23
Edison Group, Inc Oracle DBI vs. SAP BW ERP選定の意志決定者向け:ビジネス戦略レポート 2005 11 15 Printed in the United States of America. Copyright © 2005 Edison Group, Inc. New York. Prepared for Oracle. Edison Group offers no warranty either expressed or implied on the information contained herein and shall be held harmless for errors resulting from its use. Oracle is distributing this document and offers no warranty either expressed or implied on the information contained herein and shall be held harmless for errors resulting from its use. All products are trademarks of their respective owners. First Publication: November 2005 Produced by: The Analysts at Edison Group; Craig Norris, Editor; Barry Cohen, Editor-in-Chief

Edison Group, Inc Oracle DBI vs. SAP BW Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI オラクルBIとSAP BIのアーキテクチャの相違点 このホワイトペーパーでは個々のアーキテクチャの詳細までは記述しませんが、ERP選定という

Embed Size (px)

Citation preview

Edison Group, IncOracle DBI vs. SAP BW

ERP選定の意志決定者向け:ビジネス戦略レポート

2005年11月15日

Printed in the United States of America.

Copyright © 2005 Edison Group, Inc. New York. Prepared for Oracle. Edison Group offers no warranty either expressed or implied on the information contained herein and shall be held harmless for errors resulting from its use. Oracle is distributing this document and offers no warranty either expressed or implied on the information contained herein and shall be held harmless for errors resulting from its use.

All products are trademarks of their respective owners.

First Publication: November 2005

Produced by: The Analysts at Edison Group; Craig Norris, Editor; Barry Cohen, Editor-in-Chief

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

目次

概要 .................................................................................................................................. 1 調査方法 .......................................................................................................................... 2 背景 .................................................................................................................................. 3 Oracle BIとSAP BIのアーキテクチャの相違点 ......................................................... 4

SAP BI...............................................................................................................................................4 Oracle BI ...........................................................................................................................................4 主な相違点 .......................................................................................................................................5

成熟度.....................................................................................................................................................6 対象外の事項.........................................................................................................................................6

総所有コスト(TCO).................................................................................................. 7 ハードウェア・コスト.........................................................................................................................7 ベンダーBIソフトウェア・コスト .....................................................................................................8 データベース・コスト.........................................................................................................................8 サードパーティ・ソフトウェア・コスト .........................................................................................8 社内で使用するBIスキルのコスト .....................................................................................................8 サードパーティのBIスキルのコスト .................................................................................................9 実装とサポートのコスト .....................................................................................................................9 実装期間.................................................................................................................................................9

実装開始までの時間 .....................................................................................................................10 実装時間 .........................................................................................................................................10

BIのTCOに対する影響要因 ....................................................................................... 11 アーキテクチャがTCOに与える影響 ...............................................................................................11 組織の規模及び文化がTCOに与える影響 .......................................................................................12

小規模組織 .....................................................................................................................................12 中規模組織 .....................................................................................................................................13 大規模組織 .....................................................................................................................................14

TCOに影響するその他の要因 ...........................................................................................................15 サードパーティ・テクノロジ .....................................................................................................15 業務レポートとBI .........................................................................................................................16 投資のタイミング .........................................................................................................................17

BIの総所有メリット .................................................................................................... 18 その他の結果 ................................................................................................................ 19 推奨事項 ........................................................................................................................ 20 まとめ ............................................................................................................................ 21

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

概要

一連の企業買収により、オラクルとSAPは、年間売上高1億ドル以上の企業向け・ERPソリュー

ション市場において、疑いようも無く、代表的な企業となりました。ERP選定の意志決定者が、

新しいERPソリューションを評価する際、或いは既存ソリューションの大規模なアップグレード

を実施する際、アプリケーションに関連する、ビジネス・インテリジェンス(BI)、レポーティ

ング、分析機能は、ユーザー満足度の向上や投資利益を得る上で中心的な役割を果たします。

ERP導入企業に尋ねてみればわかりますが、大多数のビジネス・ユーザーには、一つの共通認識

があります。それは、「ソリューションに付属するレポートティング及び分析機能のレベル及び

品質は、導入企業の期待を満たすには至っていない」ということです。

長年の間、SAPとオラクルはBIニーズに答える為、多額の投資を行ってきました。賛否両論あり

ますが、両社はある程度の成功を収めてきましたが、首位の座は不動のものではありません。2000年頃迄は、オラクルが先行していましたが、同社が販売戦略上のフォーカスからレポーティング

機能の優先度を下げる様になると、成熟度で勝るSAP Business Warehouse(BW)にリードを許す

事となりました。2005年には、オラクル Daily Business Intelligence(DBI)が競合力を得るにし

たがい、この関係が逆転した様に思われます。オラクルはBI実装に於ける、パラダイムシフト

を実現しこれを成し遂げました。ハードウェア技術およびデータベース・デザインの特性を引き

出す事により、パフォーマンス面での妥協やデータ重複を回避し、BIの能力を引き出す事に成功

しました。

この転換こそが、BIと(当然のことながら)基盤となるERPアプリケーションの総所有コスト

(TCO)に大きな影響を与えたと考えられます。

しかし、BIソリューションの成功を測る尺度はTCOだけではありません。BIソリューションは、

その能力が組織の意志決定プロセスに付加価値を与える為に使用された場合にのみ、投資利益を

もたらします。複雑で定量化が難しい点はありますが、総保有メリット(Total Bebefit of Ownership: TBO)も同様に、重要な評価軸です。

同ホワイトペーパーでは、両ソリューションの主要な相違点を検証し、それらがTCO及びTBOに与える影響について考察します。以下では、オラクル DBIの使用が最適なビジネス・ケース、

最低限の要件を満たすケース、そしてSAP BWが依然として優位であるケースシナリオについて

考察します。また、サードパーティ製品や補完的なBIテクノロジの影響など、他の要因について

も合わせて検証も行います。最後に、大規模なERP投資を評価する際に、自社として検討すべき

事項、外部組織の評価を得るべき事項について、主な論点をまとめました。

SAPおよび(割合は少ないですが)オラクル導入企業とのディスカッションでは、DBIへの注目

度は低く、且つそのTCOおよびTBOモデルへの影響度となると、更に注目度が低くなることが示

唆されています。我々はDBIが、注目に値する存在であり、多くのケースではERP投資に対する

意思決定や戦略を決定する際の重要な位置づけにあると考えます。

Edison Group, Inc 1 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

調査方法

まず、各ソリューションについて約30の導入企業を調査する事を計画しました。これらの企業を

「大」「中」「小」として、売上高が「20億ドル以上」「5~20億ドル」「1~5億ドル」の各グ

ループに分類しました。ローエンド・マーケットについては、主要な導入企業を判別し難い為、

除外しました。特定ベンダーに依存するERP導入環境から、ヘテロジーニアス(異種混合)な導

入環境まで、横断的なERP環境を対象としました。特定のインダストリー分類は設定していませ

ん。

オラクルおよびSAPの導入企業に以下の質問を行いました。

• ERP環境(例: マルチベンダー or シングルベンダー)

