13
フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ムラオカ ヨウイチ 村岡 洋一 <平成30年4月1日> 別記様式第3号(その1) (用紙 日本工業規格A4縦型) 簿 (就任年月) 情報マネジメント学部 人間福祉学部 23 (学長) Ph.D. in Computer Science (米国) 早稲田大学 名誉教授 (平成25.4) 調書 番号 役職名 年齢 保有 学位等 月額基本給 (千円) 1

別記様式第3号(その1) (用紙 日本工業規格A4縦型) 教 員 …可 情報マネジメント総論B ※ 1③・④ 0.3 2 可 現代社会の課題と探究B ※

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

フリガナ

氏名<就任(予定)年月>

ムラオカ ヨウイチ

村岡 洋一

<平成30年4月1日>

別記様式第3号(その1)

(用紙 日本工業規格A4縦型)

教 員 名 簿

学 長 の 氏 名 等

現 職(就任年月)

情報マネジメント学部

人間福祉学部23

(学長)

Ph.D. inComputerScience(米国)

早稲田大学名誉教授

(平成25.4)

調書番号

役職名 年齢保有

学位等月額基本給(千円)

1

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

ヒューマンインタフェースⅠ 3①・③ 2 2

ヒューマンインタフェースⅡ 3②・④ 2 2

社会と情報Ⅰ 3①・③ 2 2

先端応用 ※ 4①・③ 0.5 2

リサーチレポート 4通 4 1

物理学概論Ⅰ 1①・③ 2 2

社会と倫理 ※ 1①・③ 0.5 2

現代社会の課題と探究A ※ 1②・④ 0.5 2

可 情報マネジメント総論A ※ 1③・④ 0.3 2

可 学術研究の本質 ※ 1①・③ 0.6 2

初級プログラミングⅠ 1①・③ 2 2

初級プログラミングⅡ 1②・④ 2 2

初級プログラミング演習Ⅰ 2①・③ 2 2

初級プログラミング演習Ⅱ 2②・④ 2 2

初級オブジェクト指向プログラミング 2①・③ 2 2

初級セキュアプログラミング 2②・④ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

先端応用 ※ 4①・③ 0.5 2

数学入門Ⅰ 1①・③ 1 2

数学入門Ⅱ 1②・④ 1 2

数学応用Ⅰ 1①・③ 1 2

数学応用Ⅱ 1②・④ 1 2

国際政治と情報マネジメント 3②・④ 2 2

新聞情報マネジメント 3①・③ 2 2

取材の情報学 2①・③ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

政治学 1①・③ 2 2

東アジアの歴史と文化 1①・③ 2 2

社会と宗教 ※ 1②・④ 1 2

国際化と日本 1②・④ 2 2

国際関係概論 1②・④ 2 2

現代社会の課題と探究B ※ 2②・④ 0.9 2

可 情報マネジメント総論A ※ 1③・④ 0.5 2

可 社会と倫理 ※ 1①・③ 0.5 2

可 日本語文章論 1①・③ 2 2

可 学術研究の本質 ※ 1①・③ 0.2 2

文化人類学 1①・③ 2 2

情報メディアとデザインの文明論 2①・③ 2 2

比較文化関係論 1②・④ 2 2

先進技術と情報生態の人類学 1①・③ 2 2

社会と宗教 ※ 1②・④ 1 2

知的生産の技術 ※ 1②・④ 1 2

現代社会の課題と探究C ※ 1②・④ 0.6 2

可 情報マネジメント総論A ※ 1③・④ 0.5 2

コミュニケーション論A 1②・④ 2 2

コミュニケーション論B ※ 2①・③ 1 2

社会と倫理 ※ 1①・③ 0.5 2

学術研究の本質 ※ 1①・③ 0.1 2

リサーチレポート 4通 4 1

国際経営論 4②・④ 2 2

経営学特論 4①・③ 2 2

管理会計 3②・④ 2 2

簿記概論 1①・③ 2 2

簿記各論 2②・④ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

経営学入門 2①・③ 2 2

会計学 2②・④ 2 2

経済学入門 1①・③ 2 2

可 情報マネジメント総論B ※ 1③・④ 0.3 2

可 現代社会の課題と探究B ※ 2②・④ 0.2 2

社会学概論A 2①・③ 2 2

現代文化論 2①・③ 2 2

文化社会学 2①・③ 2 2

戦後社会論 2②・④ 2 2

社会システム論 2②・④ 2 2

コミュニケーション論B ※ 2①・③ 1 2

メディアの社会学 2①・③ 2 2

現代社会の課題と探究B ※ 2②・④ 0.7 2

リサーチレポート 4通 4 1

マーケティング概論Ⅰ 2①・③ 2 2

マーケティング概論Ⅱ 2②・④ 2 2

IT産業論 2①・③ 2 2

経営戦略 3①・③ 2 2

ベンチャー論 2②・④ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

情報ビジネス論Ⅰ 3①・③ 2 2

情報ビジネス論Ⅱ 3②・④ 2 2

問題発見・解決の方法 1②・④ 2 2

可 情報マネジメント総論A ※ 1③・④ 0.5 2

サイバー大学教授

(平成19.4) 5.5日

国際大学グローバル・コミュニケー

ション・センター所長

(平成28.7)

3日

文学修士慶応義塾大学

教授(平成11.4)

5.5日

川嶋啓右税理士事務所

税理士所長(平成8.4)

5.5日

川嶋啓右税理士事務所

税理士所長(平成8.4)

2日

可 6 専 教授ハマ ヒデオ

浜(濱) 日出夫<平成31年4月1日>

可専 教授

カワシマ ケイスケ川嶋 啓右

<平成30年4月1日>

修士(会計学)

可専 教授

マエガワ トオル前川 徹

<平成30年4月1日>工学士

5.5日

専 教授ミヤサカ ケイゾウ

宮坂 敬造<平成30年4月1日>

教育学修士

慶応大学名誉教授

(平成26.4)5.5日

専 教授シゲムラ トシミツ

重村 智計<平成30年4月1日>

法学士早稲田大学名誉教授

(平成28.4)

5.5日

可 2 専 教授カケヒ カツヒコ

筧 捷彦<平成30年4月1日>

工学修士早稲田大学名誉教授

(平成28.4)5.5日

可専

教授(学長)

ムラオカ ヨウイチ村岡 洋一

<平成30年4月1日>

Ph.D. inComputerScience(米国)

早稲田大学名誉教授

(平成25.4)

別記様式第3号(その2の1)

(用紙 日本工業規格A4縦型)

教 員 の 氏 名 等

(情報マネジメント学部 情報マネジメント学科)

前判定結果

調書番号

専任等

区分職位 年齢

保有学位等

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

月額基本給

(千円)担当授業科目の名称

配 当年 次

担 当単位数

年 間開講数

現 職(就任年月)

1

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

前判定結果

調書番号

専任等

区分職位 年齢

保有学位等

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

月額基本給

(千円)担当授業科目の名称

配 当年 次

担 当単位数

年 間開講数

現 職(就任年月)

