9
1 認知症のリハビリテーション 群馬大学 山口晴保 脳活性化リハ5原則 *快刺激 笑顔 *コミュニケーション 安心 *ほめあい やる気 *役割を演じる 生きがい *誤らない課題 正しい方法 日本リハビリテーション病院・施設協会 認知症対策検討委員会の調査(20138.0 8.9 19.6 19.6 18.8 8.0 7.1 2.7 0.9 0.9 0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 0- 10 1 1- 2 0 21- 30 31 - 40 4 1- 5 0 51- 60 61 - 70 7 1- 8 0 81- 90 91 -10 0 認知症の合併割合(%) 回復期リハ 認知症合併 32.6(112病棟) 20~50%の病棟が多い 山口晴保、他:地域リハ9(8): 662-668, 2014 認知症の有病率(実態調査) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 20-24 25-29 30-34 35-39 40-44 45-49 50-54 55-59 60-64 65-69 70-74 75-79 80-84 85-89 90-94 95+ 若年 高齢 若年X100 年齢 95歳以上の8に認知症 5歳ごとに倍増 若年性認知症の実態調査:平成213月発表 高齢者の認知症実態調査:平成256月発表 4.1 13.6 21.8 41.4 61.0 79.5 確実な認知症予防法 75歳以上生きないこと 1万人に1.55歳ごとに倍増 日本の高齢者が 死ぬまでに認知症になる確率は50% 3,200万人の 高齢者の宿命 認知症になった人 480万人 長生きして これからなる人 1,120万人 なるまえに 寿命が来る人 1,600万人 発達年齢:VDとADの生活力 久野ら:老年精神医学雑誌 3:837-8452012 対象:VD 108; AD 112; 老健2,通所リハ1,デイ1 方法:子供の発達に基づいたADL評価と認知機能の関係 年齢 ADL 12 化粧、整髪 指示無し入浴 爪切り 自発的排尿・歯磨き TOPに合った服装 4.5 独力で着衣 4.2 入浴後体を拭く 2.4 こぼさないで食べる 1.9 排尿を予告 MMS E VD AD 20点 .9歳 .9歳 10点 .5歳 .9歳 血管性認知症VD 指数曲線:急速に低下 アルツハイマー型認知症AD 直線関係:徐々に低下 認知症初期症状11質問票 SED-11Q 家族が3項目以上チェックすれば認知症が強く疑われる アルツハイマー病(AD)では本人のチェックが家族よりも少ない うつでは本人のチェックが家族のチェックよりも多い 本人と家族が、同じ11項目にチェックすると 軽度AD うつ MCI 前よりも怒りっぽくなったり、疑い深くなった 興味が薄れ、意欲がなくなり、趣味活動などを止めてしまった 複雑な話を理解できない 計画を立てられなくなった 以前はてきぱきできた家事や作業に手間取るようになった 薬を管理してきちんと内服することができなくなった 同時に二つの作業を行うと、一つを忘れる 水道栓やドアを閉め忘れたり、後かたづけがきちんとできなくなった 服装など身の回りに無頓着になった 出来事の前後関係がわからなくなった 同じことを何回も話したり、尋ねたりする。 項目 家族 本人 家族 本人 家族 本人 山口晴保研究室のホームページからダウンロード可能

認知症のリハビリテーション - orahooorahoo.com/yamaguchi-h/images/2016030509P00556da27735... · 2016. 3. 5. · 壁面に折り紙で作ったあじさいを飾る お手伝いをし、続いて七夕飾りの製作

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 認知症のリハビリテーション - orahooorahoo.com/yamaguchi-h/images/2016030509P00556da27735... · 2016. 3. 5. · 壁面に折り紙で作ったあじさいを飾る お手伝いをし、続いて七夕飾りの製作

1

認知症のリハビリテーション

群馬大学 山口晴保

脳活性化リハ5原則

*快刺激 → 笑顔

*コミュニケーション → 安心

*ほめあい → やる気

*役割を演じる → 生きがい

*誤らない課題 → 正しい方法

日本リハビリテーション病院・施設協会 認知症対策検討委員会の調査(2013)

8.08.9

19.6 19.618.8

8.07.1

2.7

0.9 0.9

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

0-10

11-2

0

21-3

0

31-4

0

41-5

0

51-6

0

61-7

0

71-8

0

81-9

0

91-1

00

認知症の合併割合(%)

頻度

(%

回復期リハ 認知症合併 32.6% (112病棟)回復期リハ 認知症合併 32.6% (112病棟)