• 技術環境(例: データベース、サイズ、分析アプリケーション、サードパーティBIツール)

• 技術面:導入状況とステータス

(例)BIチームのサイズ、プロジェクトの開始日時、ソフトウェアの購入日時、実装日

時、参照機能、コスト、主な問題)

• ビジネス面:適応状況とステータス

(例)ビジネス・ケースの種類、ユーザー数、満足度、ビジネス上のメリット)

• 外部コンサルタントの関与

(例) レベル、サイズ、種類、満足度

• 戦略

(例)公認のBI戦略の有無、カバー範囲、ビジネス・ケースの有無(ある場合は種類)

独立した業界コンサルタントとベンダー・パートナのコンサルタントを情報源とし、対象となる

ユーザー企業の特定とバランスの取れたサンプル確保に努めました。

必ずソリューションのテクニカル・オーナーとビジネス・ユーザーの両方と対話し、成功に関す

る視点が偏らないようにしました。

科学的根拠に基づいた調査ではありません。また当初意図した程、科学的な結果が得られた訳で

もありませんが、あくまで客観的になる様、注意を払いました。テスト・レビューアのフィード

バックを使用してデータの提示方法を決定しました。あるレビューアが簡潔に述べた様に「科学

的か実用的かで、妥協が必要ならば、迷わず実用的な方を選択する」事にしました。別のレビュー

アは「このドキュメントの本当の価値は、結論にあるのではなく、徹底的な調査が必要な領域に

焦点を当てた事にある」とコメントしています。

特色をよく表していると思われる、事例報告も内容に含めました。レビューアのフィードバック

によれば、これらのコメントはドキュメントをより実感できるものにし、読者の理解を助けます。

このテーマをさらに調査する必要がある場合、読者はOLAP Survey 4ほどよい結果を得られない

かもしれません。OLAP Survey 4は、より広範な製品を網羅し、より技術的な視点を持ち、費用

もかかり、簡単に読めないほど膨大になります。しかしこのホワイトペーパーは、独立した立場

で、幾つかの点では、同様の結論を導き出します。

Edison Group, Inc 2 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

背景

従来、ERPシステムは、発注処理や会計処理などのトランザクション・プロセスを合理化する事、

統合する事に焦点を当ててきました。システム内のデータは(縦割りの)”サイロ”で管理され、

このプロセスをサポートします。ソリューションにおけるレポート機能は、通常これらのサイロ

に全て保管され、トランザクション処理環境における、要求や制約事項に、厳しく制限されます。

どのERPベンダーも、「システムには“事前定義済の数百種類のレポート” が用意されており “極まれ”な、用意されていないケースでも、レポート開発は容易なのでERPはレポート関連の

ニーズに応えている」と主張していますが、この点ではベンダーに責任があります。残念ながら、

ユーザー企業が、必要なのは単なるレポートではなく、ビジネス・ニーズの変化に対応できるレ

ポートティング能力である、と気付くのには時間を要しました。本当に必要なのは迅速、効率的、

且つ、操作性に優れたレポートティング環境であり、異なるソースからのデータにも、容易に対

応できる環境です。

この要求への解答は、ベースとなるトランザクション・システムからデータを抽出、必要に応じ

て変換し、レポートおよび分析用サーバーに移すことです。これは一般的な表現では、データ・

ウェアハウジングと呼ばれます。これはERPベンダーによって考案された分野ではなく、ユー

ザーである企業が、「唯一無二の真実」への無制限のアクセスを、エンドユーザーに保証する為

に多額の投資して得たものです。

データ・ウェアハウジングの主要な利点は以下となります。

• トランザクション・サーバーからのレポーティング負荷の除去

• レポート品質の飛躍的向上

• レポート配信時間の短縮

• レポート用に複数ソースからのデータを統合

• オンライン分析処理(OLAP)ツールの持つ本来の能力の最大活用

同ツールは、異なるスキルを持つ広範囲なユーザーが情報にアクセスし、(適切な場

合は)情報を自由に移動して、閲覧することを可能にします。

経験上明らかになったデータ・ウェアハウスの短所となりうる点は、次のとおりです。

• 非常に複雑で専門的なスキルが必要

• 実装に長期間かかる(実装できないユーザーもいる)

• 導入費、及び(同様に重要である)維持運用費が高価

• 社内組織の変化に対応する事が難しい(但し、これがどの程度、チェンジマネージメント上

の問題に起因するかには議論が必要)。

Edison Group, Inc 3 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

オラクルBIとSAP BIのアーキテクチャの相違点

このホワイトペーパーでは個々のアーキテクチャの詳細までは記述しませんが、ERP選定という

枠組みで整理し、TCOに影響を与える、主な相違点に焦点を当てます。

オラクル BIとSAP BIは双方とも、ブランド、製品及び価格を説明する際に、同様の表現を使用

する傾向がある為、それらの類似点と相違点を解き明かすのは難しいときもあります。一般的に、

Oracle BIはパッケージ度が緩く、コンポーネント単位で購入する事も可能です。又、オラクル以

外のERP環境でのBIソリューション実装にも、広く使用されています。一方、SAP BIはよりパッ

ケージとして位置づけられ、通常はERPパッケージの一部として販売され、SAP以外の環境で使

用されることは殆どありません(このことはSAPシステムとの密接な関連性を示しています)。

両製品とも中核部分は成熟した製品ですが、機能拡張に多額の投資を行っているテクノロジー

リーダーとして予期される通り、 一部のコンポーネントは、更に開発が進んでいます。

SAP BI

SAP BIの中核はBusiness Warehouse(SAP BW)です。BWは独立したインスタンスとして、別サー

バー上で稼働する必要があります。下位層のデータベースからも独立し、このデータベースには

抽象レイヤーからアクセスします。実質的にはパッケージ化されたデータ・ウェアハウスであり、

次の内容が付属しています。

• 管理ツール

• 抽出、変換およびロード(ETL)ツールセット(Extraction of Transformation and Load tools)

