35
本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関 :人間開発部 案件概要表 案件名 (和)教育品質保証の向上 (英) ꝏ ꝏff Iꝏ ꜳ ꜳꜳ ꝏff Eꜳꝏ 対象国名 イラク 分野課題1 教育-教育行政 分野課題2 分野課題3 分野分類 人的資源-人的資源-基礎教育 プログラム名 教育システム改善プログラム 援助重点課題 生活基盤整備 開発課題 教育・文化面の環境整備 協力期間 2016年08月01日 ~ 2017年11月30日 相手国機関名 (和)イラク教育省 クルド教育省 相手国機関名 (英)M ꝏff Eꜳꝏ, KRG M ꝏff Eꜳꝏ プロジェクト概要 背景 I ꝏ ꝏ ꜳ ꝏꜳ Eꜳꝏ Sꝏ Iꜳ, ꜳ ꜳ ꜳꝏꜳ ꜳꝏ ꜳ ꝏ ꝏ ꜳ ꝏ ꝏ ꝏ ꜳ ꝏff ffff ꜳ ffff ꜳꝏ Iꜳ. Aꝏ ꝏ M ꝏff Eꜳꝏ, ꜳ ffꝏ ꝏffffꜳ ꝏ ꜳ ꜳꜳ ꝏff ꝏ ꜳ; ꜳ ꜳꜳ ꜳ ꜳ ꝏ ꜳ ꝏ ꝏ ꜳ ꜳ ꝏff ꝏ ꜳꝏ , ꜳꝏ ꜳꝏ ꝏ ꝏ Sꝏ. I , M ꝏff Eꜳꝏ ff ꝏ ꝏ ꜳ , ꜳ ꜳ ffꝏ ꝏ ꝏ ffꝏ ꜳ ꜳ ꝏ ꜳ ꝏ ꜳ ꝏff K-12 ꜳꝏ, ꜳ ꝏff ffꝏ ꜳ ꝏꝏ ꝏ ꝏꝏ Jꜳꜳ. Fꝏ, Iꜳ ꜳ ꜳ ꝏ ꜳ ꜳꜳꜳ ꝏff Iꜳ Sꜳ Iꜳ ꜳ Lꜳ(ISIL). I ꜳ ꝏ ꜳ ꜳ ꜳ 400 ꝏꜳ Sꝏ Kꜳ ꜳ ꜳ ꝏ ꜳ ꝏꝏ ꜳ ꜳ ꜳ ꝏff ꝏ ff ffꝏ ꜳꜳ ꝏff ISIL ꜳ ꝏ ꝏꝏ . I ꜳꝏ ꜳ ffꝏ M ꝏ ꝏ ꜳꝏꜳ ꝏ ꜳ ffꝏ ꜳꝏ ꜳ. プロジェクト目標 M ꝏff Eꜳꝏ Fꜳ/KRG ꜳ ꝏꜳ ꝏ ꜳ ꜳ ꝏ ꜳꝏ ffꜳ ꜳ ꜳꜳꝏ ꝏ ꝏ ꝏ ꜳ ꜳ ffff ꝏff ꜳꝏ ꝏꜳ ꜳ ꜳ 成果 (1)ꝏ ꜳ ꜳ ꝏff ꜳꝏ ꜳꜳꝏ ꜳ ffꜳ Iꜳ, ꝏ -ꜳ ꜳ, ꜳꝏ ꜳ , ꜳ ꜳ ꝏꜳ/ ꝏ (2)ꝏ ꜳ - ꜳ ꝏff Jꜳꜳ ꜳꝏꜳ ꝏꜳ ꜳ ꜳ ꜳ/ ꝏ ꝏ ꜳ ꝏ (3)ꝏ ꜳ ꜳ ꜳꝏ ꜳ ꝏ ꝏꝏ ꜳ ꝏff ꜳꝏ ꝏꜳ ꜳ ꜳ ꝏ ꜳ ꜳ ꜳ ꜳꝏ ꜳꝏ 活動 課題別研修への国別上乗せ(JICA北陸) 「中東における基礎教育拡充のための教育行財政と学校運営の改善」 ・2017年度(8月22日~9月10日) 2名を受入れ予定 内訳:イラク・クルディスタン地域教育省

案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

本部主管案件

個別案件(国別研修(本邦))

2019年01月08日現在

本部/国内機関 :人間開発部

案件概要表

案件名 (和)教育品質保証の向上

(英)The project of Improving the quality assurance of Education

対象国名 イラク

分野課題1 教育-教育行政

分野課題2

分野課題3

分野分類 人的資源-人的資源-基礎教育

プログラム名 教育システム改善プログラム援助重点課題 生活基盤整備開発課題 教育・文化面の環境整備

協力期間 2016年08月01日 ~ 2017年11月30日

相手国機関名 (和)イラク教育省 クルド教育省

相手国機関名 (英)Ministry of Education, KRG Ministry of Education

プロジェクト概要

背景 In order to achieve the set goals in Education Sector in Iraq, updated and appropriate education planning needs to be developed and this would contribute to the establishment of effective and efficient education system in Iraq. According to Ministry of Education, it is necessary for its officials to enhance their capacities of policy planning; lack in such capacities has resulted in ad hoc based policy development and lack of coherence in education system, alongside with various problems observed in the Sector. In this light, Ministry of Education designed specific policies to address these issues, especially that they focus on the policies for ensuring access and providing high quality to all levels of K-12 education, which is equivalent of from elementary school to high school in Japan. Furthermore, Iraq has an urgent problem caused by the appearance of the Islamic State in Iraq and Levant(ISIL). It was reported that at least 400 thousand students in South Kurdistan have been unable to start the school year as many of the people fleeing from the attacks of ISIL have been housed in school buildings. It is also necessary for the Ministry to develop appropriate contingency plan for education in emergency circumstances.

プロジェクト目標 Ministry of Education Federal/KRG can obtain knowledge and skills related to education financing and administration in order to improve quality and efficiency of education during normal and emergency circumstances

成果 (1)To understand the current status of education administration and finance in Iraq, considering city-rural disparity, education and gender, as well as normal/emergency contexts(2)To have in-depth understanding of the Japanese educational experiences in normal circumstances and under disaster/emergency contexts through lectures and discussions(3)To make an action plan to promote quality of education in normal circumstances and to present what they have learnt about education in emergency

活動 課題別研修への国別上乗せ(JICA北陸)「中東における基礎教育拡充のための教育行財政と学校運営の改善」・2017年度(8月22日~9月10日) 2名を受入れ予定 内訳:イラク・クルディスタン地域教育省 他

Page 2: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

国別研修(JICA東北)「緊急時および復旧・復興における学校の在り方」・ 2017年度(10月上旬~10月中旬) 10名を受入れ予定 内訳:イラク・クルディスタン地域教育省 他

実施体制

(1)現地実施体制 the Ministry of Education, the Coverment of Iraqthe Kurdistan Regional Goverment Ministry of Education

関連する援助活動

(1)我が国の

   援助活動

1)我が国の援助活動 Cooperation of the Japanese ODA 2013年度国別研修「教育計画・管理」

(2)他ドナー等の

   援助活動

N/A

Page 3: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

本部主管案件

個別案件(国別研修(本邦))

2018年07月13日現在

本部/国内機関 :中東・欧州部

案件概要表

案件名 (和)結核世界戦略に基づく結核対策強化

(英)Strengthning of Tuberculosis Control based on post-2015 Global TB Strategy

対象国名 イラク

分野課題1 保健医療-結核

分野課題2

分野課題3

分野分類 保健・医療-保健・医療-保健・医療

プログラム名 病院整備プログラム援助重点課題 生活基盤整備開発課題 医療の質向上

プロジェクトサイト 日本

協力期間 2016年04月01日 ~ 2019年03月31日

相手国機関名 (和)保健省

相手国機関名 (英)Ministry of Health

日本側協力機関名 公益財団法人結核予防会結核研究所

プロジェクト概要

背景 Since the beginning of 2014, Iraq has been experiencing continuous escalation of hostilities. As a result, more than 2 million Iraqi people fled from the conflict-affected areas to other part of Iraq as internally displaced population.

The issues related to Health; some responses for health care services provisions in emergency and post-emergency have been supported by central and local government as well as from international community. However, overwhelming caseloads of displacement both refugee and IDP crisis resulted in limited response and severe living conditions: lack of medical supply, limited access to health care services, mal-nutrition due to insufficient food supply, almost non-functioning infrastructure including water supply, sewage, electricity etc.. In this light, the displaced/refugee population and their host communities are at risk of potential outbreak of diseases like measles, polio, cholera as well as TB.

The original regions of the displaced population, like Sinjar, are considered to be a TB endemic area by WHO; there are some possibility that those who suffer from the disease might carry it to their over-crowded temporary shelters in the host community.

上位目標 Iraq is updating and strengthening the TB control plan of the country, taking into the account of the current IDP/refugee crisis, along side with other areas of Iraq

プロジェクト目標 The participants are able to acquire the monitoring and evaluation methods of TB control and obtain knowledge and sill to design proposal for improving TB programme in Iraq

成果 The planning skills of the appointed medical personnel have been improved to address TB Control and the specific issues in Iraq.

