19
National Institution for Academic Degrees and University Evaluation 英国における大学研究評価 RAEREF)の概要 隆之 大学評価・学位授与機構 研究開発部 准教授 1 資料 1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回) H24.11.6

英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

National Institution for Academic Degrees and University Evaluation

英国における大学研究評価(RAE、REF)の概要

林 隆之大学評価・学位授与機構

研究開発部 准教授

1

資料 1-5科学技術・学術審議会研究計画・評価分科会(第43回) H24.11.6

Page 2: 英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

National Institution for Academic Degrees and University Evaluation

RAE/REFとはRAE/REFとは

• Research Assessment Exercise(RAE)とは、大学の研究活動向けブロックグラント(運営費交付金)を傾斜配分するための評価

• サッチャー政権下の緊縮財政においてブロックグラントが大幅削減されたことで開始。

• 2008年までに6回実施。(1986,1989,1992,1996,2001,2008)

• イングランド高等教育資金配分機構等(HEFCs)が実施。

• 2014年からは新たな名称であるResearch Excellence Framework(REF)が実施される予定。

2

Page 3: 英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

National Institution for Academic Degrees and University Evaluation

RAE2008の実施方法RAE2008の実施方法

• 評価はUnit of Assessment: UoA (departmentに相当)を単位として行われる。– UoAは67分野

• 各高等教育機関はUoAごとに申請書類を提出

する。

– リサーチ・アクティブ・スタッフ(研究実施教員)ごとの研究成果や、研究費等の各種データ

• UoAごとのサブ評価部会が申請書類をもとに

段階判定を行う。– 15のメイン評価部会の下に、67のサブ評価部会

3

Page 4: 英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

National Institution for Academic Degrees and University Evaluation

申請書類(事後に全てウェブで公開)申請書類(事後に全てウェブで公開)• 全スタッフの概要 (RA0)

– UoAに含まれるリサーチ・アクティブ・スタッフ(FTE数と人数)と研究助手(FTE数)の数

• リサーチ・アクティブ・スタッフ (RA1)– 当該高等教育機関が選択したリサーチ・アクティブ・スタッフの情報

• 研究成果(RA2)– リサーチ・アクティブ・スタッフが2001年1月1日~2007年12月31日に産出した最大4点の研

究成果(サブパネルがより少ない数を指定している場合にはその数)。

• 研究学生(RA3a):– 大学院の研究学生数(フルタイムおよびパートタイム)ならびに学位授与数

• 研究奨学金(RA3b):– 大学院生向け奨学金の数とその資金源

• 外部研究収入(RA4):– 外部研究収入の額とその資金源

• 文書による説明(RA5a):– 研究環境の情報や評判に関する指標

• 各スタッフの個人的状況(RA5a)

• カテゴリーCのスタッフ(当該大学に雇用されていないが、研究活動が当該大学に強く関係している者)の状況(RA5c)

4

Page 5: 英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

National Institution for Academic Degrees and University Evaluation

評価結果の示し方 質のプロフィール評価結果の示し方 質のプロフィール

• 「研究成果」、「研究環境」、「評判指標」の3つについて評価を行い、それらを重み付きで合計して「全体の質のプロフィール」を計算

• 各評価結果は、「4*が~%、3*が~%」というように分布状況として示される(単一の段階が付くのではない)

5

Page 6: 英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

National Institution for Academic Degrees and University Evaluation

質の段階判定の定義質の段階判定の定義

4* 独創性、重要性、厳格性の面で世界トップクラスの質のレベルである。

3*独創性、重要性、厳格性の面で国際的に優秀であるが、最高水準には満たない質のレベルである。

2* 独創性、重要性、厳格性の面で国際的に認められる質のレベルである。

1* 独創性、重要性、厳格性の面で国内的に認められる質のレベルである。

判定無し国内的に認められる水準に満たない質のレベルである、またはRAEにおける研究の定義に

該当しない。

6

Page 7: 英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

National Institution for Academic Degrees and University Evaluation

リサーチ・アクティブ・スタッフ(研究実施教員)の選定

リサーチ・アクティブ・スタッフ(研究実施教員)の選定

• 大学はリサーチ・アクティブ・スタッフを自ら選んで提出する– (研究を実施していない教員を含むと、評価結果が悪くなる恐れがある)

