8
ホームページアドレス(URL)http://www.daisin.co.jp/ 大信の近況ご報告 大信の近況ご報告 大信の近況ご報告 しんこいわ おしあげ かめいど うぐいすだに おおつか いけぶくろ しんじゅく こうえんじ きちじょうじ おぎくぼ ふちゅう たちかわ みたか ひの はちおうじ にしはちおうじ ふっさ こまざわだいがく さんげんぢゃや えびす めぐろ しながわ しんばし ゆうらくちょう たまち はままつちょう おおいまち かまた じゅうじょう ときわだい ほうや ふじみだい かみきただい 日暮里支店 吉祥寺 支店荻窪支店 立川支店 八王子営業部 中野山王出張所 西八支店 新宿支店 押上支店 大塚支店 亀戸支店 青山支店 新小岩支店 品川駅東口支店 品川支店 東大井出張所 大森支店 府中支店 東大和支店 日野支店 福生支店 上北台出張所 石川支店 京浜蒲田出張所 西蒲田支店 田町駅前支店 十条支店 常盤台支店 三軒茶屋支店 目黒支店 荏原町駅前支店 戸越支店 大井支店 蒲田支店 駒沢支店 堀ノ内支店 三鷹支店 富士見台支店 保谷支店 恵比寿支店 高円寺支店銀座支店 本部・本店営業部 都内にひろがる店舗・サービス網 (本資料に掲載されている9月末の計数につきましては、仮決算のため監査法人の法定監査を受けたものではありません。) 平成15年9月-1-

大信の近況大信の近況ご報告 ご報告 - オフィシャル …...個人 (住宅・消費資金等) 33.1% 卸売・小売業 17.4% 不動産業 18.1% サービス業

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 大信の近況大信の近況ご報告 ご報告 - オフィシャル …...個人 (住宅・消費資金等) 33.1% 卸売・小売業 17.4% 不動産業 18.1% サービス業

ホームページアドレス(URL)http://www.daisin.co.jp/

大信の近況ご報告 大信の近況ご報告 大信の近況ご報告

● ● ● ● ● ●

● ●

● ●

しんこいわ

おしあげ

かめいど

うぐいすだに

おおつか ● いけぶくろ

しんじゅく

こうえんじ きちじょうじ おぎくぼ

ふちゅう

たちかわ みたか ひの

はちおうじ にしはちおうじ

ふっさ

こまざわだいがく

さんげんぢゃや えびす

めぐろ しながわ

しんばし

ゆうらくちょう

たまち はままつちょう

おおいまち

かまた

じゅうじょう ときわだい

● ほうや

● ふじみだい

かみきただい 日暮里支店 ●

吉祥寺 支店●

荻窪支店  ●

立川支店  ● 八王子営業部

   ●

中野山王出張所     ●

西八支店  ●

新宿支店 ●

●押上支店

●大塚支店

●亀戸支店 ●青山支店

新小岩支店  ●

●品川駅東口支店

●品川支店

●東大井出張所 ●大森支店

 ● 府中支店

●東大和支店

 ● 日野支店

●福生支店 上北台出張所 ●

●石川支店

●京浜蒲田出張所 西蒲田支店●

田町駅前支店●

十条支店● 常盤台支店●

三軒茶屋支店●

目黒支店●

荏原町駅前支店● 戸越支店●

大井支店●

● 蒲田支店

● 駒沢支店

 ● 堀ノ内支店

 ● 三鷹支店

 ● 富士見台支店

 ● 保谷支店

   ● 恵比寿支店

高円寺支店●

●銀座支店

●本部・本店営業部

都内にひろがる店舗・サービス網

(本資料に掲載されている9月末の計数につきましては、仮決算のため監査法人の法定監査を受けたものではありません。)

-平成15年9月-

-1-

Page 2: 大信の近況大信の近況ご報告 ご報告 - オフィシャル …...個人 (住宅・消費資金等) 33.1% 卸売・小売業 17.4% 不動産業 18.1% サービス業

