29
財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次 受賞・表彰 ........................................................................................................................... 1 原著論文 .............................................................................................................................. 1 症例報告 .............................................................................................................................. 7 総説 ...................................................................................................................................... 7 著書 .................................................................................................................................... 11 映像メディア(CDDVD)著作物≫ .................................................................................... 14 その他出版物 ..................................................................................................................... 14 学術学会における特別講演・教育講演・シンポジウム講演等 .......................................... 15 学会発表(一般演題)≫......................................................................................................... 15 その他の学術講演・研究会発表・研究集会講師・研修会講師 .......................................... 19 マスコミ(新聞・雑誌)取材等≫ .......................................................................................... 24 受託研究課題 ..................................................................................................................... 26

財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集

目 次

≪ 受賞・表彰 ≫ ........................................................................................................................... 1

≪ 原著論文 ≫ .............................................................................................................................. 1

≪ 症例報告 ≫ .............................................................................................................................. 7

≪ 総説 ≫ ...................................................................................................................................... 7

≪ 著書 ≫ .................................................................................................................................... 11

≪ 映像メディア(CD・DVD)著作物≫ .................................................................................... 14

≪ その他出版物 ≫ ..................................................................................................................... 14

≪ 学術学会における特別講演・教育講演・シンポジウム講演等 ≫ .......................................... 15

≪ 学会発表(一般演題)≫ ......................................................................................................... 15

≪ その他の学術講演・研究会発表・研究集会講師・研修会講師 ≫ .......................................... 19

≪ マスコミ(新聞・雑誌)取材等≫ .......................................................................................... 24

≪ 受託研究課題 ≫ ..................................................................................................................... 26

Page 2: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

1

≪ 受賞・表彰 ≫ 1. 山本暢朋: 「臨床精神薬理」誌 優秀論文賞受賞,2010 年 2 月.

≪ 原著論文 ≫ 1. Miyamoto T, Miyamoto M, Suzuki K, Ikematsu A, Usui Y, Inoue Y, Hirata K:

Comparison of severity of obstructive sleep apnea and degree of accumulation of cardiac 123I-MIBG radioactivity as a diagnostic marker for idiopathic REM sleep behavior disorder. Sleep Med 10(5): 577-580. 2009.05.

2. Matsuo A, Inoue Y, Satoru T, Enomoto M, Namba K, Chiba H: Clinical characteristics of Japanese patients with familial obstructive sleep apnoea syndrome. Respirology 15(1): 93-98.2010.01.

3. Moriwaki H, Inoue Y, Namba K, Suto Y, Chiba S, Moriyama H: Clinical significance of upper airway obstruction pattern during apneic episodes on ultrafast dynamic magnetic resonance imaging. Auris Nasus Larynx 36(2): 187-191. 2009.04.

4. Takegami M, Suzukamo Y, Wakita T, Noguchi H, Chin K, Kadotani H, Inoue Y, Oka Y, Nakamura T, Green J, Johns MW, Fukuhara S: Development of a Japanese version of the Epworth Sleepiness Scale (JESS) based on Item Response Theory. Sleep Med 10(5): 556-565. 2009.05.

5. Inoue Y, Hirata K, Kuroda K, Fujita M, Shimizu T, Emura N, Uchimura N, Kagimura T, Sha K, Nozawa T: Efficacy and safety of pramipexole in Japanese patients with primary restless legs syndrome: A polysomnographic randomized, double-blind, placebo-controlled study. Sleep Med 11(1): 11-16. 2010.01.

6. Nishioka K, Ross OA, Ishii K, Kachergus JM, Ishiwata K, Kitagawa M, Kono S, Obi T, Mizoguchi K, Inoue Y, Imai H, Takanashi M, Mizuno Y, Farrer MJ, Hattori N: Expanding the clinical phenotype of SNCA duplication carriers. Mov Disord 15; 24(12): 1811-1819, 2009.09.

7. Uemura Y, Nomura T, Inoue Y, Yamawaki M, Yasui K, Nakashima K: Validation of the Parkinson's disease sleep scale in Japanese patients: A comparison study using the Pittsburgh Sleep Quality Index, the Epworth Sleepiness Scale and Polysomnography. J Neurol Sci 287(1-2): 36-40, 2009.12.

8. Kishi T, Ikeda M, Kitajima T, Yamanouchi Y, Kinoshita Y, Kawashima K, Okochi T, Tsunoka T, Okumura T, Inada T, Ujike H, Yamada M, Uchimura N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Iwata N: A functional polymorphism in estrogen receptor alpha gene is associated with Japanese methamphetamine induced psychosis. Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry 33(5): 895-898, 2009.

9. Kishi T, Ikeda M, Kitajima T, Yamanouchi Y, Kinoshita Y, Kawashima K, Okochi T, Okumura T, Tsunoka T, Inada T, Ozaki N, Iwata N: Association analysis of functional polymorphism in estrogen receptor alpha gene with schizophrenia and mood disorders in the Japanese population. Psychiatr Genet 19(4): 217-218, 2009.

Page 3: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

2

10. Kishi T, Kitajima T, Ikeda M, Yamanouchi Y, Kinoshita Y, Kawashima K, Okochi T,

Okumura T, Tsunoka T, Inada T, Ozaki N, Iwata N: Association study of clock gene (CLOCK) and schizophrenia and mood disorders in the Japanese population. Eur Arch Psychiatry Clin Neurosci 259(5): 293-297, 2009.

11. Watanabe Y, Nunokawa A, Kaneko N, Arinami T, Ujike H, Inada T, Iwata N, Kunugi H, Itokawa M, Otowa T, Ozaki N, Someya T: A two-stage case-control association study of PADI2 with schizophrenia. J Hum Genet 54(7): 430-432, 2009.

12. Koide H, Aleksic B, Ito Y, Usui H, Yoshimi A, Inada T, Suzuki M, Hashimoto R, Takeda M, Iwata N, Ozaki N: A two-stage case-control association study of the dihydropyrimidinase-like 2 gene (DPYSL2) with schizophrenia in the Japanese population. J Hum Genet 2010 [Epub ahead of print].

13. Nakamura K, Sekine Y, Takei N, Iwata Y, Suzuki K, Anitha A, Inada T, Harano M, Komiyama T, Yamada M, Iwata N, Iyo M, Sora I, Ozaki N, Ujike H, Mori N: An association study of monoamine oxidase A (MAOA) gene polymorphism in methamphetamine psychosis. Neurosci Lett 455(2): 120-123, 2009.

14. Iwayama Y, Hattori E, Maekawa M, Yamada K, Toyota T, Ohnishi T, Iwata Y, Tsuchiya KJ, Sugihara G, Kikuchi M, Hashimoto K, Iyo M, Inada T, Kunugi H, Ozaki N, Iwata N, Nanko S, Iwamoto K, Okazaki Y, Kato T, Yoshikawa T: Association analyses between brain-expressed fatty-acid binding protein (FABP) genes and schizophrenia and bipolar disorder. Am J Med Genet B Neuropsychiatr Genet 153B(2): 484-493, 2010.

15. Kishi T, Kitajima T, Tsunoka T, Ikeda M, Yamanouchi Y, Kinoshita Y, Kawashima K, Okochi T, Okumura T, Inada T, Ozaki N, Iwata N: Genetic association analysis of serotonin 2A receptor gene (HTR2A) with bipolar disorder and major depressive disorder in the Japanese population. Neurosci Res 64(2): 231-234, 2009.

16. Tsunoka T, Kishi T, Kitajima T, Okochi T, Okumura T, Yamanouchi Y, Kinoshita Y,

Kawashima K, Naitoh H, Inada T, Ujike H, Yamada M, Uchimura N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Iwata N: Association analysis of GRM2 and HTR2A with methamphetamine-induced psychosis and schizophrenia in the Japanese population. Prog Neuropsycho- pharmacol Biol Psychiatry 2010 [Epub ahead of print].

17. Tsunoka T, Kishi T, Ikeda M, Kitajima T, Yamanouchi Y, Kinoshita Y, Kawashima K, Okochi T, Okumura T, Inada T, Ozaki N, Iwata N: Association analysis of Group II metabotropic glutamate receptor genes (GRM2 and GRM3) with mood disorders and fluvoxamine response in a Japanese population. Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry 33(5): 875-879, 2009.

18. Okahisa Y, Ujike H, Kotaka T, Morita Y, Kodama M, Inada T, Yamada M, Iwata N, Iyo M, Sora I, Ozaki N, Kuroda S: Association between neuropeptide Y gene and its receptor Y1 gene and methamphetamine dependence. Psychiatr Clin Neurosci 63(3): 417-422, 2009.

19. Syu A, Ishiguro H, Inada T, Horiuchi Y, Tanaka S, Ishikawa M, Arai M, Itokawa M,

Page 4: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

3

Niizato K, Iritani S, Ozaki N, Takahashi M, Kakita A, Takahashi H, Nawa H, Keino-Masu K, Arikawa-Hirasawa E, Arinami T: Association of the HSPG2 gene with neuroleptic-induced tardive dyskinesia. Neuropsychopharmacology 35(5): 1155-1164, 2010.

20. Kanahara N, Miyatake R, Sekine Y, Inada T, Ozaki N, Iwata N, Harano M, Komiyama T, Yamada M, Sora I, Ujike H, Iyo M, Hashimoto K: Association study between the PIK4CA gene and methamphetamine use disorder in a Japanese population. Am J Med Genet B (Neuropsychiatr Genet) 150B(2): 233-238, 2009.

21. Kushima I, Aleksic B, Ikeda M, Yamanouchi Y, Kinoshita Y, Ito Y, Nakamura Y, Inada T, Iwata N, Ozaki N: Association study of bromodomain-containing 1 gene with schizophrenia in Japanese Population. Am J Med Genet B (Neuropsychiatr Genet) 153B(3): 786-791, 2010.

22. Watanabe Y, Kunugi H, Otowa T, Arinami T, Inada T, Iwata N, Ujike H, Itokawa M, Ozaki N: Two-stage case-control association study of polymorphisms in rheumatoid arthritis susceptibility genes with schizophrenia. J Hum Genet 54(1): 62-65, 2009.

