25
KOBEを愛して45年/月刊神戸っ子 KOB ECCO 閏困惑 坦閣艦 ー…董匝・ ヽ′ 田。 語間語が田 ) 臆臆」 / “‾ヽ〇〇一‾ ÷二言 三三、三三こ 匿声 音臆臆臆臆喜 一\登雪国 ‾、-:こ雪 郎脚肥田晴間姻湖開噛阿国耽 抑閥隠圃姐田t間肥田幽Ⅲ晴独自朋的脚欄間間 圃日劇聞損音 曲即時剛「同調 蘭画仙囲圏 日田巴五重露 了ノンア 丁一丁 - -臆 -「÷‡ 二三三三三二_÷ 臆二千」+1 「、1二上二」二人_・一ユニ≡ 「 _“‾ 二二「二1 n。 ≒二二二二_ ‾了 ‾T ∴‾‾了‾‾、 一一書三三三二一 一‾ 「「‾「丁でし-、 ‾ 二重二二三 田口 ♯≡ _・- -語呂語呂 国書畳ま

蘭画仙囲圏 へ 了ノンア IUUQ LPCF LPCFDDP DPN …kobe-kobecco.com/wp-content/uploads/2016/03/20061201.pdf2006/12/01  · 明治1年の国鉄「住吉」駅のの邸宅街としての歴史は明治初期にできた風光明媚な衝・御影。この地を代表する邸宅街として歴史を刻ん

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • KOBEを愛して45年/月刊神戸っ子

    KOB ECCO

    閏困惑 坦閣艦ー…董匝・

    ヽ′

    田。

    葛 岡 語間語が田

    口暢

    )

    」 臆 臆臆」

    /

    l

    塾“‾ヽ〇〇一‾

    ÷二言

    三三、三三こ

    匿声

    音臆臆臆臆喜

    一\登雪国

    ふ一 ‾、-:こ雪

    郎脚肥田晴間姻湖開噛阿国耽抑閥隠圃姐田t間肥田幽Ⅲ晴独自朋的脚欄間間

    圃日劇聞損音曲即時剛「同調

    蘭画仙囲圏

    日田巴五重露 へ 了ノンア

    丁一丁 - -臆 -「÷‡

    二三三三三二_÷臆二千」+1 「、1二上二」二人_・一ユニ≡ 「 _“‾

    二二「二1 n。 ≒二二二二_‾

    ‾了 ‾T‾

    ∴‾‾了‾‾、

    一一書三三三二一

    一‾ 「「‾「丁でし-、 ‾ へ

    二重二二三

    田口

    ♯≡ _・-

    -語呂語呂

    国書畳ま

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • 神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • 神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • 2

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • 3

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • 憧憬の街・御影に、新たな歴史を刻む

    ロジュマンスティーロ御影

    御影の歴史が息づくモダンな住まい

    緑豊かな六甲山系を背景に、関西

    を代表する邸宅街として歴史を刻ん

    できた風光明媚な衝・御影。この地

    の邸宅街としての歴史は明治初期に

    遡る。明治1年の国鉄「住吉」駅の

    開業により交通の至便さを獲得した

    御影は、以後関西屈指の邸宅街とし

    て注目されることになる。明治3 0年

    代には、当時の朝日新聞社主・村山

    龍平(香雪)

    が、また明治3 8年には

    岩井商店

    (現在の双日

    〔旧日商岩井〕

    の前身)

    店主・岩井勝次郎が邸宅を

    構えた。

    MID都市開発株式会社がリリー

    スする

    「ロジュマン

    スティーロ御

    影」が建つのは、岩井勝次郎邸があ

    った地。四方を道路に囲まれた敷地

    は独立性が高く、住む人に上質な開

    放感を与えてくれる。また、周囲に

    は第一種低層住居専用地域の閑静な

    住宅街が広がり、徒歩圏内には、弓

    弦羽神社や兼安公園をはじめとした

    緑豊かな公園の他、香雪美術館など

    の文化施設も点在。日々の暮らしに

    アクセントを添える。

    都市へのアクセスの良さも住まい

    選びの重要な要素である。「ロジュ

    マン

    スティーロ御影」は阪急御影

    駅へ徒歩6分、IR住吉・阪神御影

    の両駅へは徒歩8分という好立地に

    あり、目的に応じて路線を選べるの

    も魅力である。

    「ロジュマン

    スティーロ御影」は、

    デザインコンセプトを古より語り継

    がれてきた伝説に求めた。神助皇后

    がこの地に立ち寄った際、御影

    (お

    んかげ)

