

26.7

23.4

25.8

19.3

24.0

22.8

29.9

33.3

31.7

32.6

29.4

5.4

4.8

5.9

3.0

5.5

5.2

6.8

6.7

4.4

6.2

6.5

3.34.1

4.2

2.5

1.9

3.7

4.0

1.5

2.11.6

0.9

4.8

1.91.8

1.82.2

2.1

1.5

0.4

4.4

0.0

2.5

1.0

1.6

0.4

1.8

0.5

0.4

0.4

0.5

0.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2017年度 TOTAL(n=1510)

2018年度 TOTAL(n=1386)

2017年度 20代以下(n=136)

2018年度 20代以下(n=101)

2017年度 30代(n=201)

2018年度 30代(n=194)

2017年度 40代(n=249)

2018年度 40代(n=225)

2017年度 50代(n=228)

2018年度 50代(n=211)

2017年度 60代(n=279)

2018年度 60代(n=271)

2017年度 70代以上(n=417)

2018年度 70代以上(n=384)

精肉(牛肉・豚肉・鶏肉)の摂食頻度 (年次別・年齢層別)

毎日食べる 週の半分以上は食べる 週に1~3日は食べる週に1日未満食べる ほとんど食べない 分からない

Page 59: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

55

図66 たまごを食べる頻度(年次別・属性別)

25.6

26.6

28.0

28.0

20.9

25.6

29.0

22.4

18.0

26.2

26.8

27.8

28.0

29.8

28.8

28.9

18.6

23.6

25.3

19.9

32.6

30.4

32.3

30.8

36.4

29.2

29.0

32.7

30.0

27.7

10.5

11.3

9.0

9.6

11.2

12.0

13.1

14.5

14.7

15.6

3.2

3.2

2.0

1.50.6

3.7

8.2

6.1

10.0

8.5

1.3

0.6

0.7

0.3

2.1

0.7

2.2

0.6

2.0

2.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2017年度 TOTAL(n=1510)

2018年度 TOTAL(n=1386)

2017年度 既婚女性(n=847)

2018年度 既婚女性(n=779)

2017年度 既婚男性(n=330)

2018年度 既婚男性(n=301)

2017年度 単身女性(n=183)

2018年度 単身女性(n=165)

2017年度 単身男性(n=150)

2018年度 単身男性(n=141)

たまごの摂食頻度 (年次別・属性別)

毎日食べる 週の半分以上は食べる 週に1~3日は食べる週に1日未満食べる ほとんど食べない 分からない

図67 たまごを食べる頻度(年次別・年齢層別)

25.6

26.6

10.3

17.8

22.4

16.0

20.5

20.4

19.3

21.8

26.5

30.6

37.9

37.8

26.8

27.8

30.9

25.7

24.4

30.9

24.1

29.8

24.1

23.7

30.5

26.6

27.1

28.9

32.6

30.4

27.2

37.6

36.8

31.4

40.2

30.7

36.4

40.3

30.8

27.3

26.9

24.5

10.5

11.3

18.4

13.9

11.9

18.0

12.0

13.8

12.7

9.5

8.2

12.9

6.7

5.7

3.2

3.2

8.1

4.0

2.0

2.12.0

4.9

5.7

3.8

3.6

2.61.4

2.9

1.3

0.6

5.1

1.0

2.5

1.5

1.2

0.4

1.8

0.9

0.4

0.0

0.0

0.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2017年度 TOTAL(n=1510)

2018年度 TOTAL(n=1386)

2017年度 20代以下(n=136)

2018年度 20代以下(n=101)

2017年度 30代(n=201)

2018年度 30代(n=194)

2017年度 40代(n=249)

2018年度 40代(n=225)

2017年度 50代(n=228)

2018年度 50代(n=211)

2017年度 60代(n=279)

2018年度 60代(n=271)

2017年度 70代以上(n=417)

2018年度 70代以上(n=384)

たまごの摂食頻度 (年次別・年齢層別)

毎日食べる 週の半分以上は食べる 週に1~3日は食べる週に1日未満食べる ほとんど食べない 分からない

Page 60: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

56

図68 牛乳を飲む頻度(年次別・属性別)

39.6

41.5

47.8

47.9

29.4

36.2

29.5

30.9

28.0

29.8

12.5

15.2

13.6

16.3

12.7

15.0

13.1

11.5

5.3

14.2

14.1

14.3

12.4

12.6

20.6

17.3

9.8

16.4

14.7

14.9

8.9

7.8

7.1

5.9

13.3

8.0

6.6

10.9

12.0

14.2

22.5

20.1

17.8

16.7

20.9

21.9

36.1

29.1

36.0

24.8

2.4

1.1

1.3

0.6

3.0

1.7

4.9

1.2

4.0

2.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2017年度 TOTAL(n=1510)

