45
M30 L= 600 mm 設計GL-12.65 設計GL-12.65 印を記入する。 適用は コンクリートと、JIS G 3112に規定するSD295A、SD295B、SD345、SD390およびSD490の鉄筋 (1)建築場所 (2)工事種別 S造 4 階建以上 その他 ) (3)構造設計一級建築士の関与 (4)階数 法第20条第二号( 設計及び工事に適用する。 (2)仕様書等の優先順位 設計図書および仕様書の優先順位は以下による。 ③標準図(鉄筋コンクリート構造配筋標準図など) ④建築工事標準仕様書・同解説(日本建築学会)等 共同住宅 病院 店舗 (7)屋上付属物 高架水槽 広告塔 煙突 kN kN m (8)設計荷重 (a)主な積載荷重 1.本仕様の適用範囲 (N/m 2 ) (1)コンクリート(レディーミクストコンクリート JIS Q 1001,JIS Q 1011,JIS A 5308) 新築 (6)主要用途 事務所 (5)構造種別 構 造 種 別 該 当 階 等 架構特徴等 免震建物 制震建物 塔状建物 キュービクル 3.使用建築材料表・使用構造材料一覧表 (1)本仕様の適用範囲 (2)ボーリング標準貫入値、土質構成 注)上記表中の資料が有するもの、踏査計画が有るものに○を記入する。 (基礎・杭の位置を明記すること) (m) N 標準貫入試験 注) 地盤調査及び試験杭の結果により、杭長さ、杭種、直接基礎の深さ、形状を変更する場合もある。 2.建築物の構造内容 ( 敷地内 近隣 ) 試験堀 (2)地盤改良 深層混合処理工法 載荷試験 載荷試験 (1)直接基礎 (3)杭基礎 注)「建築物のための改良地盤の設計及び品質管理指針:日本建築センター2002」を参考とする コンクリート杭 スランプ セメント量 単位水量 cm以下 リバースサーキュレーション オールケーシング 拡底杭 鋼管補強杭 アースドリル 拡頭・拡底杭 手掘 機械堀 認定 浅層混合処理工法 杭仕様 施工計画承認 杭施工結果報告書 試験杭 有・ 無) 打ち込み 載荷 孔壁測定) PHC SC 既製杭・杭種 PRC A種 Ⅰ種 埋め込み 打ち込み Ⅱ種 B種 C種 Ⅲ種 鋼材 鋼材 コンクリート コンクリート FC85 FC105 4.地 6.鉄骨工事 (施工方法等計画書) (1)地盤調査資料と調査計画 (1)鉄骨工事は指示のない限り下記による (2)工事監理者の承認を必要とする 設計基準強度 品質基準強度 スランプ cm (3)工事監理者が行う検査項目 (4)接合部の溶接は下記によること 溶接部の検査(検査結果は後日工事監理者に報告すること) 場所打ち (突合せ溶接) 検査率又は検査数 第三者受入検査 工事監理者 ※平成12年建設省告示 第1464号第ニ号による (目視及び計測) (注) 東京都の要綱に 基づき必要となる建築 物の場合に実施する 外観検査(※) 検査 (注) 完全溶込み溶接部 硬さ試験 示温塗料塗布 内質 工場自主検査 超音波探傷試験 マクロ試験・その他 外観検査(※) (都知事登録第 号) 第三者検査機関名 第三者検査機関とは、建築主、工事監理者又は工事施工者が、受入れ検査を代行させるために自ら契約した 検査会社をいう。 ※一社) 日本鋼構造協会「建築構造用鋼材の品質証明ガイドライン」の規格証明方法、またはミルシ-ト。 社内検査表 製作要領書 工作図 施工計画書 製作工場 鋼材 高力ボルト 特殊ボルト 頭付スタッド 材料規格証明書※、または試験成績書 鉄骨製作管理技術者登録機構「突合せ継手の食い違い仕口のずれの検査・補強マニュアル」 日本建築学会「JASS6 2012年版」「鉄骨精度検査基準」「鉄骨工事技術指針」 印以外の項目の検査結果については、工事監理者に報告すること) 製品検査 建方検査 組立・開先検査 現寸検査 日本建築学会「溶接工作規準、同解説Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ」 鉄骨造等の建築物の工事に関する東京都取扱要綱 平成12年建設省告示第1464号第ニ号イ、ロ 日本建築学会「鉄骨工事技術指針・工事現場施工編」 注1)現場溶接部については原則として第三者検査機関による全数検査とし、外観検査、超音波探傷検査を100%行うこと 軸力導入試験 高力ボルトすべり係数試験 一次締め後にマーキングを行い、二次締め後そのずれを見て、共回り等の異常が無いことを確認する。 トルシア形高力ボルトは二次締め後、マーキングのずれとピンテールの破断を確認する。 (5)接合部の検査 ペイントは、 JIS K 5621、 JIS K 5625、 JIS K 5674、 (フォースター F☆☆☆☆) を使用し、2回塗りを標準とするが、実状に応じて決定すること。 防錆塗装の範囲は、高力ボルト接合の摩擦面及びコンクリートで被覆される以外の部分とする。錆止め 現場における高力ボルト接合部及び接合部の素地調整は入念に行い、塗装は工場塗装と同じ錆止め ペイントを使用し、2回塗りとする。 (6)防錆塗装 (7)耐火被覆の材料 5.地業工事 高力ボルトの検査(検査結果は後日工事監理者に報告すること) 構造耐力上主要な部分に緊結され、安全であること。 煙突は、鉄筋に対するコンクリ-トのかぶり厚さを5cm以上とした鉄筋コンクリ-ト造とすること。 設備配管は、地震時等の建物変形に追従できること。また、地震力等に対して適切に支持されていること。 設備機器の架台及び基礎については、風圧・地震力等に対して構造耐力上安全であること。 エレベ-タ-・エスカレーターの駆動装置等は、構造体に安全に緊結されていること。 また、地震時の層間変形に追従できること。 特記以外の梁貫通孔は原則として設けない。 5cm以上を原則とする。 7.設備関係 8.その他 建築設備の構造及び構造体への緊結部分は、構造耐力上安全な構造方法を用いるものとする。 建築設備の支持構造部および緊結金物には、錆止め等、防腐のための有効な設置を講じること。 建築物に設ける屋上からの突出する水槽・煙突・その他これらに類するものは、風圧・地震力等に対して 諸官庁への届出書類は遅滞なく提出すること。 各試験の供試体は公的試験機関にて試験を行い工事監理者に報告すること。 必要に応じて記録写真を撮り保管すること。 ボーリング調査 スウェーデン式サウンディング 資料有り 調査計画 調 静的貫入試験 土質試験 平板載荷試験 現場透水試験 資料有り 調査計画 調査項目 資料有り 調査計画 調査項目 標準貫入試験 物理検査 液状化判定 PS検層 コンクリート用棒鋼を用いる高さが 60 m以下の鉄筋コンクリート造、鉄骨造等建築物の コンクリートFc -社)日本鋼構造協会「建築鉄骨工事施工指針」 増築 改築 必要 必要としない 本特記仕様および配筋標準は、設計基準強度が 以上 以下の 60 N/mm 18 N/mm 2 2 Fc=N/mm Fq=N/mm γ=N/mm (スランプフロー) 2 2 3 水平地盤反力係数の測定 試験堀(支持層の確認) kg/mm kg/mm N/mm 2 3 3 注2)知事が定めた重大な不具合が発生した場合は、是正前に対応策を建築主事等に報告すること 床スラブ内に設備配管等を埋込む場合はスラブ厚さの1/3以下とし管の間隔を管径の3倍以上かつ 2 2 m/sec (c)風荷重 (d)雪荷重 垂直積雪量 (e)特殊の荷重及び仕上材 kN 受水槽 エスカレーター (9)構造計算ルート エレベーター 駐輪場 機械式駐車場 (11)付帯工事 門塀 擁壁 (12)特定天井 ボルト止め 屋根 使用箇所 床版 床版 スライド 仕様・構法 (13)屋根、床、壁 (b)1次設計用地震力 2 倉庫 Co= 0.2 Rt= 1.0 地表面粗度区分 (10)一次設計時用層間変形角 kN 地下 -階 塔屋 -階 ロッキング (JIS A5416) Pca版 押出し成形セメント版 ALC ハーフPca版 型式 その他 H= kN/m 構造設計特記仕様 その1 設計用積雪荷重 屋根 ベタ基礎 布基礎 独立基礎 認定または登録工場(大臣認定 S H M R J グレード 都登録 T1 T2 T3 ランク) (2)コンクリートブロック(□ JIS A 5406) B種 C種 100 120 150 190 使用径 mm 使 SD295 A SD295 B SD345 SD390 SD490 A種 使用箇所( ) (3)鉄 685 785 1275 異 形 鉄 筋 (JIS G 3112) 溶 接 金 物 (4)鉄 使用箇所 現場溶接 JIS企画・認定番号等 SM400 BCR295 BCP235 BCP325 SSC400 SS400 注2)各継手の使用詳細については本仕様その2の9.(2)鉄筋の項の鉄筋継手の項に■にて表示すること。 注1)SD490をガス圧接する場合は施工前に試験を行うこと。 大臣認定品 認証番号 MSTL- JIS G 3350 (JIS G 3551) 溶接材料 JIS Z (5)ボルト等 高力ボルト F10T(JIS B1186) M20、 M22、 M24、 M16、 M20、 M22、 M24、 M16、 ボルト(JIS B1180) 4.8(4T) アンカーボルト(構造用アンカーボルト) 空気量 塩化物量 水セメント比 65% 以下 50% 以下 3.0% 以下 4.5% 以下 3 0.3 kg/m 以下 粗骨材の種類 細骨材の種類 水の区分 保証する材齢 構造体コンクリート強度を 単位水量 単位セメント量 混和材 中庸熱ポルトランドセメント 低熱ポルトランドセメント AE減水剤 高性能減水剤 山砂 砕砂 砂利 砕石 水道水 工業用水 材齢( 養生( 地下水 28日 標準 56日 現場水中 91日 現場封かん セメントの種類 普通ポルトランドセメント ※本仕様適用外 3 175 kg/m 以下 185 kg/m 以下 3 3 270 kg/m 以上 土間コンクリート 捨てコンクリート 土質 60 50 40 30 20 10 がある 近隣データの調査地番と 設計地番とは約 mの距離 位置図 ついてのコメント 孔内水位 支持地盤、地層及び深さに 基準風速 Vo= 30 機械式継手 溶接継手 ガス圧接継手 重ね継手 機械式定着工法 大臣認定番号 MSRB-9009 設計GL - 調査地番 長期許容支持力度 深さ GL- m、 長期許容支持力度 ガルバリュウム鋼板 厚0.04mm M16 ナット( 頭付スタッド(JIS B1198) φ= L= mm 使用箇所( 小梁) 大梁 ABR400 ダブル) SS400 ナット( ダブル) シングル、 M16 SS400 ナット( ダブル) シングル、 SS400 ナット( ダブル) シングル、 100 100 30 30 30 ②設計図(伏図、軸組図、部材リスト、詳細図など) ①特記仕様書 RC造高さ 20 m超 木造高さ 13 m超 高強度せん断補強筋 SN490 B SN490 C SN400 A,B,C JIS G 3136 JIS G 3160 溶融亜鉛めっき高力ボルト F8T 大臣認定番号( ) S10T 大臣認定番号( ) シングル、 (JIS B 1220) ( 調査計画 無 ) 備考 (土質試験の内容等) 地上 1 階 木造軸組工法 1 階 1 階 車寄せ 木質2方向ラーメン構造 鉄骨造 学校 寄宿舎 1800 1300 600 事 務 室 多目的ホール 2900 1800 800 3500 3200 2100 Z= 0.9 I=1.25 200 cm 6.0 kN/m 深さ GL-1.35m、1.1m、支持層- kN/m 鋼管 スクリューパイルEAZET工法 TACP-0354 認定 第 1619-1 号 23年 12月 8日 杭径(mm) 設計支持力(kN) 杭の先端の深さ(m) 支持層―砂質地盤(砂礫地盤を含む) 居住棟 φ267.4 527 居住棟 φ267.4 348 φ267.4 管理棟 817 設計GL-17.5 管理棟 φ216.3 613 設計GL-17.5 φ190.7 267 設計GL-12.4 4 23 33 L= 320 mm L= mm L= mm M M STK400 STK490 JIS G 3444 M12 61 103 居住棟 1/150 rad 管理棟 1/200 rad 車寄せ 1/200 rad Y方向ルート 1 X方向ルート 1 居住棟 Y方向ルート 1 X方向ルート 1 管理棟 車寄せ 車寄せ X方向ルート 1-1 Y方向ルート 1-1 (別図・S-12) 30 23 15 15 23 23 18 16以上 基礎 24 21 18 秋田県大仙市角間川町字町頭 車寄せ 渡り廊下 雁木 D10~D16 基礎・基礎梁・スラブ 基礎、基礎梁、スラブ 基礎・基礎梁・スラブ D19~D25 2018.1月 S-12参 STKR400 26 17 27 51 23 60 49 60 44 60 41 60 60 60 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 10 9 8 7 6 5 4 3 2 11 1 大仙市大曲上栄町13番60号 TEL(0187)62-4320 FAX(0187)62-0213 一級建築士 第237749号 一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号 長岐・村田設計共同企業体 村田 良太 齋藤 喜義 設計年月 表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2) 検印 かわ舟の里角間川改築 構造設計特記仕様 その1 工事設計図 S-01 後藤

構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

M30 L= 600 mm

設計GL-12.65

設計GL-12.65

印を記入する。適用は

コンクリートと、JIS G 3112に規定するSD295A、SD295B、SD345、SD390およびSD490の鉄筋

(1)建築場所

(2)工事種別

S造 4 階建以上 その他 )

(3)構造設計一級建築士の関与

(4)階数

法第20条第二号(

設計及び工事に適用する。

(2)仕様書等の優先順位

設計図書および仕様書の優先順位は以下による。

 ③標準図(鉄筋コンクリート構造配筋標準図など)

 ④建築工事標準仕様書・同解説(日本建築学会)等

共同住宅 病院 店舗

(7)屋上付属物

高架水槽 広告塔 煙突kN kN m

(8)設計荷重

(a)主な積載荷重

1.本仕様の適用範囲

(N/m2)

(1)コンクリート(レディーミクストコンクリート JIS Q 1001,JIS Q 1011,JIS A 5308)

新築

適 用 箇 所

(6)主要用途

事務所

(5)構造種別

構 造 種 別 該 当 階 等 架構特徴等

免震建物

制震建物

塔状建物

キュービクル

3.使用建築材料表・使用構造材料一覧表

(1)本仕様の適用範囲

(2)ボーリング標準貫入値、土質構成

注)上記表中の資料が有するもの、踏査計画が有るものに○を記入する。

(基礎・杭の位置を明記すること)

(m)値

N 標準貫入試験

注) 地盤調査及び試験杭の結果により、杭長さ、杭種、直接基礎の深さ、形状を変更する場合もある。

2.建築物の構造内容

( 敷地内 近隣 )

試験堀

(2)地盤改良 深層混合処理工法

無有載荷試験

無有載荷試験

(1)直接基礎

(3)杭基礎

注)「建築物のための改良地盤の設計及び品質管理指針:日本建築センター2002」を参考とする

杭  種 材  料

コンクリート杭 スランプ

セメント量

単位水量

cm以下 リバースサーキュレーション

オールケーシング

拡底杭

鋼管補強杭

アースドリル

深 礎

拡頭・拡底杭

手掘

機械堀

備  考

      認定

第      号

 年  月  日

施 工 法

浅層混合処理工法

杭仕様 施工計画承認 杭施工結果報告書

試験杭 ( 有・ 無) ( 打ち込み 載荷 孔壁測定)

PHC

SC

既製杭・杭種

PRC

備  考施 工 法

A種

Ⅰ種 埋め込み

打ち込み

Ⅱ種

B種 C種

Ⅲ種 鋼材

鋼材

コンクリート

コンクリート

FC85

FC105

材  料種  類

4.地  盤 6.鉄骨工事 (施工方法等計画書)

(1)地盤調査資料と調査計画

(1)鉄骨工事は指示のない限り下記による

(2)工事監理者の承認を必要とする備 考

設計基準強度 品質基準強度 スランプ cm 比 重

(3)工事監理者が行う検査項目

(4)接合部の溶接は下記によること

溶接部の検査(検査結果は後日工事監理者に報告すること)

場所打ち

(突合せ溶接)

検 査 箇 所 検 査 方 法検査率又は検査数

備  考第三者受入検査 工事監理者

※平成12年建設省告示

第1464号第ニ号による

(目視及び計測)