活動連邦保健・環境省省及びKRG保健庁に対する協力で,イラクにおける結核対策プログラムの強化に必要な知識・技術を習得するもの。具体的には,結核の疫学,結核発生の社会的背景

Page 4: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

や社会に与える影響の理解に加え,そこから学べる予防的措置の検討や結核プログラム管理等を行う。

- Individual presentation, and questions and answers- Lectures by experts - Action Plan Development- Discussion and presentation in group workshops

投入

日本側投入 - Provide a necessary preparation for the training courses and coordinate among the concerned parties.- Request for and receive nomination from MoP and relevant ministries through the official channel - Confirm participants for the course in consultation with the implementing organization, contact MoP and relevant ministries accordingly,- Bear the invitation expenses and training expenses

相手国側投入 - Selecting appropriate participants for the training - Ensuring the necessary arrangements for the selected participants in timely manner (e.g. officially approved application submission, Ministry Orders etc.)

実施体制

(1)現地実施体制 Ministry of HealthKRG Ministry of Health

関連する援助活動

(1)我が国の

   援助活動

1) 我が国の援助活動 Cooperation of the Japanese ODA

ODA Loan for Health Sector Reconstruction Project, numbers of health and TB related group training, TCTP improvement of public health service provision (approved for FY2015)

2) 他ドナー等の援助活動 Cooperation by Other Donor Agencies, etc.

N/A

Page 5: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

本部主管案件

個別案件(国別研修(本邦))

2019年02月20日現在

本部/国内機関 :産業開発・公共政策部

案件概要表

案件名 (和)開発モニタリングに係る統計の作成能力の向上

(英)Improving Capability in Producing Official Statistics for Monitoring Development

Projects

対象国名 イラク

分野課題1 ガバナンス-統計

分野課題2

分野課題3

分野分類 計画・行政-行政-統計

プログラム名 行政官の能力向上プログラム援助重点課題 その他開発課題 国民和解及び行政機関の能力向上

プロジェクトサイト 日本

協力期間 2016年08月16日 ~ 2018年03月31日

相手国機関名 (和)計画省

相手国機関名 (英)Ministry of Planning

プロジェクト概要

背景 イラク計画省中央統計局に対する協力で、人口・社会・経済及び環境の公的統計コアセットの作成及び分析、国際統計システム基準・フレームワーク及び方法論を習得する。また、開発指標に係る基本的な統計を作成するための国家統計システムの組織能力を構築するものと捉えられる。

上位目標 Iraq has reliable data and information for National Development

プロジェクト目標 To increase the capability of national statistical systems to produce the statiscal data requirements for monitoring the sustainable development goals and related measurements of national development

成果 Increase the understanding on basic statistical theory and methods

活動 - Individual presentation, and questions and answers- Lectures by experts - Action Plan Development- Discussion and presentation in group workshops

投入

日本側投入 - Provide a necessary preparation for the training courses and coordinate among the concerned parties.- Request for and receive nomination from MoP and relevant ministries through the official channel - Confirm participants for the course in consultation with the implementing organization, contact MoP and relevant ministries accordingly,- Bear the invitation expenses and training expenses

相手国側投入 - Selecting appropriate participants for the training - Ensuring the necessary arrangements for the selected participants in timely manner (e.g.

Page 6: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

officially approved application submission, Ministry Orders etc.)

実施体制

(1)現地実施体制 the Ministry of Planning

関連する援助活動

(1)我が国の

   援助活動

1) 我が国の援助活動 Cooperation of the Japanese ODA国別研修公共財政改革(2016年度要請)

2) 他ドナー等の援助活動 Cooperation by Other Donor Agencies, etc.

Page 7: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

本部主管案件

個別案件(国別研修(本邦))

2017年01月19日現在

本部/国内機関 :中東・欧州部

案件概要表

案件名 (和)知見共有セミナー

(英)Seminar to Share Japan's Experiences and Knowledge

対象国名 イラク

分野課題1 ガバナンス-民主制度

分野課題2

分野課題3

分野分類 計画・行政-行政-行政一般

プログラム名 民主化・行政基盤整備援助重点課題 ガバナンス開発課題 政府統治能力の強化

プロジェクトサイト 日本

協力期間 2015年01月09日 ~ 2017年03月31日

相手国機関名 (和)計画省(イラク連邦政府)

相手国機関名 (英)Ministry of Planning (MOP), the Federal Government of Iraq

日本側協力機関名 外務省

プロジェクト概要

背景 イラクでは2014年9月に新政府が発足した。新政府発足に先立ち、政府に参加する全ての政治ブロックの間では、イラクが現在直面している国難を克服するためにPolitical Agreementが結ばれている。同合意の中では、民族融和のための挙国一致内閣を発足させ、真のパートナーシップの精神に基づく意思決定および閣僚間の共同責任により政府が運営されることを求めている。このような背景から、イラクの民族融和を次の段階へと進展させるため、あらゆる政治ブロック議員の参加の下、我が国の知見を共有するためのセミナー開催につき、イラク政府より要請がなされた。

上位目標 新政府に参加する全ての政治ブロック間の協力によりイラクの民族融和が促進される

プロジェクト目標 ・異なる政治、宗派、民族出身の参加者間相互の信頼関係が醸成される・日本の政治・経済システムおよび戦後復興期の経験について知見が共有される

成果 ・参加者が日本の政治・経済システムの概要について理解する・民族融和に向けた協力や連携について参加者間で意識が共有される・参加者が日本の歴史や戦後の復興経験について理解する

活動 ・国会議員、外務省高官、経済産業省高官、有識者、民間企業等との面談・日本の政治システムとその実践についての講義・日本の歴史、防災、戦後復興、平和構築、都市計画等に関する視察

投入

日本側投入 講義、視察、往復航空券、日本国内の交通手段、日当・宿泊等のアレンジ

相手国側投入 セミナー参加者の派遣

外部条件 ・特定政党によるセミナー参加のボイコット・イラク情勢の急激な悪化

Page 8: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

実施体制

(1)現地実施体制 計画省(イラク連邦政府)国際協力局は、他国間および二国間ドナーとの協力を調整する窓口機関である。

Page 9: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

本部主管案件

個別案件(第三国研修)

2019年03月15日現在

本部/国内機関 :社会基盤・平和構築部

案件概要表

案件名 (和)地雷対策

(英)Third Country Training Program on Mine Action for the Federal Republic of Iraq

and Kurdistan Region

対象国名 イラク

分野課題1 平和構築-地雷

分野課題2

分野課題3

分野分類 その他-その他-その他

プログラム名 治安能力向上プログラム援助重点課題 その他開発課題 治安関係機関の能力向上

協力期間 2016年09月01日 ~ 2020年03月31日

相手国機関名 (和)内務省(MOI)/保健環境省(MOH&E)、KRG-イラククルディスタン地雷対策機構

(IKMAA)

相手国機関名 (英)Ministry of Interior (MOI), Ministry of Health & Environment (MOH&E), Iraq

Kurdistan Mine Action Age

プロジェクト概要

背景 イラクの地雷汚染レベルは最も高い「Massive」に分類(Landmine Monitor 2015年報告)されており、地雷汚染は深刻な状況である。イラク連邦及びクルド地域政府は近年それぞれ地雷対策関連機関を設置し、地雷除去活動を促進しているが、依然十分な技術や組織運営能力を身に着けているとは言い難く、その能力向上が課題となっている。 一方、研修受入機関であるカンボジアCMACには、長年にわたり日本政府/JICAによる支援が行われている。本案件はかかる南南協力促進の観点からも意義を有する。

上位目標 イラク連邦及びクルド地域政府の地雷除去機関の能力向上を通じて、イラクにおける地雷除去計画の着実な実施を支援する。

プロジェクト目標 イラク連邦及びクルド地域政府の地雷除去機関の能力向上を通じて、イラクにおける地雷除去計画の着実な実施を支援する。

成果 イラク連邦及びクルド地域政府の地雷除去機関の能力向上。特に中・長期計画、年度計画などの策定や、データ整備・活用、地雷除去チームのオペレーション効率の改善、適切な機材整備・更新計画の作成等。

活動 カンボジア王国において第三国研修を実施する。地雷除去機関であるイラク連邦内務省及び保険環境省並びにクルド地域政府地雷対策庁の管理職及び実務担当者を対象に、地雷除去に係る運営管理、実地作業、ランドリリース手法等計7コースの研修を行う(2016年に1コース、その後は年2コースを各25名、10~30日程度にて実施(延べ175名、130日間程度))。

日本側投入 研修(第三国研修)

Page 10: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

関連する援助活動

(1)我が国の

   援助活動

1) 我が国の援助活動 Cooperation of the Japanese ODA2004年~2016年「警察分野人材能力向上フェーズ2」

2) 他ドナー等の援助活動 Cooperation by Other Donor Agencies, etc.The information from MOI, Repbulic of Iraq1. MOI have a training cooperation with other agencies like (EU, NATO) who support and sponsor the project of countering terrorism and capacity development in field of liberation battles against ISIS.2. MOI have a training cooperation with Italian Carbineeri who are doing training for federal police and SWAT. 3. MOI also training support inside Iraq by the mobile team and experts of EU and training center of NATO.