    を泉に映したとされる故事

    に倣い、カーテンウォールには熱線

    反射ガラスを採用。また、皇后が弓

    弦羽神社に納めだとされる弓を象り、

    エントランスホールは大きく孤を描

    く○

    室内に目を転じれば、ニュートラ

    ルな色合いを基調としたリベラル・

    モダンなインテリアが、上質な街に

    相応しい風格を漂わせる。また、天

    井高を活かしたハイサッシュや折り

    上げ天井が魅せる空間的な広がりな

    ど、。御影らしい“優雅な暮らしを

    演出する空間に仕上がっている。

    憧憬の街・御影にあって、「ロジ

    ユマン

    スティーロ御影」

    は新たな

    存在感で、住む人とともに、この街

    に新しい歴史を刻むことであろう。

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • 曇」葛主音\葛

    」葛さ臆し良書lI

    [物件概要] ●名称/ロジュマンステイ一口御影●所在地/神戸市東清区御影町郡家字大蔵1与4●交通/阪急神戸線「御影」

    駅下車徒歩6分、JR神戸線「住吉」訳下車徒歩8分●地域・地区/第1種中高層住居専用地域、準防火地域、第4種高度地区、

    市街化区域●地目/宅地●班ペイ率/60%●容積率/200%●敷地面積/4.084.97品●建築両袖/2,364,8 1巾●建築延床

    面積/1 1.556.7〇品●構造・規模/鉄筋コングノート造・地上6隋、地下1階建●総戸数/93戸●販売価格(税込) /4,930万円

    く3」DK.1戸、住居専有画境/74.38巾〉 -9,240万円〈4LDK、 1戸、住居専有画稿/1 06.73rrf〉 ●住居尊有画稿〈トランクルーム

    面積含む) /74.37肩-1 06.73高●lくルコニー面積/2.78品- 1 7.41正●テラス面積/9.88巾̃25.56面●ポーチ面積/2. 1了品

    -7.39hi●室外機覆掲面積/1.1 0rrf-3.47ni●ルーフテラス両肌/46.65rrf-55.65ni●間取り/3」DK.3LDK+N・4LDK.

    4LDK+N●駐車握/87台(地下1階・平面式駐車場) ※使用料(月顆) /18,000円-20,000円●自転車置場/137台(地下1階・

    大人用平面スライドラック弐123台、子供用平面式1 4台) ※使用料(月額) /200円(子供用は魚群) ●バイク電場/10台(ミニバ

    イク7台・中型3台、地下1階・平面式) ※使用料(月頼) /1 iOOO円・ 1 ,50〇円●私道負娼/なし●分数後の権利形態/敷蹄専有

    面積持分比率による共有、建物;区分所有●管理形態/区分所有者全員にて替理組合を結成し、管理会社lこ委耗●犠理会社/

    掌一照諾う轟謡謹謀議諜護況籠瑞誤認認諾認箋書誌釜難謂諾第阪急神戸線

    号・ (社)首都圏不動産公正取引協隠会加盟〈本社:〒与30-0004大阪市北区堂島浜1-4-4アクア堂島東館1 8蘭丁巨」.06-

    6346-9530〉] 、株式会社ノパック[国土交通大臣(1)第6975号〈本社:〒670-0947 兵庫県姫路市北条1丁目92番地

    TEL. 0792-88-360 1 〉 ] ●販売提携(代理) /M i D都市開発赫式会社●殿計/模式会社空間計画研究所(構造股帥株式会社

    山田建築構造事務所) ●施工/祐式会社ノバック(施工協力:佐田連投株式会社) S広告有効期限/平成1 8年1 2月31日

    菩紫御影マンションギャラリ_画面0 120 ・ 6 10 ・ 245営巣時間/午前「 0時一午後6時 毎週水曜日定休

    5 ノ調音回 MiD都市開発

    軍籍主〈喪主)

