28
Ҿ A ADAnti-dumping ADP ҕһձ AD ҕһձ AD ڠ ˠ౦ژϥϯυ AD ڠ ڠ ಉෟଐॻᶘ AD ব తଛ AD ίʔυ AD ੫ AD ાஔ AD ϑϨϯζάϧʔϓ AECIΞδΞ༌ग़ཧΠχγΞνϒ AEMASEAN ࡁܦ྅ձ AEM-MITIASEAN ࡁܦ྅ͱ௨ ۀେਉͷఆظձ߹ ։ AFTAASEAN ༝қҬ AGAustralia Group, ΦʔετϥϦΞɾά ϧʔϓ Agreement on Satellite Procurementʤ ถӴௐୡ߹ҙʥ AICASEAN ۀɿASEAN Industrial Complementation AICOASEAN ڠۀεΩʔϜɿ ASEAN Industrial Cooperation Scheme AIJV߹ۀۀɿASEAN Industrial Joint Ventureجܖ AMEICCɾASEAN ࡁܦڠۀҕһ ձɿAEM-MITI Economic and Industrial Cooperation Committee AMMASEAN ֎૬ձɿASEAN Ministerial Meeting AOTSThe Association for Overseas Technical Scholarship, ւ֎ज़ ڀݚڠձ APECAsia-Pacific Economic Cooperation, ΞδΞଠฏ༸ڠࡁܦ EVSLEarly Voluntary Sectorial Liberalization, ظओతผ༝ Խ γΞτϧटձ Ϙΰʔϧએ ݴ 869

通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

索 引

A

AD(Anti-dumping) 17,41,58,102,104,108,129,144,157,158,163,164ADP委員会 523,524AD委員会 446,447AD協定 444

→東京ラウンドAD協定2.1条 6163.1条 6173.4条 6174条 6835.2条 6865.4条 6876.8条 616,6836.11条 6856.12条 6857.1条 6858.2条 6859.3.3条 5259.4条 61611.3条 69715.2条協議 52518.1条 621同附属書Ⅱ 683AD交渉 446実質的損害 452ADコード 446,447,450,455AD税 444AD措置 444,445ADフレンズグループ 655AECI(アジア輸出管理イニシアチブ)351

AEM(ASEAN経済閣僚会議) 812,818AEM-MITI(ASEAN経済閣僚と通商産業大臣の定期会合) 818,824,829開始 809

AFTA(ASEAN自由貿易地域) 712,722,725,764,814

AG(Australia Group, オーストラリア・グループ) 354,355,357

Agreement on Satellite Procurement〔日米衛星調達合意〕 76

AIC(ASEAN工業補完:ASEANIndustrial Complementation) 813

AICO(ASEAN産業協力スキーム:ASEAN Industrial CooperationScheme) 814

AIJV(工業合弁事業:ASEAN IndustrialJoint Venture)基本契約 813

AMEICC(日・ASEAN経済産業協力委員会:AEM-MITI Economic and IndustrialCooperation Committee) 818,829,835

発足 809目的 835

AMM(ASEAN外相会議:ASEANMinisterial Meeting) 813,825

AOTS(The Association for OverseasTechnical Scholarship, 海外技術者研究協会) 809

APEC(Asia-Pacific Economic Cooperation,アジア太平洋経済協力) 1,32,35,37,45,48,116,703,704,707,708,712,713,714,716,717,718,719,720,721,722,723,724,725,726,727,728,729,730,731,732,733,734,735,738,742,748,764,765

EVSL(Early Voluntary SectorialLiberalization, 早期自主的分野別自由化) 728,729,730,731,732,733,735,765

シアトル首脳会議 765ボゴール宣言 722,724,727

索 引

869

Page 2: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

マニラ行動計画 728大阪行動指針 725,727,728閣僚会議(会合)(上海、2001年) 628,676

横浜ビジョン 734,765ASEAN(Association of South‐East AsianNations, 東南アジア諸国連合) 24,35,712,716,717,719,721,722,723,725,730,734,748,753,754,758,760,761,762,763,764,765,781

ASEAN+3(日本、中国及び韓国)45,818,838,846

ASEAN4(タイ、マレーシア、インドネシア及びフィリピン) 812

ASEAN諸国 817域内市場統合 813

外相会議 813,825協和宣言 813工業化 805産業高度化政策 804,809基本的な構造 817背景 811柱 820

産業高度化という思想 818産業高度化ビジョン-産業政策のススメ- 819産業高度化ビジョンの発表 809

投資地域枠組み協定 814ネットワーク化 809ASEM(Asia-Europe Meeting, アジア欧州会合) 836アジア側経済閣僚会合 835,838

B

bilateral〔バイ〕 41,44,45BSC →ビジネス・サポート・センター

C

CCC(Cray Computer Corporation, クレイ社) 71,73CEPT(共通有効特恵関税:CommonEffective Preferential Tariff)スキーム

814CIEC(Conference on InternationalEconomic Cooperation, 国際経済協力会議) 795

CIRR(市場貸出基準金利:CommercialInterest Reference Rate) 385,396,791

CISTEC(戦略技術貿易情報センター)343

CL(Concessionality Level, 譲許性レベル)792

CLM-WG(Economic Cooperation inCambodia, Laos and Myanmar, カンボジア・ラオス・ミャンマー産業協力ワーキング・グループ) 818,829,831主たる目的 833設置 809,825,832

COCOM →ココムCWC(Chemical Weapons Convention, 化学兵器禁止条約) 328,358

D

DAC統計作業部会 785DAD(Digital Audio Disk) 158DDR(通貨別割引率:DifferentiatedDiscount Rate) 791

DRAM相殺関税事件 654DSB(紛争決済機関) 700DSU4条協議 633,63821条3項(c)に基づく仲裁 70121条3項仲裁 610,617,62221条5項パネル 701,70222条6項仲裁 610

DV(Delivery Verification, 通関証明書)336,337,343

E

EAEC(東アジア経済協議体:East AsiaEconomic Caucus)構想 836

EC(European Community, 欧州共同体)155,706,711,717,719,736,738,740

索 引

870

Page 3: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

EC委員会 150,151,153,154,156,158,159,160,162,163,168

→欧州委員会産業協力提起協議 166EC 外相理事会 152,156,160,162EC の IT製品関税取扱いに関する事件646EC・部品アンチ・ダンピング(AD)税事件 534対日政策結論文書〔EC理事会〕 169ECB(European Central Bank, 欧州中央銀行) 167EDI(電子データ交換) 334EEC 504,704,705,711,712,713,736,743,764EEC・オーディオカセットアンチ・タンピング(AD)税事件 524,526EEC・支払済みダンピング防止税算入規則事件 525EEC・部品アンチ・ダンピング(AD)税事件 521,526

〔EEC〕銅市場に関する対日申立て519

EPA(Economic Partnership Agreement,経済連携協定) 1,45日・シンガポール 691日・メキシコ 692ETP:EUビジネスマン日本研修プログラム 170EU(European Union, 欧州連合) 37,711,712,723,724,725,728,736,745,746,752,755,757,762,763,764,765EU-Japan Business Round Table (BRT)172,173,175EUの IT製品関税取扱い事件 655EVSL(早期自主的分野別自由化) 728,729,730,731,732,733,735,765

Executive Training Programme 170

F

FA(Facts Available) 683FAZ(Foregin Access Zone, 輸入促進地域)

43,170,199,202,203,205,215,297FAZ法→輸入の促進及び対内投資事業の円滑化に関する臨時措置法

FIND →対日投資サポートサービスFTA(Free Trade Agrement, 自由貿易協定) 1,45,48,703,704,705,706,707,708,709,710,712,713,715,716,717,721,722,723,724,734,735,736,737,738,742,743,744,745,746,747,748,749,750,751,752,753,754,755,756,757,758,759,760,761,762,763,764,765

FTAA(Free Trade Area of the Americas,米州自由貿易地域) 710,724

FTAAP(Free Trade Area of the Asia-Pacific, アジア太平洋自由貿易圏)734,735,765

G

Gateway to Japan(GTJ) 170,172Gateway to Japan Ⅱ 174

GATS(General Agreement on Trade inServices, サービスの貿易に関する一般協定) 28

GATT(General Agreement on Tariffs andTrade, 関税及び貿易に関する一般協定)1,25,26,28,35,37,38,43,44,46,60,66,67,76,96,99,103,106,111,118,120,126,129,132,134,135,136,137,147,149,151,158,160,162,164,165,168,189,229,236,246

3条2項 5223条4項 5226条 609,6228条1項(c) 50711条 513,51611条1項 50720条(d) 52222条協議 503,505,506,508,516,52023条協議 507,508,519,52223条1項 512