Page 11: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

本部主管案件

技術協力プロジェクト

2019年03月01日現在

本部/国内機関 :人間開発部

案件概要表

案件名 (和)労働安全衛生分野における人材能力向上プロジェクト

(英)Project on Strengthening the Capacity for Occupational Safety and Health

対象国名 イラク

分野課題1 社会保障-労働・雇用関係

分野課題2

分野課題3

分野分類 社会福祉-社会福祉-労働

プログラム名 行政官の能力向上プログラム援助重点課題 その他開発課題 国民和解及び行政機関の能力向上

プロジェクトサイト イラク全土

署名日(実施合意) 2016年08月29日

協力期間 2016年10月10日 ~ 2019年10月09日

相手国機関名 (和)労働・社会福祉省

相手国機関名 (英)Ministry of Labour and Social Affairs

プロジェクト概要

背景 (1)当該国における労働安全衛生セクターの開発実績(現状)と課題イラク共和国 (以下、「イラク」という)では、1980 年代から、労働安全衛生関連法規の制定、労働・社会福祉省(MOLSA)傘下の国立労働衛生安全センター(NCOHS)の設立など、労働安全衛生体制の整備に重点を置いてきた。しかしながら、これら関連法規の拡充・関連機関の設置にも関わらず、企業・労働者(特に中小企業・自営業)による労働安全衛生関連法規の理解不足、関連行政官の技術的知見や法規執行能力の不足等により、土木・建設現場における土砂崩れや感電事故、石油産業における職業病発生等、労働災害事故が後を絶たない 。また、労働災害の申告・集計制度や職業病有病率等の測定体制の未整備により、予防対策立案に必要な災害原因特定が適切に出来ていない。これらの状況を改善するため、労働安全衛生関連行政官・技官(医療技術者を含む)の能力強化が求められている。(2)当該国における労働安全衛生セクターの開発政策と本事業の位置づけイラク計画省が2013年1月に策定した「国家開発計画2013-2017年」の達成目標の一つに「適切な労働環境の整備」が挙げられており、その手段として、職場での労働安全衛生要求事項の徹底、労働安全意識及び労働安全に関する国際基準の普及、労働安全衛生関連法の近代化等が記載されている。同国家計画の達成に向けて、2015年に労働法が改定され、NCOHSが労働安全衛生管理の計画及びモニタリング担当機関として、労働災害、職業病に対する労働者への安全意識の普及、労働者保護の強化を行うことが規定された。本事業は、連邦政府のNCOSH及びクルディスタン労働・社会福祉省(KRG MOLSA)における①安全衛生監督業務における現場指導、コンサルティングサービス、②労働災害、職業疾病の発見・登録、③危険有害化学物質の分析にかかる労働安全衛生サービスの向上を指しており、これらの国家開発計画及び関連法規の目的と整合している。(3)労働安全衛生セクターに対する我が国及びJICAの援助方針と実績本事業は、我が国の対イラク国別援助方針(2012年6月)の重点分野(中目標)の「経済基礎インフラの強化」における「民間経済活動の活発化や投資環境の整備につながる人材育成の実施」といった方針と一致している。また、2011年のG8サミットの際に我が国が中東・北アフリカ支援の柱として表明した「公正な政治・行政運営」、「人づくり」、「雇用創出・産業育成」とも一致する。当該セクターの支援実績としては、円借款事業における安全管理の強化のため、2015年にJICA国際協力専門員による労働安全セミナーを開催した実績がある。(4)他の援助機関の対応

Page 12: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

現時点では、他の援助機関による労働安全衛生分野でのMOLSA及びKRG MOLSAに対する支援は行われていない。

上位目標 全県のNCOHS支局及びKRG労働課の労働安全衛生管理に関する知識が向上する。

プロジェクト目標 NCOHS、MOLSA及びKRG MOLSAの関係部署の労働安全衛生サービス が向上する。

成果 成果1:労働安全(安全管理システム、健康及び安全な労働環境)にかかるNCOHS、MOLSA及びMRG MOLSA の関係部署の管理能力が向上する。成果2:労働衛生(労働災害の発見・登録)にかかるNCOHS及びMOLSAの関係部署の管理能力が向上する。成果3:職場における危険有害化学物質(生物検体及び室内環境の重金属)にかかるNCOHS及びMOLSAの関係部署の分析能力が向上する。

活動 1-1 NCOHS、KRG MOLSA及び県支局の監督官及び他の関連職員に必要となる能力を特定する。1-2 労働安全にかかる既存の研修プログラムをレビューする。1-3 マスタートレーナーを選定し、トレーナー研修を(イラク、日本もしくは第三国において)実施する。1-4 活動1-1から1-3の結果をもとに、新たな労働安全研修モジュールを策定する。1-5 NCOHS、KRG MOLSA及び県支局の監督官及び他の関連職員に研修を実施する。1-6 研修のモニタリング評価を実施し、研修モジュールに反映する。2-1 NCOHS及び県支局の医療スタッフに必要となる能力を特定する。2-2 労働衛生にかかる既存の研修プログラムをレビューする。2-3 NCOHS及び県支局の医療スタッフへの研修を(イラク、日本もしくは第三国において)実施する。2-4 活動2-1から2-3の結果をもとに、新たな労働衛生研修モジュールを策定する。2-5 NCOHS県支局の監督官及び他の関連職員に研修を実施する。2-6 職業病にかかる事例研究セミナーをNCOHS及びNCOHS支局職員により開催する。2-7 研修のモニタリング評価を実施し、研修モジュールに反映する。3-1 NCOHSの研究者及び関連職員に必要となる能力を特定する。3-2 ラボ機材の選定・調達及び維持管理体制を構築する。3-3 NCOHSの研究員及び他の関連職員への研修を(イラク、日本もしくは第三国において)実施する。3-4 職場における危険有害化学物質等(生物検体及び室内環境の重金属)にかかる分析方法を報告書に取りまとめ、関連機関に共有する。

投入

日本側投入 ① 専門家(XXM/M)チーフアドバイザー/労働安全衛生、研修計画/業務調整、その他必要に応じて② 本邦研修、第三国研修(労働安全衛生、労働災害・職業病、重金属分析方法等)③ 機材(監督業務及び労働災害分析に必要となる基本的な機材等)④ エルビルにおける現地セミナーを実施する可能性もあり⑤ その他の経費(在外事業強化費)

相手国側投入 ① カウンターパートの配置プロジェクトダイレクター(NCOHS局長)プロジェクトマネージャー(NCOHS 労働衛生部長、NCOHS労働安全部長及びKRG MOLSA労働安全衛生部長)その他カウンターパート② 施設・機材(プロジェクト事務所、調達機材の運用及び設置費用)③ プロジェクトにかかわる現地経費(イラク国内の研修プログラムにかかる費用)

外部条件 1)NCOHS及びKRG MOLSAのマスタートレーナーの大部分が現状の役職に留まる。2)労働安全衛生政策の重要性が維持される。

関連する援助活動

(1)我が国の

   援助活動

2015年に労働安全セミナーをイラク国内において開催し、円借款事業における安全管理の強化を行った。

(2)他ドナー等の

   援助活動

特に無し

Page 13: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

本部主管案件

個別案件(国別研修(本邦))

2019年03月13日現在

本部/国内機関 :社会基盤・平和構築部

案件概要表

案件名 (和)交通事故低減のための道路維持管理

(英)Maintenance of Roads to Reduce Accidents

対象国名 イラク

分野課題1 運輸交通-都市交通

分野課題2

分野課題3

分野分類 公共・公益事業-運輸交通-道路

プログラム名 運輸・通信インフラ改善プログラム援助重点課題 経済基礎インフラの強化開発課題 運輸及び通信基盤整備

プロジェクトサイト .

協力期間 2014年07月01日 ~ 2017年03月31日

相手国機関名 (和)クルド自治政府建設住宅省

相手国機関名 (英)Regional Ministry of Construction & Housing in Kurdistan Region

プロジェクト概要

背景 イラク国では2003年のイラク戦争から約15年が経過し、経済も回復傾向にある。また、同国では2004年から2013年までに12,000kmを超える道路が建設されており、これらの道路網は同国における物流ネットワークを支えている。一方で、近年の経済成長による交通量の増加や過積載等により道路損傷が進行している事例も散見され、特にクルド自治区においては、近年海外からの投資の増加により発展しているものの、一部の道路では供用後1、2年で損傷に伴う補修が必要になる事例も発生し、道路補修に毎年多くの予算を費やしている。また、同自治区では道路損傷が原因の交通事故についても数多く発生している。以上のような状況から、同国では物流環境の改善および交通安全の観点において、適切な道路維持管理は喫緊の課題となっており、当該分野において高い技術および知見を有する我が国に対し、クルド地域の道路の維持管理を担うクルド自治政府建設住宅省の関係者を対象とした国別研修を要請した。なお、本案件は、対イラク国別援助方針における重点分野として「経済基礎インフラの強化」が定められ、「運輸・通信インフラ改善プログラム」に位置付けられる。また、イラク側の国家開発計画の重点分野とも合致することから支援の意義は高い。

上位目標 イラク国クルド地域における道路維持管理に関する課題が明確となり、研修における応用可能な知識、技術の習得を通じて、課題解決及び今後の効率的な道路維持管理実現のための対応策、改善策が策定される。

プロジェクト目標 イラク国クルド地域における道路維持管理に関する課題が明確となり、研修における応用可能な知識、技術の習得を通じて、課題解決及び今後の効率的な道路維持管理実現のための対応策、改善策が策定される。

成果 1.クルド自治政府建設住宅省の管轄する道路の維持管理に関する課題が明確になる。2.日本及び地域の道路維持管理計画(アセットマネジメントを含む)、実施体制について理解し、イラク国への応用可能な知識・技術が検討される。3.道路維持管理に必要な知識や技術等の理解を通じて、適切な道路維持管理計画策定に向けた方策が考察される。4.クルド自治政府建設住宅省の管轄する道路の維持管理上の課題解決及び今後の効率的な道路維持管理のための対応策、改善策が作成される。