20~50%の病棟が多い

山口晴保、他:地域リハ 9(8): 662-668, 2014

認知症の有病率(実態調査)

010

20

30

40

50

60

70

80

90100

20-2425-2930-3435-3940-4445-4950-5455-5960-6465-6970-7475-7980-8485-8990-9495+

若年

高齢

若年X100

有病率(%)

年齢

95歳以上の8割に認知症

5歳ごとに倍増

若年性認知症の実態調査:平成21年3月発表

高齢者の認知症実態調査:平成25年6月発表

4.113.6 21.8

41.4

61.0

79.5

確実な認知症予防法

75歳以上生きないこと

年取れば

誰でもなれる

認知症

1万人に1.5人

5歳ごとに倍増

日本の高齢者が死ぬまでに認知症になる確率は50%

全3,200万人の高齢者の宿命

認知症になった人

480万人

長生きして

これからなる人

1,120万人

なるまえに

寿命が来る人

1,600万人

発達年齢:VDとADの生活力

久野ら:老年精神医学雑誌 3:837-845,2012

対象:VD 108; AD 112; 老健2,通所リハ1,デイ1方法:子供の発達に基づいたADL評価と認知機能の関係

年齢 ADL12 化粧、整髪

9 指示無し入浴

8 爪切り

7 自発的排尿・歯磨き

6 TOPに合った服装

4.5 独力で着衣

4.2 入浴後体を拭く

2.4 こぼさないで食べる

1.9 排尿を予告

MMSE

VD AD

20点 3.9歳 4.9歳

10点 1.5歳 2.9歳

血管性認知症VD指数曲線:急速に低下

アルツハイマー型認知症AD直線関係:徐々に低下

認知症初期症状11質問票 SED-11Q家族が3項目以上チェックすれば認知症が強く疑われるアルツハイマー病(AD)では本人のチェックが家族よりも少ないうつでは本人のチェックが家族のチェックよりも多い

本人と家族が、同じ11項目にチェックすると

軽度AD うつMCI

前よりも怒りっぽくなったり、疑い深くなった○

興味が薄れ、意欲がなくなり、趣味活動などを止めてしまった

複雑な話を理解できない○

計画を立てられなくなった○

以前はてきぱきできた家事や作業に手間取るようになった○

薬を管理してきちんと内服することができなくなった

同時に二つの作業を行うと、一つを忘れる○

水道栓やドアを閉め忘れたり、後かたづけがきちんとできなくなった

服装など身の回りに無頓着になった

出来事の前後関係がわからなくなった○

同じことを何回も話したり、尋ねたりする。○

項目家族本人

○○

○○

家族本人

○○

家族本人

山口晴保研究室のホームページからダウンロード可能

Page 2: 認知症のリハビリテーション - orahooorahoo.com/yamaguchi-h/images/2016030509P00556da27735... · 2016. 3. 5. · 壁面に折り紙で作ったあじさいを飾る お手伝いをし、続いて七夕飾りの製作

2

11項目の簡便なADP11Qで病識欠損の評価ができる

この結果を家族教育に活かして、

BPSD予防や介護負担軽減

107ペアでの解析

ADP11Qの介護者―本人間のずれ(大きいほど病識が欠損)

認知症が進行すると認知障害の自覚(病識)が低下して、介護者評価との解離が大きくなるが、不完全な病識(病感)はある。

認知症病識11ペア質問票ADP11Q認知症病識11ペア質問票ADP11Q

0

1

23

4

5

6

7

8

9

10

11

MCI 軽度AD 中等度AD

患者

家族

n.s.

p<0.001

p<0.001

p<0.001

p=0.007

山口式

病型分類質問票

SED-11Q(11項目)で認知症かどうかを

次にこのシートで病型分類し

見逃しを防ぐ

山口晴保©

山口晴保研究室HPから無料ダウンロード

記憶・失 行・失認 社会脳 機能障害

DSM-5:認知症かどうかは生活状況で判断

MMSE/HDS-Rの点数ではない

認知症の本質→病識の低下

(自己の客観視:内省能力)

認知症は生活障害→リハ職の出番

脳病変(タンパクの異常蓄積と虚血)による認知障害(中核症状)

生活障害 BPSD(行動・心理症状)