索 引

871

Page 4: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

23条1項協議 505,50624条 704,742,743,744,751,75224条8項 b 691GATTウルグアイ・ラウンド

→ウルグアイ・ラウンドGATTパネル 513,516GATT事務局長の斡旋 521GATT政府専門家部会 520GGF(Global Governmental Forum, 半導体に関する主要国政府会合) 128GM(General Motors) 109government reach 91GTJ(Gateway to Japan) 172

H

Houdaille Industries 139,140

I

IC(Import Certificate, 輸入証明書)336,337,343

IJPC(Iran Japan Petrochemical Co.)386

IMF(International Monetary Fund, 国際通貨基金) 831IQ 品目 245ITA(Information Technology Agreement,技術情報協定) 129,546,728,729,765ITC(International Trade Commission, 米国国際貿易委員会) 103,106,111,136,506,615,629

IT 革命 37,38

J

JAMA →日本自動車工業会Japan Problem 161JAPIA →日本自動車部品工業会JAJA経済連 668JA 全中 667,675,677JA 全農 668JETRAS(ジェトラス) 335JETRO(Japan External Trade

Organization, ジェトロ、日本貿易振興会、日本貿易振興機構) 31,43,85,170,172,174,180,181,183,185,186,188,190,192,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,218,219,222,224,231,249,809

専門家海外派遣 170,212JICA(Japan Internatoinal CooperationAgency, 国際協力事業団) 808

JODC(Japan Overseas DevelopmentCorporation, 海外貿易開発協会) 809

JSBB(Japan Softball Baseball Association)135

L

LDC(Least Developed Countries, 後発開発途上国) 235

LPG〔液化石油ガス〕法→液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律

LTA 101

M

MEMA(Motor and EquipmentManufacturers Association, 米国自動車部品工業会) 113,116,118,119

MFA(MultiFibre Arrangement, 繊維製品の国際貿易に関する取極) 101,435,661

MFAベース・アプローチ 438MFN →最恵国待遇MIGA(Multilateral Investment GuaranteeAgency, 多数国間投資保証機関)383,385

MIPRO(Manufactured Imports PromotionOrganization, ミプロ、製品輸入促進協会) 31,43,170,180,181,186,188,207,222,223

MIPRO(Manufactured Imports &Investment Promotion Organization, 対日貿易投資交流促進協会) 224

MOSS 協議(Market-Oriented Sector-

索 引

872

Page 5: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

Selective, 市場志向型分野別協議)30,62,63,66,67,76,77,113,119,137,138,141,144,145

MOSS 討議 64MTCR(Missile Technology ControlRegime, ミサイル関連機材・技術輸出規制) 354,357MTN(Multilateral Trade Negotiation, 多角的貿易交渉) 58,60,244MTN協定・取極交渉 447MTN交渉グループ 448multilateral 42multiple benchmarks 90

N

NAFTA(North American Free TradeAgreement, 北米自由貿易協定) 37,45,121,709,710,722,723,725,736,745,746,755,756

NCTE(Network Channel TerminatingEquipment) 138New AID Plan 781,804,808NEXI →日本貿易保険NICs(Newly Industrializing Countries, 新興工業国) 445NIEs(Newly Industrializing Economics, 新興工業経済地域) 27,32NMTBA(National Machine Tool BuildersAssociation, 全米工作機械工業会)139

Non-L/G 案件 390,391NSG(Nuclear Suppliers Group, 原子力供給国グループ) 354,357NTT →日本電信電話株式会社

O

objective criteria 96→客観基準

ODA(Official Development Assistance, 政府開発援助) 1,10,32,380,388

→アンタイド→タイド条件

ODA政策 782,803,804ODA大綱 775ODAとは 803ODAのアンタイド化 838ODAの定義 785環境 ODA 844ジャパン(・)ODAモデル 777,795,797,798

第一次ODA中期目標 795第二次ODA中期目標 796第三次OAD中期目標 796第四次OAD中期目標 779,783,796,838

OECD(Organization for EconomicCooperation and Development, 経済協力開発機構) 47,118,130,229,768OECD・DAC(Development AssistanceCommittee, 開発援助委員会)統計作業部会 785

OECD資本移動自由化コード 603OECDにおけるタイド条件のODAローン規制 773

OECD輸出信用アレンジメント(Arrangement on OfficiallySupported Export Credits) 774,786,838

→「ワレン・パッケージ」合意OECD輸出信用アレンジメントにおけるタイド条件の定義改訂 779

OECD輸入信用アレンジメントの改定〔1982年〕 788

OEEC(Organization for EuropeanEconomic Cooperation, 欧州経済協力機構) 773

OJC(Opportunity Japan Campaign)165,173

OMA(Orderly Marketing Agreement)102,103

OPEC(Organization of PetroleumExporting Countries, 石油輸出国機構)3

OTO(Office of Trade and investment

索 引

873

Page 6: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

Ombudsman, 市場開放問題苦情処理推進本部) 82,181,189,206,238,257,258,259,263,296

OTO諮問会議 269

P

PAFTA(Pacific Free Trade Area, 太平洋自由貿易地域) 713PJC(Priority Japan Campaign) 173process oriented approach 90PRTA(Project Related TechnicalAssistance) 842

R

result oriented approach 90→結果志向

Robert Carlyle Byrd 618,622→バード

Robert S. Strauss 24,56,59,102

S

SCM協定1条 6841.1条(a)(1)(ii) 6841.1条(a)(1)(iv) 7011.1条(b) 7014条 6227条 62211.2条 68611.4条 68712.7条 68312.9条 68512.10条 68514条 684,70116条 68317.1条 68518.2条 68532.1条 621SG マーク 135SIA(Semiconductor Industry Association,[米国]半導体工業会) 124,128SITC(国連標準国際商品分類) 193,

194,195STEP(Special Terms for EconomicPartnership:本邦技術活用支援条件)811

STA(Short-Term Arrangement, 綿製品の国際貿易に関する短期取決め) 101

STR(Special Trade Representative, 特別通商代表) 24,58,59,102

S マーク 134

T

TBT協定 246TEDI 335TFC(Trade Facilitation Committee)237,258

TPM(Trigger Price Mechanism, トリガー価格制度) 105

TPP(Trans-Pacific Partnership, 環太平洋パートナーシップ) 734,764

TPSC(Trade Policy Staff Committee, 通商政策スタッフ委員会) 629

U

UAW(Un ited Automobile Workers, 全米[米国]自動車労働組合) 109,111,116

UNCED(United Nations Conference onEnvironment and Development, 国連環境開発会議) 844

UNCTAD(United Nations Conference onTrade and Development, 国連貿易開発会議)第9回総会 543

unilateral 42,43,146USTR(Office of the United States TradeRepresentative, 米国通商代表部)58,60,63,67,68,70,71,75,78,79,87,90,94,110,111,115,116,117,118,120,122,125,128,129,130,131,137,139,140,143,267,604

USW(United Steelworkers of America, 全米鉄鋼労組) 615

US スティール 105

索 引

874

Page 7: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

V

VER(Voluntary Export Restraint)110,112,122

→輸出自主規制VP(Voluntary plan, ボランタリー・プラン) 114,115,116,117,118,120VRA(Voluntary Restraint Agreement orArrangement) 104,106,107,140,141

→輸出自主規制VTR(Video Tape Recorder) 16,154,156,158,159,160,162,217

W

within government reach 46WSC(World Semiconductor Council, 世界半導体会議) 128,129,548WTO(World Trade Organization, 世界貿易機関) 1,37,38,42,43,44,45,47,48,83,100,108,116,117,118,120,129,131,132,134,146,202,329,330,396

→上級委員会WTOサービス貿易一般協定(GeneralAgreement on Trade in Services,GATS) 132WTO繊維協定 3326条 688WTO繊維・繊維製品監視機関 688WTO紛争解決手続 589カタール・ドーハ閣僚会議 581,584シアトル閣僚会議 733,749,750シンガポール閣僚会議 541シンガポール閣僚会合 545,550,552シンガポール閣僚宣言 545加盟議定書〔中国WTO加盟〕 584,588,689

アーロン(商務次官) 616アウトサイダー規制命令 311,315アクション・プログラム 74,162,186,

199,200,210,283,285,286,295,2961985年アクション・プログラム 74アクション・プログラム計画 161アクション・プログラム実行委員会292

