8
53 第1章 薬物等に対する意識等調査報告書(概要) 薬物乱用防止に関する指導実施状況調査結果 1 薬物乱用防止に関する指導についての質問 (1)各教科等の指導時数 【全体】 ●学校における薬物乱用防止に関する指導状況については、学校種にかかわらず指導を行っ ている学校の割合が経年的に高くなっており、平成 23 年度では 95%を超えていた。 図Ⅲ -1-(1)-1 薬物乱用防止に関する指導を行っている学校の割合 0% 20% 40% 60% 80% 100% H8 H11 H16 H23 指導した 指導しなかった 無回答 2 0 . 4 5 9 . 5 8 2 . 8 9 6 . 5 20.4 59.5 82.8 96.5 7 9 . 2 3 9 . 7 1 6 . 1 0 . 7 0 . 4 0 . 8 1 . 1 2 . 8 79.2 39.7 16.1 0.7 0.4 0.8 1.1 2.8 0% 20% 40% 60% 80% 100% H8 H11 H16 H23 指導した 指導しなかった 無回答 7 6 . 2 9 0 . 5 9 1 . 1 9 8 . 6 76.2 90.5 91.1 98.6 0 . 7 2 . 1 0 . 4 2 3 . 8 7 . 5 . 8 5 . 0 . 7 0.7 2.1 0.4 23.8 7.5 . 85 . 0.7

薬物乱用防止に関する指導実施状況調査結果2013/08/07  · 55 第1薬物等に対する等調査(概) 1 図Ⅲ-1-(1)-2 薬物乱用防止に関する指導を行った時数

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 薬物乱用防止に関する指導実施状況調査結果2013/08/07  · 55 第1薬物等に対する等調査(概) 1 図Ⅲ-1-(1)-2 薬物乱用防止に関する指導を行った時数

53

第1章 薬物等に対する意識等調査報告書(概要)1 薬物乱用防止に関する指導実施状況調査結果

1 薬物乱用防止に関する指導についての質問(1)各教科等の指導時数

【全体】

●学校における薬物乱用防止に関する指導状況については、学校種にかかわらず指導を行っ

ている学校の割合が経年的に高くなっており、平成 23 年度では 95%を超えていた。

図Ⅲ -1-(1)-1 薬物乱用防止に関する指導を行っている学校の割合

小学校

0% 20% 40% 60% 80% 100%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

H8

H11

H16

H23

H8

H11

H16

H23

H8

H11

H16

H23

指導した 指導しなかった

無回答

指導した 指導しなかった

無回答

指導した 指導しなかった

無回答

20.4

59.5

82.8

96.5

20.4

59.5

82.8

96.5

79.2

39.7

16.1

0.7

0.4

0.8

1.1

2.8

79.2

39.7

16.1

0.7

0.4

0.8

1.1

2.8

76.2

90.5

91.1

98.6

76.2

90.5

91.1

98.6 0.7

2.1

0.4

23.8

7.5

.8 5.

0.7 0.7

2.1

0.4

23.8

7.5

.8 5.

0.7

88.2

90.6

93.0

98.6

88.2

90.6

93.0

98.6

11.8

6.6

3.3

2.9

3.7

1.4

11.8

6.6

3.3

2.9

3.7

1.4

中学校

0% 20% 40% 60% 80% 100%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

H8

H11

H16

H23

H8

H11

H16

H23

H8

H11

H16

H23

指導した 指導しなかった

無回答

指導した 指導しなかった

無回答

指導した 指導しなかった

無回答

20.4

59.5

82.8

96.5

20.4

59.5

82.8

96.5

79.2

39.7

16.1

0.7

0.4

0.8

1.1

2.8

79.2

39.7

16.1

0.7

0.4

0.8

1.1

2.8

76.2

90.5

91.1

98.6

76.2

90.5

91.1

98.6 0.7

2.1

0.4

23.8

7.5

.8 5.

0.7 0.7

2.1

0.4

23.8

7.5

.8 5.

0.7

88.2

90.6

93.0

98.6

88.2

90.6

93.0

98.6

11.8

6.6

3.3

2.9

3.7

1.4

11.8

6.6

3.3

2.9

3.7

1.4

Page 2: 薬物乱用防止に関する指導実施状況調査結果2013/08/07  · 55 第1薬物等に対する等調査(概) 1 図Ⅲ-1-(1)-2 薬物乱用防止に関する指導を行った時数

54

高等学校

0% 20% 40% 60% 80% 100%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

H8

H11

H16

H23

H8

H11

H16

H23

H8

H11

H16

H23

指導した 指導しなかった

無回答

指導した 指導しなかった

無回答

指導した 指導しなかった

無回答

20.4

59.5

82.8

96.5

20.4

59.5

82.8

96.5

79.2

39.7

16.1

0.7

0.4

0.8

1.1

2.8

79.2

39.7

16.1

0.7

0.4

0.8

1.1

2.8

76.2

90.5

91.1

98.6

76.2

90.5

91.1

98.6 0.7

2.1

0.4

23.8

7.5

.8 5.