23. Kushima I, Aleksic B, Ito Y, Nakamura Y, Nakamura K, Mori N, Kikuchi M, Inada T, Kunugi H, Nanko S, Kato T, Yoshikawa T, Ujike H, Suzuki M, Iwata N, Ozaki N: Association study of ubiquitin-specific peptidase 46 (USP46) with bipolar disorder and schizophrenia in a Japanese population. J Hum Genet 55(3): 133-136, 2010.

24. Kawashima K, Ikeda M, Kishi T, Kitajima T, Yamanouchi Y, Kinoshita Y, Okochi T, Aleksic B, Tomita M, Okada T, Kunugi H, Inada T, Ozaki N, Iwata N: BDNF is not associated with schizophrenia: data from a Japanese population study and meta-analysis. Schizophr Res 112(1-3): 72-79, 2009.

25. Ishiguro H, Horiuchi Y, Ishikawa M, Koga M, Imai K, Suzuki Y, Morikawa M, Inada T, Watanabe Y, Takahashi M, Someya T, Ujike H, Iwata N, Ozaki N, Onaivi ES, Kunugi H, Sasaki T, Itokawa M, Arai M, Niizato K, Iritani S, Naka I, Ohashi J, Kakita A, Takahashi H, Nawa H, Arinami T: Brain Cannabinoid CB2 Receptor in Schizophrenia. Biol Psychiatry, 2009 Nov 20. [Epub ahead of print].

26. Amagane H, Watanabe Y, Kaneko N, Nunokawa A, Muratake T, Ishiguro H, Arinami T, Ujike H, Inada T, Iwata N, Kunugi H, Sasaki T, Hashimoto R, Itokawa M, Ozaki N, Someya T: Failure to find an association between myosin heavy chain 9, non-muscle (MYH9) and schizophrenia: a three-stage case-control association study. Schizophr Res 118(1-3): 106–112, 2010.

27. Kotaka T, Ujike H, Okahisa Y, Takaki M, Nakata K, Kodama M, Inada T, Yamada M, Uchimura N, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda S: G72 gene is associated with susceptibility to methamphetamine psychosis. Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry 33(6): 1046-1049, 2009.

28. Hakamata Y, Iwase M, Iwata H, Kobayashi T, Tamaki T, Nishio M, Matsuda H, Ozaki N, Inada T: Gender difference in relationship between anxiety-related personality traits and cerebral brain glucose metabolism. Psychiatry Res: Neuroimaging 173(3): 206-211,

Page 5: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

4

2009.

29. Okumura T, Kishi T, Okochi T, Ikeda M, Kitajima T, Yamanouchi Y, Kinoshita Y, Kawashima K, Tsunoka T, Inada T, Ozaki N, Iwata N: Genetic association analysis of functional polymorphisms in neuronal nitric oxide synthase 1 gene (NOS1) and mood disorders and fluvoxamine response in major depressive disorder in the Japanese population. Neuropsychobiology 61(2): 57-63, 2010.

30. Okochi T, Kishi T, Ikeda M, Kitajima T, Kinoshita Y, Kawashima K, Okumura T, Tsunoka T, Inada T, Yamada M, Uchimura N, Iyo M, Sora I, Ozaki N, Ujike H, Iwata N: Genetic association analysis of NRG1 with methamphetamine-induced psychosis in a Japanese population. Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry 33(5): 903-905, 2009.

31. Nunokawa A, Watanabe Y, Kaneko N, Sugai T, Yazaki S, Arinami T, Ujike H, Inada T, Iwata N, Kunugi H, Sasaki T, Itokawa M, Ozaki N, Hashimoto R, Someya T: The dopamine D3 receptor (DRD3) gene and risk of schizophrenia: case-control studies and an updated meta-analysis. Schizophr Res 116(1): 61-67, 2010.

32. Aleksic B, Kushima I, Ito Y, Nakamura Y, Ujike H, Suzuki M, Inada T, Hashimoto R, Takeda M, Iwata N, Ozaki N: Genetic association study of KREMEN1 and DKK1 and schizophrenia in a Japanese population. Schizophr Res 118(1-3): 113-117, 2010.

33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda S: Genetic variants of D2 but not D3 or D4 dopamine receptor gene are associated with rapid onset and poor prognosis of methamphetamine psychosis. Prog Neuro- psychopharmacol Biol Psychiatry 33(4): 625-629, 2009.

34. Koga M, Ishiguro H, Yazaki S, Horiuchi Y, Arai M, Niizato K, Iritani S, Itokawa M, Inada T, Iwata N, Ozaki N, Ujike H, Kunugi H, Sasaki T, Takahashi M, Watanabe Y, Someya T, Kakita A, Takahashi H, Nawa H, Muchardt C, Yaniv M, Arinami T: Involvement of SMARCA2/BRM in the SWI/SNF chromatin-remodeling complex in schizophrenia. Hum Mol Genet 18(13): 2483-2494, 2009.

35. Okochi T, Ikeda M, Kishi T, Kawashima K, Kinoshita Y, Kitajima T, Yamanouchi Y, Tomita M, Inada T, Ozaki N, Iwata N: Meta-analysis of association between genetic variants in COMT and schizophrenia: An update. Schizophr Res 110(1-3): 140-148, 2009.

36. Okumura T, Okochi T, Kishi T, Ikeda M, Kitajima T, Yamanouchi Y, Kinoshita Y, Kawashima K, Tsunoka T, Ujike H, Inada T, Ozaki N, Iwata N: No association between polymorphisms of neuronal oxide synthase 1 gene (NOS1) and schizophrenia in a Japanese population. Neuromolecular Med. 11(2): 123-127, 2009.

37. Okuda A, Kishi T, Okochi T, Ikeda M, Kitajima T, Tsunoka T, Okumukura T, Fukuo Y, Kinoshita Y, Kawashima K, Yamanouchi Y, Inada T, Ozaki N, Iwata N: Translin-associated factor X gene (TSNAX) may be associated with female major depressive disorder in the Japanese population. Neuromolecular Med 12(1): 78-85, 2010 Mar. Epub 2009 Sep 4.

Page 6: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

5

38. Hattori E, Toyota T, Ishitsuka Y, Iwayama Y, Yamada K, Ujike H, Morita Y, Kodama M, Nakata K, Minabe Y, Nakamura K, Iwata Y, Takei N, Mori N, Naitoh H, Yamanouchi Y, Iwata N, Ozaki N, Kato T, Nishikawa T, Kashiwa A, Suzuki M, Shioe K, Shinohara M, Hirano M, Nanko S, Akahane A, Ueno M, Kaneko N, Watanabe Y, Someya T, Hashimoto K, Iyo M, Itokawa M, Arai M, Nankai M, Inada T, Yoshida S, Kunugi H, Nakamura M, Iijima Y, Okazaki Y, Higuchi T, Yoshikawa T: Preliminary genome-wide association study of bipolar disorder in the Japanese population. Am J Med Genet B (Neuropsychiatr Genet) 150B(8): 1110-1117, 2009.

39. Koga M, Ishiguro H, Horiuchi Y, Inada T, Ujike H, Itokawa M, Otowa T, Watanabe Y, Someya T, Arinami T: Replication study of association between ADCYAP1 gene polymorphisms and schizophrenia. Psychiatr Genet 20(3): 123-125, 2010.

40. Kishi T, Tsunoka T, Ikeda M, Kawashima K, Okochi T, Kitajima T, Kinoshita Y, Okumura T, Yamanouchi Y, Inada T, Ozaki N, Iwata N: Serotonin 1A receptor gene and major depressive disorder: an association study and meta-analysis. J Hum Genet 54(11): 629-633, 2009.

41. Kishi T, Tsunoka T, Ikeda M, Kitajima T, Kawashima K, Okochi T, Okumura T, Yamanouchi Y, Kinoshita Y, Ujike H, Inada T, Yamada M, Uchimura N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Iwata N: Serotonin 1A receptor gene is associated with Japanese methamphetamine-induced psychosis patients. Neuropharmacology 58(2): 452-456, 2010.

42. Ishiguro H, Koga M, Horiuchi Y, Noguchi E, Morikawa M, Suzuki Y, Arai M, Niizato K, Iritani S, Itokawa M, Inada T, Iwata N, Ozaki N, Ujike H, Kunugi H, Sasaki T, Takahashi M, Watanabe Y, Someya T, Kakita A, Takahashi H, Nawa H, Arinami T: Supportive evidence for reduced expression of GNB1L in schizophrenia. Schizophr Bull, 2008 Nov 14 [Epub ahead of print].

43. Yamamoto N, Inada T, Shimodera S, Morokuma I, Furukawa TA: Brief PANSS to assess and monitor the overall severity of schizophrenia. Psychiatr Clin Neurosci 64: 262–267, 2010

44. Koide H, Aleksic B, Ito Y, Usui H, Yoshimi A, Inada T, Suzuki M, Hashimoto R,

Takeda M, Iwata N, Ozaki N: A two-stage case-control association study of the dihydropyrimidinase-like 2 gene (DPYSL2) with schizophrenia in the Japanese population. J Hum Genet 2010. [Epub ahead of print]

45. Fukuo Y, Kishi T, Okochi T, Kitajima T, Tsunoka T, Okumukura T, Kinoshita Y,

Kawashima K, Yamanouchi Y, Umene-Nakano W, Naitoh H, Inada T, Yoshimura R, Nakamura J, Ozaki N, Iwata N: Lack of association between MAGEL2 and schizophrenia and mood disorders in the Japanese population. Neuromolecular Med. 2010. [Epub ahead of print]

46. Kishi T, Kitajima T, Tsunoka T, Okumura T, Okochi T, Kawashima K, Inada T,

Ujike H, Yamada M, Uchimura N, Sora I, Iyo M, Norio Ozaki N, Iwata N: PROKR2 is associated with methamphetamine dependence in the Japanese population. Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry, in press.