• SAPアプリケーション用の包括的な、事前定義済ビジネス・コンテンツ

• 強固に統合されたOLAPツール:Business Explorer(BEx)。V3.5+のバージョンは現在、多く

の点(すべてではない)で高く評価されています。BExはBWの固有の(つまりBWがないと

動作しない)非定型問合せ、分析、レポートツールです。SAPトランザクション・システムは

SAPレポート・ライターやSAPクエリーなどの各種レポート・ツールを使用します。

Oracle BI

Oracle BIは論理的にはSAP BIと似通っており、以下で構成されます。

• データウェアハウス:データ・マイニング及びOLAP機能をオプションとして備えたOracle 10g

RDBMS

• Oracle Warehouse Builder(OWB):管理ツール、ETLツール、データウェアハウスBIアプリケー

ション、OLAPキューブ設計ツール、メタデータ管理、事前定義済ビジネス・コンテンツ及び

マッピング機能

• Discoverer:関連コンテンツ及びOLAPコンテンツ用の非定型問合せ、分析、レポーティング

ツール

Edison Group, Inc 4 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

主な相違点

Oracle BIは、物理的な配置が可能な点でSAP BIと異なります。

• 当然のことながら、Oracle BIは下位層のオラクルデータベースと直接対話するため、抽象レ

イヤーから動作する必要はありません。これによってオラクルデータベースの拡張性、信頼

性、パフォーマンス、分析アプリケーションおよびセキュリティの全ての点における、特性

が最大限に活かされます。

• オラクル Discovererはオラクル適用範囲全体に対する、非定型分析およびレポーティング

ツールとして使用されます。つまり、オラクルベースはもちろん、オラクル以外のデータ・

ソース全てに対して使用可能で、データ・マートの実装有無には左右されません。

• Oracle BIにはDaily Business Intelligence(DBI)というパッケージが含まれています。このパッ

ケージはE-Business Suiteアプリケーション・サーバー上で動作し、別インスタンスとして実装

する必要はありません。(6ページの図1を参照。)

このホワイトペーパーではオラクル DBIとSAP BWの相違点に焦点を当てます。この主な理由は

以下のとおりです。

• 各BIソリューションの機能は、一般的にユーザー企業が最初に実装し、システムポートフォ

リオにおいて、その他殆どすべてのBIツールの基礎となる。

• 両製品のTCOに、最も影響を与える要因である

DBIは“日常的な”ビジネス・インテリジェンス以上のものを提供する、という事も指摘して

おくべきでしょう。例えば、SAP BWはあらゆる時間軸のデータを処理し、エンド・ユーザー

が情報を自由に閲覧することを可能にします。

図1

Oracle BIとSAP BIの基礎アーキテクチャ・オプション

Oracle BI – 単一サーバー・オプション

Oracle BI – 個別サーバー・オプション

SAP BI – 個別サーバーのみ

OWB & Discoverer

SAP BW

Oracle E-Business

+ DBI

Oracle E-Business

+ DBI

SAP R/3

Edison Group, Inc 5 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

成熟度

SAP BWとDBIの成熟度には違いがあります。SAP BWは1998年後半にリリースされ、定期的な

アップグレードを重ねてきました。集計方法によって異なりますが、導入企業数は、約5,000~10,000です。Oracle DBIは2003年半ばにリリースされ(これも集計方法によって異なりますが)

導入企業数は、約300~500です。

DBIは、明らかに新しい製品である上に、非常に定評のあるBI技術をベースとしており、現在2回目のメジャー・バージョンがリリースされています。この製品は購入者が、初期採用者となる

リスクを念頭に置く必要が無い程成熟していると、考えられます。ただし、市場調査をする上で

は、以下の点が重要となります。

• オラクルDBIリファレンス・サイトの特定(特に小規模国において)

• オラクルDBIとSAP BWバージョン3.0以上での比較(SAP BWの主な利点が同バージョンから

反映されている為)

対象外の事項

“分析アプリケーションはどの様なものを含みますか”との質問項目は、ユーザー企業とのイン

タビューには含まれていましたが、以下の理由より、調査結果からは除外されています。

• 分析アプリケーションの多様性や情報ソースは、BI TCOに対しての新たな視点、明確性に殆

ど影響を与えない

• BIソリューションに含まれて「いるもの」、「いないもの」について、ユーザー企業間で非

常に混乱が見受けられた。例えば、Strategic Enterprise Management(SEM)はSAP BIの「一部

なのかどうか」、「どのコンポーネントが何に属するのか」、について見解が異なりました。

• SAP分析アプリケーションよりも、オラクル分析アプリケーションが多く使用されていました

が、サードパーティ分析アプリケーションも相当数、使用されていました。

• 両社のBI製品にはポータルやナレッジ・マネジメント・ソフトウェアのレベルも含まれてい

ます。これらの要素が、関連するTCOに影響するという証拠は見つかりませんでした。

Edison Group, Inc 6 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

総所有コスト(TCO)

このドキュメントでは、適用可能な変数と原価計算方式があまりにも多い為、TCOモデルの全要

素は網羅していません。代わりに、TCOを構成するコンポーネント及び要素を提示して、読者が

独自のモデルを展開できるようにしました。

BI TCOを構成する要素は多数あり、どれも意外なものでは無いはずです。後述する表1を参照し

てください。ユーザー企業との対話の中で意外だったのは、実際にコストがかかっている要因を

特定するのが難しいことです。以下では、コスト要因の全てについて、必ずしも言及はしません

が、調査のフィードバックに基づき、TCOへの影響とその理由について取り上げます。

表1

BIコスト・コンポーネント TCOが優位のベンダー TCOに影響する要因

ハードウェア オラクル オラクルの方が20~76%安価である。(組織が

大きくなるほど、相対的な格差は小さくなる)

ソフトウェア

ベンダーのBIソフトウェア 明確な格差なし 別売のソフトウェアの購入。

データベース SAP SAPのユーザー企業がオラクル DBを使用し

た場合、格差はゼロに等しい。

サードパーティ 明確な格差なし オラクルはよりオープンである。

実装とサポート・サービス

社内リソース オラクル オラクルでは既存スキルを、より効率的に活

用出来る。

サードパーティ 明確な格差なし サードパーティ・サービス・ベンダーが従事し

た種類とサイズ。

実装時間 オラクル オラクル DBI実装の所要時間はSAPの半分

以下(BIプログラムサイズの拡大とともに減

少)

ハードウェア・コスト

オラクルソリューションはより、ハードウェアに依存しないという確証が得られました。以下の

3つの要因があります。

• 抽象レイヤーが無い事により、複雑性が低下し、下位層であるデータベースの機能が有効的

に利用可能

• レポーティング機能の実装用に、別サーバー構築の必要が無く(オプション)開発、テスト

及び実装工数が削減可能

• BIサーバー別途導入の場合、レポートティング機能をアプリケーション・サーバー上に配置

することにより、BIサーバーのサイズおよび複雑性の低減が可能

Edison Group, Inc 7 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

ベンダーBIソフトウェア・コスト

両ベンダーは、BIソフトウェアの構成内容とパッケージのスコープを度々変更する為、正確なラ

イセンスコストの把握は不可能です。コストを明示したユーザー企業によると、一般的にBIソリューションの価格は、パッケージコスト全体の10~15%(ディスカウント後)となり、1ユー

ザー当たり250~400ドルになります。(契約サイズ、割引率及びユーザー構成に応じても異なる)