(注) 東京都の要綱に

基づき必要となる建築

物の場合に実施する

外観検査(※)

検査(注)

完全溶込み溶接部

硬さ試験

示温塗料塗布

内質

工場自主検査

個 個% 個%

個%個%個%

個%

個% 個%

個% 個%

個%

個%個%個%

個 個個

超音波探傷試験

マクロ試験・その他

外観検査(※)

(都知事登録第   号)第三者検査機関名

第三者検査機関とは、建築主、工事監理者又は工事施工者が、受入れ検査を代行させるために自ら契約した

検査会社をいう。

※一社) 日本鋼構造協会「建築構造用鋼材の品質証明ガイドライン」の規格証明方法、またはミルシ-ト。

社内検査表

製作要領書 工作図 施工計画書製作工場

鋼材 高力ボルト 特殊ボルト 頭付スタッド

材料規格証明書※、または試験成績書

鉄骨製作管理技術者登録機構「突合せ継手の食い違い仕口のずれの検査・補強マニュアル」

日本建築学会「JASS6 2012年版」「鉄骨精度検査基準」「鉄骨工事技術指針」

印以外の項目の検査結果については、工事監理者に報告すること)(

製品検査 建方検査組立・開先検査現寸検査

日本建築学会「溶接工作規準、同解説Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ」

鉄骨造等の建築物の工事に関する東京都取扱要綱

平成12年建設省告示第1464号第ニ号イ、ロ

日本建築学会「鉄骨工事技術指針・工事現場施工編」

注1)現場溶接部については原則として第三者検査機関による全数検査とし、外観検査、超音波探傷検査を100%行うこと

軸力導入試験 要 否 高力ボルトすべり係数試験 要 否

一次締め後にマーキングを行い、二次締め後そのずれを見て、共回り等の異常が無いことを確認する。

トルシア形高力ボルトは二次締め後、マーキングのずれとピンテールの破断を確認する。

(5)接合部の検査

ペイントは、 JIS K 5621、 JIS K 5625、 JIS K 5674、 (フォースター F☆☆☆☆)

を使用し、2回塗りを標準とするが、実状に応じて決定すること。

防錆塗装の範囲は、高力ボルト接合の摩擦面及びコンクリートで被覆される以外の部分とする。錆止め

現場における高力ボルト接合部及び接合部の素地調整は入念に行い、塗装は工場塗装と同じ錆止め

ペイントを使用し、2回塗りとする。

(6)防錆塗装

(7)耐火被覆の材料

5.地業工事

高力ボルトの検査(検査結果は後日工事監理者に報告すること)

構造耐力上主要な部分に緊結され、安全であること。

煙突は、鉄筋に対するコンクリ-トのかぶり厚さを5cm以上とした鉄筋コンクリ-ト造とすること。

設備配管は、地震時等の建物変形に追従できること。また、地震力等に対して適切に支持されていること。

設備機器の架台及び基礎については、風圧・地震力等に対して構造耐力上安全であること。

エレベ-タ-・エスカレーターの駆動装置等は、構造体に安全に緊結されていること。

また、地震時の層間変形に追従できること。

特記以外の梁貫通孔は原則として設けない。

5cm以上を原則とする。

7.設備関係

8.その他

建築設備の構造及び構造体への緊結部分は、構造耐力上安全な構造方法を用いるものとする。

建築設備の支持構造部および緊結金物には、錆止め等、防腐のための有効な設置を講じること。

建築物に設ける屋上からの突出する水槽・煙突・その他これらに類するものは、風圧・地震力等に対して

諸官庁への届出書類は遅滞なく提出すること。

各試験の供試体は公的試験機関にて試験を行い工事監理者に報告すること。

必要に応じて記録写真を撮り保管すること。

ボーリング調査

スウェーデン式サウンディング

資料有り 調査計画調 査 項 目

静的貫入試験

土質試験

平板載荷試験

現場透水試験

資料有り 調査計画調査項目 資料有り 調査計画調査項目

標準貫入試験

物理検査

液状化判定

PS検層コンクリート用棒鋼を用いる高さが 60 m以下の鉄筋コンクリート造、鉄骨造等建築物の

無有

コンクリートFc

-社)日本鋼構造協会「建築鉄骨工事施工指針」

増築 改築

必要 必要としない

 本特記仕様および配筋標準は、設計基準強度が 以上 以下の60 N/mm18 N/mm 22

Fc=N/mm Fq=N/mm γ=N/mm(スランプフロー)2 2 3

水平地盤反力係数の測定

試験堀(支持層の確認)

kg/mm

kg/mm

N/mm2

3

3

注2)知事が定めた重大な不具合が発生した場合は、是正前に対応策を建築主事等に報告すること

床スラブ内に設備配管等を埋込む場合はスラブ厚さの1/3以下とし管の間隔を管径の3倍以上かつ 

2

2

m/sec

(c)風荷重

(d)雪荷重

垂直積雪量

(e)特殊の荷重及び仕上材

kN受水槽 エスカレーター

(9)構造計算ルート

エレベーター

駐輪場 機械式駐車場

(11)付帯工事

門塀 擁壁

有 無

(12)特定天井

ボルト止め壁

屋根

使用箇所

床版

壁 床版

スライド

仕様・構法

(13)屋根、床、壁

(b)1次設計用地震力

2

倉庫

 Co= 0.2  Rt= 1.0

 地表面粗度区分 Ⅲ

(10)一次設計時用層間変形角

kN

部 位

地下 -階 塔屋 -階

ロッキング

(JIS A5416)

Pca版

押出し成形セメント版

折 版

ALC

ハーフPca版

型式 厚 その他材  種

厚H=

kN/m

構造設計特記仕様 その1

設計用積雪荷重

屋根

ベタ基礎 布基礎 独立基礎

認定または登録工場(大臣認定 S H M R J グレード 都登録 T1 T2 T3 ランク)階

(2)コンクリートブロック(□ JIS A 5406)

B種 C種  厚 100 120 150 190

鉄  筋 種  類 使用径 mm 使 用 箇 所

SD295 A

SD295 B

SD345

SD390

SD490

A種 使用箇所( )

(3)鉄 筋

685

785

1275

異 形 鉄 筋(JIS G 3112)

溶 接 金 物

(4)鉄 骨

使用箇所 現場溶接 JIS企画・認定番号等種  類

SM400

BCR295 BCP235 BCP325

SSC400

SS400

注2)各継手の使用詳細については本仕様その2の9.(2)鉄筋の項の鉄筋継手の項に■にて表示すること。

注1)SD490をガス圧接する場合は施工前に試験を行うこと。

無有

無有

無有

無有

無有

大臣認定品 認証番号 MSTL-

JIS G 3350

(JIS G 3551)

溶接材料 JIS Z

(5)ボルト等

高力ボルト

F10T(JIS B1186) M20、 )M22、 M24、

M16、 M20、 )( M22、 M24、

M16、(

ボルト(JIS B1180) 4.8(4T)

アンカーボルト(構造用アンカーボルト)

空気量

塩化物量

水セメント比 65% 以下 50% 以下

3.0% 以下4.5% 以下3

0.3 kg/m 以下

粗骨材の種類

細骨材の種類

水の区分

保証する材齢

構造体コンクリート強度を

単位水量

単位セメント量

混和材

中庸熱ポルトランドセメント

低熱ポルトランドセメント

AE減水剤 高性能減水剤

山砂 砕砂

砂利 砕石

水道水 工業用水

材齢(

養生(

地下水

28日

標準

56日

現場水中

91日

現場封かん

セメントの種類 普通ポルトランドセメント

※本仕様適用外

3175 kg/m 以下185 kg/m 以下

3

3270 kg/m 以上

土間コンクリート

捨てコンクリート

土質

605040302010

がある

近隣データの調査地番と

設計地番とは約  mの距離

位置図

ついてのコメント

孔内水位

支持地盤、地層及び深さに

基準風速 Vo= 30

備  考

機械式継手

溶接継手

ガス圧接継手

重ね継手

機械式定着工法

大臣認定番号

MSRB-9009

設計GL - 

調査地番

長期許容支持力度

深さ GL-     m、 長期許容支持力度  

室   名

ガルバリュウム鋼板

床   用 架 構 用 地 震 用

厚0.04mm

M16

ナット(

頭付スタッド(JIS B1198)

φ= L=   mm 使用箇所( 柱 小梁)大梁

ABR400 ダブル)

SS400 ナット( ダブル)シングル、M16

SS400 ナット( ダブル)シングル、

SS400 ナット( ダブル)シングル、

%100

100

30 30

30

 ②設計図(伏図、軸組図、部材リスト、詳細図など)

 ①特記仕様書

RC造高さ 20 m超 木造高さ 13 m超

高強度せん断補強筋

SN490 B SN490 C

SN400 A,B,C JIS G 3136

JIS G 3160

溶融亜鉛めっき高力ボルト F8T 大臣認定番号(  )

S10T 大臣認定番号(  )

シングル、 (JIS B 1220)

( 調査計画 有 無 )

備考 (土質試験の内容等)

地上 1 階

木造軸組工法 1 階

1 階

車寄せ

木質2方向ラーメン構造

鉄骨造

学校 寄宿舎

1800 1300 600居  室

事 務 室

多目的ホール

2900 1800 800

3500 3200 2100

 Z= 0.9  I=1.25

200 cm 6.0 kN/m

深さ GL-1.35m、1.1m、支持層-  、 kN/m

鋼管 スクリューパイルEAZET工法

TACP-0354 認定

第 1619-1 号

23年 12月 8日

杭径(mm) 設計支持力(kN) 杭の先端の深さ(m) 本 数 特 記 事 項

支持層―砂質地盤(砂礫地盤を含む)

居住棟φ267.4 527

居住棟φ267.4 348

φ267.4 管理棟817 設計GL-17.5

管理棟φ216.3 613 設計GL-17.5

φ190.7 267 設計GL-12.4 4

23

33

L= 320 mm

L=  mm

L=  mm

M

M

STK400 STK490 JIS G 3444

M12

 基

61

103

居住棟  1/150 rad 管理棟  1/200 rad 車寄せ  1/200 rad

Y方向ルート 1

X方向ルート 1居住棟

Y方向ルート 1

X方向ルート 1管理棟 車寄せ

車寄せ

X方向ルート 1-1

Y方向ルート 1-1

(別図・S-12)

30

● ●

23

15

15

23

23

18

16以上

基礎 2421

● 18

●●

● ●

● ● ● ●

● ● ● ●

秋田県大仙市角間川町字町頭

●●

● ●

● ●

車寄せ

渡り廊下

雁木

● D10~D16 基礎・基礎梁・スラブ

基礎、基礎梁、スラブ

● ● ●

● ●

● 基礎・基礎梁・スラブD19~D25

● ●

● ●

2018.1月

※ 図 番 S - 1 2 参 照

STKR400

26

17

27

51

23

60

49

60

44

60

41

60

60

60

26

25

24

23

22

21

20

19

18

17

16

15

14

13

12

10

9

8

7

6

5

4

3

2

11

1

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

長岐・村田設計共同企業体村田 良太齋藤 喜義

設計年月 図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

かわ舟の里角間川改築

構造設計特記仕様 その1

工事設計図 S-01

後藤 正

Page 2: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

かわ舟の里角間川改築

構造設計特記仕様 その2

S-02

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

● ●

16

19●

● ●

印を記入する。適用は

9.鉄筋コンクリート工事

(a)コンクリートの仕様

ⅱ)普通コンクリート

(1)コンクリート

(a)施工

調合を定めるための材齢は、原則として 28日とする。

構造体コンクリート強度は表9.3を満足すれば合格とする。

格子はJIS G 3551(溶接金網および鉄筋格子)に適合するものを用いる。

構造配筋標準図(1)~(3)」による。

箇所で、乾燥しないように養生して保管することができる。

[注] (1) 早い材齢において試験を行い、合否判定を満たした場合は、合格とする。

その場合の判断基準は材齢28日までの平均気温が20℃以上の場合は、3個の供試体の圧縮強度

の平均値が調合管理基準以上であり、平均気温が20℃未満の場合は、3個の供試体の圧縮強度

* コア供試体の代わりにあらかじめ準備した現場封かん養生供試体によることができる。

調合管理強度は以下による。

その場合の判断基準は材齢28日を超え91日以内のn日において3個の供試体の圧縮強度の平均値

使用箇所を定め特記による。

鉄筋の継手は重ね継手、ガス圧接継手、機械式継手または溶接継手によることとし、鉄筋径と

調合強度標準養生した供試体の材齢 m 日における圧縮強度で表すものとし、下記の両式を

満足するように定める。調合強度を定める材齢 m 日は、原則として 28 日とする。

を受けた測定器を用いて行い、試験結果の記録及び測定器の表示部を一回の測定ごとに撮影した

1回の検査における測定試験は、同一資料から取り分けて3回行い、その平均値を試験値とする。

スランプの許容差は、普通コンクリートの場合、スランプが 18cm以下の場合±2.5cm、21cmの

場合±1.5 cm(呼び強度27以上で高性能AE減水剤を使用する場合は±2cm)とする。

高強度コンクリートの場合はスランプが 18cm以下の場合±2.5cm、21cm以上の場合±2cmとし、

スランプフローの許容差は、目標スランプフローが50cm以下の時は±7.5cm、50cmを超える時

は±10cmとする。

ごとに 3個の供試体を用いて行う。3回の試験で 1検査ロットを構成する。

をした場合には、工事監理者の承認を得て作業を行うことができる。

継手部の検査方法

承認を受ける。

各継手工法ごとの検査は平12建告1463号による他、具体的な検査方法は、(公社)日本鉄筋継手協会の

仕様書を参照のこと。

判定基準

X ≧ Fm

X ≧ Fqコ ア

表9.3 構造体コンクリートの圧縮強度の判定基準

1

2

3

ガス圧接

溶  接

機 械 式

継手方法 外観検査

有 無 % 個

有 無 % 個

有 無

有 無 % 個

有 無 % 個

ガス圧接部分の検査を超音波探傷検査によって行う場合、 初の数ロットについては引張試験も併用し、

1回の引張試験は5本以上とする。(1ロットは同一作業班が同一日中に作業した圧接箇所で 200箇所程度

とする。)

試験・検査機関名                    (都知事登録      号)

鉄筋の継手の試験・検査は、「要網」第4条の試験機関、又は第8条の試験機関で行うこと。

使用するコンクリートの圧縮強度試験は、普通コンクリートでは標準養生を行った供試体を用いて

試験回数は 3回とする。検査は適当な間隔をあけた任意の 3台のトラックアジテータから採取した

合計 9個の供試体による試験結果を用いて行う。検査に用いる供試体の養生方法は標準養生とする。

構造体コンクリートの圧縮強度の検査は普通コンクリートでは、打ち込み工区ごと、打ち込み日ごと、

使用するコンクリートの圧縮強度の判定は、JASS5による。

構造体コンクリートの圧縮強度の判定は、(c)調合および構造体コンクリート強度による。

コンクリートの試験は、「建築物の工事における試験および検査に関する東京都取扱要網」

第4条の試験で行うこと。

代行業者名                        (登録番号       号) 

試験・検査機関名                    (都知事登録      号)

1個ずつ採取した合計 3個供試体を用いる。

代行者とは、試験・検査に伴う業務を代行するするものを言う。

設計かぶり厚さは、コンクリート打ち込み時の変形・移動なども考慮して、 小かぶり厚さが確保される

溶接継手

機械式継手

告示1463号第3項各号

告示1463号第4項各号

D ( ) 以上

D ( ) 以上

表9.4 鉄筋の継手

圧接継手

継手の位置等の設計条件による仕様・等級

告示1463号第2項各号

A 級 B 級 SA 級(1) 引張力 小部位

鉄筋の径 使用箇所

標準図による

鉄筋継手工法

重ね継手

ように、部位・部材ごとに定めるとし、表9.6以上の値とする。

注) (1)以外の部位に設ける継手は、平成12年告示第1463号ただし書きに基づき、日本鉄筋継手協会、

日本建築センター等の認定・評定等を取得した継手工法の等級で、構造計算にあたって『鉄筋継手

機械式継手および圧接継手および溶接継手は(公社)日本鉄筋継手協会「鉄筋継手工事標準仕様書」による完成した構造体の各部位における屋外側鉄筋のかぶり厚さは、 小かぶり厚さ以上とする。

ガス圧接の施工は、強風時または降雨時には原則として作業を行わない。ただし、風除け・覆いなどの設備コンクリート構造体に誘発目地・施工目的などを設ける場合は、建築基準法施行令第79条に規定する数値