Page 14: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

活動 課題別研修「道路維持管理」もしくは「都市内道路整備」に参加する。期間:2018年7月~2020年6月人数:各年1~2名

(「道路維持管理」の場合)【事前活動】クルド自治政府建設住宅省の管轄する道路の維持管理に関する現状、課題についてのレポート作成【本邦活動】1.道路維持管理における現状、課題の発表、ディスカッション2.「道路維持管理サイクル(点検、評価、計画、対策実施、モニタリング等のPDCAサイクル)」の概念に関する講義3.日本及び地域における道路維持管理計画、維持管理の実施体制、歴史に関する講義4.日本及び地域における予防的、効率的な維持管理計画の策定に関する講義、視察、実習5.日本及び地域における維持管理計画に基づく活動(点検、評価、計画立案等)に関する講義、視察、実習6.実際の維持管理作業、防災対策等に関する講義、視察、実習7.効率的な維持管理を実現するための道路建設、整備に関する講義、ディスカッション8.道路維持管理の課題解決及び効率的な維持管理の実現に向けた計画策定に関する対応策、改善策の作成、ディスカッション、発表【事後活動】1.作成された対応策、改善策の所属先及び関係組織への共有、発表及びディスカッション2.討議内容を踏まえた今後の活動計画の作成、提出

(「都市内道路整備」の場合)【事前活動】出身国の都市内道路整備の現状と課題、所属組織及び参加者の所掌業務内容等にかかるジョブレポートの提出【本邦活動】1.(1)都市計画道路(自動車専用道路、幹線街路、区画街路等)、都市内道路分類(主要幹線道 路、幹線道路、補助幹線道路等) (2)都市内道路の役割(交通、ライフライン(電気・ガス・水道等)、人々の生活空間、防災等)、道路整備の歴史2.(1)渋滞対策(体系的な道路網の整備、ボトルネックの解消、交通需要マネジメント、ITS、マルチモーダル) (2)安全対策(交通事故/負傷者数の推移、交通安全対策事例、警察との連携、交通規制) (3)環境対策(自動車排気ガス、振動、騒音等を低減する環境対策、緑化等) (4)ライフサイクルコストの最小化、予防保全(既存道路ストックの点検・管理体制の充実、計画・設計・施工の各段階における予防保全システムの導入)3.施工計画、施工技術(急速施工技術、近接施工法等)4.アクションプラン作成【事後活動】1.本邦研修内容・アクションプランの所属組織への共有2.アクションプランの実施、進捗報告

投入

日本側投入 .

相手国側投入 .

外部条件 .

実施体制

(1)現地実施体制 .

(2)国内支援体制 .

関連する援助活動

(1)我が国の

   援助活動

N.A.

(2)他ドナー等の

   援助活動

.

Page 15: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

本部主管案件

個別案件(国別研修(本邦))

2018年02月23日現在

本部/国内機関 :産業開発・公共政策部

案件概要表

案件名 (和)電力トレーニング施設の運営マネージメント

(英)Modern Perspective for the Management of Training Centers

対象国名 イラク

分野課題1 資源・エネルギー-エネルギー供給

分野課題2

分野課題3

分野分類 エネルギー-エネルギー-エネルギー一般

プログラム名 プログラム構成外援助重点課題 -開発課題 -

プロジェクトサイト 日本

協力期間 2014年10月01日 ~ 2017年03月31日

相手国機関名 (和)電力省

相手国機関名 (英)Ministry of Electricity

プロジェクト概要

背景 .

Page 16: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

本部主管案件

個別案件(国別研修(本邦))

2018年01月26日現在

本部/国内機関 :中東・欧州部

案件概要表

案件名 (和)石油・ガスセクターにおけるHSEマネージメントシステム改善

(英)Improvement of HSE Management System in Oil/Gas Sector

対象国名 イラク

分野課題1 資源・エネルギー-その他資源・エネルギー

分野課題2

分野課題3

分野分類 エネルギー-エネルギー-ガス・石油

プログラム名 原油・ガス及び石油製品産出能力向上プログラム援助重点課題 経済成長のための産業の振興と多角化開発課題 原油・ガス及び石油製品セクター基盤強化

プロジェクトサイト 日本

協力期間 2015年01月05日 ~ 2016年10月31日

相手国機関名 (和)石油省

相手国機関名 (英)Ministry of Oil

プロジェクト概要

背景 イラクの石油関連施設の多くは1970年代に建設されたが、イラク戦争等度重なる戦争の結果、長年に渡り十分な新規投資・維持管理が行われておらず、信頼性及び設備能力が大幅に低下している。石油事業は同国の国家歳入の主たる歳入源であり、同国の統合国家エネルギー戦略においては、2020年までに原油生産能力を現状の約300万バレル/日から800万バレル/日まで段階的に引き上げることを目標としている。  これらの目標を達成するためには原油生産・輸出施設及び石油関連施設の改修・新設等に200億ドルを超える追加投資を必要としているものの、同国の不安定な治安情勢により、極めて不透明な状況にある。またイラク石油省及び関連公社の環境マネジメントに関する能力は国際基準に照らして十分ではなく、適切な事業計画策定が出来ない事も、同国の石油関連施設の投資を得ることの障害となっている。 現在、円借款を通じて、既設の製油所(バスラ製油所、ベイジ製油所)における精製プラントの新設、新設のための計画策定の支援を行っているが、これらの事業により、バスラ製油所ではFCCコンプレックスの詳細設計・調達・公示(EPC)、ベイジ製油所ではプラントの基本設計業務(Front End Engineering Design; FEED)が始まる予定となっている。他方、イラク石油セクターの生産活動においては政府・公社による環境管理体制が十分整備・運用されているわけではなく、円借款事業の推進においても適切な事業計画の策定・設備設計において環境管理面の対策をどのように盛り込むかが今後の課題になってくる。 かかる状況の下、円借款の実施機関であるイラク石油省より、製油所の環境管理に係る知識習得のため研修実施の要請がなされた。

上位目標 イラクの石油・ガス分野において相応の環境管理マネジメントシステムが整備される。

プロジェクト目標 イラク石油省及びその傘下の上流部門の国営石油会社のHSE担当部門のHSE管理能力が向上し、EIAを含めた適切な環境管理に基づく石油開発が実現される。

成果 1.日本の環境管理における行政及び製油所の役割が理解される。2.製油所の環境管理及び公害防止技術の知見を得る。

活動 1.日本の環境政策及び環境管理に関する講義の実施。2.日本の優れた技術を活用し、十分な環境対策が施された製油所及び公害研究所の視察・

Page 17: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

意見交換を通じた知見の共有。投入

日本側投入 研修員の受入れ 10名(10日間)×2回

相手国側投入 研修員の選定

外部条件 イラクの政治体制が大きく変更されない。

実施体制

(1)現地実施体制 イラク石油省、イラク石油省傘下公社(北部精製会社、中部精製会社、南部精製会社等)

関連する援助活動

(1)我が国の

   援助活動

円借款 原油輸出施設復旧事業 (L/A 2008/01/25)円借款 バスラ製油所改良事業E/S(L/A 2008/01/25)円借款 バスラ製油所改良事業(1) (L/A 2012/10/14)円借款 ベイジ製油所改良事業E/S(L/A 2012/10/14)

「油流出事故対応基本計画(Basic Oil Spill Response Plan: BOSRP)」に係る作成支援(2010~2012)「国家油流出事故対応計画(National Oil Spill Contingency Plan:NOSCP)」に係る準備調査(現在実施中)

Page 18: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

本部主管案件

個別案件(国別研修(本邦))

2019年02月20日現在

本部/国内機関 :産業開発・公共政策部

案件概要表

案件名 (和)金融規制監督

(英)Financial Regulation and Supervision

対象国名 イラク

分野課題1 経済政策-金融

分野課題2

分野課題3

分野分類 計画・行政-行政-財政・金融

プログラム名 行政官の能力向上プログラム援助重点課題 その他開発課題 国民和解及び行政機関の能力向上

プロジェクトサイト 日本

協力期間 2016年08月14日 ~ 2018年03月31日

相手国機関名 (和)財務省

相手国機関名 (英)Ministry of Finance

プロジェクト概要

背景 グローバル金融危機・石油価格の大幅な下落など不測の事態に備えての普段からの金融政策の運営、銀行システムの監視・監督及び国内金融業の強化等課題・対策について整理煤ものと捉えられる。

上位目標 Analysis on current issues in financial regulation and supervision administration of Iraq

プロジェクト目標 To acquire the general knowledge of Japanese financial regulation and supervision

成果 To find issues and measures for the management of financial market policies, regulation and supervision of the banking system and enhancement of domestic financial sectors

活動 - Individual presentation, and questions and answers- Lectures by experts - Action Plan Development- Discussion and presentation in group workshops

投入

日本側投入 - Provide a necessary preparation for the training courses and coordinate among the concerned parties.- Request for and receive nomination from MoP and relevant ministries through the official channel - Confirm participants for the course in consultation with the implementing organization, contact MoP and relevant ministries accordingly,- Bear the invitation expenses and training expenses

相手国側投入 - Selecting appropriate participants for the training - Ensuring the necessary arrangements for the selected participants in timely manner (e.g. officially approved application submission, Ministry Orders etc.)

実施体制

Page 19: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

(1)現地実施体制 Ministry of Finance, Iraq

関連する援助活動

(1)我が国の

   援助活動

1) 我が国の援助活動 Cooperation of the Japanese ODA公共財政改革等、各種行政改革研修の実施

2) 他ドナー等の援助活動 Cooperation by Other Donor Agencies, etc.

