4

長岡信用金庫の現況 - NAGAOKA SHINKIN100,748 3.48% 774 2,742 2.74% 3,787 1,292 2,095 399 94,121 97,909 3.86% 865 2,922 3.01% 項 目 平成20年9月末 平成21年3月末 平成21年9月末

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 長岡信用金庫の現況 - NAGAOKA SHINKIN100,748 3.48% 774 2,742 2.74% 3,787 1,292 2,095 399 94,121 97,909 3.86% 865 2,922 3.01% 項 目 平成20年9月末 平成21年3月末 平成21年9月末

長岡信用金庫の現況2009年度上半期

長岡信用金庫の現況2009年度上半期

  【長岡信用金庫の概況】� ■店舗数� 17 店舗 � ■預金� 1,797 億円 � ■貸出金� 974 億円 � ■総資産� 1,918 億円 � ■出資金� 508 百万円� ■会員数� 17,313 名  � ■役職員数� 227 名  �

有価証券の時価情報(その他有価証券で時価のあるもの)

トピックス

有価証券の評価損益は、平成21年3月末比1,668百万円改善し、583百万円の評価益となりました。

平成21年3月末区    分

時  価 評価損益う ち 益 う ち 損

(単位:百万円)

株       式債       券    国   債    地 方 債    社   債そ   の   他合       計

55848,247

9,0596,028

33,1586,504

55,310

△186△579

4236

△659△319

△1,085

1255

9139

12416

273

187835

492

784336

1,359

平成21年9月末区    分

時  価 評価損益う ち 益 う ち 損

株       式債       券    国   債    地 方 債    社   債そ   の   他合       計

61450,261

8,4517,428

34,3825,894

56,770

△55623152102368

15583

34741152102486192969

90118

-0

118177386

・上記の「株式」には時価がない株式は含まれておりません。(平成21年3月末は36百万円、平成21年9月末は36百万円)

・上記の「評価損益」及び「うち益」、「うち損」は、帳簿価格(償却原価法適用後)と時価との差額を計上しております。

・上記の「その他」は、外国証券及び投資信託等です。

・上記の「その他」には、時価がないその他の証券は含まれておりません。

  (平成21年3月末は379百万円、平成21年9月末は276百万円)

・なお、売買目的有価証券、満期保有目的の債券、子会社・関連会社株式はありません。

●新入社員合同研修会を開催(4月10日) 「長岡しんきんビジネスクラブ」主催により、会員企業を対象とした新入社員合同研修会を開催しました。

●「長岡しんきん地域振興基金」事業(6月15日) 当金庫は、地域の発展に貢献する目的で、平成8年度に「長岡しんきん地域振興基金」を設立しました。

 同基金の運用収益で、社会福祉や教育、スポーツ、文化の振興に対する助成を行っています。

 平成21年度は、総額220万円の運用益により、以下の物品を寄贈しました。

 【長岡市】  ・高齢者福祉センター「まきやま」ほか

� マッサージチェア、AED、液晶テレビ

 【見附市】  ・市民武道館� トレッドミル、液晶テレビ

 【南魚沼市】 ・スポーツコミュニティーセンター

� 更衣室ロッカー

 【小千谷市】 ・小千谷市立図書館� 図書館用書架

●アニメ映画鑑賞会(8月9日、長岡市立劇場) 長岡市教育委員会の後援を得て1,500名をご招待し、

 アニメ「ホートン ふしぎな世界のダレダーレ」を上映しました。

●休日ローン相談を開催中 平日にご来店できない方のために「休日ローン相談」窓口を設置しています。

 ~毎週日曜日:午前9時から午後4時まで、

             当金庫台町支店にて(長岡市台町1丁目3番7号)~

 どうぞ、お気軽にご相談下さい!!

