8
Ryukoku University Alumni News No.83 (1)第83号 2016 (平成28)年9月30日 97 〔校友総数 175,000名〕 2016(平成28)年9月30日 第 83号 発  龍谷大学校友会 編集=校友会広報部会 http://www.ryukoku.ac.jp 京都市伏見区深草塚本町67 龍 谷 大 学 内 校友会事務局 TEL075‐645‐2015 FAX075‐645‐2017 Ryukoku Univ. Alumni News No.83 校友会設立115 周年記念事業 2016年度 龍谷大学「心の講座」 7月1日、リーガロイヤルホテル小倉にて龍谷大学校友会北豊支部が設立された。 当日の参加者は 62 名。会員は(北九州市門司区、小倉北区、小倉南区、八幡東区の一部、田川市、 田川郡、行橋市、豊前市、京都郡、築上郡)に在住、勤務する卒業生で構成されており、その数は 現在 100 名を超える。今後、地域の特性を活かした様々な活動を展開していく予定。 北豊支部設立のきっかけは、「福岡県に支部を再興すべし」との龍谷大学元事務局長 霍 つる ひろ つぐ んの鶴の一声だった。この声を受けた大江智城さんは情熱をほとばしらせながら発起人(17名)をつのり、 約3ケ月で設立する運びとなった。 総会当日は、池田勉副学長、湯口博校友会副会長が支部の発展 にエールを送った。支部長には仁保一正さんが就任。「以前支部が あったのだが、数年で活動を休止したので今回は長く続けていきたい」 と抱負を述べた。 懇親会では、おのおのテーブルを回り親睦を深めている光景が印 象的だった。また、沓屋敬之さんが徹夜で考えたという「オンリーワン よりナンバーワンゲーム」を披露。学部、年代を超え交流をはかること ができた。笑顔と赤ら顔が溢れる和やかな懇親会となった。 龍谷大学校友会 『福岡県・北 豊支部』設立 ~地域の特性を活かした文化的な活動を~ 16 2 Who's Who 便5 6 7 14 16 調11 宿調10 宿30 91 11 22 西26 女性会員が多くて華やかです。 風船ゲームの様子 震災支援を続ける会(大阪・東淀川区・ビハーラ) 「特別講座 in 奈良」 京都から「心の発信を」と、2014 年度から始まり、多くの校友や一般の皆さまに 聴講いただき、龍谷大学に触れていただく貴重な機会となっている。 会     場:龍谷大学響都ホール校友会館(JR 京都駅前アバンティ9階) 講 座 時 間:開場 12:00、開講 13:00 費:無料〈事前申し込み要〉(定員:各回350名) ●第6回 (10月15日) 高田文英氏(龍谷大学文学部准教授) ・夢枕獏氏(小説家・エッセイスト) ●第7回 (11月26日) 福原隆善師浄土宗大本山百萬遍知恩寺第 75 世法主松平定知氏(フリーアナウンサー) ※お申し込みは、 FAX075-365-1055「2016 年度龍谷大学『心の講座』受付係」 もしくは校友会 HP「心の講座」より HP:http://www.ryukoku.ac.jp/alumni/ 会   場:薬師寺大講堂前 時   間:受付13:00、開講 14:00 ※お申し込みは、10月3日(月)~10月31日(月) ※詳細は、別紙チラシをご参照ください ※チラシでご案内しております第 2 部の出演者は、東儀秀樹氏と上原まり氏の 2 名に変更になりました。ご了承ください。 平常展 「仏教の思想と文化 インドから日本へ(第 2 期) 2017年1月9日(月・祝)~2月19日(日) 次回予告 第25代専如門主 伝灯奉告法要記念 特別展「浄土真宗と本願寺の名宝Ⅰ」 ― 受け継がれる美とこころ ― この秋から西本願寺で勤められる伝灯奉告法要を 記念して、800 年の歴史を誇る浄土真宗と本願寺 の展覧会を開催します。本展では、宗祖・親鸞聖 人から安土桃山時代に活躍した第 11 代顕如宗主ま での歴代宗主に加え、専如門主に受け継がれてき た法宝物をご紹介するとともに、かつての伝灯奉告 法要に関連する映像や資料を展示します。また、 国 宝「三十六人家集」をはじめとする西本願寺の名 宝の数々に加え、各地の浄土真宗寺院に所蔵され る多様な法宝物など、 約110件を公開します。 龍谷大学校友会 115周年記念事業 龍谷ミュージアム 無料ご優待券 期日:2017年3月31日(金)まで (お一人様1回限り同伴者1名含め無料で 入館いただけます) 会  期:2016年9月24日(土)~11月27日(日)※休館日:9/26・10/11・10/17・10/31・11/14 開館時間:9:30~18:00 ※10/1~10は20:30まで(入館は閉館30分前まで) 料:一般 1,200(1,000)円 高大生800(600)円 小中生 400(300)円 ※( )内は20名以上の団体料金 催:龍谷大学 龍谷ミュージアム、浄土真宗本願寺派、本山 本願寺、毎日新聞社、京都新聞 問合わせ:龍谷ミュージアム TEL:075-351-2500 FAX:075-351-2577 http://museum.ryukoku.ac.jp/ 国宝「三十六人家集」37帖のうち『忠見集』 平安時代後期 西本願寺蔵 学生ボランティア 「負けんばい熊本!」 熊本県支部総会(8月26日) 71 宿26 89 ※詳細は龍谷ミュージアム HP でご確認ください

復興を願って - Ryukoku University · (1)第83号 Ryukoku University Alumni News No.83 2016(平成28)年9月30日 智さん=︵黒田了の息子ので、私なかった害を受け大きな被それほど

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 復興を願って - Ryukoku University · (1)第83号 Ryukoku University Alumni News No.83 2016(平成28)年9月30日 智さん=︵黒田了の息子ので、私なかった害を受け大きな被それほど

Ryukoku University Alumni News No.83(1)第83号 2016(平成28)年9月30日

それほど

大きな被

害を受け

なかった

ので、私

の息子

︵黒田了

智さん=

97年文

卒︶たち

が「震災

支援を続

ける会」

に加わっ

て、ボラン

ティア活

動をして

います。

 

後輩の

学生さん

たちが作

った宇治

茶と寄せ書きが、校友会

本部から届きました。思

いがけないことで、本当に

よろこんでいます。あり

がとうございました。

〔校友総数 175,000名〕2016(平成28)年9月30日

第83号発  行=龍谷大学校友会

編集=校友会広報部会http://www.ryukoku.ac.jp

京都市伏見区深草塚本町67龍 谷 大 学 内

校友会事務局TEL075‐645‐2015FAX075‐645‐2017

Ryukoku Univ. A

lumni N

ews N

o.83

※題字=星野元豊・第9代学長

「熊本地震」

校友と大学が共に支援活動

校友会設立115周年記念事業2016年度 龍谷大学「心の講座」

 7月1日、リーガロイヤルホテル小倉にて龍谷大学校友会北豊支部が設立された。 当日の参加者は 62 名。会員は(北九州市門司区、小倉北区、小倉南区、八幡東区の一部、田川市、田川郡、行橋市、豊前市、京都郡、築上郡)に在住、勤務する卒業生で構成されており、その数は現在 100 名を超える。今後、地域の特性を活かした様 な々活動を展開していく予定。 北豊支部設立のきっかけは、「福岡県に支部を再興すべし」との龍谷大学元事務局長 霍

つる

野の

廣ひろ

紹つぐ

さんの鶴の一声だった。この声を受けた大江智城さんは情熱をほとばしらせながら発起人(17名)をつのり、約3ケ月で設立する運びとなった。 総会当日は、池田勉副学長、湯口博校友会副会長が支部の発展にエールを送った。支部長には仁保一正さんが就任。「以前支部があったのだが、数年で活動を休止したので今回は長く続けていきたい」と抱負を述べた。 懇親会では、おのおのテーブルを回り親睦を深めている光景が印象的だった。また、沓屋敬之さんが徹夜で考えたという「オンリーワンよりナンバーワンゲーム」を披露。学部、年代を超え交流をはかることができた。笑顔と赤ら顔が溢れる和やかな懇親会となった。

龍谷大学校友会『福岡県・北

ほ っ ぽ う

豊支部』設立~地域の特性を活かした文化的な活動を~

第16回校友会賞・ふるさとタイム

校友の著書・校友会スケジュール(下半期) ・・

2面

歴史実証⑫・校友最前線・校友短信 ・3面

海外で活躍する校友・経営者登場・結婚おめでとう ・4面

Who's Who

・校友からの便り・龍Ron小町 ・5面

各学部同窓会からのお知らせ・決算表 ・6面

地域支部・職域支部・サークルOBOG会 ・7面

仏教に学ぶ・校友のお店 ・・・・8面

 

4月14日夜および16日

未明、最大震度7を観測

した熊本地震で、多くの

龍谷大学校友、学生の家

屋が被害を受けた。

 

校友会事務局には、熊

本県在住の校友から、

次々と被害の状況報告が

寄せられた。菊池市から

「ライフライン等、順調

に生活しています」、水

俣市から「震源地から近

かったものの、被害は少

なかった」というものや、

大津町から「家が傾き、

11日間、車で生活した」、

熊本市から「車の中で宿

泊し、水と食べ物の調達。

疲れた中、余震におびえ

ながら︰︰」、阿蘇郡か

ら「本堂も傾き、楼門、

鐘門も倒壊し、門徒さん

も多くが

被災され

た」とい

う、深刻

なものも

含まれて

いる。

 

校友会

では直ち

にホーム

ページで

お見舞い

の文章を

掲載する

と共に、

経済学部

の伊達浩

憲研究室

の学生た

ちが、京

都・南山

城村のN

PO法人

と連携し

て企画・

製作している宇治茶「雫し

ずく

を、学生たちの寄せ書き

をそえて、県下の校友の

もとに送付した。寄せ書

きには「京都からではあ

りますが、先輩方のこと

を思っております。共に

がんばりましょう」など

の心のこもった言葉が記

されている。後日、被災

地の校友から、たくさん

の礼状が校友会事務局に

届いた。

 

一方、大学も7月8日

から10日まで、現地に復

興支援活動のボランティ

アバスを運行した。参加

費1万円︵交通費・宿泊

費等︶にもかかわらず、

募集人数をはるかに超え

る応募があり、30名の学

生と4名の教職員が現地

に赴いた。

 

また、卒業生である校

友も、各地でさまざまな

支援を行っている。たと

えば「震災支援を続ける

会」。石﨑博敍さん︵91

年文卒︶が代表幹事をつ

とめるボランティアグル

ープである。

 

同会は東日本大震災直

後の11年4月から、宮城

県の亘理町や福島県楢葉

町などをはじめとした被

災地に、鍋や皿、急須、

まな板、包丁などの22品

目を、被災者が仮設住宅

に入居された時に届けて

いる。

 

今回の熊本地震でも、

西原村と南阿蘇村と益城

町の仮設住宅に、約1千

セットの生活用品︵7月

末現在︶を送り届けた。

 

このように熊本地震に

対して、校友と大学が共

に復興支援を続けてい

る。そのような中、8月

26日に、校友会熊本県支

部の総会が、熊本市で開

催された。︵詳細は8面︶

 

校友会は、一日も早く

震災以前の日常を取り戻

していただくことを、強

く願っている。

女性会員が多くて華やかです。風船ゲームの様子

震災支援を続ける会(大阪・東淀川区・ビハーラ)

「特別講座 in 奈良」

京都から「心の発信を」と、2014年度から始まり、多くの校友や一般の皆さまに聴講いただき、龍谷大学に触れていただく貴重な機会となっている。会     場:龍谷大学響都ホール校友会館(JR京都駅前アバンティ9階)講 座 時 間:開場 12:00、開講 13:00参 加 費:無料〈事前申し込み要〉(定員:各回 350 名)●第6回 (10月15日)高田文英氏(龍谷大学文学部准教授)・夢枕獏氏(小説家・エッセイスト)