を満足し、構造耐力上必要な断面寸法を確保し、防水上および耐久性上有効な措置を講じれば上記に

よらなくても良い。

(d)検査

(b)検査

(3)かぶり厚さ

小かぶり厚さは、表9.6に規定する設計かぶり厚さを10mm減じた値とする。

表9.6 設計かぶり厚さ(単位:mm)

構造部材

非構造部材

床スラブ・屋根スラブ

計画併用期間中に維持保全を

部材の種類

標準・長期 超長期

屋 内 屋 内

4050 50

構造部材と同等の耐久性を要求

する部材

立ち上がり部分、擁壁の壁部分

基礎、擁壁の基礎・底盤

40 40 50

40 40 5030

30 40

50

70

設計かぶり厚さを 10mm減じることができる。

表9.7 型枠存置日数 昭和46年建設省告示第110号(昭和63年改正建設省告示第1655号)

柱・梁・耐力壁

部 位

種 類

普通ポルトランドセメント

高炉セメントA種

シリカセメントA種

スラブ下、梁下 スラブ下 梁下

支  柱

早強ポルトランドセメント

普通ポルトランドセメント

高炉セメントA種

シリカセメントA種

早強ポルトランドセメント

普通ポルトランドセメント

高炉セメントA種

シリカセメントA種

40

30

早強ポルトランドセメント

セメント の種類

コンクリートの材齢(日)

存置期間

基礎、梁側、柱、壁

他、所要の品質が得られるように工事計画および工事管理計画を定めて、工事監理者の承認を受ける。

の平均気温

5

8

4

6

10

6

10

16

8

12

15

17

25

28

28

28

28

せ き 板

コンクリートの圧縮強度

設計基準強度の設計基準強度の50%

85% 100%

応じて定める。

注)1 片持ち梁、庇、スパン 9.0m以上の梁下は、工事監理者の承認による。

注)2 大梁の支柱の盛替えは行わない。また、その他の梁も原則として使わない。

注)3 支柱の盛替えは、必ず直上階のコンクリート打ち後とする。

注)5 支柱の盛替えは、小梁が終わってからスラブを行う。一時に全部の支柱を取り払って

盛り替えをしてはならない。

注)6 直上階に著しく大きい積載荷重がある場合においては、支柱(大梁の支柱は除く)の盛り替えを

行わないこと。

注)7 支柱の盛り替えは、養生中のコンクリートに有害な影響をもたらすおそれのある振動または衝撃を

与えないように行うこと。

表9.2 レディーミクストコンクリートのJIS規格品

21 24 27 30 33 36 39 42 45 48 51 54 57 60 60超

21 24 27 30 33 36 45 606055555040 42 ※

※印は規格外

呼び強度 (JIS規格品)

超長期

コンクリートはJIS A 5308(レディーミクストコンクリート)に適合するJIS認証工場の製品とする。

「高強度コンクリート」の製品認証を受けているか、建築基準法第37条第ニ号によって国土交通大臣が

指定建築材料として認定した高強度コンクリートの製造工場とする。

レディーミクストコンクリート工場および高強度コンクリートを打設施工現場には、コンクリート主任技士

またはコンクリート技士、あるいはこれらと同等以上の知識経験を有すると認められる技術者が

常駐していなければならない。

施工者は、工事に先立ち、コンクリートの調合・製造計画、施工計画、品質管理計画書を作成し、

工事監理者の承認を得ること。

フレッシュコンクリートの流動性は、スランプまたはスランプフローで表し、設計基準強度が

(b)品質と施工

構造体の計画併用期間の級は特記による。特記が無い場合は標準とする。

JASS 5での区分

設計基準強度 Fc

普通コンクリート 高強度コンクリート

21 24 27 30 33 36 39 42 45 48 51 54 57 60

標準 長期

18

定義し、表9.1に示す様に設計基準強度が

 本仕様書では、JASS 5に規定する普通骨材を用いた一般仕様のコンクリートを「普通コンクリート」と

以下のコンクリートについてはJASS5の3節~11節を適用し、36N/mm

また、設計強度もしくは品質基準強度と構造体強度補正値から定める調合管理強度以上とし、

発注するレディーミクストコンクリートの呼び強度が表9.2に示すJIS規格外となる場合は、

法第37条の大臣認定を受けた製品を用いる必要がある。

軽量コンクリートについてはJASS 5の14節によること。

 鉄筋コンクリート工事の施工に関しては記載無きは、JASS 5 2009 による。

36N/mm 2 を超えるコンクリートについてはJASS5の17節(高強度コンクリート)を適用する。

設計基準強度が

2

36 N/mm を超えるコンクリートを扱うレディーミクストコンクリート工場は、

調合管理強度(N/mm )

表9.1 コンクリート圧縮強度(N/mm )に応じた仕様書の使い分け

2

2

36 N/mm

2

以下 33 N/mm2 以上の場合スランプ21cm以下、33 N/mm 未満の場合スランプ18cm以下とし

設計基準強度が

2

36 N/mm 超 45 N/mm2 2 未満の場合はスランプ 21 cm 以下またはスランプフロー

50 ㎝ 以下、設計基準強度が、 45 N/mm 以上の場合はスランプ 23 cm 以下またはスランプフロー

60 cm 以下とし、特記による。

コンクリートの練混ぜから打込み終了までの時間は、原則として120分を限度とする。

コンクリート打込み時の自由落下高さは、コンクリートが分離しない範囲とする。

打継ぎ部は構造的に影響の少ない位置を選び打継処理を行い、打込み前に十分な水湿しを行う。

調合強度を定めるための基準とする材齢は、特記による。追記のない場合は 28日とする。

構造体コンクリート強度を保証する材齢は、特記による。特記のない場合は 91日とする。

構造体コンクリート強度は、次の①または②を満足するものとする。

調合管理強度は、以下による。

ⅰ)高強度コンクリート

① 標準養生した供試体による場合、調合強度を定めるための基準とする材齢において

  調合管理強度以上とする。

調合強度は標準養生供試体の圧縮試験で表すものとし、下記の両式を満足するように定める。

(c)調合および構造体コンクリート強度

コンクリートに含まれる塩化物量は、塩化物イオン量として

  設計基準強度に

2

3 N/mm 加えた値以上とする。

高強度コンクリートでは打ち込み日、打ち込み工区かつ

検査に用いる供試体の養生方法は標準養生または構造体温度養生とする。

検査には適当な間隔をあけた任意の 3台のトラックアジテータから採取した合計 9個の供試体を用いる。

ごとに行う。

かつ 150m 3 またはその端数ごとに 1回行う。 1回の試験には適当な間隔をおいた 3台の運搬車から

高強度コンクリートでは、打ち込みかつ

300m 3

ごとに検査ロットを構成して行う。 1検査ロットにおける300m

材齢 28 日で行い、1回の試験は、打ち込み工区ごと、打ち込み日ごと、かつ

3

写真 (カラー) を保管し、工事管理者の承認を得る。測定検査の回数は通常の場合 1 日 1 回以上とし、

フレッシュコンクリートの塩化物測定は、原則として工場現場で(一財)国土開発技術センターの技術評価

2

: 高強度コンクリートの調合管理強度

Fc : コンクリートの設計基準強度 2(N/mm )

: 高強度コンクリートの構造体強度補正値でJASS 5 による。m nS

H F

: 高強度コンクリートの調合強度 (N/mm )

H + 2(N/mm )H1.73σ

FH

+ 3σ 2(N/mm )H

2

2

コンクリート工場の実績による。実績がない場合は、0.1

F ≧H 0.85

F ≧ FH m

+cF Snm( )とする。

:高強度コンクリートの圧縮強度の標準偏差(N/mm )でレディーミクスト

150m 3 またはその端数

ただし、

2(N/mm )

: 1回試験における3個の供試体の圧縮強度の平均値X

m

標準養生

供試体の養生方法

Fm

Fq

: コンクリートの調合管理強度

: コンクリートの品質基準強度

2(N/mm )2(N/mm )

(2) 28 日

91 日

試験材齢

2

= Fc + m nSH mF 2(N/mm )

= F + m nSqmF

2(N/mm )

2(N/mm )

F +m≧ 1.73σ 2(N/mm )

F ≧ 0.85 +mF 3σ

F

F

σ

: コンクリートの調合管理強度

2(N/mm )

mF : コンクリートの調合管理強度

: コンクリートの品質基準強度 2(N/mm )

: 標準養生した供試体の材齢 m 日における圧縮強度と構造体コンクリートのn日おける

Fq

Snm

圧縮強度の差による構造体強度補正値

2(N/mm )

2(N/mm )

: 使用するコンクリートの圧縮強度の標準偏差

2(N/mm )

で、レディーミクストコンク)(N/mm

リート工場の実績による。実績のない場合は

2

、または0.1Fmの大きい方の値とする。2.5N/mm

表9.5 鉄筋の継手

(1)

(2) (1)以外の部位

(30) (40)

(注)

屋 外 屋 外(2)

行う部材

(2)

(1)

高炉セメントA種

シリカセメントA種

普通ポルトランドセメント

早強ポルトランドセメント

2

5 N/mm 以上、長期および超長期の

場合は 10 N/mm2

以上、また高強度コンクリートの場合は

2

10 N/mm

5.0N/mm

以上。2

2※

2

3

5

5℃~15℃

15℃以上

5℃未満

以下とする。0.3 kg/m 3

構造設計特記仕様 その2(2)鉄 筋

鉄筋はJIS G 3112(鉄筋コンクリート用棒鋼)に適合するものを用いる。溶接金網および鉄筋

使用基準(建築物の構造関係技術基準解説書 2015)』によって検討した部分の条件・仕様によること。

(4)型枠

* 標準養生供試体の代わりにあらかじめ準備した現場水中養生供試体によることができる。

鉄筋の加工寸法、形状、鉄筋の継手位置、継手の重ね長さ、定着長さは「鉄筋コンクリート

□有 %

□有 %

引 張 試 験 超 音 波 探 傷 検 査

D ( ) 以上

% 個

打込み後の湿潤養生の期間は、セメントの種類および設計基準強度に応じて3日以上とする。

② 構造体温度養生した供試体による場合、構造体コンクリート強度を保証する材齢において

(2) 工事管理者の承認を得て、供試体成形後、翌日までは20±10℃の日光および風が直接当らない

の平均値から を減じた値が品質基準強度以上であれば合格とする。2 3 N/mm

から を減じた値が品質基準強度以上であれば合格とする。2 3 N/mm

高強度せん断補強筋は、技術評価を取得し、建築基準法第37条の材料認定を受けたものをを用いる。

圧接技量資格者は、(公社)日本鉄筋継手協会によって認証された技量適格性証明書を工事監理者に提出し、

機械式鉄筋定着工法に用いる定着板は信頼できる機関による性能証明書等を取得した定着金物を用いる。

構造体の計画供用期間の級

直接土に接する柱・梁・壁・床および布基礎の

(2)計画供用期間の級が標準、長期および超長期で、耐久性上有効な仕上げを施す場合は、屋外側では

注) (1)計画供用期間の級が超長期で計画供用期間中に維持保全を行う部材では、維持保全の周期に

型枠および支保工の存置期間は、昭63年建告第1655号に基づき下記による。

3

※ JASS 5では普通コンクリートの場合計画供用期間の級が基準にあっては

注)4 盛替え後の支柱頂部には、厚い受け板、角材または、これに代わるものを置く。

D ( ) 以下

■有 %

Page 3: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

かわ舟の里角間川改築

鉄筋コンクリート構造配筋標準図(1)

S-03

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

1.1d以上        (1.2d) ( )内はSD490の場合

D 1 6

D 1 0

  

D1

               L @…間隔       r…半径 oh…o…中心線C l

(2)記号

2.鉄筋加工

(1)構造図面に記載された事項は、本標準図に優先して適用する。

各加工 主 筋D25以下

D29以上D41以下

符 号

a,b

a,b

a,b

L

± 15

± 20

± 20

± 5

加 工 後 の 全 長

あばら筋・帯筋・スパイラル筋

項   目 許 容 差

(mm)

[注] (1)各加工寸法及び加工後の全長の測り方の例を下図に示す。

a

b 加工後の全長(L)

加工後の全長(L)

a

主  筋

あばら筋・帯筋

a

b

スパイラル筋

a

b

溶接閉鎖形筋

異形鉄筋

do

間隔

あき do

(3)鉄筋のあき

異形鉄筋では呼び名に用いた数値1.5d以上、粗骨材の最大寸法の1.25倍以上かつ25mmのうち最も大きい値。

(4)鉄筋のフック

a~eに示す鉄筋の末端部にはフックを付ける。

末端にはフックが必要

図の 印の鉄筋の重ね継手の

a.あばら筋、帯筋、および幅止メ筋

b.煙突の鉄筋(壁の一部となる場合を含む)

c.柱、梁(基礎梁は除く)の出すみ部分

 および下端の両端にある場合の鉄筋(右図参照)

d.単純梁の下端筋

e.その他、本配筋標準に記載する箇所

図 鉄筋の種類鉄筋の径による区分

鉄筋の折り曲げ内法直径(D)

180°

135°

90°

180°

90° 135°

余長

8d以

余長6d以上

余長4d以上

d

d

d

D

D

D

SD390

SD490

D29~D41 6d以上

5d以上

4d以上

D16以下

D19~D41

D41以下

D25以下

SD295ASD295BSD345

(1)鉄筋の折り曲げ加工

折り曲げ角度

90°

3d以上

(3)片持ちスラブ先端、壁筋の自由端側の先端で90°フックまたは135°フックを用いる場合は、

   余長は4d以上とする。

   支障ないことを確認した上で、工事監理者の承認を得る。

(5)折り曲げ内法直径を上表の数値よりも小さくする場合は、事前に鉄筋の曲げ試験を行い

   行い、支障ないことを確認した上で、工事監理者の承認を得る。

[注] (1)dは呼び名に用いた数値とする。

b

定着起点

(小梁・スラブ)

L3

定着起点

直線定着の長さL2

L2

90°フック

定着起点折り曲げ開始点L2h90°フック

D

定着起点折り曲げ開始点135°フック

余長6d以上

D

フック付定着長さL2h

(小梁・スラブ)

下端筋のフック付定着長さL3h

L2h

大梁主筋の柱内折り曲げ定着の

投影定着長さ La

L2

8d以上

La

D

小梁・スラブの上端筋の梁内

折り曲げ定着の投影定着長さLb

の設計基準強度

鉄筋種別

コンクリート 定 着 長 さ

一 般 小梁下端筋

LbL2

(フックなし)

スラブ下端筋

L2h(フックあり) (フックあり)(フックなし) (フックなし)

L3 L3L3h

20d 10d 10d

かつ

150以上

18 40d 30d 20d 15d

15d

15d

15d

15d

15d

15d

15d

15d

15d

15d

15d

15d

20d

20d

25d35d

30d

30d

25d

25d

21

24~27

30~36

39~45

48~60

18 40d 30d 20d 20d

15d

15d

15d

15d

15d

15d

15d15d

20d

25d35d

30d

25d

21

24~27

30~36

39~45

48~60

35d

30d 20d

20d

20d25d

20d

21 20d 20d40d 30d

15d

15d

15d

15d

15d

24~27

30~36

39~45

48~60

20d

30d 20d

20d

20d25d

25d

35d

35d

40d 30d

24~27

30~36

39~45

48~60

45d 35d 25d

20d

20d

25d

25d

30d

30d

35d

40d

40dSD490

SD390

SD345

SD295A

SD295B

(5)定着長さ の設計基準強度

鉄筋種別

コンクリート

(フックなし) (フックあり)

18

21

24~27

30~36

39~45

48~60

18

21

24~27

30~36

39~45

48~60

21

24~27

30~36

39~45

48~60

24~27

30~36

39~45

48~60

SD490

SD390

SD345

SD295A

SD295B

L1 L1h

重ね継手長さ

45d 35d

40d 30d

35d 25d

35d 25d

30d 20d

30d 20d

50d 35d

45d 30d

40d 30d

35d 25d

35d 25d

30d 20d

50d 35d

45d 35d

40d 30d

40d 30d

35d 25d

55d 40d

50d 35d

45d 35d

40d 30d

L3

下端筋の直線定着長さL3

定着起点折り曲げ開始点L2h180°フック

折り曲げ開始点 定着起点

L3h

L1

余長8d以上

直線重ね継手の長さL1

D

余長4d以上

折り曲げ開始点(鉄筋B)

フック付き重ね継手の長さL1h

D

L1h

余長4d以上

鉄筋A

(3)梁主筋を柱へ定着する場合、水平定着長さがL2h確保できない場合は折り曲げ定着とし、

[注]