情報セキュリティⅠ 3①・③ 2 2

情報セキュリティⅡ 3②・④ 2 2

データ構造とアルゴリズムⅠ 3①・③ 2 2

データ構造とアルゴリズムⅡ 3②・④ 2 2

情報セキュリティと人間心理Ⅰ 3①・③ 2 2

情報セキュリティと人間心理Ⅱ 3②・④ 2 2

社会とサイバーセキュリティ 3①・③ 2 2

先端応用 ※ 4①・③ 0.5 2

インターネット技術Ⅰ 3①・③ 2 2

インターネット技術Ⅱ 3②・④ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

可 情報マネジメント総論B ※ 1③・④ 0.2 2

可 選択理論心理学概論 1①・③ 2 2

財務会計概論 2①・③ 2 2

財務会計各論 3②・④ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

可 情報マネジメント総論B ※ 1③・④ 1 2

学術研究の本質 ※ 1①・③ 0.1 2

ネットワークとサービスⅠ 4①・③ 2 2

ネットワークとサービスⅡ 4②・④ 2 2

デザイン思考概論 2②・④ 2 2

情報化社会とテクノロジーⅠ 3①・③ 2 2

情報化社会とテクノロジーⅡ 3②・④ 2 2

生活環境デザインⅠ 3①・③ 2 2

生活環境デザインⅡ 3②・④ 2 2

社会と情報Ⅱ 3②・④ 2 2

先端応用 ※ 4①・③ 0.5 2

リサーチレポート 4通 4 1

物理学概論Ⅱ 1②・④ 2 2

現代社会の課題と探究B ※ 2②・④ 0.2 2

学術研究の本質 ※ 1①・③ 0.2 2

情報マネジメント戦略Ⅰ 4①・③ 2 2

情報マネジメント戦略Ⅱ 4②・④ 2 2

データ匿名化演習Ⅰ 3①・③ 2 2

データ匿名化演習Ⅱ 3②・④ 2 2

テクノロジーマーケティングⅠ 4①・③ 2 2

テクノロジーマーケティングⅡ 4②・④ 2 2

システム設計Ⅰ 3①・③ 2 2

システム設計Ⅱ 3②・④ 2 2

プロジェクトマネジメントの手法 3②・④ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

協調の手法 2①・③ 2 2

可 情報マネジメント総論B ※ 1③・④ 0.5 2

財政学 2①・③ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

ソフトウェア総論Ⅰ 2①・③ 2 2

ソフトウェア総論Ⅱ 2②・④ 2 2

システム総論Ⅰ 2①・③ 2 2

システム総論Ⅱ 2②・④ 2 2

ハードウェア総論Ⅰ 2①・③ 2 2

ハードウェア総論Ⅱ 2②・④ 2 2

プログラミング演習Ⅲ 3③ 1 1

プログラミング演習Ⅳ 3④ 1 1

リサーチレポート 4通 4 1

人材マネジメント 3①・③ 2 2

リーダーシップ論Ⅰ 3①・③ 2 2

リーダーシップ論Ⅱ 3②・④ 2 2

組織行動論Ⅰ 2①・③ 2 2

組織行動論Ⅱ 2②・④ 2 2

経営組織論 3②・④ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

キャリアデザイン 1①・③ 2 2

社会統計学Ⅰ 2①・③ 2 2

社会統計学Ⅱ 2②・④ 2 2

社会調査概論Ⅰ 2① 1 1

社会調査方法論Ⅰ 2③ 1 1

社会情報処理Ⅰ 1①・③ 2 2

社会情報処理Ⅱ 1②・④ 2 2

社会調査演習Ⅰ 4① 0.5 1

社会調査演習Ⅱ 4② 0.5 1

社会調査演習Ⅲ 4③ 0.5 1

社会調査演習Ⅳ 4④ 0.5 1

可 情報マネジメント総論A ※ 1③・④ 0.2 2

可 リサーチレポート 4通 4 1

質的調査Ⅰ 2①・③ 2 2

質的調査Ⅱ 2②・④ 2 2

社会と環境 ※ 2②・④ 1 2

相互扶助の経済と文化 1①・③ 2 2

現代社会論 1①・③ 2 2

地域経済とグローバリズム 1①・③ 2 2

アジア経済論 1②・④ 2 2

経済人類学 1②・④ 2 2

知的生産の技術 ※ 1②・④ 1 2

現代社会の課題と探究C ※ 1②・④ 0.5 2

リサーチレポート 4通 4 1

博士(経済学)

関西大学 等非常勤講師

(平成19.4)5.5日可 16 専 准教授

タカハシ リョウ高橋(髙橋) 玲

<平成30年4月1日>

5.5日

可専 准教授

ヒロセ ツヨシ廣瀬 毅士

<平成30年4月1日>

修士(政策・メディア)

駒沢大学非常勤講師

(平成18.4)5.5日

可 14 専 准教授カトウ ナオコ

加藤(五味) 尚子<平成30年4月1日>

修士(経営学)

豊橋創造大学准教授

(平成12.4)

4日

可 12 専 准教授フジイ トシヤ藤井 稔也

<平成30年4月1日>

修士(国際情報通信学)※

東京通信大学(仮称)設立

準備室(平成27.4)

5.5日

可 専 教授カタギリ マサトシ

片桐 正俊<平成30年4月1日>

博士(経済学)

中央大学名誉教授

(平成28.4)

5.5日

可専 教授

サイトウ ノリアキ斉藤(齊藤) 典明

<平成30年4月1日>

博士(工学)

日本電信電話株式会社

主任研究員(平成2.4)

5.5日

可 10 専 教授カトウ ヤスヒサ

加藤 泰久<平成30年4月1日>

博士(工学)

村田洋税理士事務所所長

(平成17.4)

博士(学術)

日本電信電話株式会社

主幹研究員(平成2.4)

村田洋税理士事務所所長

(平成17.4)

2日

博士(工学)

日本電気株式会社

主席技術主幹・主席研究

員(平成7.7)

5.5日

専 教授ムラタ ヒロシ

村田 洋<平成30年4月1日>

可専 教授

ツノオ ユキヤス角尾 幸保

<平成30年4月1日>

5.5日

2

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

前判定結果

調書番号

専任等

区分職位 年齢

保有学位等

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

月額基本給

(千円)担当授業科目の名称

配 当年 次

担 当単位数

年 間開講数

現 職(就任年月)