●第7回 (11月26日)福原隆善師(浄土宗大本山百萬遍知恩寺第 75 世法主)松平定知氏(フリーアナウンサー)※お申し込みは、 FAX075-365-1055「2016 年度龍谷大学『心の講座』受付係」 もしくは校友会HP「心の講座」より HP:http://www.ryukoku.ac.jp/alumni/

会   場:薬師寺大講堂前時   間:受付 13:00、開講 14:00※お申し込みは、10月3日(月)~10月31日(月) ※詳細は、別紙チラシをご参照ください※チラシでご案内しております第 2部の出演者は、東儀秀樹氏と上原まり氏の 2名に変更になりました。ご了承ください。

平常展「仏教の思想と文化 インドから日本へ」(第 2 期)

2017年1月9日(月・祝)~2月19日(日)

次回予告

第25代専如門主 伝灯奉告法要記念特別展「浄土真宗と本願寺の名宝Ⅰ」

― 受け継がれる美とこころ ― この秋から西本願寺で勤められる伝灯奉告法要を記念して、800 年の歴史を誇る浄土真宗と本願寺の展覧会を開催します。本展では、宗祖・親鸞聖人から安土桃山時代に活躍した第 11 代顕如宗主までの歴代宗主に加え、専如門主に受け継がれてきた法宝物をご紹介するとともに、かつての伝灯奉告法要に関連する映像や資料を展示します。また、国宝「三十六人家集」をはじめとする西本願寺の名宝の数々に加え、各地の浄土真宗寺院に所蔵される多様な法宝物など、約110件を公開します。

龍谷大学校友会115周年記念事業龍谷ミュージアム無料ご優待券期日:2017年3月31日(金)まで(お一人様1回限り同伴者1名含め無料で入館いただけます)

■会  期:2016年9月24日(土)~11月27日(日)※休館日:9/26・10/11・10/17・10/31・11/14■開館時間:9:30~18:00 ※10/1~10は20:30まで(入館は閉館30分前まで)■入 館 料:一般 1,200(1,000)円 高大生800(600)円 小中生 400(300)円      ※( )内は20名以上の団体料金■主 催:龍谷大学 龍谷ミュージアム、浄土真宗本願寺派、本山 本願寺、毎日新聞社、京都新聞■問合わせ:龍谷ミュージアム TEL:075-351-2500 FAX:075-351-2577      http://museum.ryukoku.ac.jp/

国宝「三十六人家集」37帖のうち『忠見集』平安時代後期 西本願寺蔵

・校友からの便り・龍Ron小町

復興を願って

学生ボランティア

「負けんばい熊本!」 熊本県支部総会(8月26日)

思いがけなく宇治茶が

校友会熊本県支部

黒田宏信支部長

(71年文卒)  

 

熊本県下に住む校友の

自宅が、地域によって異な

りますが、大きな被害を

受けました。支部総会の

会場となる熊本ホテルキャ

ッスルも、宿泊できない状

況です。ただ会合やイベ

ントは可能だったので、8

月26日、ここで支部総会

を開催いたしました。

 

熊本県支部では被災者

も多く、復興支援活動に

まで踏み出せてはおりま

せん。今回の総会にあわ

せて、社会学者で僧侶の

釈徹宗さん︵89年文博士

課程了︶を講師に公開講

座を開き、多くの市民の

みなさんに参加していただ

いたことが、復興へのきっ

かけのひとつになればと思

っています。

 

私が住む芦北地区は、

※詳細は龍谷ミュージアムHPでご確認ください

Page 2: 復興を願って - Ryukoku University · (1)第83号 Ryukoku University Alumni News No.83 2016(平成28)年9月30日 智さん=︵黒田了の息子ので、私なかった害を受け大きな被それほど

Ryukoku University Alumni News No.832016(平成28)年9月30日 第83号(2)

 

2500

年以上前の

「ブッダの

言葉」を大

阪のおばち

ゃんの日常

の出来事から超訳してみたら

︙︙。そんな試みをイラスト

付きでわかりやすく解説する。

「般若心経」が「大乗仏教の

経典」がブッダの言葉が心に

染みて、読んで見て笑って泣け

て、心がちょっと軽くなる。

四六判

203

ページ

PHP研究所

1,200円+税

 

宗教間の

問題には温

和な態度を

示してきた

ヨハネ・パウ

ロ2世。でもそれはポーズだっ

たのか。自身も浄土真宗本願

寺派光教寺の住職として、真

摯に宗教に向き合ってきた立

場から、宗教とは!と様々な

疑問反論を重ね、法王さまの

仏教批判を「間違っている!」

と指摘する。

四六判

272ページ

国書刊行会

1,800円+税

第16回校友会賞

校友会役員一覧︵2016年4月~2019年3月︶

 

龍谷大学校友会では課

外活動などで顕著な成績

を上げ、母校発展の気運

を盛り上げた学生︵在学

生︶に対して、その功績

を讃えて「校友会賞」を

贈呈している。

 

第16回となる「校友会

賞」には龍谷大学学友会

学術文化局吹奏楽部︻金

管八重奏︼の8名に贈呈

された。

 

贈呈式は例年通り、5

月21日深草キャンパス

顕真館にて執り行われ

た。

︿受賞理由﹀

 

第39回全日本アンサン

ブルコンテスト︵大学の

部︶に関西代表として出

場し、金賞を受賞。︵金

賞は全国トップの称号︶

 

アンサンブルコンテス

トは3名から8名の多種

多様な楽器構成で編成さ

れ、指揮者なしで演奏さ

れる形式で、高い個人技

術に加え、豊かな音楽性

とアンサンブル力が要求

される難易度の高いコン

テスト。

 

その全国大会の舞台で

は、実力を遺憾なく発揮

し、素晴らしいサウンド

と色彩感で審査員と約

2︐000人の観客に感

銘を与える名演奏であっ

た。

 

金賞受賞の成績を讃え

るとともに、今後ますま

すの活躍を期待して校友

2016年度 下半期校友会スケジュール 〈予定〉日 程 区 分 イベント内容 場 所

10月15日(土) 校友会本部・京都市支部 龍谷大学「心の講座」 講師(第一講)高田 文英氏 (第二講)夢枕 獏氏 京都市・龍谷大学響都ホール 校友会館10月15日(土) 大阪・中央支部 本町音楽祭(クラシック・ジャズ・他) 大阪市・本願寺津村別院(北御堂)津村ホール10月15日(土) 南カリフォルニア支部 物故会員追悼法要 ガーデナ市・ガーデナ仏教会10月15日(土) 法曹支部 総会・懇親会 深草キャンパス10月22日(土) 校友会本部 全国支部長会 広島市・広島別院10月23日(日) 校友会本部・広島県支部 龍谷大学心の講座&全国校友大会 in 広島 広島市・広島別院10月23日(日) 校友会本部 第 2 回龍 Ron 小町総会 in 広島 広島市・広島別院10月29日(土) 校友会本部 ホームカミング・デー 瀬田キャンパス10月29日(土) 経済学部同窓会 経済学部同窓会 50 周年記念事業 深草キャンパス10月29日(土) 社会学部同窓会 社会学部同窓会「2016 年度 卒業生の集い」 瀬田キャンパス・REC 地下食堂10月29日(土) 東北支部 総会・講演会・懇親会 仙台市・仙台別院10月29日(土) 京都市支部 京都市支部 龍 Ron 小町:香りを楽しむ・茶道体験 龍谷大学町家キャンパス10月29日(土) 山口県支部 山口県支部 龍 Ron 小町:陶芸体験・昼食会 下関市・も美じ窯11月 1日(火) 経営学部同窓会 税理士養成講座(受付 10 月1日~ 31 日) インターネットスクール WEB 講座11月 5日(土) 国際文化学部同窓会 総会、卒業生・恩師のつどい 深草キャンパス11月 6日(日) 校友会本部 ホームカミング・デー、校友総会、龍谷賞贈呈式 深草キャンパス11月 6日(日) 法学部同窓会 リユニオン 京都市・京都ロイヤルホテル&スパ11月 6日(日) 政策学部同窓会 総会・食事会 深草キャンパス11月 6日(日) 香川県支部 母校見学ツアー 深草キャンパス11月 6日(日) 職業会計人グループ(RAS) 研修会 深草キャンパス11月13日(日) 経営学部同窓会 校友音楽祭 in 響都ホール 京都市・龍谷大学響都ホール 校友会館11月17日(木) ハワイ支部 総会・講演会・懇親会 ホノルル市・仏教研究所11月20日(日) 校友会本部・奈良県支部 龍谷大学心の講座 in 奈良 奈良市・薬師寺11月26日(土) 校友会本部・京都市支部 龍谷大学「心の講座」 講師(第一講)福原 隆善師 (第二講)松平 定知氏 京都市・龍谷大学響都ホール 校友会館11月26日(土) 和歌山県・海南有田支部 バスツアー&龍谷大学「心の講座」聴講(予定) 京都市・龍谷大学響都ホール 校友会館 他

12月23日(金・祝) 学校園教員支部(教龍会) 総会・交流会・懇親会 大宮キャンパスまたは深草キャンパス1月25日(水) 南カリフォルニア支部 総会・新年会 ガーデナ市・ガーデナ仏教会2月 1日(水) 東京支部 新会員歓迎&年賀会 東京都・未定

2月11日(土・祝) ぎんなん会 総会・研究会 深草キャンパス3月16日(木) 大学・短大 卒業式(文・済・営・法・国・政・短) 深草キャンパス3月16日(木) 各学部同窓会 新入会員歓迎祝賀会(文・済・営・法・国・政・短) 各学部により異なります3月16日(木) 法学部同窓会 総会 未定3月17日(金) 大学・大学院 卒業式・修了式(理工・社・各研究科) 瀬田キャンパス3月17日(金) 各学部同窓会 新入会員歓迎祝賀会(理工・社) 各学部により異なります3月18日(土) 大学院 修了式(文・済・営・法・国・政・各研究科) 深草キャンパス3月18日(土) 各学部同窓会 新入会員歓迎祝賀会(文・済・営・法・国・政・各研究科、法科大学院、実践真宗学大学院) 深草キャンパス・22 号館地下食堂3月21日(火) ハワイ支部 春季龍谷セミナー・懇親会 ホノルル市・仏教研究所

氏   名 卒業 卒業学部会 長 村上 太胤 1969 文学部副会長 小川 信正 1967 文学部副会長 湯口  博 1969 経済学部副会長 大西耕太郎 1992 経営学部副会長 町田 徳男 1980 法学部副会長 木林 哲正 1994 理工学部副会長 荒川林太郎 1993 社会学部副会長 神先明日香 2000 国際文化学部副会長 田中 友悟 2015 政策学部

常任理事(総務部会長) 樽井  博 1971 経営学部常任理事(広報部会長) 米田 禎孝 1972 経営学部常任理事(事業部会長) 上橋 一義 1993 社会学部

常任理事 野村 康治 1981 文学部常任理事 田中 正勝 1978 経済学部常任理事 長野加津雄 1985 法学部常任理事 山根 拓也 1996 理工学部常任理事 佐和 達児 2000 国際文化学部常任理事 藤井 勇也 2015 政策学部理 事 松浦 俊昭 1992 文学研究科理 事 爾  英晃 1998 文学研究科理 事 星野 知也 1997 文学部理 事 田村富美子 1969 文学部理 事 前田 佳子 1993 文学部理 事 河本 明重 1967 経済学部理 事 田口 まゆ 2004 経済学部理 事 水野 祥司 2001 経営学部理 事 小濱 聖明 2009 経営学研究科理 事 成松 重人 1987 法学部理 事 村上 孝弘 1986 法学部理 事 森  正和 1999 理工学研究科理 事 内田 順子 1998 理工学部理 事 成宮 孝之 1993 社会学部理 事 青山 佳代 1997 社会学部理 事 江口 浩一 2000 国際文化学部理 事 野田 沙良 2003 国際文化学部理 事 中島 美月 2015 政策学部理 事 角本 知史 2015 政策学部監 事 阪口新太郎 1976 経営学部監 事 石坂 省悟 2009 法科大学院