環境 ケア

コミュニケーション障害

脳活性化リハビリテーション5原則山口晴保:認知症の本質を知り、リハビリテーションに活かす.MB Med Reha No.164, p1-15, 2013

認知症の多彩な障害への脳活性化リハの適応、方略、目標認知症の多彩な障害への脳活性化リハの適応、方略、目標

認知機能 BPSD 生活機能 社会参加

受容 再構築・残存機能活用

*快刺激 → 笑顔*ほめる → やる気*コミュニケーション → 安心*役割を演じる → 生きがい*失敗を防ぐ支援 → 成功体験

QOLの高い穏やかな生活の継続

障害:

方略:

目標:

楽しい

交流する

役割を持つ褒められる

誤りなし学習

役割を持つ

褒められる

病気で失ったものは認知機能だけではない

褒められる

役割をを持つ

交流する

脳活性化リハ 5原則

体感型ビデオゲームXaviX ほっとプラス うけとれわんわん

テレビ画面を見ながら、両手を動かして、飛んでくる小判を掴む

認知症の人も、楽しそうに、夢中になって小判を掴もうとする

笑うのはヒトだけか?笑うのはヒトだけか?

米国在住の理学療法士より転送されたメールより

NOW PASS IT ON, AND MAKE SOMEONE ELSE SMILE!!!

他の人に送って

笑顔にしてね!

Page 3: 認知症のリハビリテーション - orahooorahoo.com/yamaguchi-h/images/2016030509P00556da27735... · 2016. 3. 5. · 壁面に折り紙で作ったあじさいを飾る お手伝いをし、続いて七夕飾りの製作

3

表情の伝染:無意識な反応120名の大学生を、40名の3グループに分ける各グループに、①笑顔、②中立顔、③怒り顔を30ms提示(この時間では表情を認知できないサブリミナル刺激)

笑→中立

中立→中立

怒→中立

笑→中立

中立→中立

怒→中立

1秒 1秒

笑大頬骨筋 怒

皺眉筋

Dimberg U et al: Psychol Sci 11:86-89, 2000

笑顔刺激には大頬骨筋が、怒り顔刺激には愁眉筋が無意識に活動

刺激も反応も無意識に生じている!

ミラーニュ―ロンシステム

(見よう見まねの神経系)ミラーニュ―ロンシステム

(見よう見まねの神経系)

脳は鏡、他人の心を映し出す

だから脳は他人の気持ちがわかる

見聞きしたことを脳内でまねしている

まるで鏡のように

その時感じた気持ちから、

相手の気持ちを推し量る

脳は鏡

私の脳とあなたの脳がふれ合うと、

鏡と鏡が向き合って

無限の世界を作り出す

万華鏡のように カラフルに!

山口晴保 作

笑顔が基本否定しない

齋藤政勝「ほほえみ地蔵」http://www.ojizosan.jp/gallery/chara.html

快 → 快

不快 → 不快

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

仕事 を持 つ

金 銭管 理

身 だしな み

着替 え

入 浴

洗 面

尿 意

便 意

複 数の 言 葉

一 語の み

独 立歩 行

車 椅子 運 転

座 位保 持

微 笑

介護老人福祉施設(特養)入所者131名の調査

微笑は新生児が身につけ

最後まで残る

微笑は新生児が身につけ

最後まで残る

微笑

社会的微笑(5か月)母親の笑顔が伝染

新生児微笑(2週)

ADの病期を示すFASTで、

笑顔の喪失は最後のステージ

笑顔と笑い smile & laugh笑顔の進化に必要だったもの

笑顔の認知

笑いの発達

立体視、表情筋の発達、毛の喪失、弾力性のある皮膚

①生後3週で笑顔を認識→他表情よりも早く②世界中で笑顔は共通 (怒りや悲しみは7割)

①快の笑い:生後3~4週で授乳後に笑顔②社交上の笑い:生後4~6か月で母親に笑い返す③緊張緩和の笑い:生後5~6か月でタカイタカイのあと笑う④価値無化の笑い:3歳から自分の失敗を笑ってごまかす⑤優越の笑い・攻撃の笑い:4歳から意地悪して笑う、嘲笑う⑥高度な社交:5歳から嬉しくないプレゼントに笑顔で礼を

志水 彰:笑い/その異常と正常.勁草書房、2000

作業回想法実践

↓役立つ

褒められる↓

満足・安心自尊心自発性

山上徹也、山口晴保:認知症の人への脳活性化リハビリテーション. 認知症ケア最前線 vol 36, p22-26, 2012

三世代交流共生住宅 ひかりの里三世代交流共生住宅 ひかりの里

三重県桑名市 ウェルネス医療クリニック 多湖光宗医師

防犯パトロール能力活用セラピー

アイスマッサージ

Page 4: 認知症のリハビリテーション - orahooorahoo.com/yamaguchi-h/images/2016030509P00556da27735... · 2016. 3. 5. · 壁面に折り紙で作ったあじさいを飾る お手伝いをし、続いて七夕飾りの製作