Page 20: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

本部主管案件

個別案件(国別研修(本邦))

2016年07月26日現在

本部/国内機関 :中東・欧州部

案件概要表

案件名 (和)環境・水管理エンジニアリング

(英)Environmental & Water Treatment Engineering

対象国名 イラク

分野課題1 都市開発・地域開発-都市開発

分野課題2 水資源・防災-都市給水

分野課題3 環境管理-水質汚濁

分野分類 公共・公益事業-社会基盤-社会基盤一般

プログラム名 上水・都市衛生プログラム援助重点課題 生活基盤整備開発課題 上下水道・環境の質向上

プロジェクトサイト 日本

協力期間 2014年09月03日 ~ 2017年03月31日

相手国機関名 (和)公共事業省

相手国機関名 (英)Ministry of Municipalities and Public Works

プロジェクト概要

背景 ・イラク国は人口約3,150万人(2009年)、面積437,370km2であり、国土の約40%が砂漠地帯に属している。一人当たりGNIは2,210USドル(2009年)、一人当たり年間水資源供給量は約2,625m3(世界平均:約7,700m3)(2005年) である。イラク国では1980年代まではユーフラテス河及びチグリス河の表流水を利用した上水道施設整備が進み、1991年における安全な飲料水へのアクセス率は都市部95%、地方部75%であったが、その後の経済制裁や紛争等により施設整備、運転・維持管理が十分におこなわれなくなったため設備の老朽化が進み、2000年時点におけるアクセス率は都市部92%、地方部46%まで減少した。・また、紛争による水道施設の維持管理不足により、イラク国主要都市(バグダッド、ハブジャ市、スレイマニア市等)では、高い漏水率(約50%と推定)及び低い水道料金収入(水道メータの不足、不十分な料金徴収システム、低い水道料金等が原因)が深刻な問題となっている。・係る状況を踏まえ、JICAはヨルダンにおける第三国研修「バグダッド市の効果的な水道維持管理」(2005~2007年)、技術協力プロジェクト「上水道維持管理」(2007~2009年)によりバグダッド市、公共事業省、クルド自治政府職員に対し無収水対策に係る能力強化をおこなうとともに、有償資金協力「バスラ上水道整備事業」(2008年度L/A締結)、「クルド地域上水道整備事業」(2008年度L/A締結)、「中西部地域セクターローン事業」(2009年度L/A締結)において、バグダッド市、クルド地域及び中西部地域における水道施設整備支援を行っている。・本技術協力プロジェクトは、「上水道維持管理」(2007~2009年)「上水道維持管理フェーズ2」(2011~2014年)により支援の重要性が確認された、1. 水道事業計画、2. 水処理施設運営、3.漏水管理 の3分野に関し、公共事業省(中西部地域所管)及びクルド自治政府(クルド自治区所管)の職員、もしくは所管水道局職員の施設維持管理及び水道事業体運営能力の向上を目的として実施するものである。・「水道事業計画」「水処理施設運営」「漏水対策」に係る本邦研修を行い、円借款事業関係機関カウンターパートの技術的能力及び経営管理能力向上支援を行う計画である。

上位目標 水道事業体の経営が改善する。

プロジェクト目標 水道施設の運営維持管理に係る能力が改善する。

成果 1. 漏水対策に係る能力が強化される。

Page 21: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

2. 水処理施設の運営能力が強化される。3. 水道事業計画に係る基本知識が習得される。

活動 1-1 本邦研修において漏水探査・修繕活動の技術に係る講義及び漏水探査実習が行われる

2-1 本邦研修において浄水場の運転管理と維持管理に係る講義及び実習が行われる2-2 本邦研修において水道の水質管理に係る講義及び実習が行われる2-3 本邦研修において配水施設の維持管理に係る講義及び実習が行われる2-4 本邦研修において配水施設の情報整備に係る講義・実習が行われる2-5 本邦研修においてメータ(バルクメータ、各戸メータ等)設置方法及び留意点に係る講義

3-1 本邦研修において水道計画や配水施設計画といった、水道事業の計画策定に係る講義が行われる

投入

日本側投入 ・本邦研修実施(3年間3回、2週間-1ヶ月間/各回、6名/各回)

相手国側投入 ・研修員の本邦研修への参加(3年間3回、2週間-1ヶ月間/各回、6名/各回)

外部条件 ・イラク国水道セクターにおける開発計画、方針に大幅な変更が行われない。・イラク国における治安が著しく悪化しない。

実施体制

(1)現地実施体制 公共事業省、クルド自治政府技術協力プロジェクト「上水道維持管理」(2007~2009年)「上水道維持管理フェーズ2」(2011~2013年)における教訓として、支援対象を絞る必要性があげられたため、本プロジェクトでは、円借款事業の実施機関(公共事業省、クルド自治政府)職員もしくは所管水道局職員を対象とする。

(2)国内支援体制 広島市水道局は、2003年度から中東地域を対象とした地域別研修「上水道維持管理-配水管網の維持・漏水防止」を実施しており、本プロジェクトの目的、対象分野、対象地域に合った研修運営ノウハウを有していると考えられる。そのため、研修受入先として広島市水道局を想定している。

関連する援助活動

(1)我が国の

   援助活動

・現在、JICAがイラク上水道セクターにおいて実施中の円借款事業は、以下のとおり。これらの事業では、対象地域の給水量増加を目的として取水施設、浄水場、送配水施設の補修・増設をおこなっている。①「バスラ上水道整備事業」(2008年度L/A)(借款金額:42,969百万円)②「クルド地域上水道整備事業」(2008年度L/A)(借款金額:34,266百万円)③「中西部上水道セクターローン」(2009年度L/A)(借款金額:41,274百万円)

(2)他ドナー等の

   援助活動

世界銀行、国連児童基金、国連開発計画、米国、英国、韓国等が、浄水場建設・改修、送配水設備の整備、浄水場への薬品供与に対する支援を行っている

Page 22: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

本部主管案件

有償技術支援-詳細設計

2018年06月01日現在

本部/国内機関 :地球環境部

案件概要表

案件名 (和)クルド地域下水道整備事業(Ⅰ)詳細設計

(英)Detailed Design Study for Sewerage Construction Project in Kurdistan Region (I)

対象国名 イラク

分野課題1 環境管理-水質汚濁

分野課題2

分野課題3

分野分類 公共・公益事業-公益事業-下水道

プログラム名 プログラム構成外援助重点課題 -開発課題 -

プロジェクトサイト クルド自治区エルビル市及びその周辺地域

署名日(実施合意) 2014年11月18日

協力期間 2015年04月06日 ~ 2016年09月30日

相手国機関名 (和)クルド地域自治・観光省

相手国機関名 (英)Ministry og Municipality and Tourism, Kurdistan Regional Government

プロジェクト概要

背景 ..

Page 23: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

本部主管案件

個別案件(国別研修(本邦))

2017年03月02日現在

本部/国内機関 :中東・欧州部

案件概要表

案件名 (和)産業環境対策における能力開発

(英)Capacity Development in Industrial Pollution Management

対象国名 イラク

分野課題1 環境管理-環境行政一般

分野課題2

分野課題3

分野分類 計画・行政-行政-環境問題

プログラム名 上水・都市衛生プログラム援助重点課題 生活基盤整備開発課題 上下水道・環境の質向上

プロジェクトサイト 日本

協力期間 2015年02月01日 ~ 2017年03月31日

相手国機関名 (和)環境省、クルド環境省他

相手国機関名 (英)Ministry of Environment, Kurdistan Regional Government Ministry of Environment

and others.

プロジェクト概要

背景 In Iraq, industry in the cities has been rapidly developed since the end of Iraq War. However, on the other side, urban environment has been largely affected by industrial discharges, solid waste disposal, untreated water discharge, vehicle emission and other industrial activities. As a result, the industrial pollution in water, air and solid waste are growing concerns in Iraq. The Government of Iraq established the Ministry of Environment(MOEn) in 2003, however, according to the National development Plan 2013-2017, capacity to protect/improve environment at governorate level has yet achieved its demands and environmentally-friendly technology is limited in use, especially for industrial and energy sectors. Moreover, weak enforcement of the environmental legislation is observed at all levels of administrative structure as a result of absence of a comprehensive national strategy for development and environmental protection.

In order to realize harmonized industrial development, capacity develpment of related officials is urgently needed.

This country-focused training is targeting senior / mid-senior level government officials involved in policy formulation and implementation. The training is expected to enhance their knowledge and expertise in design, planning and implementation of industrial pollution policies through learning from Japanese experience and intensive interaction with air, water, solid waste management officials, institutions and private companies in Japan.

上位目標 Diminish the industrial pollutions in Iraq

プロジェクト目標 To enhance knowledge of the participants about appropriate technologies/initiatives which would contribute to the improvement of industrial pollution management capacity in Iraq at both local and national level

成果 1. To understand overall policies and effective measures about industrial pollution control;

Page 24: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

2. To clarify the causative substances of environmental pollutants in water, air, and soil, and common issues faced in Iraq;3.To understand the technologies for industrial pollution control monitoring (water, air, solid waste) and the key issues to establish environmental quality monitoring scheme;4. To establish a feasible action plan for environmental pollution management in Iraq;5. to share common perceptions between participants who are in charge of industrial pollution control sector from the GOI, KRG, and selected governorates.