市場アクセス改善のためのアクション・プログラムの骨格 31,184

アジアNIEs(Newly IndustrializingEconomies, 新興工業経済地域) 11,817

アジア欧州会合 →ASEMアジア金融危機 388アジア工業化政策 781,782,803,807,809

アジア工業化政策の開始 805アジア工業化政策の検討 804

アジア四龍(韓国、台湾、香港及びシンガポール)の成功 797

アジア太平洋経済協力 →APECアジア太平洋自由貿易圏 →FTAAPアジアと日本の経済再生に関する要望〔日本プラント協会会長〕 846

アジア通貨危機 38,39,395,779,782,839

アジア輸出管理イニシアチブ(Asian ArmsExport Control Initiative, AECI) 351

アスキュー(USTR代表) 110,111,137アフリカ開発会議(Tokyo InternationalConference on African Development IV,TICADⅣ) 799

アモルファス合金 141アライド・シグナル(社) 141アルシュ・サミット 844アルドナス(商務次官) 633,641アンタイド

→ODAアンタイド化の推進 796アンタイド化の容認 794アンタイド(化)比率100% 838,840アンタイド条件円借款制度による輸出振興 841

アンタイド条件の円借款を用いた日本企

索 引

875

Page 8: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

業の輸出振興 839一般アンタイド化原則 785,786国際レジームによるアンタイド化の進展783

発展途上国アンタイイング暫定了解覚書785

発展途上国アンタイド条件 778,783アンチ・ダンピング(Anti-Dumping)

→ ADアンドリーセン(Frans Andriessen)168,169

安倍晋太郎 63,71,77,507阿南惟茂 672荒井寿光 614,748,749安全保障貿易管理 1,336,337,345,352,362

イスラム革命 3イラン革命 27インガソル(Robert Ingersoll) 58インテグレーション・アプローチ 439インドネシア 706,717,719,724,729,761,762

インドネシア・国民車計画事件 592,652

五十嵐広三 597域内市場白書 37板ガラス(硝子) 93,97,142,143,201委託加工契約許可制度 245委託加工貿易 244,307委託加工貿易契約 239,308委託販売貿易契約 239,243委託貿易販売契約 244一割国家 3一般アンタイド化原則 785,786一般包括許可制度 343伊東正義 152稲盛和夫 44稲山嘉寛 253

ヴルカヌス(Vulcanus)・プログラム171

ウルグアイ・ラウンド 1,28,38,41,46,70,76,91,99,146,165,196,444,521,528,654,655,707,708,713,715,720,723,727,728,729,731,732,742,743,763,765

→ GATT繊維及び繊維製品に係る交渉 436

上野裕 522迂回防止規則 445,446迂回防止規定 449迂回防止措置 453,454迂回問題 455浮かぶ米国百貨店(Boatique America)59

失われた10年 39牛場信彦 56,58,59,236牛場・ストラウス会談 237

宇野宗佑 77運輸省 115,595

エスケープ・クローズ 103,111,136エディット・クレッソン(Édith Cresson)

→クレッソンエバンス(商務長官) 633,643液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律(昭42、法149、LPG(液化石油ガス)法) 275,281

江崎真澄 59,261江本寛治 634円借款(円建ての二国間有償資金協力)777

円借款4省庁体制 771,794円借款制度 769,777円借款制度改善〔2001年12月〕 846円借款制度に関する政策 777円借款制度による投資環境整備政策797

索 引

876

Page 9: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

円借款制度による輸出振興政策783円借款制度のアンタイド化 840円借款制度の再タイド化 844円借款制度を活用した日本企業の輸出振興政策 780円借款制度を用いた日本企業の輸出振興 839円借款制度を用いた輸出振興政策779円借款のアンタイド化 797,810円借款のタイイング・ステイタス政策を再変更 810円借款のタイド条件のあり方(タイイング・ステイタス) 778

オーストラリア・グループ →AGオーストリア・VTR輸入制限 508オルガイア 637,639欧州委員会 42,170,172,174

→ EC委員会欧州共同体 →EC欧州経済共同体 →EEC欧州経済協力機構(OEEC) 773欧州連合 →EU欧州中央銀行(ECB) 167欧州と日本:次のステップ(Europe andJapan: The Next Steps) 170王毅 671大来佐武郎 137大阪行動指針 725,727,728大慈弥隆人 616大平正芳 109,111岡松壯三郎 114,115,116,517岡本巌 620奥田真弥 616,620小渕恵三 846

カーター 24,105,110,111ガーテン(Jeffrey E.Garten) 100,

114,115,116カーラ・ヒルズ(Carla A. Hills) →ヒルズカール(Peter Carl)〔貿易総局長〕 632ガス事業法(昭29、法51) 275,281,295カタール・ドーハ(開催)WTO第四回閣僚会議 581,584

ガット → GATTカラーテレビ 15,24,100,101,102,103,126,144,177

カンター 90,115,116,117,118,120,121,143,597,598,599,600

カントリーリスク 373,376,379,380,381,388,392,393,397,400

カンボジア・ラオス・ミャンマー産業協力ワーキング・グループ →CLM-WG

海外技術者研究協会(AOTS) 809海外経済協力基金(Overseas EconomicCooperation Fund, OECF)の設置に関する閣議決定 770

海外経済協力基金法(昭35、法173) 770海外事業資金貸付保険 393海外デザイン振興対策会議 322,323海外投資保険 364,365,369,381,382,383,386,390,393,394,400

海外貿易開発協会(JODC) 809外貨予算制度 240,307開銀 →日本開発銀行外国為替及び外国貿易管理法(昭24、法228、外為法) 18,85,243,304,307,338,341,349,354,358,504,661,664

外為法改正(1979年) 245外為法改正(1987年) 309外為法改正(1991年) 43外為法の改正〔審議〕 332

外国為替及び外国貿易法(昭24、法228、新外為法) 333

外国為替管理令 307,337,360外国為替公認銀行制度の廃止 333外国為替等審議会 332外国企業の対日直接投資低利融資制度200

外国検査データの受入れ 280

索 引

877

Page 10: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

外国検査データ・検査機関の受入れ293

外国事業者による型式承認等の取得の円滑化のための関係法律の一部を改正する法律(昭58、法57) 273外国貿易管理令 358買付けミッション派遣 211開発援助資金としてのタイド条件のODAローン 774,775開発主義 805,812開発主義型産業政策 823開発主義型産業政策の実施 823開発主義型産業政策の内容 823

開発主義の要諦 807海部俊樹 167,188,350化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(昭48、法117、化学物質審査規制法、化審法) 275,281化学兵器禁止条約(CWC) 328,358価格約束 659,685郭莉 669,673閣僚会議シンガポール 541マラケシュ協定〔WTO設立協定〕4条541

型式承認 231家畜改良増殖法(昭25、法209) 273加盟議定書〔中国WTO加盟〕 584,588,689

貨物の輸入の増加に際しての緊急の措置等に関する規程(SG規程) 688貨物の輸入の増加に際しての緊急の措置に関する手続等についてのガイドライン688

火薬類取締法(昭25、法149) 295仮決定 684,685川口順子 633為替変動保険 367環境 ODA 844韓国 706,707,716,717,719,722,729,735,738,745,746,747,748,752,756,760,762,763,764

韓国・台湾産ポリエステル短繊維に対する不当廉売関税 696

韓国・ポリアセタールAD税事件525

関税及び貿易に関する一般協定 →GATT関税・外国為替等審議会(関税外為審議会)670,679,684

関税交渉(ウルグアイ・ラウンド) 425関税暫定措置法(昭35、法36)7条の7 6907条の8 6927条の9 692

環太平洋パートナーシップ →TPP関税定率法(明43、法54) 660,6647条17項・19項 7017条5項・同8条4項 6868条1項・25条・30条 697

関税同盟 704,711,721,736,738,744,745,751,764

関税法(明32、法61) 304管理貿易 99

キャッチオール(catch all)規制 355,359,361

キャッチサム規制 359,361機械輸出貿易に関する決議〔日機輸〕846

岸信介 770岸田文武 349技術協力政策 782技術提供等保険 383基準・認証制度 270,277,280,282,284,286,289,290,292,295,296,298

基準・認証制度等改善対策推進本部271

基準・認証制度等の改善 269基準・認証制度等連絡調整本部 271

規制緩和 36,84,86,92規制緩和推進計画 298,327,329規制緩和推進計画の改訂について315

索 引

878

Page 11: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

規制緩和政策 1基本電気通信サービス 538客観基準 41,90,93,96,98,99,114,115,120,145

行政改革審議会 44共通有効特恵関税スキーム 814緊急円高・経済対策 196,206,215緊急外貨貸付け制度 180緊急関税 660,664緊急関税措置の制度改正2001年4月 6872002年3月 6882009年 688緊急関税等に関する政令(SG政令)688緊急関税等に関する手続等についてのガイドライン 688

緊急経済政策 215緊急経済対策 187,200,201,205,214,846緊急経済対策について 845緊急国際収支対策推進本部 302緊急輸入のための外貨貸付け 179金属(製)バット(問題) 134,135,265,267