   折り曲げ開始点以降のフック部は定着長さに含まない。

(2)フック部の折り曲げ内法直径D及び余長は、「鉄筋の折り曲げ加工」の表による。

   全定着長をL2以上とするとともに、水平投影長さをLa以上とし、余長を8d以上とする。

   尚、Laの値は原則として柱せいの3/4倍以上とする。

(4)耐圧スラブの下端筋の定着長は一般定着L2とする

[注]

■重ね継手

■継手に関する注意点

余長8d以上

折り曲げ開始点(鉄筋A)

.3 杭・基礎

(2)加工寸法の許容差

6.非破壊検査は工事監理者が承諾した信頼できる検査機関で行うこと。

5.溶接継手および機械式継手を用いる場合は、信頼できる機関の評定等を受けたA級継手工法とする。

1.一般事項

鉄筋B

             …部材間の内法高さ

   d …異形棒鋼の呼び名に用いた数値 (径 ) D…部材の成、又は鉄筋内法直径

   ST…あばら筋  HOOP…帯筋  S.HOOP…補強帯筋

(2)スパイラル筋の重ね継手部に90°フックを用いる場合は、余長は12d以上とする。

(4)スラブ筋、壁筋には、溶接金網を除いて丸鋼を使用しない。

(6)SD490の鉄筋を90°を超える曲げ角度で折り曲げ加工する場合は、事前に鉄筋の曲げ試験を

(1)フック付き鉄筋の定着長さL2hは、定着起点から鉄筋の折り曲げ開始点までの距離とし、

(6)継手

・圧接継手 重ね継手 (下図のいずれかとする)

d

圧接面 圧接面

d/5

d/4以下

圧接面以下

d 1.4d 以下

2 ㎜

以上

(1.5d)

(1)直接基礎

及び内部欠損がないもの)

0.5約≧400a

L2

Lb

8d以

1.耐圧版鉄筋の継手位置は床スラブにならう

但し上筋と下筋を読みかえる

2.①の鉄筋はスラブ主筋の径以上とする

3.②の鉄筋はD13以上

4.埋戻し土のある場合は40を70とする

ハンチを付けた場合(a≧3)

基礎スラブ筋

100 ハカマ筋

A15d程度

Aの拡大図

ハカマ筋のない場合

ハカマ筋のある場合

ハカ

マ筋

基礎

スラ

ブ筋

70

40

8d以

①L2H

以降のフック部は継手長さに含まない。

(2)直径の異なる鉄筋相互の重ね継手の長さは、細い方のdによる。

(3)フック付き重ね継手の長さは、鉄筋相互の折り曲げ開始点間の距離とし、折り曲げ開始点

1.継手位置は、応力の小さい位置に設けることを、原則とする。

2.D29以上の異形鉄筋は、原則として、重ね継手としてはならない。

3.鉄筋径dの差が7mmを超える場合は、圧接としてはならない。

4.ガス圧接継手の形状、および継手の配置は下図による。

・ガス圧接形状(平成12年度建設省告示1463号下図のほか、折れ曲がり、焼き割れ、へこみ、垂れ下がり

(1)表中のdは、異形鉄筋の呼び名の数値を表し、丸鋼には適用しない。

(配筋については地震力等の水平力等を考慮して別途検討すること)

部分間の内法距離

D

D

D

L2 or L3

L2

La

1.5 以上

L 1L 1

L 1L 1

Fc(N/mm ) La

寸法

( 3 )

( 1 )

Fc(N/mm )

2

215d

斫り部分

               L

)各 ( 4

3,000

20d以

上20d以

基礎

筋ハ

カマ

A

A拡大図

コンクリート面

印鉄筋は曲げ上げ

なくてよい

L2h

1007020

d

B拡大図

Lo≧100かつ4d+70以上

d:基礎筋の径

  細いほうの径

杭頭補強要領は特記による

1

2

3-

※※※

2L

※※※

2-   以上

45°~60°

梁幅

※印筋は   -@200とする

H≦300は※印筋は不要とする

1

杭頭処理要領

①場所打ち杭

②PHC杭

ハカ

マ筋

基礎

20d以

(3)基礎接合部の補強

H

(2)杭基礎

B

(フック付)

ヶ所

フラットバー@

スペーサー

重ね

継手

余盛

コン

クリ

ート

800~

1000

100以

杭主

筋40d

かつ

L2以

45dか

つL1以

φ

へりあき200以上

杭間隔は2xφかつφ+1000以上 φ

100

鉄筋のかぶりは

100以上とする

HOOP筋の継手は片側溶接10d又は重ね継手40dフック付き

W の三角壁厚さは、200以上又は地中梁幅とし、

配筋は同厚の壁リストにならう

1

2

L

d :基礎筋・ハカマ筋の

0

0

020d

020d

3 0 0

30

0<

H≦

10

00

1W

鉄筋コンクリート構造配筋標準図(1)

①独立基礎

②べた基礎

Page 4: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

かわ舟の里角間川改築

鉄筋コンクリート構造配筋標準図(2)

S-04

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

(mm)表6-1 特別なカットオフ長さを要する部材

4 .地中梁

※ ※※ ※

内 端 部外 端 部

(定着、継手)

※上端主筋の定着は、やむを得ない場合、上向きとすることができる

(継手範囲)

5 . 柱

(1) 独立基礎、布基礎の場合

400以

上400以

に付ける

補強かご鉄筋

150以上

以下

以下

〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃

(1) 柱主筋の継手位置 (2) 柱主筋の定着場合はかご鉄筋で補強、または特記

により増強する。

必要な定着長さが不足する箇所」

鉄筋のフックは「柱頭の四隅の

鉄筋並びにはりのせいが小さく、

口 型

日 型

L目  型6d

4d 4d

135゜

150

150

8d

6d

パネル

部分は

0.2%

以上

とす

設計ピッチ以下

0.2%

以上

とす

}注2.

6d6d

a

4d

a

a

a

(3) 帯 筋

(4) 寄せ筋の保持 (5) 柱脚部の補強

拘束筋

1.2D

1階柱脚の主筋は梁上から柱せいの1.2倍の範囲を拘束筋で拘束する

6d

a=1.5×(呼び径の数値)

柱、梁の定着L2以上が確保されない

標準

1000

柱せ

いか

つ1000

カプ

圧接継手

補強かご鉄筋主筋と同径

主筋の位置をさける

W型で現場溶接をする場合は

□帯筋と同径・同ピッチ、X・Y 2巻ずつ

□図示による

※※

20d20d

上端筋継手範囲 下端筋継手範囲

内 端 部

1

6~8

{※ 2-D

梁幅

2-D {※

(4) せいの高い梁のあばら筋加工要領図

ハン

       は使用してはいけない

  (ロ)では、あばら筋の継手は

梁幅

(3) 水平ハンチのあばら筋加工要領

(a)e≦D/6かつ150 (b)150≧e>D/6

又は同サイズ2本帯筋より1サイズ太く

6d

100

100

eD2

D2 e

15d

D1

400

D1

20d

1/4D2

6d

D1

e3/4D2D2

カゴ筋 型

カゴ筋 型

15d

6 . 大梁

15d6d

20d

※1

※1

La

1/4DD

20d

La

La

3/4D

柱幅

フック付

150以

D

第1帯筋は、梁づらに入れる注1.

C               L

               L

外 端 部

柱幅が大きい場合

第1帯筋

一 般 階

継手の好ましい位置

6φ-@1000

第 1 帯筋

拘束筋は以下による

La

8d以

La

D

8d以

b

D

8d以

La

一 般 階 最 上 階

(ロ)フックの位置は a にあっては交互、 b にあってはスラブ付側とする。

6d

a

D D

D

は継手の好ましい位置

※D=大梁成

15d※15d※

第 1 あばら筋は柱面より配筋する

つり上げ筋

a

最 上 階

つり上げ筋は、一般のあばら筋と同サイズを2本巻きとする

※ねじれを受ける梁は特記による

 印は幅止め筋

6d

f

4d

180°

曲げ

6d

e

梁成の大きい場合やSRC造のあばら筋の納まりに使用することができる。

6dd

8d

8d

6d 6db c

部 材 名 部 材 名

腹 筋

幅止め筋

2-D10 1段

4-D10 2段

D10@300以内

D<600 不要

D10@1000以内で割り付ける

1200以上

1200≦D

900≦D<1200

600≦D<900

D4d

幅止め筋

6d

腹筋

幅止め筋

(イ)原則として a のフック先曲とする。片側床版付(L型)梁で b 、  両側床版付(T型)梁で c 又は b とすることができる。

※1

D

20d

※1

4d

D13@300以内

(注、床版がない場合は135°以上のフックとする)

あばら筋補強筋(設計図書による)

300mm以上とする

(6) 絞り

(1) 定着

(3) あばら筋、腹筋、幅止めの配置  

(4) あばら筋の型

(5) 幅止め筋の本数、加工

一般のあばら筋と同径のものを2本束ねる

のものを 本束ねる2

注3.

交互とする

フックおよび継手の位置は、

機械式継手(SA・A級継手)

柱頭補強かご鉄筋

H型(タガ型)イ◯ W型(溶接閉鎖型)ロ◯ ハ◯S型(スパイラル型)

10d以上

5d以上

6d

6d

La以上かつ3/4D以上

La以上かつ3/4D以上

(2) 布基礎、べた基礎の場合

La以上かつ3/4D以上

※ ※

8d

8d

8d

8d

上端筋継手範囲

(イ) (ロ) (ハ)

L1h

あばら筋補強筋(設計図書による)

溶接継手または機械式継手

打継ぎ部

[注](イ)で、 を使用してよいが、

     180°フック付きとする。

補強帯筋

a

a

4d

6φ-@1000

一般のあばら筋と同径

ハンチハンチ

150以下

(定着、継手)

(2) 大梁主筋の継手 (SA級、A級継手を使用する場合の継手位置は特記による)

ハンチがある場合

一般

4d

(長期荷重が支配的な場合の継手は6.(2)大梁継手位置とする)

L2 L

L2L2

2

/4

l0

l0

/4 /4

l0

l l0

/2l0

/2l0

L2

L2

2L

2L

L1

L1

L

L2h

2

L1

※2 柱幅が大きくて、直線部  だけでL がとれる場合でも  柱中心線を超えて中間折曲げ  テール長150以上又は180°  フック付とする

2

※2L 2

L

L

L

2

L

l 0

/4l0

/4l0 /4l0

/4l0/4l0

L

L

L

2

2

2 L 2

L +5d L +5d

L +5dL +5d 2

2 2

l /4に加える長さ

2

l /4に加える長さ0 0

l /4l /4

l /4 l /4

l

2

0

00

0 0

LL

2

2

L

L

2

1

L2h

h

2

h /2+15d

L 又

は2

h

h0

0

h /2+15d

00

h /2

h /2 0

0

h /4

h /4

h /4

h /4

00

0 00

※ 主筋のカットオフ長さはl /4+15dを基本とし、特別な長さを要する部分は6.大梁の項の表6-1による

※ 主筋のカットオフ長さはl /4+15dを基本とし、特別な長さを要する部分は6.大梁の項の表6-1による

0

0

L2

2L

Lは50d以上かつ

末端部の添巻は1.5巻以上とする

Lは中間部50dかつ300mm以上

P1

L 以

下2

※1 主筋のカットオフ長さはl /4+15dを基本とし、特別な長さを要する部分は表6-1による0

1

0

折曲げ起点は3/4Dを越えることを原則とする

注:点線は下端筋の曲下げ定着  L を示す

2

2

D D

D

D D

D D

8d 8d

8d

8d

8d

D

8d

8d

8d

8d

La以上かつ3/4D以上

La以上かつ3/4D以上

D

La以上かつ3/4D以上

D

La以上かつ3/4D以上

D

12d以上かつ3/4D以上

D

12d以上かつ3/4D以上

内 端 部外 端 部1

最上階

最上階

最上階

最上階

一般階

一般階

一般階

一般階

2

3

4

8d

8d

DD

(6) 梁主筋の定着  

8d

8d

直線定着

折曲げ定着

90°フック付直線定着

プレート定着

※最上階L型接合部における上端筋の一段目の定着に プレート定着を用いてはならない。

※プレート定着には性能証明書等を取得した材料を用い、 その工法の適用範囲と仕様を確認する。

L

L

L

L

L

2

22

L (1段

目)

2L (1段

目)

L

L L

L

2

2h2h

2h 2h

2

L

L

L L

L L

2

2 2

2

2

(1段

目)

L2

2

(1段

目)

L

2

2

15d

鉄筋コンクリート構造配筋標準図(2)

(c)e=150以上(下図を参考に設計図書に追記する)

Page 5: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

かわ舟の里角間川改築

鉄筋コンクリート構造配筋標準図(3)

S-05

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

d片持梁の定着

(b)先端小梁の定着(a)先端部の範囲とカットオフ位置

(2)屋根スラブの補強

(3) 片持床スラブ定着及び出隅部補強

(1) 定着

床板厚さD 周 囲 斜 め

各2-D13 各2-D13

各2-D13 各1-D13

各2-D19 各2-D16

●無筋部分D10-@200 長さ800以上

(8) 打継ぎ補強

(1) 定着および継手

(ダメ穴打継面について)

全断全断

(6) 土間コンクリート

片持スラブ定着

一般の場合

(4) コンクリートブロック帳壁

(3) 手摺、パラペット

(設計図に記入のあるとき)

Wt

(2) スリット部

完全スリット

シングル配筋 ダブル配筋

7 .小梁、片持梁 8 . 床  板

平面図

   筋を開口をさけて補強する。

   によって切断される鉄筋と同じ鉄

   は縦、横、斜補強筋とは別に開口 

(1) 定着

(5) 耐震壁端部の納まり

9 . 壁

θ=45°

小梁外端(単独小梁両端)

正 面

あばら筋を入れる

斜めでもよい

(d)隣接する梁がない場合で柱定着

一般階

CL

ハンチを検討する。

かつ※B/2以上

斜めでもよい下向きでもよい

補強あばら筋は、小梁主筋側に必ず入れること。 )(

下端筋位置迄折り下げること

100以内

LC

600

300

a 補強筋は各3-D13又はスラブ主筋の同一

※の個所(入隅)は各階補強する

鉄筋の際、かぶり厚に注意すること。

b8d

D13

D13

D

1200x600以下

t

D≦H≦2D

D/2以下

シーリング材使用(耐火構造目地材)

tは階高の1/100程度

は壁配筋と同じ

スラブに上端筋がない場合

受筋D10

受筋D10

イD13

D13 D13 2-D13以上 2-D13以上

D13

D10@400程度(防錆処理を施す)

8d以上

15d

8d以上

BB

注)設計図にカットオフ位置の  特記がない場合15d

D

DD

D13

L

250250 t

STRP底盤と同配置

底盤と同配置

周囲補強筋

D

孔と孔のへりあき100以上

斜め補強筋

D13

 壁筋に135°フックを設けた場合のLは8dとする。 壁筋にフックを設けない場合のLはL2とする。

: 鉄筋径および間隔は壁筋と同等、同ピッチ以上とし、

L先端部元端部

片持梁

20d20d

10d以上

B

25d

l

l

D10-@150

H

2-D16

折曲 D10-@200

D10-@200

D16

を超え

150以上かつ8d以上

縦筋は、柱面に一本目を配置する。

横筋の配置は上下端とも梁、又は床面に一段目を配置する。

スラブに上端筋がある場合

床にc

D13

D13イ 1000

1000

壁と壁 ( 平面図 )d

D13

D10@400

D10@600

※LbかつB/2以上

(7) 釜場

終端と同じ定着方法としてあばら筋に力の伝達

h

D

B

ハンチ

D

B

平面図立面図

注)上端筋の柱内への定着は3/4D以上とすること。

8d

一般床スラブ(四辺固定)

D10上端筋の継手位置配力筋

(下端)

下端筋の継手位置

2D

2D以上

注) 設備の小開口が連続してあく場合

注)t:底盤と同厚以上

50

D13

150以上

(4) 床板開口部の補強

(非耐力壁とスラブが取り合う場合)

t

注) hはコンクリートブロック段数調節寸法とする。但し、200≦h≦400

連続端

主筋の定着長さで小梁の応力を伝達

ハンチがある場合の有効せい

ハンチがない場合の有効せい

段差部でハンチを設ける例

小梁

8d以上

片持梁筋曲げ下げ

先端小梁

大梁主筋

最上階

大梁主筋

(c)隣接する梁がある場合で柱定着   又は、隣接する梁へ定着する場合

最上階

拘束筋 -D10@200

8d

8d

小梁

直線定着としてよい

径でl=1500とし、上端筋の上に配筋する。

15d

D13STRP上に配置 上端筋の継手位置主筋

15d

(上端)