預金は着実に増加、貸出は地元中小企業を中心に小口多数取引に徹しています

経営の基盤である組合員数・普通出資金は着実に増加しています

不良債権の処理は着実に進展し、額・率とも減少しつつあります

平成15年9月期の業績

厳しい経済状況の中、多くのお客様の

ご支援により預金残高は着実に増加し

ました。

一方貸出金は、資金需要が少ないなか、

地元でお預かりした預金は地元に還元

することを基本姿勢として、中小零細

企業向け都・区・市制度融資と東京信

用保証協会を活用した融資を推進した

結果、残高は前期末残と同水準を維持

しております。

(注)1.単位未満を切捨てて表示しているため、掲載金額の合計と表中合計額とは一致しないことがあります。    2.総与信とは貸出金と貸出金以外の債権(貸付有価証券、外国為替、未収利息、仮払金および債務保証見返)を含んだ合計額です。

預金残高・貸出金残高推移

組合員数と普通出資金の推移 組合員数は都内地域信用組合最多の

84,484名になりました。

地域に密着し「心・ふれあい」を大切

にした活動が地

元から高い信頼

をいただいた結

果と受けとめ、

今後とも組合員

本位の事業活動

に努めます。

人 90,000

5,078

6,1936,389

6,601

80,000

70,000

60,000

50,000

40,000

30,000 4,000

5,000

6,000

7,000

百万 8,000

平成13年3月 平成14年3月 平成15年3月 平成15年9月

68,991

72,695

組合員数

普通 出資金

81,80984,484

4,000

億円 4,500

3,500

3,000

3,270

2,609

3,406

貸出金 残高

預金 残高

2,661

4,023

2,890

4,149

2,886

2,500

2,000

1,500

1,000

500

平成13年3月 平成14年3月 平成15年3月 平成15年9月 0

金融再生法で定められた債権の状況 区     分 平成15年3月末 構成比

14,736 5.0 14,215 4.9

11,791 4.0 10,219 3.5

5,947 2.0 6,218 2.1

(32,475) (11.0) (30,653) (10.5)

261,090 89.0 262,265 89.5

293,566 100.0 292,919 100.0

平成15年9月末 構成比

破産更生債権及びこれらに準ずる債権

危   険   債   権

要 管 理 債 権

(小  計)

正   常   債   権

合 計 (総与信)

(単価:百万円,%)

-2-

Page 3: 大信の近況大信の近況ご報告 ご報告 - オフィシャル …...個人 (住宅・消費資金等) 33.1% 卸売・小売業 17.4% 不動産業 18.1% サービス業

有価証券運用は不拡大の方針堅持により評価損益が大幅に改善されました

貸出金業種別残高構成比 1先当り貸出金金額段階別残高構成比

大信の1先当りの貸出金は1億円以下が63.5%、5千万円

以下が48.4%と小口の貸出が過半を占めており、リスク

分散をはかりながら堅固な取引基盤を確立しております。

特定先への貸出金の集中や法令違反となるような大口貸出

は一切ありません。

大信の貸出先は、特定の業種に偏ることなく地元の中小企

業の皆様に分散しています。大信は「地元でお預かりした

預金は地元に還元する」ことをモットーとして地元の皆様

のニーズに積極的にお応えすることで、地域の振興発展に

お役に立つことを基本的な使命としております。

(注)1.「その他有価証券」の評価方法は時価法を採用しております。「その他有価証券」については、時価評価に換算した上で貸借対照表価額としていますので、     評価損益は取得原価と貸借対照表価額の差額を計上しております。    2. 本表に掲げる取得原価は、償却原価から当期減損処理額を控除後の残高としております。