金融サービス交渉 537

クーパー(Richard N. Cooper) 237グッド・デザイン商品(Gマーク商品)322

クライスラー 109グラッスリー 623グラント・エレメント 789,791グラント・エレメントの計算方法790

グリーン・エイド・プラン(Green Aid Plan,GAP) 825,828クリブ 620クリントン(大統領) 38,41,55,69,70,89,90,92,98,99,115,118,119,120,128,145,146,595,596,604,613,619,

626クリントン政権 44

クレイ 71,74クレイ社 71,73

クレイトン・ヤイター →ヤイタークレッソン(Èdith Cresson) 167クレプス 59グローバリゼーション(globalization)30,38,41,42

グローバル・クォータ・アプローチ 438グローバル・パートナーシップ行動計画74,119,141,142

熊谷弘 296熊沢英昭 674栗原昭平 506栗山尚一 90,92,116,118黒田眞 61,77,78,515,519

ゲッパート(Richard A. Gephardt) 616ケネディ(John Fitzgerald Kennedy)101

ケネディ・ラウンド 37経過的セーフガード 442,587,588経過的セーフガード措置 440

経済基盤強化のための資金及び特別の法人の基金に関する法律(昭35、法137)770

経済協力開発機構 →OECD経済協力政策開始時の経緯 769経済協力政策所管(担当)官庁通商産業省の存在意義 817通商産業省の地位の確保 817通商産業省の独自性 816通商産業省の果たすべき重要な役割838

経済協力政策による投資環境整備と投資の拡大循環サイクル 799

経済協力政策の政策目的 767経済協力の現状と問題点(経済協力白書)771,804

経済構造の変革と創造のためのプログラム

索 引

879

Page 12: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

334経済国際化センター 43,190,216,217経済新生対策 846経済団体連合会(経団連) 149,150,153,194,222

経済連携協定 →EPA経済連携協定に基づく関税の緊急措置に関する政令 692

経常収支不均衡問題 228景品表示法(昭37、法134) 133,134,603,605

計量法(昭26、法207) 247系列 78,83,84,133,145,228系列関係 31系列問題 188結果志向 90結果志向型 89,92,98,145結果志向型基準 531,601「結果志向型」通商政策 41,44,90,127

結果重視 93結論文書〔EC理事会〕 169遣欧使節団 253原則自由、例外制限 290,291現地調査手続 684現地調達(local content) 121現地調達率 118減量経営 3

ゴア(Al Gore) 618,626ゴー・チョクトン(Goh Chok Tong)836

ココム(COCOM, Coordinating Committeefor Multilateral Strategic ExportControls, 対共産圏輸出統制委員会)46,306,310,336,337,341,342,343,346,347,348,349,352,353

ココム・リスト 336,337,343ココム型輸出管理 336,346ココム協力フォーラム 347ココム問題関係閣僚会議 341

ゴス・インターナショナル社対東京機械事件連邦アイオワ地裁陪審 611

コダック(社) 130,131,133ゴルバチョフ(Mikhail Gorbachev) 36コンプライアンス・プログラム(Compliance Program, 社内管理規程、略称C.P.) 341,343

小泉純一郎 645,673,676,677,678高圧ガス取締法(昭26、法204) 248,280高燕 671高級事務レベル会合(Senior OfficialsMeeting, SOM) 837

工業化モデル 806攻撃的法律主義(aggressive legalism)504,505,651

高虎城 669,694工作機械 60,139,140,201,202,337,338,340,346,349,345

鉱山保安法(昭24、法70) 295豪州 713,715,716,717,719,721,722,727,763,764

構成価額 451公正取引委員会(公取委) 82,83,84,130,142,143,153,180,603,604

公正な価格比較 451公正貿易推進室 529公正貿易センター 529,532,533,655江沢民 676,680公的支持(officially supported) 773河野洋平 116,175,620後発開発途上国(LDC) 235神戸四極貿易大臣会合 543,547河本敏夫 150,253国際 VAN 138,139国際協力事業団(JICA) 808国際協調路線政策 796国際経済協力会議(CIEC) 795国際通貨基金(IMF) 831国際輸出信用投資保険連合

→ベルン・ユニオン国際レジームによるアンタイド化の進展783

索 引

880

Page 13: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

国際連合環境開発会議(United NationsConference on Environment andDevelopment, UNCED) 844国内指定検査機関 282国民金融公庫(国民公庫) 200個人輸入 222,223小松国男 508,513国連標準国際商品分類 → SITC国連貿易開発会議 →UNCTAD今野秀洋 629,632,633,637,671,745,749,753

301条 →通商法301条サービス収支 9サービス貿易 10,26,28,36,38,39サービスの貿易に関する一般協定(GATS) 28サッチャー(Margaret H. Thatcher) 5,27,153

サポーティング・インダストリー 821サポーティング・インダストリー育成政策 821サポーティング・インダストリー育成の重要性 823

サンセット・レビュー 697サンセット条項 449,452サンフランシスコ講和条約 768「再」タイド化政策の背景 810最恵国待遇(Most-Favored-NationTreatment, MFN) 93,98,147最終文書案(ダンケル・ペーパー) 448最低輸出価格規制 140歳入法〔1916年〕 608,611債務 377債務削減 377,379,386,388債務削減措置 386

坂本吉弘 117,118,122,125,130,517,601,604坂本レポート 707,715,716,717作業部会報告〔中国WTO加盟〕 588佐藤栄作 101,348

佐野忠克 632,639,641,673,678参議院農水委員会 670,677産業基盤整備基金 202,204産業協力定期協議 166産業構造審議会(産構審)貿易経済協力分科会経済協力小委員会776経済協力小委員会中間取りまとめ780,795,798

特殊貿易措置小委員会 695特殊貿易措置小委員会〔セーフガード協定前文〕 675

特殊関税小委員会 670産業政策定期協議(ダイアローグ) 60,62,140

産業政策のススメ 823産業の「高度化」 819残存輸入制限品目 155,178,234,246暫定措置 685,698

シアトル四極貿易大臣会議(会合) 544,549

シーライト 527ジェームズ・マーフィー(James Murphy)

→マーフィージェトラス → JETRASジェトロ → JETROジェフォース 627ジミー・カーター(Jimmy Carten)

→カーターシャーマン法 104シャーリーン・バシェフスキー(CharleneBarshefsky) →バシェフスキー

ジャパン(・)ODAモデル 777,795,797,798

シャピロ 118シュトラウス〔ストラウス〕 24,56,59,102,236

シュルツ(George Pratt Shultz) 63,77,78

ジョージ・ブッシュ

索 引

881

Page 14: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

→ブッシュ(ジョージ・H・W・ブッシュ)→ブッシュ(ジョージ・H・ブッシュ)

ショートリスト 635,636,637ジョーンズ・レポート 56ジョンソン(Chalmers Ashby Johnson)806,823

ジョン・ダンフォース(John ClaggettDanforth) →ダンフォースシンガポール 710,717,719,729,745,746,748,749,750,751,752,753,754,755,757,758,759,760,761,762,764,765

(シンガポール)閣僚会議 541シンガポール閣僚会合 545,550,552シンガポール閣僚宣言 545シンガポールの特定の貨物に係る関税の緊急措置に関する政令 692

志向型基準 531→ルール志向型基準→結果志向型基準

事後的輸入監視制度 153,160自己認証の拡大 296自主規制 141,144,149,153

→輸出自主規制自主(的購入)計画(Voluntary Plan, VP)119,146

市場アクセス改善のためのアクション・プログラムの骨格 31,184市場開放 1,17市場開放政策 177,256,263,276市場開放措置 36市場開放対策 256,261,263,268,276市場開放問題苦情処理推進本部 →OTO市場撹乱 436,690市場貸出基準金利(Commercial InterestReference Rate, CIRR) 385,396,791市場志向型分野別協議(討議)

→MOSS 協議(討議)市場秩序維持協定(Orderly MarketingAgreement, OMA) 102,103実質的損害〔AD交渉の争点〕 452実質無利子化(IDA(国際開発協会:

International Development Association)無利子借款の手数料0.75%と同等化)810

指定検査機関〔輸出検査法〕 317私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭22、法54、独占禁止法、独禁法)82,83,84,86,130,131,142,143,267,311,328,603,604,605

独占禁止法適用除外カルテル 329私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の適用除外制度の整理等に関する法律(平9、法96) 331

自動車 15,24,41自動車・自動車部品 31,41,70,91,92,93,96,201,206,207自動車・同部品協議 100自動車・同部品交渉 44,97,99,102,114,116,117,123,145自動車・同部品産業 91,97自動車・同部品問題 119