活動 To carry out training programme in Japan with the following courses,1. Air and Chemical Pollution Control: Administration (central and local levels), Environmental Quality Standards, Inspection System monitoring technologies, Exhaust gas treatment (industry/natural sources), Environmental measures of city gas industry, Environmental pollution control measures of chemical industry and gas fields etc. , Operation and Maintenance of chemical pollution control, environment management for iron industry2. Water Pollution Control: Administration (central and local levels), Environmental Quality Standards, Inspection System monitoring technologies, Sewage Treatment Plant, Environmental facility engineering, Water quality monitoring, Treatment technology of industrial wastewater and sewage 3. Solid Waste Disposal: Administration (central and local levels), Environmental Quality Standards, Inspection System monitoring technologies, incineration of municipal solid waste, waste recycling business, inland reclamation disposal4. Environment Improve Technique: Environment improve administration, environmental education, role of government, environmental regulation in Japan, 5. Formulation and Presentation of Job Report

投入

日本側投入 Training programme around 2 weeks per fiscal year

相手国側投入 Maximum of 12persons: Composition of participants is as follows. 1. Ministry of Environment (Baghdad): 22. Kurdistan Regional Government Ministry of Environment: 23. The concerned directorates of the selected Governorates (local government): 8

実施体制

(2)国内支援体制 研修実施に際するロジスティクスの調整等は、公募を行い委託する予定。

関連する援助活動

(1)我が国の

   援助活動

1無償資金協力1)下水処理特殊車輌整備計画(地方・公共事業省及びバグダッド市、約5700万ドル)(2004年度)2)ゴミ処理機材供与計画(サマーワ市民生局、約600万ドル)(2005年度)

2技術協力(本邦研修)1)廃棄物管理(2009-2012年度)2)廃棄物処理アドバイザー(2013,14年度)3)環境・公衆衛生管理セクター(2014-2016年度)

3有償資金協力1)バグダッド下水施設改善事業(ES借款)(2008年度~)2)クルド地域下水道整備事業協力準備調査(2013,14年度)3)国家原油流出事故対応計画プロジェクト(附帯プロジェクト)(2013,14年度)

(2)他ドナー等の

   援助活動

UNICEF、UN-HABITAT、WHO、USAID等が、廃棄物や下水処理分野で支援を行っている。

Page 25: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

本部主管案件

個別案件(国別研修(本邦))

2017年07月25日現在

本部/国内機関 :地球環境部

案件概要表

案件名 (和)固形廃棄物のマネジメント計画

(英)Solid waste management planning

対象国名 イラク

分野課題1 環境管理-廃棄物管理

分野課題2

分野課題3

分野分類 計画・行政-行政-環境問題

プログラム名 上水・都市衛生プログラム援助重点課題 生活基盤整備開発課題 上下水道・環境の質向上

プロジェクトサイト クルディスタン全地域(要請書ベース)

協力期間 2016年11月01日 ~ 2017年03月30日

相手国機関名 (和)イラク共和国クルディスタン地域政府自治・観光省(MOMT)サービス・環境・固形廃

棄物局

相手国機関名 (英)Directorate of Services, Environment and Solid Waste Management, Ministry of

Municipality and Touris

プロジェクト概要

背景 The Directorate of Services, Environment and Solid Waste Management (DSESM) aims to upgrade and enhance the current situation of municipal services provided to the individual as well as to reduce the impacts of solid waste treatment on the environment. On one hand, the directorate (DSESM) is implementing the collection and dumping of solid waste in most districts and cities in Kurdistan Region. Moreover, as the concern about the environmental issues in our country is relatively new and associated with imperfect legislation for solid waste management, the amount of waste produced by the individual is high compared to the standards. All these have negative impacts on local societies and environment. Accordingly, applying the whole process of solid waste management is urgent and real.

上位目標 The overall goal is to put in place a comprehensive plan and policies to treat and solve all issues related to current situation of solid waste management in Kurdistan Region.

プロジェクト目標 Achievements for applying a comprehensive strategy for solid waste management

成果 Government to vote and enforce the application of an Environmental Law.Put in application the separation and sorting at the sourceEncourage investors to invest in the sector of Solid Waste Management by editing the necessary laws and incentives.Train the Municipal Officers to apply the legislation

活動 Training activities should emphasis on the following major process:? Data collection ? Evaluation of the feasibility studies assessing economic, social impact and environment standards ? Evaluate all alternative possibility scenarios ? How to apply Schedule time and determine the minim duration required for each stage of

Page 26: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

the plan? Best international practical for monitoring and analyses the outputs and capability to improve or shift to    a temporary plan if the data are not satisfy at any stages ? International beast practice for environment legislation

投入

日本側投入 ・Lecturer and expert from developed country

相手国側投入 ・Rooms including work rooms , seminar rooms and conference rooms・Laptops・Internet access ・Printers ・Stationary

外部条件 クルディスタン地域の治安状況が悪化しない。

実施体制

(1)現地実施体制 Environment, studies and research, flowing up and preparing tender documents departments in directorate of (DSESM) and all directorates related to our organization all over Kurdistan Region .

関連する援助活動

(1)我が国の

   援助活動

1) 我が国他スキームとの連携 Cooperation with Other Scheme of the Japanese ODA課題別研修として2014年度に「産業環境対策」及び「総合的な廃棄物管理」を実施。また、国別研修「廃棄物管理」も実施。2) 他ドナー事業との連携 Cooperation by Other Donor Agencies特になし。3) その他関連事業 Other Relevant Projects特になし。4) その他関連情報Other Relevant Information特になし。

Page 27: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

本部主管案件

開発計画調査型技術協力

2018年09月11日現在

本部/国内機関 :地球環境部

案件概要表

案件名 (和)国家油流出事故対策計画策定プロジェクト

(英)Project for Establishment of National Oil Spill Contingency Plan

対象国名 イラク

分野課題1 環境管理-その他環境管理

分野課題2

分野課題3

分野分類 計画・行政-行政-環境問題

プログラム名 プログラム構成外援助重点課題 -開発課題 -

署名日(実施合意) 2015年08月31日

協力期間 2016年04月18日 ~ 2018年05月18日

相手国機関名 (和)石油省

相手国機関名 (英)Ministry of Oil

プロジェクト概要

背景 イラクは原油確認埋蔵量が1,431億バレルと世界有数の石油大国であり、国家計画にて原油生産量及び原油輸出量の増加を掲げており、日本/JICAは原油輸出ターミナルや製油所の増強支援を進めている。イラクの油田地帯はティグリス・ユーフラテス川の南東から北東部に広がっており、多くのパイプライン網が河川や湿地帯を横断している。これらの河川流域には貴重な生態系や社会インフラ(灌漑用水網、港、鉱工業施設等)が拡がっており、河川への油流出事故が起きた場合には、自然環境・社会経済活動に深刻な影響を与えるリスクが高い。またティグリス・ユーフラテス川下流のシャットゥルアラブ側はイランとの国境河川となっており、少量の油流出も越境汚染となり得る。海域についてはイラクの領海は狭く、油流出事故が起きた場合、流出油のほとんどは隣国(クウェート、イラン更にはペルシャ湾全域)の沿岸部へ漂着する可能性が高い。これらの沿岸部には貴重な生態系(湿地)や社会インフラ(淡水化プラントや発電所の取水口等)が多く、周辺国にとって大きな潜在的リスクとなっている。しかしながらイラクには油流出事故に係る国家レベルの対応計画が未だ策定されておらず、事故の影響を最小にするための初動対応や関係国・機関への迅速な通報体制が未整備の状況にある。また、IMO(国際海事機関)が定める海洋汚染防止関連の主要条約(MARPOL73/78 *及びOPRC条約 *)も未加盟で、アラビア湾岸諸国の環境保護協力や共同防災体制を定めたクウェート条約及びその議定書 *については加盟はしているものの実質的な国内法整備・実施体制の整備を行っておらず(国内的には未批准)、近隣諸国からNOSCPの策定とMEMAC *における共同防災体制の整備が強く求められている。今後、イラクの基幹産業である石油セクターが発展を続けるためには、内陸部及び海域での油流出事故を包括的に管理し、事故発生時の環境・社会影響を最小化するためのNOSCP策定が急務となっている。また、世界有数の産油国としてアラビア湾から大量の原油を安定的に輸出するためには、前述したような海洋に係る国際条約・地域協定に批准し、その枠組みの中で周辺国との協力体制を構築することが喫緊の課題となっている。なお、NOCSPの策定だけが目的ではなく、NOCSPを実際に運用するために必要となる法制度整備や資機材整備に係る計画策定、周辺国との共同訓練を通じた実施体制の構築/強化、関係者の能力向上支援等こそが重要であり、イラク側がNOSCPを継続的に運用・管理していくための支援が求められている。

Page 28: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

上位目標 課題別研修「産業環境対策」に上乗せして、環境マネージメント能力強化のための研修を実施する。イラク領海内、南部河川及び河口部、沿岸部、内陸部を含むイラク国内全ての油流出事故発生源を対象とする国家油流出事故対応計画(National Oil Spill Contingency Plan: NOSCP)の作成に必要なイラク側関係者の能力が向上し、実施体制が強化されることにより、イラク国沿岸のみならず、アラビア湾全域における環境汚染リスクの軽減に寄与する。なお、本協力では、NOSCP策定支援と共に、NOSCPを実際に運用するために必要となる法制度整備や資機材整備に係る計画の作成、周辺国との共同訓練を通じた実施体制の構築/強化を支援し、よって、イラク側自身が継続的・自立発展的にNOSCPを作成・更新、運用・管理していくための能力向上支援を行う。