    鮭獄鍋ノI胆プ

    :i:岬胃

    弓弦羽神社

    香雪美術館

    山手幹線

    ロジュマンステイ一口御影

    」軸戸線 も殻鋼● “∴I主_

    二。“工‡言。-S“二三〇二。士。士。-。 “二““ ≒菓‾工。。上二言二島二五二二““二吉三宝二二二二二こ

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • i』畳ま

    IVo○○9〇〇〇

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • ふわふわ、ころころ、にこにこ

    ふかふかとした毛糸の質感。ほわはわ

    やさしい越に触れると、ぽかぽかと心ま

    で温められるようだ。

    松江藩の御殿女中の手づくりを起源と

    する伝統の松江和紙手まりからヒントを

    得て、こつこつと独学で毛糸の手越を生

    み出した寺本さんは、木片を編み込んで芯

    をつくり、そこにぐるぐると厚く毛糸を捲

    いていく。少しずつ中心をずらしながら捲

    くのがコツ。すいすいと手を動かすと、む

    くむくとまんまるの玉となる。いろいろな

    色の毛糸で捲くと、折り重なる色合いのハ

    ーモニ1にわくわく。最後は刺しゅうで模

    様を施したり、原毛フェルトをあしらった

    り。ちなみに、芯の中に鈴を仕込んでおく

    と、とことこと転がるたびにしゃんしゃん

    と越が噛る。

    「どんな色の毛糸を捲いていっても、不思

    議と色彩が調和するのです」

    と、寺本さん

    はこんこんと湧き出でるインスピレーショ

    ンに従う。「プラスすることで模様が広がり

    ます」

    と、とにかく楽しんでいる彼女のく

    るくるとよく動く瞳は、さんさんと輝く太

    陽のように眩しい。

    指示通り規則通りに動くことが多い日常。

    好奇心と笑顔から生まれたアートの

    「自由」

    が、うきうきと心を弾ませる。

    作家プロフィール

    寺本朱寧(てらもとしゆねい)

    神戸生まれ。社会人となってから書

    道と蒙刻を学ぶ。 5年前より自宅で書と

    蒙刻の-`遊処’’をはじめ、 「jho「=」とし

    て活動。神戸周辺のみならず、ときには

    フランスでの出張教室をおこなったこと

    も。手馨は3年前から本格的に制作を

    開始。現在は「なつかし小屋トッポヰ」

    内の庵空間や出張教室で書と義刻、

    手越の手習いをおこなうなど多彩に活

    躍中。神戸市在住。

    うho「il

    皿p 〃www.肌o「ii.comI

    なつかレ」、屋トンボヰ

    神戸市中央区北長狭通7-1-1 4

    丁冨山078-35 1 -6380

    http 〃www.(OPPoii. c○ m1

    1 2月移転オープン予定

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • KOBEC CO

    12

    24

    6

    9

    36

    38

    42

    44

    46

    48

    50

    52

    54

    犠置年の瀬のお鍋とお酒14 神戸鍋物総覧

    18 年の瀬に飲みたいお酒

    国書

    蟻。平成十九年初詣ガイド

    25 初詣ガイド

    31おさんは初詣のススメ

    ざ’

    ART VIEW⑲/てんてん手揺:寺本朱寧

    FRONT ART/石坂着生

    五感で愉しめるアーティスティックなフランス料理トウール・ドール

    対談 紆余曲折ミミスチノーミへの道のり 浅黄斑×高嶋哲夫

    神戸のお嬢さん/遠藤弘子さん 書家麻貴さん

    田中まこの神戸が撮っても好き)⑳ 「蹴鞠師」

    K〇日巨CC02006/クリストフ・ジベールさん 田岡麗さん

    KOBE STYLE by 7c「eators

    第32回藤井美智子ファッションショー

    対談 健康100歳への道 中内仁(神戸ポートピアホテル社長)

    VS藤田稔(株式会社フットテクノ社長〉

    座談会 神戸市・マルセイユ市姉妹都市提携45周年

    妹尾美智子(財団法人神戸市婦人文化協会理事長〉 ・

    和田美恵子(NPO法人輝めぐみ理事長) ・風かおる(シャンソン歌手)

