23
一般財団法人日本自動車研究所 FCEV研究部 三石 洋之 8回つくば3Eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 http://www.jari.or.jp 次世代自動車と水素エネルギーの活用 水素・燃料電池自動車の安全性に関する JARIの取組紹介 2015125日(日) 1

次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

一般財団法人日本自動車研究所 FC・EV研究部 三石 洋之

第8回つくば3Eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」

http://www.jari.or.jp

次世代自動車と水素エネルギーの活用

水素・燃料電池自動車の安全性に関する

JARIの取組紹介

2015年1月25日(日)

1

Page 2: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

シリーズ式ハイブリッド

現行ガソリン車に多い パラレル式ハイブリッド

JHFCIホームページより

トヨタ自動車ホームページより

水素・燃料電池自動車 洞爺湖サミットに集合した燃料電池自動車(2008年、水素内燃機関自動車を含む)

燃料電池自動車

燃料電池自動車の構成

燃料電池

燃料電池自動車は電気自動車

2

Page 3: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

燃料電池とは?

日本ガス協会ホームページより

燃料電池の種類 JARI標準セル

燃料電池は、水素と酸素を使用して発電する発電機 燃料電池自動車には固体高分子形燃料電池を使用

3

Page 4: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

水素・燃料電池自動車の普及シナリオ

出典:燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)

平成25 年6月14 日閣議決定:規制改革実施計画 「次世代自動車(燃料電池自動車など)の世界最速普及」

4

Page 5: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

2015年度までに100箇所の水素ステーションを先行整備 (首都圏:40箇所、中京地区:20箇所、関西地区:20箇所、九州地区:10箇所、都市間:10箇所程度)

水素供給インフラの先行整備

(一社)次世代自動車振興センター補助金交付決定状況 平成25年度:18ステーション 平成26年度:24ステーション(H26.6.30 3次公募) 計42ステーション

HySUT(水素供給・利用技術研究組合) 水素ステーション設置数:12ステーション

5

Page 6: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

水素ステーション (オンサイト・オフサイト)

水素トレーラ 水素製造工場

FC-PHV

燃料電池 電気

家庭

発電所

水素パイプライン(低圧)

交流送電網

直流送電網

変電所

交流送電網

浄水場

お湯 お湯

電気(直流)

水素

配水

圧縮機

防災拠点・大型施設

燃料電池

貯水槽

オン・オフサイト水素ステーション

発電設備

FC-PHV (非常用電源・移動用車両)

非常用電源

酸素

FC-PHV

非常時

非常時

電気(直流)

水素(低圧)

配水

お湯

水素を使用する低炭素・循環型社会 ~災害にも強いまちづくり~

6

Page 7: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

次世代自動車の安全に関するJARIの取り組み 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013

国家プロジェクト

水素・燃料電池 自動車

リチウムイオン 蓄電池

基準策定スケジュール

委託試験・研究

水素・燃料電池 自動車

リチウムイオン 蓄電池

Hy-SEF

新エネルギー等共通基盤整備

Li-EAD事業 単電池・モジュールの標準策定

(安全評価試験法策定)

★建設開始 ★委託試験開始

(年度)

Hy-SEF: Hydrogen and Fuel Cell Vehicle Safety Evaluation Facility

★FCV国内規制見直し完了

★HFCV gtr Phase1審議開始 採択★

★ECE R100-02 ★採択 (REESS)審議

国家プロジェクトでの活用 ★設備買取

水素利用技術 (普及期)

水素製造輸送 国際基準調和

(普及に向けた取組)

水素社会構築事業 FCVの利便性向上

(70MPa車載容器基準策定)

ミレニアム事業 FCV基準整備★

(35MPa車載容器基準策定)

WE-NET

EVS gtr 審議開始★

7

Page 8: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

水素・燃料電池自動車に関する規制 圧縮水素容器・附属品 高圧ガス保安法(経済産業省)

車両 道路運送車両法(国土交通省)

①圧縮水素容器

③安全弁 (PRD)

②止弁

レセクタプル

圧力調整弁

高圧ガス保安法

圧縮水素自動車 (燃料電池自動車)

JARI技術基準(2005年3月~) JARI S001(35MPa容器基準) JARI S002(附属品基準) KHK技術基準(2013年5月~) KHK S0128(70MPa容器基準)

保安基準(2005年3月~) 別添100(水素安全) 別添101(電気安全)

UN/ECE/WP29/HFCV-SGS HFCV GTR Phase1:2013年6月採択

➡GTR13

道路運送車両法

日本の基準 審議の出発点

8

Page 9: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

場所:茨城県東茨城郡城里町 高速周回路:一周5.5km・設計速度190km/h

Hy-SEF

N

STC全景

STCおよびHy-SEF (Hy-SEF: Hydrogen and Fuel Cell Vehicle Safety Evaluation Facility)