自動車部品 144,196,202自動車部品問題 66

清水章雄(教授) 533,534自民党農業基本政策小委員会 669自民党農林水産物〔農産物〕貿易調査会675,677,678

自由化対抗措置 133衆議院農水委員会 677予算委員会 669

衆参両院の農水委員会 677自由職業サービス交渉 539集中豪雨的輸出 229自由貿易協定 →FTA自由貿易体制 26朱鎔基 676,678上院財政委員会 628章月 672上級委員会 610,617,622,642,643譲許性レベル 792商談会 185,206,209,211消費生活用製品安全法(昭48、法31)

索 引

882

Page 15: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

135,266,267,275,281,295情報技術製品の貿易に関する閣僚宣言(Information Technology Agreement,ITA) 546商務省 615食品衛生法(昭22、法233) 247植物防疫法(昭25、法151) 247知ることができた事実(facts available,FA) 616新規供与国の開拓 798人工衛星 75,76,96,93,94新興工業経済地域(NIEs) 27,32新興工業国(NICs) 445新古典派経済成長モデル 807人材育成・中小企業育成支援特別金利制度の創設 845新自由主義経済思想 5新政策 816新通商政策 62,67,68,144新半導体協定 129

スーパー301条 66,67,68,69,70,73,75,76,77,90,137,138,142

スーパーコンピュータ 31,41,66,69,70,71,73,74,93,94,96,98,187,354

スタグフレーション 5スタンダード・コード 246,247ストラウス〔シュトラウス〕 24,56,59,102,236牛場・ストラウス会談 237スパーリング(補佐官) 627スペシャル301条 67,73スマート(商務省次官) 518スミス(Michael B. Smith)USTR次席代表61,517,518,519

数値目標 41,44,45,99,100,114,119,120,122,123,125,129,145,596,597

鈴木善幸 112,123,153,179,253鈴木直道 87鈴木英夫 631,638

1916年法 608,6111916年 AD法事件 6081916年法事件 6211916年法対抗立法 611

1974年通商法(Trade Act of 1974) 621974年通商法201条(エスケープ・クローズ) 103,111,136

→通商法201条1974年通商法301条 42,65,67,124,130,136,144,145,514

→通商法301条継続中の1974年通商法301条 518

1979年通商協定法(U.S. Trade AgreementAct of 1979) 58

1979年紛争解決了解 5211982年に行われたOECD輸出信用アレンジメントの改訂 7881985年に行われたOECD輸出信用アレンジメントの改訂 788

1984年通商関税法 1071985年アクション・プログラム 741988年包括通商・競争力強化法 661988年包括貿易法 67,68,138,1391993年度(に)対日輸出促進キャンペーン支援事業 212

1994年度輸入拡大行動計画 172,2061995年日米自動車措置 122セーフガード 38,41,106,108,155セーフガード委員会 639セーフガード協定2条1項 642,6433条1項 642,6434条2項 642,6438条 63412条3項 63112条3項協議 638,640,64112条4項 63312条6項協議 638

対中経過的セーフガード 690ゼーリック(Robert Zoellick) 627,

索 引

883

Page 16: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

628,632,633,635,636,643,644ゼニス事件 505ゼニス(社) 103ゼロイング 524センシティブ製品 160センシティブ品目 153,156生活用品振興センター 320政策協力(policy cooperation) 781,818政策協力とは 782,811製造技術者交流事業(ManufacturingTechnology Fellowship, MTF) 171成長のための日米経済パートナーシップ628

製品輸入拡大月間 209製品輸入金融 170,184,200,207製品輸入金融制度 197,199,201製品輸入促進会議 238製品輸入促進協会 →MIPRO製品輸入促進月間 181,185,222製品輸入促進準備金制度 185製品輸入促進税制 42,83,190,192,194,196,197,201,202,206

製品輸入促進対策 248製品輸入対策会議 248,251,256,257,258,277,279

製品輸入の拡大 302政府(の)権限の及ぶ範囲 91責任が及ぶ範囲 91,98責任の範囲 121責任の範囲外 120政府開発援助 →ODA政府調達 41,92,96,99,114,119,137,153,161,187,338

世界銀行(が)「東アジアの奇跡」 783,806

世界の中の日本 796世界半導体会議 →WSC世界貿易機関 →WTO石広生(対外貿易経済協力相) 671,672,676,677,678,679

石油危機 5,27,252

→第一次石油危機→第二次石油危機

石油輸出国機構(OPEC) 3絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(ワシントン条約)308

繊維〔日米貿易摩擦〕 100繊維・繊維製品監視機関 688繊維及び繊維製品に係る交渉 436繊維協定6条 688繊維製品等の輸入の数量の増加に際しての緊急の措置に関する規程 689

繊維製品等の輸入の数量の増加に際しての緊急の措置の実施についてのガイドライン 689

繊維製品の国際貿易に関する取極 →MFA繊維セーフガード 331,332,688繊維セーフガード措置 435,442

繊維特別セーフガード 588繊維特別セーフガード措置 587

全国農業協同組合中央会(全中) 667,675,677

全国農業者政治運動協議会(全国農政協)677

全日本軟式野球連盟(JSBB) 135全米工作機械工業会(National MachineTool Builders Association, NMTBA)139

全米自動車労働組合 →UAW全米鉄鋼労組 →USW戦略技術貿易情報センター(Center forInformation on Strategic Technology,CISTEC) 343

戦略的な対外通商政策 48戦略物資等輸出審査会 339戦略物資の不正輸出再発防止対策(中間報告) 339

戦略物資に関する輸出管理 309

ソ連 337,338,347,345ソロモン報告書 105

索 引

884

Page 17: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

早期自主的分野別自由化 →EVSL総合経済政策 215総合経済対策 180,181,197,199,201,202,205,213,214

総合的輸入拡大策 42,190,191,192,200,211

総合的輸入促進事業費 209総合物流施策大綱 334総合保税地域制度 205総合輸入促進センター 214相互主義法案 261相殺関税 660,662,664相殺関税・不当廉売関税の制度改正2002年3月 6822004年4月 6832009年 684相殺関税及び不当廉売関税に関する手続等についてのガイドライン 682相殺関税に関する手続等についてのガイドライン 685約束 684

→暫定措置園田直 24,102孫振宇 678損害の認定 445損害の累積的評価 449,452

ターゲット政策 60,61タイ 706,717,719,754,761タイソン(Laura D’ Andrea Tyson) 90タイド条件

→ODAタイド条件のODA 768タイド条件のODAローン 774,775,787タイド条件のODAローンの規制773,779タイド条件のODAローンの供与838タイド条件のODAローンの貿易歪曲効果(trade distortion effect)

784タイド条件の新たな円借款制度 779日本タイド条件 846

ダビニヨン(Étienne Davignon) 166,508,513

ダンケル・ペーパー 417,448,463,474,490,500

ダンピング 127,139,157,444→ AD

ダンピング防止委員会 446ダンピング防止措置(ADP)委員会522

ダンピングマージン 451,687知ることができた事実 616

ダンフォース 261対 EC政策〔通産省〕 826対 EC輸出自粛 158第一次ODA中期目標 795第一次石油危機 1,3,5,15,104,143,147,149,177,178,364,370,376

対外経済関係調整特別措置法(昭47、法125、対外経済関係を調整するための租税特別措置法等の一部を改正する法律) 785

対外貿易経済協力省(中国) 671,672大規模小売店舗における小売業の事業活動の調整に関する法律(昭48、法109、大規模小売店舗法、大店法) 78,80,81,82,88,132,134,277,605,606,607

対共産圏輸出統制委員会 →ココム第三国迂回 453第三国迂回規制 454第三国迂回行為 454

第三国構成価格 682第三国国内販売価格 682第三次ODA中期目標 796対人地雷禁止条約(対人地雷の使用・貯蔵・生産及び移譲の禁止並びに廃棄に関する条約) 350

対中経過的セーフガード 690対中国繊維特別措置の運用についてのガイドライン 691

対内直接投資等に関する政令 308

索 引

885

Page 18: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

第二次ODA中期目標 796第二次石油危機 1,3,8,24,53,105,109,151,178,373,376

対日 EEC申立て〔銅市場〕 519対曰アクセス実態調査 219対日差別QR(Quantitative Restriction)42,147,165,169

対日差別制限 151対日政策結論文書〔EC理事会〕 169対日直接投資低利融資制度 200対日投資サポートサービス(ForeignInvestment in Japan DevelopmentCorporation, FIND) 43,86,171対日貿易投資交流促進協会 →MIPRO対日輸出促進キャンペーン支援事業〔1993年〕 212対日輸出促進招聘 170対日輸出促進招聘事業(Export to JapanStudy Program, EJSP) 172,211,213