ベースとなるBI製品のコストも、ほぼ同額になると推定されます。

データベース・コスト

この領域はSAPに有利であると言えます。データベース・ソフトウェアのコストはSAPソリュー

ション内でも異なります。SAP BIソリューションの基盤となるデータベースを導入する場合、

SAPユーザー企業は、オラクルよりも、IBMを選択する場合は2%、 Microsoftの場合は、4%少な

い金額でデータベース・エンジンを購入します。これらの違いは、データベースがSAPソリュー

ションとバンドルされている場合に適用され、個別契約の場合には、必ずしも適用されません。

しかし、これらのTCO削減要素は考慮すべきでしょう。調査した稼動サイトの大多数(75%)は

オラクルを実装していました。また、単一サーバー上でDBIを実装するオプションを選択するか、

BIサーバーの購入を延期した場合には、TCOは圧倒的にオラクルに有利になります。

サードパーティ・ソフトウェア・コスト

後述するように、BIソリューションセットへサードパーティ・ツールを組み込む事は、しばしば

TCOを増加させる要因となります。しかし、サードパーティ・ツールが各ソリューションの一旦

を担う場合もあります。(一般的にそのツールが、より広範囲な戦略の一部である場合、既存ラ

イセンスが使用可能な場合、または機能性によって選択された場合など。)

SAPやオラクル上で、サードパーティ・ツールのコストがより安価になるという事実は見つかり

ませんでした。これは、SAPとCrystal Decisionsに見られる様な、OEM契約がある場合でも同様

です。オラクルはよりオープンでサードパーティ・レポート・ツールへの既存投資が有効活用さ

れる点で、この領域では、オラクルがリードしています。あるSAPユーザー企業は「SAPでは相

対的にオープン性が低く、BExを使用する事が強いられ標準での稼働環境となる為、結果的に

TCOが削減される」と述べて、この結論に同意しませんでした。

社内で使用するBIスキルのコスト

我々の調査によるとユーザー企業は、オラクル DBI社内管理者の維持運用の方がSAP BWと比較

して、容易で安価であると捉えています。主な理由としては、サポートする構成が制限されてい

ることは例外として、社内の既存のオラクルスキルをより効率的に活用できる事、又これらのス

キルを持つリソースは、労働市場でより容易く見つける事が出来る点が挙げられます。「DBIはオラクルアプリケーション・スキルの延長に近く、BI環境を実現するための複雑性は感じられ

ません。」「従来必要であったBIに関する経験値は、全く必要無い事がわかりました。」- オラ

クルユーザー企業

Oracle BIエキスパートの市場価格はSAP BIエキスパートよりも通常10%安く、一般の市場でより

容易く見つける事が可能です。

Edison Group, Inc 8 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

単一サーバー上にDBIを実装するというオプションでは、システム管理に必要なスタッフのコス

トが削減され、且つ必要なスキル・レベルも下がります。また、社内スキルの成長も促します。

「われわれの負荷が毎晩30分以下になったことで以前の体制よりも負担が減り、その上、プロセ

スエラーもより減少しています。」- オラクルユーザー企業

社内のSAP運用管理チームは、より広範囲な専門知識、SAP固有スキルをカバーする事が必要に

なり、より組織規模が大きくなる事が指摘されています。「SAP BWを実装するには、広範囲な

スキルが必要です。この全スキルを1人のユーザーが持っていることはあり得ません。」- SAPユーザー企業

サードパーティのBIスキルのコスト

この要素は、前述した社内スキルの結果を反映します。オラクル DBIサイトはオラクルをサー

ビス・プロバイダとして使用する傾向にある上、Oracle BIエキスパートの相場はSAP BIエキス

パートより、通常10%安価です。フィードバックによれば、サードパーティ・サプライヤの種類

(製品ベンダー、大手コンサルタント会社、専門コンサルタント会社など)によってコストおよ

び経験に、様々な違いがあります。また、SAPシステムとデータベース間の抽象レイヤーの存在

が、パフォーマンス上の重要な問題を引き起し、サプライヤーのオンサイトサポートの必要とす

る要因となり、サポート・コストの増加につながる事も指摘されています。「パフォーマンス上

の問題を引き起こした、根本的な原因と責任を追求する為に、膨大な時間を費やしました。」- SAPユーザー企業

実装とサポートのコスト

オラクル DBIの実装およびサポートに必要な、全般的なコストおよび人員は、SAP BWよりも少

ない事が明らかになりました。DBI実装に必要な、トータル作業量が少ない事が主な要因です。

オラクル DBI実装に必要なスキルセットは、社内リソースが有効活用出来点でも、優位性があ

ります。

DBIプロジェクトでは、オラクルパートナー(SAPパートナーより安価)よりも、オラクルのコ

ンサルタント(SAPパートナーより高価)を使用する傾向にあり、想定的なコスト差は緩和され

ます。

両ソリューションのサポート・コストは、トータルコストに比例する傾向にあり、20%程度と見

られます。

実装期間

オラクル DBIとSAP BWでは、実装に要する期間に、明らかな違いがあります。これには以下が

含まれます。

• BIソリューション実装作業開始迄に要した期間

• BIソリューション実装に要した期間

オラクル DBIプロジェクトはSAP BWプロジェクトよりも、迅速に作業を開始でき、早く終了す

る傾向にあります。

Edison Group, Inc 9 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

実装開始までの時間

SAP R/3導入と同時に、あるいはその直後にBWを実装したSAPプロジェクトは30%未満でした。

相当数の企業が、BWが発表された後1年間も「意味のある内容」では、BWを実装していなかっ

たのです。「われわれはERPプログラムに集中しており、“BWは後回し”という様になってい

ました。」「常に目先の成功を追求した為、代償を支払う事となりました。つまりレガシーなレ

ポーティング・システムに追加を繰り返した結果、BWは埃を寄せ集めた様になってしまったの

です。」- SAPユーザー企業

対話した全てのオラクルユーザー企業は、アプリケーションの導入と並行して、或いはその直後

にDBIを実装していました。「我々はもはや、トランザクションとBIレポーティング システム

を明確に区別していません。BIはアプリケーション導入の一部なのです。」「今やユーザーは、

あらゆる新規アプリケーションの一部として、BIが提供される事を期待し始めています。」- オラクルユーザー企業

実装時間

ユーザー企業との対話によりわかった、オラクル DBI とSAP BWの、最も顕著な違いの一つと

して、初期実装におけるタイムスケールがあげられます。

DBIユーザー企業はソリューションの実装期間について月ではなく週単位で話し、最大でも3か月でした。SAPユーザー企業は週ではなく月単位で話し、3か月は最低期間で、幾つかのプロジェ