9

Page 10: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

高圧水素試験設備

耐爆火災試験設備

液圧試験設備

液化水素試験設備

耐爆火災試験設備

環境対応型 排煙処理設備

Hy-SEF

電池試験設備

10

Page 11: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

【火災安全】 水素容器・車両の火災時の安全性確保 火災事故時の対応(消火、救援、避難・・・)

【衝突安全】 水素漏れ許容量の基準 容器・部品の耐衝撃性の確保

【水素安全】 自動車用水素容器の安全基準の確立 漏洩水素の拡散挙動の把握 水素の着火、燃焼特性の把握

【電気安全】 リチウムイオン電池、感電保護、絶縁、冷却水の絶縁

~次世代自動車の安全に関する活動~

11

Page 12: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

給気 給気

排気

水素容器や電池の火炎暴露試験、車両の火災試験などを実施 内容積260L、充填圧力70MPaの水素容器が破裂しても安全な構造(TNT火薬50kgの耐爆設計)

形 状: 内径18m、高さ16m 壁面構造: 鉄筋コンクリート(厚さ1.2m) 内壁鉄板仕上げ 消音装置: -80dB

耐爆火災試験設備

12

Page 13: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

1.車両火災時の安全性評価 放出水素火炎特性、安全な放出方法

2.車両火災事故時の対応マニュアル 消火・救助・避難の方法

3.漏洩水素の挙動解析 拡散、着火、燃焼特性の把握

事故防止の有効対策検討

4.水素容器、Li-ion電池の安全性評価 エネルギー貯蔵システムの火災安全性評価

耐爆火災試験設備の活用

13

Page 14: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

120MPa増圧機

270MPa増圧機

300MPa増圧機

自動車用圧縮水素容器等、高圧容器の圧力サイクル試験(耐久性評価)、破裂試験(耐圧性評価)などを実施

水圧試験設備(破裂試験、耐久試験)

120MPa増圧機

300MPa増圧機

水圧試験ピット (寸法:3m×6m×3m)

14

Page 15: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

一般産業用高圧容器(アルミ) VH3容器(アルミ+CFRP)

VH4容器(プラスチックライナー+CFRP)

破裂試験圧力線図

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

110

120

130

140

150

0.00 50.00 100.00 150.00 200.00 250.00 300.00 350.00

時間:T(sec)

圧力

:P

(MP

a)

破裂圧力約118MPa

使用圧力(35MPa)

安全率3.37倍

高圧容器の破裂試験(水圧試験装置)

15

Page 16: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

圧縮機 (オイルレス、5段式)

蓄ガス設備 (75ℓ×3本×3バンク)

圧縮水素試験設備

水素ガス圧縮機 最高使用圧力:95MPa 製造能力:200Nm3/h

設備概要

流量制御:流量調整弁による

プレクール装置

16

Page 17: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

容器内温度分布の調査

容器内の多点計測 ・容器内ガス温度 ・ライナー内表面温度 ・ライナー内表面ひずみ

容器種類、充填圧力の比較

水素ガス急速充填

17

水素ステーションでの充填時間:3分

Page 18: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

10L/min. 濃度範囲:0.01- 4% 10L/min. 濃度範囲:4%

水素の実態 ~水素の拡散挙動~

18

Page 19: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

漏洩水素量:1分間で60m3の水素を放出(貯蔵容器内圧力:35MPa →0MPa)

トンネル内での水素の漏洩・拡散挙動

19

Page 20: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

6m 6m 6m

0s 1/30

2/30 3/30

4/30 5/30 6/30

10/30 1

2 5

10

20 sec.

10m 10m

1/30 s 2/30 s 3/30 s 4/30 s 5/ 30 s 6/30 s 10/30s 1 s 2 s 5 s 10 s 20s

0 ℃ 1400 ℃

700 ℃

0 ℃ 1400 ℃ 0 ℃ 1400 ℃

700 ℃

光学映像

赤外線熱画像

容器安全弁からの放出水素火炎(上方向)

20

Page 21: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

イグナイタ

ティッシュペーパ

フロアから水素放出

水素センサ & イグナイタ

水素センサ指示値が12%, になるまで水素供給後、着火

(10L/min*15min=150L)

車室内への水素漏洩・着火試験(濃度12%)

21

Page 22: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

水素は空気中で速やかに拡散し燃焼限界以下に希釈される

希薄な水素(<10%)はこれまで言われてきたほど危険ではない

水素はガソリン・天然ガスと比べ、危険な燃料ではない

水素の実態 まとめ

22

Page 23: 次世代自動車と水素エネルギーの活用 · 第8回つくば3eフォーラム会議 「水素社会の実現に向けて」 ... 水素・燃料電池自動車の安全性に関する

ご清聴ありがとうございました

23