対日輸出促進ミッション 211,212対日輸出有望商品発掘専門家(長期専門家)211

対日輸入監視制度 156対日輸入制限 154対日輸入制限品目 155対日輸入促進ミッション 213対米毛・人繊の輸出の規制に関する協定(日米繊維協定) 101対米自動車交渉 40対米繊維交渉 15第四次ODA中期目標 779,783,796,838

第四次中東戦争 3大量破壊兵器 1,343,347,350,354,355,361,362,357

台湾産ポリエステル短繊維に対する不当廉売関税 696多角的貿易交渉 →MTN竹中美晴 678武部勤 677,678,679多国間繊維取決め →MFA

多数国間投資保証機関(MIGA) 383,385

田中六助 59,112,153,349,506谷洋一 668田村元 339,340,341,517,519,522単一ブランド流通 131,133短期専門家〔海外派遣〕 170,211,212短期総合保険 391

チャーマーズ・ジョンソン(ChalmersAshby Johnson) →ジョンソン

地域主義 703,704,705,713,715,716,720,721,722,736,753,754,764

地域貿易協定 703,704,705,712,713,721,734,735,736,743,744,751,752,764

地域輸入促進計画 203地域輸入促進センター(Import Square,ISQ) 214,215

知的財産権 36,41知的財産権制度の整備 824

千速晃(日本鉄鋼連盟) 614,615,619,628,629,631,633,637

仲介貿易契約 239仲介貿易保険 382中華人民共和国の特定の貨物に係る緊急関税に関する政令 690

中華人民共和国を原産地とする貨物の輸入の増加に際しての緊急の措置等に関する規程 690

中華人民共和国を原産地とする繊維製品等の輸入に関する緊急の措置等に関する規程 691

中国 716,718,719,720,722,730,735,737,746,752,753,758,761,763,764

中国・対日対抗措置(自動車・携帯電話・エアコン) 672

中国・農産物3品目セーフガード665中国・農産物3品目セーフガード暫定措置 670

索 引

886

Page 19: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

中国・ベトナム産タオルに対する繊維セーフガード 693中国(の)WTO加盟 581,677,682中国WTO加盟議定 682中国(の)WTO加盟議定書 584,588,689中国〔WTO〕加盟作業部会報告(書)588,691中国経過的セーフガード措置の運用についてのガイドライン 690中国対外貿易経済協力省 671,672中小企業金融公庫(中小公庫) 200中小企業信用保険 202,204長期及び短期専門家(派遣) 43,170長期専門家〔海外派遣〕 212

通貨別割引率(DDR) 791通関証明書 →DV通商産業省

→経済協力政策所管(担当)官庁通商産業省関係の基準・認証制度等の整理及び合理化に関する法律案 298通商産業省の対EC(EuropeanCommunity, 欧州共同体)政策 826

通商産業審議官 2通商政策 89

→新通商政策戦略的な対外通商政策 48通商政策スタッフ委員会(Trade PolicyStaff Committee, TPSC) 629

通常の商取引 450通常兵器 347,351,352通常兵器及び関連汎用品・技術の輸出管理に関するワッセナー・アレンジメント(the Wassenaar Arrangement,WA) 352

→ワッセナー・アレンジメント通商関税法(U.S. Trade and Tariff Act of1984) 107通商協定法〔1979年〕 58通商法 62

通商法〔新〕 339通商法201条(エスケープ・クローズ103,106,109,111,136,624

通商法301条 42,44,65,66,67,76,82,91,92,93,98,106,115,116,117,119,120,124,127,130,131,133,136,141,144,145,146,514,531,597,598,599,601,602,603,604,605,608,650,651継続中の1974年通商法301条 518

塚原俊平 129,132

デザイン・イン 125,126,128鉄鋼議員連盟(Steel Caucus) 626手続き重視 90電気通信 30,70,93,96,99,119,183電気用品取締法(昭36、法243) 272,281,293

電電公社 →日本電信電話公社

ドーハ・ラウンド 576,655ドーハ開発アジェンダ 574,579ドーハ閣僚会議 563,677ドクレルク委員 515トヨタ自動車 109,110トリガー価格制度(TPM) 105トロント・ターム 379,386,387,388東京機械事件〔ゴス社〕 611東京四極合意 427東京ラウンド 24,26,37,229,236,246,447

AD協定2.6条 52415条2項協議 522,52315条3項調停 523

東京ラウンドADコード 455東京ラウンド技術的障壁(TBT)協定4.4条 5097.2条 509

投資環境整備 797,839投資環境整備政策 780

索 引

887

Page 20: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

投資環境の高度化 798銅市場に関する対日EEC申立て 519東芝機械 337,338,342,345,349「東南アジア開発基金」構想 770東南アジア開発協力基金 770東南アジア諸国連合 →ASEAN特殊関税制度に関するワーキンググループ684

独占禁止法→私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律独占禁止法適用除外カルテル 329特定外国製品市場浸透促進プログラム(Specified Products Trade ExpansionProgram, STEP) 282特定外国製品輸入促進計画(SpecificProducts Trade Expansion Program,STEP) 183,184,209特定機械情報産業振興臨時措置法(昭53、法84、機情法) 123特定集積地区 203,204特定石油製品輸入暫定措置法(昭60、法95)326

特定中小企業集積の活性化に関する臨時措置法(平9、法28) 822特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律(平4、法108、バーゼル法)310

特別円借款制度改正 846特別環境金利制度の創設 844特別包括許可制度 343土光敏夫 149,222独禁法→私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律豊田正和 529

ナッシュ均衡 773内外価格差 86,145,189,296,297,298内外無差別の原則 31内需拡大 228

内生的成長モデル 807中尾栄一 169中川昭一 643,645中曽根康弘 32,63,180,183,184,267,268,270,283,339,796

中山成彬 694

ニクソン(Richard Milhous Nixon) 101二国間次官級政策対話 828二国間タイド条件 778西山英彦 629,631日・ASEAN経済産業協力会議(AMEICC)818,829,835

日・EC共同宣言 169日・EC官民鉄鋼対話 640日・EC産業協力センター 31,162,166,171

日・ECシンポジウム 166日・EC農業加工品会議 231日・EU閣僚会議 173,174日・EU間の貿易促進措置に関する共同報告書 42,170

日・EU規制改革対話 42,169日・EU規制緩和ハイレベル会合 174日・EU産業人ラウンド・テーブル 172,174

日・EU産業政策・産業協力ダイアロ(ー)グ 171,172,174

日・EU相互承認協定(MRA) 170日・EU相互承認協定協議 42

日・EU定期首脳協議 173,174日・EUハイレベル協議 174日・EUビジネス・ラウンド・テーブル172,173,175

日・EU貿易促進プログラム 42,170,172

日・EU貿易統計専門家会合 174日・シンガポールEPA 691日・メキシコEPA 692日英産業協力定期協議 165日欧産業協力センター 171,174

索 引

888

Page 21: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

日欧産業人ラウンド・テーブル 171日米板ガラス措置 143日米衛星調達合意 76日米間の新たな経済パートナーシップのための枠組みに関する共同声明 92日米規制緩和協議 620日米グローバル・パートナーシップ351日米グローバル・パートナーシップ行動計画 202

日米経済関係諮問グループ(ワイズメン・グループ) 58日米経済構造協議 87日米経済パートナーシップ 628日米構造問題協議(StructuralImpediments Initiative, SII) 31,69,77,79,93,97,98,145,188,194,277,296

日米産業政策ダイアローグ 61→産業政策定期協議

日米紙措置 141日米自動車交渉 127対米自動車交渉 40日米自動車措置[1995年] 122日米繊維協定 101日米繊維交渉対米繊維交渉 15日米先端技術産業作業部会 124日米ハイテク(高度技術)作業部会140日米ハイテクワーキンググループ 61半導体小委員会 124

日米通商円滑化委員会(TFC) 237,258日米鉄鋼協定 107日米鉄鋼対話 616日米半導体協定 126,127,129,146,515,518,600日米半導体(旧)協定 41,44,125日米半導体取決 548日米物品役務相互提供協定 350日米貿易委員会 142日米貿易小委員会 509日米貿易促進協力プログラム(Trade

Promotion Cooperation Program,TPCP) 192

〔日米貿易摩擦〕繊維 100日米包括経済協議 41,70,74,87,90,114,119,121,143,145,206,296,595,597,598

→包括(経済)協議日米友好通商航海条約 603日産自動車 109,110日中官民鉄鋼対話 638日中農産物貿易協議会 680日中農林水産物情報交換会 669日本・EU規制改革対話 42,169日本・EU相互承認協定(MutualRecognition Agreement, MRA) 170