4

NPO夢の湖舎/夢のみずうみ村(山口市)NPO夢の湖舎/夢のみずうみ村(山口市)

池田省三:介護保険論-福祉の解体と再生.中央法規、2011

通所拒否例:デイサービスの理解を得てボランティアとして通園通所拒否例:デイサービスの理解を得てボランティアとして通園

X月Q日 娘(主介護者)週2回のボランティアがとても良い結果

を生み出しています。家での母は孫(2歳)の良い遊び相手になってくれていています。記録があるので山口先生にも様子を伝えやすく、治療方針に役立っているようです。

X月R日 デイサービス担当者この頃は職員も受け入れことに慣れ細々した事を頼んでしまいます。お風呂に入る方・出た方のお手伝いをしてもらっています。笑顔で会話しながら髪を乾かしたり、整髪や着脱にも手を出してもらいました。

X月S日 デイサービス担当者ジグソーパズル(54ピース)を隣席の利用者に上手に教えて仕上げてくれました。その方から「親切にしてくれてありがとう」といわれ喜んで下さいました。

Y月T日 デイサービス担当者月・金といつもの笑顔でボランティアして頂いています。Aさんは「若くていいね」と利用者の皆さんから声をかけられ嬉しそうです。

Z月U日 デイサービス担当者壁面に折り紙で作ったあじさいを飾るお手伝いをし、続いて七夕飾りの製作を手伝って頂きました。とても起用だし仕事が速いのでとても助かります。他の利用者にも良く教えて下さるので私たち職員もとても助かります。

施設の協力を得てボランティアとして利用で

きると、通所可能に & たくさんの役割を果たして能力を発揮 → 認知機能維持

施設と介護者間の連絡手帳より

KMT

学習による脳の活性化:決め手は「ほめ手」学習による脳の活性化:決め手は「ほめ手」

ほめられて自信満々

川島隆太:脳を鍛える大人の計算ドリル.くもん出版 , 2004

簡単な計算を解く

賞賛 褒めるコツ

• 直後に褒める 30分(5分)以内が原則

• 結果ではなく、過程を褒める

• こまめに褒める

• 褒めることがない → 存在を褒める

あなたが居てくれることが嬉しい

男性:カッコいい 女性:ステキ

患者を褒めるとその効果は?患者を褒めるとその効果は?

ほめられた患者は

→嬉しくなる → 褒めた人に好感を持つ

→指示を守る、薬を飲む

ほめたセラピストは

→嬉しくなる

(ほめた行為の効果、相手の笑顔の効果)

→患者に好感を持つ(合理化)

損をする人は? 効果が効果を生む 良循環

リハビリテーションで褒めることの効果

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1

毎日賞賛

賞賛無し

脳卒中リハ入院、35歳以上、片麻痺179例をランダム化 2群分け

非賞賛91例(40.4日)・賞賛88例(42.8日)毎日10mの歩行練習と計測

退院時歩行スピード m/s

Dobkin BH Neurorehabil Neural Repair 24(3):235-42, 2010

褒めることでリハ効果増強

P<0.01

Page 5: 認知症のリハビリテーション - orahooorahoo.com/yamaguchi-h/images/2016030509P00556da27735... · 2016. 3. 5. · 壁面に折り紙で作ったあじさいを飾る お手伝いをし、続いて七夕飾りの製作

5

対照雄ラットとアンフェタミン投与雄ラットの側坐核ドパミン濃度変化ベースライン、金網の向こうに雌、交尾中、交尾後

Fiorino D F , Phillips A G J. Neurosci. 1999;19:456-463

対照ラット

アンフェタミンラット

騎乗+挿入回数

射精回数

金網の向こうに雌10分間

初期値

アンフェタミン:合成覚醒剤ドパミン再吸収阻害薬腹腔内投与

交尾30分

雄ラット側坐核にチューブを刺してドパミン放出量を測定

アンフェタミン

対照

結果1.雌を見るとDA増加2.交尾中に更に増加3.アンフェタミンでは

さらに増加

ドパミンとやる気cost/benefit choice

Aberman J. E., Salamone J. D. (1999). Neuroscience 92, 545–552

ラットを訓練レバーを押すと餌が出る側坐核に薬剤注入手術

ドパミン阻害薬レバー1,4,16,64回で餌一日に何回レバーを押すか

餌1個を得るのに必要な押す回数

1.2倍

2倍

4倍

4倍 4倍 4倍

対照ラットレバー押しが増え続ける

ドパミン阻害薬投与ラットレバー押しが64回で激減

正常ラット:障壁が高いとやる気が低下するが、餌をゲットしようと努力ドパミン阻害ラット:障壁が高くなると諦め、やる気なし(戦意喪失)