8d

肩筋D13以上

蹴上げ止

15d

バーサポートバーサポート

60

8d

8d

60

8d

100以下 100以下

15d

10d以上10d以上

(出隅受け部配筋)(出隅部分補強配筋)

一般床版配力筋

(つ

なぎ

部の

中間

に上

端筋

は D13、

下端

筋は

D10を

設ける)

L3は

下端

筋の

定着

出隅部※出隅受け部補強筋は、それぞれの方向に出隅補強筋として出隅部の同本数をハッチ部分に配置する。

注)出隅部の補強筋は、計算により算出する。片持スラブ出隅部補強

出隅

部分

の補

強筋

D13

D13

D≦150

150<D≦300

300<D≦500

腹筋

t

c

小梁の定着

段差小梁の配筋(連続端の場合)

a

a

a 梁に 柱に ( 平面図 )

b

b

小梁の継手位置

b

間仕切壁との交叉部

軽作業の土間a

b

2-D16

※固定度を考慮した場合は2/3B以上とするL

l

l /4

l /4

0

0

l /6 00

LL

L

L

2

b

LL

L

2

2

L

3

3

2 2

ll

3

0

l /6 l /2 l /2l /4 l /4l /4

0

0 0 0 0 0 0

L

LL

L

2

2

2

2

0l

圧接・継手中心位置の好ましい範囲

l +15d以上かつL 以上2

注) 継手部は必ずモルタルを充填すること。

L

2

2

2L

L3h

L

La

3hL

3hL

L

2

2

又はLa

又はLa

又はLa

L

2

下端筋の継手位置

LL

L

L b

L b

l /4x

l /4x

l /2x

l /2y

LL

2

L

L

2

L 3

Ll1/2 l1/2

l 1/2

lll

1

11/2

l l22

1L

L3

1

出隅受け部注.l ≧l とする。

出隅部分の補強筋注.l ≧l とする。 1

212

L

L

L

2

2

2

2

L

2

L

L

2

1

L

L1

2

2

2

21●設計配筋間隔の / ピッチ 長さ2L 以上

2

1

2

2

L2

L L L

2

L

L かつ柱中心線を超える2h

LL 2

L 2

L 2

L L 2L L2 2

2

L L

L

2 2

2

2

L L

L L

2

2

LL

1

h

1

0

注) h ≦25tかつ3500以下とする。但し直交方向25t以内に壁、又は柱がある場合は除く

2

0

2

2

2

02/3

段差hがh>D - D - B となる場合には

直線定着の場合は25d以上 直線定着の場合は25d以上

2

L かつ中心線

2h

手摺

120以上

D13

D13

H

100以下

L

L

L

L

2

2

2

2

(但し、H>800以上の場合、設計図による)

パラペット

100以下

D10@200

H

D13

D10@200ダブル

D10@200ダブル150以上

L

L2

2

2L

2

3

3

L 2

500≦A<1000A<500

4-D163-D16

●ハッチ部分は増打コンクリートを示す。

●150以上の増打ちは図示による。

●増打ち50以下は補強なし。

●※柱HOOPと同径、同ピッチとする。

巾止メ筋

(1) 柱

●印は補強筋を示す。

●補強筋は、梁主筋の1段落し径(D16 以上)とする。

●腹筋D10ピッチは、梁の腹筋と合せる。

 とする。●あばら補強筋は、梁と同径、同ピッチ

●梁下端増打コンクリートの場合も上端 増打コンクリート補強と同様とする。

●ハッチ部分は増打コンクリートを示す。

●150以上の増打ちは図示による。

●増打ち50以下は補強なし。

●B≧400の場合は補強筋を3本とする。

1 0 . 柱、梁増打コンクリート補強 )増打するときは事前に設計者、及び工事監理者と打合せのこと(

1 1 . 梁貫通孔補強 (開口補強筋については計算により確認すること )

(2) 梁

貫通孔が連続して間隔等が取れない場合は設計者又は工事監理者と打合せのこと。

施工前に計算書を提出し、承認を得ること。

設計時に使用する評価取得品については計算書を提出すること。

(1) 設置可能範囲

補強筋

あばら補強筋補強筋

補強筋

補強筋

B

a20d

20d a

EW

EW

EW

EW

補強筋

最下階

最上階

a

a

D/3

梁端部(スパンl/10以内かつ2D以内)は原則として避ける

望ましい範囲

φ1 φ2

D

20d

あばら補強筋

D10

(2) 既製品

a'

●印は補強筋を示す。

a≦150

θ≒45°

θ≒45°

補強タテ筋

a及びa'≦150

a≦D/10 かつ a≦150

20d

20d

注)補強筋はEW150の場合3-D13@100シングル EW180~200の場合4-D13@100シングル EW250以上の場合4-D16@100ダブルとする。

a≦D/7 かつ a≦150

L2

L2

L

L2

2

●ハッチ部分の面積A㎝2

l /4 l /4

l 0

0 0

(φ1+φ2)/2×3以上

鉄筋コンクリート構造配筋標準図(3)

■各社スリーブ補強製品

小梁上端筋と同等のあばら筋を配置

(5) 床版段差

(6) 連層耐震壁乾燥収縮の補強筋

(指定条件が異なる場合は、設計者又は工事監理者と打合せのこと)

(開口の径500以下程度の場合)

Page 6: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

かわ舟の里角間川改築

鉄骨構造標準図(1)

S-06

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

mm

( )3 完全溶込み溶接

部分溶け込み溶接( )2

1( ) 隅肉溶接

フレアー溶接( )4

K形の場合

● 、 、 型 ● 方式

1.一般事項

材料及び検査

溶接施工

仮付位置

、終端 隅角部など強度上 工作上 問題となり易い箇所は避ける、 、 、

1( )

( )

( )

( )

( イ )

2.溶接規準図

(使用箇所に注意)

(平継手 T形継手)

)(注 f:余盛 G:ルート間隔 R:フェース S:脚長m m(単位  )

1

2

3

4

5

6

7

8

※ ※

B . H

t>1 6 m mの場合の溶接は、 ~ とする。

A A

(1)鉄 骨 構 造 標 準 図

組立溶接技能者は、原則として本工事に従事する者が行う

※※※

※※

断面

※ t>1 6 m mの場合の溶接は、 ~ とする。又は

※※ 印は設計者が記入すること。

441

1

44

1

1

7

4

1

1

4

1

4

4

3 51

44

1

4

1

1

1 2 3 5

1

4

41

7

1

1

1

4

1

11

( アークエアーガウジング(AAG)セルフノンガスシールドアーク半自動溶接(NGC))

アーク手溶接(MC) ガスシールドアーク半自動溶接(GC)

( )a

溶接接合( )4

工作一般( )2( )c

( )a

( )b

( )c

高力ボルト接合( )3( a )

( )b

但し、ベースプレートの厚さは除く

鉄骨製作及び施工に先立って「 」を提出し工事監理者の承認を得る

鋼管部材の分岐継手部の相貫切断は、鋼管自動切断機による

高張力鋼の歪み矯正は、冷間矯正とする

本締めに使用するボルトと、仮締めボルトの併用はしてはならない

高力ボルトの摩擦面の処理は黒皮などを座金外径2倍以上の範囲でショットブラスト、グラインダー掛け

等を用いて除去した後、屋外に自然放置して発生した赤さび状態であること。但し、ショットブラスト、

( )c 高力ボルトの締付けに使用する機器はよく整備されたものを使用し、締付けの順序は部材が十分に密着す

るよう注意して行う。

( )b 溶接技能者

溶 接姿勢e

f

( )d 溶接方法

サブマージアーク溶接機一式 溶接棒乾操器( ハ ) ( ヘ )

溶接電流を測定する電流計( ロ ) ( ホ )アークエアーガウジング機(直流)~30 A 00A5交流アーク溶接機 0 炭酸ガスアーク半自動溶接機( ニ )( イ )

( ) 溶接機器c

平成12年建設省告示第1464号第二号イ、ロによる、溶接部の性能、溶着金属の性能を満足すること。

溶接技能者は施工する溶接に適応するJISZ3801(手溶接)又はJISZ3841(半自動溶接)

の溶接術検定試験に合格し引続き、半年以上溶接に従事している者とする

Ⅱ)エンドタブの材質は、母材と同質とする

平面詳細

断面図A A

社内検査結果の検査報告書には、鉄骨の寸法・精度及びその他の結果を添付する

鉄骨工事施工要領書

組立溶接は溶接の始

下向 F 立向 V 横向 H 上向 O

( ロ ) 完全溶込み溶接部の仮付溶接は必ず裏はつり側に施工する

仮付不良 良良仮付不良

g

裏はつり側にする

仮付溶接

開先面

t

かつ以上以上

35mm2t

( )a

エンドタブ

Ⅰ)完全溶込み溶接、部分溶込み溶接の両端部に母材と同厚で同開先形状のエンドタブを取り付ける

( イ )

( )b 以下のものとする適用範囲は、鋼材を用いる工事に適用し、かつ鋼材の厚さが4 mm0

新構造設計特記仕様その1による

●BOX型 断面図

以下

以下

8 0

150

A A

4

(通しダイアフラムの場合)

内ダイアフラム

●鋼材種別による溶接条件

t

※7 はりフランジは、通しダイア

フラムの厚み(t)の内部で

溶接すること

※1 t>1 6 m mの場合の溶接は、 ・ ~ とする。又は 532

スカラップ部分は

回し溶接する

4

4内ダイアフラム

※ 7

※ 1

※7

※1

平面詳細

A A 断面

7

7

4

ダイアフラム厚は、接合する梁の最大厚の2サイズアップ以上とする。

<柱材料:BCR295、BCP325を使用する場合>

柱フランジ厚 16mm以上の場合 SN490C を使用する。

ダイアフラムは、柱フランジ厚 16mm未満の場合 SN490C SN490B

θ

~ とする。

4

532

t

※2

※ 2

4

1

※1

グリットブラストによる処理で表面荒さが、50μmRz以上である場合は、赤さびは発生しないままでよい。

裏当て金

θ

G

θ:開先角度

G:ル-ト間隔

θ=45°

f

L

t

t

L

25mm以上

G

MC.NGC GC

溶接姿勢

θ

8

5

5

L

6 6

6

9 9 8

G L

9

5

5

F.V

45゚

35゚

45゚

6<t<12

tmm

9 9

66

9

θ G

9

45゚

35゚

35゚

寸法 (mm)

8

7

12

10

11

9

B Sφφ θS

t

B

19mm

プレート

●フレアー溶接長は、鋼板に接する全長とする

は1バス以上、 以上は2バス以上とする

25

22

19

16

13

9

8

4

5

6

7

4.5

mm≦ ≦10/4t2 a

T形突合せ継手余盛

t/ mm4≦ ≦10f

●AAG

溶接姿勢

t

F.V

6<<t 19mm

°θ= 54

f

t

f

R≦2

/4 ≦10mmf≦t●AAG

t

F.V

t>16mmt

溶接姿勢

t≦t1

θ °= 06

t

DD

θ °=60

G= 0

≦ 2R

f f

t/4≦ ≦10mmf

とする

t

S 6

7以上

7

~18 0 ~1311 ~114 6

10 12

16mm

S

t≦t SS

●但し片面溶接の場合は

●tは

余盛は

S=t

、 の小なる方とする

以下とする(1+0.1S)mm

t1 t2

●軸力が加わる場合のSは母材と同厚

とすることが望ましい

t1t1

t2

1

1

1 1

9mm~16mm

溶接棒角度θは30゜~40゜とする

1

溶接終了後、母材より10mm程度残し切断して、

グラインダー仕上げとする

( ニ ) ノンスカラップ工法

Ⅳ)プレス鋼板タブ、固形タブ使用については、資料を提出し設計者、又は工事監理者の承認を得る

r=30~35mm

( ロ ) 裏当て金

( ハ )

r スカラップ

r=10

r=35

塗装( )5

コンクリートに埋め込まれる部分及びコンクリートとの接触面で、コンクリートと一体とする設計仕様に

なっている部分は、塗装をしない

(ヘ)

裏はつり(ホ)

確認マークを付ける

規準図の溶接においてAAGと記載のある部分は全て、アークエアガウジングを行った上で、部材に

養生を行う

現場溶接の開先面には、溶接に支障のない防錆材を塗布する。又、開先部を傷めない様に

材質は母材と同質材料とし厚さは手溶接で6mm,半自動溶接で9mm以上、巾は25mm以上を原則とする

但し、溶接性能が確認できれば監理者の承認を得て変更することができる

スカラップ半径は30~35mmと10mmのダブルアールとする

但し梁成が D=150mm未満の場合のスカラップはr=20mmとする

19<t

12≦t≦19

R≦2

0<f≦3.0mm

(但し、t≧15mmの時4.0mmとする)

0<f≦3.0mm

f

f

R≦2

θ=60゜

G=0~2

2/3t

θ=45゜

t

1/3t

θ=45゜

t

G=0~2

削り面

1a

G=0~2

t

t

溶接姿勢

6<t<19mm

F.V

(平継手で板厚が異なる時)

52.

(裏はつり後裏溶接) (裏はつり後裏溶接)

f

f

●AAG

21tR≦2

(但し、t≧15mmの時4.0mmとする)

t≦4

 4<t≦12

12<t≦19 3

2

4

1

tmmのど厚 余盛の高さ

溶接姿勢

t t≧19mm

F.V

19<t

MC.NGC GC

溶接姿勢

tmm

16≦t

 6≦t<12

12≦t<16

F.V

t t

9

θ G

9

6

9

89

8

56

9

9

6

6

98

8

5

θ GL L

t

t

f

θ

G

R≦2

m5m 以上

L

mmt/4≦ ≦10f

2

645°

35°

35°

45°

35°

45°

1

11

Ⅲ)エンドタブの長さは、MC:35mm以上NGC,GC:40mm以上とし特記のない場合は、

G=0~2(裏はつり後裏溶接)

エンドタブが交互に

当たらぬこと

25以上かつ

100以上

以上

以上25

25

ガス抜き

φ=20

内ダイアフラムの場合は柱

の角のRに接しないこと

内ダイアフラム 溶接と添板の内側板に注意のこと

大梁が斜めの場合は

t>柱フランジのブレート厚

θ=75゜~105゜

フランジが柱のRに

接しないこと

※t>16mmの場合の溶接は、

スカーラップ部分は

回し溶接する

注)STKR,BCR,BCP材はJIS Z 3312,のみ使用可

  「新構造設計特記仕様その1 6.鉄骨工事(2)口認定または登録工場」の

  グレード別に定められた適用範囲と溶接条件制限事項による。

入熱 パス温度差(KJ/cm) (℃)溶接材料鋼材の種別

溶接材料と入熱・パス間温度

40 以下 350 以下

40 〃 350 〃

40 〃 350 〃

30 〃 250 〃

40 〃 350 〃

級鋼

級鋼

JIS Z 3312

JIS Z 3315

YGW-11、15

YGW-18,19

YGA-50W、50P

JIS Z 3312

YGW-11、15

YGW-18,19

JIS Z 3315

YGA-50W、50P

400N/mm

490N/mm

2

2

※※

※1

※溶接記号番号を 中に記入のこと

柱が途中で折れる場合、及び梁せいが異なる場合

※1

4

4

Page 7: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

かわ舟の里角間川改築

鉄骨構造標準図(2)

S-07

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

柱幅

( DとHのいずれか

   大きなほう)

に対し均等に配置

露出形式柱脚 根巻き形式柱脚 埋込み形式柱脚

アンカーボルトが柱の中心

注)許容応力度計算を行わなかった場合の構造形式 ※構造用アンカーボルトは原則としてJIS B 1220、JIS B 1221を使用する。

座金

二重ナット等の戻り

止め

(令77条

を準用)

帯筋

基礎梁主筋

基礎梁主筋

基礎梁主筋U字形補強筋

アンカーボルト断面積の総和≧柱断面積x0.2

U字形補強筋

立上り主筋(4本以上、頂部の折り曲げ等の措置、表に定める定着長さ)

アンカーボルト(定着長さ≧20dかぎ状に折曲げる等の措置)

(≧

柱幅

x2.5)

(>柱

幅x2.0)

アンカーボルト径(d)

ベース プレート厚 ≧1.3d

柱の埋込み

部の深

D

H

アンカーボル

ト孔径

≦d

+5mm

根巻

き部分の高さ

コンクリートのかぶり厚さ(柱幅以上)

縁端距離(ボルト孔の径に応じ、表に示す数値以上)