サーバ構築演習Ⅰ 3③ 1 1

サーバ構築演習Ⅱ 3④ 1 1

プログラミング演習Ⅰ 3① 1 1

プログラミング演習Ⅱ 3② 1 1

データベース論Ⅰ 3①・③ 2 2

データベース論Ⅱ 3②・④ 2 2

ビジネスデータ分析Ⅰ 3①・③ 2 2

ビジネスデータ分析Ⅱ 3②・④ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

可 文献・情報調査法 1①・③ 2 2

情報倫理 2①・③ 2 2

現代社会の課題と探究C ※ 1②・④ 0.2 2

社会と倫理 ※ 1①・③ 0.5 2

実践英語A 1①・③ 2 2

実践英語B 1②・④ 2 2

総合英語A 1①・③ 2 2

総合英語B 1②・④ 2 2

教授メディアと学習 2②・④ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

プレゼンテーションA ※ 1①・③ 1 2

ビジネスライティングA 2①・③ 2 2

ビジネスライティングB 2②・④ 2 2

ビジネスマナー 2①・③ 2 2

インターンシップA 3③・④ 2 2

インターンシップB 3③・④ 4 2

数学入門Ⅰ 1①・③ 1 2

数学入門Ⅱ 1②・④ 1 2

数学応用Ⅰ 1①・③ 1 2

数学応用Ⅱ 1②・④ 1 2

情報基礎Ⅰ 1①・③ 2 2

情報基礎Ⅱ 1②・④ 2 2

ネット依存と心理 2②・④ 2 2

社会調査演習Ⅲ 4③ 0.5 1

社会調査演習Ⅳ 4④ 0.5 1

社会調査概論Ⅱ 2② 1 1

社会調査方法論Ⅱ 2④ 1 1

社会調査演習Ⅰ 4① 0.5 1

社会調査演習Ⅱ 4② 0.5 1

脳とこころ・身体 1②・④ 2 2

アカデミックライティング 1②・④ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

学術研究の本質 ※ 1①・③ 0.2 2

多文化共生B 1②・④ 2 2

社会学概論B 1②・④ 2 2

グローバリゼーション 1②・④ 2 2

社会と歴史 1①・③ 2 2

多文化共生A 1①・③ 2 2

コミュニティの国際比較 1②・④ 2 2

人の移動と民族問題 1②・④ 2 2

社会と教育 1①・③ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

リサーチレポート 4通 4 1

学術研究の本質 ※ 1①・③ 0.2 2

リサーチレポート 4通 4 1

社会と経済 2①・③ 2 2

消費組合論 2②・④ 2 2

社会思想史 1②・④ 2 2

都市の文化と思想 1①・③ 2 2

脱近代社会と労働の社会学 1②・④ 2 2

現代社会の課題と探究A ※ 1②・④ 0.5 2

リサーチレポート 4通 4 1

学術研究の本質 ※ 1①・③ 0.2 2

リサーチレポート 4通 4 1

社会と先端医療 2①・③ 2 2

生命と倫理 1②・④ 2 2

生命と人間 1②・④ 2 2

生物学概論A 1①・③ 2 2

生物学概論B 1②・④ 2 2

社会と環境 ※ 2②・④ 1 2

現代社会の課題と探究A ※ 1②・④ 0.5 2

プレゼンテーションA ※ 1①・③ 1 2

リサーチレポート 4通 4 1

- 28 兼担 教授タカギ ミヤコ

高木(髙木) 美也子<平成30年4月1日>

Docteurd’

Université ès

Sciences(仏国)

日本大学教授

(平成12.4)

- 兼担 教授マスヤマ ミチヤス

増山 道康<平成30年4月1日>

修士(国際学)

中部学院大学教授

(平成27.4)

- 26 兼担 教授ホッタ イズミ

堀田 泉<平成30年4月1日>

博士(文学)

近畿大学名誉教授

(平成28.4)

- 25 兼担 教授タナカ ヒデキ田中 英樹

<平成31年4月1日>

博士(社会福祉学)

早稲田大学教授

(平成19.4)

- 24 兼担 教授タカハシ ヒロシ

髙橋 紘士<平成30年4月1日>

法学士

一般財団法人高齢者住宅財

団理事長

(平成23.5)

- 23 兼担 教授サクマ コウセイ佐久間 孝正

<平成30年4月1日>

教育学博士

東京女子大学名誉教授

(平成14.4)

5.5日

- 22 兼担 教授サトウ レイコ佐藤 禮子

<平成30年4月1日>

博士(保健学)

関西国際大学教授

(平成25.4)

可 21 専 助教クシハラ カツヤ

櫛原 克哉<平成30年4月1日>

修士(社会学)

東京通信大学(仮称)設立

準備室(平成28.4)

5.5日可

可 20 専 助教オオノ シロウ大野 志郎

<平成30年4月1日>

修士(学際情報学)

立教女学院短期大学助教

(平成27.10)

5.5日

専 助教ナガヌマ ショウイチ

長沼 将一<平成30年4月1日>

修士(工学)

東京通信大学(仮称)設立

準備室(平成27.4)

Doctor ofEducation

inInstructi

onalTechnolog

y(米国)

青山学院大学社会連携機構ヒューマン・イノベーション研究セン

ター客員研究員

(平成23.4)

5.5日

可 専 講師スズキ ノリコ鈴木 範子

<平成30年4月1日>

可 18 専 准教授ハンダ ジュンコ

半田 純子<平成30年4月1日>

修士(人間科

学)

フェリス女学院大学

非常勤講師(平成26.4)

5.5日

5.5日

専 准教授マエノ ジョウジ

前野 譲二<平成30年4月1日>

修士(商学)

国士舘大学等

非常勤講師(平成22.4)

3

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

前判定結果

調書番号

専任等

区分職位 年齢

保有学位等

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

月額基本給

(千円)担当授業科目の名称

配 当年 次

担 当単位数

年 間開講数

現 職(就任年月)

リサーチレポート 4通 4 1

現代社会の課題と探究A ※ 1②・④ 0.5 2

学術研究の本質 ※ 1①・③ 0.2 2

リサーチレポート 4通 4 1

社会と福祉 1①・③ 2 2

役割離脱論 1②・④ 2 2

スポーツメディア論 2①・③ 2 2

社会心理学概論A 1①・③ 2 2

社会心理学概論B 1②・④ 2 2

社会と文化 1①・③ 2 2

プレゼンテーションB 1②・④ 2 2

アスリートの心理と身体 1①・③ 2 2

現代社会の課題と探究C ※ 1②・④ 0.5 2

リサーチレポート 4通 4 1

リサーチレポート 4通 4 1

リサーチレポート 4通 4 1

リサーチレポート 4通 4 1

リサーチレポート 4通 4 1

保健福祉学概論 2①・③ 2 2

運動と健康A 1①・③ 2 2

予防医学 1①・③ 2 2

ボランティア論 1①・③ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

現代社会の課題と探究C ※ 1②・④ 0.2 2

基礎英語A 1①・③ 2 2

基礎英語B 1②・④ 2 2

応用英語A 1①・③ 2 2

応用英語B 1②・④ 2 2

ジェンダー論 1①・③ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

リサーチレポート 4通 4 1

日本国憲法 1①・③ 4 2

広告論 3②・④ 2 2

行政法A 3①・③ 2 2

行政法B 3②・④ 2 2

企業社会と労働法 4①・③ 2 2

企業と会社法 4②・④ 2 2

運動と健康B 1②・④ 2 2

修士(人文科

学)

鶴見大学短期大学部

専任講師(平成22.4)

- 兼任 講師アキタ ユキコ秋田 有希湖

<平成30年4月1日>

- 兼任 講師ハタナカ テツマル

畑中 鉄丸<平成33年4月1日>

Master ofLaws

(米国)

弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所 代表社員(平成18.7)

- 兼任 講師フジサキ タロウ

藤﨑 太郎<平成33年4月1日>

法務博士(専門職)

須田清法律事務所

(平成23.12)

- 兼任 講師タケシタ ヒロシ

竹下 洋史<平成32年4月1日>

修士(工学)

若林・渡邊法律事務所

パートナー(平成29.1)

- 兼任 講師ヨコヤマ ヨウジ

横山 陽二<平成32年4月1日>

学士(政治学)

名古屋外国語大学 准教授(平成24.4)

- 39 兼任 講師シラキ アツシ白木 敦士

<平成30年4月1日>

法務博士(専門職)

弁護士法人早稲田リーガ

ル・クリニック

(平成28.10)

文学修士※

サイバー大学教授

(平成19.4)

- 兼担 准教授ヤノ アキヒロ矢野 明宏

<平成30年4月1日>

修士(福祉マネジメント学)

武蔵野大学准教授

(平成23.4)

- 38 兼担 准教授サカモト ヨシエ

坂本(本田) 美枝<平成30年4月1日>

- 37 兼担 准教授オグラ ツネアキ

小倉 常明<平成30年4月1日>

植田オフィス代表

(平成19.4)

博士(社会福祉学)

関西学院大学教授

(平成20.4)

修士(社会福祉学)

東京通信大学(仮称)設立

準備室(平成28.4)

- 兼担 准教授ウエダ ミツエ植田 美津恵

<平成30年4月1日>

文学修士文京学院大学

客員教授(平成28.4)