成果 国家油流出事故対応計画(NOSCP)ドラフト作成とこれに必要とされるイラク側関係者の能力向上運用面での実施ガイドラインの作成法制度枠組みの準備に向けたロードマップ油防除資機材の備蓄計画共同訓練(イラン・クウェート)の実施記録人材教育記録(油流出事故対応に係る資格認定者(IMO レベル1/2/3準拠講座修了者))

投入

日本側投入 1)コンサルタント(分野/目安MM):以下総計約41.40MM(目安)総括/油流出事故対応計画取り纏め油流出事故対応計画(1)/対応戦略・資機材油流出事故対応計画(2)/組織・法制度油流出事故対応計画(3)/教育・訓練油流出事故対応計画(4)/研修企画油流出事故対応計画(5)/脆弱性環境マップ石油関連施設/パイプラインの油流出防止対策環境・社会配慮等々2)その他 研修員受入れ 本邦研修(日本及び諸外国の事故対策計画、体制、技術等)を1回(14日間程度13名程度)実施予定。

相手国側投入 3)イラク側・タスクチーム:NOSCP立案・策定のために省庁横断的なチームとして、石油省、保健・環境省、運輸省及び、石油関連公社で構成する「タスクチーム」を結成。・陸域(南部)、陸域(中部)、陸域(北部)及び海域のそれぞれについて、ワーキンググループを結成。これに対し人員配置する。・近隣国との共同防災訓練に必要な資機材及び、企画・調整・運営に必要な人員の配置。

外部条件 (1)協力相手国内の事情(治安問題)イラク国内の治安問題が懸念されることに伴い、本調査においてはJICA専門家はヨルダン国アンマン等、周辺の治安リスクの低い都市を拠点とし、短期でイラク国バスラ県(或いはバクダッド)に出張して調査を行うことを想定している。(2)関連プロジェクトの遅れ 特に関連なし。

実施体制

(1)現地実施体制 In recent years, around 20 % of the national budget has been allocated to energy sector. Studies, Planning and Follow-up Directorate will be in charge of coordinating this T/C projects. Ministry of Oil will coordinate with Ministry of Environment, Ministry of Transportation and other related authorities.

関連する援助活動

(1)我が国の

   援助活動

Ministry of Oil/ the South Oil Company has been established the Oil Spill Contingency Plan (OSRP) for the Al-Basrah Oil Terminal in coordination with the Ministry of Environment and the Ministry of Transportation/ the General Company for Port of Iraq, with the official support of Japan International Cooperation Agency (JICA).

(2)他ドナー等の

   援助活動

イラクNOSCPの策定に向けては、前述MEMACとの協働が必要であり、本協力においては、アラビア湾地域の共同防災体制の構築と近隣国(イラン、クウエート等)との共同訓練の実施につき協力する。

Page 29: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

本部主管案件

個別案件(国別研修(本邦))

2018年09月11日現在

本部/国内機関 :地球環境部

案件概要表

案件名 (和)石油・ガスセクターにおける環境マネージメント

(英)Environmental Management in Oil and Gas Sector

対象国名 イラク

分野課題1 環境管理-その他環境管理

分野課題2

分野課題3

分野分類 計画・行政-行政-環境問題

プログラム名 原油・ガス及び石油製品産出能力向上プログラム援助重点課題 経済成長のための産業の振興と多角化開発課題 原油・ガス及び石油製品セクター基盤強化

協力期間 2015年07月01日 ~ 2018年08月01日

相手国機関名 (和)石油省

相手国機関名 (英)Ministry of Oil

プロジェクト概要

背景 イラクの国家開発計画(2013-2017)では、環境面の改善が強調されており、同分野は日・イラク双方の重点分野と一致している。イラクは世界有数の原油埋蔵量を背景に石油・ガス関連施設の開発を行っており、我が国は円借款や日本企業による活動を通じ、同分野の開発を支援してきた。他方、石油省及び関連公社の環境マネージメントに関する能力は国際基準に照らして十分ではない。かかる状況の下、環境分野の各課題を支援する円借款案件の中で、建設段階、運営・維持管理段階においてイラク側が適切に環境マネージメントを行えるようになることを目的として、2015年本案件が要請された。JICA内検討の結果、JICA九州センター所管の課題別研修「産業環境対策」において、本要請内容に適切なカリキュラムが組まれているところ、実施期間を通じて当課題別研修へ上乗せして実施することとして採択したものである。

上位目標 石油・ガスセクターが製油所等のプラントを含むことから、大気汚染のみならず、水質汚濁、廃棄物を対象として幅広く環境マネージメントに関する能力強化を図る。

成果 産業環境対策を担当する公的部門において、自国が抱える環境課題への改善策が立案される。具体的には以下が挙げられる。1.大気汚染防止行政と汚染防止技術を説明でき、課題解決を提案することが出来る。2.水質汚染防止行政と汚染防止技術を説明でき、課題解決策を提案することができる。3.廃棄物処理行政と処理及び再利用技術を説明でき、課題解決策を提案することが出来る。4.環境改善手法を説明でき、事職場の課題に沿った現実的アクションプランの作成や所属組織での検討が行える。これまで実施されてきたNOSCP(National Oil Spill Contingency Plan)策定支援にかかる技術協力(SAPI)の成果、またその後続案件である2015年度実施予定の「国家油流出事故対策計画策定プロジェクト」との連携による相乗効果により、研修員のみならずイラク石油省や石油省傘下の公営企業における関係者全体の能力強化が図られる。

活動 課題別研修「産業環境対策」に上乗せして、環境マネージメント能力強化のための研修を実施する。当研修は、開発途上国の主要な環境問題である大気汚染、水質汚濁、廃棄物管理について、行政、民間企業、研究所、NGO等を受入機関として実施するものである。研修が行われる北九州は、1960年代激甚な産業公害が発生した際、市民・企業・行政が一体となり対策に取り組

Page 30: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

み、環境再生を果たしている。研修員は、この公害克服を通じて培われた日本の環境技術や施策、産業環境対策における行政、研究機関、企業の果たす役割について、豊富な事例を通じて学ぶことが出来る。

実施体制

(1)現地実施体制 -State Company of Oil Project (SCOP)-Refineries planning and studies department, MOO-Operation planning and financial department, MOO

Page 31: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

本部主管案件

個別案件(国別研修(本邦))

2019年03月06日現在

本部/国内機関 :農村開発部

案件概要表

案件名 (和)農業普及企画管理者

(英)Agricultutal Extention Planning Administrator

対象国名 イラク

分野課題1 農業開発-農業政策

分野課題2

分野課題3

分野分類 農林水産-農業-農業一般

プログラム名 農業生産性向上プログラム援助重点課題 経済成長のための産業の振興と多角化開発課題 農業・鉱工業基盤強化

プロジェクトサイト 日本

協力期間 2016年07月25日 ~ 2018年11月30日

相手国機関名 (和)農業省

相手国機関名 (英)Ministry of Water Resources

プロジェクト概要

背景 Iraq is endowed with natural resources in terms of agriculture, in general. In fact, agriculture sector has large potential as major industry following oil industry in the country. However, due to long-lasted internal conflict, following economic sanction, crop production has decreased drastically, and self-sufficiency in food has dropped. As a result, agricultural system and infrastructure, including irrigation facilities have deteriorated and such situation makes it further difficult to recover agriculture in Iraq. Under the said circumstances, Ministry of Agriculture has been facing the challenges to provide the service for farmers based on their research and extension work. Technical and financial support for farmers are required in order to rehabilitate agriculture in Iraq, and therefore, capacity development of human resources and institutional frameworks, that is, capacity building of MOA staffs and engineers both in central and local level and re-structuring the system to integrate research and extension.

上位目標 Agricultural productivity is increased through the extension work initiated by MOA

プロジェクト目標 MOA is able to extend modern knowledge and updated techniques to farmers

成果 - understand the system of land and water resources management in Japan - learn monitoring and analysis menthord to evaluate and manage land and water resources and irrigation facilities for sustainable agriculture in arid land.- acquire knowledge and techniques to make plans and implement comprehends agricutlrue and rural development- leanr how to use remote sensing effectively geological information management

活動 - Individual presentation, and questions and answers- Lectures by experts from Jordanian Implementing Agency - Observation visits to relevant facilities- Practical Training- Discussion and presentation in group workshops

投入

Page 32: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

日本側投入 - Provide a necessary preparation for the training courses and coordinate among the concerned parties.- Request for and receive nomination from MoA through the official channel - Confirm participants for the course in consultation with the implementing organization, contact MoA accordingly,- Bear the invitation expenses and training expenses

相手国側投入 - Selecting appropriate participants for the training - Ensuring the necessary arrangements for the selected participants in timely manner (e.g. officially approved application submission, Ministry Orders etc.)

外部条件 イラクの治安が極端に悪化しない。

実施体制

(1)現地実施体制 Ministry of Agriculture, IraqKRG Ministry of Agriculture and Water Resources夫々の省庁から参加者が選定される。

関連する援助活動

(1)我が国の

   援助活動

1) 我が国の援助活動 Cooperation of the Japanese ODAKRGにおける農業技プロ「The Project on Horticulture Technology Improvement and Extension」及び「The Project for Wheat Productivity Improvement Towards Self-Sufficiency」、第ザン極研修「 Water Resources Management」「Project for Extension of Modern Agriculture Methords and Soil/Water management「等、イラクにおける農業セクターには重点分野のひとつとして多数の協力が行われている。2) 他ドナー等の援助活動 Cooperation by Other Donor Agencies, etc.