項     目

売買目的有価証券

満期保有目的の債券

15年3月末

15年9月末

15年3月末

15年9月末

15年3月末

15年9月末

15年3月末

15年9月末

- - - -

- - - -

7,051,365 6,717,709 7,051,365 ▲ 333,656

6,517,811 6,471,639 6,517,811 ▲ 46,172

35,754,620 35,029,132 35,029,132 ▲ 725,488

33,568,382 34,061,245 34,061,245 492,863

42,805,986 41,746,841 42,080,498 ▲ 1,059,144

40,086,193 40,532,885 40,579,057 446,691

その他有価証券

有 価 証 券

取得原価 時  価 評価損益 貸借対照表価額

(単価:千円)

(単価:百万円) (単価:億円)

有価証券、金銭の信託等の取得原価、時価、貸借対照表価額および評価損益

項   目 平成15年3月末 平成15年9月末

自 己 資 本 比 率 5.57%

自 己 資 本 額 11,805

基本的項目 9,554

補完的項目 2,251

      控 除 項 目 ( ▲ ) - -

リスク・アセット(総資産額) 211,789

5.80%

12,782

10,447

2,335

220,034

自 己 資 本 比 率

自己資本比率=             ×100=5.80% 自己資本額(12,782)

リスク・アセット(220,034)

総資産額 (リスク・アセット) [分母]

130 2,000

1,000

0

125

120

115

110

105

平成14年3月末 平成15年3月末 平成15年9月末 100

113

1,874

118

2,117

127

2,200

自己 資本額

総資産額

自己資本額 [分子]

自己資本額・総資産額

自己資本額は127億82百万円・自己資本比率は5.80%となっています

貸出取引は各業種に分散され、かつ小口多数取引でリスクに強い取引基盤となっています

-3-

個人 (住宅・消費資金等)

33.1% 卸売・小売業 17.4%

不動産業 18.1%

サービス業 11.9%

製造業 8.2%

建設業 8.3%

その他 3.0%

5千万円以下 48.4%

5千万円超~1億円以下 15.1%

1億円超~4億円以下 24.7%

4億円超~8億円以下 6.6%

8億円超 5.2%

Page 4: 大信の近況大信の近況ご報告 ご報告 - オフィシャル …...個人 (住宅・消費資金等) 33.1% 卸売・小売業 17.4% 不動産業 18.1% サービス業

貸 借 対 照 表

損 益 計 算 書

平成15年9月期 仮決算状況

(単価:千円)

(単価:千円)

7,147,619 6,291,287現  金 402,327,001 414,968,627預金積金

75,125,806 91,979,110預 け 金 1,540,000 1,540,000借用金

42,080,498 40,579,057有価証券 1,733,936 1,374,341その他負債

289,047,444 288,606,852貸 出 金 851,156 925,450退職給付引当金

2,277,140 2,357,738その他資産 242,987 242,987役員退職慰労引当金

9,666,132 9,560,325動産不動産 206,850 206,850再評価に係る繰延税金負債

3,648,807 3,148,782繰延税金資産 4,299,324 4,051,027債務保証

4,299,324 4,051,027債務保証見返 411,201,256 423,309,284負 債 計

△12,083,601 △12,024,981貸倒引当金 10,007,915 11,239,915組合員勘定

△11,669,249 △11,527,064(うち個別貸倒引当金) 6,389,559 6,601,304 うち普通出資金

1,050,000 1,050,000 うち優先出資金

1,050,000 1,050,000 うち資本剰余金

1,562,891 1,746,260 うち利益剰余金

(290,019) (183,368)  (当期利益金)