クトは数年に及んでいました。

調査したオラクルのユーザー企業の中には、初期の実装に2か月以上費やしたことを弁解する人も

いました。「パフォーマンス上の問題が発生しない様にする為に、最初は非常に慎重に進めたの

です。」- オラクルユーザー企業

ほとんどのSAPユーザー企業は、より長期間を費やしています。「我が社は6か月以内に稼働を

開始しましたが、これは、今まで話したことのある、他の殆どの企業より短いのです。」- SAPユーザー企業

Edison Group, Inc 10 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

BIのTCOに対する影響要因

基本的なコスト要因以外に多数の要素が、オラクル及びSAP BI製品のTCOに影響を与えていま

す。これには次の要素が含まれます。

• ソリューションのアーキテクチャ

• 対象となる組織のサイズと組織文化

• 影響を考慮すべき要素:

• 業務レポートに対する見解

• サードパーティのBIツール

• 投資のタイミング

アーキテクチャがTCOに与える影響

アーキテクチャに起因するTCOは、業務規模、必要な分析およびレポートの複雑性、既存アプリ

ケーションの種類と結合性などによって影響されることが、調査で明らかになりました。

両ソリューションに共通する、TCOに影響を与える要因の幾つかでは、オラクルが有利との結果

になりました。これには以下が含まれます。

抽象レイヤーが無い事によって、複雑性が低下し、オラクルソリューションの負荷が低減します。

システムへの負荷が減少し、下位層に位置するデータベースの機能が有効的に利用されます。ま

た、ハードウェアに対する要求も低減されます。フィードバックによれば、オラクルユーザー企

業よりも多くのSAP BWユーザー企業が深刻なパフォーマンス上の問題を抱えています。但し、

データ量、ソリューション設計、実装するチームのスキルなど、他の多くの要素がパフォーマン

スに影響を与える事もあるので、注意が必要です。

既存アプリケーション・サーバーにDBI実装が可能な事によって、追加サーバーの導入が必要無

くなります。これは、データ複製の必要性を排除する事を意味し、初期導入時のみならず、継続

的なハードウェア・コストの節減につながります。また、単一サーバーでレポートティング機能

を提供するというオプションによって、システム管理および保守に必要なスキルと作業量が削減

されます。

オラクルソリューションには共通のレポート・ツールがあります。(BExと異なり)Discovererは、BI、アプリケーション及び他のプラットフォームで使用できる為、ユーザートレーニングや

実習のコストが削減されます。

Edison Group, Inc 11 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

組織の規模及び文化がTCOに与える影響

組織の規模は両ソリューションの相対的なTCOの違いに影響を及ぼしています。これは、組織が

企業データ・ウェアハウジング(EDW)戦略を持ち、実行している場合に、特に当てはまりま

す。

このホワイトペーパーで使用される「大」「中」「小」のサイトという定義は、任意であるとい

う事を再度ことわっておきます。(「特大」「大」「中」であるという人もいるかもしれません。)

今回企業規模を、それぞれ売上高が「20億ドル以上」「5~20億ドル」「1~5億ドル」で分類し

ました。全ての区分に共通する要素がある一方、各カテゴリにおけるはっきりとした傾向も現れ

ました。

また、BI TCOに関する組織の影響を評価する際、組織文化の影響(特にBIのスポンサ、資金およ

び使用用途)を合わせて考慮することが重要です。ある大規模、中規模の組織が、実際には、小

規模な組織の集合体である例もありました。また、ある組織では、IS部門の企業戦略およびビジョ

ンを、ビジネス部門が共有していないという事例もありました。次の文は、前述した文脈をふま

えながら一読してください。「BIの実現において私が学んだ事の一つは、自分が置かれているビ

ジネス環境を、現実的に捉えなければいけないという事です。ユーザー企業が、結束がゆるやか

な小規模ビジネスの集合体の様にオペレーションしている場合、一元化された(BI)戦略を導入

しても意味がありません。」- オラクルユーザー企業

この項では、TCOを構成する基本的なコスト要因の(相対的な)中央値を、企業規模毎にチャー

トを使って説明します。これには次のコストが含まれます。

• ハードウェア・コスト(追加分を含む)

• BIライセンス・コスト

• データベース・ライセンス・コスト

• 導入およびサポート・コスト(社内要員。一般的なProjectを想定)

• 導入およびサポート・コスト(社外要員。一般的なProjectを想定)

小規模組織

小規模な組織をとった場合、オラクル DBIとSAP BWサイトでは、明確な違いが見られました。

オラクルサイトは、よりオラクル DBIソリューションを実装してビジネス・コンテンツを使用

する傾向にありました。「トランザクション・システムのストレージ追加要領は10%に満たない

ほどで、メモリーを追加する必要はありませんでした。」「DBI導入の最大の成功要因はドリル

ダウン機能です。ユーザーが異変に気付くと、トランザクションおよび関連ドキュメントを直接

調査し、回答を得られます。以前はこのような調査に数時間、ときには数日かかることもありま

した。」「ビジネス・コンテンツの10%程しか使用していませんが、我々のニーズの90%がこの

10%で満たされるのです。」- オラクルユーザー企業

SAPサイトでは、ソフトウェアを事前購入しているにも関わらず、BWを実装しない傾向にあり

ます。SAPサイトは、既存の導入済みツール(Business ObjectsとCognos等)が旧製品である場合

でも、そのツールを使用し続ける傾向にあります。コスト、スピード、及び(当然のことながら)

取組みの容易性では、オラクルソリューションが有利であると言えます。

Edison Group, Inc 12 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

このカテゴリを調査する内に、SAP BW稼働サイトについて、更に調査を行うことになりました。

これらのサイトは標準のSAPビジネス・コンテンツを使用し、それに失望している傾向にありま

した。また、システムをサポートするための資金繰りおよびスキルの維持にも苦慮していました。

「ビジネス・コンテンツには失望させられました。このコンテンツは明らかに極端に包括的であ

り、使えるものを見つける事も難しく、(期待していた)導入、即稼働というソリューションか

らはかけ離れたものです。」- SAPユーザー企業

図2

コンポーネント

小規模の組織: BI の相対的な資本コスト

ハードウェア BI ソフトウェア

データベース・

ソフトウェア 社内 サード

パーティ

中規模組織

中規模の組織では、オラクルとSAPの使用経験に明確な違いが現れました。

このグループのSAPユーザー企業は、小規模な組織よりもBWを実装する傾向にありますが、そ

の開発および保守には苦労しているようです。「BWシステムの拡張と保守は容易ではありませ

ん。適切なスキルを持つ人員の確保と維持に非常に苦労しています。」「現在BWは、要注意リ

ストに載っています。」- SAPユーザー企業

他にも、サポート不足のためBWが使用されなくなったサイトや、IT部門とビジネス・ユーザー

の認識が全く一致していないサイトもありました。「IS部門がそれ程苦情を受けていないのは、

私たちがBWを使うの、断念したからです。」- SAPユーザー企業

オラクル DBIサイトは、ビジネス上の目標を達成したと感じ、ソリューションの第2フェーズまた

は第3フェーズを実装する傾向にありました。ただし、システム使用管理には苦慮しているようで

す。「新たなレポート要求を評価し、優先順位づけをする事が必要であるという事を、過小評価

していました。成功したことにより、かえって未完成のままになる危険性があります。」- オラク

ルユーザー企業

このグループでは、両ソリューションのユーザー企業とも、大規模グループよりもEnterprise Data Warehouse(EDW)戦略を採用しない傾向にありました。