2018年度 TOTAL(n=1386)

2017年度 既婚女性(n=847)

2018年度 既婚女性(n=779)

2017年度 既婚男性(n=330)

2018年度 既婚男性(n=301)

2017年度 単身女性(n=183)

2018年度 単身女性(n=165)

2017年度 単身男性(n=150)

2018年度 単身男性(n=141)

牛乳の摂食頻度 (年次別・属性別)

毎日飲む 週の半分以上は飲む 週に1~3日は飲む週に1日未満飲む ほとんど飲まない 分からない

図69 牛乳を飲む頻度(年次別・年齢層別)

39.6

41.5

17.6

12.9

28.4

30.4

34.5

36.4

35.5

39.3

45.2

46.1

53.7

55.5

12.5

15.2

15.4

12.9

17.4

17.5

10.4

17.8

11.0

13.3

12.5

14.0

11.3

15.1

14.1

14.3

19.9

29.7

14.9

14.9

15.7

11.6

13.2

13.3

11.8

17.7

12.9

9.6

8.9

7.8

12.5

16.8

11.4

12.4

9.2

10.2

8.3

9.0

9.0

3.3

6.5

4.2

22.5

20.1

27.9

27.7

24.4

22.2

28.1

23.1

28.9

23.2

20.4

18.5

14.4

14.8

2.4

1.1

6.6

0.0

3.5

2.6

2.0

0.9

3.1

1.9

1.1

0.4

1.2

0.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2017年度 TOTAL(n=1510)

2018年度 TOTAL(n=1386)

2017年度 20代以下(n=136)

2018年度 20代以下(n=101)

2017年度 30代(n=201)

2018年度 30代(n=194)

2017年度 40代(n=249)

2018年度 40代(n=225)

2017年度 50代(n=228)

2018年度 50代(n=211)

2017年度 60代(n=279)

2018年度 60代(n=271)

2017年度 70代以上(n=417)

2018年度 70代以上(n=384)

牛乳の摂食頻度 (年次別・年齢層別)

毎日飲む 週の半分以上は飲む 週に1~3日は飲む週に1日未満飲む ほとんど飲まない 分からない

Page 61: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

57

2.精肉購入時の国産・外国産選択状況:牛・豚は『国産選択』が減少、鶏肉は増加

図70は、精肉購入時における国産・外国産の選択をたずね、牛豚鶏肉を年次別に示したものであ

る。牛肉では、『国産選択』(「国産しか買わない」+「国産を買うことが多い」)は、55.3%(前回 58.9%)

と減少したが、『外国産選択』(「国産・外国産」+「外国産しか買わない」)も 20.0%(同 20.3%)と

微減し、「国産・外国産ほぼ半分である」が 19.5%(同 16.2%)と増加した。豚肉では、『国産選択』

は 67.8%(同 68.3%)と僅かに減少したが、内訳は「国産しか買わない」が 41.3%(同 39.2%)と

増加、「国産を買うことが多い」が 26.5%(同 29.1%)と減少し、国産選択へのこだわりが高まった。

鶏肉では、『国産選択』は 73.2%(同 72.7%)と僅かに増加した。「国産か外国産か分からない(こだ

わらない)」は、牛肉は 3.8%(同 3.4%)と僅かに増加、豚肉は 4.0%(同 3.8%)と微増、鶏肉は 5.0%

(同 3.9%)と増加した。

図71は属性別に示したものである。牛肉、豚肉、鶏肉それぞれに『国産選択』をみると、牛肉は、

全属性で『国産選択』が減少、特に既婚男性で 53.3%(同 59.6%)、単身男性で 33.8%(同 44.3%)

と男性層で大きく減少もしくは大幅に減少した。一方、牛肉の「国産・外国産ほぼ半分である」は全

属性で増加した。豚肉は、『国産選択』は単身女性で 76.2%(同 71.3%)と増加したが、それ以外で

は減少。一方、「国産か外国産か分からない(こだわらない)」は単身男性で 14.2%(同 7.8%)と大

きく増加した。鶏肉は、『国産選択』は単身女性で 79.3%(同 71.9%)と大きく増加。「国産か外国産か

分からない(こだわらない)」は単身男性で 16.3%(同 8.7%)と大きく増加した。

図70 精肉購入時の産地選択状況(年次別)