    温暖化防止の第一歩は普段の心がけから

    住まいへの想いをカタチに インタープラネット株式会社「岡本プロジェクト」

    CON丁EN丁S

    62

    64

    66

    68

    70

    72

    73

    74

    76

    77

    78

    80

    82

    84

    85

    86

    88

    90

    92

    94

    96

    98

    100

    106

    113

    114

    130

    132

    139

    140

    141

    142

    風さやか 神戸市文化活動功労賞受賞

    ヘア&エステティック 尚美苑

    ある集い/神戸YMCA社交ダンスクラブ エフエムみっきい

    でん太の教えてドクター

    TENXTENグノ工イターズ

    富士アトラス国際交流コーナー

    2006年1 2月の貴方by龍元の占い

    神戸ことはじめ

    ぴっといん「美佑」

    六甲味散歩⑮ 「さなみ」鈴木正幸

    エレガントナイト

    話題のひるは

    イベントスケジュール

    めざせJ「復帰げィッセル神戸

    スポーツカレンダー

    ポケットジャーナル

    コウベスナップ

    神戸ゆかりの源平浮世絵

    「女人哀史 憂世を捨て仏門に入った建礼門院と望洋の遊女」中右瑛

    海船港「エーゲ海・黒海沿岸クルーズ⑥」上Iii庄二郎

    プロフェッサーPの研究室 岡田浮

    く連載>震災エッセイ⑪ 文・大谷成童 謡画・とみさわかよの

    コーヒーカップの耳⑳ 文・出石アカル絵・菅原沸人題字・六車明峰

    神戸異人館物語夜明けのハンター⑦ 文・三条杜夫 絵・谷口和市

    法人会員ニュース

    百唐金だより

    神戸っ子グルメ

    Kitano Hot News

    有馬歳時記

    P「esent

    編集後記

    定期購読のご案内

    Last Photog「aph⑳/中山岩太

    表紙・写真/フォトスタジオPROX (久保実久保佳正栗岡孝司〉

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • 石版春生「木馬と人形〈女のいる風景〉 」 2005年

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • 神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • 神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • 神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • 鱒繚

    嵩張語草とま」)不

    ∴ -∴_ヂ/書 出

    朝刊でひる

    線番確塁龍醒

    出来ておる鴨

    縛紫郎轟

    真清九・・・」き

    清畠嘉

    Pl-レー」

    ヽい音、.

    戻汗取り

    これ怠ること

    まかりならず

    ちなみに…

    なべのアク(灰汁)をしきりに

    すくう人を「アク代官」という

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • ちゃんこ鍋

    神の山雪はO78-392-0728

    神戸市中央区元町通2置9置1

    元町ブラザビルB「 F

    国「7:00̃22:00

    困無休

    元力士が作るボリュームと栄養満点の本格ちゃんこ

    相撲に親しんでほしいと店以外

    でも活動している薬園さん

    高砂部屋の元力士・神の山(粟

    国尚毅さん)が作るちゃんこ鍋は、

    18種類の具材を塩味で炊いて

    柚子こしょうで食べる。 「ちゃん

    こは力士の身体を作るもの。た

    んばく質、野菜もたっぷりで栄養

    バランスが良いのが特徴」と、兼

    国さんみずから、相撲やちゃんこ

    鍋の説明に訪れる。元町で29

    年のこの店には相撲フアンも多く

    通う。掘りごたつ式座敷席と個

    室があり、最大210名まで収容

    可能。刺し身がついたちゃんこ

    鋼コース4,800円へ。

    14

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • 特集工年。湖。お鍋と成田

    鬼おろしをたっぷり

    入れて、深い地鶏の

    風味とともに味わう鬼鍋

    大根の鬼おろしと地鶏の名物鍋

    竹細工のおろしで、荒くすりおろした鬼おろしは、水分が出ずに甘

    い大根の味わいと、独特の食感が楽しめ、また旬の具材との相性

    も抜群。特製の和風だしに、丹波の地鶏と、旬の魚介、野菜がた

    mode「n japanese restaurant

    秦荘密078-334-1 055

    神戸市中央区江戸町1 01

    三井生典スカイビル1 F

    国1「こ30農15:00 (」,0.「4:30)

    1 7:30・-22:00

    (」O.会席20 :30単品21こ30)