421,209,172 434,549,200合    計

科    目

資産の部 負債及び組合員勘定の部

平成15年3月 平成15年9月

9,946,469 5,067,798経常収益

科    目 平成15年3月 平成15年9月

9,244,432 4,698,898 資金運用収益

8,816,397 4,420,836  貸出金利息

114,546 89,092  預け金利息

264,043 123,409  有価証券利息配当金

49,444 65,560  その他の受入利息

461,998 226,122 役務取引等収益

3,210,621 64,898

107,259 107,002 その他業務収益

75,426 30,647

58,452 86,404  国債等債券売却益

454,822 301,928

100 352  国債等債券償還益

20,000 -

48,706 20,245  その他の業務収益

144,802 118,559

132,780 35,775

290,019 183,368

12,626,843 4,800,121

- 230,891

497,908 249,479

466,097 233,560

科    目 平成15年3月 平成15年9月

科    目 平成15年3月 平成15年9月

421,209,172 434,549,200合    計

特別利益

特別損失

税引前当期利益(損失△)

法人税住民税及び事業税

法人税等調整額

当期利益(損失△)

前期繰越金

当期未処分剰余金(損失金△)

経常費用

 資金調達費用

  預金積金利息

 その他経常収益

290,019 414,260

-4-

31,811 15,919

382,062 197,093

2,413,976 108

8,634,620 4,132,233

698,275 221,206

△2,680,373 267,677

  借用金利息その他

 役務取引等費用

 その他業務費用

 経費

 その他経常費用

経常利益(経常損失△)

Page 5: 大信の近況大信の近況ご報告 ご報告 - オフィシャル …...個人 (住宅・消費資金等) 33.1% 卸売・小売業 17.4% 不動産業 18.1% サービス業

平成15年6月1日 千葉県佐原市でのハイキング

平成15年1月19日開催 「新成人・新年のつどい」

平成15年7月16~17日 賛助会員を対象とした「第73回中小企業経営環境研究会」(箱根湯本)

平成15年9月7日開催 「あすなろ祭」

平成15年5月17~18日 「第30回全国勤労青少年 10マイルロードレース大会」

平成15年7月19日 京都府「私のしごと館」で開催の平成15年「勤労青少年の日」記念事業「青少年の労働問題に関するフォーラム」の作文コンテストで厚生労働大臣賞を受賞した、あすなろ会員・井戸典子さんと参加者の皆さん

大東京信用組合は社会に奉仕する―――大信の地域貢献に対する経営姿勢  大信は、社是である「信条」の第1項に「大東京信用組合は社会に奉仕する」と掲げ、地域の発展に奉仕すべく、地域の

中小・零細事業者や住民の皆様との「心・ふれあい」を通してお客様(組合員)の事業の発展と生活の向上のために各種業

務と金融サービスをご利用いただくことを基本方針としております。

 また、協同組織金融機関の相互扶助の理念に基づき、常に地域社会の一員として、大信の人的・物的経営資源を活用して

いただき、地域社会の生活と文化の向上にお役に立てることを念願しております。

(財)あすなろ会は、昭和37年に大信創立10

周年の記念事業として、「勤労青少年の育成と

社会福祉向上」を目的に創立されました。

以来大信では、地域貢献活動の重要な柱と位置

付け、(財)あすなろ会の活動に対して基金・

賛助会費、寄付金などを拠出、会事務所の提供、

職員の派遣など、物心両面にわたり、41年間支

援を継続しております。

また、(財)あすなろ会の活動は、大信各支店

のお取引先1,050社を超える中小企業・事業者

の賛助会員の力強いご協力によって支えられて

います。

(財)あすなろ会は、多岐にわたる活発な事業

活動等が認められ、昭和57年7月勤労青少年関

係の模範団体として労働大臣表彰を受賞してお

ります。

祝辞を述べられる厚生労働省育成支援課 キャリア形成室長の半田有通様

ワーキングホリデーメーカーを囲んで記念撮影

財団法人あすなろ会への賛助活動

ご講演の小此木政夫先生 ご講演の伊藤元重先生

大信の地域貢献活動

人格の形成・体位の向上

設立者

理事会

事務局

賛助会員

賛助会員

主務官庁(厚生労働省)

評議員会

監  事

利 息

日曜・ 平日の 行事

その他 行事

会誌・ 会報の 発行 指

導・監督

会の目的

運用財産

基本財産

寄付行為(ていかん)