32.3

30.0

29.0

28.4

43.5

41.8

39.2

41.3

51.5

50.7

51.9

51.7

27.6

29.9

29.9

26.9

27.0

30.5

29.1

26.5

22.5

23.1

20.8

21.5

16.9

15.8

16.2

19.5

13.5

13.4

16.0

16.1

11.4

11.6

12.1

11.6

15.7

16.4

18.4

17.2

10.2

8.4

10.3

10.0

8.4

7.9

9.4

8.4

2.0

2.5

1.9

2.8

0.7

0.9

0.7

1.1

0.8

0.8

0.8

0.7

4.1

4.3

3.4

3.8

4.3

4.5

3.8

4.0

4.6

5.1

3.9

5.0

1.4

1.1

1.1

1.4

0.7

0.5

0.8

1.0

0.8

0.8

1.2

1.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

牛肉

2015年度(n=1423)

2016年度(n=1382)

2017年度(n=1350)

2018年度(n=1255)

豚肉

2015年度(n=1465)

2016年度(n=1432)

2017年度(n=1403)

2018年度(n=1308)

鶏肉

2015年度(n=1450)

2016年度(n=1411)

2017年度(n=1391)

2018年度(n=1299)

精肉購入時の産地(国産/外国産)選択状況 (年次別)

国産しか買わない 国産・外国産とも買うが国産を買うことが多い国産・外国産ほぼ半々である 国産・外国産とも買うが外国産を買うことが多い外国産しか買わない 産地表示を見ないので国産か外国産か分からないその他

Page 62: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

58

図71 精肉購入時の産地選択状況(年次別・属性別)

29.0

28.4

29.4

30.9

26.5

22.2

40.4

38.2

16.9

15.3

39.2

41.3

42.6

44.5

33.5

35.4

48.5

50.6

17.8

22.8

51.9

51.7

56.8

56.1

47.6

44.1

52.1

60.6

29.1

30.2

29.9

26.9

30.8

27.5

33.1

31.1

21.8

23.5

27.4

18.5

29.1

26.5

29.9

27.8

31.3

25.5

22.8

25.6

27.1

21.3

20.8

21.5

20.4

21.9

20.0

21.5

19.8

18.7

26.0

22.5

16.2

19.5

15.3

19.2

18.8

20.6

14.7

16.2

18.5

22.6

16.0

16.1

15.0

15.5

18.3

19.4

12.6

9.0

22.5

22.0

12.1

11.6

10.7

11.1

15.3

13.4

10.8

7.7

15.7

15.5

18.4

17.2

18.9

16.5

17.3

17.9

14.7

13.2

22.6

24.2

10.3

10.0

8.1

8.7

12.6

12.2

9.0

7.1

21.7

17.3

9.4

8.4

7.8

6.9

12.0

12.3

9.6

5.8

14.2

12.4

1.9

2.8

1.9

2.6

0.7

2.3

1.9

2.9

4.8

4.8

0.7

1.1

0.8

0.8

0.4

1.9

0.6

0.6

0.8

2.4

0.8

0.7

0.7

0.4

0.4

1.1

0.6

0.0

2.4

2.3

3.4

3.8

2.9

2.0

2.9

3.5

3.8

5.1

7.3

13.7

3.8

4.0

3.1

1.8

3.2

3.8

5.4

6.4

7.8

14.2

3.9

5.0

3.0

2.5

4.0

5.7

4.2

6.5

8.7

16.3

1.1

1.4

0.8

1.2

0.7

2.3

2.6

0.7

2.4

0.8

0.8

1.0

0.5

0.9

0.7

1.9

1.2

0.6

2.3

0.0

1.2

1.2

0.5

1.1

0.7

1.9

3.0

0.6

3.9

0.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

牛肉

2017年度 TOTAL(n=1350)

2018年度 TOTAL(n=1255)

2017年度 既婚女性(n=798)

2018年度 既婚女性(n=738)

2017年度 既婚男性(n=272)

2018年度 既婚男性(n=257)

2017年度 単身女性(n=156)

2018年度 単身女性(n=136)

2017年度 単身男性(n=124)

2018年度 単身男性(n=124)

豚肉

2017年度 TOTAL(n=1403)

2018年度 TOTAL(n=1308)

2017年度 既婚女性(n=829)

2018年度 既婚女性(n=762)

2017年度 既婚男性(n=278)

2018年度 既婚男性(n=263)

2017年度 単身女性(n=167)

2018年度 単身女性(n=156)

2017年度 単身男性(n=129)

2018年度 単身男性(n=127)

鶏肉

2017年度 TOTAL(n=1391)

2018年度 TOTAL(n=1299)

2017年度 既婚女性(n=822)

2018年度 既婚女性(n=754)

2017年度 既婚男性(n=275)

2018年度 既婚男性(n=261)

2017年度 単身女性(n=167)

2018年度 単身女性(n=155)

2017年度 単身男性(n=127)

2018年度 単身男性(n=129)