0.7 0.7

2.1

0.4

23.8

7.5

.8 5.

0.7

88.2

90.6

93.0

98.6

88.2

90.6

93.0

98.6

11.8

6.6

3.3

2.9

3.7

1.4

11.8

6.6

3.3

2.9

3.7

1.4

【小学校】

●小学校では、薬物乱用防止に関して「体育」で最も指導されており、次いで「学級活動」、

「学校行事」の順であった。

●「体育」での指導は、学年別では第6学年が最も多く、89.2%(全調査対象 288 校中 257 校)

であり、18.8%が第5学年で指導していた。また、第6学年の「体育」では、1単位時間

以上2単位時間未満指導時数を当てている学校が最も多く、次いで2単位時間以上3単位

時間未満であった。なお、3単位時間以上を当てている学校も 12.2%あった。

●「学級活動」での指導は、学年別では第6学年が最も多く、24.0%(全調査対象 288 校中

69 校)であり、17.0%が第5学年で指導していた。また、第6学年の「学級活動」では、

1 単位時間以上2単位時間未満指導時数を当てている学校が最も多く、次いで1単位時間

未満であった。

●「学校行事」での指導は、学年別では第6学年が最も多く、11.8%(全調査対象 288 校

中 34 校)であり、4.9%が第5学年で指導していた。また、第6学年の「学校行事」では、

1 単位時間以上2単位時間未満指導時数を当てている学校が最も多く、次いで1単位時間

未満であった。

Page 3: 薬物乱用防止に関する指導実施状況調査結果2013/08/07  · 55 第1薬物等に対する等調査(概) 1 図Ⅲ-1-(1)-2 薬物乱用防止に関する指導を行った時数

55

第1章 薬物等に対する意識等調査報告書(概要)1図Ⅲ -1-(1)-2 薬物乱用防止に関する指導を行った時数

指導なし

1~2時間

2~3時間

3時間

時間1

小4

小5

小6

92.0

81.3

10.8

3.8

4.9

7.6

3.8

4.9

7.6

12.8

49.7

3.8 0.3

0.3

19.8

0.7

12.2

0.3

0.3

19.8

0.7

12.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

小4

小5

小6

指導なし 1時間

1~ 2時間

2~ 3時間3時間

88.9

83.0

76.0

98.6

95.1

88.2

5.9

8.3

9.7

0.7

1.0

2.4

5.2

8.0

13.9

3.5

7.6

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

1.7

5.9

8.3

9.7

0.7

1.0

2.4

5.2

8.0

13.9

3.5

7.6

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

1.7

(学級活動) (学校行事)

体 育

特別活動(学級活動・学校行事)

Page 4: 薬物乱用防止に関する指導実施状況調査結果2013/08/07  · 55 第1薬物等に対する等調査(概) 1 図Ⅲ-1-(1)-2 薬物乱用防止に関する指導を行った時数

56

【中学校】

●中学校では、薬物乱用防止に関して「保健体育」で最も指導されており、次いで「学校行

事」、「学級活動」の順であった。

●「保健体育」での指導は、学年別では第3学年が最も多く、85.7%(全調査対象 287 校中

246 校)であり、21.6%が第2学年で指導していた。また、第3学年の「保健体育」では、

1単位時間以上2単位時間未満指導時数を当てている学校が最も多く、次いで2単位時間

以上3単位時間未満であった。なお、3単位時間以上を当てている学校も 7.7%あった。

●「学校行事」及び「学級活動」で指導を行っている学校の割合は、学年別で大きな差が認

められずいずれも概ね 25%であった。また、指導時数として 1 単位時間以上2単位時間

未満を指導時数に当てている学校が最も多かった。

図Ⅲ -1-(1)-3 薬物乱用防止に関する指導を行った時数保健体育

指導なし 1時間

1~ 2時間

2~ 3時間3時間

指導なし

1~2時間

2~3時間

3時間

時間1

中1

中2

中3

82.2

78.4

14.3

5.6

5.9

8.7

5.6

5.9

8.7

10.8

14.6

47.4

1.0

1.0

22.0

0.3

7.7

1.0

1.0

22.0

0.3

7.7

中1

中2

中3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

74.9

76.3

74.9

74.6

74.9

72.8

13.2

11.1

10.5

7.7

7.0

8.0

13.2

11.1

10.5

7.7

7.0

8.0

11.5

12.2

13.6

16.7

16.7

18.5

0.3

0.3

0.7 0.3

1.0

1.4

0.7

0.3

0.3

0.7 0.3

1.0

1.4

0.7

(学級活動) (学校行事)