47. Kishi T, Yoshimura R, Kitajima T, Okochi T, Okumura T, Tsunoka T, Yamanouchi Y,

Kinoshita Y, Kawashima K, Fukuo Y, Naitoh H, Umene-Nakano W, Inada T, Nakamura J, Ozaki N, Iwata N:

Page 7: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

6

SIRT1 gene is associated with major depressive disorder in the Japanese population. J Affect Disord. 2010. [Epub ahead of print]

48. Kishi T, Okochi T, Tsunoka T, Okumura T, Kitajima T, Kawashima K, Yamanouchi Y,

Kinoshita Y, Naito H, Inada T, Ozaki N, Iwata N: Serotonin 1A receptor gene and schizophrenia and bipolar disorder: an association study and meta-analysis. Psychiatr Genet, in press.

49. Okajima I, Kanai Y, Chen J, Sakano Y: Effects of safety behaviour on the maintenance of anxiety and negative belief social anxiety disorder. International Journal of Social Psychiatry 55(1): 71-81, 2009.01.

50. 岡島義,福原佑佳子,山田幸恵,坂野雄二,La Greca, A M: Social Anxiety Scale for Children-Revised(SASC-R)と Social Anxiety Scale for Adolescents(SAS-A)日本語版の作成.児童青年精神医学とその近接領域 50: 457-468, 2009.08.

51. 髙橋高人,松岡紘史,岡島義,樋町美華,古川洋和,山内 剛,坂野雄二: 医療現場における身体疾患をもつ患者へのストレスマネジメントの有効性―メタ分析

による検討―.ストレス科学 24: 215-227, 2009. 52. 岡島義,井上雄一:

睡眠薬治療中にも不眠症状が持続する 2 症例に対する認知行動療法.不眠研究: 81-85, 2009.

53. 樋町美華,岡島義,羽白誠,坂野雄二: 成人型アトピー性皮膚炎患者の痒みに対する不安の研究―構造方程式モデリングを用

いて―.心身医学 49: 1111-1118, 2009.10.

54. Komada Y, Nishida Y, Namba K, Abe T, Tsuiki S, Inoue Y: Elevated risk of motor vehicle accident for male drivers with obstructive sleep apnea syndrome in the Tokyo metropolitan area. Tohoku J Exp Med 219(1): 11-16. 2009.09.

55. Komada Y, Nishida Y, Namba K, Tsuiki S, Abe T, Inoue Y: Motor vehicle accident (MVA) risk factors for drivers with obstructive sleep apnea syndrome (OSAS) in the Tokyo metropolitan area. Tohoku Journal of Experimental Medicine 219: 11-16, 2009.

56. Ogawa K, Abe T, Nittono H, Yamazaki K, Hori T: Temporal coupling of rapid eye movements and cerebral activities during REM sleep. Clinical Neurophysiology 120: 18-23, 2009.

57. 岡靖哲,堀内史枝,谷川 武,鈴木周平,近藤富香,櫻井 進,斉藤 功,谷向 知,上野

修一,井上雄一: 児童青年期睡眠チェックリスト(Child and Adolescent Sleep Checklist: CASC)による

睡眠調査・問診システムの作成と評価. 睡眠医療 3(3): 404-408, 2009.08.05.

58. Miyamoto T, Miyamoto M, Iwanami M, Kobayashi M, Nakamura M, Inoue Y, Ando C, Hirata K: The REM sleep behavior disorder screening questionnaire: Validation study of a Japanese version. Sleep Med 10(10): 1151-1154, 2009.12.

59. Sasai T, Inoue Y, Komada Y, Sugiura T, Matsushima E:

Page 8: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

7

Comparison of clinical characteristics among narcolepsy with and without cataplexy and idiopathic hypersomnia without long sleep time, focusing on HLA-DRB1( *)1501/DQB1( *)0602 finding. Sleep Med 10(9): 961-966. 2009.10

60. 宗澤岳史,CM Morin,井上雄一,根建金男: 日本語版「睡眠に対する非機能的な信念と態度質問票」の開発. 睡眠医療 3(3): 396-403, 2009.08.05.

61. Ogawa K, Abe T, Nittono H, Yamazaki K, Hori T: Phasic brain activity related to rapid eye movements during REM sleep: Study of ERP and sLORETA. Journal of Sleep Research, in press.

62. Abe T, Komada Y, Nishida Y, Hayashida K, Inoue Y: Short sleep duration and long spells of driving are associated with the occurrence of Japanese drivers' rear-end collisions and single-car accidents. Journal of Sleep Research, in press.

63. Kobayashi M, Namba K, Tsuiki S, Matsuo A, Sugiura T, Inoue Y: Differences in clinical characteristics between two subgroups of obstructive sleep apnea syndrome in the elderly-comparison between cases with elderly and middle age onset-. Chest 2010, in press.

64. Tsuiki S, Kobayashi M, Namba K, Oka Y, Komada Y, Kagimura T, Inoue Y: Optimal positive airway pressure predicts oral appliance treatment response to sleep apnoea. Eur Respir J 2009, in press.

65. Sasai T, Inoue Y, Komada Y, Nomura T, Matsuura M: Effects of insomnia and sleep medication on health-related quality of life. Sleep Med 11(5): 452-457 2010.05.

66. Miyamoto T, Miyamoto M, Iwanami M, Hirata K, Kobayashi M, Nakamura M, Inoue Y: Olfactory dysfunction in idiopathic REM sleep behavior disorder. Sleep Med 11(5): 458-461, 2010.05.

≪ 症例報告 ≫

1. 山本暢朋, 稲田俊也: 精神病薬中止後も遷延したアカシジアがパロキセチンとモサプリドの中止後に消失した

統合失調症の 1 症例. 精神科: 2010. 印刷中. 2. 山本暢朋, 織田辰郎, 稲田俊也:

Aripiprazole の追加投与が有効であった難治性非定型うつ病患者の 1 例. 精神医学 51(4): 457-460, 2009.

3. 山本暢朋, 稲田俊也:

三環系抗うつ薬増量中にけいれん発作がみられたうつ病患者の1症例 . 精神科 14(4) :355-358, 2009.

≪ 総説 ≫

1. 広瀬徹也:

Page 9: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

8

いわゆる現代型うつ病への対応.日本医師会雑誌 138(11): 2255-2259, 2010.

2. 広瀬徹也: うつ病-主としてその周辺群の診断と治療について.第 56 会日本矯正医学会総会 特別講

演. 矯正医学 40(66): 40-52, 2009. 3. 広瀬徹也:

うつ病類型の時代的変遷-軽症うつ病を中心に-.日本うつ病学会 NEWS 6: 22-26, 2009. 4. 井上雄一:

Augmentation の診断・病態と対応. 睡眠医療 4(1): 45-50, 2010.03.19 5. 井上雄一:

Restless legs syndrome の診断. Brain and Nerve 61(5): 533-538, 2009.05.01. 6. 井上雄一,飯森眞喜雄:

Sleep psychiatry を考える. 精神医学 51(7): 623, 2009.07.15. 7. 井上雄一:

レム睡眠行動障害. 精神医学 51(7): 659-668, 2009.07.15.

8. 中村真樹,井上雄一: 睡眠時無呼吸症候群と睡眠薬. 精神科治療学 24(7): 827-833, 2009.07.

9. 中村真樹,井上雄一: 睡眠障害(睡眠時無呼吸症候群を除く). モダンフィジシャン 29(6): 858-862, 2009.06.

10. 中村真樹,井上雄一: 痛み、痒みによる睡眠障害に対する睡眠薬の使い方. 眠りと医療 3(1): in press.

11. 中村真樹,井上雄一: 不安障害と睡眠. 精神医学 51(7): 649-657, 2009.07.

12. 中村真樹,井上雄一: 睡眠ポリグラフィ検査. Frontiers in Parkinson Disease 2(2): 96-99, 2009.04.

13. 井上雄一 : 高齢者の睡眠時呼吸障害を考える. 睡眠医療 3(2): 191-195, 2009.04.10.

14. 井上雄一: 睡眠時無呼吸症候群と抑うつ・疲労をめぐって. 睡眠医療 3(4): 519-523, 2009.12.31.

15. 井上雄一: 睡眠時無呼吸症候群の治療ストラテジー. 歯界展望 114(6): 1075-1079, 2009.12.15.

16. 井上雄一: 統合失調症の睡眠・生体リズム. Schizophrenia Frontier 11(1): 23-28, 2010.03.31.

17. 田中俊輔,稲田俊也,有波忠雄: 精神疾患発症の遺伝要因と環境要因の関係は判明したか?. こころの臨床アラカルト 28(4): 663-667, 2009.

Page 10: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

9

18. 稲田俊也: 精神症状の基本的なスケール. 精神科 15(1): 30-35, 2009.

19. 稲田俊也: 統合失調症の薬物療法における最近の話題. 季刊 東京精神科病院協会誌 23: 38-45, 2009.

20. 堀忠雄, 小川景子, 阿部高志: 特集: 睡眠と脳回路の可塑性. 夢のメカニズムと役割, 生体の科学 60(4): 310-317, 2009.

21. 阿部高志, 井上雄一: 特集: 生活習慣病クリニック -生活習慣病の予防と治療 効果的な対策とは?- 生活習

慣病を引き起こすメカニズム 7. 睡眠. Modern Physician 29: 766-769, 2009.

22. 阿部高志,井上雄一: 睡眠. Modern Physician 29(6): 766-769, 2009.06.01.

23. 堀忠雄,小川景子,阿部高志: 特集:睡眠と脳回路の可塑.ゆめのメカニズムと役割. 生体の科学 60(4): 310-317, 2009.08.01.

24. 岡靖哲,井上雄一: 小児レストレスレッグス症候群の診断と治療. 睡眠医療 4(1): 29-34, 2010.03.19.

25. 岡靖哲,井上雄一: 二次性 restless legs syndrome の診断 Brain and Nerve 61(5) 539-547 2009.05.01

26. 岡島義,井上雄一: 慢性不眠症に対する認知行動療法の歴史と現状 睡眠医療 3(4) 529-534, 2009.12.31.

