11
概要一覧表 1 別添資料 【料金】 【割引項目】 (平成25年度までの割引) ・料金圏を撤廃のうえ、下限500円(6㎞以下)から上限900円(24㎞超)の5段階 ・6㎞のご利用ごとに100円ずつ加算 ・NEXCOとの乗継割引 ・中央環状線迂回利用割引 ・埼玉線内々利用割引 ・放射道路の端末区間割引 ・羽田空港アクセス割引 ・物流事業者向け割引の拡充 (継続する割引) ・環境ロードプライシング割引 ※基礎的な料金として継続 ・障がい者割引 ・路線バス割引 【ETC車の場合】 【現金車の場合】 ・原則、普通車900円、大型車1,800円 ・但し、郊外方向の端末入口料金所は距離に応じて500~700円 【料金】 (対象箇所は以下参照) (詳細は次ページ以降をご覧ください) (現金のお客様への支援策は別添資料をご覧下さい。) (単位:円) 普通車 大型車 6.0km以下 500 1,000 6.0km超 12.0km以下 600 1,200 12.0km超 18.0km以下 700 1,400 18.0km超 24.0km以下 800 1,600 24.0km超 900 1,800 料金距離(km) 普通車 大型車 高速1号上野線 下り 本町 500 1,000 3.7 高速4号新宿線 下り 永福 500 1,000 3.4 高速6号三郷線 下り 八潮南 500 1,000 4.6 高速川口線 下り 新郷 500 1,000 4.9 高速神奈川3号狩場線 下り 阪東橋 500 1,000 4.7 高速湾岸線 西行き 杉田 500 1,000 4.0 高速埼玉新都心線 下り 新都心西 500 1,000 4.1 高速埼玉新都心線 下り 新都心 500 1,000 2.3 高速3号渋谷線 下り 池尻 600 1,200 6.4 高速4号新宿線 下り 外苑 600 1,200 10.6 高速4号新宿線 下り 初台 600 1,200 6.7 高速7号小松川線 下り 錦糸町 600 1,200 7.9 高速湾岸線 東行き 葛西 600 1,200 9.8 高速湾岸線 東行き 浦安 600 1,200 6.4 高速川口線 下り 鹿浜橋 600 1,200 10.3 高速川口線 下り 足立入谷 600 1,200 6.3 高速湾岸線 西行き 三溪園 600 1,200 10.9 高速埼玉大宮線 下り 浦和北 600 1,200 8.0 高速中央環状線 内回り 扇大橋 700 1,400 13.6 高速5号池袋線 下り 戸田 700 1,400 13.8 路線名 方向 入口名 現金(円) 利用可能(㎞) 最遠距離

概要一覧表 別添資料 - 首都高速道路株式会社概要一覧表 1 別添資料 【料金】 【割引項目】 (平成25年度までの割引) ・料金圏を撤廃のうえ、下限500円(6

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 概要一覧表 別添資料 - 首都高速道路株式会社概要一覧表 1 別添資料 【料金】 【割引項目】 (平成25年度までの割引) ・料金圏を撤廃のうえ、下限500円(6

概要一覧表

1

別添資料

【料金】

【割引項目】

(平成25年度までの割引)

・料金圏を撤廃のうえ、下限500円(6㎞以下)から上限900円(24㎞超)の5段階

・6㎞のご利用ごとに100円ずつ加算

・NEXCOとの乗継割引

・中央環状線迂回利用割引

・埼玉線内々利用割引

・放射道路の端末区間割引

・羽田空港アクセス割引

・物流事業者向け割引の拡充

(継続する割引)

・環境ロードプライシング割引※基礎的な料金として継続

・障がい者割引

・路線バス割引

【ETC車の場合】 【現金車の場合】

・原則、普通車900円、大型車1,800円

・但し、郊外方向の端末入口料金所は距離に応じて500~700円

【料金】

(対象箇所は以下参照)

(詳細は次ページ以降をご覧ください)

(現金のお客様への支援策は別添資料をご覧下さい。)

(単位:円)

普通車 大型車

~ 6.0km以下 500 1,000

6.0km超 ~ 12.0km以下 600 1,200

12.0km超 ~ 18.0km以下 700 1,400

18.0km超 ~ 24.0km以下 800 1,600

24.0km超 ~ 900 1,800

料金距離(km)