指導なし 1時間

1~ 2時間

2~ 3時間3時間

指導なし

1~2時間

2~3時間

3時間

時間1

中1

中2

中3

82.2

78.4

14.3

5.6

5.9

8.7

5.6

5.9

8.7

10.8

14.6

47.4

1.0

1.0

22.0

0.3

7.7

1.0

1.0

22.0

0.3

7.7

中1

中2

中3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

74.9

76.3

74.9

74.6

74.9

72.8

13.2

11.1

10.5

7.7

7.0

8.0

13.2

11.1

10.5

7.7

7.0

8.0

11.5

12.2

13.6

16.7

16.7

18.5

0.3

0.3

0.7 0.3

1.0

1.4

0.7

0.3

0.3

0.7 0.3

1.0

1.4

0.7

(学級活動) (学校行事)

特別活動(学級活動・学校行事)

Page 5: 薬物乱用防止に関する指導実施状況調査結果2013/08/07  · 55 第1薬物等に対する等調査(概) 1 図Ⅲ-1-(1)-2 薬物乱用防止に関する指導を行った時数

57

第1章 薬物等に対する意識等調査報告書(概要)1【高等学校】

●高等学校では、薬物乱用防止に関して「保健体育」で最も指導されており、次いで「学校

行事」、「ホームルーム活動」の順であった。

●「保健体育」での指導は、学年別では第1学年が最も多く、93.7%(全調査対象 287 校中

269 校)であり、22.6%が第2学年で指導していた。また、第1学年の「保健体育」では、

1単位時間以上2単位時間未満指導時数を当てている学校が最も多く、次いで2単位時間

以上3単位時間未満であった。なお、3単位時間以上を当てている学校も 4.2%あった。

●「学校行事」での指導は、学年別では第1学年が最も多く、63.1%(全調査対象 287 校中

181 校)であり、51.2%が第2学年で指導しており、第3学年でも 49.1%が指導していた。

また、第1学年の「学校行事」では、1 単位時間以上2単位時間未満指導時数を当ててい

る学校が最も多く、次いで1単位時間未満であった。

●「ホームルーム活動」での指導は、学年別で大きな差が認められずいずれも概ね 30%であっ

た。また、指導時数として 1 単位時間未満を指導時数に当てている学校が最も多かった。

図Ⅲ -1-(1)-4 薬物乱用防止に関する指導を行った時数保健体育

指導なし 1時間

1~ 2時間

2~ 3時間3時間

指導なし

1~2時間

2~3時間

3時間

時間1

高1

高2

高3

6.3

77.4

93.0

9.1

7.0

2.1

9.1

7.0

2.1

63.8

12.9

3.5

16.7

2.1

1.0

4.2

0.7

0.3

16.7

2.1

1.0

4.2

0.7

0.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

高1

高2

高3

69.7

71.8

72.8

36.9

48.8

50.9

17.4

17.8

17.4

20.2

17.4

17.1

17.4

17.8

17.4

20.2

17.4

17.1

12.2

10.1

39.4

31.0

29.3

9.4

0.7

0.3

0.3

3.5

2.8

2.8

0.7

0.3

0.3

3.5

2.8

2.8

(学級活動) (学校行事)

Page 6: 薬物乱用防止に関する指導実施状況調査結果2013/08/07  · 55 第1薬物等に対する等調査(概) 1 図Ⅲ-1-(1)-2 薬物乱用防止に関する指導を行った時数

58

特別活動(学級活動・学校行事)

指導なし 1時間

1~ 2時間

2~ 3時間3時間

指導なし

1~2時間

2~3時間

3時間

時間1

高1

高2

高3

6.3

77.4

93.0

9.1

7.0

2.1

9.1

7.0

2.1

63.8

12.9

3.5

16.7

2.1

1.0

4.2

0.7

0.3

16.7

2.1

1.0

4.2

0.7

0.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

高1

高2

高3

69.7

71.8

72.8

36.9

48.8

50.9

17.4

17.8

17.4

20.2

17.4

17.1

17.4

17.8

17.4

20.2

17.4

17.1

12.2

10.1

39.4

31.0

29.3

9.4

0.7

0.3

0.3

3.5

2.8

2.8

0.7

0.3

0.3

3.5

2.8

2.8

(学級活動) (学校行事)