27. 駒田陽子,井上雄一: 女性労働者に特有な睡眠問題. 睡眠医療 3(3): 362-367, 2009.08.05.

28. 對木悟, 前田恵子, 井上雄一: Tongue Retaining Device を用いた口腔内装置治療. 連載「睡眠時無呼吸症候群治療にお

ける歯科の役割 第 2 回」. 睡眠医療 3(2): 270-274, 2009.

29. 對木悟, 井上雄一: 口腔内装置:エビデンスと課題. 連載「睡眠時無呼吸症候群治療における歯科の役割 第

1 回」. 睡眠医療 3(1): 93-96, 2009.

30. 對木悟: 口腔内装置の治療原理. 歯界展望 114(6): 1086-1090, 2009.12.15.

31. 對木悟: 口腔内装置の治療原理. 特集:睡眠時無呼吸症候群 研究と治療法の現在. 歯界展望, 114(6): 1208-1210, 2009.

32. 對木悟, 前田恵子, 井上雄一: 閉塞型睡眠時無呼吸症候群(OSAS)は予防できるか? 連載「睡眠時無呼吸症候群治療に

おける歯科の役割 第 8 回」. 睡眠医療 3(4): 541-545, 2009.

Page 11: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

10

33. 對木悟, 前田恵子: 閉塞型睡眠時無呼吸症候群に対する口腔内装置治療 . 特集:睡眠時無呼吸症候群 up-to-date 2009. Modern Physician: 1208-1210, 2009.

34. 中村真樹,井上雄一: 高齢者の睡眠・リズム障害ーUpdate わむずわむず脚症候群の最近の動向. 老年精神医

学雑誌 20(増 3): 133-139, 2009.08.

35. 中村真樹,井上雄一: 睡眠障害(睡眠時無呼吸症候群を除く) . Modern Physician 29(6): 858-862, 2009.06.01.

36. 中村真樹,井上雄一: <新しい疾患概念を作った薬>レストレスレッグス(わむずわむず脚)症候群 プラミ

ペキソール,JIM 20(4): in press

37. 中村真樹,井上雄一: アジア人でのレストレスレッグス症候群の疫学と臨床的特徴,睡眠医学. 睡眠医療 4(1): 8-14, 2010.03.

38. 中村真樹,井上雄一:

わむずわむず脚症候群の最近の動向 . 老年精神医学雑誌 20(増刊号Ⅲ ): 133-139, 2009.08.

39. 山本暢朋, 稲田俊也:

振戦・不随意運動. 日本医師会雑誌 138(特別号: 高齢者診療マニュアル): S118-S119, 2009.

40. 山本暢朋, 稲田俊也: 錐体外路症状への対応. 薬局 61: 81-84, 2010.

41. 山本暢朋, 稲田俊也: 精神科症例報告の読み方-適応外使用の情報を吟味する-. 薬局 60: 32-35, 2009.

42. 山本暢朋, 稲田俊也: 精神科診断 Q&A 47-50. こころの臨床アラカルト 28(4): 593-596, 2009.

43. 笹井妙子,井上雄一: REM 睡眠行動障害のREM睡眠パラメータの判定法をめぐって. 睡眠医療 4(1): 63-71, 2010.03.19.

44. 林田健一,植木洋一郎,井上雄一: プライマリ・ケアでのレストレスレッグス症候群診療のうあり方. 睡眠医療 4(1): 57-61 2010.03.19.

45. 前田恵子, 古畑升, 井上雄一, 對木悟: 歯列弓と閉塞性睡眠時無呼吸症候群. 連載「睡眠時無呼吸症候群治療における歯科の役

割 第 9 回」. 睡眠医療 4(1): 73-77, 2010.

46. 山本暢朋, 稲田俊也: 「高齢者診療マニュアル」振戦・不随意運動. 日本医師会雑誌 138 特別号(2): S118-S119, 2009.

Page 12: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

11

47. 山本暢朋, 稲田俊也: プライマリケアにおけるうつ病の評価尺度の有用性. 日本医師会雑誌 138(11): 2284, 2010.

48. 山本暢朋, 稲田俊也, 藤井康男: 急性期錐体外路症状と遅発性錐体外路症状発現の関連性について. 臨床精神薬理 12(4): 729-738, 2009.

49. 山本暢朋, 稲田俊也: 統合失調症 UPDATE 錐体外路症状への対応. 薬局 61(1): 81-84, 2010.

50. 山本暢朋, 稲田俊也: プライマリケアにおけるうつ病評価尺度の有効性. 日本医師会雑誌 138: 2284, 2010.

51. 山本暢朋, 藤井康男, 稲田俊也: 急性期錐体外路症状と遅発性錐体外路症状発現の関連性について. 臨床精神薬理 12: 729-738, 2009.

52. 山本暢朋, 稲田俊也: 質問 47,48,49,50. こころのりんしょうアラカルト 28: 593-596, 2009.

≪ 著書 ≫ 1. 広瀬徹也:

離脱症候群. 和田攻,南裕子,小峰光博(編):看護学辞典第 2 版.医学書院,2925,2010年.

2. 広瀬徹也: コカイン離脱. 和田攻,南裕子,小峰光博(編):看護学辞典第 2 版.医学書院,1077,2010 年.

3. 広瀬徹也:

吸入剤中毒. 和田攻,南裕子,小峰光博(編):看護学辞典第 2 版.医学書院,東京,p.744,2010 年

4. 広瀬徹也:

吸入剤離脱. 和田攻,南裕子,小峰光博(編):看護学辞典第 2 版.医学書院,745,2010年.

5. 広瀬徹也:

中毒性精神病. 和田攻,南裕子,小峰光博(編):看護学辞典第 2 版.医学書院,1997,2010 年.

6. 広瀬徹也:

鎮静薬依存. 和田攻,南裕子,小峰光博(編):看護学辞典第 2 版.医学書院,2028,2010年.

7. 広瀬徹也:

鎮静薬離脱. 和田攻,南裕子,小峰光博(編):看護学辞典第 2 版.医学書院,2028,2010年.

Page 13: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

12

8. 稲田俊也: 抗うつ薬療法. 鹿島晴雄,宮岡等(編集): よくわかるうつ病のすべて. -早期発見から治療

まで- 改訂第 2 版. 永井書店,62-81, 2009 年 6 月 1 日.

9. 稲垣 中,稲田俊也: 至適用量と等価換算. 石郷岡純(編): クエチアピンを使いこなす星和書店,21-40, 2009年 8 月 24 日.

10. 稲田俊也,樋口輝彦: 症状評価法. 山内俊雄(総編集), 岡崎祐士,神庭重信,小山 司,武田雅俊(編): 精神科専門医のためのプラクティカル精神医学. 中山書店,213-220, 2009 年 8 月 31 日.

11. 稲田俊也: 認知症. 和田攻,南裕子,小峰光博(編):看護学辞典第 2 版.医学書院,2269, 2010年 3 月 15 日.

12. 稲田俊也: 認知症検査. 和田攻,南裕子,小峰光博(編):看護学辞典第 2 版.医学書院,2270-2271, 2010 年 3 月 15 日.

13. 稲田俊也: 徘徊. 和田攻,南裕子,小峰光博(編):看護学辞典第 2 版.医学書院,2329, 2010 年 3月 15 日.

14. 宮内 哲, 三崎将也, 寒 重之, 阿部高志: fMRI による睡眠研究. 日本睡眠学会(編): 睡眠学. 朝倉書店, 304-308, 2009.

15. 阿部高志, 井上雄一: 断眠の身体機能への影響. 井上雄一・林光緒(編): 眠気の科学. 朝倉書店, in press.

16. 駒田陽子: 質問紙法(睡眠健康,睡眠習慣,睡眠覚醒リズム,眠気). 松浦雅人(編): 睡眠検査学

の基礎と臨床, 149-155, 2009.08.10.

17. 對木悟: セファログラム. その他の睡眠関連検査. 松浦雅人(編): 睡眠検査学の基礎と臨床, 新興医学出版社, 176-179, 2009.

18. 對木悟: セロファグラム. 松浦雅人(編): 睡眠検査学の基礎と臨床, 176-179, 2009.08.10.

19. 對木悟: 口腔内装置による治療. 睡眠時無呼吸症候群 第2版, 152‐156, 2009.12.15.

20. 對木悟: 口腔内装置による治療. 本間栄(編): 睡眠時無呼吸症候群-改訂第 2 版-, 克誠堂出

版, 152-156, 2009. 21. 對木悟:

不正咬合. 本多和樹・福田一彦・塩見利明・内山真・大川匡子(編): 睡眠学, 第 III 部 12-4-6, 朝倉書店, 637-639, 2009.

Page 14: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

13

22. 中村真樹,井上雄一: レム睡眠行動障害. 井上雄一(監修)睡眠教室-夜の病気たち-, 新興医学出版社, in press.

23. 林田健一,井上雄一: SAS と眠気. 睡眠時無呼吸症候群 第2版, 75‐81, 2009.12.15.

24. 山本暢朋, 稲田俊也: 質問19, 48, 49. 藤井康男(編): LAIマスターブック, アルタ出版, 78-81&182-189, 2010.

25. 笹井妙子,井上雄一: MSLTの施行・判定法と臨床応用. 松浦雅人(編): 睡眠検査学の基礎と臨床, 161-165, 2009.08.10.

26. 難波一義: PSG検査の実際. 松浦雅人(編): 睡眠検査学の基礎と臨床, 78-82, 2009.08.10.

27. 室田亜希子,井上雄一: 睡眠脳波判定法(高齢者の睡眠脳波). 松浦雅人(編): 睡眠検査学の基礎と臨床, 122-125, 2009.08.10.

28. 小林美奈,井上雄一: PSG 報告書作成の実際. 松浦雅人(編): 睡眠検査学の基礎と臨床, 83-87, 2009.08.10.

29. 井上雄一:

睡眠障害の薬物療法. 神庭重信,大森哲郎,加藤忠史 (編): 臨床精神薬理ハンドブック, 第 2 版 1 刷, 291-306, 2009.11.15.