日本・EU相互承認協定協議 42日本・酒税事件 511日本・第三国半導体輸出モニタリング事件515

日本・タバコ関連措置事件 510日本・農産物12品目輸入制限事件 511日本・皮革製品数量制限事件(インド)510

日本・皮革製品輸入制限(カナダ) 510日本・皮革製品輸入制限事件 513日本・フィルム関連措置事件 602,651日本・松柏類材木関税分類事件 511日本開発銀行(開銀) 43,85,170,199,200,201,204,207

日本化学繊維協会 696「日本株式会社」論 46日本機械輸出組合(日機輸) 139,339,343,378

「機械輸出貿易に関する決議」 846日本企業の輸出振興 839日本工作機械工業会 339,343日本国と欧州共同体及びその加盟国との関係に関するヘーグにおける共同宣言(Joint Declaration on Relations BetweenThe European Community and itsMember States and Japan in the Hague,日本・EC共同宣言) 169

索 引

889

Page 22: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

日本国との平和条約 768日本自動車工業会(Japan AutomobileManufacturers Association, JAMA)113,114,115,117,118,378

日本自動車部品工業会(JAPIA) 114,116

日本自動車輸入組合(JAIA) 215日本生活用品振興センター 320日本繊維産業連盟 693日本タオル工業組合連合会 693日本チェーンストア協会 694日本鉄鋼産業労働組合連合会 615日本鉄鋼輸出組合 614日本電子機械工業会 128,339日本電信電話株式会社(NTT) 137,138日本電信電話公社(電電公社) 59,137日本プラント協会会長「アジアと日本の経済再生に関する要望」 846日本貿易会 150,180,181,186,188,339日本貿易振興会 → JETRO日本貿易振興機構 → JETRO日本貿易保険(Nippon Export andInvestment Insurance, NEXI) 398,399,400

日本問題 161日本輸出銀行法(昭25、法268) 770,773日本輸出入銀行(輸銀) 170,179,181,197,199,201,207,366,770

ネガティブ・コンセンサス方式 540ネットワーク回線終端装置(NCTE)138

年次改革要望書 296

ノウ(know)規制(キャッチオール規制)355,359,361

野上義二 620農業機械化促進法(昭28、法252) 248農業協同組合 → JA農水産委員会

〔参議院〕 670,677〔衆議院〕 677

バーグステン(C. Fred Bergsten) 237バーゼル条約 310バード(Robert Carlyle Byrd) 618,622

バード修正条項 618,619,620,621,623バード修正条項廃止条項 624

バール(Raymond Barre) 150ハーレーダビットソン 136バイ 41,44,45ハイテク3原則 71ハイパー・サイクル 799ハイパー・サイクルの考え方 800

バイラテラル 42,43,146バシェフスキー 90,116,129,616,619,620,625

パターソン 521パネル 522,524,525,609,616,621,639,700

パネル研究会 533ハフェルカンプ 508,513バブル 1,28,29,38,190,201,219,224,226,393

バブル経済 30バラデュール(Édouard Balladur) 836パリクラブ 363,371,376,379,385,386ハンツマン 629灰色措置 658排他的取引慣行 31,228橋本龍太郎 116,117,118,120,121,128,143,332,598,600,601,604,810,832,844

畠山襄 69,70,88,745,748発展途上国アンタイイング暫定了解覚書785

発展途上国アンタイド条件 778,783羽田孜 100,115林洋和 597

索 引

890

Page 23: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

原田睦民 677反競争的慣行の(を)黙認 603,606半田力 628,629,632,638,641反ダンピング →AD半導体 2,15,24,41,64,71,93,97,102,122,123,124,125,126,128,162,201,202,337半導体協定 →日米半導体協定半導体工業会〔米国〕 → SIA半導体小委員会 124半導体に関する主要国政府会合(GGF)128

ビジネス・サポート・センター(BusinessSupport Center, BSC) 170,213,214ビッグ・スリー 90,109,110,116,119,122

ヒューデック(Robert E. Hudec) 526ビル・クリントン(Bill Clinton)

→クリントンビル・ブロック(Bill Brock) →ブロックヒルズ(Carla A. Hills) 69ビルト・イン・アジェンダ 536,542東アジア経済協議体構想 836東アジアの奇跡(世界銀行) 783,806非関税障壁 229,234,246,253,255,444非関税措置 246非市場経済国規定 682微小変更品 453標準外決済方法 239標準決済方法 240標準決済方法に関する省令 306標準国際商品分類〔国連〕 → SITC開かれた地域協力(開かれた地域主義)719

平沼赳夫 175,619,627,631,632,633,635,636,639,669,672,676,677,678,679,694

広瀬勝貞 619,630,631

ファクツ・アヴェイラブル 683,685フィリピン 717,719,728,730,754,761フーダイル〔フーダイユ〕社(HoudailleIndustries, Inc.) 60,139,140

フェロシリコマンガン 663フォード(Gerald Rudolph Ford, Jr) 55フォード(社) 109,111フォーリー(Thomas Stephen Foley)615

フォワード(・)プライシング 124,450フセイン(Saddam Hussein) 37ブッシュ(ジョージ・H・W・ブッシュ)36,69,77,87,90,107,114,119,141,145,190,202,595

ブッシュ(ジョージ・W・ブッシュ) 627,629,630,642

ブラウン 116,118プラザ合意 1,27,30,31,54,62,162,184,186,190,223,227,373,821

フランツ・アンドリーセン(FransAndriessen) →アンドリーセン

プラント輸出 363,364,367,368,370,373,382

ブリンクホルスト 508,513ブルネイ 717,719,733,734,761,764フレーザー(Douglas Fraser) 109ブロック 60不拡散型輸出管理 346,347,359,362深谷隆 615武器輸出三原則 348,349福川伸次 522複数の基準 90福田赳夫 24,102,178福田康夫 631,645不合意の合意 118不公正貿易 444不公正貿易政策レポート 44不公正貿易報告書 524,529,530,601

富士写真フィルム 130,131,133双子の赤字 145

索 引

891

Page 24: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

仏・VTR通関規制事件(「ポワチエの戦い」)158,507,526

不当景品類及び不当表示防止法→景品表示法

不当廉売関税 660,661,662,663,664→相殺関税・不当廉売関税の制度改正不当廉売関税に関する政令 682韓国・台湾産ポリエステル短繊維に対する不当廉売関税 696

不当廉売関税に関する手続等についてのガイドライン 682,685

→暫定措置部品ダンピング制度 164部品ダンピング防止(AD)税事件 504紛争解決機関(Dispute Settlement Body,DSB) 700紛争解決に係る規則及び手続に関する了解540

分野別協議 93,96,98

ベイカー(財務長官) 518ベーカー(James A. Baker, Ⅲ) 347ペッカネン(Saadia M. Pakkanen) 504,527,528

「ヘルシンキ・パッケージ」合意 792,838,841

ベルン・ユニオン(Berne Union, BU, 国際輸出信用投資保険連合) 369,397,788米加自由貿易協定 32,37米国 531,704,705,706,707,708,709,710,712,713,714,715,716,717,718,719,720,722,723,724,726,727,728,729,730,731,732,733,734,737,738,739,740,741,742,743,745,750,752,755,762,763,764,765

1916年 AD法事件 6081916年法事件 6211916年法対抗立法 6111974年通商法201条 →通商法201条1974年通商法301条 →通商法301条1979年通商協定法 58

1984年通商関税法 1071988年包括通商・競争力強化法 661988年包括貿易法 67,68,138,139

→包括貿易法上院財政委員会 628商務省 615米国・キャブ・シャシー関税分類変更事件 506

米国・自動車関税賦課事件(DS6)594

米国・工作機械工業会 139米国・軟式野球用金属バット事件509

米国・日本産熱延鋼板AD税事件612

米国・日本製家電関税清算停止事件(ゼニス事件) 505

米国・半導体制裁事件 526米国国際貿易委員会 → ITC米国国際貿易裁判所(U.S. Court ofInternational Trade, CIT) 615

米国自動車部品工業会 →MEMA米国自動車労働組合 →UAW米国通商政策スタッフ委員会(TPSC)629

米国通商代表部 →USTR米国通商法301条 →通商法301条米国鉄鋼議員連盟 626米国電子工業会(Electronic IndustriesAssociation, EIA) 102

米国半導体工業会 → SIA米国輸入車ディーラー協会(AIADA)118

米州自由貿易地域 →FTAA変動相場制 3

ポアチエ(Poitiers)の戦い 158,507,526→ポワチエ

ボーカス 627ホーク(Robert James Lee Hawke) 716ボゴール宣言 722,724,727 → APEC

索 引

892

Page 25: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

ボランタリー・プラン →VPポワチエ 154

→ポアチエの戦い貿易・為替自由化計画大綱 15貿易一般保険 392貿易会議 82,178,179,180,181,184,188,193,248,251,267,297,302