博士(医学)

植田オフィス代表

(平成19.4)

- 兼担 教授オオタ セツコ

太田 節子<平成32年4月1日>

- 兼担 教授サイムラ ジュン

才村 純<平成30年4月1日>

博士(看護学)

聖泉大学教授

(平成24.4)

- 兼担 教授マツイ ノブオ

松為(松爲) 信雄<平成30年4月1日>

- 32 兼担 教授シノダ ジュンコ

篠田 潤子<平成30年4月1日>

博士(社会学)

㈱アップフロントグループ(平成6.4)

- 30 兼担 教授マスダ マサノブ

増田 雅暢<平成30年4月1日>

博士(保健福祉学)

岡山県立大学教授

(平成23.8)

- 29 兼担 教授ツヅキ シゲユキ

都築 繁幸<平成30年4月1日>

教育学博士

東京通信大学(仮称)設立

準備室(平成28.4)

4

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

看護学概論Ⅰ 2①・③ 2 2

看護学概論Ⅱ 2②・④ 2 2

成人看護学Ⅰ 3①・③ 2 2

成人看護学Ⅱ 3②・④ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

学術研究の本質 ※ 1①・③ 0.2 2

基礎看護学Ⅱ 2②・④ 2 2

多文化共生B 1②・④ 2 2

社会学概論B 1②・④ 2 2

グローバリゼーション 1②・④ 2 2

社会と歴史 1①・③ 2 2

多文化共生A 1①・③ 2 2

コミュニティの国際比較 1②・④ 2 2

人の移動と民族問題 1②・④ 2 2

社会と教育 1①・③ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

現代社会と福祉Ⅰ 2① 1 1

現代社会と福祉Ⅱ 2② 1 1

現代社会と福祉Ⅲ 2③ 1 1

現代社会と福祉Ⅳ 2④ 1 1

福祉行財政と福祉計画Ⅰ 3①・③ 2 2

福祉行財政と福祉計画Ⅱ 3②・④ 2 2

地域包括ケア概論 3①・③ 2 2

地域居住と包括ケア 3②・④ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

人間福祉臨床論 ※ 1②・④ 0.5 2

人間福祉学総論 ※ 1①・③ 0.7 2

学術研究の本質 ※ 1①・③ 0.2 2

精神障害者の生活支援システム 3①・③ 4 2

精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ 3①・③ 4 2

精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ 3②・④ 4 2

精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰ 2① 2 1

精神保健福祉援助演習Ⅱ 3③~④ 0.8 1

精神保健福祉援助演習Ⅲ 3④~4② 1.1 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅰ 3①~② 0.8 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅱ 3③~④ 0.8 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅲ 4①~② 1.1 1

精神保健福祉援助実習Ⅰ 3④ 2 1

精神保健福祉援助実習Ⅱ 4① 2 1

リサーチレポート 4通 4 1

社会学原論Ⅰ 1①・③ 2 2

社会学原論Ⅱ 1②・④ 2 2

社会思想史 1②・④ 2 2

都市の文化と思想 1①・③ 2 2

脱近代社会と労働の社会学 1②・④ 2 2

現代社会の課題と探究A ※ 1②・④ 0.5 2

リサーチレポート 4通 4 1

社会保障論Ⅰ 2① 1 1

社会保障論Ⅱ 2② 1 1

社会保障論Ⅲ 2③ 1 1

社会保障論Ⅳ 2④ 1 1

相談援助演習Ⅰ 1①~② 1 1

相談援助演習Ⅱ 2①~③ 2 1

相談援助演習Ⅲ 3③~4② 2 1

相談援助実習指導Ⅰ 3①~② 2 1

相談援助実習指導Ⅱ 3③~4② 2 1

相談援助実習 3④~4① 4 1

可 学術研究の本質 ※ 1①・③ 0.2 2

リサーチレポート 4通 4 1

人間福祉臨床論 ※ 1②・④ 0.2 2

人間福祉学総論 ※ 1①・③ 0.2 2

社会と先端医療 2①・③ 2 2

生命と倫理 1②・④ 2 2

生命と人間 1②・④ 2 2

生物学概論A 1①・③ 2 2

生物学概論B 1②・④ 2 2

社会と環境 ※ 2②・④ 1 2

現代社会の課題と探究A ※ 1②・④ 0.5 2

プレゼンテーションA ※ 1①・③ 1 2

リサーチレポート 4通 4 1

障害者福祉論Ⅰ 2①・③ 2 2

障害者福祉論Ⅱ 2②・④ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

心理学概論Ⅰ 2①・③ 2 2

心理学概論Ⅱ 2②・④ 2 2

共生社会論 2②・④ 2 2

人間福祉臨床論 ※ 1②・④ 0.5 2

現代社会の課題と探究A ※ 1②・④ 0.5 2

学術研究の本質 ※ 1①・③ 0.2 2

公的扶助論Ⅰ 3①・③ 2 2

公的扶助論Ⅱ 3②・④ 2 2

高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅰ 2① 1 1

高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅱ 2② 1 1

高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅲ 2③ 1 1

高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅳ 2④ 1 1

リサーチレポート 4通 4 1

人間福祉学総論 ※ 1①・③ 0.2 2

社会と福祉 1①・③ 2 2

5.5日可 9 専 教授マスダ マサノブ

増田 雅暢<平成30年4月1日>

博士(保健福祉学)

岡山県立大学教授

(平成23.8)

5.5日

可 8 専 教授ツヅキ シゲユキ

都築 繁幸<平成30年4月1日>

教育学博士

東京通信大学(仮称)設立

準備室(平成28.4)

5.5日

可 7 専 教授タカギ ミヤコ

高木(髙木) 美也子<平成30年4月1日>

Docteurd’

Université ès

Sciences(仏国)

日本大学教授

(平成12.4)

5.5日

専 教授マスヤマ ミチヤス

増山 道康<平成30年4月1日>

修士(国際学)

中部学院大学教授

(平成27.4)5.5日

可 5 専 教授ホッタ イズミ

堀田 泉<平成30年4月1日>

博士(文学)

近畿大学名誉教授

(平成28.4)

5.5日可

可 4 専 教授タナカ ヒデキ田中 英樹

<平成31年4月1日>

博士(社会福祉学)

早稲田大学教授

(平成19.4)5.5日

専 教授タカハシ ヒロシ

髙橋 紘士<平成30年4月1日>

法学士

一般財団法人高齢者住宅財

団理事長

(平成23.5)

5.5日

可 2 専 教授サクマ コウセイ佐久間 孝正

<平成30年4月1日>

教育学博士

東京女子大学名誉教授

(平成14.4)5.5日

可 1 専 教授サトウ レイコ佐藤 禮子

<平成30年4月1日>

博士(保健学)

関西国際大学教授

(平成25.4)

別記様式第3号(その2の1)

(用紙 日本工業規格A4縦型)

教 員 の 氏 名 等

(人間福祉学部 人間福祉学科)

前判定結果

調書番号

専任等

区分職位 年齢

保有学位等

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

月額基本給

(千円)担当授業科目の名称

配 当年 次

担 当単位数

年 間開講数

現 職(就任年月)

1

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

前判定結果

調書番号

専任等

区分職位 年齢

保有学位等

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

月額基本給

(千円)担当授業科目の名称

配 当年 次

担 当単位数

年 間開講数

現 職(就任年月)