形鋼ブレース( )b 8 柱脚

1

1

pe

pe

2

デッキプレート7

3.継手規準図、その他

1 2

Aタイプ

4

1

4

1

44

エレクションヒース

注) 現場溶接は原則として超音波探傷試験を

符号 部  材フランジ ウエブ

PL-(1) PL-(2) PL-(3)N1-径 N2-径

11

長さ

長さ

l

R

t

RR

t

d

S

8

8

ボルト穴径・最小縁端距離 (mm)

呼び径 dボルト

穴 径

ピッチ (P)最小縁端距離 (e)

最小 標準

34

28

38

44

26

22

28

32

40

40

40

45

50

40

55

60

60

60

60

70

34

28

26

22 (40) (40) (60)

(40) (50) (60)

(40) (55) (60)

(45) (60) (70)

38 28

44 32

49 36

(2)(3)の標準(3)(2)(1)

9d/5 4d/3

54 40

25 (20.5)

21 (16.5)

27 (22.5)

29 (24.5)

32

35

26

24

22

M16

M20

M22

50

40

55

60

 

内はボルトを示す

)(

M24

M16

M20

M22

M24

M27

M30

呼び径+5

1 1e

e

N

pe e

N

(片側)

PL-(1)

PL-(2)(両面)

ee10 10

PL-(1) PL-(1)

ee ee10

<TYPE-1> <TYPE-2> <TYPE-3>

ピン接合梁継手リスト

符号

(SCSS-H97による) 

〔注〕端部をBHとする場合の部材は設計図による

符 号 部 材フランジ

PL-(2)PL-(1) N - 径 PL-(3) N - 径

ウェブ

21

高力ボルト、ボルト、アンカーボルトピッチ (P)1

3

(片側)

N2

PL-(2)

PL-(1)

epepe e

N1

10

e ee e

pe

pe

PL-(3)

(片側)

PL-(2)

PL-(1) PL-(1)

PL-(2)

PL-(3)

4 ハンチ部の継手

リブプレート 1

1

Ft

Ft

Ft

Ft

2

2

Wt Wt

Ft1-Ft2

Wt1-Wt2≧1mmフィラプレート併用の事

ハンチ勾配は普通1:4程度であるが構造図によるr:半径 t:板厚

Bタイプ Cタイプ

Aタイプ使用は

150

175

200

250

300

350

400 170

140

100

80

70

60

110

B1 B2

符号 部  材 PL-(1) N-径 l

5 柱継手リスト

6 鉄筋ブレース

( ) 羽子板ボルト

(d)ねじの呼び

最    小

最    大軸径

切板製

平鋼製

ボルト端から取付ボルト穴心のあき(最小)

溶接長さ(最小)

取付ボルト

種 類

ねじの呼び

本 数

M12 M16 M16 M20 M20 M22 M20

1 1 21 1 1 1

M16M14 M18 M20 M22 M24

100 115 125

40 45

6 6

52 59

6 6

40 50 55

20.33

165

55

9

37.5

23.5

175

50

9

37.5

21.5

73

9

85

70

9

85

16.33 18.33

140 150

50 50

9 9

32.5 32.5

21.5 21.5

66 66

9 9

60 75

d1

(2)

17.0 17.0

25.0 25.0

M12

(1)

(2)

注 e1、e2

へりあき

板 厚

へりあき

(最小)

(最小)

板 厚

(2)

(1)

(1)

e1

e2

t

e2

t

e3

l

R

S

が確保されていれば形状は自由でよい

N2

pp

ee

ee10L eep

pe

e10L

N2

PL-(1)

PL-(3)

PL-(2)

PL-(3)

PL-(1)

ee p pe e

D≦150 D≦300

B1=350(400)B1=300B1≦250

L

70(90)

140(90)7015040 40

L eep

pp

pe

e10 e

ee

e10

45

45

L

eee

ep

pp

p10

B2B2

B1

B2 B2

B1

B2 B2

B1

外PL-(1) 

内PL-(2)

外PL-(1) 

内PL-(2)

外PL-(1)

 内

PL-(2)

N1N1 N1

PL-(2) PL-(3)

PL-(1)

PL-(2)PL-(3)

PL-(1)

lS

d

N

30゚

PL-6

PL-(1)

水平ブレース

9 頭付きスタッド

梁貫通補強

D

形 状

T

d

L

軸径 d

スタッド材

頭径 D 頭高さ T

H-100×50及びH-150×75の場合

l

e3e1

e2d1

e1

e1Pe3

d1

15

e2

10.83

10.59

17.0

40

6

25.0

5

52

12.66

12.41

14.66

14.41 16.07 18.07 20.07

22.00

21.69

呼び名mm mm mm mm

φ13 mm 13

φ16 mm 16

φ19 mm 19

φ22 mm 22

φ25 mm 25

25

29

32

35

41

8

8

10

10

12

100 120

100 120

100

50 100

80

80 120

120

150

150

120 150 170

タイプ 部 材 PL-(2) N - 径PL-(1)

6

6

6

6

6

9

9

9

9

9 9

6

2-M16

2-M16

2-M16

2-M16

3-M16

3

3

2

2

2

2

2

1

2

1

H-150・75・5・7

H-175・90・5・8

H-200・100・5・5・8

H-250・125・6・9

H-350・175・7・11

H-350・175・7・11

H-400・200・8・13

H-400・200・8・13

18

アンカ|ボルト・ボルト

高力ボルト

M30

を超える

〔注〕(1) 引張材の接合部で応力方向にボルトが3本以上並ばない場合の応力方向の縁端距離

   (2) せん断縁・手動ガス切断縁の場合の縁端距離

   (3) 圧延縁・自動ガス切断縁・のこ引き縁・機械仕上縁の場合の縁端距離

H-125・60・6・8

4-M20

5-M20

4-M20

4-M20

3-M20

(JIS B 1198-2011)

H-300・150・6.5・9

ハンチ起点は避けた方がよいr>8t以上

フランジ及ウエブ厚の差のある場合

羽子板ボルト 形鋼ブレース

10

Nep

e

35以上 35以上

(φ1+φ2)×3/2以上

スタッド材の標準形状・寸法

スリープ径 補強板

補強板不要

Web板厚以上(片面)

Web板厚×1.2倍以上(片面)

Web板厚以上(両面)

φ≦0.15D

φ≦D/4

φ≦D/3

φ≦0.4D

スリープ補強の板厚

プレート補強(片面又は両面) パイプとプレート補強(片面)

φ

φ

φ1 φ2

貫通孔の間隔

φ

1

φ,

φ

2φ 1010

,φ

φ≦ 0.4D

 は補強板の穴径を示す

●計算で確認された場合は下図の位置、寸法及び補強方法によらなくて良い。

リブプレート補強パイプ補強(小径の場合)

φ

1010

FB-65×9  中ボルトM16

≒@600

羽子板とガセットプレートの接合は表に示す取付ボルトを使用し、一面せん断(支圧)接合とする

JIS B 1186  2種高力ボルト (F10T)

(JIS規格品とする…JIS A 5540…2008/5541…2008)

柱D=250mm以下とする

(床剛性を考慮する合成床、合成梁のときは構造図参照)

梁との溶接およびコネクター

10

D

D

受梁へのかかり寸法および端部処理 e≧35mm

梁上通しの場合

梁上切断の場合

ee e

折曲加工既製品面戸(鉄板)

スラブ端部の補足材

e e

補足受材

1

あて板(鉄板)

e e

あて板(非金属)

1

6

50

1

1

e

1 1

e

50 30

PL-50x6

PL-50x6

L-50x50x6@≦600

PL-3.2

50-400

50-400

PL-1.6

L形鋼

50-200

50-400

PL-1.6

300 600以下以下

50-400

1

1

1

1

1

1

80

鉄 骨 構 造 標 準 図 ( )2

調整ねじの長さ

取付ボルト穴径許容差+0 -0.5mm

はしあき(最小)

28 28 28 34 34 38 38

( )

( )

( ) 剛接合梁継手リスト

( )

( )

100% 行う

( )

a

16φ=@200アークスポット溶接

呼び長さ L

( )

( )

( )

( )

●梁端部(内法スパンl の1/10以内かつ、2D以内)は避ける0

1

Page 8: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

D15D15D15D15D15D15D15

D15D15D15D15D15D15D15

D15D15D15D15D15D15D15

D15D15D15D15D15D15D15

D15D15D15D15D15D15D15

-------土台土台土台土台土台土台土台

F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆9mm9mm9mm9mm9mm9mm9mm耐力壁耐力壁耐力壁耐力壁耐力壁耐力壁耐力壁 2級2級2級2級2級2級2級 ------- 特類(1類)特類(1類)特類(1類)特類(1類)特類(1類)特類(1類)特類(1類)C-DC-DC-DC-DC-DC-DC-D

F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆2級2級2級2級2級2級2級 ------- 特類(1類)特類(1類)特類(1類)特類(1類)特類(1類)特類(1類)特類(1類)C-DC-DC-DC-DC-DC-DC-D

F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆2級2級2級2級2級2級2級 ------- 特類(1類)特類(1類)特類(1類)特類(1類)特類(1類)特類(1類)特類(1類)C-DC-DC-DC-DC-DC-DC-D

12mm12mm12mm12mm12mm12mm12mm

24mm24mm24mm24mm24mm24mm24mm

N50N50N50N50N50N50N50N75N75N75N75N75N75N75

12~1612~1612~1612~1612~1612~1612~16

Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物

筋かいプレート筋かいプレート筋かいプレート筋かいプレート筋かいプレート筋かいプレート筋かいプレートPB2PB2PB2PB2PB2PB2PB2

CP10CP10CP10CP10CP10CP10CP10性能認定品性能認定品性能認定品性能認定品性能認定品性能認定品性能認定品

ホールダウンコーナホールダウンコーナホールダウンコーナホールダウンコーナホールダウンコーナホールダウンコーナホールダウンコーナ又はホールダウンプレート又はホールダウンプレート又はホールダウンプレート又はホールダウンプレート又はホールダウンプレート又はホールダウンプレート又はホールダウンプレート

Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物VPVPVPVPVPVPVP 3.92 kN3.92 kN3.92 kN3.92 kN3.92 kN3.92 kN3.92 kN

山形プレート山形プレート山形プレート山形プレート山形プレート山形プレート山形プレート

10.0 kN10.0 kN10.0 kN10.0 kN10.0 kN10.0 kN10.0 kN

Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物HD15HD15HD15HD15HD15HD15HD15 15.0 kN15.0 kN15.0 kN15.0 kN15.0 kN15.0 kN15.0 kN

引き寄せ金物引き寄せ金物引き寄せ金物引き寄せ金物引き寄せ金物引き寄せ金物引き寄せ金物

Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物

引き寄せ金物引き寄せ金物引き寄せ金物引き寄せ金物引き寄せ金物引き寄せ金物引き寄せ金物

SSSSSSS

Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物

引き寄せ金物引き寄せ金物引き寄せ金物引き寄せ金物引き寄せ金物引き寄せ金物引き寄せ金物

Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物

短ざく金物短ざく金物短ざく金物短ざく金物短ざく金物短ざく金物短ざく金物

SBSBSBSBSBSBSBZマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物

羽子板ボルト羽子板ボルト羽子板ボルト羽子板ボルト羽子板ボルト羽子板ボルト羽子板ボルト

Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物STー9STー9STー9STー9STー9STー9STー9

ひねり金物ひねり金物ひねり金物ひねり金物ひねり金物ひねり金物ひねり金物

ヒノキ又はヒバヒノキ又はヒバヒノキ又はヒバヒノキ又はヒバヒノキ又はヒバヒノキ又はヒバヒノキ又はヒバ

-------スギスギスギスギスギスギスギ

-------スギスギスギスギスギスギスギ

梁梁梁梁梁梁梁

筋かい筋かい筋かい筋かい筋かい筋かい筋かい

甲種2級甲種2級甲種2級甲種2級甲種2級甲種2級甲種2級

甲種2級甲種2級甲種2級甲種2級甲種2級甲種2級甲種2級

2種2種2種2種2種2種2種 F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆CCCCCCC柱柱柱柱柱柱柱 スギスギスギスギスギスギスギ 対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材 E65-F225E65-F225E65-F225E65-F225E65-F225E65-F225E65-F225

2種2種2種2種2種2種2種 F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆CCCCCCC柱柱柱柱柱柱柱 対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材スギスギスギスギスギスギスギ E75-F240E75-F240E75-F240E75-F240E75-F240E75-F240E75-F240

2種2種2種2種2種2種2種 F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆CCCCCCC対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材梁梁梁梁梁梁梁 カラマツカラマツカラマツカラマツカラマツカラマツカラマツ E105-F300E105-F300E105-F300E105-F300E105-F300E105-F300E105-F300

2種2種2種2種2種2種2種 F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆F☆☆☆☆CCCCCCC対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材対称異等級構成集成材梁梁梁梁梁梁梁 カラマツカラマツカラマツカラマツカラマツカラマツカラマツ E120-F330E120-F330E120-F330E120-F330E120-F330E120-F330E120-F330

屋根屋根屋根屋根屋根屋根屋根

屋根屋根屋根屋根屋根屋根屋根

1.39 kN1.39 kN1.39 kN1.39 kN1.39 kN1.39 kN1.39 kN

図示図示図示図示図示図示図示

12~1612~1612~1612~1612~1612~1612~16

12121212121212 95959595959595

HD25HD25HD25HD25HD25HD25HD25 25.0 kN25.0 kN25.0 kN25.0 kN25.0 kN25.0 kN25.0 kN

-------スギスギスギスギスギスギスギ垂木垂木垂木垂木垂木垂木垂木 甲種2級甲種2級甲種2級甲種2級甲種2級甲種2級甲種2級

-------スギスギスギスギスギスギスギパラペット束パラペット束パラペット束パラペット束パラペット束パラペット束パラペット束 乙種3級乙種3級乙種3級乙種3級乙種3級乙種3級乙種3級

乙種2級乙種2級乙種2級乙種2級乙種2級乙種2級乙種2級

(数値は%を示す)(数値は%を示す)(数値は%を示す)(数値は%を示す)(数値は%を示す)(数値は%を示す)(数値は%を示す)

 現場または加工工場に搬入された製材等は、加工に先立ち下記の要領で受け入れ検査を実施し、 現場または加工工場に搬入された製材等は、加工に先立ち下記の要領で受け入れ検査を実施し、 現場または加工工場に搬入された製材等は、加工に先立ち下記の要領で受け入れ検査を実施し、 現場または加工工場に搬入された製材等は、加工に先立ち下記の要領で受け入れ検査を実施し、 現場または加工工場に搬入された製材等は、加工に先立ち下記の要領で受け入れ検査を実施し、 現場または加工工場に搬入された製材等は、加工に先立ち下記の要領で受け入れ検査を実施し、 現場または加工工場に搬入された製材等は、加工に先立ち下記の要領で受け入れ検査を実施し、

速やかに監理者に報告する。また係員の立会いを要する検査については、指定された試験要領に速やかに監理者に報告する。また係員の立会いを要する検査については、指定された試験要領に速やかに監理者に報告する。また係員の立会いを要する検査については、指定された試験要領に速やかに監理者に報告する。また係員の立会いを要する検査については、指定された試験要領に速やかに監理者に報告する。また係員の立会いを要する検査については、指定された試験要領に速やかに監理者に報告する。また係員の立会いを要する検査については、指定された試験要領に速やかに監理者に報告する。また係員の立会いを要する検査については、指定された試験要領に

基づいて、適時抜取り検査を実施する。社内検査で試験本数や抜取り率の指定がない場合は原則基づいて、適時抜取り検査を実施する。社内検査で試験本数や抜取り率の指定がない場合は原則基づいて、適時抜取り検査を実施する。社内検査で試験本数や抜取り率の指定がない場合は原則基づいて、適時抜取り検査を実施する。社内検査で試験本数や抜取り率の指定がない場合は原則基づいて、適時抜取り検査を実施する。社内検査で試験本数や抜取り率の指定がない場合は原則基づいて、適時抜取り検査を実施する。社内検査で試験本数や抜取り率の指定がない場合は原則基づいて、適時抜取り検査を実施する。社内検査で試験本数や抜取り率の指定がない場合は原則

製造工場の認定書の写しを確認する。製造工場の認定書の写しを確認する。製造工場の認定書の写しを確認する。製造工場の認定書の写しを確認する。製造工場の認定書の写しを確認する。製造工場の認定書の写しを確認する。製造工場の認定書の写しを確認する。