会賞を贈呈した。

 

贈呈式当日、アンサン

ブルコンテストに出場し

たメンバー8名全員は揃

わなかったが、出席した

6名が演奏を披露してく

れた。曲名は「花は咲く」。

 

顕真館に響く優しく温

かな音色は、当日降誕会

法要から出席していた

方々にひとときの安らぎ

を与えるものであった。

︿写真はイヤーブック作成

委員会提供﹀

 

4月8日、深草キャンパ

スにおいて「ふるさとタイ

ム」が開催された。

 

今年で9回目を迎え

る「ふるさとタイム」は、

近畿以外の地方から入学

した新入生を対象に、同

郷出身学生がつながりを

広げる機会として、大学・

親和会・校友会の三者共

催で実施している。

 

今年は、昨年までの地

域に加え、和歌山県・三

重県出身者、そして留学

生も参加した。

 

約200名の学生と、地域

支部から11名の役員およ

び全国の行政関係者の方

にご参加いただき、各出

身8ブロックの部屋に分か

れて学生生活などのアドバ

イスをしてもらった。

 

卒業後にU・Iターン

を考えている学生などは、

同郷の先輩のお話を伺う

貴重な機会となり、これ

を機会に学友の輪を広げ、

龍谷大学生として有縁の

つながりを学び、卒業後

には地域に根ざす校友会

支部等に参加してくれる

ことを期待している。

ふるさとタイム開催

校友の著書

﹃うつ病、就活200社

落ち︒なので、ぼくは

起業しました︒﹄

北原

 竜也さん

(11年経営卒)

入井

 善樹さん

(65年文卒)

﹃大阪のおばちゃん超訳

ブッダの言葉﹄

釈 徹宗さん

(89年文博士課程了)

﹃法王さま、

親鸞が答えます﹄

 

親鸞聖

人の弟子

の唯円によ

って、親鸞

の語録と

その解釈、異議・異端の説へ

の批判などが書かれた「歎異

抄」。今から730年ほど前

に書かれ、今もなお人の心を

引きつけて止まない。現代の

視点で読み直し、理解を深め、

親鸞の言葉を浮かび上がらせ

るテキスト。

A5判

95ページ

NHK出版

524円+税

釈 徹宗さん

(89年文博士課程了)

﹃100分de名著

歎異抄﹄

 

在学時

にうつ病

になり、

就活では

200社以

上の企業

に落ち、やっと取れた内定は

辞退。就職せずに起業する道

を選んだぼくの実体験をもと

に綴るメッセージの詰まった

一冊。これらの経験が現在の

仕事、カウンセリングやコンサル

ティングに活かされている。

四六判

168ページ 

文芸社 

1,000円+税

団体:龍谷大学学友会学術文化局

吹奏楽部︻金管八重奏︼

Page 3: 復興を願って - Ryukoku University · (1)第83号 Ryukoku University Alumni News No.83 2016(平成28)年9月30日 智さん=︵黒田了の息子ので、私なかった害を受け大きな被それほど

Ryukoku University Alumni News No.83(3)第83号 2016(平成28)年9月30日

この歌詞を見て、懐か

しく思う校友の方もいら

っしゃると思いますが、

現在の学歌と「どこか違

うな?」と思われる方は

もっと多いでしょう。

この歌詞は、昭和7年

5月20日に行われた大学

昇格十周年記念式典にお

いて高らかに歌い上げよ

うと、「応募歌詞は審査

委員において厳選の上作

曲の大家に依頼して光輝

ある校歌を学園に高唱す

べく」(『中外日報昭和7

シリーズ龍谷大学の歴史実証⑫

大学昇格十周年記念に

公募歌詞で作られた「学歌」

年1月1日号』)学友会

が同窓生と学生に歌詞の

募集を行い、応募作の佳

作第一席を学歌作製委員

会が補訂して、昭和8年

に制定された「校歌」な

のです。

学歌作製委員会の研究

科生(今の大学院に相当)

代表メンバーとして作製

に携わった故山崎昭見氏

(後に校友会長)は、昭

和55年に出された「学生

生活の手引き」の中で当

時の思い出を次のように

語っています。

『当時龍大は

文学部のみの単

科大学ではあっ

たが、新たにで

きた大学令によ

る新鮮な大学と

して生まれ変わ

った頃で、学生

の意気きわめて

さかん、学生達

の間に龍大の独

自の使命とは何

ぞ、建学の精神

いかん、とその

論議は教室で、

校庭で相当かま

びすしいものが

あった。この

校内の雰囲気の

盛り上がった頃、学生間

にささやかれてきたのが

新しい学歌を作ろう、と

いう声であった。〈中略〉

作曲については、当時作

曲家として世界的に知ら

れていた山田耕筰氏に依

頼することに内々決めて

いたものの、その謝礼に

ついてはずい分苦心した

思い出がある。学生数の

少ない小型大学の学友会

の予算を傾けて絞り出し

たことであるが、それは

時価ですれば数十万円に

該当するものであった。

同氏については説明

の要はないと思うが、そ

の残された名曲は「から

たちの花」「出船のうた」

とその数は数千に及ぶ由

であるが、同氏が晩年に

藤井制心氏(龍大卒。大

阪相愛女子大の音楽科の

創設者で山田氏を同校

に講師として招聘した

人)に、「自分は各地の

大小学校の校歌をずいぶ

んたくさん作曲している

が、その中で心を込めて

作り自信のある作が三つ

ある。その一つが龍大の

学歌である。」と語って

いられたそうである。確

かにその格調の高いこと

は、この学歌に耳をかた

むける人々の姿にも見ら

れるのは私一人の身びい

きであろうか。』

この「校歌」、時代と

共に歌詞も変更され、今

日の「学歌」となりまし

た。総合大学として歩み

始めた昭和37年頃の学生

手帳や学園祭パンフレッ

トには「校歌」「黌歌」

「学歌」と混用されてい

ます。

龍谷大學黌歌楽譜(山田耕筰作曲)〈国立音楽大学所蔵〉

  学生手帳 右:昭和37年度は「校歌」       左:昭和38年度は「学歌」

かつて広報「龍谷」

42号(平成11年3月発

行)に、『350年誌秘

話』シリーズとして紹

介した「学歌」にまつ

わる記事を掲載させて

いただきましたが、こ

のたび広く校友にも知

っていただきたいとの要

望がありましたので、

当時の記事をもとに、

あらためて紹介させて

いただく次第です。

4月1日、律宗総本

山唐招提寺の第88世長老

と律宗管長に就任。任期

は5年間。西山師は三重

県名張市の生まれ。前職

は、律宗宗務長で伝香寺

(唐招提寺の末寺)住職。

前住職の遺言で併設の伝

香寺学園いさがわ幼稚園

校友短信

を継ぎ、幼児教育への功

労で11年藍綬褒章を受章

している。

俳優滝田栄さんとの

共著『新版 

古寺巡礼

〈8〉唐招提寺』(淡交社)

がある。

5月1日、華厳宗大本

山華厳宗管長・第222世東

大寺別当に就任。任期は

3年間。狹川師は東大寺

の塔頭に生まれ育った。

これまで執事長などを経

て13年から上院院主及び

昭和30年に開設された肢

体不自由児施設「東大寺

整肢園」が原点の東大寺

福祉事業団の理事長を務

めた。

 

狹川師は、書家・榊莫

山師、彫刻家・水み

ずしま島

石いわ

根ね

師に師事していて、墨象・

今年、奈良三ヵ寺のトップに卒業生が就任

律宗総本山

唐招提寺長老に

西山明み

ょうげん彦さん(82年文・

院研究科修了)が就任

華厳宗大本山

東大寺別当に

狹さ

川がわ

普ふ

文もん

さん(75年文・

院研究科修了)が就任

法相宗大本山

薬師寺管主に

村上太た

胤いん

さん(69年文

卒)が就任

彫刻・絵画の創作にも力

を注いでいる。

 

8月8日、村上太胤さ

んが、山や

まだ田

法ほう

胤いん

管主(64

年文卒)に代わり、法相

宗大本山薬師寺管主に就

任。11月20日には管主就

任を披露する晋山式が行

われる予定。村上師は岐

阜県各務原市に生まれ、

9歳で入寺。

 

これまで執事長や法相

宗宗務長などを経て、12

年8月から副住職。「ま

ほろば奈良」の顕彰に努

め、玄奘三蔵の足跡を訪

ねて、毎年インドや中国・

中央アジアの巡礼を行っ

ている。

なお、13年には龍谷

大学校友会会長に就任。

せん。農薬は有機のみで

す。それでもブドウは太

くたくましく育つ。その

ワインの味に魅せられま

した。

 

次にスペインワインの

名産地ラ・リオハでも1

年間、著名な醸造家のも

とで学びました。帰国後、

滋賀県栗東市の琵琶湖ワ

イナリーに就職し、ここ

――なぜワイン造りを?

 

大阪の酒販会社でワイ

ンの営業をしていたと

き、生産者から「あんた

は畑のほうが向いている

よ」と言われたんですよ。

で、退社してフランスへ。

北ローヌ地方でワイン造

りを手がける大岡弘武さ

んのもとで1年間、学ば

せてもらったことが大き

いですね。

 

僕もそうしています

が、大岡さんは除草剤・

化学肥料を一切使われま

校 友最前線

 

経営学部在籍中に1年間、母親の祖国スペインのバルセロナ大学に

語学留学した中子具紀さん。卒業後、大阪市の酒販店でワインの営業

に。退社してフランスとスペインで2年間、世界的に著名な醸造家の

もとで技術を学ぶ。そして昨年、琵琶湖ワイナリーを経て故郷の三重

県名張市で、中子さんが求める味のワイン造りに着手。

中なか

子こ

具とも

紀のり

さん

08年経営(英語コミュニケー

ションコース)卒

ワイン醸造家

で3年間栽培から醸造ま

で、独自ブランドも立ち

上げました。

――こだわりは?

 

僕はこれまでいろんな

所でワイン造りをさせて

もらってきましたが、近

年の日本ワインの味は、

海外のものと比べて、決

してひけをとりません。

それどころか和食ブーム

もあって、日本独特の繊

細な味が世界で高く評価

されています。先のサミ

ットでも、日本のワイン

が出されました。

 

ですから、名張の畑で

育てているブドウは、す

べて日本の品種です。琵

琶湖ワイナリーで働きな

がら、名張の畑に通って

約50種類のブドウの品種

を栽培し、この地でしっ

かりと根を張って成長し

てくれる苗を探していま

す。

 

また、醸造のための酵

母は普通、供給会社から

取り寄せるのですが、僕

はそうしないで野生酵母

を育てて使ってきまし

た。もちろん野生酵母は

発酵させるのがむずかし

く、いろんなリスクを伴

います。さらに亜硫酸塩

「名張ワイン」を世界に

という酸化防止剤も、ワ

イン造りの際によく使わ

れていますが、僕はでき

るだけ使わないようにし

ています。いずれも僕が

追い求めてきたワインを

作りたいからです。

――将来は?