普通車 大型車

高速1号上野線 下り 本町 500 1,000 3.7

高速4号新宿線 下り 永福 500 1,000 3.4

高速6号三郷線 下り 八潮南 500 1,000 4.6

高速川口線 下り 新郷 500 1,000 4.9

高速神奈川3号狩場線 下り 阪東橋 500 1,000 4.7

高速湾岸線 西行き 杉田 500 1,000 4.0

高速埼玉新都心線 下り 新都心西 500 1,000 4.1

高速埼玉新都心線 下り 新都心 500 1,000 2.3

高速3号渋谷線 下り 池尻 600 1,200 6.4

高速4号新宿線 下り 外苑 600 1,200 10.6

高速4号新宿線 下り 初台 600 1,200 6.7

高速7号小松川線 下り 錦糸町 600 1,200 7.9

高速湾岸線 東行き 葛西 600 1,200 9.8

高速湾岸線 東行き 浦安 600 1,200 6.4

高速川口線 下り 鹿浜橋 600 1,200 10.3

高速川口線 下り 足立入谷 600 1,200 6.3

高速湾岸線 西行き 三溪園 600 1,200 10.9

高速埼玉大宮線 下り 浦和北 600 1,200 8.0

高速中央環状線 内回り 扇大橋 700 1,400 13.6

高速5号池袋線 下り 戸田 700 1,400 13.8

路線名 方向 入口名現金(円) 利用可能(㎞)

最遠距離

Page 2: 概要一覧表 別添資料 - 首都高速道路株式会社概要一覧表 1 別添資料 【料金】 【割引項目】 (平成25年度までの割引) ・料金圏を撤廃のうえ、下限500円(6

首都高の新たな料金

・料金圏のない距離別料金(500~900円)へ平成24年1月1日(日)午前0時から移行します。※現金車は900円。 但し、郊外方向の端末入口料金所は距離に応じて500~700円となります。

2※上記は普通車料金、大型車料金は普通車料金の2倍

料金圏撤廃 距離別料金

新たな料金

均 一 料 金料金圏あり

埼玉料金圏 東京料金圏

(普)400円(大)800円

(普) 700円(大)1,400円

(普) 600円(大)1,200円

川崎浮島JCT

羽田

美女木JCT

神奈川料金圏

現 行

H24.1~H62料金(円)

距離(km)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

1,100

1,200

1,300

1,400

1,500

1,600

1,700

0 6 12 18 24 30 36 42 48

上限900円

Page 3: 概要一覧表 別添資料 - 首都高速道路株式会社概要一覧表 1 別添資料 【料金】 【割引項目】 (平成25年度までの割引) ・料金圏を撤廃のうえ、下限500円(6

首都高の主な料金割引(1)

・距離別料金移行に際して、地方自治体からの意見を踏まえた以下の割引について、当面平成25年度まで実施します。

① NEXCOとの乗継割引:普通車▲100円 大型車▲200円

- NEXCOの管理する高速道路と首都高速道路を乗継利用し、首都高速道路の利用が6㎞以下又は接続地点直近の

出入口を利用する場合に適用されます。※乗継対象箇所:用賀(東名高速)、美女木JCT、川口JCT、三郷JCT、篠崎(京葉道路)、高谷(東関東道)、三ツ沢(第三京浜・横浜新道)、狩場JCT、

並木(横浜横須賀道路)、高井戸(中央道)、川崎浮島JCT

※高井戸(中央道)、川崎浮島JCTは普通車▲200円 大型車▲400円

② 中央環状線迂回利用割引:普通車▲100円 大型車▲200円

-都心を迂回して中央環状線を利用した場合【出発地が放射線(上り)入口であり、目的地が放射線(下り)出口の場合、

かつ、中央環状線経由利用距離>都心環状線経由利用距離】に適用されます。

③ 埼玉線内々利用割引:普通車▲100円 大型車▲200円

- 埼玉線(大宮線・新都心線)のみを利用する場合に適用されます。

④ 放射道路の端末区間割引

- 放射道路の端末から、都心環状線内は現行料金以下に統一されます。

⑤ 羽田空港アクセス割引

- 空港中央、湾岸環八を利用する場合、空港アクセスの4出入口(空港中央、湾岸環八、羽田、空港西)までの最低料金が適用されます。

⑥ 物流事業者向け割引の拡充- 車両単位割引 現行最大12%割引を最大20%割引に拡充 (率は月間利用額による)

- 契約単位割引 現行5%割引を10%割引に拡充 (月間100万円超等の利用条件あり)

・環境ロードプライシングは、基礎的な料金として継続します。 ※障がい者割引、路線バス割引も継続します。

(※各割引はETC車対象となります。)

3

Page 4: 概要一覧表 別添資料 - 首都高速道路株式会社概要一覧表 1 別添資料 【料金】 【割引項目】 (平成25年度までの割引) ・料金圏を撤廃のうえ、下限500円(6

中央道

東北道

常磐道

横横道路

第三

京浜

アクアライン

湾岸環八

空港中央

東名高速

高井戸

三ツ沢

用賀

美女木

JCT

川口

JCT

三郷JCT

篠崎

高谷

狩場

JCT

並木

川崎浮島

JCT

③ 埼玉線内々利用割引

① NEXCOとの乗継割引

⑤ 羽田空港アクセス割引

② 中央環状線迂回利用割引

中央環状線

[継続] 環境ロードプライシング

(中央環状線を経由する利用 ▲100円)