貿易関係貿易外取引等の管理に関する省令309

貿易収支不均衡是正のためのアクション・プログラム 283貿易促進権限(Trade PromotionAuthority, TPA) 630貿易促進プログラム 174貿易に対する技術的障害に関する協定(Agreement on Technical Barriers toTrade, TBT協定) 246貿易保険 1,363,364,376,377,379,381,387,388,389,392,394,399一般会計からの資本金繰入れ 378財政基盤の強化 377保険料率の引上げ 388貿易保険機構(Trade insuranceOrganization, JTIO) 384,391,398貿易保険協会 384貿易保険審議会 377,381,388,393貿易保険法(昭25、法67) 382貿易摩擦問題 1,8,13,15,28,30,41,42,303

貿易立国 26,276包括(経済)協議 80,98,100,116

→日米包括経済協議包括協議再開 115包括通商・競争力強化法(the OmnibusTrade and Competitiveness Act of 1988)66

包括貿易法 70,338→1988年包括貿易法

包括輸出許可制度 309,342,343補完的輸出規制 359

→ノウ(Know)規制北米自由貿易協定 →NAFTA

保険引受弾力化計画 378,380補助金(額)の計算方法 684,687補助金の類型 687細川護煕 43,99,115,120,206,296,596細川恒 61,62堀之内久男(総合農政調査会長) 669本田技研工業 110,114

マーストリヒト条約(Maastricht Treaty)37,167

マーフィ-(James Murphy) 266マイケル・カンター(Michael Kantor)

→カンターマクドナルド 267マニラ行動計画 728 → APECマハティール(Mahathir bin Mohamad)836

マラケッシュ協定〔WTO設立協定〕4条541

マルチ(マルチラテラル) 42,43,45マルチラテラル(GATT, ウルグアイ・ラウンド) 146

マレーシア 717,719,724,731,743,754,761,764

マレーシアの特定の貨物に係る関税の緊急措置に関する政令 692

マンスフィールド(Michael Mansfield)506

前川リポート 31,77,186前払輸入保険 382増田実 24,102松岡利勝 668,669,671,677松下満雄 529,532,533,534松永信雄 125,515

ミサイル関連機材・技術輸出規制→MTCR

ミプロ →MIPROミラー・イメージ 131三木武夫 348

索 引

893

Page 26: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

三村明夫 645宮沢喜一 41,90,92,595,669「未来政治研究会」訪中団 678民間活動に係る規制の改善及び行政事務の合理化のための通商産業省関係法律の一部を改正する等の法律(平9、法33)328

民間事業者の能力の活用による特定施設の整備の促進に関する臨時措置法(昭61、法77、民活法) 32,82,204

武藤嘉文 192村岡茂生 35,517,716,717村田敬次郎 283村田成二 639,644村山富市 43,116,118

メキシコ 709,722,745,746,747,748,755,756,757,758,759,760,762,763,765

メキシコの特定の貨物に係る関税の緊急措置に関する政令 692

綿製品の国際貿易に関する短期取決め(Short-Term Arrangement, STA)101

綿製品の国際貿易に関する長期取決め(Long-Term Arrangement, LTA)101

モス 64→MOSS 協議

モスバッカー(Robert Mosbacher) 192モトローラ 137モンデール(Walter Frederick Mondale)116,117,118

本邦技術活用条件 846本邦の産業 683

ヤイター(Clayton Keith Yeutter)(USTR代表) 125,515,517,518

薬事法(昭35、法145) 247約束 684谷津義男 669柳井俊二 619薮中三十二 79山中貞則 166,508,513

ユーロ(EURO) 167ユーロ・ペシミズム 151

ユニラテラリズム(unilateralism) 67ユニラテラル 42,43,146有害廃棄物の国境を越える移動及びその処分の規制に関するバーゼル条約 310

輸銀 →日本輸出入銀行輸出 141,144,149輸出カルテル 331輸出管理手続に関する規制緩和 325輸出検査及びデザイン奨励審議会319,325

輸出検査制度 319輸出検査法(昭32、法97) 304,316,317,325,326輸出検査法及び輸出品デザイン法の廃止法 327

指定検査機関 317輸出自主規制 101,139,140,144,146,151,158,508,657,658,661

→ VRA→ VER

→自主規制輸出自主規制措置 662

輸出承認制度 304輸出振興効果 774輸出振興の重要性 771輸出信用ガイドライン 370,371,384,393,396

輸出信用条件規制 369,370

索 引

894

Page 27: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

輸出促進ミッション 180輸出秩序委員会 314輸出秩序維持政策 1輸出中小企業製品統一商標法(昭45、法85) 325,326輸出手形保険 394輸出入銀行(Export-Import Bank,EXIM) 773輸出入手続のEDI 化 334輸出入取引審議会 322,325,332輸出入取引法(昭27、法299、輸取法)304,310,311,312,314,315,319,328輸出入取引法施行令 314輸出認証制度の廃止 307輸出品デザイン法(昭36、法106) 304,319,320,325,326輸出貿易管理令 242,307,309,331,333,336,348,349,355,358,360輸出保険 34,366,367,369,371,373,384輸出保険協会 384輸出保険審議会 376,382輸出保険法 382輸出保証保険 368輸入・対内投資法→輸入の促進及び対内投資事業の円滑化に関する臨時措置法輸入拡大 20,83輸入拡大関連設備低利融資制度 200輸入拡大月間 181,182,185,209輸入拡大行動計画〔1994年度〕 172,206輸入拡大政策 1,17,32,36,39,43,177,179,190,205,207,226輸入拡大のための政策金融 190,201,205輸入拡大のための政策金融制度197輸入拡大要請会議 184輸入救済措置 661,662,663輸入救済法 657,665輸入協議 83

輸入協議会 83,188,189輸入決済手形制度 200輸入国迂回 453輸入自主拡大(Voluntary ImportExpansion, VIE) 89,128

輸入自動車常設展示場 215輸入住宅 206,215輸入商品発掘専門家(短期専門家)派遣事業211

輸入証明書 → IC輸入制限 508輸入促進 17輸入促進基盤強化融資 170,207輸入促進基盤強化融資制度 199,200,201

輸入促進基盤整備事業 205輸入促進クレジット・ライン制度201

輸入促進政策 1,29,30,42,177,178,190,213,256

輸入促進税制 189輸入促進対策委員会 179,254輸入促進地域 →FAZ輸入促進ミッション 180

→商談会輸入体制整備融資 201輸入体制整備融資制度 199,200

輸入担保金制度 243輸入の促進及び対内投資事業の円滑化に関する臨時措置法(平4、法22、輸入・対内投資法、FAZ法) 43,82,85,189,202,203

輸入ビジネスアドバイザー 218輸入品情報センター 222輸入品バザール 185輸入品販売円滑化貸付 200,201輸入品販売円滑化貸付制度 200

輸入貿易管理令 239,240,241,242,307,309,661

横浜ビジョン 734,765

索 引

895

Page 28: 通商産業政策史 2 −通商・貿易政策− 索引21条3項(c)に基づく仲裁 701 21条3項仲裁 610,617,622 21条5項パネル 701,702 22条6項仲裁 610 DV(DeliveryVerification,通関証明書)

横山光弘 668与謝野馨 615,625,845吉野文六 102四極貿易大臣会合〔神戸〕 543,547四極貿易大臣会合(会議)〔シアトル〕544,549

ラミー 632,633

リザー 629リスケジュール 371,376,377,378,379,381,385,386,400

リベラリゼーション・アプローチ 439リヨン・サミット 544利害関係者 685竜永図 668,672,673林産物 30,76,97臨時行政調査会 319

ルール志向型 45,48ルール志向型基準 601ルール志向型通商政策 41,44,531,534,738

累積債務 1累積債務問題 373,376,377,387

レーガン(Ronald W. Reagan) 5,27,55,61,62,63,66,90,111,140,144,145,183,261,514

レガシーコスト 631

ローカルコンテント(現地調達) 25,60,164

ローブ 644ローラ・タイソン(Laura D’AndreaTyson) →タイソン

ロス 619ロックフェラー 625ロナルド・レーガン →レーガンロバート・インガソル(Robert Ingersoll)

→インガソルロバート・ストラウス(Robert S. Strauss)

→ストラウスロングリスト 635,644ロンドン・サミット 24,46

ワイル(Frank Weir) 237ワシントン・コンセンサス(WashingtonConsensus) 812,823

ワシントン条約 308ワッセナー・アレンジメント 352,353,359

「ワレン・パッケージ」合意 789,838,841

我が国経済協力の戦略的活用に向けて(中間とりまとめ) 776

若杉和夫 515渡辺修 118渡辺美智雄 125,515渡部恒三 825

索 引

896