精肉購入時の産地(国産/外国産)選択状況 (年次別・属性別)

国産しか買わない 国産・外国産とも買うが国産を買うことが多い

国産・外国産ほぼ半々である 国産・外国産とも買うが外国産を買うことが多い

外国産しか買わない 産地表示を見ないので国産か外国産か分からない

その他

Page 63: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

59

3.たまご選びの基準:「10 個入りパック」が「消費期限まで余裕」を抜きトップに

図72~73は、たまご購入時に選ぶ基準についてたずね、年次別に示したものである。

トップは前回 2 位の「10 個入りパックであること」で 55.0%(前回 51.8%)と増加した。前回ト

ップの「消費期限まで余裕があること」は、50.2%(同 52.3%)と減少し 2 位に順位を下げた。3 位

は「特売やタイムサービス品であること」で 43.4%(同 44.4%)と僅かに減少した。

図74~75は、たまご購入時に基準とする価格についてたずね、属性別、年齢層別に示したもの

である。トータルのトップは 150~199 円で 32.9%(同 31.9%)と増加した。2 位の 100~149 円も

32.4%(同 28・9%)と増加し僅差でトップに迫る。属性別にみると、既婚男性以外の3属性のトッ

プ3はトータル同様、1 位 150~199 円、2 位 100~149 円が、3 位 200~249 円の順となった。既婚

男性のみ 1 位 100~149 円、2 位 150~199 円と 1 位 2 位が入れ替わった。年齢別では、トータルと

同じく 1 位 150~199 円、2 位 100~149 円の順となったのは、50 代 30.8%(同 36.2%)、70 代以上

34.0%(同 27.9%)だけで、それ以外の全年齢層は 1 位 100~149 円、2 位 150~199 円の順になっ

た。全年齢層で 3 位となった 200~249 円は、70 代以上で 19.1%(同 30.4%)、20 代以下で 9.6%(同

18.2%)と大幅もしくは大きな減少となった。

図72 たまご購入時の商品選びの基準(年次別) 上位10

10個入り

パックであ

ること

消費期限

まで余裕

があること

特売やタイ

ムサービス

品であるこ

地元また

は近県産

のものであ

ること

Lサイズで

あること

決めている

価格以下

であること

茶色のた

まごである

こと

見切り品

等で値引

きされてい

れば値引

きされてい

るもの

特殊卵・栄

養強化卵

であること

Mサイズで

あること

2015年度 TOTAL(n=1463) 48.6 56.0 40.1 20.1 10.9 11.0 7.6 6.2 5.5 7.2

2016年度 TOTAL(n=1428) 48.5 56.8 41.6 19.0 10.0 9.4 7.6 6.6 5.2 6.5

2017年度 TOTAL(n=1416) 51.8 52.3 44.3 18.3 11.6 9.9 7.3 5.9 4.5 7.0

2018年度 TOTAL(n=1304) 55.0 50.2 43.4 14.4 12.4 12.3 6.6 6.5 6.5 6.4

0%

20%

40%

60%たまご購入時の商品選びの基準 (年次別)

図73 たまご購入時の商品選びの基準(年次別) 11位~20位

6個入り

パックであ

ること

親鶏が非

遺伝子組

み換えの

飼料で飼

育されてい

ること

有名な産

地のもので

あること

白色のた

まごである

こと

親鶏が平

飼いされて

いること

特定の商

品名のた

まごである

こと

有精卵で

あること

烏骨鶏や

地鶏のた

まごである

こと

MSサイズ

であること

4個入り

パックであ

ること

2015年度 TOTAL(n=1463) 5.0 3.8 4.3 1.8 2.7 2.3 3.0 1.3 1.2 1.6

2016年度 TOTAL(n=1428) 4.3 3.2 4.1 2.3 2.6 1.5 1.5 1.0 0.9 1.5

2017年度 TOTAL(n=1416) 5.1 3.8 4.1 1.6 2.8 2.8 2.0 1.4 0.8 1.4

2018年度 TOTAL(n=1304) 5.1 4.8 4.2 3.1 2.8 2.0 1.7 1.2 1.2 1.1

0%

20%

40%

60%たまご購入時の商品選びの基準 (年次別)

Page 64: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

60

図74 たまご購入時の基準価格(10 個換算) (属性別) 2018年度

7.7

7.7

7.8

5.7

9.4

32.4

31.8

34.5

30.4

34.6

32.9

33.1

30.2

33.5

36.2

17.9

18.2

19.6

19.0

11.0

5.2

5.6

4.7

5.7

3.1

3.9

3.5

3.1

5.7

5.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

TOTAL(n=1304)

既婚女性(n=764)