(2)指導中に取り上げた薬物名

●薬物乱用防止に関する指導の中で取り上げられた薬物名は、(1)において学校種別に薬

物乱用防止に関する指導を行った教科及び学年を通して集計した。

【小学校】

●小学校の「薬物乱用防止に関する指導」では、「覚せい剤」が最も取り上げられており、

次いで「有機溶剤」、「大麻」の順であった。

●平成 16 年度の調査結果と比較すると、「違法ドラッグ」、「MDMA」、「大麻」を取り扱

う学校の割合が高くなっていた。

●第6学年の「体育」 での指導で取り上げられた薬物の割合は、「覚せい剤」 が最も高く

86.0%(「体育」で指導を行った 257 校中 221 校)であり、「有機溶剤」が 76.3%、「大麻」

が 67.3%であった。

Page 7: 薬物乱用防止に関する指導実施状況調査結果2013/08/07  · 55 第1薬物等に対する等調査(概) 1 図Ⅲ-1-(1)-2 薬物乱用防止に関する指導を行った時数

59

第1章 薬物等に対する意識等調査報告書(概要)1図Ⅲ -1-(2)-1 薬物乱用防止に関する指導において取り上げた薬物名

0%

20%

40%

60%

80%

100%

覚せい剤

大麻

有機溶剤

麻薬

コカイン

あへん類

LSD

MDMA

ドラッグ

その他

70.1

33.2

71.5

43.1

20.816.8

24.1 22.3

69.6

44.2

65.0

51.9

32.0

26.1 25.122.3

18.7 21.0

65.1

49.455.7

47.5

28.323.4 24.4

28.731.7

20.1

H11 H16 H23

【中学校】

●中学校の「薬物乱用防止に関する指導」では、「覚せい剤」が最も取り上げられており、

次いで「大麻」、「有機溶剤」の順であった。

●平成 16 年度の調査結果と比較すると、例示されたすべての薬物について取り扱う学校の

割合が高くなっていた。

●第3学年の「保健体育」での指導で取り上げられた薬物の割合は、「覚せい剤」が最も高

く 94.7%(「保健体育」で指導を行った 246 校中 233 校)であり、「大麻」が 90.7%、「有

機溶剤」が 87.4%であった。

図Ⅲ -1-(2)-2 薬物乱用防止に関する指導において取り上げた薬物名

0%

20%

40%

60%

80%

100%

覚せい剤

大麻

有機溶剤

麻薬

コカイン

あへん類

LSD

MDMA

ドラッグ

その他

83.1

50.8

82.2

51.5

36.8 36.0 33.9

13.3

66.8

51.957.9

49.5

38.7

32.435.7 35.4 33.2

14.0

83.9

72.268.8 68.5

56.1

48.6

54.6

61.8 64.4

22.3

H11 H16 H23

Page 8: 薬物乱用防止に関する指導実施状況調査結果2013/08/07  · 55 第1薬物等に対する等調査(概) 1 図Ⅲ-1-(1)-2 薬物乱用防止に関する指導を行った時数

60

【高等学校】

●高等学校の「薬物乱用防止に関する指導」では、「覚せい剤」、「大麻」、「違法ドラッグ」

の順で取り上げられていたが、その他の薬物についても幅広く取り上げられていた。

●平成 16 年度の調査結果と比較すると、例示されたすべての薬物について取り扱う学校の

割合が高くなっていた。特に、「違法ドラッグ」を取り上げる学校の割合が著しく高くなっ

ていた。

●第1学年の「保健体育」における指導で取り上げられた薬物の内、「覚せい剤」、「大麻」、「麻

薬」は 95%を超えており、「有機溶剤」、「コカイン」、「MDMA」は 90%を超えていた。

図Ⅲ -1-(2)-3 薬物乱用防止に関する指導において取り上げた薬物名

0%

20%

40%

60%

80%

100%

覚せい剤

大麻

有機溶剤

麻薬

コカイン

あへん類

LSD

MDMA

ドラッグ

その他

82.4

63.0

80.9

63.0

55.150.2 50.6

19.5

76.9

64.7 64.860.6

57.052.2 54.5

51.847.0

9.0

86.0

80.2

66.5

73.3

64.1

58.4

65.8

73.6

80.8

22.8

H11 H16 H23