賛助会費

寄付行為(ていかん)

賛助会費

-5-

Page 6: 大信の近況大信の近況ご報告 ご報告 - オフィシャル …...個人 (住宅・消費資金等) 33.1% 卸売・小売業 17.4% 不動産業 18.1% サービス業

都・区・市制度融資、信用保証付融資の積極的取組  大信は地域のお取引先の資金ニーズにお応えするため、都・区・市の中小企業向け制度融資と東京信用保証協会の保証付

融資を積極的に取り組んでおります。平成15年9月末現在の都・区・市制度融資残高は46,823百万円で、総融資残高

288,606百万円に占める割合は16.2%となっています。また、信用保証付融資残高67,350百万円の総融資残高に占め

る割合は23.3%に達しており、都内信用組合トップの実績を誇っています。

●大信経済講演会の開催 大信経済講演会は、地域で事業を営むお取引先の方々に経済や経営に関す

る情報を提供することを目的として、昭和52年7月から毎年2回、著名な

先生を講師にお迎えして定期的に開催しております。平成15年2月20日、

大信本店で開催した第51回定期講演会では、ジャーナリスト・嶌 信彦先

生の「大好機時代――企業と地域の活力法」と題するご講演をいただき、

300名を超えるお客様から大好評を得ました。

●合同時局講演会の開催 平成14年11月6日には、大信と(財)あすなろ会の「第1回合同時局講演

会」を大手町JAホールにて開催しました。

これは、大信創立50周年と(財)あすなろ会創立40周年を機に、これま

で年2回づつ定期的に開催していた大信経済講演会(すでに50回実施)と(財)

あすなろ会主催の中小企業経営環境研究会(すでに72回実施)のうち、そ

れぞれ1回を合わせ、「合同時局講演会」として開催したものです。当日は

39店舗のお取引先400名が参加され講師の田原総一朗先生と財部誠一先生

の熱の入った講演が大好評でした。

●しん研第1回講演会「企業の財務強化と銀行格付けの改善方法」の開催 多摩地域の事業経営者を中心とした「だいしん経営研究会(略称しん研)」

が平成15年3月19日に発足し、平成15年9月17日八王子エルシイにおい

て第1回の講演会が開催されました。講師には公認会計士の藤間秋男先生を

お迎えして、「企業の財務強化と銀行格付けの改善方法」という極めて時

宜を得た演題でご講演をいただきました。80名を超える会員の皆様は先生

の具体的で大変示唆に富んだお話にメモを取るなど熱心に聴講されていま

した。講演会終了後の懇親会では、本会設立趣旨でもある異業種交流と親

睦が和気あいあいの中ではかられました。

融資を通じたお取引先への支援状況

お取引先との紐帯強化活動

都・区・市制度融資残高割合 信用保証付融資残高割合

ご講演の嶌 信彦先生

ご講演の田原総一朗先生

ご講演の藤間秋男先生

-6-

総融資残高 288,606百万円

16.2% 46,823百万円

総融資残高 288,606百万円

23.3% 67,350百万円

Page 7: 大信の近況大信の近況ご報告 ご報告 - オフィシャル …...個人 (住宅・消費資金等) 33.1% 卸売・小売業 17.4% 不動産業 18.1% サービス業