〒940-8660 長岡市大手通2丁目4番地7TEL 0258(36)4344http://www.nagaoka-shinkin.com/平成21年11月発行 編集:長岡信用金庫 総合企画部

自己資本比率は

12.13%         です。

自己資本比率は

12.13%         です。

Page 2: 長岡信用金庫の現況 - NAGAOKA SHINKIN100,748 3.48% 774 2,742 2.74% 3,787 1,292 2,095 399 94,121 97,909 3.86% 865 2,922 3.01% 項 目 平成20年9月末 平成21年3月末 平成21年9月末

預金・貸出金の状況

預金は63億円増加しました。貸出金は26億円減少しました。(単位:百万円)

損益の状況

貸出金の業種別内訳

コア業務純益は408百万円となりました。

特定の業種に集中しないよう業種分散に努めております。

(単位:百万円)

(単位:百万円)

業 種 区 分構成比残 高

平成21年9月末

15.5%0.0%

──

0.3%9.9%0.1%0.1%1.2%6.7%1.2%

10.2%8.2%

53.8%7.3%

38.7%100.0%

15,11916──

3289,696

116115

1,1836,5891,248

10,0348,057

52,5057,138

37,77697,419

構成比残 高平成21年3月末

15.9%0.0%

─0.0%0.3%

10.4%─

0.0%0.9%6.7%1.9%

10.7%7.3%

54.6%7.3%

37.9%100.0%

15,94318─6

38810,441

─19

9856,7741,961

10,7577,394

54,6907,401

37,988100,080

構成比残 高平成20年9月末

15.8%0.0%

──

0.4%9.1%

─0.0%0.8%6.5%2.0%

11.2%7.0%

53.1%7.1%

39.6%100.0%

15,29513──

3978,823

─6

8476,3371,938

10,8936,844

51,3966,964

38,38396,744

200,000

150,000

100,000

50,000

0平成20年9月末

預金

400

300

200

100

0

403

214

128

383

221

166

408

186

116

平成19年9月末コア業務純益 経常利益 当期純利益

貸出金平成21年3月末 平成21年9月末

平成20年9月末 平成21年9月末

96,744

173,478

100,080 97,419

173,407 179,720

製 造 業農 業林 業漁 業鉱 業建 設 業電気・ガス・熱供給・水道業情 報 通 信 業運 輸 業卸 売 業 ・ 小 売 業金 融 ・ 保 険 業不 動 産 業各 種 サ ー ビ ス 業小 計地 方 公 共 団 体個人(住宅、消費、納税資金等)合 計

平成21年3月末に比べ、

・預金は、 63億12百万円(3.64%)      増加しました。・貸出金は、 26億60百万円(2.65%)      減少しました。

平成20年9月末に比べ、

・コア業務純益は、24百万円(6.4%) 増加しました。

・経常利益、当期純利益の減少要因 は、貸倒引当金の積み増しによる ものです。

○用語解説○・「コア業務純益」は、 金融機関の本来の業務での収益力を 示す指標です。

Page 3: 長岡信用金庫の現況 - NAGAOKA SHINKIN100,748 3.48% 774 2,742 2.74% 3,787 1,292 2,095 399 94,121 97,909 3.86% 865 2,922 3.01% 項 目 平成20年9月末 平成21年3月末 平成21年9月末

自己資本比率の状況(国内基準)国内基準を大きく上回る12.13%です。

(単位:百万円)

(国内基準)

不良債権の状況(金融再生法ベースの債務者区分による開示)

不良債権比率(貸倒引当金控除後)は3.01%となりました。

(単位:百万円)

(単位:百万円)

12,000

10,000

8,000

6,000

4,000

2,000

0 0.00%

12.00%

10.00%

8.00%

6.00%

4.00%

2.00%

平成20年9月末 平成21年3月末 平成21年9月末

自己資本額 自己資本比率

10.53%11.88% 12.13%

8,8989,609 9,867

○用語解説○・「破産更生債権及びこれらに準ずる債権」は、 破産、会社更生、再生手続き等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権です。・「危険債権」は、 債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び 利息の受取りが出来ない可能性の高い債権です。・「要管理債権」は、 「3ヶ月以上延滞債権」及び「貸出条件緩和債権」に該当する債権です。

・自己資本比率は、国内基準4.00%を大きく上回る12.13%です。

○用語解説○・「自己資本比率」は、 貸出金などの総資産のうち、万が一の場合に貸倒れの可能性のある資産(リスク・アセット)に対して、自己資本が どのくらいの割合であるか示す指標です。

○金融再生法開示債権

4,594

1,197

2,551

845

92,857

97,452

4.71%

811

3,783

3.91%

3,516

1,225

1,997

293

97,231

100,748

3.48%

774

2,742

2.74%

3,787

1,292

2,095

399

94,121

97,909

3.86%

865

2,922

3.01%

平成20年9月末 平成21年3月末 平成21年9月末項       目

不 良 債 権 合 計 【A】

正 常 債 権 【B】

合             計 【C】=【A】+【B】

不 良 債 権 比 率 【A】/【C】

貸 倒 引 当 金 【D】

不良債権合計(貸倒引当金控除後) 【E】=【A】-【D】

不良債権比率(貸倒引当金控除後) 【E】/(【C】-【D】)