既婚男性(n=255)

単身女性(n=158)

単身男性(n=127)

たまご購入時の基準価格(10個換算) (属性別)

100円未満 100~149円 150~199円 200~249円 250~299円 300円以上

図75 たまご購入時の基準価格(10 個換算) (年齢層別) 2018年度

7.7

6.4

8.5

7.0

9.1

10.0

5.5

32.4

46.8

37.3

37.4

27.8

29.7

27.9

32.9

34.0

36.2

34.6

30.8

29.0

34.0

17.9

9.6

15.3

16.4

20.7

20.1

19.1

5.2

2.1

1.1

2.3

9.1

6.2

6.9

3.9

1.1

1.7

2.3

2.5

5.0

6.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

TOTAL(n=1304)

20代以下(n=94)

30代(n=177)

40代(n=214)

50代(n=198)

60代(n=259)

70代以上(n=362)

たまご購入時の基準価格(10個換算)(年齢層別)

100円未満 100~149円 150~199円 200~249円 250~299円 300円以上

Page 65: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

61

4.牛乳選びの基準:トップ「消費期限まで余裕」に「1 リットル入りパック」が迫る

図76~77は、牛乳購入時に選ぶ基準についてたずね、年次別に示したものである。トップは前

回に続き「消費期限まで余裕があること」となったが、58.5%(前回 59.4%)と僅かに減少した。今

回、2 位の「1 リットル入りパックであること」が 57.3%(同 48.5%)と大きく増加し僅差でトップ

に迫っている。3 位の「成分無調整であること」も 32.5%(同 27.9%)と増加した。逆に 4 位の「特

売やタイムサービス品であること」は 20.2%(同 25.0%)と減少した。

図78~79は、牛乳購入時に基準とする価格をたずね、年次別・属性別、年齢層別に示したもの

である。トータルでは、150~199 円がトップで 51.3%(同 50.6%)と僅かに増加した。2 位の 100

~149 円は 20.8%(同 21.5%)と僅かに減少した。属性別にみると、150~199 円が全属性でトップ

となった。2 位、3 位は既婚女性以外の3属性でトータル同様に 2 位 100~149 円、3 位 200~249 円

となったが、既婚女性だけ 2 位 200~249 円、3 位 100~149 円と 2 位 3 位が逆転した。また、今回、

単身男性では 1 位の 150~199 円が 42.3%(同 47.3%)と大きく減少し、2 位の 100~149 円が 36.9%

(同 26.8%)と大幅に増加した。年代別では、全年齢層で 150 円~199 円がトップとなったが、2、3

位は年齢層毎の特徴を示す結果となった。20 代以下、30 代、40 代で 2 位は 100~149 円、20 代以下

と 40 代の 3 位は 200~249 円、30 代の 3 位は 100 円未満となった。一方、50 代、60 代、70 代以上

は、どれも 2 位は 200~249 円、3 位は 100~149 円の順となった。

図76 牛乳購入時の商品選びの基準(年次別) 上位10

消費期限

まで余裕

があること

1リットル

入りパック

であること

成分無調

整であるこ

特売やタイ

ムサービス

品であるこ

特定のメー

カーの牛

乳であるこ

地元産の

牛乳である

こと

ローファッ

ト(低脂

肪、無脂肪

など)であ

ること

有名な産

地の牛乳

であること

見切り品

等で値引

きされてい

れば値引

きされてい

るもの

決めている

価格以下

であること

2015年度 TOTAL(n=1345) 61.6 53.2 30.9 22.1 13.4 12.8 8.8 5.9 8.3 6.6

2016年度 TOTAL(n=1340) 62.1 52.8 30.1 22.8 11.0 12.7 9.8 6.3 7.5 6.8

2017年度 TOTAL(n=1286) 59.4 48.5 27.9 25.0 12.2 12.4 8.3 7.4 7.5 5.4

2018年度 TOTAL(n=1204) 58.5 57.3 32.5 20.2 13.9 9.1 8.6 7.6 7.1 6.5

0%

20%

40%

60%

80%牛乳購入時の商品選びの基準 (年次別)