Adenosineも関係

ADDの意欲低下にL-DOPA著効例SND

60M ADDX-7年: もの忘れX-6年:道に迷う、ADDと診断X-5年:MMSE 18点 時計〇 立方体〇 運転X-4年:MMSE 21, HDS-R 15X-2年:MMSE 11, HDS-R 3

マドパー 1Tを追加 8週後著しい生活意欲改善

畑仕事:種芋をポケットに生活を楽しんでいる

強制把握:前頭葉症状ドパミン ドパミン

好意の共感

あなたが居てくれて嬉しい 穏やか

→BPSD予防効果

介護負担感軽減

ほめ愛効果:共に快・やる気アップほめ愛効果:共に快・やる気アップ

浄土真宗→「南無阿弥陀仏」を唱える→救われる

ケア宗山口派→「あなたが居てくれて嬉しい」→救われる?

介護者 本人

合理化のメカニズムポジティブな発言が

ポジティブな思考を生む

山口晴保©

他者受容=存在肯定報酬系

ポジティブ:ネガティブ比3:1を目指そう

Martin E. P. Seligman: Flourish: A visionary new understanding of happiness and well -being.ポジティブ心理学の挑戦:幸福から持続的幸福へ.ディスカヴァー・トゥエンティワン、2014

認知症の人に対しては、どんな比でしょうか?

調査研究1:60社の会議で発言を記録し分析

結果:経営状態が良好な会社は、

ポジティブ発言:ネガティブ発言=2.9:1以上

→経営状態の悪い会社は後ろ向きな発言が多い

ただし、13:1を越えると、信用を失う

調査研究2:米国の夫婦の会話を週末に記録し分析

結果:きずなが強く、愛情にあふれた結婚を予測するには5:1の比率が必要。 1:3では間違いなく破局

積極的・建設的反応で絆を

Martin E. P. Seligman: Flourish: A visionary new understanding of happiness and well -being.ポジティブ心理学の挑戦:幸福から持続的幸福へ.ディスカヴァー・トゥエンティワン、2014

認知症の人への対応:積極的にほめる→絆

関係性を築く、それとも壊す‥‥‥祝い方

夫「俺、会社で昇進して、給料もアップしたよ」

積極的✕建設的 積極的✕破壊的

妻「すごい! 本当に偉いわ。その素晴らしい瞬間を再現してくれない。その知らせ、どんな風に受け取って、あなたはどんな反応をしたの? 嬉しい! 早速、お祝いに出かけましょう」(笑顔で嬉しそうに)

妻「そうなると大きな責任を負うことになりそうね。あなたの帰りは、今よりももっと遅くなるのね」(眉をひそめて、しかめっ面で)

受動的✕建設的 受動的✕破壊的

妻「それは良い知らせね。あなたのことですもの、こうなって当然よ」(無表情で)

妻「夕食どうしようかしら?」(背を向け、部屋を出て行く)

Page 6: 認知症のリハビリテーション - orahooorahoo.com/yamaguchi-h/images/2016030509P00556da27735... · 2016. 3. 5. · 壁面に折り紙で作ったあじさいを飾る お手伝いをし、続いて七夕飾りの製作

6

気持ちい~ぃ

ドパミン↑セロトニン↑オキシトシン↑

コルチゾール↓アドレナリン↓

認知症 背中さすって さすられて 共に楽しく 穏やかに逝く

アロマセラピーの精油と使用法

部屋の芳香、衣類の芳香(襟元)、枕元など昼:すっきり系→ローズマリーとレモンバーム 交感神経刺激夜:うっとり系→ラベンダーとスイートオレンジ 副交感神経刺激

アロマ

マッサージオイル(アーモンドオイル)に精油を混合手もみ タッチケアに活用

アロママッサージ

◎簡単にできる

◎タッチケア・マッサージとの相乗効果

アロマ足浴やアロマ入浴(菖蒲湯・入浴剤)