日本農林規格の目視等級区分構造用製材、機械等級区分構造用製材を使用する場合は日本農林規格の目視等級区分構造用製材、機械等級区分構造用製材を使用する場合は日本農林規格の目視等級区分構造用製材、機械等級区分構造用製材を使用する場合は日本農林規格の目視等級区分構造用製材、機械等級区分構造用製材を使用する場合は日本農林規格の目視等級区分構造用製材、機械等級区分構造用製材を使用する場合は日本農林規格の目視等級区分構造用製材、機械等級区分構造用製材を使用する場合は日本農林規格の目視等級区分構造用製材、機械等級区分構造用製材を使用する場合は

全数とする。検査の結果、性能を満たさない材料については適用箇所を変更する等の措置を行う。全数とする。検査の結果、性能を満たさない材料については適用箇所を変更する等の措置を行う。全数とする。検査の結果、性能を満たさない材料については適用箇所を変更する等の措置を行う。全数とする。検査の結果、性能を満たさない材料については適用箇所を変更する等の措置を行う。全数とする。検査の結果、性能を満たさない材料については適用箇所を変更する等の措置を行う。全数とする。検査の結果、性能を満たさない材料については適用箇所を変更する等の措置を行う。全数とする。検査の結果、性能を満たさない材料については適用箇所を変更する等の措置を行う。

含水率測定の時期は、監理者の指示による。 含水率測定の時期は、監理者の指示による。 含水率測定の時期は、監理者の指示による。 含水率測定の時期は、監理者の指示による。 含水率測定の時期は、監理者の指示による。 含水率測定の時期は、監理者の指示による。 含水率測定の時期は、監理者の指示による。 

(                        ) (                        ) (                        ) (                        ) (                        ) (                        ) (                        ) 

・材種・等級は表示を確認し、外観・寸法検査は日本農林規格に準じて行う。・材種・等級は表示を確認し、外観・寸法検査は日本農林規格に準じて行う。・材種・等級は表示を確認し、外観・寸法検査は日本農林規格に準じて行う。・材種・等級は表示を確認し、外観・寸法検査は日本農林規格に準じて行う。・材種・等級は表示を確認し、外観・寸法検査は日本農林規格に準じて行う。・材種・等級は表示を確認し、外観・寸法検査は日本農林規格に準じて行う。・材種・等級は表示を確認し、外観・寸法検査は日本農林規格に準じて行う。

・含水率やヤング係数は刻印された表示の確認を原則とし、全乾重量法や静的ヤング係数試験は・含水率やヤング係数は刻印された表示の確認を原則とし、全乾重量法や静的ヤング係数試験は・含水率やヤング係数は刻印された表示の確認を原則とし、全乾重量法や静的ヤング係数試験は・含水率やヤング係数は刻印された表示の確認を原則とし、全乾重量法や静的ヤング係数試験は・含水率やヤング係数は刻印された表示の確認を原則とし、全乾重量法や静的ヤング係数試験は・含水率やヤング係数は刻印された表示の確認を原則とし、全乾重量法や静的ヤング係数試験は・含水率やヤング係数は刻印された表示の確認を原則とし、全乾重量法や静的ヤング係数試験は

・監理者欄の〇は立会い検査が必要であることを示す。 ・監理者欄の〇は立会い検査が必要であることを示す。 ・監理者欄の〇は立会い検査が必要であることを示す。 ・監理者欄の〇は立会い検査が必要であることを示す。 ・監理者欄の〇は立会い検査が必要であることを示す。 ・監理者欄の〇は立会い検査が必要であることを示す。 ・監理者欄の〇は立会い検査が必要であることを示す。 

*1:監理者の指示による (樹種、等級、伐採地等が同じであれば1荷口と判断できる)*1:監理者の指示による (樹種、等級、伐採地等が同じであれば1荷口と判断できる)*1:監理者の指示による (樹種、等級、伐採地等が同じであれば1荷口と判断できる)*1:監理者の指示による (樹種、等級、伐採地等が同じであれば1荷口と判断できる)*1:監理者の指示による (樹種、等級、伐採地等が同じであれば1荷口と判断できる)*1:監理者の指示による (樹種、等級、伐採地等が同じであれば1荷口と判断できる)*1:監理者の指示による (樹種、等級、伐採地等が同じであれば1荷口と判断できる)

(2)構造用集成材、構造用単板積層材(LVL)、構造用合板、構造用パネルなど(2)構造用集成材、構造用単板積層材(LVL)、構造用合板、構造用パネルなど(2)構造用集成材、構造用単板積層材(LVL)、構造用合板、構造用パネルなど(2)構造用集成材、構造用単板積層材(LVL)、構造用合板、構造用パネルなど(2)構造用集成材、構造用単板積層材(LVL)、構造用合板、構造用パネルなど(2)構造用集成材、構造用単板積層材(LVL)、構造用合板、構造用パネルなど(2)構造用集成材、構造用単板積層材(LVL)、構造用合板、構造用パネルなど

(3)接合具(3)接合具(3)接合具(3)接合具(3)接合具(3)接合具(3)接合具

  ・必要性能を満たさない材料は用いない。  ・必要性能を満たさない材料は用いない。  ・必要性能を満たさない材料は用いない。  ・必要性能を満たさない材料は用いない。  ・必要性能を満たさない材料は用いない。  ・必要性能を満たさない材料は用いない。  ・必要性能を満たさない材料は用いない。

(4)接合金物(4)接合金物(4)接合金物(4)接合金物(4)接合金物(4)接合金物(4)接合金物

・設計図書に明記された接合具であることを確認する。同等性能の接合具を用いる場合には、・設計図書に明記された接合具であることを確認する。同等性能の接合具を用いる場合には、・設計図書に明記された接合具であることを確認する。同等性能の接合具を用いる場合には、・設計図書に明記された接合具であることを確認する。同等性能の接合具を用いる場合には、・設計図書に明記された接合具であることを確認する。同等性能の接合具を用いる場合には、・設計図書に明記された接合具であることを確認する。同等性能の接合具を用いる場合には、・設計図書に明記された接合具であることを確認する。同等性能の接合具を用いる場合には、

その主旨を監理者に申し出、承諾を得る。その主旨を監理者に申し出、承諾を得る。その主旨を監理者に申し出、承諾を得る。その主旨を監理者に申し出、承諾を得る。その主旨を監理者に申し出、承諾を得る。その主旨を監理者に申し出、承諾を得る。その主旨を監理者に申し出、承諾を得る。

・全乾重量法や静的ヤング係数試験は1荷口につき確認する本数で示す。試験体は実際に使用・全乾重量法や静的ヤング係数試験は1荷口につき確認する本数で示す。試験体は実際に使用・全乾重量法や静的ヤング係数試験は1荷口につき確認する本数で示す。試験体は実際に使用・全乾重量法や静的ヤング係数試験は1荷口につき確認する本数で示す。試験体は実際に使用・全乾重量法や静的ヤング係数試験は1荷口につき確認する本数で示す。試験体は実際に使用・全乾重量法や静的ヤング係数試験は1荷口につき確認する本数で示す。試験体は実際に使用・全乾重量法や静的ヤング係数試験は1荷口につき確認する本数で示す。試験体は実際に使用

・特記無き場合は、動的試験は製材後(継手などの工場加工前に)に行う。・特記無き場合は、動的試験は製材後(継手などの工場加工前に)に行う。・特記無き場合は、動的試験は製材後(継手などの工場加工前に)に行う。・特記無き場合は、動的試験は製材後(継手などの工場加工前に)に行う。・特記無き場合は、動的試験は製材後(継手などの工場加工前に)に行う。・特記無き場合は、動的試験は製材後(継手などの工場加工前に)に行う。・特記無き場合は、動的試験は製材後(継手などの工場加工前に)に行う。

・特記無き場合は、含水率計による測定は、製材加工後の工場出荷前に行う。・特記無き場合は、含水率計による測定は、製材加工後の工場出荷前に行う。・特記無き場合は、含水率計による測定は、製材加工後の工場出荷前に行う。・特記無き場合は、含水率計による測定は、製材加工後の工場出荷前に行う。・特記無き場合は、含水率計による測定は、製材加工後の工場出荷前に行う。・特記無き場合は、含水率計による測定は、製材加工後の工場出荷前に行う。・特記無き場合は、含水率計による測定は、製材加工後の工場出荷前に行う。

ここでいう接着接合とは、建設現場で用いるものを対象とし、内容は特記による。ここでいう接着接合とは、建設現場で用いるものを対象とし、内容は特記による。ここでいう接着接合とは、建設現場で用いるものを対象とし、内容は特記による。ここでいう接着接合とは、建設現場で用いるものを対象とし、内容は特記による。ここでいう接着接合とは、建設現場で用いるものを対象とし、内容は特記による。ここでいう接着接合とは、建設現場で用いるものを対象とし、内容は特記による。ここでいう接着接合とは、建設現場で用いるものを対象とし、内容は特記による。

(5)接着剤(接着接合)(5)接着剤(接着接合)(5)接着剤(接着接合)(5)接着剤(接着接合)(5)接着剤(接着接合)(5)接着剤(接着接合)(5)接着剤(接着接合)

(2)ボルト、ナット、座金(2)ボルト、ナット、座金(2)ボルト、ナット、座金(2)ボルト、ナット、座金(2)ボルト、ナット、座金(2)ボルト、ナット、座金(2)ボルト、ナット、座金

ものとする。ものとする。ものとする。ものとする。ものとする。ものとする。ものとする。

(4)接合金物、鋼材(4)接合金物、鋼材(4)接合金物、鋼材(4)接合金物、鋼材(4)接合金物、鋼材(4)接合金物、鋼材(4)接合金物、鋼材

*15kN以上、25kN以下の場合は、アンカー長 L=360㎜*15kN以上、25kN以下の場合は、アンカー長 L=360㎜*15kN以上、25kN以下の場合は、アンカー長 L=360㎜*15kN以上、25kN以下の場合は、アンカー長 L=360㎜*15kN以上、25kN以下の場合は、アンカー長 L=360㎜*15kN以上、25kN以下の場合は、アンカー長 L=360㎜*15kN以上、25kN以下の場合は、アンカー長 L=360㎜

   搬入される全製品について、下記の要領で受け入れ検査を実施し、速やかに管理者に報告する。   搬入される全製品について、下記の要領で受け入れ検査を実施し、速やかに管理者に報告する。   搬入される全製品について、下記の要領で受け入れ検査を実施し、速やかに管理者に報告する。   搬入される全製品について、下記の要領で受け入れ検査を実施し、速やかに管理者に報告する。   搬入される全製品について、下記の要領で受け入れ検査を実施し、速やかに管理者に報告する。   搬入される全製品について、下記の要領で受け入れ検査を実施し、速やかに管理者に報告する。   搬入される全製品について、下記の要領で受け入れ検査を実施し、速やかに管理者に報告する。

・木栓はナラ・ケヤキ・カシ等で気乾比重0.6以上の広葉樹とし、節や目切れ等の欠点の無い・木栓はナラ・ケヤキ・カシ等で気乾比重0.6以上の広葉樹とし、節や目切れ等の欠点の無い・木栓はナラ・ケヤキ・カシ等で気乾比重0.6以上の広葉樹とし、節や目切れ等の欠点の無い・木栓はナラ・ケヤキ・カシ等で気乾比重0.6以上の広葉樹とし、節や目切れ等の欠点の無い・木栓はナラ・ケヤキ・カシ等で気乾比重0.6以上の広葉樹とし、節や目切れ等の欠点の無い・木栓はナラ・ケヤキ・カシ等で気乾比重0.6以上の広葉樹とし、節や目切れ等の欠点の無い・木栓はナラ・ケヤキ・カシ等で気乾比重0.6以上の広葉樹とし、節や目切れ等の欠点の無い

場合には、その主旨を監理者に申し出、承諾を得る。場合には、その主旨を監理者に申し出、承諾を得る。場合には、その主旨を監理者に申し出、承諾を得る。場合には、その主旨を監理者に申し出、承諾を得る。場合には、その主旨を監理者に申し出、承諾を得る。場合には、その主旨を監理者に申し出、承諾を得る。場合には、その主旨を監理者に申し出、承諾を得る。

・設計図書等に明記された接合金物であることを確認する。同等認定品や性能評価品等を用いる・設計図書等に明記された接合金物であることを確認する。同等認定品や性能評価品等を用いる・設計図書等に明記された接合金物であることを確認する。同等認定品や性能評価品等を用いる・設計図書等に明記された接合金物であることを確認する。同等認定品や性能評価品等を用いる・設計図書等に明記された接合金物であることを確認する。同等認定品や性能評価品等を用いる・設計図書等に明記された接合金物であることを確認する。同等認定品や性能評価品等を用いる・設計図書等に明記された接合金物であることを確認する。同等認定品や性能評価品等を用いる

(1)構造用製材および枠組壁工法構造用製材(1)構造用製材および枠組壁工法構造用製材(1)構造用製材および枠組壁工法構造用製材(1)構造用製材および枠組壁工法構造用製材(1)構造用製材および枠組壁工法構造用製材(1)構造用製材および枠組壁工法構造用製材(1)構造用製材および枠組壁工法構造用製材

(1)くぎ、木ネジ、特殊ネジ(1)くぎ、木ネジ、特殊ネジ(1)くぎ、木ネジ、特殊ネジ(1)くぎ、木ネジ、特殊ネジ(1)くぎ、木ネジ、特殊ネジ(1)くぎ、木ネジ、特殊ネジ(1)くぎ、木ネジ、特殊ネジ

ここに示す接合具などは、木質構造の接合部に適用する。ここに示す接合具などは、木質構造の接合部に適用する。ここに示す接合具などは、木質構造の接合部に適用する。ここに示す接合具などは、木質構造の接合部に適用する。ここに示す接合具などは、木質構造の接合部に適用する。ここに示す接合具などは、木質構造の接合部に適用する。ここに示す接合具などは、木質構造の接合部に適用する。

接合具の材質は一般普及品を使用することを原則とし、特殊なものを使用したい場合は特記とする。接合具の材質は一般普及品を使用することを原則とし、特殊なものを使用したい場合は特記とする。接合具の材質は一般普及品を使用することを原則とし、特殊なものを使用したい場合は特記とする。接合具の材質は一般普及品を使用することを原則とし、特殊なものを使用したい場合は特記とする。接合具の材質は一般普及品を使用することを原則とし、特殊なものを使用したい場合は特記とする。接合具の材質は一般普及品を使用することを原則とし、特殊なものを使用したい場合は特記とする。接合具の材質は一般普及品を使用することを原則とし、特殊なものを使用したい場合は特記とする。

2.2 接合具2.2 接合具2.2 接合具2.2 接合具2.2 接合具2.2 接合具2.2 接合具

接合具に錆を生じる恐れのある場合は適切な防錆処理を施す。鋼材の表面処理は特記による。標準接合具に錆を生じる恐れのある場合は適切な防錆処理を施す。鋼材の表面処理は特記による。標準接合具に錆を生じる恐れのある場合は適切な防錆処理を施す。鋼材の表面処理は特記による。標準接合具に錆を生じる恐れのある場合は適切な防錆処理を施す。鋼材の表面処理は特記による。標準接合具に錆を生じる恐れのある場合は適切な防錆処理を施す。鋼材の表面処理は特記による。標準接合具に錆を生じる恐れのある場合は適切な防錆処理を施す。鋼材の表面処理は特記による。標準接合具に錆を生じる恐れのある場合は適切な防錆処理を施す。鋼材の表面処理は特記による。標準(2)枠組壁工法構造用製材、枠組壁工法構造用たて継ぎ材(2)枠組壁工法構造用製材、枠組壁工法構造用たて継ぎ材(2)枠組壁工法構造用製材、枠組壁工法構造用たて継ぎ材(2)枠組壁工法構造用製材、枠組壁工法構造用たて継ぎ材(2)枠組壁工法構造用製材、枠組壁工法構造用たて継ぎ材(2)枠組壁工法構造用製材、枠組壁工法構造用たて継ぎ材(2)枠組壁工法構造用製材、枠組壁工法構造用たて継ぎ材

ラミナの枚数や特殊な試験については必要に応じて特記する。ラミナの枚数や特殊な試験については必要に応じて特記する。ラミナの枚数や特殊な試験については必要に応じて特記する。ラミナの枚数や特殊な試験については必要に応じて特記する。ラミナの枚数や特殊な試験については必要に応じて特記する。ラミナの枚数や特殊な試験については必要に応じて特記する。ラミナの枚数や特殊な試験については必要に応じて特記する。