    田不定休

    15

    っぶり。束荘名物の「鬼鍋」

    をぜひ一度お試しあれ。先

    付、お造りつきの鬼鍋コース

    5.250円(4名より) 。ジャパニ

    ーズ・モダンの空間で食す

    本格和食の粋。

    旧居留地にありモダニズムを感じる雰囲気

    冬を代表する味覚・新鮮な活ふくを堪能してほしい

    イキのいい活とらふぐが評判の店

    味の良い1壇以上の大きな活とらふぐのみを使い、新鮮かつ一番

    旨みの出る状態でてっちり鍋に。自家製熟成ポン酢、コースメニュ

    ーに含まれるふぐ唐揚げやオランダ煮、ちりにぎりなどどれをとって

    も旨い。コースは6.000円へ。おいしいてっちりを若い人にも食べて

    繭割烹・ふぐ料理

    蒙る雪は078-271 -0059

    神戸市中央区布引町4輸3-1 2大和ビル1千

    国11:30-14:00 (」○○.13:40)

    「 7:00-23:00 (」○○22:20)

    囲無休

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • 2種類のスープで食べる中華風寄せ鍋

    アジアンテイストのおしゃれな空間

    魔京料理・火鍋

    Liang You

    各日O78-333-6684

    神戸市中央区三宮町3-9-20

    南泰ビルディングB「 F

    国11 :30-15:00

    17:00-22こ00 (」○○.)

    曲集「 ・3火曜

    広東料理店「良友酒家」のモ

    ダンなセカンドライン。おしゃれで

    落ち着いた空間の中、良友人

    気の火鍋が、予約なしで一年

    中楽しめる。火鍋(3,675円一)

    は仕切りのある鍋で、鶏ガラス

    ープのあっさりスープ、何種類も

    の香辛料を入れたピリ辛スープ

    の2種類が楽しめる。具材は、

    魚貝、肉、野菜など旬の新鮮素

    材が16種類一最大37種類!締

    めは満腹でもするりと入る伊府

    麺と自家製海老ワンタン。

    16

    鶏のうまみが凝縮した鶏ガラスープをまず味わってから異材を入れて

    濃厚鶏がらスープのヘルシーな水炊き

    博多で発祥といわれる鶏ガラの白濁スープ。化学調味料を一切

    使わず、鶏肉、野菜を10時間煮込んだ濃厚スープばコラーゲンた

    っぷり。健康や美肌効果も期待でさそう。鶏プツ、肉団子、特製ぎょ

    うざや旬の野菜を入れて食べるヘルシーな鍋は、やはり女性に大

    小ぢんまりしたお店の2階は座敷席

    鍋群理

    夢家電はO78-391 -1 034

    神戸市中央区下山手通2"1 4_4

    国17:30-23こ30 (」.0。)

    困不定休(年内無休)

    人気。締めに食べる

    高菜入り雑炊もやみ

    つきに。水炊きコース

    2,500円-。根強いフア

    ンが多い「サッポロラガ

    ー」が飲める店でもあ

    る。

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • 特集I年の瀬。薫輔と成田

    たっぷり身のつまった新鮮なかにすき

    冬の味覚を代表するかにすきを心ゆくまで

    代官屋敷をイメージした店内は、そば代官、鍋代官、酒代官にわ

    かれて兵庫五回の味覚が味わえる。冬の旬は何といっても、かに

    すき(6,300円) 。かにの名門・西村屋グループ自慢のかにが、お手

    出石城下町うまいもの館

    千人代官雪はO78-232-3355

    神戸市中央区小野柄通7-1 -1

    日本生命三宮駅前ビルB「戸

    田11こ30一狸:00 (」。0.21 :00)