役割離脱論 1②・④ 2 2

社会心理学概論A 1①・③ 2 2

社会心理学概論B 1②・④ 2 2

社会と文化 1①・③ 2 2

プレゼンテーションB 1②・④ 2 2

アスリートの心理と身体 1①・③ 2 2

現代社会の課題と探究C ※ 1②・④ 0.5 2

リサーチレポート 4通 4 1

老年看護学Ⅰ 3①・③ 2 2

老年看護学Ⅱ 3②・④ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

精神保健の課題と支援Ⅰ 3①・③ 4 2

精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅲ 2③ 2 1

精神保健福祉相談援助の基盤Ⅰ 2①・③ 4 2

精神保健福祉相談援助の基盤Ⅱ 2②・④ 4 2

精神保健福祉援助演習Ⅰ 1①~② 1 1

精神保健福祉援助演習Ⅱ 3③~④ 0.7 1

精神保健福祉援助演習Ⅲ 3④~4② 0.6 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅰ 3①~② 0.7 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅱ 3③~④ 0.7 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅲ 4①~② 0.6 1

精神保健福祉援助実習Ⅰ 3④ 2 1

精神保健福祉援助実習Ⅱ 4① 2 1

リサーチレポート 4通 4 1

人間福祉学総論 ※ 1①・③ 0.2 2

児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度Ⅰ 3①・③ 2 2

児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度Ⅱ 3②・④ 2 2

相談援助の理論と方法Ⅰ 2① 2 1

相談援助演習Ⅰ 1①~② 0.6 1

相談援助演習Ⅱ 2①~③ 1.2 1

相談援助演習Ⅲ 3③~4② 1.2 1

相談援助実習指導Ⅰ 3①~② 1.1 1

相談援助実習指導Ⅱ 3③~4② 1.1 1

相談援助実習 3④~4① 4 1

リサーチレポート 4通 4 1

公衆衛生学Ⅰ 4①・③ 2 2

公衆衛生学Ⅱ 4②・④ 2 2

医療看護関係法規 3①・③ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

人間福祉臨床論 ※ 1②・④ 0.2 2

保健福祉学概論 2①・③ 2 2

運動と健康A 1①・③ 2 2

予防医学 1①・③ 2 2

地域福祉の理論と方法Ⅰ 2① 1 1

地域福祉の理論と方法Ⅱ 2② 1 1

ボランティア論 1①・③ 2 2

相談援助演習Ⅰ 1①~② 0.6 1

相談援助演習Ⅱ 2①~③ 1.2 1

相談援助演習Ⅲ 3③~4② 1.2 1

相談援助実習指導Ⅰ 3①~② 1.1 1

相談援助実習指導Ⅱ 3③~4② 1.1 1

相談援助実習 3④~4① 4 1

リサーチレポート 4通 4 1

人間福祉学総論 ※ 1①・③ 0.2 2

人間福祉臨床論 ※ 1②・④ 0.2 2

現代社会の課題と探究C ※ 1②・④ 0.2 2

基礎英語A 1①・③ 2 2

基礎英語B 1②・④ 2 2

応用英語A 1①・③ 2 2

応用英語B 1②・④ 2 2

ジェンダー論 1①・③ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

人間福祉臨床論 ※ 1②・④ 0.2 2

相談援助の理論と方法Ⅱ 2② 2 1

相談援助の理論と方法Ⅲ 2③ 2 1

相談援助の理論と方法Ⅳ 2④ 2 1

相談援助演習Ⅰ 1①~② 0.6 1

相談援助演習Ⅱ 2①~③ 1.2 1

相談援助演習Ⅲ 3③~4② 1.2 1

相談援助実習指導Ⅰ 3①~② 1.1 1

相談援助実習指導Ⅱ 3③~4② 1.1 1

相談援助実習 3④~4① 4 1

リサーチレポート 4通 4 1

人間福祉臨床論 ※ 1②・④ 0.2 2

人間福祉学総論 ※ 1①・③ 0.5 2

相談援助の基盤と専門職Ⅰ 2①・③ 4 2

相談援助の基盤と専門職Ⅱ 2②・④ 4 2

相談援助演習Ⅰ 1①~② 0.6 1

相談援助演習Ⅱ 2①~③ 1.2 1

相談援助演習Ⅲ 3③~4② 1.2 1

相談援助実習指導Ⅰ 3①~② 1.1 1

相談援助実習指導Ⅱ 3③~4② 1.1 1

相談援助実習 3④~4① 4 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅰ 3①~② 0.7 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅱ 3③~④ 0.7 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅲ 4①~② 0.6 1

精神保健福祉援助実習Ⅰ 3④ 2 1

精神保健福祉援助実習Ⅱ 4① 2 1

5.5日可 専 講師イノウエ ケンロウ

井上 健朗<平成30年4月1日>

修士(福祉社

会)

高知県立大学講師

(平成26.4)

文学修士※

サイバー大学教授

(平成19.4)5.5日

可 専 准教授ヤノ アキヒロ矢野 明宏

<平成30年4月1日>

修士(福祉マネジメント学)

武蔵野大学准教授

(平成23.4)5.5日

可 17 専 准教授サカモト ヨシエ

坂本(本田) 美枝<平成30年4月1日>

可 16 専 准教授オグラ ツネアキ

小倉 常明<平成30年4月1日>

5.5日

植田オフィス代表

(平成19.4)1日

博士(社会福祉学)

関西学院大学教授

(平成20.4)4日

修士(社会福祉学)

東京通信大学(仮称)設立

準備室(平成28.4)

5.5日

可 専 准教授ウエダ ミツエ植田 美津恵

<平成30年4月1日>

文学修士文京学院大学

客員教授(平成28.4)

博士(医学)

植田オフィス代表

(平成19.4)

可 専 教授オオタ セツコ

太田 節子<平成32年4月1日>

5.5日

可 専 教授サイムラ ジュン

才村 純<平成30年4月1日>

博士(看護学)

聖泉大学教授

(平成24.4)4日

可 専 教授マツイ ノブオ

松為(松爲) 信雄<平成30年4月1日>

可 11 専 教授シノダ ジュンコ

篠田 潤子<平成30年4月1日>

博士(社会学)

㈱アップフロントグループ(平成6.4)

5.5日

2

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

前判定結果

調書番号

専任等

区分職位 年齢

保有学位等

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

月額基本給

(千円)担当授業科目の名称

配 当年 次

担 当単位数

年 間開講数

現 職(就任年月)

在宅看護論Ⅰ 4①・③ 2 2

在宅看護論Ⅱ 4②・④ 2 2

可 介護の基本 3②・④ 2 2

可 基礎看護学Ⅰ 2①・③ 2 2

相談援助演習Ⅰ 1①~② 0.6 1

相談援助演習Ⅱ 2①~③ 1.2 1

相談援助演習Ⅲ 3③~4② 1.2 1

相談援助実習指導Ⅰ 3①~② 1.1 1

相談援助実習指導Ⅱ 3③~4② 1.1 1

相談援助実習 3④~4① 4 1

精神保健福祉援助演習Ⅰ 1①~② 0.7 1

精神保健福祉援助演習Ⅱ 3③~④ 0.7 1

精神保健福祉援助演習Ⅲ 3④~4② 0.6 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅰ 3①~② 0.7 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅱ 3③~④ 0.7 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅲ 4①~② 0.6 1

精神保健福祉援助実習Ⅰ 3④ 2 1

精神保健福祉援助実習Ⅱ 4① 2 1

精神保健の課題と支援Ⅱ 3②・④ 4 2

精神保健福祉援助演習Ⅰ 1①~② 0.7 1

精神保健福祉援助演習Ⅱ 3③~④ 0.7 1

精神保健福祉援助演習Ⅲ 3④~4② 0.6 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅰ 3①~② 0.7 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅱ 3③~④ 0.7 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅲ 4①~② 0.6 1