30. Inada T:

DIEPSS: A second-generation rating scale for antipsychotic-induced extrapyramidal symptoms: Drug-induced Extrapyramidal Symptoms Scale. Seiwa Shoten Publishers, Inc., Tokyo, September 17, 2009.

31. 稲田俊也: 【監訳】 第Ⅰ部 精神神経薬理学の原則. 兼子 直,尾崎紀夫(総監訳), 稲田俊也, 樋口 久, 中村 純, 寺尾 岳, 近藤 毅, 古郡規雄: 精神神経薬理学大辞典. 西村書店,3-177,2009年 5 月 25 日.

32. 稲田俊也: LDS. 和田攻,南裕子,小峰光博(編):看護学辞典第 2 版.医学書院,78, 2010 年 3 月

15 日.

33. 稲田俊也, 岩本邦弘, 高橋長秀, 岩本奈織野, 山本暢朋: SIGMA を用いた MADRS 日本語版によるうつ病の臨床評価. じほう, 2009.

34. 稲田俊也,岩本邦弘: 観察者による精神科領域の症状評価尺度ガイド 改訂版. じほう, 全 207 ページ,2009 年

9 月 10 日.

Page 15: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

14

≪ 映像メディア(CD・DVD)著作物≫ 1. 稲田俊也, 佐藤康一, 山本暢朋, 瀧村 剛, 稲田貴子, 稲垣 中, 中根 允文:

HAM-D/IDS-C 併用評価用構造化面接 日本語版 ver.1.0. In: 稲田俊也 (編集 ): STAR*D 研究の臨床評価バッテリー[CD] , Japanese Society of Psychiatric Rating Scale, Tokyo, September 25, 2009

2. 稲田俊也, 佐藤康一, 山本暢朋, 瀧村剛, 稲田貴子, 稲垣中, 中根允文:

HAM-D/IDS-C 併用評価用構造化面接日本語版. 稲田俊也編: STAR*D 研究の臨床評価

バッテリー. 日本精神科評価尺度研究会, 東京, 2009. 3. 稲田俊也, 佐藤康一, 山本暢朋, 瀧村 剛, 稲田貴子, 稲垣 中, 中根 允文:

SIGH-D(HAM-D/IDS-C 併用評価用構造化面接日本語版からの抽出版)ver.1.0. In: 稲田俊也 (編集 ): STAR*D 研究の臨床評価バッテリー [CD] , Japanese Society of Psychiatric Rating Scale, Tokyo, September 25, 2009.

4. 稲田俊也, 佐藤康一, 稲垣中, 山本暢朋:

SIGMAを用いた日本語版MADRS面接トレーニングDVD. 日本精神科評価尺度研究会, 東京, 2009.

≪ その他出版物 ≫ 1. 広瀬徹也: 【巻頭言】Social psychiatrist と Social therapist の育成を.日本社会精神医学会学会,

日本社会精神医学会雑誌 18(1): 4-5,2009. 2. 広瀬徹也:

【書評】神庭重信, 黒木俊秀(著):現代うつ病の臨床 その多様な病態と自在な対処法. 精神医学 52(3): 304, 2010.

3. 井上雄一:

【巻頭言】 睡眠医療 4(1): 7, 2010.03.19. 4. 平田幸一,長谷川一子,渡邊雅彦,Trenkwaider C:

【座談会】レストレスレッグス症候群(わむずわむず脚症候群)の識別診断と治療. 監修:

井上雄一, 日本医師会雑誌 138(11): 2010.02.01. 5. 井上雄一,野村哲志,Zucconi M,岡靖哲: 【座談会】レストレスレッグス症候群(わむずわむず脚症候群)の識別診断と治療. 監修:

井上雄一, 日本医師会雑誌 138(12): 2010.03.01. 6. 井上雄一,David P W,山城義広,大川匡子: 【座談会】睡眠医学の新たな展開に向けて-日米の臨床・教育・研究を考える-. 睡眠医療 3(4): 569-578, 2009.12.31.

7. 稲田俊也:

【コメント】鎌田豪介,和気洋介,氏家 寛,黒田重利: 遅発性ジストニア,遅発性ジス

キネジアを認め治療が困難でうある妄想型統合失調症の一例. Schizophrenia Frontier 10(7): 57-61, 2009.

Page 16: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

15

8. 稲垣 中, 稲田俊也: 【質疑応答】睡眠薬・精神安定薬内服中の排尿障害. 日本醫事新報 4447: 83-84, 2009.

≪ 学術学会における特別講演・教育講演・シンポジウム講演等 ≫ 1. 広瀬徹也: うつ病-主としてその周辺群の診断と治療について.第 56 会日本矯正医学会総会, 特別講

演,千代田区,星陵会館,2009.10.29-10.30. 2. 広瀬徹也:

うつ病類型の時代的変遷-軽症うつ病を中心に-.第 417 回広島精神神経学会,広島,ANAクラウンプラザホテル,2009.12.5.(抄録 p.9).

3. 広瀬徹也:

うつ病類型の時代的変遷-軽症うつ病を中心に-.第 6 回日本うつ病学会 基調講演,(共催:

財団法人 精神・神経科学振興財団),品川区,品川プリンスホテル,2009.7.31-8.1.(抄

録 p.53). 4. 井上雄一:

眠気の社会問題. 第 79 回日本衛生学会学術総会, 睡眠学研究会企画シンポジウム, 2009.04.01.

≪ 学会発表(一般演題)≫

1. Nomura T, Inoue Y, Umemura Y, Nakashima K: Association between REM sleep behavior disorders and 123I-meta- iodobenzylguanidine MIBG scintinogrphic findings in patients with Parkinson's disease. Thirteenth International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders, 2009.07.07-11.

2. Inoue Y, Kuroda K, Hirata K, Uchiyama N, Kagimura T, Shimizu T:

Efficacy, safety, and dose-response of pramipexole(PPX) in Japanease patients with primary restless legs syndrome(RLS); a randomized, double-blind traial. Thirteenth International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders, 2009.07.07-11.

3. Shimizu T, Inoue Y, Kuroda K, Hirata N, Uchiyama T, Kagimura T:

Long-term open-label study to evaluate the safety and efficiency of pramipexole(PPX) in Japanease patients with primary Restless Legs syndrome(RLS). Thirteenth International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders, 2009.07.07-11.

4. Yoritake A, Inoue Y, Shimo Y, Hattori N:

Study of non-motor symptoms in patients with Park2: RBD, olfactory functions, and cardiac sympathetic nervous system. Thirteenth International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders, 2009.07.07-11.

5. Inoue Y:

Treatment of restless legs syndrome with dopamine agonists Results of clinical trials with pramipexole in Japan. The 6th Congress of Asian Sleep Research Society, 2009.10.24.

Page 17: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

16

6. 井上雄一: ナルコレプシーの診断・治療ガイドライン. 第 19 回日本臨床精神神経薬理学会 第 39 回

日本神経精神薬理学会 合同年会, 2009.11.14. 7. 井上雄一:

ナルコレプシー治療のうあり方. 日本睡眠学会第 34 回定期学術集会, 2009.10.24. 8. 野村哲志,井上雄一,中島健二:

パーキンソン病とレストレスレッグス症候群. 日本睡眠学会第 34 回定期学術集会, 2009.10.24.

9. 井上雄一:

わむずわむず脚症候群を見逃わさない. 日本睡眠学会第 34 回定期学術集会, 2009.10.24. 10. 井上雄一:

過眠症の診断と対応. 第 82 回日本産業衛生学会, 2009.05.22. 11. 尾崎章子,井上雄一,中島 亨,林田健一,本多 真,小林美奈,高橋清久:

過眠症患者の健康関連QOL. 日本睡眠学会第 34 回定期学術集会, 2009.10.24. 12. 浅岡章一,井上雄一,福田一彦:

深夜帯における1時間の仮眠がエラー反応後の認知的処理過程に与える影響. 日本睡

眠学会第 34 回定期学術集会, 2009.10.24. 13. 浅岡章一,井上雄一,福田一彦:

深夜帯の仮眠後における睡眠慣性がエラー反応後の認知的処理に与える影響. 第 39 回

日本臨床神経生理学会学術大会, 2009.11.18. 14. 井上雄一:

睡眠学教育-睡眠学会教育委員会の立場から. 日本睡眠学会第 34 回定期学術集会, 2009.10.24.

15. 井上雄一:

不眠の生理機構と対応. 第 39 回日本臨床神経生理学会学術大会, 第 46 回日本臨床神経

生理学会技術講演会, 2009.11.18. 16. 井上雄一:

不眠治療の戦略―QOL を視野に入れて―第6回アジア睡眠学会. 日本睡眠学会第 34 回

定期学術集会, 第 16 回日本時間生物学会学術大会, 2009.10.26. 17. 井上雄一:

眠気の社会問題. 第 82 回日本産業衛生学会, 2009.05.22. 18. 難波一義,井上雄一:

高齢者の睡眠段階判定の問題点. 日本睡眠学会第 34 回定期学術集会, 2009.10.24.

19. 小林美奈,難波一義,中村真樹,對木悟,井上雄一: 閉塞型睡眠時無呼吸症候群スクリーニングにおけるマット型無呼吸計測装置(SD-

101)の有用性. 日本睡眠学会第 34 回定期学術集会, 2009.10.24. 20. Koide T, Aleksic B, Ito Y, Inada T, Suzuki M, Iwata N, Ozaki N:

Page 18: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

17

A two-stage case-conrol association study of the dihydroprpyrimidinase-like 2 gene with schizophrenia in the Japanese population. 第 5 回 日本統合失調学会,福岡,2010年 3 月 26-27 日

21. Fukuo Y, Kishi T, Kitajima T, Kawashima K, Okochi T, Tsunoka T, Okumura T,

Kinoshita Y, Yamanouchi Y, Inada T, Ozaki N, Iwata N: An association study: SIRT1 gene and Japanese schizophrenia. 第 5 回 日本統合失

調学会,福岡,2010 年 3 月 26-27 日 22. 岸 太郎,池田匡志,北島剛司,山之内芳雄,木下葉子,川島邦裕,大河内智,奥村武

則,角鹿智子,稲田俊也,尾崎紀夫,岩田仲生: エストロゲンアルファ遺伝子と日本人統合失調症及び気分障害の関連解析. 第 31 回日

本生物学的精神医学会,京都,2009 年 4 月 23-25 日. 23. 奥村武則,岸 太郎,大河内智,池田匡志,北島 剛,山之内芳雄,木下葉子,川島邦裕,

角 智子,氏家 寛,稲田俊也,尾崎紀夫,岩田仲生: 日本人統合失調症と NOS1 遺伝子の遺伝関連解析. 第 31 回日本生物学的精神医学会, 京都,2009 年 4 月 23-25 日.