Edison Group, Inc 13 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

図3

コンポーネント

中規模の組織: BI の相対的な資本コスト

ハードウェア BI ソフトウェア

データベース・

ソフトウェア 社内 サード

パーティ

大規模組織

大規模な組織はEDWアプローチを採用し、BIにおいてもマルチテクノロジ・アプローチを実行

する傾向にありました。

同区分のSAPユーザー企業はSAP BWをより実装している傾向にあります。また、SAPビジネス・

コンテンツはあまり使用していませんでしたが、その結果には満足していました。「SAPビジネ

ス・コンテンツは非常に包括的で、データへのインターフェースの開発および保守に関しては、

多大な時間と労力の節約に繋がりますが、標準の問合せ及びレポートはあまり役に立ちません。」

「BWで提供される監査証跡によって、変更管理が容易になります。」- SAPユーザー企業

オラクル DBI ユーザー企業の内、大規模組織では、中小規模の組織に比べて、別サーバー上に

BIを実装する傾向にありますが、全ユーザー企業が、業務レポートにオラクルアプリケーショ

ン・プラットフォーム上のDBIを使用していました。

BWソリューションのパフォーマンスは一部のSAPユーザー企業及びサイトにおいて、大きな問

題になっていました。これは企業の信頼を揺るがす大きな要素となります。「パフォーマンスは

最優先事項であり、BIについては非常に慎重にアプローチせざるを得ません。我が社のCIOは、

実現出来ないことについて、ユーザーの期待をあおることを好みません。」- SAPユーザー企業

オラクル DBIでパフォーマンスが問題となっている事例は殆どありませんでしたが、大規模組織

では常に注意を怠らないようです。「最初はパイロット版を実装し、新規導入のDBIをすべてテス

トしましたが、現在は1,000人のセールス・マネージャにDBIを提供しています。」- オラクルユー

ザー企業

BIに対するビジネス上の需要と、不足しているISリソースのバランスを取ることが、オラクル

ユーザー企業の最大の課題でした。「我が社のBIソリューションは予期せぬ方向に拡大し始めて

います。部門による使用を基本的なシステムに制限し、不必要に拡張しない様に努めています。」

- オラクルユーザー企業

Edison Group, Inc 14 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

図4

コンポーネント

大規模の組織: BI の相対的な資本コスト

ハードウェア BI ソフトウェア

データベース・

ソフトウェア 社内 サード

パーティ

TCOに影響するその他の要因

TCOについてユーザー企業と議論する中で、一定の状況下ではその他の要素が各BIソリューショ

ンのTCOに影響を及ぼす事がわかりました。これには次の要素が含まれます。

• 組織のBI、又はレポート・ツール戦略の一部を構成する、サードパーティ・ツール

• 業務レポートの位置づけ及び管理方法

• 投資のタイミング

サードパーティ・テクノロジ

このホワイトペーパーではオラクルとSAP以外のBIツールにはフォーカスしていませんが、大規

模な組織のほとんどがこれらのツールに言及し、それらを含んだ、或いは使用を前提としたBI戦略を持っている為、このテーマについて触れる事とします。

オラクルおよびSAPソリューションは、AscentialやInformaticaなどサードパーティETL(抽出、

変換およびロード・ツール)と、効果的に動作するようです。オラクル Warehouse Builderはオ

ラクル E-Business SuiteおよびSAP R/3の両方に対してネイティブなコネクタを無償で提供して

います。

サードパーティ・レポート・ツールと動作する場合、顕著な違いが現れます。

かなりの割合(40%)のOracle BIサイトがレポーティング・ツールとしてBusiness Objects/Crystal DecisionsまたはCognosを使用し、オラクル Data Warehouseにアクセスします。サードパーティ・

ツールを選択する際の主な理由は、そのツールが既存の上位戦略の一部であるという事です。オ

ラクル 10g DBMS BIの一部であるオラクル Discovererが、前リリースよりも機能性および操作

性の両面で大幅に強化されており、この結果は徐々に変わっていくかもしれません。

Edison Group, Inc 15 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

「我社が好んで使用している分析ツールはBusiness Objectsです。アプリケーションおよびユー

ザー使用経験の両面でこのツールに大きく投資してきました。」- オラクルユーザー企業

反対に、サードパーティ・レポート・ツールを利用したSAP BIユーザー企業は僅かでした。そ

の内、10%ほどのユーザー企業がパフォーマンスおよびインターフェースにおける問題を抱えて

いました。ある企業では、パフォーマンスを改善する為に、サードパーティ・ツール(Business Objects)を使って、BWのデータベーステーブルに直接アクセスしていました。「これによって