精神保健福祉援助実習Ⅰ 3④ 2 1

精神保健福祉援助実習Ⅱ 4① 2 1

精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅱ 2② 2 1

相談援助演習Ⅰ 1①~② 0.6 1

相談援助演習Ⅱ 2①~③ 1.2 1

相談援助演習Ⅲ 3③~4② 1.2 1

相談援助実習指導Ⅰ 3①~② 1.1 1

相談援助実習指導Ⅱ 3③~4② 1.1 1

相談援助実習 3④~4① 4 1

相談援助演習Ⅰ 1①~② 0.6 1

相談援助演習Ⅱ 2①~③ 1.2 1

相談援助演習Ⅲ 3③~4② 1.2 1

相談援助実習指導Ⅰ 3①~② 1.1 1

相談援助実習指導Ⅱ 3③~4② 1.1 1

相談援助実習 3④~4① 4 1

精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅳ 2④ 2 1

相談援助演習Ⅰ 1①~② 0.6 1

相談援助演習Ⅱ 2①~③ 1.2 1

相談援助演習Ⅲ 3③~4② 1.2 1

相談援助実習指導Ⅰ 3①~② 1.1 1

相談援助実習指導Ⅱ 3③~4② 1.1 1

相談援助実習 3④~4① 4 1

精神保健福祉援助演習Ⅰ 1①~② 0.7 1

精神保健福祉援助演習Ⅱ 3③~④ 0.7 1

精神保健福祉援助演習Ⅲ 3④~4② 0.6 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅰ 3①~② 0.7 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅱ 3③~④ 0.7 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅲ 4①~② 0.6 1

精神保健福祉援助実習Ⅰ 3④ 2 1

精神保健福祉援助実習Ⅱ 4① 2 1

地域福祉の理論と方法Ⅲ 2③ 1 1

地域福祉の理論と方法Ⅳ 2④ 1 1

相談援助演習Ⅰ 1①~② 0.6 1

相談援助演習Ⅱ 2①~③ 1.2 1

相談援助演習Ⅲ 3③~4② 1.2 1

相談援助実習指導Ⅰ 3①~② 1.1 1

相談援助実習指導Ⅱ 3③~4② 1.1 1

相談援助実習 3④~4① 4 1

相談援助演習Ⅰ 1①~② 0.6 1

相談援助演習Ⅱ 2①~③ 1.2 1

相談援助演習Ⅲ 3③~4② 1.2 1

相談援助実習指導Ⅰ 3①~② 1.1 1

相談援助実習指導Ⅱ 3③~4② 1.1 1

相談援助実習 3④~4① 4 1

精神保健福祉援助演習Ⅰ 1①~② 0.7 1

精神保健福祉援助演習Ⅱ 3③~④ 0.7 1

精神保健福祉援助演習Ⅲ 3④~4② 0.6 1

精神保健福祉援助演習Ⅰ 1①~② 0.7 1

精神保健福祉援助演習Ⅱ 3③~④ 0.7 1

精神保健福祉援助演習Ⅲ 3④~4② 0.6 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅰ 3①~② 0.7 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅱ 3③~④ 0.7 1

精神保健福祉援助実習指導Ⅲ 4①~② 0.6 1

精神保健福祉援助実習Ⅰ 3④ 2 1

精神保健福祉援助実習Ⅱ 4① 2 1

リサーチレポート 4通 4 1

物理学概論Ⅰ 1①・③ 2 2

社会と倫理 ※ 1①・③ 0.5 2

現代社会の課題と探究A ※ 1②・④ 0.5 2

学術研究の本質 ※ 1①・③ 0.6 2

リサーチレポート 4通 4 1

数学入門Ⅰ 1①・③ 1 2

数学入門Ⅱ 1②・④ 1 2

数学応用Ⅰ 1①・③ 1 2

数学応用Ⅱ 1②・④ 1 2

- 24 兼担 教授カケヒ カツヒコ

筧 捷彦<平成30年4月1日>

工学修士早稲田大学名誉教授

(平成28.4)

5日

- 23 兼担教授

(学長)

ムラオカ ヨウイチ村岡 洋一

<平成30年4月1日>

Ph.D. inComputerScience(米国)

早稲田大学名誉教授

(平成25.4)

新規 ① 専 助教イマハシ ミヅホ今橋 みづほ

<平成30年4月1日>

修士(文学)

東日本国際大学

非常勤講師(平成28.4)

5.5日

可 専 助教ワカバヤシ イサオ

若林 功<平成30年4月1日>

修士(リハビリテー

ション)

昭和女子大学助教

(平成25.4)5.5日

可 22 専 助教オカダ テツロウ

岡田 哲郎<平成30年4月1日>

修士(社会福祉

学)※

立教大学助教

(平成24.5)

5.5日

可 21 専 助教ワカバヤシ マイコ

若林 真衣子<平成30年4月1日>

修士(心身障害

学)※

東北文化学園大学助教

(平成21.4)

5.5日

可 20 専 助教フジタ ノリタカ

藤田 則貴<平成30年4月1日>

修士(法学)

淑徳大学非常勤講師

(平成19.4)

東京通信大学(仮称)設立

準備室(平成27.9)

5.5日

可 19 専 助教クニシゲ トモヒロ

國重 智宏<平成30年4月1日>

修士(社会福祉学)

東洋大学助教

(平成26.4)5.5日

可 専 助教エノモト ノリユキ

榎本 則幸<平成30年4月1日>

修士(社会福祉

学)

専 助教ホシヤマ マリコ星山 真理子

<平成30年4月1日>

Master ofNursing修士(看護学)

東京通信大学設立準備室

(平成28.9)5.5日

3

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

前判定結果

調書番号

専任等

区分職位 年齢

保有学位等

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

月額基本給

(千円)担当授業科目の名称

配 当年 次

担 当単位数

年 間開講数

現 職(就任年月)

リサーチレポート 4通 4 1

政治学 1①・③ 2 2

東アジアの歴史と文化 1①・③ 2 2

社会と宗教 ※ 1②・④ 1 2

国際化と日本 1②・④ 2 2

国際関係概論 1②・④ 2 2

現代社会の課題と探究B ※ 2②・④ 0.9 2

社会と倫理 ※ 1①・③ 0.5 2

日本語文章論 1①・③ 2 2

学術研究の本質 ※ 1①・③ 0.2 2

文化人類学 1①・③ 2 2

比較文化関係論 1②・④ 2 2

先進技術と情報生態の人類学 1①・③ 2 2

社会と宗教 ※ 1②・④ 1 2

知的生産の技術 ※ 1②・④ 1 2

現代社会の課題と探究C ※ 1②・④ 0.6 2

コミュニケーション論A 1②・④ 2 2

コミュニケーション論B ※ 2①・③ 1 2

社会と倫理 ※ 1①・③ 0.5 2

学術研究の本質 ※ 1①・③ 0.1 2

リサーチレポート 4通 4 1

リサーチレポート 4通 4 1

現代社会の課題と探究B ※ 2②・④ 0.2 2

社会学概論A 2①・③ 2 2

現代文化論 2①・③ 2 2

文化社会学 2①・③ 2 2

戦後社会論 2②・④ 2 2

社会システム論 2②・④ 2 2

コミュニケーション論B ※ 2①・③ 1 2

現代社会の課題と探究B ※ 2②・④ 0.7 2

リサーチレポート 4通 4 1

リサーチレポート 4通 4 1

問題発見・解決の方法 1②・④ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

選択理論心理学概論 1①・③ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

福祉施設・病院経営論 2②・④ 2 2

学術研究の本質 ※ 1①・③ 0.1 2

リサーチレポート 4通 4 1

物理学概論Ⅱ 1②・④ 2 2

現代社会の課題と探究B ※ 2②・④ 0.2 2

学術研究の本質 ※ 1①・③ 0.2 2

リサーチレポート 4通 4 1

協調の手法 2①・③ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

リサーチレポート 4通 4 1

リサーチレポート 4通 4 1

キャリアデザイン 1①・③ 2 2- 36 兼担 准教授

カトウ ナオコ加藤(五味) 尚子

<平成30年4月1日>

修士(経営学)