大信からの情報提供

●都内中小企業景況調査の実施 大信は、各店舗のお取引先のご協力を得て、毎年5月と11月の2回、都内

中小企業の景況調査を実施しその結果を小冊子にまとめ経営参考資料とし

て提供しております。

直近平成15年5月の第44回景況調査からは都内23区と多摩地区に分ける

など、より地域性を反映した調査を行っております。調査対象先は従業員

50人未満の小規模企業を中心に、製造業、卸売業、小売業、サービス業、

不動産業、建設業の6業種とし、大信の職員による聞き取り調査方式で実施

しており、調査企業数は事業譲受けによる店舗網の拡充により736社とな

っております。

●広報誌「信友」の発行 「信友」は昭和34年8月に職員の社内報として創刊発行しま

したが、平成6年8月からは広く総代・評議員をはじめとする

地域社会にもお届けして、大信の近況報告と業務に対するご

理解を深めていただけるよう、広報誌としての役割を果たし

ています。現在年2回(2月・8月)定期に発行しており、各

店舗のロビーでご覧いただけます。

●「大信ふれあいニュースフロイデ」の発行 「大信ふれあいニュースフロイデ」は、お取引先へのPR・情報紙

として現在年2回(7月・11月)発行しています。本紙は昭和29

年12月に「蓄産信用」の名で創刊したものを平成11年6月からは

紙面を刷新し現在の「大信ふれあいニュースフロイデ」に改称し

ました。特に1面では、店舗近隣の商店街の歴史やイベント等の紹

介を行ない、商店街のPRと活性化にお役に立てればと願いシリー

ズで紹介しています。

平成15年5月8日 明治座の大信すえひろ観劇会で五木ひろしさんに花束を贈呈する中嶋京子様

●大信すえひろ会の活動状況 「大信すえひろ会」は、年金の受取口座を大信にご指定し

ていただいているお客様の会で、年金の受取開始と同時に

自動的に会員となります。(会費無料)

会員は、定期預金の金利優遇、毎年の誕生日プレゼント、

割引料金で観劇会ご優待、低廉料金で大信山中荘(保養所)

の利用等の特典が受けられます。

明治座や新橋演舞場を借り

切った「大信すえひろ観劇

会」は毎回1,300名を超え

る会員のご参加により好評

をいただいております。大

信すえひろ会員は毎年着実

に増加し平成15年9月現在

24,673名に達しています。

大信すえひろ会会員数の推移

17,500

20,000

22,500

25,000

(人) 27,500

平成13年3月

20,274 21,631

24,367 24,673

平成14年3月 平成15年3月 平成15年9月

-7-

Page 8: 大信の近況大信の近況ご報告 ご報告 - オフィシャル …...個人 (住宅・消費資金等) 33.1% 卸売・小売業 17.4% 不動産業 18.1% サービス業

平成14年7月9日、亀戸支店会議室において、お取引先の組織「亀友会」が80名の参加を得て講演会を開催しました。

亀戸支店

平成14年6月19日、支店のお取引先経営者の会「ときわ会」が恒例の講演会を約60名の参加を得て開催しました。

常盤台支店

平成14年11月22日、恒例の「荏原ダイアンズクラブ」(年金友の会)誕生祝賀会が90名の参加を得て開催されました。

荏原町駅前支店

毎年8月、高円寺阿波踊りと同時に開催される氷川神社例大祭に神輿を担ぎ参加しています。

高円寺支店

練馬区大泉の商愛会商店街の夏祭に支店職員全員が参加し神輿を担いでいます。

保谷支店

毎年6月の第1土・日曜に行われる諏訪神社大祭に店舗を会場として提供し協賛しています。

大森支店

毎年8月地元町会、新町公民会主催、商店街、新和会共催の納涼盆踊り大会に職員が全員参加しています。

駒沢支店

毎年地元目黒区立第4中学校に体験学習の場を提供しています。今年は2年生の3名が来訪しました。

目黒支店

毎年5月、元三嶋神社御祭礼に東日暮里5丁目町会員として神輿の担ぎ手で参加しています。

日暮里支店

毎年8月に開催される八王子まつりに協賛しています。年間を通じ地元町会の大神輿が営業部ロビーに展示されています。

八王子営業部

毎年9月第1土曜日に支店前の本町通り商店街で花笠踊り大会が行われ、職員が参加しています。

富士見台支店

地元「港南ひふみ会」の誕生会が年2回開催され、支店はお手伝いを兼ねて毎回参加しています。

品川駅東口支店

支店の「心・ふれあい」活動状況(地域行事等への参加・協賛)

-8-