パフォーマンスは無制限に改善される一方、SAPセキュリティ・レイヤーを迂回する事により、

ソリューションの安定性が損なわれました。この方法は推奨できません。」- SAPユーザー企業

また、BExを採用するためBW上でBusiness ObjectsやCognosの使用を中止したサイトもありまし

た。これらのサイトは一般的に、オフライン分析や旧来のBIについてはサードパーティ・ツール

をそのまま使用していました。SAPのマーケティング・メッセージでは、Crystal Decisionsを高く

評価しているにも関わらず、このツール使用している事例は殆ど見つかりませんでした。

TCOの観点では、オラクルまたはSAPの各ソリューションに付属するOLAPツールを使用した方

がコストを抑える事ができます。組織全体にわたる広範なレポート・ツール戦略があり、サード

パーティ・ツールのライセンスがすでに存在する場合には、これは当てはまりません。また、既

存レポート・ツールのユーザー・コミュニティの熟知度と、異なるソリューション(アプリケー

ション・システムを含む)に対して共通ツールを導入する能力は、既存BIソリューションの可能

性を広げる場合があります。これも要因の1つとしてBI TCOモデルに含めるべきでしょう。

結論として、両ソリューションはETLツールに対しての優れたインターフェースを兼ね備えてい

ます。ただし、パッケージ機能に含まれない非定型問合せ、分析およびレポート・ツール戦略が

ある場合には、オラクルがより安全な選択となるでしょう。オラクルはよりオープンであること

が証明されているからです。

業務レポートとBI

調査では、何が日常業務におけるレポートとして含まれ、何がBIとして位置づけられるのかにつ

いて見解が分かれました。予想された通りではありましたが、全体的なレポート戦略の中で、オ

ラクルサイトとSAPサイトでは、業務レポートに対する取組み方についても見解が分かれたので

す。

われわれの見解では、業務レポートは定期的および予測可能な頻度(毎時/日/週など)で必要

とされるレポートであり、通常は広範囲なユーザーに一定の形式で提供されるものです。ナビ

ゲーション機能は必要な場合も不要な場合もあります。BIは業務レポートを網羅する(必須では

ない)だけでなく、非定型レポート、分析およびデータ・マイニングも含みます。

オラクルは、トランザクション・システム上で、業務レポート及び関連BIを最大限に活用する事

を打ち出しています。一方でSAPは、トランザクション・システムにおける業務レポートのレベ

ルを最低限にし、できるかぎりSAP BWをシステムに配置しようとしています。各々の異なるレ

ポート戦略は、サプライヤのコンテンツ戦略を反映しているようです。オラクルはトランザク

ション・システムをターゲットとするDBIビジネス・コンテンツに投資しています。SAPは、大

多数の新規レポートを、BWシステム上のビジネス・コンテンツとしてターゲットしているよう

です(例: Supplier Relationship Management(SRM)レポート)。

Edison Group, Inc 16 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

業務レポートの取り扱い方法の違いは、TCOに大きな影響を与えます。明らかに、トランザクショ

ン・サーバーで業務レポートを管理できれば、コストを節約できます。ただしこれは、このアプ

ローチによってベース・アプリケーションのパフォーマンスが犠牲にならない、という事が前

提として必要になります。オラクルはこれを達成する方向に向かっている一方、SAPは “デー

タベースのオープン性という利点を可能にする”抽象レイヤーでは、近い将来にこれを達成する

ことは出来ないと認識している様です。

調査した中には、業務レポートの提供を主な目的とするSAP BWサイトもあり、これは特に大規

模なサイトにおいて顕著でした。「われわれの最優先事項は週次のレポーティングです。これを

実行するのにパフォーマンスが大きな問題になった為、専門家に依頼しシステムをチューニング

する必要がありました。」「分析能力の強化によって、ビジネス支援を行っていく以前に、日々

欠かせないレポート・ソリューションの実現が必須ですが、まだ其処まで至っていません。」- SAPユーザー企業

対照的に、トランザクション・サーバーに業務レポートとBIを可能な限り配置しているオラクル

サイトがありました。「EDWで業務レポートを作成する状態になったら、何かを失うはずです。」

- オラクルユーザー企業

投資のタイミング

調査対象のユーザー企業の内、3企業が、TCOの測定を行う際は、コスト発生と、付加価値達成

のタイミングを考慮することが重要であると強調しました。別の言い方をすると、「投資を開始

した日から5年間のTCOを計算するのか、それとも、ソリューションが稼働した日からTCOをカ

ウントするのか」ということです。後者の方法を採用する場合、5年間稼働しているソリューショ

ンに対して6年間のコストはどのように計算すればよいでしょうか。

多くのBI投資の特徴は、BIプロジェクトの開始よりもずっと前から投資が発生しているという事

です。これはTCOに大きく影響します。たとえば、稼働までに2年間かかったBIプロジェクトで

は、最初の2年間の保守費(定価の約20%/年)が発生しているはずです。最初のライセンス・ディ

スカウントを考慮に入れると、ソリューションがまだ何の付加価値も実現していないのに、この

コストは資本コストの約60%もの金額になるのです。

タイミングを考慮に入れた場合、TCOモデルはオラクルに優位になります。オラクル製品は稼働

までの時間が短く、規格品の割合も低いためです。

Edison Group, Inc 17 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

BIの総所有メリット

最良のTCOを実現しようとする中で、組織は次のことを見落としがちです。それはROI(投資対

効果)の実現がBIシステムの最終ゴールであること、つまりTCOの低減がTBO(総所有メリッ

ト)に必ずしも繋がるわけでは無いということです。ユーザー企業への調査では、ソリューショ

ンのコストをたずねるだけではなく、主なエンド・ユーザーに「ソリューションをどう思うか、

実際に使用しているか、そして予定の又は予定外のビジネス・メリットを達成できたかどうか」

についてもたずねました。また、ソリューションの実現迄にかかった期間と、その時点での使用

ユーザー数についても記録しました。

各ソリューションの間でもっとも格差があったのがTBOの分野でした。この理由は様々ですが、

2つの共通する要因があります。

DBIの初期導入は低コストで済みます。パイロット導入や検証は一般的により安価です。「DBIによって、適度なコストで部門価値を提供できるようになりました。10,000ドルあれば、ビジネ

スを前に進めて、短期間で目標を達成できます。DBIをベースとすることで適度な範囲でビジネ

スを推し進め、価値を示してから、全体的な予算を確保する事が出来ます。」「これは今まで携

わってきた中で、最も容易なBIプロジェクトです。」- オラクルユーザー企業

オラクル DBIのビジネス・ユーザーは、ソリューションが如何に迅速に付加価値をもたらすか

について、とりわけ熱心に回答していました。「DBIは安価で良質な分析スイートであり、すぐ

に効果をもたらします。」「マネージメントは、トランザクションデータとの密接なリンクを高

く評価しています。」- オラクルユーザー企業

対照的に、大多数のSAP BWサイトにとって、ビジネスの支持を取り付ける事は、大きな課題で

す。中には、購入後1年以上もBW製品を稼働状態にできなかったサイトも幾つかありました。

「ベースとなるBW導入に多額の投資を行いながらも、ターゲットであるエンド・ユーザーに1つのレポートも提供することが出来ませんでした。IS部門は、新規の要求に予算配分する事でコ

ストを回収しようと努めています。その間にも、既存のオラクル/Business Objectsソリューショ

ンには、引き続き投資が行われています。」「BWの支持を取り付けていくのは大変です。短期

的には古いシステムを強化した方が低コストであると常に感じています。」- SAPユーザー企業

SAP BI ソリューションの所有企業が、度々言及する課題は、BIを使った説得力の有るビジネ

ス・ケースの構築と、関連する予算の確保(または維持)です。

Edison Group, Inc 18 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

その他の結果

その他の調査結果については、前項では特に記述してきませんでしたが、更に興味深い内容を提

供し、読者が更に調査する価値がある分野かもしれません。

• 業界分布

• 業界毎に均衡の取れたサンプルを得ることが、この調査の目的ではありません。調査対象

の約3分の2のユーザー企業が製造業(消費財産業に偏った)または小売業のユーザー企業

でした。注目すべき点は、調査の際に、18か月以上も前にSAPを購入していた10の地方自

治体(職員数によって大、中、小と分類)とコンタクトを取りましたが、彼らの導入率は

低く、2ユーザーのみが「BWを使って具体的な事を行った」と述べ、完全に採用している

と答えたユーザーはいませんでした。さらに調査していく中で、これはごく一般的である

事が明らかになりました。インタビューした2つの公的機関のオラクルサイトでは、共に3か月以内にDBI実装を完了していました。

• ERP環境(例: 混合環境か、統一環境か)