豊橋創造大学准教授

(平成12.4)

- 34 兼担 准教授フジイ トシヤ藤井 稔也

<平成30年4月1日>

修士(国際情報通信学)※

東京通信大学(仮称)設立

準備室(平成27.4)

- 兼担 教授カタギリ マサトシ

片桐 正俊<平成30年4月1日>

博士(経済学)

中央大学名誉教授

(平成28.4)

- 33 兼担 教授サイトウ ノリアキ

斉藤(齊藤) 典明<平成30年4月1日>

博士(工学)

日本電信電話株式会社

主任研究員(平成2.4)

博士(工学)

村田洋税理士事務所所長

(平成17.4)

村田洋税理士事務所所長

(平成17.4)

- 32 兼担 教授カトウ ヤスヒサ

加藤 泰久<平成30年4月1日>

博士(学術)

日本電信電話株式会社

主幹研究員(平成2.4)

- 31 兼担 教授ムラタ ヒロシ

村田 洋<平成30年4月1日>

- 30 兼担 教授ツノオ ユキヤス

角尾 幸保<平成30年4月1日>

国際大学グローバル・コミュニケー

ション・センター所長

(平成28.7)

文学修士慶応義塾大学

教授(平成11.4)

博士(工学)

日本電気株式会社

主席技術主幹・主席研究

員(平成7.7)

- 29 兼担 教授マエガワ トオル

前川 徹<平成30年4月1日>

修士(会計学)

川嶋啓右税理士事務所

税理士所長(平成8.4)

工学士

サイバー大学教授

(平成19.4)

- 26 兼担 教授ミヤサカ ケイゾウ

宮坂 敬造<平成30年4月1日>

川嶋啓右税理士事務所

税理士所長(平成8.4)

- 28 兼担 教授ハマ ヒデオ

浜(濱) 日出夫<平成31年4月1日>

教育学修士

慶応大学名誉教授

(平成26.4)

- 27 兼担 教授カワシマ ケイスケ

川嶋 啓右<平成30年4月1日>

- 兼担 教授シゲムラ トシミツ

重村 智計<平成30年4月1日>

法学士早稲田大学名誉教授

(平成28.4)

4

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

前判定結果

調書番号

専任等

区分職位 年齢

保有学位等

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

月額基本給

(千円)担当授業科目の名称

配 当年 次

担 当単位数

年 間開講数

現 職(就任年月)

社会調査概論Ⅰ 2① 1 1

社会調査方法論Ⅰ 2③ 1 1

リサーチレポート 4通 4 1

社会と環境 ※ 2②・④ 1 2

相互扶助の経済と文化 1①・③ 2 2

現代社会論 1①・③ 2 2

地域経済とグローバリズム 1①・③ 2 2

アジア経済論 1②・④ 2 2

経済人類学 1②・④ 2 2

知的生産の技術 ※ 1②・④ 1 2

現代社会の課題と探究C ※ 1②・④ 0.5 2

リサーチレポート 4通 4 1

リサーチレポート 4通 4 1

現代社会の課題と探究C ※ 1②・④ 0.2 2

社会と倫理 ※ 1①・③ 0.5 2

文献・情報調査法 1①・③ 2 2

実践英語A 1①・③ 2 2

実践英語B 1②・④ 2 2

総合英語A 1①・③ 2 2

総合英語B 1②・④ 2 2

リサーチレポート 4通 4 1

プレゼンテーションA ※ 1①・③ 1 2

数学入門Ⅰ 1①・③ 1 2

数学入門Ⅱ 1②・④ 1 2

数学応用Ⅰ 1①・③ 1 2

数学応用Ⅱ 1②・④ 1 2

情報基礎Ⅰ 1①・③ 2 2

情報基礎Ⅱ 1②・④ 2 2

社会調査概論Ⅱ 2② 1 1

社会調査方法論Ⅱ 2④ 1 1

脳とこころ・身体 1②・④ 2 2

アカデミックライティング 1②・④ 2 2

日本国憲法 1①・③ 4 2

人体の構造と機能及び疾病Ⅰ 1①・③ 2 2

人体の構造と機能及び疾病Ⅱ 1②・④ 2 2

権利擁護と成年後見制度Ⅰ 2①・③ 2 2

権利擁護と成年後見制度Ⅱ 2②・④ 2 2

保健医療サービスⅠ 2①・③ 2 2

保健医療サービスⅡ 2②・④ 2 2

相談援助実習 3④~4① 4 1

福祉サービスの組織と経営Ⅰ 2①・③ 2 2

福祉サービスの組織と経営Ⅱ 2②・④ 2 2

就労支援サービス 2①・③ 2 2

更生保護制度 2②・④ 2 2

小児看護学Ⅰ 4①・③ 2 2

小児看護学Ⅱ 4②・④ 2 2- 51 兼任 講師

ハマゾノ タマキ濱園 環

<平成33年4月1日>

修士(看護学)

京都看護大学看護学部

非常勤講師(平成28.4)

- 50 兼任 講師タツノ ブンリ辰野 文理

<平成31年4月1日>

経済学修士

国士舘大学教授

(平成15.4)

- 49 兼任 講師アサヒ マサヤ

朝日 雅也<平成31年4月1日>

修士(社会福祉学)

埼玉県立大学教授

(平成11.4)

- 48 兼任 講師ウスイ テルヒト

薄井 照人<平成31年4月1日>

(株)川原経営総合セン

ター常務取締役

(平成16.4)

- 47 兼任 講師ヤマモト ヒロユキ

山本 博之<平成31年4月1日>

Master ofScience(S

ocialWork)

(米国)

田園調布学園大学

准教授(平成23.4)

- 46 兼任 講師イケダ エリコ池田 惠利子

<平成31年4月1日>

社会学修士

公益社団法人あい権利擁護支援ネット

理事(平成27.6)

- 45 兼任 講師サカモト フミヒコ

坂本 史彦<平成30年4月1日>

博士(医学)

パナソニック健康保健組合産業衛生科学

センター(平成17.4)

- 44 兼任 講師シラキ アツシ白木 敦士

<平成30年4月1日>

法務博士(専門職)

弁護士法人早稲田リーガ

ル・クリニック

(平成28.10)

- 43 兼担 助教クシハラ カツヤ

櫛原 克哉<平成30年4月1日>

修士(社会学)

東京通信大学(仮称)設立

準備室(平成28.4)

- 42 兼担 助教オオノ シロウ大野 志郎

<平成30年4月1日>

修士(学際情報学)

立教女学院短期大学助教

(平成27.10)

- 41 兼担 助教ナガヌマ ショウイチ

長沼 将一<平成30年4月1日>

修士(工学)

東京通信大学(仮称)設立

準備室(平成27.4)

- 兼担 講師スズキ ノリコ鈴木 範子

<平成30年4月1日>

修士(人間科

学)

フェリス女学院大学

非常勤講師(平成26.4)