図77 牛乳購入時の商品選びの基準(年次別) 11位~20位

近県産の

牛乳である

こと

特定の商

品名の牛

乳であるこ

栄養強化

牛乳(カル

シウム添

加など)で

あること

500ml入

りパックで

あること

特濃(高脂

肪)牛乳で

あること

おなかが

ゴロゴロし

ないタイプ

の牛乳で

あること

200ml入

りパックで

あること

地の色が

白色パック

であること

700ml等

のキャップ

付きのボト

ル容器で

あること

ビン入り牛

乳であるこ

2015年度 TOTAL(n=1345) 9.2 4.5 3.3 4.2 2.6 1.8 1.8 1.0 0.6 1.3

2016年度 TOTAL(n=1340) 7.5 3.4 5.6 4.0 2.1 1.6 1.0 0.5 0.1 1.0

2017年度 TOTAL(n=1286) 6.6 4.0 4.6 5.1 3.0 1.6 1.1 1.2 0.4 0.8

2018年度 TOTAL(n=1204) 5.7 5.2 4.2 3.8 3.3 1.2 1.2 1.0 0.9 0.8

0%

20%

40%

60%

80%牛乳購入時の商品選びの基準 (年次別)

Page 66: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

62

図78 牛乳購入時の基準価格(1 リットル換算) (属性別) 2018年度

3.3

3.2

3.0

2.9

5.4

20.8

17.8

22.6

21.2

36.9

51.3

52.6

52.3

50.4

42.3

18.8

20.7

15.3

19.0

13.5

3.1

3.3

3.8

2.9

0.0

0.8

0.8

0.0

2.2

0.9

1.8

1.7

3.0

1.5

0.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

TOTAL(n=1204)

既婚女性(n=721)

既婚男性(n=235)

単身女性(n=137)

単身男性(n=111)

牛乳購入時の基準価格(1リットル限定) (属性別)

100円未満 100~149円 150~199円200~249円 250~299円 300円以上1リットルサイズの牛乳は買わない

図79 牛乳購入時の基準価格(1 リットル換算) (年齢層別) 2018年度

3.3

8.3

6.7

5.4

1.7

1.7

1.2

20.8

34.5

29.4

23.4

18.2

17.2

15.7

51.3

42.9

55.2

55.6

50.0

52.5

48.8

18.8

13.1

5.5

10.2

23.9

23.5

25.7

3.1

0.0

2.5

2.0

4.5

2.9

4.1

0.8

0.0

0.0

1.5

0.6

0.4

1.5

1.8

1.2

0.6

2.0

1.1

1.7

3.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

TOTAL(n=1204)

20代以下(n=84)

30代(n=163)

40代(n=205)

50代(n=176)

60代(n=238)

70代以上(n=338)

牛乳購入時の基準価格(1リットル限定) (年齢層別)

100円未満 100~149円 150~199円200~249円 250~299円 300円以上1リットルサイズの牛乳は買わない

Page 67: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

63

農畜産物の消費行動に関する調査 ― 2018年度調査 ―

項 目

Ⅰ.食生活全般

1.食生活についての関心度:トップ3は「おいしさ」「健康」「食費削減」

2.食生活についての関心度(属性別):多くの項目で女性層が男性層を上回る

3.食生活についての関心度(年齢層別):