内々利用 ▲100円

6km以下もしくは最初の出入口まで ▲100円(中央道、アクアラインは▲200円)

羽田

空港西

大師

空港中央、湾岸環八を利用する場合、羽田空港アクセスの4出入口(空港中央、湾岸環八、羽田、空港西)

までの最低料金を適用

首都高の主な料金割引(2)

※障がい者割引、路線バス割引は継続

※普通車の料金。大型車は普通車の2倍

●●

●●

美女木JCT

川口JCT三郷JCT

800円

700円800円

700円

900円

700円

6km6km

6km6km

800円

700円

高谷

800円

700円

22km

30km

21km

22km

22km

東北道 常磐道

④ 放射道路の端末区間割引(放射道路の端末から、都心環状線内は現行料金以下に統一)

700円

700円

12km

14km

高井戸

用賀

(割引例)

篠崎

13km

700円

6km

4

⑥ 物流事業者向け割引の拡充

車両単位割引:最大12%→20%割引に拡充

契約単位割引:最大 5%→10%割引に拡充

Page 5: 概要一覧表 別添資料 - 首都高速道路株式会社概要一覧表 1 別添資料 【料金】 【割引項目】 (平成25年度までの割引) ・料金圏を撤廃のうえ、下限500円(6

現金のお客様へETC車載器購入助成等の支援策を実施します

【実施メニュー】

ETC車載器購入助成

ETC車載器取付料割引

ETC利用履歴発行プリンタープレゼント

ETC利用履歴発行プリンターの増設

ETCパーソナルカード新規入会キャンペーン

ETC利用照会サービスの広報

首都高パーキングエリア買物割引券プレゼント

【お問い合わせ先】■首都高ETCキャンペーン 事務局(首都高速道路サービス(株)内)

電話:03-3591-5930(土日祝・年始年末を除く 10:00~18:00)

■首都高ETCコールセンター(ETCパーソナルカード新規入会キャンペーンについて)

電話:03-6667-5859(年中無休 9:00~18:00)

5

Page 6: 概要一覧表 別添資料 - 首都高速道路株式会社概要一覧表 1 別添資料 【料金】 【割引項目】 (平成25年度までの割引) ・料金圏を撤廃のうえ、下限500円(6

ETC車載器購入助成

6

1 特設会場1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)にお住まいの方を対象に、特設会場(大黒パーキング

エリア等)にて期間中にご購入いただいた方に5,000円を助成します。(※大黒パーキングエリアまでは別途高速料金がかります。)

2 セットアップ店1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)のセットアップ店(首都高ETCキャンペーン取扱店)で

新規にETC車載器をご購入・セットアップ、かつ、アンケートにご回答いただいた方に対して5,000円を助成します。 (※取付費用は別途お客様のご負担になります。)

◎キャンペーン期間大黒パーキングエリア:平成23年11月3日(木)から平成23年11月27日(日)※

※全日(7日前から完全予約制)(大黒会場予約先:首都高速道路サービス(株) 0120-124-244 土日祝・年末年始除 10:00~17:00)

セットアップ店:平成23年11月25日(金)から平成24年1月31日(火)

◎対象台数先着8万台

首都高が5,000円お手伝いします!

カー用品店・特設会場で取り付けできます!

Page 7: 概要一覧表 別添資料 - 首都高速道路株式会社概要一覧表 1 別添資料 【料金】 【割引項目】 (平成25年度までの割引) ・料金圏を撤廃のうえ、下限500円(6

ETC車載器取付料割引

7

首都高の領収書(コピー不可)を集めて送付いただき、首都高ETC宅配サービス※にてETC車載器をご購入いただいた方を対象にETC車載器取付料を領収書合計額の10%(上限4,000円)割引します。

※首都高ETC宅配サービス

http://www.shutoko-card.jp/syasaiki.html

◎キャンペーン期間平成23年11月3日(木)から平成24年1月31日(火)

◎対象台数先着2万台

⑤首都高ETC宅配サービスの取付料を割引!