 

今、名張市の商工会の

みなさんがチームを組ん

で、僕が作ろうとしてい

る「名張ワイン」のため、

応援してくださっていま

す。畑の面積を今の5倍

くらいにしてワイナリー

を立ち上げ、「名張ワイ

ン」を地元のブランド商

品にしたいと考えていま

す。昨年から植えた苗が

育ち、ワインになるまで

あと3、4年かかります。

息の長い話ですが、目標

に向かって着々と歩みを

進めています。

――まだ独身ですね?

 

ええ、でも来年、結婚

する予定です。相手は同

じく龍谷大学の卒業生で

す。

1.常とは

に搖がぬ 大おほやしま

八洲 寄よ

する思し さ う

想の 濤なみ

鎭しず

め  久

く を ん

遠の光ひかり

 まどかなる 眞し ん り

理の大お ほ き

樹 榮さ

かゆけば  見

よ黎れいめい

明の 空そら

すみて 我わ れ ら

等が學が く ふ

府 光くわうき

輝あれ

2.仰あふ

けば高たか

き 雪せつさん

山の 靈す が た

姿をうつす 聖みをしえ

敎に  思

おも

ひを馳は

せて 撓たゆ

みなく 心こゝろ

を磨みが

く 一千の

「龍谷大学黌こ う

歌か

  同どうしん

信の友とも

 相あひ

つどふ 我わ れ ら

等が學が く ふ

府 光くわうき

輝あれ

3.世せ

運うん

の流なが

れ 迁うつ

るとも 正しゃうばふばんこ

法萬古 易かは

りなく  公

い て ふ

孫樹の蔭かげ

に 法はふどう

幢を 誠まごゝろ

心こめて 守まも

り行ゆ

く  若

わか

き學が く と

徒の 相あひ

つどふ 我わ れ ら

等が學が く ふ

府 光くわうき

輝あれ

(原文どおり掲載)

龍谷大学学長室

課長

 𠮷岡

 義信

第四代校友会会長山崎昭見氏

Page 4: 復興を願って - Ryukoku University · (1)第83号 Ryukoku University Alumni News No.83 2016(平成28)年9月30日 智さん=︵黒田了の息子ので、私なかった害を受け大きな被それほど

Ryukoku University Alumni News No.832016(平成28)年9月30日 第83号(4)

京都で外国人集客事業を軸に展開京都と世界を結ぶ架け橋

㈱グローバルネットワーク

校友会長名、学長名で祝電を打ちます。

受付は、校友会事務局まで。

♠♥は校友同士の結婚

 

氏名  

卒年

式月日

 有馬 

直輝

07

経営

3-

20

 西村  

16

3-

25

♠春日部秀慈

13

4-

♥安永 

紘子

13

経済

 

牧原 

桃子

10

5-

♠佐藤 

洋弥

08

5-

17

♥占部 

涼子

08

 

村上 

大介

12

7-

 

中島 

徹二

12

経営

7-

17

 

橋詰清一朗

08

8-

21

 

足立 

耕基

13

経営

8-

28

ご結婚おめでとうございます

♠土谷 

喜一

12

8-

28

♥林  

美鈴

12

 

宮本 

広喜

07

9-

24

校友会長名、学長名で

祝電を手配いたします。

お申込みは、お電話、メール、

FAXにて、必ず次の項目をお知

らせください。受付は挙式日の1

週間前まで。

氏名(フリガナ)・卒業年・卒業

学部※校友同士の結婚の場合は2

名とも・挙式日時・会場名(フリ

ガナ)会場住所・

会場電話番号

会報に掲載の

可否

 

龍大、旧松下電工でア

メリカンフットボール選

手として活躍した梶山さ

ん。その後の脱サラ人生

がすごい。

 

中高と野球をやってい

て、龍大ではアメリカン

フットボール部へ。ライ

ンバッカーとして2年生

のとき、関西2部リーグ

に昇格した程度ですか

ら、今、1部リーグで頑

張っている後輩たちを、

誇らしく思っています。

 

卒業と共に旧松下電工

㈱照明事業部に入社し、

仕事をしながらアメフト

の選手生活を7年間続け

経営者登場

梶か じ

山や ま

 淳あ つ し

さん㈱グローバルネットワーク

代表取締役社長

プロフィール1967 年千葉県生まれ。91年に法学部(溜池良夫ゼミ)を卒業し、旧・松下電工入社。02年に退社。03年ハワイパシフィック大学大学院に入学。05年に経営学修士号取得。ワイキキで語学学校開校。06年語学学校日本事務所を設立すると共に㈱グローバルネットワークを起業し、今年で10周年を迎えた。

turquoiseハワイ店での3周年記念(上村さんは前列右から3番目)

LAとハワイのセレクトショップt  タ ー コ イ ズ  

urquoiseオーナー

上う え む ら

村 佳か な

奈さん

“Be Happy!” どんな時でも着ると楽しい気持ちになる

プロフィール1978 年神戸生まれの神戸育ち。01年国際文化学部(現・国際学部)卒業後、大阪の商社へ就職。営業職として働いた後、02 年にアパレル会社の研修を受けるために渡米し、09 年に独立。ロサンゼルス店に続き12 年にはハワイ店をオープン。主にLAとハワイブランドのレディース、メンズ、キッズ、雑貨を展開し、代理店業務や自社ブランドの生産も行っている。

│学生時代は

海外へのあこがれが強

く、在学中は学校とアル

バイトの合間に時間があ

れば海外旅行へ行きまし

た。バックパッカーとして

東南アジアを一人旅した経

験もあります。学部には

同じような友人も多く、

一緒に旅をすることもあ

りました。

留学経験はありません

が、第二外国語にスペイン

語を取っていたので、中南

米で仕事ができればと漠

然と考えていました。た

だ、海外のどこで仕事を

するにしても英語力の強

化は必須で、仕事をしな

がら英語も勉強できれば

と思いLA行きを決意し

ました。

│渡米して

当初は、戸惑いながら

も、仕事も遊びも前向き

であることを忘れず、多

くのイベントに参加し多く

の人と出会い、積極的に

経験を積みました。

LAでは、アパレル関係

の貿易の基礎や営業や流

通などを学び、世界中で

行われる展示会に度々出

席し、いつしか自分でセ

レクトショップを展開した

いと思うようになりまし

た。09

年に独立し、LA周

辺のマンハッタンビーチにセ

レクトショップturquoise

をオープンしました。日

本の女性ファッション雑誌

「CanCam

」や「JJ

」でも

話題になり、日本からの

観光客も増え、12年には

ハワイ店をオープンしまし

た。ア

メリカには性別、年

齢に関係なく全員にチャ

ンスがあります。それに

気づいて行動することで人

生は大きく変わります。

│将来は

これまで「" Be H

appy !"

どんな時でも、着ると楽

しい気持ちになる。」をモ

ットーに、ベーシックで上

質なリゾートアイテムを

提供してきました。現在

は、同じような店舗も多

く何でもインターネットで

購入できます。生き残り

拡大していくためには、た

だ物を売るだけでは通用

しません。

心掛けているのは、常

に愛と活気に溢れた空

間、愛される店舗作りを

続けていくことです。物

以上に力を入れているの

は、スタッフとの信頼関

係、当たり前のレベルが

常に高い環境であるとい

うことです。将来は今以

上にチャレンジできる店

舗作りを目指したいと思

っています。

6年前に結婚し、今年

5月に第一子を出産しま

7 月に伊勢丹新宿店に出店

した。7月末に伊勢丹

新宿店でのハワイイベン

トを終えたところです。

今後は日本での期間限定

ショップやイベント参加

にも今まで以上に積極的

に行っていく予定です。

Turquoise Manhattan Beach1149 Manhattan Ave, Manhattan Beach, CA 90266電話番号 : 310-546-6044 営業時間 : 10:30 ‒ 19:00

Turquoise Hawaii333 Seaside Ave #150, Honolulu, HI 96815

電話番号 : 808-922-5893 営業時間 : 9:00 ‒ 23:00http://ameblo.jp/turquoise-hawaii/

ました。その後の4年間

は事業企画などを担当し

たことから、経営という

ものに興味を持つように

なったのです。

 

35歳で退社し、経営を

学ぶならアメリカでと、

ハワイパシフィック大学

大学院へ。最初の1年半

は、まったく英語がわか

らず苦労しました。とこ

ろがあるとき、スイッチ

が入ったというのでしょ

うか。急に英語がしゃべ

れるようになったので

す。だから大

学院の後半の

1年は、充実

した日々を送

り、一生でこ

のときほど勉

強したことは

ありません。

 

経営学修士

号︵MBA︶

を取得して卒

業し、ハワイ

で米国人、英

国人と私の3

人で、日本人

向けの語学学

校を設立しま

した。英語で

コミュニケー

ションをとる

ことができる

達成感を、他

の日本人にも味わってほ

しいと思ったからです。

 

そして06年京都市に㈱

グローバルネットワーク

社を法人登録し、07年語

学学校を売却したことか

ら、本格的に当社の事業

に乗り出すことになった

のです。

 

同社は主に5つの事業

を展開する。その中心と

なるのが、宿泊施設向け

外国人集客サポート事業

である。

 

現在、当社のスタッフ

は正社員が22名、パート

社員が16名で、正社員の

うち外国人が19名です。

アジアや欧米各国からの

若いスタッフです。当初

はウェブサイトの翻訳が

中心でしたが、京都の旅

館から外国人集客のお手

伝いもしてくれないかと

いう形で、どんどん仕事

が増えていきました。

 

当社の主な事業は①翻

訳・通訳②外国語ホーム

ページ制作・運営③宿泊

施設向け外国人集客サポ

ート④ITシステム開

発・販売⑤宿泊施設運営

の5つです。

 

中心となる③の外国人

集客サポートは、海外か

らの宿泊予約を、旅館さ

んになりかわって管理す

るというものです。メー

ルや電話で予約が入る

と、オーバーブッキング

にならないよう、以前は

手作業で空室を消してい

たのですが、自動化する

システムを私たちが作り

ました。それが④のシス

テム販売です。また昨年

3月に、京都駅八条口か

ら徒歩5分のところに、

当社の外国人向け「えび

す旅館」を建てて運営を

開始、加えて他の旅館の

運営業務も行っていま

す。

 

世界でもっとも人気の

高い観光都市京都では、

日本人宿泊者は横ばいで

すが、昨年、外国人は

300万を超えています。も

ともと当社を設立したの

は、日本そして京都の魅

力を、余すところなく世

界に発信したいという思

いからです。文化であれ

言葉であれ、日本と世界

のギャップ、溝を埋める

ため、今後もさまざまな

事業を展開していきたい

と思っています。

1990 年当時のアメリカンフットボール部(前列右から3番目)

祇園祭に合わせた恒例の「ゆかたデー」でのスタッフ

 

16年8月1日付の

「本願寺新報」の1面

に、NHK連続テレビ

小説「とと姉ちゃん」

のチーフ演出を務める

大原拓さんが「ドラマ

現場の背中押す感謝の

心」と題して、寄稿さ

れていた。

 

大原さんのプロフィ

ールに目をやると、お

おはら・たく=NHK

ドラマ番組部・チーフ

プロデューサー。72年

東京都生まれ。龍谷大

学卒業後、96年NHK

入局。津放送局を経て、

00年から同部。主な演

出作品に連続テレビ小

説「梅ちゃん先生」、

大河ドラマ「軍師官兵

衛」などがある︱︱と

記されている。

 

この「本願寺新報」

の記事の中で、大原さ

んは、「連続テレビ小

説や大河ドラマがスタ

ートしたのは昭和36

年、﹃とと姉ちゃん﹄

で94作目を数える。日

曜夜におくる大河ドラ

マも、半世紀あまり途

切れることなく作り続

けられてきた、世界で

まれな"長寿"番組だ。

では、この歴史を作っ

てきたのは我々制作者

だろうか。そうではな

い、と私は思う。番組

を見続けてくださる視

聴者がなければ、今日

の"朝ドラ"も"大河

ドラマ"もなかった。

スタジオ

とお茶の間の

双方が「番組」と視聴

者」を次へ次へと受け

渡しながら。コツコツ

と番組を築き、歴史が

出来た」と。

 