若年層は「食費削減」「時短」「簡便化」、高年齢層は「おいしさ」「健康」に高関心

4.家庭・自宅での料理状況:「家庭・自宅で料理をする」は僅かに減少、単身男性は増加

5.買い物予算に対する実際の支出:「予算内で収まる」が増加、「米」で顕著

6.1 週間の平均食数:米を主食とした食数が減少、単身層で顕著

7.家庭で炊飯した米の食数(朝食)など:食数が減少、単身層で顕著

8.家庭で炊飯した米の食数(昼食):食数が減少、特に単身層で

9.家庭で炊飯した米の食数(夕食):「4 回以上」の割合が減少、単身女性は大幅に減少

10.1 週間の平均食数:「食べなかった」、朝・夕食で増加、昼食で減少

11.普段良く飲む飲料:トップ3「無糖のお茶」、「コーヒー飲料」、「牛乳」変わらず

Ⅱ.米

1.購入した米の保存方法:「市販の米びつでの保存(常温・冷蔵)」が増加、

女性層で「冷蔵庫での保存」が増加

2.価格上昇時の購入行動:「ランクを変えず、量を減らす」が減少、「ランクを下げて、量も減らす」が増加

3.価格下降時の購入行動:「量を変えず、ランクを上げる」が減少、「ランクを上げて、量も増やす」ならび

に「ランク・量とも変わらない」が増加

4.1週間に米を炊く回数:『6 回以上』増加、家族人数が多いほど回数が多い

5.1回に炊飯する量:「2 合」が「3 合」を抜きトップに。炊飯量はやや少量化

6.1回の炊飯量の目安:「2 回食べきり」「当座食べる+最初から冷凍保存」増加

7.ご飯(米)のおいしさの決め手:トップ3「品種」「炊飯する器具」「産地」は変わらず、

「お米の家庭での保管方法」が増加

8.米の購入(入手)先:トップは「スーパー/量販店」で5割を突破

9.米の購入(入手)先:「スーパー/量販店」が単身女性で大きく増加

10.1回に購入する米の量:依然「5㎏」「10 ㎏」が群を抜き、「2 ㎏」「5 ㎏」が増加

11.1回に購入した米を食べきる割合・期間:食べきりの期間、やや伸びる

12.主に購入・入手する、今後食べたい米の品種等:「コシヒカリ」、群を抜く

13.「その他」購入・入手する米の品種:今後食べたい品種、「青天の霹靂」(青森)がトップ

14.米を購入する際のこだわり:トップの「価格帯」が増加、既婚層「品種」、

単身女性「精米してからの期間」、単身男性「買うお店、ネット等のモールなど」にこだわり

15.米購入時のこだわりの理由(価格帯以外):「美味しいと思うから」が無洗米以外でトップ ··

16.ネット販売等を利用する理由:1 位「重い米を持たなくて済むから」、

2 位「色々な価格帯のお米が買えるから」ともに増加

17.米の購入価格帯:トップの「1700~2000 円未満」が増加、「1500 円未満」は減少

Page 68: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

64

Ⅲ.野菜・果物

1.野菜を食べる頻度:減少が続いていた『毎日』が増加

2.果物を食べる頻度:頻度がやや減少、単身女性、20 代以下で「週 1 日未満/食べない」が増加

3.野菜・果物を食べる量や頻度に対する満足度:野菜・果物ともに減少、特に女性層で大きく減少

4.市販のカット野菜を食べる頻度:サラダ用・料理用ともに「週に 1 日未満」が増加

5.カットフルーツを食べる頻度:『週に 1 日以上』が減少し、「週に1日未満」が増加

6.野菜・果物の買い物の回数:野菜は「週に 2~3 回」、果物は「週に1回」がトップ

7.野菜の買い物1回あたりの購入金額:『800 円以下』が増加、

『801 円以上』は減少、1回あたりの購入金額は 11 円ダウン

8.果物の買い物1回あたりの購入金額:『800 円以下』は減少、『801 円以上』は増加、

1回あたりの購入金額は 4 円アップ

9.野菜の主な購入先:「スーパー」の独走に拍車、「コンビニ」が3位に

10.果物の主な購入先:野菜同様、「スーパー」の独走に拍車、「コンビニ」も増加

11.野菜の購入先の選択理由:「野菜以外の食材の買い物も一か所で済むから」が群を抜く

12.果物の購入先の選択理由:野菜同様、「果物以外の食材の買い物も一か所で済むから」が群を抜く

13.野菜購入時の重視点:「販売単価が安い」がトップの「鮮度がよい」に肉薄、「国産品である」は減少

14.野菜同様、果物購入時の重視点:「販売単価が安い」がトップの「鮮度がよい」に迫り、

「国産品である」は減少

15.野菜購入時の国産・外国産選択状況:『主に国産を買う』8 割強

16.果物購入時の国産・外国産選択状況:『主に国産を買う』7 割強

17.野菜の外国産選択の理由:トップは「国産品が高いとき」、女性層は「輸入国が安心できる国のとき」

18.果物の外国産選択の理由:トップは「国産品が高いとき」、高年齢層は「輸入国が安心できる国のとき」

19.好きな野菜:トップは「玉ねぎ」、2 位は「キャベツ」

20.嫌いな野菜:1 位「セロリ」、2 位「パセリ」、3 位「みょうが」

21.好きな果物:「みかん」がトップ、2位は若年層「桃」、高年齢層「りんご」

Ⅳ.畜産物等

1.牛乳・乳飲料等の好き嫌い:牛乳、単身層を中心に『好き』が増加

2.牛乳が好きな理由・嫌いな理由:好きな理由、「栄養」から「味・おいしさ」へ

3.畜産物等の摂食頻度:『週に1日以上』食べる(飲む)は牛肉で減少、牛乳は増加

4.畜産物等の買い物回数:『週に 2 回以上』が増加、特に牛乳が増加

5.畜産物等の購入場所:「スーパー」の独走に拍車、「コンビニ」は僅かに増加

6.買い置きのある食材:トップ 3 の鶏卵、米、牛乳が軒並み増加

7.精肉種類を決めるきっかけ:1 位「食べたいメニュー」、2 位「作りたいメニュー」、それぞれ増加。