• SAP統一環境サイトの中で驚くほどの数(25%以上)が、SAP BIを購入した後、数年間も

“レガシー”システム上でOracle BIソリューションを使い続けていました。

• SAP ERPユーザー企業の10%未満のユーザー企業が、SAPの上のBIメイン・プロバイダとし

てオラクルを使用していました。

• 他のERPプラットフォーム上でレポート機能を実装しているSAP BWサイトはありません

でしたが、大多数(90%)はSAP以外のデータをロードしていました。

• 技術環境(例: データベース、サイズ、ベンダー、分析アプリケーション、サードパーティ

BIツール)

• SAP BWで、最も採用されているデータベースはオラクルで、調査対象の70%以上でした。

大規模な組織ではDB2、小規模な組織ではSQL Serverが他の選択肢でした。

• SAPを採用している組織体では、BIのデータベースに、アプリケーションと同一のものを

採用する傾向がありましたが、大規模な組織の2事例では、これに該当しないケースもあり

ました。ある組織はSQL Serverを採用していましたが、オラクルの「パフォーマンス」を重

視し、SQL Serverを取りやめました。別の組織では「コスト重視」として、アプリケーショ

ンにはDB2、BIにはオラクルを使用しました。両サイトとも成功しているSAP BIユーザー

企業の例です。

• 技術面の導入状況とステータス(例: 購入日時、インストールされたソリューション、参照機

能、コスト、主な問題)

• 異例だったのは、調査対象の内、15%のSAP BIサイトが、技術的見地ではリファレンス・

サイトであってもビジネス上の見地では、そうではなかったことです。「BWは大変気に入っ

ているのですが、ビジネス部門の支持を得る事は非常に困難です。」- SAPユーザー企業

Edison Group, Inc 19 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

• ビジネス面の進行状況とステータス(例: ビジネス・ケースの種類、ユーザー数、満足度、ビ

ジネス面で享受したメリット)

• 調査したSAPサイトの40%未満がBI導入に対して、公のビジネス・ケースを作成していまし

た。同様のことを実行したオラクルサイトは20%以下でした。

• サードパーティ・コンサルタントの関与(例: サイズ、種類、コスト、満足度)

• 全てのSAP BWサイトが外部リソースをある程度使用しており、作業のほとんどを社内で

行ったとするサイトは、わずか10%でした。

• SAP BWの「成功例」と、使用したサードパーティのタイプには、強い相関関係が見られました。

一例を除き、ユーザー企業が自らを成功例であると分類したケースでは、BI導入のスペシャリ

ストを要するパートナーが、プロジェクトの主要プロバイダーでした。「BWパートナは慎重に

選ばなくてはなりません。SAP BWスキルはR/3スキルのように単純には見つからないからで

す。」- SAPユーザー企業

• オラクルサイトでは、ほとんどの作業は社内で行われる傾向にあり、ベンダー(例えば、

オラクル)をサードパーティ・コンサルタントとして、使用していました。「DBIに必要な

スキルの殆どは、既存のオラクル アプリケーションスキルの延長としてまかなえます。ソ

リューションが最新の物である為、オラクルに構築を手伝ってもらいました。」- オラク

ルユーザー企業

推奨事項

本項では、Oracle BI、又はSAP BIソリューションのTCO調査を実施する際に、検討が必要な質問

の一覧と、回避すべき落とし穴に関して記述します。

最新ソフトウェアバージョンを評価する事が必要です。これは当然のように思えますが、調査し

た組織の中には、依存するサードパーティ・ソースからのフィードバックを基に決定を行ったと

ころもあります。

ビジネス・コンテンツを完全に調べる事が必要です。これはTCOモデルに照らし合わせる際に、

非常に重要となります。 ビジネス部門と技術部門の双方に検証をさせ、モックアップを評価し

ない様、確認する必要があります。(フラット・ファイルからロードされたデータを使って、モッ

クアップを評価している場合では、ベストケースでの表面的な機能を検証しているに過ぎませ

ん。)

リファレンスとなるサイトを訪問してください。加えて、自身のネットワークを使って、ざっく

ばらんな会話が出来るユーザーや、導入パートナーを探すことが必要です。

訪問サイトは、技術面でのリファレンスであると同時にビジネス面でのリファレンスとなるか

も確認が必要です。ソリューションの技術面でのオーナーだけでは無く、ビジネス・ユーザーと

も可能ならば個別に話してください。次のような客観的な質問をして下さい。

• ユーザー数

• ユーザータイプと使用レベル

• 実装に費やした期間

Edison Group, Inc 20 November 14, 2005

Edison Group, Inc Oracle BI vs. SAP BI

• 利用上昇率(または下降率)

• 関連コスト

• 実装とサポートに要したリソース(内部および外部)

• 従事したサードパーティのタイプとサイズ

• ビジネス・ケースの有無と、ある場合はその構築方法

• ビジネス面で享受したメリットの例

現在のユーザーごとのコストを計算してください(予想外の結果となる場合もあります)。

両方のソリューションの導入経験がある独立したサードパーティの使用を検討してください。こ

の様なサードパーティはあまり一般的ではありませんが、評価のリスクを減らし、時間の節約に

も繋がります。

BIシステムの実装を開始する前に、BI戦略を確立する事が必要です。可能ならば、その戦略に沿っ

たチェンジマネージメントを行い、レポーティングに影響を及ぼす組織文化的な要素を徹底的に

調査してから、BI技術に投資する事が必要です。

まとめ

多くの例では、相対的なオラクル DBIの簡潔性および敏捷性は、SAP BIに対するTCO面での優位

の源となっています。特に、BIへの要求が変わり易い場合、管理が難しい場合、ビジネス・ケー

スが実証されていない場合、などに当てはまります。ビジネスバリューを段階的に実現する為に

は、オラクル DBIを採用する事により、ダイナミックで急速に変化する組織のニーズに、より応

えて行く事ができます。

オラクル DBI は、SAP BWと比較した場合、状況によりますが以下での導入が可能です。

• 33~80%以内のコスト

• 半分以下の所要時間

おそらく、エンド・ユーザーの満足度という点でも、オラクル DBIが優れていると言えます。

SAP BWは魅力的で総合的なパッケージを提供する一方で、BI導入にビッグパン的アプローチが

必要です。小規模な組織では、このアプローチは現実的ではありません。大規模組織では、実現

迄の期間は、予定したよりも長くなる可能性があります。また、SAP BWのより包括的なビジネ

ス・コンテンツにはそれなりの利点がある一方で、大多数のユーザー企業にとって、これは“始

動・即稼働”というソリューションからかけ離れています。

BIはERP選定において、重要な要素となりました。アプリケーションの機能面が、ERP選定の最

も重要な要因ではありますが、ベンダーはこれらをほとんど区別しなくなっています。BIは今

や、ERPにおいて中核となる要素です。ERPを評価する際には、BIが導入される環境、ロールア

ウト迄に必要な期間、利益実現とユーザー満足度に与える影響について、細心の注意を払うこと

が必要です。

Edison Group, Inc 21 November 14, 2005