今後、機会があれば、

この「校友会報」で大

原さんを紹介したい。

連続テレビ小説

「とと姉ちゃん」の

演出を担当

大原 

拓さん︵96年文卒︶

Page 5: 復興を願って - Ryukoku University · (1)第83号 Ryukoku University Alumni News No.83 2016(平成28)年9月30日 智さん=︵黒田了の息子ので、私なかった害を受け大きな被それほど

Ryukoku University Alumni News No.83(5)第83号 2016(平成28)年9月30日

校友からの便り

受刑者のみなさんの話し相手と

手助けとなるため私たちメンバー

が、活動しています

校友会職域支部﹁桐友会﹂事務局長

巖い

ず水法ほ

乗じょう

さん

 校友会職域支部のひとつに

﹁桐友会﹂があります。設

立以来、今年でもう16年目に

なります。では、この桐友会

では誰が、どんな活動をして

いるか、簡単に紹介したいと

思います︒

 

まず桐友会には今、約100人

ほどのメンバーがいます。主に

お坊さんが中心ですが、顧問

として弁護士さんや刑務官な

どの矯正職員︵専門家︶の先

生方がおられます。まず教誨

師です。その主な活動は、刑

務所や拘置所、少年院、鑑別

所などの矯正施設にいる受刑

者の宗教により自分の犯罪の

大きさ、重さと責任の重大さ

の気づき、または話し相手、

心のカウンセラーです

 

全国にある矯正施設は、国

の施設です。そのた

め政教分離の原則か

ら、国としては宗教

活動はできません。

だから教誨師という

民間の篤と

くし志

宗教者、

つまりボランティア

に依頼しているので

す。その要望にこた

えているという私た

ち宗教家としての教

誨師です。

 

次に篤志面接委

員です。全国の矯正施設に入

っている人たちに、更正や社会

復帰の心情安定の手助けをし

ています。そのため各分野の

専門家、たとえば教員、弁護

士、精神科医、宗教家、芸術

家などが集まり、ボランティア

として活動しています。

 

このような教誨師、篤志

面接委員は、基本的に孤独

で地味な活動です。だから

こそ「桐友

会」として仲

間たちが集っ

て、縦横の情

報交換の場を

つくり、活動

をしているの

です。

 

今、このよ

うな教誨師、

篤志面接委

員の校友が活

動する大学

は、全国広しといえども龍谷

大学だけです。

 

母校には全国で唯一の研究・

学問機関「矯正・保護総合セ

ンター」があります。また、

校友の組織として、矯正施設

の刑務官や少年院の教育専門

官、家庭裁判所の調査官、保

護司による職域支部「ぎんな

ん会」があります。この「矯

正・保護総合センター」と「ぎ

んなん会」「桐友会」が三位一

体となって活動している︱︱こ

れは龍谷大学の誇りうる特筆

すべき事柄だと思っています。

 

刑務所、拘置所、少年院

などの矯正施設に参観希望の

方は、桐友会にご連絡くださ

い。初めての方でも大歓迎で

す。私たちの活動についてのお

話も"出前出張"に伺います。

どうぞ、ご遠慮なく。連絡先

は電話06・6790・8350

「桐友会」事務局です。

龍谷大学校友会女子会『龍Ron小町』ロ ン ロ ン

3月24日(木) ハワイ支部 満天の星空を満喫

6月25日(土) 東京支部 柔道部の全国大会を応援・美味しい料理で懇親会!

6月5日(日) 北カリフォルニア支部 女子のためのヨガイベント

5月28日(土) 愛知県支部 伊勢志摩サミットの日にバスツアー

5月28日(土) 香川県支部 初対面の食事会

各支部の「龍Ron小町」の活動のご紹介などをいたします。

●日時:10月29日(土)●場所:下関市・も美じ窯

(協力:香老舗「松榮堂」)●日時:10月29日(土)13時~15時●場所:龍谷大学町家キャンパス●定員:30名●参加費:2,000円※10月3日(月)より申し込み開始(定員になり次第締切とさせていただきます)

詳しくは、校友会HPをご覧下さい。

●2017年1月22日(日)13時~●場所:京都劇場 ●定員:50名●参加費:女性卒業生:7,000円(正規料金10,800円)同伴者:9,000円、小学生以下:5,000円 3歳未満:無料(保護者と同席)●申し込み方法:校友会HPをご覧下さい※11月1日(火)9時より申し込み開始(定員になり次第締切とさせていただきます)

普段見ることのできない、ミュージアムの裏側を探検しませんか?●2017年2月17日(金)17時~19時半(予定)●場所:うめぞの CAFE & GALLERY・龍谷ミュージアム●参加費:お食事代(実費となります)●申し込み方法:校友会HPをご覧下さい※12月1日(木)9時より申し込み開始(定員になり次第締切とさせていただきます)

女流陶芸家窯での陶芸体験&親睦ランチ

香りとお茶を楽しむ

劇団四季ミュージカル「美女と野獣」観劇

うめぞのCAFE & GALLERY&ナイトミュージアムツアー10月29日(土) 山口県支部 10月29日(土) 京都市支部

2017年1月22日(日) 龍谷大学校友会女子会 2017年2月17日(金) 龍谷大学校友会女子会

国立天文台ハワイ観測所でレクチャーを受け、イミロア天文センターを見学してプラネタリウム鑑賞。満天の星空を満喫した後、懇親会で楽しくディナーをいただきました。

日本武道館にて全国大会に出場する柔道部を応援した後、参加した校友と如水会館で美味しい料理で懇親を深めるという 2部立ての企画を実施しました。応援では女性を中心に 9名が力強い声援を送り、懇親会には応援に駆け付けていた柔道部OBの小野彰子さんも含め、幅広い年代の 12名が参加し、母校の話題やお互いの近況について賑やかな会話が続きました。

女子による女子のための日本語でのヨガイベントを開催。一般参加も含めて 12 名の校友が集まりました。小さなお子さんがいるとヨガに行けない、英語が得意じゃない、といった方にも配慮したイベントで、託児所も用意され、子ども達は別室で映画鑑賞をし、校友はヨガレッスンに専念しました。ヨガの後は楽しいランチ。子育ての話やヨガの話などに花が咲き、心も身体もリフレッシュできました。

半田市のミツカンミュージアムで酢づくりを学び、常滑市の盛田味の館では菜めし田楽定食をいただきました。行きも帰りも車窓から見える白バイや陸上自衛隊を眺め、伊勢志摩サミットの日の雰囲気を味わいながら、時間を忘れて楽しむことができました。

初めての女子会に8名の方が参加。場所はJRホテルクレメント高松 20 階のレストラン。昭和 40 年代から平成 26 年の卒業生までが集まり、最初は初対面のため緊張もありましたが、食事をしながら話もはずんで、次回の女子会の話も持ち上がりました。

国立天文台スバル観測所の能丸先生と

ご夫婦でも参加

今後の予定

龍大ファイト!!

緊張の面持ちですが、この後は時間が経つのを忘れるほど盛り上がりました♪

文学部史学科で

 

龍谷大学では基礎ゼミが

赤松徹眞先生、ゼミは兒玉

識先生が指導教授です。私

の実家は広島市で、法然聖

人の門弟となった熊谷直実の

孫が埼玉県から広島に移って

きたとき、その客分としてつ

いてきたのが、香川家の先祖

でした。そのルーツを探って

みたいと、卒論のテーマは熊

谷直実でした。

校友●Who's Who

香か

川が わ

絢あ や

子こ

さん

香川絢子(かがわ・あやこ)広島県出身。01 年文学部史学科を卒業し、半導体のローム㈱に入社。4年間、秘書業務につき、1年間商品開発を担当。06 年㈱ Plan・Do・Seeに入社。THE RIVER ORIENTALにウエディングプランナーとして勤務。07 年に同社の名古屋店へ。11 年、400 年の歴史を誇る料亭「河文」(名古屋市中区丸の内)の若女将に抜擢され、名古屋随 一の老舗をとりしきる。

 

学生のと

きは広告

研究会に属

し、学術文化祭、龍谷祭の

実行委員として、4回生で

は龍谷祭の幹部もつとめまし

た。母に言われて始めた、お

茶(表千家)、お華(池坊)

を習ったことが、今の仕事に

役立っています。

卒業してロームへ

 

卒業後は半導体のローム㈱

に入社し、4年間は秘書業

務、あとの1年間は商品企

画を担当しました。そのロー

ム時代に結婚し、結婚式のウ

エディングドレスのデザイナー

さんから、新婦のモデルをし

ないかと声をかけられ、会社

の休日にやらせてもらうよう

になりました。以来、結婚

式場の裏舞台を知って、いい

仕事だなと㈱Plan

・Do・

Seeに転職したのです。そ

して京都から名古屋へ、単身

赴任でした。そのとき、料

亭河文のオーナーの方から、

「若女将に」と指名していた

だいたのです。11年のことで

す。同年、京都の老舗料亭

の萬亀楼さんで6个月間、女

将修行をさせていただきき

ました。

創業四百年の「河文」

 

河文の前身は、魚屋でし

た。名古屋城築城のとき、

その魚を尾張徳川藩に献上

したところ、おいしいという

ことから、藩御用達の仕出

し屋になったというのが、河

文です。

 

以前、NHKの番組で尾張

徳川家第7代の徳川宗む

ねはる春さ

んが召し上がっていたお正月

料理を、河文で再現したこ

とがあります。尾張徳川家

とご縁が深く、江戸から続

く唯一の料亭だからです。

料亭の女将の仕事

 

私がやらなければならな

いことは、たくさんありま

す。いらっしゃったお客様にご

挨拶、板場との献立や食材

のやりとり、部屋に飾る掛

け軸の選定、お花などの室

礼。また、新しい仲居さんに

は、料亭とは何ぞやから始ま

って、河文の歴史の説明など、

いわゆる新人教育ですね。

 

将来の夢といえば、河文の

従業員の中から、叙勲を受

ける人を出したいと思ってい

ます。今、世界に知られる

ようになった茶懐石などの日

本料理の文化を国内はもち

ろん、海外にも伝えていくの

は、我々料亭に携わる人間

の役目の一つだと思います。

また、外国人の方、車椅子

の高齢者、ベビーカーの親子

連れのお客様、こういう方々

にも広く河文を利用してい

ただきたいと、バリアフリー

にしました。多くの方々に足

を運んでいただきたいと願って

います。

JR 名古屋駅から車で5分の河文。建物は国の登録有形文化財に指定されている。

大阪市・浄覚寺住職

73年法学部卒

名古屋随一の料亭

﹁河か

ん文﹂の若女将として

●日時:10月23日(日)11 時~ ●場所:本願寺広島別院~広島県にて「第2回総会」を開催します~

広島刑務所(尾道刑務支所)にて

Page 6: 復興を願って - Ryukoku University · (1)第83号 Ryukoku University Alumni News No.83 2016(平成28)年9月30日 智さん=︵黒田了の息子ので、私なかった害を受け大きな被それほど

Ryukoku University Alumni News No.832016(平成28)年9月30日 第83号(6)

各学部同窓会からのお知らせ

社会学部同窓会「卒業生のつどい」

対象:2002 ~ 2005 年卒業の皆さん日時:10 月 29 日(土)受 付 /12:30 ~  つどい /13:00 ~ 15:00場所:瀬田キャンパス REC ホール B1Fレストラン問合せ先 E-mail: [email protected]