牛肉は「贅沢感」、豚肉・鶏肉は「買い置きしておくと便利」が 3 位

8.精肉購入時の国産・外国産選択状況:牛・豚は『国産選択』が減少、鶏肉は増加

9.外国産(輸入)精肉の選択理由:牛豚鶏肉を通じ「国産品が高い」が大きく増加しトップ、

「輸入国が安心できる」も増加し 2 位

10.外国産(輸入)精肉の購入価格の目安:牛肉は外国産に安さを求める度合が増加、

豚肉・鶏肉は減少

Page 69: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

65

11.たまご選びの基準:「10 個入りパック」が「消費期限まで余裕」を抜きトップに

12.牛乳選びの基準:トップ「消費期限まで余裕」に「1 リットル入りパック」が迫る

Page 70: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

66

これまでに公表した調査結果

日本協同組合連携機構(JCA)では、研究テーマのひとつとして、生産農家等の生産・販売計

画策定の参考となるデータを提供するため、農畜産物等に関する消費者の購買行動・食品に関す

る知識・嗜好などを調査・分析しています。

【これまでに公表した調査結果と公表年月】

①「米の消費行動に関する調査結果」 (平成20年 3月公表)

②「野菜の消費行動に関する調査結果」 (平成20年 6月公表)

③「米の消費に関する調査結果」 (平成20年10月公表)

④「肉の消費行動に関する調査結果」 (平成20年11月公表)

⑤「果物の消費行動に関する調査結果」 (平成21年 2月公表)

⑥「米の消費行動に関する調査結果-2009 年調査-」 (平成21年 6月公表)

⑦「野菜の消費行動について」 (平成21年 8月公表)

⑧「野菜・果物の消費行動に関する調査結果-2009 年調査-」 (平成21年10月公表)

⑨「畜産物等の消費行動に関する調査結果」 (平成22年 3月公表)

⑩「米の消費行動に関する調査結果-2010 年調査-」 (平成22年 6月公表)

⑪「畜産物等の消費行動に関する調査結果-2010 年調査-」 (平成23年 2月公表)

⑫「米の消費行動に関する調査結果-2011 年調査-」 (平成23年 9月公表)

⑬「野菜・果物の消費行動に関する調査結果-2011 年調査-」 (平成23年11月公表)

⑭「畜産物等の消費行動に関する調査結果- 2011 年調査-」 (平成24年 3月公表)

⑮「米の消費行動に関する調査結果-2012 年調査-」 (平成24年 7月公表)

⑯「野菜・果物の消費行動に関する調査結果-2012 年調査-」 (平成24年11月公表)

⑰「畜産物等の消費行動に関する調査結果-2012 年調査-」 (平成25年 3月公表)

⑱「米の消費行動に関する調査結果-2013 年調査-」 (平成25年 7月公表)

⑲「野菜・果物の消費行動に関する調査結果-2013 年調査-」 (平成25年11月公表)

⑳「畜産物等の消費行動に関する調査結果-2013 年調査-」 (平成26年 3月公表)

㉑「米の消費行動に関する調査結果-2014 年調査-」 (平成26年 6月公表)

㉒「野菜・果物の消費行動に関する調査結果-2014 年調査-」 (平成26年11月公表)

㉓「畜産物等の消費行動に関する調査結果-2014 年調査-」 (平成27年 3月公表)

㉔「米の消費行動に関する調査結果-2015 年調査-」 (平成27年 7月公表)

㉕「野菜・果物の消費行動に関する調査結果-2015 年調査-」 (平成27年12月公表)

○26「畜産物等の消費行動に関する調査結果-2015 年調査-」 (平成28年 4月公表)

㉗「米の消費行動に関する調査結果-2016 年調査-」 (平成28年 7月公表)

㉘「野菜・果物の消費行動に関する調査結果-2016 年調査-」 (平成28年12月公表)

㉙「畜産物等の消費行動に関する調査結果-2016 年調査-」 (平成29年 4月公表)

Page 71: 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA Press …...報道発表資料 2019 年3 月22 日(金)14時 解禁 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)

報道発表資料

Press Release 2019 年 3 月22 日(金)14時 解禁

一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA) 東京都新宿区市谷船河原町11番地

飯田橋レインボービル5F

URL http://www.japan.coop

67

㉚「米の消費行動に関する調査結果-2017 年調査-」 (平成29年 6月公表)

㉚「農畜産物の消費行動に関する調査結果-2017 年度調査-」 (平成30年 3月公表)

公表内容は、JCAのホームページ(https://www.japan.coop/)でご覧いただけます。

一般社団法人日本協同組合連携機構(JCA:Japan Co-operative Alliance / 旧 JC 総研)は、平成 30 年 4 月 1

日、日本の協同組合 17 組織が集う「日本協同組合連絡協議会(JJC)」が、一般社団法人 JC 総研を核に再

編して誕生した組織です。約 650 におよぶ全国の協同組合組織を会員とし、協同組合間連携の推進・支援・広報を

行うとともに、持続可能な地域のよりよいくらし・仕事づくりに向けた教育・調査・研究を行っています。