– 機会均等法を踏まえて、性別や障害の有無によらず、正当に選択することが求められている。

• 各大学が、教員のどの程度の割合をリサーチ・アクティブ・スタッフとして申請したかは公表されない。– しかし、マスコミ(THES等)は、公開されている統計データを踏まえて独自に割合を計算して公表

7

Page 8: 英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

National Institution for Academic Degrees and University Evaluation

リサーチ・アクティブ・スタッフの選定状況リサーチ・アクティブ・スタッフの選定状況

• 159の高等教育機関から2,363件の申請。FTEで52,409人のリサーチ・アクティブ・スタッフ(Category A(評価対象日に所属していた者)のみ)を含む

• THESによる大学ごとの選定割合の試算(次頁)– 大学の全“professors”, “senior lecturers and researchers“, ”lecturers”の合計を母数

• RAE2001に対する機会均等調査によれば– 申請した学科の全教員数に対する全リサーチ・アクティブ・スタッフの割合は69%(=43,604/62,829)

– 申請していない学科も母数に含むと59%(=43,604/74,358)

8

Page 9: 英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

National Institution for Academic Degrees and University Evaluation

THESによるリサーチ・アクティブ・スタッフの割合試算THESによるリサーチ・アクティブ・スタッフの割合試算

Page 10: 英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

National Institution for Academic Degrees and University Evaluation

年齢・性別によるリサーチ・アクティブ・スタッフ選定割合

年齢・性別によるリサーチ・アクティブ・スタッフ選定割合

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0.7

0.8

0.9

1

25 30 35 40 45 50 55 60 65Age

Prop

ortio

n se

lect

ed fo

r RA

E

FemaleMale

10

Page 11: 英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

National Institution for Academic Degrees and University Evaluation

評価結果評価結果

• 2008年12月に結果を公表

– 17%がWorld‐leading(4*)、37%がinternationally excellent(3*)に判断された

– 84%の申請が、少なくとも5%以上World‐leading(4*)を含

んでいた

11

Page 12: 英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

National Institution for Academic Degrees and University Evaluation

資金配分への利用(イングランドの場合)資金配分への利用(イングランドの場合)

• 研究へのブロックグラントの中で、mainstream QRと呼ばれる1,018millionポンドと、研究学位プログラム指導経費240millionポンドを評価結果に基づいて配分(2012/13年) 。

– HEFCEから大学への総配分額は、5,311millionポンド。うち3,296millionが教育向け(学生ローン資金含まず)、1,731millionが研究向けの資金。