自律 Autonomy

日本人に欠けている性質

受動的態度:指示通りにリハを受ける性質

→お上には、逆らわない

意欲を高めるには<自律→自分で選ぶ>が不可欠

お仕着せのメニューではなく、メニューを選べる

定食ではなく、選択の余地がある

自己決定がモチベーションを高める

モチベーション3.0 ダニエル・ピンク 大前研一訳

米・ゴア副大統領のスピーチライターが著者のビジネス書人を動かす基本ソフト(OS)はバージョンアップが必要

Ver1.0:人類が生存を目的とした生理的動機づけ→食欲、性欲

Ver2.0:「アメとムチ」による動機付け 与えられた動機づけ外的な報酬と罰 即効性はある 長期効果は良くない

単純作業向き(時給○円)<日本労働者の54%は給与のために働いているという現実>

Ver 3.0:活動自体が生む内的満足感(内発的動機付け)と結びつき外的報酬のためでなく、自分の中から報酬(喜び)が沸く→創造性の高まり 創り出す喜び 高度な知的作業

3要素①「自律性」 自己決定感②「マスタリー/熟達」努力・根性・意図的な訓練 有能感

③「目的」 自己効力感(できそうな目標)

講談社、2010

認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)

適切なリハビリテーションの推進

〇認知症の人に対するリハビリテーションについては、

実際に生活する場面を念頭に置きつつ、

有する認知機能等の能力をしっかりと見極め、

これを最大限に活かしながら、

ADL(食事・排泄等)やIADL(掃除・趣味活動・社会参加等)の

日常の生活を自立し継続できるよう推進する。

〇このためには認知障害を基盤とした生活障害を改善する

リハビリテーションモデルの開発が必須であり、

研究開発を推進する

〇また、介護老人保健施設等で行われている

先進的な取り組みを収集し、全国に紹介することで、

認知症リハビリテーションの推進を図る厚労省資料より転載

リハ効果を生む 応用行動分析

先行刺激Antecedant stimulation

行動Behavior

後続刺激Consequent stimulis

強化 弱化消去

不適切な行動を減らす 適切な行動を増やす

先行刺激はポジティブルールで

賞賛や成功体験で

適切な行動を強化

認知症でも学習可能

山崎裕司・山本淳一編:リハビリテーション効果を最大限に引き出すコツ.三輪書店、2012

①口頭指示、②ジェスチャー、③手本、④身体的ガイドの順にプロンプトを強化

Page 7: 認知症のリハビリテーション - orahooorahoo.com/yamaguchi-h/images/2016030509P00556da27735... · 2016. 3. 5. · 壁面に折り紙で作ったあじさいを飾る お手伝いをし、続いて七夕飾りの製作

7

指示の仕方:認知症だからとあきらめない

1.言語命令*取っ手につかまって、立ち上がってください。

2,視覚命令*模倣動作を見せる

*つかむ場所に赤テープを貼る 足の位置なども

*指示を書いて見えるところに貼る

(認知行動療法)

3.動作補助(触覚)

*実際の動きを、手を添えて補助

*何度の繰り返す

正の行動強化(後続刺激) 応用行動分析学

1. 一時的強化:リハで身体を動かした後、食事が美味しくたべられた(だから次も身体を動かそうという強化)

2. 社会的強化:スタッフにほめられた

3. 活動性強化:痛いリハの後で心地よいマッサージを受けるといったように、嫌なことの後に楽しいことが待っている(認知症では遅れた報酬を待てないので、この強化刺激は役立たないが)

4. 行動内在強化:リハ効果を自分で実感することで強化

5. 社会的評価:歩数などの成果を積み上げグラフ化し、見た家族からも賞賛を受ける

6. 自己評価:退院後も行動を記録し、自分で目標を設定して意欲を高める

山本淳一:「正の強化」が意欲を高める.OTジャーナル 43:1241, 2009

人間の行動を変える

きっかけ 行動 反応

(例)注意された 怒鳴った 叱られた

他人が 他人が 他人が

変えられる 変えられない 変えられる

(例)気になった 尋ねた 注意された

(例)叱られた 暴力 仕返しされた

応用行動分析学:行動の原因は行動の後にある*行動後に褒めると適応行動が増える*行動後に叱っても問題行動はあまり減らない

認知症:食べない 点滴×なぜ食べない?