24. 大河内智, 奥村武則, 岸 太郎, 池田匡志,北島 剛,木下葉子, 川島邦裕, 角鹿智子, 稲

田俊也, 山田光彦, 内村直尚, 伊豫雅臣, 曽良一郎, 尾崎紀夫, 氏家 寛, 岩田仲生: NOS1 遺伝子多型とメタンフェタミン使用障害との関連解析. 第 31 回日本生物学的精

神医学会,京都,2009 年 4 月 23-25 日. 25. 中村由嘉子, 伊藤圭人, 古郡規雄, 稲田俊也, 大野 裕, 尾崎紀夫:

HTR3A および TPH2遺伝子多型と親の養育態度がパーソナリティに与える影響の検

討. 第 31 回日本生物学的精神医学会,京都,2009 年 4 月 23-25 日. 26. 金子尚史,渡部雄一郎,布川綾子,村竹辰之,有波忠雄,氏家 寛,稲田俊也,岩田仲

生,功刀 浩,糸川昌成,音羽健司,尾崎紀夫,染矢俊幸: 二段サンプルによる関節リウマチ感受性遺伝子と統合失調症との関連研究. 第 31 回日

本生物学的精神医学会,京都,2009 年 4 月 23-25 日. 27. 岡久祐子, 氏家 寛, 児玉匡史, 高木 学, 小高辰也, 中田謙二, 稲田俊也, 内村直尚, 山

田光彦, 岩田仲生, 伊豫雅臣, 曽良一郎, 尾崎紀夫, 黒田重利: カンナビノイドCB1受容体およびCB2受容体遺伝子多型と覚せい剤依存症の関連研究. 第 31 回日本生物学的精神医学会, 京都, 2009 年 4 月 23-25 日.

28. 大河内智,岸 太郎,池田匡志,北島 剛司,山之内芳雄,木下葉子,川島邦裕,角鹿智

子,奥村武則,福生泰久,稲田俊也,尾崎紀夫,岩田仲生: SHC3遺伝子多型と日本人統合失調症の関連解析. 第5回 日本統合失調学会,福岡,2010年 3 月 26-27 日

29. Abe T, Komada Y, Asaoka S, Inoue Y: Short sleep duration, excessive daytime sleepiness, and long distance driving are associated factors for vehicular accidents in Japan. The 6th Congress of Asian Sleep Research Society, 2009.10.24.

30. Asaoka S, Abe T, Komada Y, Inoue Y:

The determinant factors of the preference of taking a nap as the countermeasure for drowsiness driving. The 6th Congress of Asian Sleep Research Society, 2009.10.24.

Page 19: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

18

31. 阿部高志,浅岡章一,駒田陽子,松橋亜矢,野々村智英,笹井妙子,碓氷 章,植野彰

規,井上雄一: 行動的覚醒維持検査中の瞬目指標に及ぼす部分断眠の影響. 第39回日本臨床神経生理学

会学術大会, 2009.11.18. 32. Oka Y, Yamazaki M, Inoue Y:

Effect of repetitive transcranial magnetic stimulation (RTMS) on patients with narcolepsy. 3rd Asian Narcolepsy forum, 2009.10.27.

33. 岡靖哲,堀内史枝,谷川 武,鈴木周平,近藤富香,櫻井 進,斉藤 功,井上雄一:

児童青年期睡眠チェックリスト(Child and Adolescent Sleep Checklist:CASC) による

睡眠調査・問診シツテムの作成と評価. 日本睡眠学会第 34 回定期学術集会, 2009.10.24. 34. 岡島義,駒田陽子,井上雄一:

慢性不眠症患者と残遺不眠を伴ううつ病患者の心理学的,身体的特徴の比較. 日本睡眠

学会第 34 回定期学術集会, 2009.10.24. 35. Komada Y, Usui A, Abe T, Okajima I, Asaoka S, Matsuura N, Shirakawa S, Inoue Y:

Nap duration, nocturnal sleep habits, and behavior problems among pre-school aged children in Tokyo. The 6th Congress of Asian Sleep Research Society, 2009.10.24.

36. 廣瀬一浩,駒田陽子,富山三雄,松浦倫子,白川修一郎:

妊娠初期の睡眠障害と過活動膀胱. 日本睡眠学会第 34 回定期学術集会, 2009.10.24. 37. Tsuiki S, Kobayashi M, Takashima A, Maeda K, Matsuura M, Inoue Y:

A comparison of oral appliance efficacy with CPAP in patients with positional-dependent obstructive sleep apnea. The 6th Congress of Asian Sleep Research Society, 2009.10.24.

38. 對木悟:

口腔内装置治療の変遷と展望. 日本睡眠学会第 34 回定期学術集会, 2009.10.24. 39. 對木悟,中村真樹,高嶋亜紀代,大和田理代,松浦雅人,井上雄一:

睡眠に関する卒業研修指導:財団法人神経研究所附属睡眠学センターにおける取り組み. 日本睡眠学会第 34 回定期学術集会, 2009.10.24.

40. Nakamura M:

Narcolepsy symptoms and CSF orexin-A levels. 3rd Asian Narcolepsy forum, 2009.10.27.

41. 中村真樹,神林 崇,井上雄一:

ナルコレプシーの臨床症状と髄液オレキシン濃度の関係 . 国立京都国際会館 , 2009.04.23.

42. 中村真樹,井上雄一:

拡散テンソル画像とVBMによるナルコレプシーの大脳白質異常所見. 日本睡眠学会第

34 回定期学術集会, 2009.10.24. 43. 作田慶輔,中村真樹,山田正三,川名ふわさ江,井上雄一:

頭蓋咽頭腫の述後に発症したナルコレプシー症例. 日本睡眠学会第 34 回定期学術集会, 2009.10.24.

44. 中村真樹,杉浦建生,駒田陽子,難波一義,作田慶輔,林田健一,渡邊芽里,井上雄一:

Page 20: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

19

夜間睡眠時パニックの臨床的特徴. 第 29 回日本精神科診断学会, 2009.10.16. 45. 前田恵子,對木悟,磯野史郎,小林美奈,難波一義,井上雄一:

閉塞型睡眠時無呼吸症候群と歯列弓形態 . 日本睡眠学会第 34 回定期学術集会 , 2009.10.24.

46. Yamamoto N, Tomomatsu S, Sato K, Takimura T, Inagaki A, Inada T:

The inter-rater reliability of Inventory of Depressive Symptomatology - Clinicians of the Japanese version. The first meeting of the Asian college of Neuropsychopharmacology / The 39th annual meeting of the Japanese society of Neuropsychopharmacology, Kyoto, 2009.11.13-15

47. 小野田順子,豊田末知子,他:

慢性期統合失調症患者の行動拡大の可能性について-長期入院患者が人生を楽しわむ可

能性を求めて‐. 第 37 回日本精神科病院協会精神医学会, サンポートホール高松, 香川, 2009 年 11 月 12 日.

48. Sasai T, Inoue Y:

The clinical charactesistics of periodic limb movements in REM sleep behavior disorder. The 6th Congress of Asian Sleep Research Society, 2009.10.24.

49. Sasai T, Inoue Y:

Comparison of clinical characteristics among narcolepsy with and without cataplexy and idiopathic hypersomnia without long sleep time focusing on HLA-DRB1*1501/ DOB1*0602 finding. 3rd Asian Narcolepsy forum, 2009.10.27.

50. Sasai T, Inoue Y:

The clinical characteristics of periodic limb movements in REM sleep behavior disorder. Thirteenth International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders, 2009.07.07-11.

51. 武井洋一郎,笹井妙子,岡靖哲,駒田陽子,中村真樹,井上雄一: ナルコレプシー患者における反復睡眠潜時検査(MSLT)所見の特徴. 日本睡眠学会

第 34 回定期学術集会, 2009.10.24. 52. 浅岡章一,難波一義,對木悟,井上雄一:

過度な眠気を訴える交代制勤務の運転士における睡眠障害. 第29回日本精神科診断学会, 2009.10.16.

53. 室田亜希子,難波一義,井上雄一: 幻肢にムズムズ感を生じたレストレスレッグ症候群の一例 日本睡眠学会第 34 回定期学

術集会 2009.10.24

≪ その他の学術講演・研究会発表・研究集会講師・研修会講師 ≫ 1. 広瀬徹也: 【座長】松浪克文: うつ状態論. 晴和病院学術講演会(共催: 明治製菓㈱), 新宿区, 晴和

病院, 2009.9.30. 2. 広瀬徹也: 【司会・世話人】第 8 回新都心メンタルネットワーク研究会(共催:ヤンセンファーマ(株), グラクソ・スミスクライン(株)), 新宿区, ハイアットリージェンシー東京, 2010.1.29.

Page 21: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

20

3. 広瀬徹也: 【世話人】第 7 回新都心メンタルネットワーク研究会.(共催:ヤンセンファーマ株,グラ

クソ・スミスクライン株), 新宿区, ハイアットリージェンシー東京, 2009.7.3. 4. 広瀬徹也: 【世話人】第 9 回精神科リハ・フロンティア, (共催:吉富製薬㈱), 豊島区, 池袋ホテル

メトロポリタン, 2009.10.28. 5. 広瀬徹也: 【世話人代表】土居健郎先生を偲ぶ会. 新宿区, 京王プラザホテル, 2009.10.12.