    そば代官のみ1 1:000P且N

    困無体

    17

    頃な価格でいただ

    けるのが嬉しい。

    おすすめはかに酢、

    雑炊がついたかに

    すき本陣コース

    (8,400円) 。宴会は

    少人数から、最大

    100名まで。

    宴会ならおまかせの千人代官

    秘伝のたし汁にくぐらせ食べる名物しゃぶしゃぶ

    最高級の神戸肉を使ったしゃぶしゃぶ

    神戸でのしゃぶしゃぶの元祖として親しまれる店。文明開化の時

    代を思わせる店内はなぜか懐かしさをを感じる。名物のしゃぶし

    ゃぶは、お肉が-食番おいしい状態で食べられるよう、細かい気配り

    がなされている。お肉の味を引き立てる自家製ごまだれも人気。付

    出し・デザート付のしゃぶしゃぶ(5,670円へ)他にも、すぎやきゃう

    神戸牛鍋料理店

    とけいやうま078-321 -0555

    神戸市中央区加納町4-7-23

    留1「 :30-22:00

    田無休

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • あの頃の日本人が

    愛したビールを味わう

    キリン復刻ラガー

    2007年2月

    創立「 00周年のキリンビ鵜ル明治“大正時代の復刻ラガー缶を期間限定発売

    18

    キリン復刻ラガー

    創立当時の横浜山手工場

    190了(明治40)年2月23日、

    ジャパンブルワリーから事業を継承

    し、麒麟麦酒株式会社が創立され

    た。そ

    の19年前の1888(明治狸

    年、日本のビール産業の先駆者であ

    るW・コープランドが開業したビー

    ル事業を引き継いだジャパンブルワ

    リーと明治屋が契約を結び、「キリ

    ンビール」を発売。キリンの名は、当

    時輸入されていた西洋のビールに、

    狼や猫などの動物が使われていた

    ため、東洋の霊獣である「麒麟」を

    用いることになったという。中国で

    は慶びの象徴である空想上の動物

    の名を冠した麒麟麦酒株式会社は、

    以来、麒麟のように躍進し続け、来

    年2001年、創立100周年を

    迎える。

    かつての「キリンビール」は、現在

    「キリンラガービール」と名を変え

    ながら根強いファンに支持され、新

    しい時代の看板商品「キリン一番搾

    り(生)ビール」、発泡酒「麒麟淡麗

    (生)」は市場を席捲。また、80年

    近く愛され続ける炭酸飲料「キリ

    ンレモン」(現在はキリンビバレッジ

    が販売)や、ジャパンカップ(現・キリ

    ンカップサッカー)協賛などのスポー

    ツ支援、芸術文化活動支援、地球

    環境保護活動など、さまざまな取

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • 特集I年の瀬の薫軸と嘘酉

    19

    議皿i N 概器責峯精くく’‾●-.で‾’’