法学部同窓会「第10回リユニオン」

日時:11 月 6日(日)   16:00 ~ 18:00(受付 15:30 ~)場所:京都ロイヤルホテル&スパ   Tel:075-223-1234恩師・同窓生との懇談、大抽選会を予定参加費:1,000円(未就学児無料)※詳細は HP でご確認ください

政策学部同窓会「第1回 定期総会・食事会」

政策学部同窓会の第1回定期総会を 11月6日(日)に開催いたします。総会終了後は交流食事会を予定しています。旧友との久々の再会に是非足をお運びください。日時:11月6日(日)

総 会 /15:30 ~ 16:30(受付 15:00 ~)食事会 /18:00 ~ 20:00

場所:龍谷大学 和顔館会議室(食事会は別会場)食事会参加費:5,000 円(予定)※詳細は HP でご確認ください

国際文化学部同窓会「卒業生・恩師の集い」

日時:11 月 5 日(土)   総 会/ 11:30 ~ 12:00(予定)   つどい/ 13:00 ~ 15:00(12:30 受付開始)場所:深草キャンパス 総 会 / 和顔館4階会議室           つどい / 紫英館6階グリル参加費:1,000 円(小学生以下無料)問合せ先:詳細は、既に同窓生の皆さまへ個別郵送して いる案内状でご確認ください

経済学部同窓会設立50周年記念事業~経済学部卒業生によるビジネス・ミーティング~

日 時 :10 月 29 日(土)14:00 ~※受付は 13:30 から場 所:深草キャンパス 第 1 部と第 2 部は和顔館 B201 懇親会は 22 号館地下食堂申 込:案内状を送付しますので返信用ハガキにて申し込みをしてください。対 象:経済学部卒業生、経済学部生、経済学部教員入場料 :無料 ※事前申込制 (定員 400 名)

【第 1 部】基調講演会 『知の地域づくり』と大学 14:00 ~ 14:40 片山善博氏(慶應義塾大学法学部教授、元鳥取県知事、元総務大臣、鳥取大学客員教授)

【第 2 部】経済同窓生によるビジネス・ミーティング 15:00 ~ 16:00卒業生が業種ごとに情報交換できる場を企画していますので情報交換に活用していただき、また後輩にあたる現役学生も参加させていただきますので今後のキャリアに対するアドバイスをお願いします。

【懇親会】 懇親会 16:15 ~ 17:45ビジネス・ミーティングに引き続き、お料理、お飲み物をご用意しておりますので、より懇親を深めてください。現役学生による演奏等の催しも企画しております。※詳細は、案内状をご覧ください。

経営学部同窓会「龍谷大学校友音楽祭 in響都ホール」

日 時:11月13日(日) 開場13:30/開演14:00場 所 :龍谷大学 響都ホール校友会館(JR 京都駅八条口 アバンティ9 階)出演バンド:

吹奏楽部 OB 会黄色いトマトOB 会軽音学部 OB 会ジャズ研究会 OB 会

入場無料(一般) 申し込み:経営学部同窓会 HP     http://www.ryukoku.biz※ 2015 年の校友音楽祭は、 龍谷大学校友会ホームページより 動画配信中「龍友 Tube」

文学部・短期大学部新同窓会長 ごあいさつ文学部・短期大学部同窓会会長 赤松 徹眞

経済学部同窓会経済学部同窓会賞授与

 3 月17日経済学部同窓会新入会員歓迎パーティで経済学部同窓会賞授与式が執り行われました。 学業の傍ら、NHK 朝の連続テレビ小説「あさが来た」に出演、加野屋の手代・弥七役で活躍された竹下健人さんに授与されました。

 文学部・短期大学部同窓会は、龍谷大学で最も歴史があり、多くの同窓生が社会・世界の多分野で活躍されています。本会は、在学中の文学部・短期大学部生を対象に寄附講座・講演会を開催し、また海外留学支援制度など学生の教育支援も行い、同窓生に対しては、各同窓会の開催時における助成制度などを行っています。 現在、龍谷大学は9学部1短期大学部9研究科、約2万人の学生・院生を擁する大学に発展しています。同窓生の皆様には、母校の発展への貢献とともに同窓会の充実した活動に向け、今後とも、ご支援・ご協力を賜りますようお願い申しあげます。

2015年度 校友会 学部同窓会 決算表2015年度 文学部・短期大学部同窓会 決算

自2015年 4月1日 至2016年 3月31日

収 支 計 算 書収入の部款 項 科  目 金 額1 校友会助成金 5,5152 会費収入(事業収入含む・校友より受けた収入) 16,8003 その他収入 (含・預金利息) 04 積立金取崩 3,5005 前年度繰越金 5,971

合  計 31,786支出の部款 項 科  目 金 額1 事業費 22,219

1 広報費(資料印刷・発送費など) 2562 事業開催費(総会・講演料・イベント料・土産・記念品・懇親会などの費用) 21,963

 2 運営費 3,108

1 通信費(電話・郵便など) 312 旅費交通費(出張費) 5293 会合費(役員会など) 9164 寄付・援助費(例:女子会などへの支払) 1,2205 雑費(慶弔・事務用品費・図書費・振込手数料) 412

3 積立金繰入 5001 積立金(周年事業など) 500

4 次年度繰越金 5,959合  計 31,786

2015年度 政策学部同窓会 決算自2015年 4月1日 至2016年 3月31日

収 支 計 算 書収入の部款 項 科  目 金 額1 前年度繰越金 2,9202 会費収入 5,800

合  計 8,720支出の部款 項 科  目 金 額1 事業費

1 事業開催費 2,3612 広報費 333

2 運営費1 交通費 542 会合費 163

3 積立金 3004 次年度繰越金 5,509

合  計 8,720

2015年度 国際文化学部同窓会 決算自2015年 4月1日 至2016年 3月31日

収 支 計 算 書収入の部款 項 科  目 金 額1 校友会助成金 9,615 2 会費収入(事業収入含む・校友より受けた収入) - 3 その他収入 (含・預金利息) - 4 積立金取崩 - 5 前年度繰越金 77,965

合  計 87,580 支出の部款 項 科  目 金 額1 事業費 9,450

1 広報費(資料印刷・発送費など) 756 2 事業開催費(総会・講演料・イベント料・土産・記念品・懇親会などの費用) 8,694

2 運営費 1,147 1 通信費(電話・郵便など) 154 2 旅費交通費(出張費) 418 3 会合費(役員会など) 270 4 寄付・援助費(例:女子会などへの支払) 213 5 雑費(慶弔・事務用品費・図書費・振込手数料) 92

3 積立金繰入 - 1 ○○積立金(周年事業など) -

4 次年度繰越金 76,983 合  計 87,580

2015年度 経済学部同窓会 決算自2015年 4月1日 至2016年 3月31日

収 支 計 算 書収入の部款 項 科  目 金 額1 校友会助成金 10,3802 会費収入(事業収入含む・校友より受けた収入) 0 3 その他収入 (含・預金利息) 04 積立金取崩 05 前年度繰越金 10,905

合  計 21,285支出の部款 項 科  目 金 額1 事業費 4,261

1 広報費(資料印刷・発送費など) 422 事業開催費(総会・講演料・イベント料・土産・記念品・懇親会などの費用) 4,219

 2 運営費 996

1 通信費(電話・郵便など) 62 旅費交通費(出張費) 4023 会合費(役員会など) 184 寄付・援助費 05 雑費(慶弔・事務用品費・図書費・振込手数料) 570

3 積立金繰入 3,0001

4 次年度繰越金 13,028合  計 21,285

2015年度 経営学部同窓会 決算自2015年 4月1日 至2016年 3 月 31日

収 支 計 算 書収入の部款 項 科  目 金 額1 校友会助成金 9,6352 会費収入(事業収入含む・校友より受けた収入) 8233 その他収入 (定期預金満期収入、含・預金利息) 4,8104 前年度繰越金 12,314

合  計 27,582支出の部款 項 科  目 金 額1 事業費 7,966

1 広報費(資料等印刷費) 642 事業開催費(新入会員歓迎祝賀会・記念品・総会・同好会援助・周年事業費・保養所運営などの費用) 7,902

2 運営費 7,4981 通信費(電話・郵便など) 02 旅費交通費(出張費・交通費) 3753 会合費(役員会及び各委員会運営費など) 8894 寄付・援助費(在学生支援(税理士講座)) 6,0155 雑費(慶弔・謝礼・事務用品費・消耗品費など)予備費支出を含む 219

3 次年度繰越金 12,118合  計 27,582

単位:千円単位:千円

単位:千円単位:千円

2015年度 法学部同窓会 決算自2015年 4月1日 至2016年 3月31日

収 支 計 算 書収入の部款 項 科  目 金 額1 校友会助成金 8,750 2 会費収入 80 3 その他収入 (含・預金利息) 0 4 積立金取崩 750 5 前年度繰越金 1,359

合  計 10,939 支出の部款 項 科  目 金 額1 事業費 6,166

1 広報費(ホームページ維持管理) 45

2 事業開催費(総会、新入会員歓迎祝賀会、卒業記念品、校友の日、合同同窓会リユニオン、巡回無料法律相談後援、ゼミ同窓会援助等) 6,121

 2 運営費 1,994

1 通信費 5 2 旅費交通費(理事会交通費・出張旅費等) 465 3 会合費(理事会会議費等) 732 4 寄付・援助費(校友会周年事業への助成) 750 5 雑費(慶弔費・事務消耗品費等) 42

3 積立金繰入 1,174 1 特別事業積立金(周年事業等) 1,174

4 次年度繰越金 1,605 合  計 10,939

2015年度 理工学部同窓会 決算自2015年 4月1日 至2016年 3月31日

収 支 計 算 書収入の部款 項 科  目 金 額1 校友会助成金 10,7002 会費収入(事業収入含む・校友より受けた収入) 03 その他収入 (含・預金利息) 74 積立金取崩 05 前年度繰越金  17,983

合  計 28,690 支出の部款 項 科  目 金 額1 事業費 10,258

1 広報費(資料印刷・発送費など) 182 事業開催費(総会・講演料・イベント料・土産・記念品・懇親会などの費用) 10,240

2 運営費 1,4751 通信費(電話・郵便など) 02 旅費交通費(出張費) 1143 会合費(役員会など) 474 寄付・援助費(例:女子会などへの支払) 1,3145 雑費(慶弔・事務用品費・図書費・振込手数料) 0

3 積立金繰入 01 ○○積立金(周年事業など) 0

4 次年度繰越金 16,958合  計 28,690

単位:千円

貸 借 対 照 表資 産 の 部 負 債 の 部

款 項 科     目 金 額 款 項 科    目 金 額1 預貯金 40,654 1 未払金

1普通預金 (龍谷大学経理課) 40,284

2 前受金     (京都銀行) 370

2 定期預金(銀行名)   負 債 合 計

積立金・繰越金1 特別事業積立金 39,049 234 次期繰越金 1,605

積立金・繰越金 合 計 40,654 資 産 合 計 40,654 負債・積立金・繰越金合計 40,654

自2015年 4月1日 至2016年 3月31日

貸 借 対 照 表資 産 の 部 負 債 の 部

款 項 科     目 金 額 款 項 科    目 金 額0 預貯金 46,958 0 未払金(翌年度において支払われるが、今年度の費用) 0

0 普通預金 (銀行名) 16,958 0 前受金(受け取っているが、次年度の会費収入など) 00 定期預金 (三菱東京UFJ銀行) 10,000

定期預金 (りそな銀行) 10,000 負 債 合 計 0定期預金 (京都銀行) 10,000 積立金・繰越金

0 特別事業積立金 30,000000 次期繰越金 16,958

積立金・繰越金 合 計 46,958資 産 合 計 46,958 負債・積立金・繰越金合計 46,958

自2015年 4月1日 至2016年3月31日

2015年度 社会学部同窓会 決算自2015年 4月1日 至2016年 3月31日

収 支 計 算 書収入の部款 項 科  目 金 額1 校友会助成金 9,0302 会費収入(事業収入含む・校友より受けた収入) 3,0103 その他収入 (含・預金利息、前期末未収入金) 94 積立金取崩 05 前年度繰越金 17,757