6. 広瀬徹也:

うつ病の入院治療の効用~遷延化を避けるため“重症でなくても入院”を~. 晴和病院院

長退任講演, 晴和病院, 2010.3.17. 7. 広瀬徹也:

うつ病を知る. 第 1 回精神医療メディアカンファレンス, 東京, TKP 東京駅ビジネスセン

ター, 2009.9.24. 8. 広瀬徹也:

うつ病類型の時代的変遷-軽症うつ病を中心に-. 練馬区精神科医会特別講演, (共催:グ

ラクソ・スミスクライン株), 練馬区, ホテル カデンツァ, 2009.7.27.

9. 広瀬徹也: 勤労者のうつ病治療~入院リハビリテーションの効用~. 第 3回企業メンタルヘルスアド

バイザー養成講座, 新宿区, 新宿住友ビル, 2010.3.4. 10. 井上雄一:

その他の領域. 第 10 回八ヶ岳シンポジウム, 2009.08.09. 11. 井上雄一:

パーキンソン病と睡眠障害. 第 14 回東海パーキンソン病研究会, 2009.09.11. 12. 井上雄一:

メタボ・うつと睡眠障害予防と対処法 シリーズ「働きざかりから始める,人生 80 年時代

の健康づくり」第 6 回, 2009.12.01. 13. 井上雄一:

過眠症の診断と治療~特にナルコレプシーについて. 第 1 回霧島睡眠医療カンファレン

ス, 医療法人聖心会高岡病院, 医療法人芳和会くわみず病院, 2009.06.27. 14. 井上雄一:

思春期の睡眠問題と対応について. 平成21年度学校安全・健康教育研究会, 2009.06.23. 15. 井上雄一:

質の良い睡眠のとり方と睡眠障害について. 健保連東京産業保健師看護師連絡協議会, 2009.04.23.

16. 井上雄一:

職域における睡眠問題の対応. 第 1 回東海産業職域睡眠の会セミナー, 2009.12.01.

Page 22: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

21

17. 井上雄一: 睡眠と運動障害. 第 3 回山梨睡眠呼吸障害研究会, 2010.02.03.

18. 井上雄一:

睡眠と健康. 第 40 回財団法人順天堂精神医学研究所講演会, 2009.08.29. 19. 井上雄一:

睡眠の生理と睡眠障害. 第 1 回睡眠歯科医学講座, 日本睡眠歯科学会, 2009.07.12. 20. 井上雄一:

睡眠の生理的機構と疾患. 東京電気大学 ME 講座, 2009.12.03. 21. 井上雄一:

睡眠時無呼吸症候群の過眠症状をめぐって. 第 44 回睡眠呼吸障害研究会, 2010.02.10. 22. 井上雄一:

睡眠障害による二次性抑うつ. 第四回産業職域睡眠セミナー, 2010.02.05. 23. 井上雄一:

睡眠精神医学~米子での知見を中心に~. 第 56 回山陰精神科臨床懇話会, 2009.11.28. 24. 井上雄一:

生活習慣病と睡眠障害. 八王子市医師会学術講演会, 2010.02.17. 25. 作田慶輔,井上雄一,中村真樹,川名ふわさ江:

頭蓋咽頭腫術後に発症したナルコレプシーの 1 例. 第 2 回精神科臨床睡眠懇話会, 2009.07.25.

26. 井上雄一:

不眠治療のストラテジー. 生活習慣病について考える~検証 睡眠障害との関連は本当

か?~, 2009.07.13. 27. 井上雄一:

不眠治療のストラテジー. 淡路医師会 10 月学術講演会, 2009.10.29. 28. 井上雄一:

不眠治療のストラテジーについて. 岐阜マイスリー講演会, 2009.11.26. 29. 井上雄一:

不眠症治療のストラテジー. 横浜 Sleep Forum, 2009.10.19. 30. 井上雄一:

眠気と社会生活. 第 3 回産業職域セミナー, 財団法人神経研究所附属睡眠学セミナー, 2009.07.07.

31. 稲田俊也: 統合失調症の病態と薬物治療 -重篤な副作用の対処法を中心に-. 第 1回精神科専門領

域薬剤師養成講習会, 東医健保会館(東京都新宿区), 2009 年 4 月 18 日. 32. 稲田俊也:

DIEPSS による薬原性錐体外路症状の重症度評価. 第 109 回 DIEPSS 講習会, 東京都港

区,2009 年 4 月 19 日

Page 23: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

22

33. 稲田俊也:

構造化面接を用いた MADRS および HAMD 日本語版によるうつ病の臨床評価 . MADRS&HAM-D 平準化講習会, 神奈川県藤沢市, 2009 年4月 24 日

34. 稲田俊也:

DIEPSS を用いた薬原性錐体外路症状の重症度評価. 第 110 回 DIEPSS 講習会, 千葉県

市川市, 2009 年 5 月 20 日

35. 稲田俊也: 統合失調症の病態と薬物治療 -重篤な副作用の対処法を中心に-. 北九州臨床薬物研

究会, 福岡県北九州市, 2009 年 6 月 5 日. 36. 稲田俊也:

構造化面接を用いた MADRS および HAMD 日本語版によるうつ病の臨床評価 . MADRS&HAM-D 平準化講習会, 産業医科大学, 2009 年 6 月 10 日

37. 稲田俊也:

薬原性錐体外路症状評価尺度 DIEPSS による評価と診断. 岩手県病院薬剤師会第 1 回精

神科薬物療法研究会(第 111 回 DIEPSS 講習会), 岩手県盛岡市, 2009 年 6 月 13 日. 38. 稲田俊也:

薬原性錐体外路症状評価尺度 DIEPSS による評価と診断. 第 112 回 DIEPSS 講習会, 東京都小平市, 2009 年 6 月 24 日

39. 稲田俊也:

DIEPSS による薬原性錐体外路症状の重症度評価. 第 113 回 DIEPSS 講習会, 大阪府, 2009 年 8 月 3 日

40. 稲田俊也:

薬原性錐体外路症状評価尺度 DIEPSS による評価と診断. 第 114 回 DIEPSS 講習会, 東京都, 2009 年 8 月 30 日

41. Inada T:

Clinical evaluation of extrapyramidal symptoms with DIEPSS. Shanghai Mental Health Center, Shanghai Jiao Tong University, Shanghai, People’s Republic of China. 2009 年 9 月 23 日

42. 稲田俊也:

QOL の改善と社会復帰をめざした統合失調症の薬物療法. 第 2 回岩手統合失調症研究会, 岩手県盛岡市, 2009 年 10 月 2 日.

43. 稲田俊也:

薬原性錐体外路症状評価尺度 DIEPSS による評価と診断. 第 116 回 DIEPSS 講習会, 兵庫県神戸市, 2009 年 10 月 4 日

44. Inada T:

Clinical evaluation of antipsychotic-induced extrapyramidal symptoms. Psychiatric Ground Round, Seoul University, Seoul, Republic of Korea, 2009 年 10 月 8 日

45. 稲田俊也:

エビデンスに基づく大うつ病性障害の治療ガイドライン開発の試み : The Seiwa

Page 24: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

23

Psychiatric Prescribing Guidelineの紹介. ジェイゾロフト発売3周年記念講演会, 東京

都新宿区, 2009 年 10 月 23 日 46. 稲田俊也:

DIEPSS による薬原性錐体外路症状の重症度評価. 第 5 回長崎県精神科薬物療法講習会, 長崎県, 2009 年 11 月 8 日

47. 稲田俊也:

エビデンスに基づく大うつ病性障害の治療ガイドライン開発の試み : The Seiwa Psychiatric Prescribing Guidelineの紹介. 第 2回千代田メンタルセミナー, 東京都新宿

区, 2009 年 11 月 14 日 48. 稲田俊也:

薬原性錐体外路症状評価尺度 DIEPSS による評価と診断. 第 119 回 DIEPSS 講習会, 兵庫県神戸市, 2009 年 11 月 29 日

49. 稲田俊也:

薬原性錐体外路症状評価尺度 DIEPSS による評価と診断. 第 120 回 DIEPSS 講習会, 東京都, 2009 年 12 月 20 日

50. 稲田俊也:

DIEPSS による薬原性錐体外路症状の重症度評価. 第 121 回 DIEPSS 講習会, 東京都, 2009 年 12 月 21 日

51. 稲田俊也:

薬原性錐体外路症状評価尺度 DIEPSS による評価と診断. 第 122 回 DIEPSS 講習会, 滋賀県, 2010 年 1 月 20 日

52. 稲田俊也:

薬原性錐体外路症状評価尺度 DIEPSS による評価と診断. 第 123 回 DIEPSS 講習会, 宮城県仙台市, 2010 年 1 月 21 日

53. 稲田俊也:

DIEPSS による薬原性錐体外路症状の重症度評価. 第 124 回 DIEPSS 講習会, 福岡県, 2010 年 2 月 27 日

54. 稲田俊也:

薬原性錐体外路症状評価尺度 DIEPSS による評価と診断. 第 125 回 DIEPSS 講習会, 東京都, 2010 年 3 月 14 日

55. 岡島義:

睡眠薬を長期服用中の慢性不眠症患者に対する認知行動療法の効果. 第 5 回関東睡眠懇

話会, 2010.02.27. 56. 浅岡章一,駒田陽子,福田一彦,井上雄一:

大学生における就床時刻の後退と関連する生活行動について-生活時間調査の結果から-. 不眠研究会第 25 回研究発表会, 2009.12.05.

57. 駒田陽子:

不眠の持続がQOLに及ぼす影響と慢性化要因について. 第 5 回関東睡眠懇話会, 2010.02.27.

Page 25: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

24

58. 對木悟: 睡眠専門歯科外来における睡眠時無呼吸症患者実態調査. 第 5 回関東睡眠懇話会, 2010.02.27.