    ㊤窒繁・…調鵬則N ここ曇宇土塞くここ二・千’‾“. - ’二

    ●撃警護法瀦・動…・…・

    り組みを行なってきた。それらは、

    すべて、その時代ごとに描かれた大

    きな夢が原動力となっていた。

    100周年を迎え、キリンビールの

    新たな「夢」を実現させる、さまざ

    まなキャンペーンが行なわれる。

    そのひとつが、復刻ラガー「缶」の

    期間限定発売。当時はドイツ人の

    醸造技師がドイツ産の麦芽とホッ

    プを使って醸造していた苦みがきい

    だ明治時代のラガー、そして、原材

    料に米を使い、苦みにコクと芳醇さ

    が加わった大正時代のラガーの2

    種類。当時のレトロなラベルをあし

    らった缶で、12月6日より発売され

    る。あの頃の味わいを、ぜひ楽しん

    でほしい。また、来年1月17日から

    「日本のビールの先駆け」を飲もう

    キャンペーンが開始。日本ビール産

    業の祖といわれるW・コープランド

    が明治時代初期に醸造・販売した

    ビールが限定復元醸造され、抽選

    で合計50万名に当たるというもの

    だ。そして200了年春、ビールの

    新ブランドが発表される。キリンビー

    ルの新しい世紀に、期待はふくらむ。

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • くれか、 い

    紅の亥の一番

    20

    ザ"サントリーオールド

    亥歳ラベル

    もはや年末の風物詩ともなった

    サントリーウイスキーの干支シリー

    ズ。縁起物として、ウインターギフ

    トや年末年始のご挨拶品に、また

    新春の華やかな食膳を飾るアイテ

    ムとして、毎年人気を博している。

    今回で25年目を迎え、干支ラベル

    3種類、陶製ボトル2種が数量限

    定で発売される。

    干支ラベルは、オールド、ローヤル

    12年、今回新たに加わった角瓶に、

    それぞれ華やかをイノシシのイラス

    トがあしらわれたもの。

    目指すものに向かって勇猛果敢

    に突き進むイノシシのように、前向

    きで健やかな新年となるよう、ぜ

    ひ干支ボトル、干支ラベルウイスキ

    ーで新春の一杯を干していただきた

    い。H月了日発売開始。

    ●商品

    サントリーウイスキーロ

    ーヤル1 2年亥蔵ボトル/ローヤル

    プレミアム帖年亥歳赤干支ボトル

    /角瓶亥歳ラベル/ず。サントリー

    オールド亥蔵ラベル/ローヤル1 2年

    亥歳ラベル

    フルーツを極めたカクテル

    「銀座カクテル」から

    冬季限定品

    老舗フルーツ店・銀座千疋屋と

    サントリ1が共同開発した、高級フ

    ルーツを使った果実感あふれるプレ

    ミアム・カクテル「銀座カクテル」か

    ら、冬季限定でラ・フランスが新発売。

    芳醇な香りとバランスの良い甘み、

    トロリとした食感が楽しめる。

    「銀座カクテル」ラ・フランスは12

    月5日発売。「銀座カクテル」のメロ

    ン、マンゴも発売中(9月26日発売・

    通年販売)。

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • 差招川口載

    ㌧し

    ーIII′

    Å』回国

    韓堅蕪拒リング

    ワイン「フレシネ」

    多くのワイン銘柄を抱えるサン

    トリー、今年のおすすめはスペイン

    の高級スパークリングワイン「フレシ

    ネ」。シャンパンと同じ製法(瓶内2

    次発酵)で作られるカヴァの中でも

    輸出量75%を占める世界ナンバー

    1のスパークリングワインだ。

    フレシネを代表するブランド「コ

    ルドン・ネグロ」はキリッとした酸味

    のさわやかな辛口で、和食にも良

    く合う。クールなブラックボトルに、

    ホワイトマーカーでオリジナルメッセ

    ージを書き込み、プレゼントする達

    人もいるようだ。フルーティな味わ

    いの「カルタ‥ネバダ」、いちごの風味

    とほのかな甘口の「セミセコ・ロゼ」

    など、シーンによって使い分けを。

    喜サントリー(株)

    お客様センター

    0120-「39-3「 0

    犠I年。瀬。‡軸と球面

    21

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • {駒川園田

    22

    歴史ある’`赤星’’を

    掲げたビール

    現存する最も古いブランド「サッポロラガー」

    サッポロのラガービール?と、ご存

    知ない方は驚くかもしれない。サッ

    ポロラガーは129年の歴史をも

    つ、知る人ぞ知る、今あるビール・ブ

    ランドの中で、最も古いブランドな

    のだ。「

    ラガー」とは、ドイツ語の

    1a ge r n(貯蔵する)が語源

    で、貯蔵する際に低温熟成させた

    ビールのこと。熟成後、一般的にフィ

    ルタ1でろ過をする生ビールと、熱

    処理をするビールがあり、サッポロ

    ラガービールもそのひとつであるが、

    現在では熱処理ビールはごくわず

    かとなっている。サッポロがそれにこ

    だわっているのは、低温でじっくり熟

    成された後、熱処理を加えること

    で、より味わいが増すことと、ラガ

    ーに込められたビールの歴史への想

    いがあるからだ。

    サッポロビールは、ビールづくりに

    最適な、涼しく、大麦とホップの自

    給が可能な、北海道・札幌に、開拓

    使麦酒醸造所として1816年

    に開業した。北海道の開拓に取り

    組んでいた開拓使のシンボルであっ

    た、北極星を摸した「赤い五稜星」

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

  • 特集工年の瀬お鍋と頭酉

    23

    開拓使のシンボル旗

    をトレードマークに、冷製「札幌ビ

    ール」を発売。このビールは酵母が

    生きた生ビールだったため、品質を

    保ちにくく、商品を輸送・流通さ

    せることが非常に難しかった。それ

    を解決するため、当時ドイツの最

    新技術であった熱処理という方法

    を取り入れると品質保持能力も

    格段にアップし、ビールが広く日本

    中で飲まれることになった。-サッ

    ポロでは、ビールの流通に多大な貢

    献をした、伝統的な製法である「熱

    処理」に、並々ならぬ想いを抱いて

    いるのである。

    現在、サッポロラガーは、主に飲

    食店などの業務用で取り扱われて

    いる。大・中の瓶ビールのみ。それで

    も、古くからの飲食店を中心に、根

    強いファンは多く、また昨今のレト

    ロブームに乗り、新しいファン層も獲

    得しているようだ。歴史あるピール

    「サッポロラガー」は、来年、120

    周年を迎える。

    喜サッポロビール(株)

    お客様相談室01 20“207800

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com

    神戸っ子アーカイブ

    http://kobe-kobecco.com