食欲がある

食欲がない*好物(寿司)*六君士湯

食事に集中できる

食事に集中できない*集中できる環境調整

咀嚼・嚥下可

薬剤性?*ドネペジル中止うつ? *SSRI(セルトラリン)

嚥下困難 *嚥下リハ *パタカラ

不満・拒絶?*絆*尊厳

食事の認識チェック*ワンプレート/丼*色使い*香りで誘う咀嚼・嚥下困難

口腔環境 *口腔ケア *義歯調整

咀嚼困難 *スルメイカを噛む練習

唾液減少 *唾液腺マッサージ*薬剤チェック(抗コリン剤)

*高カロリー流動(ラコール)

*ソフト食

*ドパミン薬(マドパー)

運動とBDNF

筋肉

海馬領域

IGF-1Irisin

リンパ球

血液脳関門BDNF(血漿中)

ともに海馬での

BDNF遺伝子発現↑

*エクササイズの強度と血漿中BDNF濃度が正の相関(Ferris 2007)

*アルツハイマー型認知症者でも運動で血漿中BDNF濃度が上昇(Coelho 2014)*血漿中BDNFの70~+80%は脳由来

*4時間のエクササイズでBDNF血漿中濃度上昇、 *7日間効果持続*エクササイズで、脳内のBDNF産生が増加

Phillips C et al.: Front Cell Neurosci doi: 10.3389/fncel.2014.00170

ランニングエクササイズで中年マウス海馬の神経細胞新生が増加血中コルチコステロンは変化せず、BDNFとBDNF受容体が増加

Wu C et al. J Appl Physiol 2008;105:1585-1594©2008 by Am erican Phys iological Society

新生神経細胞数

未熟神経細胞数

新生/未熟細胞数

コルチコステロン

BDNF

BDNF受容体

コルチコステロン

BDNF

BDNF受容体

Page 8: 認知症のリハビリテーション - orahooorahoo.com/yamaguchi-h/images/2016030509P00556da27735... · 2016. 3. 5. · 壁面に折り紙で作ったあじさいを飾る お手伝いをし、続いて七夕飾りの製作

8

運動プログラムで認知症の認知機能:RCT研究運動プログラムで認知症の認知機能:RCT研究

0

10

20

30

40

50

前 15週後

対照

運動

75歳以上のAlzheimer病で歩行可能

介入群 16例、対照群 15例

1回1時間、週3回、15週間

運動プログラム:エクササイズ40分間

歩行、平衡感覚、持久力

(またぐ、段昇降、ジグザグなど)

Max

認知機能の評価:ERFC12カテゴリー、50点満点、46点以下は低下

Kemoun G et al: Dement Geriatr Cogn Disord 2010;29:109-114認知機能向上の程度と方向スピード

向上の程度が有意に相関(p<0.001)

知機

ERCF

*p<0.01

dopamine dopamine

脳活性化リハビリテーションの5原則

*快刺激 → 笑顔、楽しい、やりたい

*褒め合い → 両者にやる気、自己効力感

*コミュニケーション → 安心

*役割を演じる → 生きがい、尊厳

*失敗を防ぐ支援 → 成功体験、やる気

医師・セラピスト 患者・利用者

アウトカム:残存能力を発揮し、BPSDを低減し、穏やかな暮らしを支援

リハ・ケアは、人間が人間に関わる仕事

認知症 リハ効果リハ医学会患者データベースの分析

曽川裕一郎:臨床リハ 21:716-720, 2012

脳卒中 総数 認知症あり 認知症無し

1,911人 1,347人(70.5%) 564人(29.5%)

FIM前後比較

利得

在宅復帰オッズ比

脳卒中 0.26頚部骨折

0.231/4に減少

リハ効果と認知症:回復期リハ病棟牧田総合病院蒲田分院回復期リハ病棟、2013~2014、120名、73.5歳、発症33.6日改善の評価指標:FIM (functional independence measure) 認知症率約43%