59. 中村真樹:

睡眠と生活習慣病について. 成人健康づくり講演会, 関保険相談所, 2009.07.16. 60. 中村真樹:

拡散テンソル画像とVBMによる特発性過眠症における大脳微細構造異常所見. 第 5 回

関東睡眠懇話会, 2010.02.27. 61. 山本暢朋, 稲田俊也, 藤井康男:

気分安定薬を用いた統合失調症の効果増強療法に関する文献的考察. 厚生労働科学研

究費「精神政策医療ネットワークによる統合失調症の治療及び社会復帰支援に関する研

究」平成 21 年度研究報告会, 東京, 2009. 62. 小坂宏子:

「うつ」のリハビリテーション~様々な「うつ」とその支援について~. 専修大学心理

教育相談室カンファレンス講義, 2009 年 7 月 2 日. 63. 小坂宏子:

【座長】保立 大. 社会認知型解離性同一性障害 -PTM と SCM を区分することの有用

性について-. 第 24 回東京都精神科病院協会学会(口演発表), 2009 年 10 月 6 日. 64. 小坂宏子:

【座長】本山敦子. 精神科病院における「人格障害家族教室」の試み. 第 24 回東京都精神 科病院協会学会(口演発表), 2009 年 10 月 6 日.

65. 小坂宏子:

精神科病院における臨床心理士の仕事. 跡見学園女子大学文学部臨床心理学科「心理学

臨地実習」講義, 2009 年 5 月 30 日. 66. 船木由香里:

精神福祉士の仕事. 跡見学園女子大学文学部臨床心理学科「心理学臨地実習」講義, 2009年 5 月 30 日.

≪ マスコミ(新聞・雑誌)取材等≫ 1. 谷口充孝,高橋康郎: 【取材】過眠症(ナルコレプシー): 約2千人に1人程度存在するという睡眠障害. 週刊朝

日・増刊: 44-46, 2009 年 11 月 30 日. 2. 井上雄一: その不眠の原因は?「質」か「量」かそれが問題だ! 日経トレンディ, 日経 BP 社, 30-31, 2009.07.22.

3. 井上雄一:

その不眠の原因は?「質」か「量」かそれが問題だ! 日経ヘルス・フォーメン, 日経 BP社 294, 74-75, 2009.07.22.

4. 井上雄一:

Page 26: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

25

むずむず脚症候群. BAZAAR 10(12): 147, 2009.12.01. 5. 井上雄一: むずむず脚症候群. 週刊朝日増刊号 新「名医」の最新治療 2010 114(56): 226-228, 2009.11.30.

6. 井上雄一: むずむず脚症候群 詳しく知り適切な治療を. 産経新聞, 2009.12.05.

7. 井上雄一:

解消!つらい不眠の悩み , 高齢者に多い不眠 . NHK今日の健康 254: 58-61, 2009.05.01.

8. 井上雄一:

快適な眠りのために不眠症を解消しましょう. こまど 12: 18-21, 2009.11. 9. 井上雄一:

快眠こそ健康のもと 「昼間の眠気」にはこんなに危険がうある. THEMIS 18(7): 106-107, 株式会社テーミス, 2009.07.01.

10. 井上雄一:

今後ますます必要性が高まる睡眠障害治療を牽引する代々木睡眠クリニック. 精神科ネ

ット, 2009.10.01. 11. 井上雄一:

今夜も眠れない ひょっとしてうあなたも!? ~わむずわむず脚症候群~ 鳥越俊太

郎 医療の現場! BS朝日 2010.02.27 12. 井上雄一:

耳・鼻・のど 睡眠時無呼吸症候群1 止まらぬ眠気. 朝日新聞, 2010.03.16. 13. 井上雄一:

耳・鼻・のど 睡眠時無呼吸症候群2 鼻から送られる空気が生命線 . 朝日新聞 , 2010.03.17.

14. 井上雄一:

耳・鼻・のど 睡眠時無呼吸症候群6 子どもがなるケースも. 朝日新聞, 44507 35, 2010.03.21.

15. 井上雄一:

寝酒でぐっすり…実は不眠に!! 日本経済新聞, 2009.06.14. 16. 井上雄一:

親せきの家に泊まったら「いびきがすごい」と言われてショック, 治療はできるの? 日経ヘルスプルミエ, 2010.02.20.

17. 井上雄一:

睡眠と健康. 日本宝くじ協会, 財団法人順天堂精神医学研究所 16(2): 1-84, 2009.12.

18. 井上雄一: 睡眠の悩みをスッキリ解消! ほんとうの時代 224: 69-84, 2009.06.01.

Page 27: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

26

19. 井上雄一: 睡眠科. JAMIC JOURNAL 29(12): 24, 2009.11.30.

20. 井上雄一:

睡眠障害を診療する病院 (財)神経研究所附属代々木睡眠クリニック. 週刊ダイヤモ

ンド, 2010.01.09. 21. 井上雄一:

体とこころの通信簿 寝言. 朝日新聞 夕刊, 2009.06.15. 22. 井上雄一:

不眠で生活習慣病も. 日本経済新聞, 2009.10.25. 23. 阿部高志:

職場の眠気すっきり解消. 日本経済新聞, 2010.02.06. 24. 岡島義,阿部高志:

不安障害と D-cycloserine, 悪夢に対する最新治療, 氷枕と寝つき. 森本毅郎・スタンバ

イ! 現場にアタック TBSラジオ, 2010.03.18. 25. 駒田陽子:

15~20分の仮眠が効果 昼間の眠気解消. 朝日新聞, 2009.04.18. 26. 駒田陽子:

RESET BEAUTY. VOGUE NIPPON コンデナスト・パブリケーション・ジャパン 120: 242-245, 2009.08.01.

27. 駒田陽子: キティの Beaty&Health 「睡眠」. いちご新聞 503: 26-27, 2009.12.10.

28. 駒田陽子: 午後に眠くなるのはどうして? web R25, R25 編集部, 2010.03.26.

29. 駒田陽子:

美貌男の冬メインテナンス. MEN'S CLUB 588: 192-195, 2009.12.10.

≪ 受託研究課題 ≫

1. 広瀬徹也: 遷延うつに対する入院療法の有効性と意義-女性のうつ病を中心に-. うつ病からの社会

復帰支援のための通院・在宅医療、福祉連携強化モデル事業~女性の遷延うつからの社

会復帰支援モデル~, 平成 20 年度厚生労働省障害者保健福祉推進事業(障害者自立支援

研究プロジェクト), メンタルケア協議会, 25-26, 2009. . 2. 井上雄一(分担研究者):

精神疾患に合併する睡眠障害の診断・治療の実態把握と睡眠医療の適正化に関する研究. (主任研究者 三島和夫)厚生労働科学研究費補助金, こころの健康科学研究事業, 平成

19-22 年度

3. 井上雄一(分担研究者): 睡眠医療における医療機関連携ガイドラインの有効性検証に関する研究.

Page 28: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

27

(主任研究者 清水徹男)厚生労働省精神・神経疾患研究委託事業, 平成 19-22 年度

4. 井上雄一(分担研究者): レビー小体病関連疾患の診断・治療法の開発に関する研究.

(主任研究者 村田美穂)厚生労働省精神・神経疾患研究委託事業, 平成 21-23 年度

5. 稲田俊也(研究代表者): 新規評価尺度による大うつ病性障害の臨床評価に関する研究. 日本学術振興会科学研究

費補助金, 基盤研究(C), 平成 21 年-23 年度

6. 稲田俊也(分担研究者): ヒトゲノムテーラーメード研究「抗精神病薬と抗うつ薬のファーマコジェネティックス」.(主任研究者 功刀 浩). 厚生労働科学研究費補助金(創薬基盤推進研究事業), 平成

19-21 年度

7. 岡島 義(研究代表者): 不眠症に対する認知行動療法プログラムの治療効果と反応性予測に関する研究. 日本学

術振興会科学研究費補助金, 若手研究(スタートアップ), 平成 20 年-21 年度

8. 杉浦建生(研究代表者): ナルコレプシー類縁疾患の臨床的特性・治療反応と社会生活への影響に関する調査研究. 日本学術振興会科学研究費補助金, 基盤研究(C), 平成 20 年-22 年度

9. 對木 悟(研究代表者):

睡眠時無呼吸症候群に有効な治療システムの新規開拓:ランダム化比較試験. 日本学術

振興会科学研究費補助金, 基盤研究(C), 平成 20 年-22 年度

10. 對木 悟(研究代表者): 顎顔面形態の人種間比較による日本人睡眠時無呼吸症候群のリスク要因解明とその意義. 日本学術振興会科学研究費補助金, 基盤研究(B)海外, 平成 21 年-23 年度

11. 中村真樹(研究代表者):

トラクトグラフィによる過眠症における覚醒維持機能障害の病態解明. 文部科学省科学

研究費補助金, 若手研究(B), 平成 21 年-22 年度

12. 前田恵子(研究代表者): 小児睡眠時無呼吸に対する新規治療戦略. 文部科学省科学研究費補助金, 若手研究(B), 平成 21 年-22 年度

13. 山本暢朋(研究協力者): 平成 19-21 年厚生労働省精神・神経疾患研究委託費「精神政策医療ネットワークによる統

合失調症の治療及び社会復帰支援に関する研究(主任研究者 塚田和美)」 14. 稲垣 中(分担研究者):

厚生労働省精神・神経疾患研究委託費『19 指-1 統合失調症の治療の標準化と普及に関する研

究(主任研究者:塚田和美)』

15. 稲垣 中(分担研究者):

平成 21 年度厚生労働科学研究費(こころの健康科学研究事業)『精神科薬物療法アルゴリズムの

最適化と均てん化に関する研究(主任研究者:加藤元一郎)』

Page 29: 財団法人神経研究所 平成 21 年度業績集 目 次33. Ujike H, Katsu T, Okahisa Y, Takaki M, Kodama M, Inada T, Uchimura N, Yamada M, Iwata N, Sora I, Iyo M, Ozaki N, Kuroda

28

16. 稲垣 中(分担研究者):

平成 21 年度厚生労働科学研究費補助金(医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究

事業)『抗うつ薬に関する臨床評価ガイドラインの作成に関する研究(主任研究者:樋口輝彦)』