合  計 29,806支出の部款 項 科  目 金 額1 事業費 8,080

1 広報費(資料印刷・発送費など) 4502 事業開催費(総会・講演料・イベント料・土産・記念品・懇親会などの費用) 7,630

 2 運営費 295

1 通信費(電話・郵便など) 02 旅費交通費(出張費) 1483 会合費(役員会など) 324 寄付・援助費(例:女子会などへの支払) 835 雑費(慶弔・事務用品費・図書費・振込手数料) 32

3 積立金繰入 3,5001 特別事業積立金(周年事業など) 3,500

4 前期末未払金 145 次年度繰越金 17,917

合  計 29,806

単位:千円

単位:千円単位:千円 貸 借 対 照 表資 産 の 部 負 債 の 部

款 項 科     目 金 額 款 項 科    目 金 額1 預貯金 68,785 1 未払金(翌年度において支払われるが、今年度の費用) 0

1 普通預金(京都銀行) 58,766 2 前受金(受け取っているが、次年度の会費収入など) 02 定期預金(京都銀行) 10,019

負 債 合 計 0積立金・繰越金

1 特別事業積立金 50,8682 次期繰越金 17,917

積立金・繰越金 合 計 68,785資 産 合 計 68,785 負債・積立金・繰越金合計 68,785

自2015年 4月1日 至2016年 3月31日

貸 借 対 照 表資 産 の 部 負 債 の 部

款 項 科     目 金 額 款 項 科    目 金 額1 預貯金 62,244 1 未払金(翌年度において支払われるが、今年度の費用) 0

1 普通預金 13,028 2 前受金(受取っているが次年度の会費収入など) 02 定期預金 49,216

負 債 合 計 0積立金・繰越金

1 長期運営積立金 49,2162 次期繰越金 13,028

積立金・繰越金 合 計 62,244資 産 合 計 62,244 負債・積立金・繰越金合計 62,244

自2015年 4月1日 至2016年 3月31日貸 借 対 照 表

資 産 の 部 負 債 の 部款 項 科     目 金 額 款 項 科    目 金 額1 預貯金 63,288 1 未払金 0

1 普通預金(三菱東京UFJ銀行、りそな銀行) 12,118 2 前受金 0

2 定期預金(三菱東京UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行) 51,170

負 債 合 計 0積立金・繰越金

1 長期運営積立金 51,170 2 次期繰越金 12,118

積立金・繰越金 合 計 63,288資 産 合 計 63,288 負債・積立金・繰越金合計 63,288

自2015年 4月1日 至2016年 3月31日貸 借 対 照 表

資 産 の 部 負 債 の 部款 項 科     目 金 額 款 項 科    目 金 額1 預貯金 1 未払金(翌年度において支払われるが、今年度の費用) 0

1 普通預金 160,737 2 前受金(受け取っているが、次年度の会費収入など) 0

負 債 合 計 0積立金・繰越金

1 周年事業積立金 154,778

2 次期繰越金 5,959

積立金・繰越金 合 計 160,737資 産 合 計 160,737 負債・積立金・繰越金合計 160,737

自2015年 4月1日 至2016年 3月31日

貸 借 対 照 表資 産 の 部 負 債 の 部

款 項 科     目 金 額 款 項 科    目 金 額現金預金 559 1 未払金(2015年度謝恩会費) 2,361積立預金 300 2 前受金(2015年度卒業生会費収入) 5,800未収入金 5,800前払費用 2,361 負 債 合 計 8,161

積立金・繰越金1 積立金 3002 次期繰越金 55934

積立金・繰越金 合 計 859資 産 合 計 9,020 負債・積立金・繰越金合計 9,020

自2015年 4月1日 至2016年 3月31日貸 借 対 照 表

資 産 の 部 負 債 の 部款 項 科     目 金 額 款 項 科    目 金 額1 預貯金 76,983 1 未払金(翌年度において支払われるが、今年度の費用) 0

1 普通預金(銀行名) 76,983 2 前受金(受取っているが次年度の会費収入など) 02 定期預金(銀行名) -

負 債 合 計 0積立金・繰越金

0 周年事業積立金 - 000 次期繰越金 76,983

積立金・繰越金 合 計 76,983 資 産 合 計 76,983 負債・積立金・繰越金合計 76,983

自2015年 4月1日 至2016年 3月31日

単位:千円 単位:千円単位:千円単位:千円

単位:千円 単位:千円単位:千円単位:千円

湯口同窓会会長より授与

Page 7: 復興を願って - Ryukoku University · (1)第83号 Ryukoku University Alumni News No.83 2016(平成28)年9月30日 智さん=︵黒田了の息子ので、私なかった害を受け大きな被それほど

Ryukoku University Alumni News No.83(7)第83号 2016(平成28)年9月30日

フォークソング認定同好会

黄色いトマト

 

「50周年記念の宴」

航空部50周年

「記念式典・祝賀会」を

開催

洋弓部創部50周年記念式典開催

支部設立の予定

鳥取県支部

設立5周年公開記念講演会

● 宮崎県支部

9月30日︵金︶

宮崎観光ホテル

福岡県福岡支部

2017年6月頃

佐賀県支部

士業支部︵職域支部︶

※詳細は、次回校友会報№84でご案内します

 5月26~27日、3学舎

と龍谷ミュージアム、西本

願寺、薬師寺を巡るツア

ーを敢行。

 

大宮図書館の地下等、

普段は見ることのできない

所の見学ができ、薬師寺

では、村上会長自ら案内

して下さり、解体工事中

の東塔の内部まで見学さ

せていただいた。

 

玄奘三蔵の旅を表し

た、平山郁夫画伯の大唐

西域壁画は圧巻であっ

た。(事

務局長 

高橋行仁)

 

5月28日、西本願

寺の拝観からはじま

り、書院や飛雲閣を

見学。その後は龍谷

ミュージアムにて特

別展を見学し、心の

講座を聴講、各講話

は参加者全員が深い

感銘を受けた。

 

その後の懇親会で

は、世代を超えた

様々な情報交換で大

いに盛りあがった。

(岡田章男)

島根県支部

おとなの修学旅行

阪神支部

京都散策・心の講座参加

 

6月18日、とりぎん文

化会館にて、年次総会お

よび支部設立5周年の公

開記念講演会を開催し

た。講師には李相哲社会

学部教授をお招きし、世

界情勢を見つめた

お話を聴講。

 

龍谷大学と鳥取

県は、2010年

以来連携協定を結

んでいることか

ら、母校の発展を

願いながら、学ん

だことを更に地域

に貢献しようと誓

った。

 

記念品は、龍大

生プロデュースの

「龍谷カレー」と

「北船路」という

日本酒で、学生の

意欲的な取り組み

に感心しきりであ

った。(支部長 

衣笠告也)

和歌山県・海南有田支部

第6回染二落語会開催

広島県支部

カープ応援で交流会

 

7月2日、有田市港町

の教念寺にて、林家染二

さんの落語独演会を賑々

しく開催した。染二さん

の落語会は、いつも親切

丁寧、お客様の気持ちを

酌んで進行される。檀家

様、地域の皆様方と校友

合せて約100名が一堂に会

し楽しい一時を過ごし

た。近頃、しかめっ面の

風神雷神、暴れん坊鯰も

我々校友会に免じ笑顔で

穏かに願いたいものであ

る。

  (支部長 

田井伸幸)

 

8月19日(金)、広島カ

ープ観戦&交流会をマツ

ダズームズームスタジア

ム広島で開催。

 

若手卒業生の参加も多

く、総勢40名が参加した。

 

交流会場では、カープ

マスコットのスラィリー

とハイタッチやダンスな

どで盛り上がった。

 

試合(対ヤクルト18回

戦)は8回裏に4得点の

大逆転で、全国校友大会

を前に交流に拍車がかか

った。

(道教雅仁)

第2回「士業」に携わる卒業生の「交流会・名刺交換会」

第6回「龍谷大学校友会・無料税務相談室の開設」

1. 日 時:11月 6日(日)12:30 ~ 30 分程度その後、紫英館 6F. グリルにて交流会にご参加ください。

2. 場 所:深草キャンパス【4 号館 5 階 512 教室】ご参加希望の方は校友会事務局(TEL 075-645-2015)へ10 月 28日(金)までにご連絡ください。

3. 対 象:弁護士(司法試験合格者を含む)、公認会計士、税理士、司法書士、土地家屋調査士、不動産鑑定士、社会保険労務士、中小企業診断士、行政書士、弁理士、ほか

4. 主 催:龍谷大学校友会5. 呼びかけ人:法曹支部及び龍谷大学職業会計人会グループ

校友会会員のために校友会の職域支部の職業会計人グループ「RAS」による無料の税務相談室を下記要領により開設いたします。1. 日 時:11月6日(日)14:00 ~ 17:00 まで。2. 揚 所:龍谷大学深草キャンパス内にて(当日は深草でのホームカミングデー)相談

室は当日、掲示予定。3. 担 当:龍大卒の税理士(近畿税理士会所属会員)4. 予 約:相談は原則、事前予約とさせていただきます。

連絡先(事務局)尾崎春樹税理土事務所 (TEL 075-645-1601)相談日の2日前までにお願いします。なお、税理士には税理士法により守秘義務が課せられており、将来にわたりあなたの相談内容を他に洩らすことはありません。安心してご相談ください。

5. 回答については、原則として、口頭による一般的な説明とさせていただきます。

日 時:11月19日(土)

    13時~ 記念式典

           (深草キャンパス顕真館)

    14時~ 祝賀パーティー

       (深草キャンパス4号館地下食堂)

 

6月5日(日)、フォー

クソング認定同好会黄色

いトマト(黄トマ)の「50

周年記念の宴」が深草学

舎にて催され

た。黄トマは

66(昭和41)

年に創会。以

来50年、学内

のコンサート

を中心に活動

し、プロ・ア

マ数多くのミ

ュージシャン

も輩出してき

た。これまで

世代ごとのO

B会は開かれ

てきたが、一

堂に会する交流会は今回

が初めて。

 

会には1期生から現役

生まで110名が参加。冒頭、

創会者の前田敏和さんや

初代会長の服部芳男さ

ん、認定に寄与した畑利

和さんら、草創期の立役

者たちが挨拶をした。ま

た、歴代会長のメッセージ

を集めた記念文章が配布

され、各世代の活

動写真

も披露されるなど、歓談

では終始和やかに、旧交

を温め、世代を超えて交

流を深め合った。

 

締めくくりは黄

トマらしく、OB

の生演奏によるシ

ングアウト。全員

でボブ・ディランや

ボブ・マーリーの名

曲を歌い、ライブ

会場さながらに盛

り上がった。

 

最後は、数々の

名ライブが繰り広

げられた旧図書館

前で記念撮影。

 

思い出深い一

日となったが、

「これを機に現役生を含

めた交流の機会が少しず

つでも増えれば(主宰者

の松川俊行さん)」と、

今後の発展に向けた契機

にもなった。

旧図書館前で記念撮影

 

6月11日(土)、深草学

舎にて航空部50周年記念

式典・祝賀会を開催する

ことが出来ました。

 

学校関係者、卒業生、

学生等約70名の出席のも

と盛大に行いました。1

期生から50期まで航空部

を作り・育ててきた各代

が集まり、卒業生は学生

時代の思い出に会話が弾

みました。

 

今回、卒業生と現役学

生の絆を強めることがで

き、そして航空部の新た

な前進・発展のための大

きな一歩になりました。

 

次の60周年に向けて現

役学生を支えていきたい

と思っています。

Page 8: 復興を願って - Ryukoku University · (1)第83号 Ryukoku University Alumni News No.83 2016(平成28)年9月30日 智さん=︵黒田了の息子ので、私なかった害を受け大きな被それほど

Ryukoku University Alumni News No.832016(平成28)年9月30日 第83号(8)

間、目頭があつくなって

きた。私は食べかけの卵

かけご飯を、父の仏壇に

そっと供えた」

 

いいお供えだと思いま

せんか。卵かけご飯は、

お仏壇のお供えには向か

ないでしょうが、この睦

美さんのような、あつい

思いが込められると、本

当に素晴らしいお供えに

変わりますね。

 

法事、仏事は、先人の

築き上げた「死者と生者

を結び付け、勇気をもっ

て歩む生き方」を学ばせ

ていただく場なのです。

学ぶことによって、もっ

と心豊かな世界が、私た

ちの前に開けていくので

す。

龍Ronが聞く

「仏教に学ぶ」

源信和尚って

どんな人?