– 大学全体の総収入のうちの5%程度、研究費収入(競争的資金や企業からの委託研究を含む)のうちの22%程度

に相当(2010/11年実績値)。

12

Page 13: 英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

National Institution for Academic Degrees and University Evaluation

配分の方法配分の方法• Mainstream QRは、研究者数、分野別コストウェイト(実験系

か否か)、評価結果によるウェイトの3指標によって配分– まず、15の大分野に総配分額をわける(3*以上の研究者数と、3段階

のコストウェイト)。

– 次に、以下の評価結果ウェイトと研究者数を用いて、UoAに分ける。大学へは全UoAの配分合計額を大学単位で交付。

• ウェイトは年々選択的に(評価結果が高いところにしか配分されないように)。

13

資金配分の計算のためのウェイト

2012‐13 2011‐12 2010‐11 2009‐10

4* 3 9 9 7

3* 1 3 3 3

2* 0 0.294 1 1

1* 0 0 0 0

Unclassified 0 0 0 0

Page 14: 英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

National Institution for Academic Degrees and University Evaluation

RAEによる影響RAEによる影響

• 英国の論文数・引用数の分析結果を踏まえて、RAEは競争力を高めてきたと主張される。

• しばしば指摘されてきた懸念:– 教育等の他活動の軽視

– 産学連携など学術的に評価しにくい研究や、学際的研究が十分に評価されにくい

– 提出前の優れた教員の引き抜き– RAE結果が学科の閉鎖や他学科との併合の引き金に

• 例1:RAE2001後には、King‘s College LondonやUniversity of Exeterの化学学科が閉鎖

• 例2:RAE2008後、University of Liverpoolでは哲学、政治学、コミュニケーション学など、評価結果の悪かった8つのdepartmentの閉鎖を検討(2009年3月)→他大学研究者や学生等からの反対もあり、改善計画を示すことで閉鎖されず(2009年5月)

14

Page 15: 英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

National Institution for Academic Degrees and University Evaluation

REF 2014の概要REF 2014の概要

• 変更の経緯とこれまでの議論– 「評価負担にも関わらず、多様な研究が評価されていない」として、政府が見直しを指示

– 研究費や論文数・引用数などの指標を中心とした評価を提案するが、コンサルテーションの結果、不可能と判断。

• RAE2008からの主たる変更点

– 評価基準を、①研究成果の質、②研究のインパクト、③研究環境の3つに変更。特に、研究の社会・経済・文化へのインパクトの評価を新たに導入したことが特徴。

• 2014年に評価を実施

15

Page 16: 英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

National Institution for Academic Degrees and University Evaluation

• 提出書類– REF1a/b/c スタッフの詳細(提出スタッフの氏名等の情報、研究成果が少ない教員の事情、

Category C(本務外スタッフ)の詳細)

– REF2 研究アウトプット(一人4点までの研究成果の情報)

– REF3a/b インパクト書類と事例(組織のインパクトに関する戦略等の説明、スタッフ10人に1件程

度のインパクトの事例)

– REF4a/b/c 研究環境に関するデータ(博士授与数、研究収入、外部施設利用状況等)

– REF5 研究環境に関する書類(戦略、人材、収入、インフラ、共同等に関する説明)

• 評価結果の示し方

16

Page 17: 英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

National Institution for Academic Degrees and University Evaluation

(参考)英国のその他の研究評価• 研究課題の評価

– リサーチカウンシルによるプロジェクトの採択評価、モニタリング(年次報告)、最終報告・(規模の大きな)プロジェクトの事後評価

• 最近の変化として、計画書に「Impact pathway」として社会・経済・文化面

でのインパクトへの道筋を記入

• 施策の評価– 省庁やリサーチカウンシルによる制度(Funding scheme)、プログラム、

ポートフォリオ(全体構成)の事後評価

• 教員評価– 各大学内で教員の昇進等における評価

– 毎年や隔年での(面談を含むような)業績評価(staff appraisal)• 例:「業務の有効性を高めるとともに、キャリア開発の促進を目的として実施する」

(ケンブリッジ大学 Staff Review and Development Scheme)

17

Page 18: 英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

National Institution for Academic Degrees and University Evaluation

18

(参考)英国RCによるImpactの概念図

18

Page 19: 英国における大学研究評価 RAE REF)の概要2012/11/13  · 1 資料1-5 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 (第43回)H24.11.6 National Institution

National Institution for Academic Degrees and University Evaluation

(参考)教員の能力開発(Academic Staff Development)は

別途実施

19

• 大学ごとに、教員等を対象に、教育方法や研究に関する事項(プロジェクトマネジメン

ト、研究報告書の書き方、博士学生向けの研究活動の進め方、Staff 

appraisalの方法等)に関する講

習会などを開催。

• 左はケンブリッジ大学の学内研究者向け人材開発プログラムのホームページ