- 40 兼担 准教授ハンダ ジュンコ

半田 純子<平成30年4月1日>

Doctor ofEducation

inInstructi

onalTechnolog

y(米国)

青山学院大学社会連携機構ヒューマン・イノベーション研究セン

ター客員研究員

(平成23.4)

- 兼担 准教授マエノ ジョウジ

前野 譲二<平成30年4月1日>

修士(商学)

国士舘大学等

非常勤講師(平成22.4)

- 38 兼担 准教授タカハシ リョウ高橋(髙橋) 玲

<平成30年4月1日>

博士(経済学)

関西大学 等非常勤講師

(平成19.4)

- 37 兼担 准教授ヒロセ ツヨシ廣瀬 毅士

<平成30年4月1日>

修士(政策・メディア)

駒沢大学非常勤講師

(平成18.4)

5

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

前判定結果

調書番号

専任等

区分職位 年齢

保有学位等

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

月額基本給

(千円)担当授業科目の名称

配 当年 次

担 当単位数

年 間開講数

現 職(就任年月)

母性看護学Ⅰ 3①・③ 2 2

母性看護学Ⅱ 3②・④ 2 2

精神看護学Ⅰ 3①・③ 2 2

精神看護学Ⅱ 3②・④ 2 2

薬理学Ⅰ 2①・③ 2 2

薬理学Ⅱ 2②・④ 2 2

生化学Ⅰ 2①・③ 2 2

生化学Ⅱ 2②・④ 2 2

症候論Ⅰ 2①・③ 2 2

症候論Ⅱ 2②・④ 2 2

病原微生物学・免疫学Ⅰ 3①・③ 2 2

病原微生物学・免疫学Ⅱ 3②・④ 2 2

精神疾患とその治療Ⅰ 3①・③ 4 2

精神疾患とその治療Ⅱ 3②・④ 4 2

相談援助実習 3④~4① 4 1

精神保健福祉援助実習Ⅰ 3④ 2 1

精神保健福祉援助実習Ⅱ 4① 2 1

精神保健福祉援助実習Ⅰ 3④ 2 1

精神保健福祉援助実習Ⅱ 4① 2 1

相談援助実習 3④~4① 4 1

相談援助実習 3④~4① 4 1

相談援助実習 3④~4① 4 1

相談援助実習 3④~4① 4 1

運動と健康B 1②・④ 2 2

相談援助実習 3④~4① 4 1

生活支援論 3①・③ 2 2社会学修

東海大学健康科学部社会福祉学科 准教授(平成17.4)

- 兼任 講師オカムラ エリ岡村 絵理

<平成32年4月1日>

修士(学術・福

祉)

横浜国際福祉専門学校専任講師

(平成25.4)

- 兼任 講師アベ マサアキ

阿部 正昭<平成32年4月1日>

- 兼任 講師アキタ ユキコ秋田 有希湖

<平成30年4月1日>

修士(人文科

学)

鶴見大学短期大学部

専任講師(平成22.4)

- 63 兼任 講師コダマ ヒロタケ

小玉 洋丈<平成32年4月1日>

学士(経営情報学)

社会福祉法人県央福祉会

第3、第5ゆりの木ホーム

(平成26.12)

- 62 兼任 講師アダチ ユウジ

安達 祐二<平成32年4月1日>

学士(水産学)

障害者修業・生活支援セン

ターぽむ(平成26.4)

- 61 兼任 講師ニキ ジュン

仁木 淳<平成32年4月1日>

社会学修士

小出地区地域包括支援センターわかば管理責任者

(平成25.10)

- 60 兼任 講師ササキ ショウゴ佐々木 章吾

<平成32年4月1日>法学修士

社会福祉法人日本キリスト教奉仕団 新宿区立新宿福祉

作業所所長

(平成26.4)

- 59 兼任 講師ナオシマ エミコ直嶋 恵美子

<平成32年4月1日>

社会福祉学修士

神戸医療福祉大学 専任講

師(平成28.4)

- 58 兼任 講師カトウ ケイ加藤 慶

<平成32年4月1日>

修士(社会福祉学)

東京福祉大学大学院 福祉専門職支援室(平成26.9)

- 57 兼任 講師ソウ ミライ宗 未来

<平成32年4月1日>医学博士

慶応義塾大学助教

(平成27.4)

- 56 兼任 講師オオタ ケン大田 健

<平成32年4月1日>医学博士

独立行政法人国立病院機構

東京病院院長

(平成24.4)

- 55 兼任 講師フジタ マサヤ

藤田 雅也<平成31年4月1日>

医学博士

医療法人社団城東桐和会

篠崎駅前にこにこクリニッ

ク院長

(平成27.4)

- 54 兼任 講師カンダ ヒロシ菅田 浩司

<平成31年4月1日>

博士(医学)

慶応義塾大学助教

(平成20.3)

- 53 兼任 講師カワノ マサシ川野 雅資

<平成32年4月1日>

Master ofScience(Nursing)(米国)

三重大学大学院

非常勤講師(平成26.4)

- 52 兼任 講師ヤマモト スミコ

山本 澄子<平成32年4月1日>

修士(スポーツ健康学)

茅ケ崎看護専門学校 副学

校長(平成27.10)

6

職 位 学 位 29 歳 以 下 30 ~ 39 歳 40 ~ 49 歳 50 ~ 59 歳 60 ~ 64 歳 65 ~ 69 歳 70 歳 以 上 合 計 備 考

博 士 0人 0人 0人 2人 2人 0人 2人 6人

修 士 0人 0人 0人 0人 0人 1人 3人 4人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 1人 1人 2人

短期大学 士

0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

その他 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 0人 0人 1人 1人 0人 0人 0人 2人

修 士 0人 0人 0人 4人 0人 0人 0人 4人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

短期大学 士

0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

その他 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

修 士 0人 0人 0人 1人 0人 0人 0人 1人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

短期大学 士

0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

その他 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

修 士 0人 1人 2人 0人 0人 0人 0人 3人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

短期大学 士

0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

その他 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 0人 0人 1人 3人 2人 0人 2人 8人

修 士 0人 1人 2人 5人 0人 1人 3人 12人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 1人 1人 2人

短期大学 士

0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

その他 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

准教授

講 師

助 教

合 計

別記様式第3号(その3)

(用紙 日本工業規格A4縦型)

専任教員の年齢構成・学位保有状況

(情報マネジメント学部 情報マネジメント学科)

教 授

1

職 位 学 位 29 歳 以 下 30 ~ 39 歳 40 ~ 49 歳 50 ~ 59 歳 60 ~ 64 歳 65 ~ 69 歳 70 歳 以 上 合 計 備 考

博 士 0人 0人 0人 1人 0人 2人 7人 10人

修 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 2人 2人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 1人 1人

短期大学 士

0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

その他 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 0人 0人 0人 0人 1人 0人 0人 1人

修 士 0人 0人 0人 3人 0人 0人 0人 3人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

短期大学 士

0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

その他 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

修 士 0人 0人 0人 1人 0人 0人 0人 1人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

短期大学 士

0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

その他 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

修 士 0人 0人 5人 1人 2人 0人 0人 8人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

短期大学 士

0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

その他 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 0人 0人 0人 1人 1人 2人 7人 11人

修 士 0人 0人 5人 5人 2人 0人 2人 14人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 1人 1人

短期大学 士

0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

その他 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

助 教

合 計

教 授

准教授

講 師

(人間福祉学部 人間福祉学科)

別記様式第3号(その3)

(用紙 日本工業規格A4縦型)

専任教員の年齢構成・学位保有状況

2