Page 33: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

本部主管案件

有償技術支援-附帯プロ

2018年10月06日現在

本部/国内機関 :農村開発部

案件概要表

案件名 (和)クルド地域園芸技術改善・普及プロジェクト

(英)The Project on Horticulture Technology Improvement and Extension

対象国名 イラク

分野課題1 農業開発-園芸・工芸作物

分野課題2

分野課題3

分野分類 農林水産-農業-農業一般

プログラム名 農業生産性向上プログラム援助重点課題 経済成長のための産業の振興と多角化開発課題 農業・鉱工業基盤強化

プロジェクトサイト クルド自治政府農業水資源省(所在地:Erbil-Kirukuk Road, Erbil, Republic of Iraq)

協力期間 2011年08月25日 ~ 2016年08月24日

相手国機関名 (和)クルド自治政府農業水資源省

相手国機関名 (英)Ministry of Agriculture and Water Resources, Kurdistan Regional Government

プロジェクト概要

背景 イラクでは、1980年以降、三度にわたる戦争と10年以上に及ぶ経済制裁により、社会経済インフラは破壊され国内経済も後退したが、2003年のイラク戦争後は、国際社会の支援を得つつ復興開発が進んでいる。イラクは、国土の大部分が年降水量250mm以下の砂漠気候に属するが、近隣諸国と比べると水資源に恵まれており、農業セクターはGDPの約10%(2010年推定)を生産し、労働人口の約22%が従事するなど、石油・ガス部門につぐ重要産業である。農地面積約520万ヘクタールは国土の12%を占め、このうち約4割はイラク北部に広がる天水耕地、残りはチグリス・ユーフラテス川を水源とする中・南部の灌漑耕地である。「イラク国家開発計画(2013~2017年)」においても、農業セクターは経済多様化のための重点分野と位置づけられている。しかし、農業生産基盤の老朽化、灌漑農地での塩類集積、農業技術・知識の不足などにより、農業の生産性は低位に留まっているのが現状である。 イラク北部に位置するクルド自治地域(エルビル県、ドホーク県、スレイマニア県)は、イラク国内でも300㎜~1200㎜と年間降水量が多いことから潜在的な農業生産性は高く、イラク全体の食料自給のためには、クルド地域の生産性向上は重要である。しかしフセイン独裁政権下の弾圧と農村破壊、近年の旱魃などの影響でクルド地域の農業生産は減退し、農業の復興や破壊された農村の復興、農民の農村への帰還などが命題となっている。農業セクターのなかでも園芸作物(果樹・野菜)は、集約的な栽培により小規模の農地面積でも現金収入を得る手段となり得ることから、農村における広範な生計向上に貢献する可能性のある品目である。農村活性化に向けたアプローチの一つとして、クルド農業水資源省も野菜の施設栽培導入や果樹の新品種導入などの生産振興に取り組んできた。しかしながら、紛争の影響によって適正技術の更新や、農業関係政府職員に対する教育、普及システムの整備が十分に行われなかったため、農家レベルの生産は伝統的な品種を用いた旧来の栽培手法が中心で、連作障害や不適当な施肥による作物の品質低下を招くなどの問題が生じている。また、季節的に出荷時期が集中し、値段が低迷する一方、端境期には輸入品が市場を独占するという状況にある。農村振興につながる園芸作物の生産拡大に向けては、市場ニーズに基づくマーケティングの促進までを視野にいれた適正な園芸技術を導入・普及していくことが求められている。

上位目標 適正園芸技術の導入・普及とマーケティングの促進を通じて、クルド地域農民の園芸作物の売り上げが増大する。

プロジェクト目標 現地の栽培条件に適し、市場ニーズを踏まえた園芸技術がプロジェクト対象農家に普及され

Page 34: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

る。

成果 1 適正園芸技術の検討のためのベースライン調査が実施され、対象地域の関連情報が整理される。2 市場ニーズに合致した園芸作物の適正技術が取りまとめられる。3 成果1及び2により明らかになった情報に基づき、適正技術の普及活動計画が作成される。4 普及活動計画に沿って、農民支援のための普及活動が実施される。

活動 1-1 栽培適地や市場動向、流通実態、普及サービス状況、ジェンダーなどに関するベースライン調査票を作成する。1-2 ベースライン調査を実施する。1-3 市場ニーズに合致した適正技術の検討に関するベースライン調査報告書を作成する。2-1 新品種や栽培技術、収穫後処理技術、施設導入など、市場ニーズに合致した適正技術の候補となる技術を列挙する。2-2 それぞれの技術につき、評価のための実施計画を作成する。 2-3 実施計画に基づき、新技術の場合は、試験場を経て篤農家においてデモンストレーション圃場を設置する。2-4 実施計画に基づき、既存技術の農家への適応化試験の場合は、篤農家においてデモンストレーション圃場を設置する。2-5 近隣農家および市場関係者を招いたフィールド・ディを開催し、成果のモニタリングを行う。2-6 2-2~2-5の結果に基づき、各地域における適正技術をリスト化する。2-7 新品種や栽培技術、収穫後処理技術、施設導入、市場動向の把握方法、モニタリング手法など、各技術における技術ガイドライン(案)を作成する。2-8 成果4の普及活動を踏まえて、技術ガイドラインを完成させる。3-1 成果1及び2を踏まえて、適正技術の普及手法・アプローチを検討する。3-2 地域別の普及活動細計画を作成する。 3-3 3-1及び3-2の成果、経験、プロセス等をイラク連邦政府と共有する。4-1 普及員向け研修教材を作成する。4-2 普及員のための研修を実施する。4-3 普及員による対象農家への研修実施を支援する。4-4 適正技術については、試験場及び篤農家において試験場職員や普及員がデモンストレーション圃場を設置するのを支援する。4-5 普及員によるファーマーズ・フィールド・ディ開催を支援する。4-6 対象農家による技術採用度のモニタリングと調査を普及員が実施するのを支援する。

投入

日本側投入 1 専門家派遣・長期専門家: 3名(チーフアドバイザー、園芸作物生産、業務調整)・短期専門家: 園芸作物生産等、必要に応じて派遣*園芸作物生産については、主に野菜生産と果樹生産をテーマにするが、野菜生産は長期専門家として幅広く且つ継続的に指導し、果樹生産は複数回の短期専門家として相互補完的に対応する。2 機材供与 PC、プリンタなどの執務に必要な基礎機材、圃場試験や実験に必要な機材3 研修員受入・本邦研修・第三国研修(果樹:シリア、野菜:ヨルダン、他)4 在外事業強化費 試験及び展示のための育苗施設、温室の設置コスト支援、技術ガイドライン作成、普及教材作成、研修実施に必要な経費 等*専門家の安全対策について特別な配慮が必要であり、該当する経費を日本側が負担する。

相手国側投入 1 カウンターパート及びサポートスタッフ プロジェクト・ディレクター、プロジェクト・マネジャー、プロジェクト・コーディネーター、園芸作物生産に関わる研究員、普及員、サポートスタッフ2 プロジェクト事務所 机、椅子、インターネット接続などの基礎的な事務環境3 プロジェクト業務のための活動費 イラク国側関係者の国内旅費、試験及び展示のための育苗施設、温室の設置コスト、圃場や試験などプロジェクト活動に必要な基礎的な資機材

外部条件 前提条件:(1) クルド自治政府農業水資源省において園芸作物振興政策が継続される。(2) 連邦政府よりプロジェクト実施について理解と支援が継続的に得られる。成果(アウトプット)達成のための外部条件:(1) クルド地域において旱魃などの気象条件の異常が発生しない。(2) アインカワ、バグラジョ、マルタの各農業試験場の担当業務を遂行する人材が継続的に勤務する。プロジェクト目標達成のための外部条件:対象地域における園芸農家の数が大幅に減少しない、もしくは(帰還等により)増加する。上位目標達成のための外部条件:園芸作物に関するクルド域内及びイラク国内の市場動向が大きく変化(下落)しない。

実施体制

(1)現地実施体制 ・クルド自治政府農業水資源省・アインカワ農業試験場(エルビル県)、バグラジョ農業試験場(スレイマニア県)及びマルタ農業試験場(ドホーク県)・対象地域の農業普及所

(2)国内支援体制 適宜、国際協力専門員から技術的助言を得る

Page 35: 案件概要表 - JICA › activities › project_list › knowledge › ...本部主管案件 個別案件(国別研修(本邦)) 2019年01月08日現在 本部/国内機関

関連する援助活動

(1)我が国の

   援助活動

・灌漑セクターローン(円借款:95億円)2008年~また、本プロジェクトは、以下の案件と連携して実施される。・農業政策アドバイザー(2011年9月~2013年9月終了)・食糧自給のための小麦生産性改善プロジェクト(2011年8月~2015年3月予定)

(2)他ドナー等の

   援助活動

・USAIDによるINMAアグリビジネスプログラムが、クルド地域においても2010年1月から農民を対象に園芸作物の生産性向上のための活動を実施した。同活動においては、実証展示圃を設置し、アメリカから輸入した園芸作物の種子・種苗を増殖して園芸農家に配布するとともに、定期的にファーマーズ・スクールを開催した。後継プロジェクトとして、Harmonized Support for Agriculture Development (HSAD)が計画されている。