項       目 平成20年9月末

基 本 的 項 目 【A】

補 完 的 項 目 【B】

自 己 資 本 額 【C】=【A】+【B】- 控除項目計

リ ス ク ・ ア セ ッ ト 等 計 【D】

総 所 要 自 己 資 本 額 【D】×4%

T i e r 1 ( 基 本 的 項 目 ) 比 率 【A】/【D】

自 己 資 本 比 率 【C】/【D】

9,243

138

8,898

84,422

3,376

10.94%

10.53%

平成21年3月末

9,835

154

9,609

80,861

3,234

12.16%

11.88%

平成21年9月末

9,954

190

9,867

81,324

3,252

12.24%

12.13%

破産更生債権及びこれらに準ずる債権

危 険 債 権

要 管 理 債 権

Page 4: 長岡信用金庫の現況 - NAGAOKA SHINKIN100,748 3.48% 774 2,742 2.74% 3,787 1,292 2,095 399 94,121 97,909 3.86% 865 2,922 3.01% 項 目 平成20年9月末 平成21年3月末 平成21年9月末

有価証券の時価情報(その他有価証券で時価のあるもの)

トピックス

有価証券の評価損益は、平成21年3月末比1,668百万円改善し、583百万円の評価益となりました。

平成21年3月末区    分

時  価 評価損益う ち 益 う ち 損

(単位:百万円)

株       式債       券    国   債    地 方 債    社   債そ   の   他合       計

55848,247

9,0596,028

33,1586,504

55,310

△186△579

4236

△659△319

△1,085

1255

9139

12416

273

187835

492

784336

1,359

平成21年9月末区    分

時  価 評価損益う ち 益 う ち 損

株       式債       券    国   債    地 方 債    社   債そ   の   他合       計

61450,261

8,4517,428

34,3825,894

56,770

△55623152102368

15583

34741152102486192969

90118

-0

118177386

・上記の「株式」には時価がない株式は含まれておりません。(平成21年3月末は36百万円、平成21年9月末は36百万円)

・上記の「評価損益」及び「うち益」、「うち損」は、帳簿価格(償却原価法適用後)と時価との差額を計上しております。

・上記の「その他」は、外国証券及び投資信託等です。

・上記の「その他」には、時価がないその他の証券は含まれておりません。

  (平成21年3月末は379百万円、平成21年9月末は276百万円)

・なお、売買目的有価証券、満期保有目的の債券、子会社・関連会社株式はありません。

●新入社員合同研修会を開催(4月10日) 「長岡しんきんビジネスクラブ」主催により、会員企業を対象とした新入社員合同研修会を開催しました。

●「長岡しんきん地域振興基金」事業(6月15日) 当金庫は、地域の発展に貢献する目的で、平成8年度に「長岡しんきん地域振興基金」を設立しました。

 同基金の運用収益で、社会福祉や教育、スポーツ、文化の振興に対する助成を行っています。

 平成21年度は、総額220万円の運用益により、以下の物品を寄贈しました。

 【長岡市】  ・高齢者福祉センター「まきやま」ほか

� マッサージチェア、AED、液晶テレビ

 【見附市】  ・市民武道館� トレッドミル、液晶テレビ

 【南魚沼市】 ・スポーツコミュニティーセンター

� 更衣室ロッカー

 【小千谷市】 ・小千谷市立図書館� 図書館用書架

●アニメ映画鑑賞会(8月9日、長岡市立劇場) 長岡市教育委員会の後援を得て1,500名をご招待し、

 アニメ「ホートン ふしぎな世界のダレダーレ」を上映しました。

●休日ローン相談を開催中 平日にご来店できない方のために「休日ローン相談」窓口を設置しています。

 ~毎週日曜日:午前9時から午後4時まで、

             当金庫台町支店にて(長岡市台町1丁目3番7号)~

 どうぞ、お気軽にご相談下さい!!

〒940-8660 長岡市大手通2丁目4番地7TEL 0258(36)4344http://www.nagaoka-shinkin.com/平成21年11月発行 編集:長岡信用金庫 総合企画部