①首都高のご利用

④まとめて郵送

②領収書を集めて…

③申込書にご記入頂き…

領収書受取

shutoko EXPW Y

上限 -4,000

Page 8: 概要一覧表 別添資料 - 首都高速道路株式会社概要一覧表 1 別添資料 【料金】 【割引項目】 (平成25年度までの割引) ・料金圏を撤廃のうえ、下限500円(6

ETC利用履歴発行プリンターのプレゼント

8

首都高の領収書を集めて応募いただいた方の中から、抽選でETC利用履歴発行プリンターをプレゼントします。

◎キャンペーン期間平成23年11月3日(木)から平成24年1月31日(火)

◎応募期限及びプレゼント台数平成24年1月31日(火)キャンペーン事務局必着合計5百台(※2回抽選を実施します。第1回の抽選にもれた場合は、自動的に第2回の抽選対象となります。)

◎応募方法応募用紙に必要事項をご記入後、首都高の領収書(50,000円分以上、コピー不可)を同封のうえ、首

都高ETCキャンペーン事務局あて郵送して下さい。(応募用紙は、首都高ETCキャンペーン事務局にお電話いただければ郵送します。)

①首都高のご利用

④まとめて郵送

②領収書を集めて…

③申込書にご記入頂き…

領収書受取

shutokoEXPW Y

50,000円分で一口です

⑤ETC利用履歴発行プリンターが当たる!

会社や荷主様への提出用の「利用証明書」や「領収書」が必要なため、車載器を搭載しているにもかかわらず、現金でご利用のお客様がETCを利用いただけるように、ETC利用履歴発行プリンターを増設します。

首都高速道路近傍の施設(トラックターミナル・流通の拠点等)などニーズに応じ増設をします。※現在、首都高PA(20箇所)、首都高庁舎(4箇所)のほか、ガソリンスタンド(5箇所)、計29箇所設置済

ETC利用履歴発行プリンターの増設

回 当選台数 抽選日 発送日

第1回 100台 平成23年12月12日(月) 平成23年12月20日(火)頃

第2回 400台 平成24年 2月13日(月) 平成24年 2月22日(水)頃

Page 9: 概要一覧表 別添資料 - 首都高速道路株式会社概要一覧表 1 別添資料 【料金】 【割引項目】 (平成25年度までの割引) ・料金圏を撤廃のうえ、下限500円(6

ETCパーソナルカード新規入会キャンペーン

9

1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)にお住まいの方で、キャンペーン期間中に新規にETCパーソナルカードの発行を申し込まれた方を対象に、首都高が初年度年会費(1,200円)を無料とします。

さらに、入会後の6ヵ月間、首都高速道路を毎月1回以上利用された金額の合計が3,000円以上で、金融機関からの自動引き落としがなされた方を対象に、キャッシュバック(3,000円)を実施します。

※ETCパーソナルカードは、クレジットカードをお持ちでないお客様にもETCをお使いいただけるよう、高速道路6会社

(東/ 中/西日本高速道路株式会社、首都高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社)が共同で発行するETCカードで、有料道路の通行料金のお支払いに限定されたカードです。

◎キャンペーン期間平成23年11月3日(木)から1年間(カード発行時点)

◎対象人数先着2千名様

◎応募方法ETCパーソナルカード利用申込書に必要事項を記載のうえ、ETCパーソナルカード事務局あて郵送して下さい。ETCパーソナルカードにお申込みいただいた方のうち、要件を満たしたお客様を自動的に対象とします。

①初年度年会費無料

1都3県に在住の方でETCパーソナルカードに新規入会の方初年度年会費1,200円が無料

②3,000円キャッシュバック

入会後「6か月間」「毎月」首都高をご利用で

3,000円キャッシュバック

さらに

Page 10: 概要一覧表 別添資料 - 首都高速道路株式会社概要一覧表 1 別添資料 【料金】 【割引項目】 (平成25年度までの割引) ・料金圏を撤廃のうえ、下限500円(6

ETC利用照会サービスの広報

ETC利用照会サービスは、インターネットから手軽に利用証明書をプリントアウトできるサービスです(高速道路6会社が運営)。当該サービスをご存じない方にホームページなどを通じてサービスの概要や使い方等を分かりやすくご案内します。

10

1 高速道路をETC無線通行

2

インターネットで「利用日」「ナンバープレート4ケタ 」「ETCカード番号」 を入力し検索

3

PDFで出力

首都高パーキングエリア買物割引券プレゼント

首都高の領収書(900円)2枚をPAの売店に備え付けの応募用紙に貼付して応募した方にPAの売店における買物割引券200円分をプレゼントします。

◎キャンペーン期間平成24年1月1日(日)から平成24年3月31日(土)

◎対象人数先着5万名様

(※詳細は、決定次第お知らせします。)

Page 11: 概要一覧表 別添資料 - 首都高速道路株式会社概要一覧表 1 別添資料 【料金】 【割引項目】 (平成25年度までの割引) ・料金圏を撤廃のうえ、下限500円(6

○ 「板橋熊野町JCT間」及び「堀切小菅JCT間」では、短い区間で分合流が連続するため、交通の錯綜が発生し、渋滞・事故が多発しています。

○ 3車線→4車線に拡幅することで、 渋滞・事故の削減を図り、中央環状線の機能を強化します。

完成予定年度 平成29年度 完成予定年度 平成29年度

板橋熊野町JCT間改良 堀切小菅JCT間改良

11

中央環状線機能強化事業の概要