*中枢疾患(脳梗塞等):認知機能が低いほどFIM利得が高い(改善が大)傾向FIM効率(入院1日当たり改善量)は認知機能と無関係

*運動器疾患(骨折等):認知機能が高いほどFIM利得が高い(改善が大)傾向FIM効率(入院1日当たり改善量)は認知機能と正相関

清水祥史、鈴木瑞枝:認知症患者におけるリハビリテーション.日本慢性期医療協会誌23(2): 88-93, 2015

アルツハイマー型認知症の人が抱える困難

<崩壊した時間軸>過去 今 未来

記憶・経験

記憶・経験

自信↓尊厳↓不安↑

他者の非難

自信 役割他者の信頼

展望・希望

絶望

<健全な時間軸> 過去 今 未来

健常者

認知症者

賞賛 役割介護者の受容と共感

盗られ妄想取り繕い

自我の危機

自己存在の拠り所の喪失存在感の自覚ができない不安

山口晴保©

共感:相手の話を聴く共感:相手の話を聴く

聴く:同じビジョンを共有すること

女「この服可愛い?」 男「うん、可愛いね」

女「この服可愛い?」 男「安っぽいね」

「綺麗な夜空ね」 「うん、綺麗な夜空だね」

アホか、と思っちゃうような会話でも何かが伝わり

合っている。少なくとも、会話が正しさを競う勝負になっていないでしょ。

‥‥‥ この世の極楽体験でもあります。玄侑宗久:まわりみち極楽論.朝日文庫、朝日新聞

スピリチュアルケアの

聴く(共感的態度)

Page 9: 認知症のリハビリテーション - orahooorahoo.com/yamaguchi-h/images/2016030509P00556da27735... · 2016. 3. 5. · 壁面に折り紙で作ったあじさいを飾る お手伝いをし、続いて七夕飾りの製作

9

廊下現象?廊下現象?

立ち上がって部屋から廊下に出た途端、

「あれ、何を取りに行こうと思ったんだっけ?」

認知症の人が、トイレが見つからず‥‥‥

廊下の隅に排尿しました。

家族「困った人ね。こんなところに」 トホホ→怒

本人「ネコがやった」→健忘と病識低下・取り繕い

尿意がある・部屋ではまずい・廊下の隅

→ ほめる → 介護負担感減少<介護→快護>

ケアのコツ:笑い飛ばす(笑いヨガ)高田佳子(日本笑いヨガ協会・会長):ボケないための笑いヨガ.春陽堂書店、2013

笑いヨガでは、相手に怒りを感じたら、

いいたい言葉を言ってケンカをして

しまいます。ケンカ笑いというもので

す。ただし言葉は使いません。「ハハ

ハ‥‥‥」とやりこめるのです。怒り

のエネルギーを発散します。

介護者(息子)に伝授したところ

介護をしている老齢の家族がトイレ

で失敗をしたとき‥‥‥相手ではな

く汚れた部分を指して「ハハハハ

‥‥‥」と言って、さっさと掃除をし

ましょう。(一人ストレス撃退法)

追伸:数年間髪を洗っていないユーザーで、半年かけて信頼関係を築き、洗わせてもらう事が出来ました。本当に嬉しくて、羽が生えたような喜びを味わいました。これから、回数を重ねて、髪を洗う事に慣れてもらい、自宅でも訪問介護で洗髪を受け入れてもらう事が次のステップです。根気が実を結ぶ事を体験しました。

初めの頃は受身で介助を受けるのみだったユーザーの方々が、今では積極的に他のユーザーの車椅子を押したり、コーヒーを注ぐ事が自分で出来ないユーザーを手伝ったり、自分の昼食を自発的にキッチンに取りに来たり、あまり乗り気でないユーザーを、他のユーザーが活動に誘ったり、ユーザー同士の社会性の機能が上がっていることを実感しています。

それぞれの出来る事を役割として積極的に行うようになったユーザーの姿を見て、人から必要とされていると感じる事、役割を持っていると感じる事、人の手助けを出来ると感じる事がどれだけ重要なのか、実体験として目に見える形で、ユーザーから教えてもらっています。

デンマークの竹内OT:待つケア&その効果

Guderup Plejecenter, 竹内真澄Holm

認知症の正しい理解と包括的医療・ケアのポイント

快一徹! 脳活性化リハビリテーションで進行を防ごう

山口 晴保 編著 / 佐土根 朗 + 松沼 記代 + 山上 徹也 著

協同医書出版よりH22年4月6日刊行、3,564円税込

本日の講演内容

は、この本にびっしりと詰まってる

はぁ~ こんだけでおしまいかい!という方へ

2010年4月

第2版

進化の証

予防の本

一般向け

認知症にならない、

負けない生き方

サンマーク出版2014年11月22日

介護の悩みにこたえるポケットサイズの新シリーズ

[ポケット介護]楽になる認知症ケアのコツ

山口晴保、田中志子編

大誠会認知症サポートチーム著

新書判256ページ

価格1,490円(税込)

2015年10月発売

惚けてなほ

笑顔で振りまく

「ありがとう」

慈愛に満ちた

菩薩の姿

山口晴保著

「認知症にならない・負けない生き方」

サンマーク出版、2014年

このような機会をいただいたことを感謝します。

自己実現をめざして