 

京都に甘味処4店舗を

構える1927年開業の老

舗「梅園」。代表を務める西

川葵さんは00年国際文化学部

(現・国際学部)の卒業生。

 「梅園」を継いだのは自然

なことだったと言う。子ど

もの頃から学校帰りに河原

町の本店に立ち寄り、おや

つに大好きなみたらし団子

を食べていた。学生時代は

本店と清水店を手伝い、就

職してからは若い人たちに

も親しみを

持ってもら

えるよう、

この2店舗

で八角や甘

酒を使った

ぜんざいや

マンゴーのかき氷などの新

商品で様々な試みをした。

 

2010年開店の「うめぞ

のCAFE & GALLERY

」(烏

丸店)ではみたらし団子も扱

うが、抹茶のホットケーキのふ

わふわもちっとした食感が若

い人を中心に受けた。

 

高校・大学時代から物件探

しが趣味だった西川さん。人

の流れがよく近くにいいお店

があり、町の雰囲気を創って

くれる場所を探していて見つ

けたのが、烏丸店と3月にオ

ープンした「うめぞの茶房」

の物件。

 

うめぞの茶房のお菓子、西

川さんが考案した「かざり羹」

は目にも鮮やかで美しい。寒

天やわらび粉やれんこん粉をベ

ースに、餡とラズベリーやレモ

ンなどを入れ絶妙なバランスで

フレッシュな味わいを出す。食

感もそれぞれの素材や配合に

よって違い、甘すぎずデザート

のようなさわやかな和菓子。

トッピングの果物や生クリーム

仏教に学ぶ

鶴林寺真光院住職叡山学院教授

吉田 実盛

吉田実盛(よしだ・じっせい)

61年兵庫県加古川市生まれ。84年、

龍谷大学文学部仏教学科卒業、90

年に同大学院文学研究科仏教学専

攻博士後期課程修了。兵庫大学短

期大学部教授を経て現在、天台宗

鶴林寺真光院住職、叡山学院教授、

加古川市教育委員会委員長、鶴林

寺宝物館学芸員、加古川刑務所宗

教教誨師。

編集後記

うめぞの茶房

 

源げんしんかしょう

信和尚(九四二~

一〇一七)は平安中期、

二上山のふもと、今の

奈良県葛城市に生ま

れ、幼くして比叡山に

登って学問修業されま

した。

 

比叡山横よ

かわ川

の恵え

しんいん

心院

に住んでおられたこと

から、恵心僧都源信和

尚と呼ばれます。地獄

のすさまじさと、阿弥

陀如来の極楽往生をす

すめる『往生要集』を

著作されました。この

書によって、のちに多

くの地獄絵図

が日本で描か

れます。また、

比叡山の天台

浄土教の大成

者として、ま

た当時の中国

から「日本

 

私が所属したサークル

は、男声合唱団でした。

浄土真宗の仏教讃歌をう

たい、学部時代は山崎慶

輝先生、大学院では元学

長の北畠典生先生にご指

導いただきました。

 

今、私は天台宗・鶴か

くりん林

寺じ

真光院の

住職ですが、

みなさんに

心のやすら

ぎというも

のを届ける

のが、僧侶としての私の仕

事だと思っています。

 

最近、私の近辺では、

お葬式や法事が形式的に

なりすぎているように思

えます。もしそこで一連

の仏事の意味、いわれを

知っていただくと、こん

な考え方があったのか

と、心が豊かになってい

ただけるはずです。

「枕経」「満中陰」とは

 

人が亡くなるときに、

「まくらぎょう

枕経」というものをつ

とめます。私どもの天台

宗では、「臨終行ぎ

ょうぎ儀」と

言い、今から一千年ほど

前の平安時代に、比叡山

横よかわ川の恵え

しんそうず

心僧都源げ

んしんかしょう

信和尚

という高僧が行ったとい

う記録が残っています。

 

人が臨終を迎えようと

したとき、枕許に親戚縁

者が集まり、お坊さんを

呼んで、臨終の人を極楽

浄土に往生していただこ

うと、「南無阿弥陀仏 

南無阿弥陀仏」とお念仏

をとなえるのです。

 

現在、人が亡くなると

お医者さんが死亡診断書

を書いてくださり、ここ

で法律的に遺体は「物体」

となります。しかし直後

のご遺体を触ると、まだ

あたたかい。体温が残っ

ている。細胞レベルでは、

ちゃんと生

きているか

らです。そ

して初七日

から七七日

へと。じつ

はこの間、細胞の死がど

んどん進んでいるので

す。では最後の細胞が死

に絶えるのは、いつ頃で

しょうか。早くて一ヶ月、

遅くて一ヶ月半。すべて

の細胞が死に絶え、この

世での依よ

りしろが一切な

くなってしまう時期、こ

れを昔の人たちは「満中

陰」としたのでしょう。

 

次に続く法事が「百ヶ

日」です。別名で「卒そ

哭こくき忌」と言います。「哭」

は、声をあげて泣くとい

う意味です。三ヶ月をす

ぎたから、そろそろ泣く

ような悲しみから卒業し

て、あなたが元気に生き

ている姿こそ、泣く人を

安心させるのだと、心を

切りかえる法事です。

 

そして一周忌から三回

忌へ。天台宗ではその

後、七回忌、十三回忌、

二十五回忌の法事をつと

めます。十三回忌とは数

えで、満十二年、二十五

回忌は満二十四年、つま

り干支まわりなんです

ね。七回忌は満六年、干

支の半まわり。だから

十三回忌がくると、ああ

お母さんは亡くなって干

支がひとまわりしたのだ

ねと、そういう形で故人

を偲んできたのです。

卵かけご飯のお供え

 

雑誌「潮」の特別賞を

とられた八木睦む

つみ美さん

の「最後の晩餐」という

随筆があります。八木

睦美さんのお父さんは、

六十一歳のときガンで亡

くなったのですが、その

闘病生活を送られている

ときのお話です。

 

内臓が機能せず、点滴

で養分補給されている。

そのお父さんが睦美さん

に、卵かけご飯が食べた

いと。昔は卵が高価で、

病気にでもならないと口

にできなかったのです。

睦美さんはすぐに用意

し、スプーンでお父さん

の口へ。ほんの少しなめ

るようにお食べになった

お父さんは「おいしいよ」

と、ひと筋の涙を流され

たのです。その翌日、お

父さんが亡くなられた。

随筆の最後は、以下のよ

うに記されています。

 「以来、私は卵かけご

飯を食べなかった。父の

ことを思い出し、せつな

くなるからだ。父の五回

目の命日が近づいた今

日、私は卵かけご飯を作

ってみた。箸を口に運

び、ご飯を舌にのせた瞬

小しょうしゃか

釈迦源信如来」とい

う称号を贈られ、法然

上人や親鸞聖人に多大

な影響を与えた高僧で

す。

 

龍谷大学図書館には

『往生要集』(建長版)

が所蔵されています。

臨終のとき多くの菩薩が阿弥陀仏の極楽浄土に導くと

いう當麻寺(奈良県葛城市)の練供養会式

西川葵さん

かざり羹

みえない佛の不思議な力

死者と生者をつなぐ世界

取材で熊本県支部総会に出席

した。着いてすぐに「昨日も震

度3の地震があり、いつあってもお

かしくないので留意してくださ

い」と言われ、まだ熊本地震が終

わっていないことを実感した。

一般にも公開された講演会は

釈徹宗先生が講師でテーマは「浄

土真宗のエトス」。今このようなピ

ンチの時こそ、地域の習慣・宗教

的な行為儀式(エトス)が必要で、

ここから「立ち上がる」、「立ち戻

る」のヒントがあると仰っておら

れた。

震災は地域の人がバラバラにな

り、コミュニティーの場が失われ

る。こ

のような時に大切なのは「離

れている方から声を掛けてもらっ

たこと。お互いが声を掛け合う

ことで力になり、前向きに取り

組めます」と、自坊が倒壊された

校友が明るく話してくださった。

 

今年の総会は「人が集まるの

か?

雰囲気は?」と心配してい

たが、そのようなことは微塵も

なく、和やかに情報交換がなさ

れていた。

 

町で見かけた標語「負けん

ばい熊本」が懇親会そのもので

あった。

 

支部長より「会員が被災者で、

個々には助けあったが、支部とし

ては何もできなかった」と反省さ

れていた。このような時にこそ、支

部に代わり校友会本部(事務局)

が被災者の「コミュニティーの場」

になり、校友の皆さまを支えて

いかなければと、痛感した。

 

終わりに、このような時期に例

年通り、支部総会を開催された

黒田支部長・高千穂事務局長は

じめ、役員の方々の努力に敬意を

表します。また、出席された支

部の皆さまから逆に元気をい

ただいたことに感謝すると共

に、一日も早い復興を願ってい

ます。 (米田)

比叡山横川の恵心院

うめぞの茶房〒 603-8223 京都市北区紫野東藤ノ森町 11-1京都市バス「大徳寺前」停留所より徒歩約 5 分

「堀川鞍馬口」停留所より徒歩約 7 分 Tel 075-432-5088■営業時間 11:30 〜 19:00 (テイクアウト、イートイン LO18:30)■定休日 不定休http://umezono-kyoto.com

甘党茶屋梅園 河原町店京都市中京区河原町三条下る山崎町 234-4Tel 075-221-5017 / Fax 075-255-4498■営業時間 10:30 〜 19:30(LO 19:20)

甘党茶屋梅園 清水店京都市東山区清水産寧坂 339-1Tel 075-531-8538■営業時間 11:00 〜 18:00

うめぞの CAFE & GALLERY京都市中京区不動町 180(新町蛸薬師西入る) Tel 075-241-0577■営業時間 11:30 〜 19:00(LO 18:30)

2016年3月開店

とのマリ

アージュ

が斬新

だ。地

産地消

を心が

け食材

にもこ

だわっている。

 

オープンまでの試行錯誤の1

年間を西川さんはあたりまえ

のように話す。そんな中6月

には「山滴る、甘党市」を企

画し、全国から28店舗の和菓

子屋が出店する一大イベント

を仕掛けていたのだ。

 

西川さんには、京都の和菓

子を多くの人に知ってもらい、

若い人にも和菓子への関心を

持ち続けてもらいたいという

気持ちがある。京都へ来る度

昔ながらのみたらし団子

に「今度はこのお店に行こう」

と思えるように。

 

西川さんのしなやかな挑戦

に今後も注目していきたい。

五感で楽しむ

季節の「かざり羹か

〈お詫びと訂正〉

校友会報№82にご登場

いただきました稲野一

美さんのお名前が間違

っておりました。

〈誤〉稲野 

和美さん

〈正〉稲野 

一美さん

ここに訂正してお詫び

申し上げます。