単板の樹種や防虫処理については必要に応じて特記する。単板の樹種や防虫処理については必要に応じて特記する。単板の樹種や防虫処理については必要に応じて特記する。単板の樹種や防虫処理については必要に応じて特記する。単板の樹種や防虫処理については必要に応じて特記する。単板の樹種や防虫処理については必要に応じて特記する。単板の樹種や防虫処理については必要に応じて特記する。

単板の樹種や防虫処理については必要に応じて特記する。単板の樹種や防虫処理については必要に応じて特記する。単板の樹種や防虫処理については必要に応じて特記する。単板の樹種や防虫処理については必要に応じて特記する。単板の樹種や防虫処理については必要に応じて特記する。単板の樹種や防虫処理については必要に応じて特記する。単板の樹種や防虫処理については必要に応じて特記する。

(4)構造用合板、構造用パネル(OSB)(4)構造用合板、構造用パネル(OSB)(4)構造用合板、構造用パネル(OSB)(4)構造用合板、構造用パネル(OSB)(4)構造用合板、構造用パネル(OSB)(4)構造用合板、構造用パネル(OSB)(4)構造用合板、構造用パネル(OSB)

(5)丸太やそま角(5)丸太やそま角(5)丸太やそま角(5)丸太やそま角(5)丸太やそま角(5)丸太やそま角(5)丸太やそま角

などに準拠する。などに準拠する。などに準拠する。などに準拠する。などに準拠する。などに準拠する。などに準拠する。

(3)構造用集成材、構造用単板積層材(LVL)(3)構造用集成材、構造用単板積層材(LVL)(3)構造用集成材、構造用単板積層材(LVL)(3)構造用集成材、構造用単板積層材(LVL)(3)構造用集成材、構造用単板積層材(LVL)(3)構造用集成材、構造用単板積層材(LVL)(3)構造用集成材、構造用単板積層材(LVL)

本項の内容は特記無き限り、構造用集成材及び構造用単板積層材の日本農林規格に準拠する。本項の内容は特記無き限り、構造用集成材及び構造用単板積層材の日本農林規格に準拠する。本項の内容は特記無き限り、構造用集成材及び構造用単板積層材の日本農林規格に準拠する。本項の内容は特記無き限り、構造用集成材及び構造用単板積層材の日本農林規格に準拠する。本項の内容は特記無き限り、構造用集成材及び構造用単板積層材の日本農林規格に準拠する。本項の内容は特記無き限り、構造用集成材及び構造用単板積層材の日本農林規格に準拠する。本項の内容は特記無き限り、構造用集成材及び構造用単板積層材の日本農林規格に準拠する。

本項の内容は特記無き限り、合板及び構造用パネルの日本農林規格に準拠する。本項の内容は特記無き限り、合板及び構造用パネルの日本農林規格に準拠する。本項の内容は特記無き限り、合板及び構造用パネルの日本農林規格に準拠する。本項の内容は特記無き限り、合板及び構造用パネルの日本農林規格に準拠する。本項の内容は特記無き限り、合板及び構造用パネルの日本農林規格に準拠する。本項の内容は特記無き限り、合板及び構造用パネルの日本農林規格に準拠する。本項の内容は特記無き限り、合板及び構造用パネルの日本農林規格に準拠する。

  板面の品質は、通常は1級がB-C、2級がC-D  板面の品質は、通常は1級がB-C、2級がC-D  板面の品質は、通常は1級がB-C、2級がC-D  板面の品質は、通常は1級がB-C、2級がC-D  板面の品質は、通常は1級がB-C、2級がC-D  板面の品質は、通常は1級がB-C、2級がC-D  板面の品質は、通常は1級がB-C、2級がC-D

本項の内容は特記無き限り、銘木類を除く建築その他一般の用に供される、素材の日本農林規格本項の内容は特記無き限り、銘木類を除く建築その他一般の用に供される、素材の日本農林規格本項の内容は特記無き限り、銘木類を除く建築その他一般の用に供される、素材の日本農林規格本項の内容は特記無き限り、銘木類を除く建築その他一般の用に供される、素材の日本農林規格本項の内容は特記無き限り、銘木類を除く建築その他一般の用に供される、素材の日本農林規格本項の内容は特記無き限り、銘木類を除く建築その他一般の用に供される、素材の日本農林規格本項の内容は特記無き限り、銘木類を除く建築その他一般の用に供される、素材の日本農林規格

めっき処理は溶融亜鉛めっき鋼板:Z27(JIS G 3302) 電気亜鉛めっき:Ep-Fe/Zn5/CM2とする。めっき処理は溶融亜鉛めっき鋼板:Z27(JIS G 3302) 電気亜鉛めっき:Ep-Fe/Zn5/CM2とする。めっき処理は溶融亜鉛めっき鋼板:Z27(JIS G 3302) 電気亜鉛めっき:Ep-Fe/Zn5/CM2とする。めっき処理は溶融亜鉛めっき鋼板:Z27(JIS G 3302) 電気亜鉛めっき:Ep-Fe/Zn5/CM2とする。めっき処理は溶融亜鉛めっき鋼板:Z27(JIS G 3302) 電気亜鉛めっき:Ep-Fe/Zn5/CM2とする。めっき処理は溶融亜鉛めっき鋼板:Z27(JIS G 3302) 電気亜鉛めっき:Ep-Fe/Zn5/CM2とする。めっき処理は溶融亜鉛めっき鋼板:Z27(JIS G 3302) 電気亜鉛めっき:Ep-Fe/Zn5/CM2とする。

  ボルト・ナットはJIS B 1180、JIS B1181の規格による。  ボルト・ナットはJIS B 1180、JIS B1181の規格による。  ボルト・ナットはJIS B 1180、JIS B1181の規格による。  ボルト・ナットはJIS B 1180、JIS B1181の規格による。  ボルト・ナットはJIS B 1180、JIS B1181の規格による。  ボルト・ナットはJIS B 1180、JIS B1181の規格による。  ボルト・ナットはJIS B 1180、JIS B1181の規格による。

 公的試験場にて行う。含水率計は日本住宅・木材技術センタ-認定品を、動的ヤング係数は 公的試験場にて行う。含水率計は日本住宅・木材技術センタ-認定品を、動的ヤング係数は 公的試験場にて行う。含水率計は日本住宅・木材技術センタ-認定品を、動的ヤング係数は 公的試験場にて行う。含水率計は日本住宅・木材技術センタ-認定品を、動的ヤング係数は 公的試験場にて行う。含水率計は日本住宅・木材技術センタ-認定品を、動的ヤング係数は 公的試験場にて行う。含水率計は日本住宅・木材技術センタ-認定品を、動的ヤング係数は 公的試験場にて行う。含水率計は日本住宅・木材技術センタ-認定品を、動的ヤング係数は

 全国木材組合連合会の認定品を用いて測定することを原則とする。 全国木材組合連合会の認定品を用いて測定することを原則とする。 全国木材組合連合会の認定品を用いて測定することを原則とする。 全国木材組合連合会の認定品を用いて測定することを原則とする。 全国木材組合連合会の認定品を用いて測定することを原則とする。 全国木材組合連合会の認定品を用いて測定することを原則とする。 全国木材組合連合会の認定品を用いて測定することを原則とする。

 する同一部材の中から抽出し、木材の試験方法(JIS Z 2101)に準ずる。 する同一部材の中から抽出し、木材の試験方法(JIS Z 2101)に準ずる。 する同一部材の中から抽出し、木材の試験方法(JIS Z 2101)に準ずる。 する同一部材の中から抽出し、木材の試験方法(JIS Z 2101)に準ずる。 する同一部材の中から抽出し、木材の試験方法(JIS Z 2101)に準ずる。 する同一部材の中から抽出し、木材の試験方法(JIS Z 2101)に準ずる。 する同一部材の中から抽出し、木材の試験方法(JIS Z 2101)に準ずる。

 ・木製品の接合具については、予め曲げ試験などにより性能の確認を行いその結果を報告する。 ・木製品の接合具については、予め曲げ試験などにより性能の確認を行いその結果を報告する。 ・木製品の接合具については、予め曲げ試験などにより性能の確認を行いその結果を報告する。 ・木製品の接合具については、予め曲げ試験などにより性能の確認を行いその結果を報告する。 ・木製品の接合具については、予め曲げ試験などにより性能の確認を行いその結果を報告する。 ・木製品の接合具については、予め曲げ試験などにより性能の確認を行いその結果を報告する。 ・木製品の接合具については、予め曲げ試験などにより性能の確認を行いその結果を報告する。

  また必要に応じて立会いによる性能確認を実施する。  また必要に応じて立会いによる性能確認を実施する。  また必要に応じて立会いによる性能確認を実施する。  また必要に応じて立会いによる性能確認を実施する。  また必要に応じて立会いによる性能確認を実施する。  また必要に応じて立会いによる性能確認を実施する。  また必要に応じて立会いによる性能確認を実施する。

   現場または加工工場に搬入される全ての接合金物について、下記の要領で受け入れ検査を   現場または加工工場に搬入される全ての接合金物について、下記の要領で受け入れ検査を   現場または加工工場に搬入される全ての接合金物について、下記の要領で受け入れ検査を   現場または加工工場に搬入される全ての接合金物について、下記の要領で受け入れ検査を   現場または加工工場に搬入される全ての接合金物について、下記の要領で受け入れ検査を   現場または加工工場に搬入される全ての接合金物について、下記の要領で受け入れ検査を   現場または加工工場に搬入される全ての接合金物について、下記の要領で受け入れ検査を

  実施し、速やかに管理者に報告する。  実施し、速やかに管理者に報告する。  実施し、速やかに管理者に報告する。  実施し、速やかに管理者に報告する。  実施し、速やかに管理者に報告する。  実施し、速やかに管理者に報告する。  実施し、速やかに管理者に報告する。

(1)適用範囲(1)適用範囲(1)適用範囲(1)適用範囲(1)適用範囲(1)適用範囲(1)適用範囲

(3)標準仕様書(3)標準仕様書(3)標準仕様書(3)標準仕様書(3)標準仕様書(3)標準仕様書(3)標準仕様書

設計図書とは本仕様書、設計図、見積要領書(現場説明書および質疑回答書を含む)をいう。設計図書とは本仕様書、設計図、見積要領書(現場説明書および質疑回答書を含む)をいう。設計図書とは本仕様書、設計図、見積要領書(現場説明書および質疑回答書を含む)をいう。設計図書とは本仕様書、設計図、見積要領書(現場説明書および質疑回答書を含む)をいう。設計図書とは本仕様書、設計図、見積要領書(現場説明書および質疑回答書を含む)をいう。設計図書とは本仕様書、設計図、見積要領書(現場説明書および質疑回答書を含む)をいう。設計図書とは本仕様書、設計図、見積要領書(現場説明書および質疑回答書を含む)をいう。

本仕様書は建築物および工作物の構造上主要な部分に木材を用いる工事に適用する。本仕様書は建築物および工作物の構造上主要な部分に木材を用いる工事に適用する。本仕様書は建築物および工作物の構造上主要な部分に木材を用いる工事に適用する。本仕様書は建築物および工作物の構造上主要な部分に木材を用いる工事に適用する。本仕様書は建築物および工作物の構造上主要な部分に木材を用いる工事に適用する。本仕様書は建築物および工作物の構造上主要な部分に木材を用いる工事に適用する。本仕様書は建築物および工作物の構造上主要な部分に木材を用いる工事に適用する。

(2)設計図書(2)設計図書(2)設計図書(2)設計図書(2)設計図書(2)設計図書(2)設計図書

は適用項目を示すものとする。は適用項目を示すものとする。は適用項目を示すものとする。は適用項目を示すものとする。は適用項目を示すものとする。は適用項目を示すものとする。は適用項目を示すものとする。

設計図書に記載なきものは、次の仕様書の最新版による。設計図書に記載なきものは、次の仕様書の最新版による。設計図書に記載なきものは、次の仕様書の最新版による。設計図書に記載なきものは、次の仕様書の最新版による。設計図書に記載なきものは、次の仕様書の最新版による。設計図書に記載なきものは、次の仕様書の最新版による。設計図書に記載なきものは、次の仕様書の最新版による。

木造建築工事標準仕様書(国土交通大臣官房官庁営繕部監修)木造建築工事標準仕様書(国土交通大臣官房官庁営繕部監修)木造建築工事標準仕様書(国土交通大臣官房官庁営繕部監修)木造建築工事標準仕様書(国土交通大臣官房官庁営繕部監修)木造建築工事標準仕様書(国土交通大臣官房官庁営繕部監修)木造建築工事標準仕様書(国土交通大臣官房官庁営繕部監修)木造建築工事標準仕様書(国土交通大臣官房官庁営繕部監修)

建築工事標準仕様書・同解説 JASS11 木工事(日本建築学会監修)建築工事標準仕様書・同解説 JASS11 木工事(日本建築学会監修)建築工事標準仕様書・同解説 JASS11 木工事(日本建築学会監修)建築工事標準仕様書・同解説 JASS11 木工事(日本建築学会監修)建築工事標準仕様書・同解説 JASS11 木工事(日本建築学会監修)建築工事標準仕様書・同解説 JASS11 木工事(日本建築学会監修)建築工事標準仕様書・同解説 JASS11 木工事(日本建築学会監修)

2.1 木質材料2.1 木質材料2.1 木質材料2.1 木質材料2.1 木質材料2.1 木質材料2.1 木質材料

(1)構造用製材(1)構造用製材(1)構造用製材(1)構造用製材(1)構造用製材(1)構造用製材(1)構造用製材

(6)製作要領書及び施工計画書の作成・提出(6)製作要領書及び施工計画書の作成・提出(6)製作要領書及び施工計画書の作成・提出(6)製作要領書及び施工計画書の作成・提出(6)製作要領書及び施工計画書の作成・提出(6)製作要領書及び施工計画書の作成・提出(6)製作要領書及び施工計画書の作成・提出

(7)施工図及びプレカット図の提出(7)施工図及びプレカット図の提出(7)施工図及びプレカット図の提出(7)施工図及びプレカット図の提出(7)施工図及びプレカット図の提出(7)施工図及びプレカット図の提出(7)施工図及びプレカット図の提出

(9)各種試験・検査報告書の提出(9)各種試験・検査報告書の提出(9)各種試験・検査報告書の提出(9)各種試験・検査報告書の提出(9)各種試験・検査報告書の提出(9)各種試験・検査報告書の提出(9)各種試験・検査報告書の提出

(8)製作工場の選定、承諾(8)製作工場の選定、承諾(8)製作工場の選定、承諾(8)製作工場の選定、承諾(8)製作工場の選定、承諾(8)製作工場の選定、承諾(8)製作工場の選定、承諾

工事に先立ち、製作要領書や施工計画書を作成し、監理者の承諾を受ける。工事に先立ち、製作要領書や施工計画書を作成し、監理者の承諾を受ける。工事に先立ち、製作要領書や施工計画書を作成し、監理者の承諾を受ける。工事に先立ち、製作要領書や施工計画書を作成し、監理者の承諾を受ける。工事に先立ち、製作要領書や施工計画書を作成し、監理者の承諾を受ける。工事に先立ち、製作要領書や施工計画書を作成し、監理者の承諾を受ける。工事に先立ち、製作要領書や施工計画書を作成し、監理者の承諾を受ける。

施工者は、各種工事の試験・検査結果ならびに施工記録を提出する。施工者は、各種工事の試験・検査結果ならびに施工記録を提出する。施工者は、各種工事の試験・検査結果ならびに施工記録を提出する。施工者は、各種工事の試験・検査結果ならびに施工記録を提出する。施工者は、各種工事の試験・検査結果ならびに施工記録を提出する。施工者は、各種工事の試験・検査結果ならびに施工記録を提出する。施工者は、各種工事の試験・検査結果ならびに施工記録を提出する。

工場生産者、施工者は、その工種工事毎に自主検査を行い、記録を作成、保管する。工場生産者、施工者は、その工種工事毎に自主検査を行い、記録を作成、保管する。工場生産者、施工者は、その工種工事毎に自主検査を行い、記録を作成、保管する。工場生産者、施工者は、その工種工事毎に自主検査を行い、記録を作成、保管する。工場生産者、施工者は、その工種工事毎に自主検査を行い、記録を作成、保管する。工場生産者、施工者は、その工種工事毎に自主検査を行い、記録を作成、保管する。工場生産者、施工者は、その工種工事毎に自主検査を行い、記録を作成、保管する。

(5)疑義(5)疑義(5)疑義(5)疑義(5)疑義(5)疑義(5)疑義

2.設計図2.設計図2.設計図2.設計図2.設計図2.設計図2.設計図

3.本仕様書3.本仕様書3.本仕様書3.本仕様書3.本仕様書3.本仕様書3.本仕様書

4.標準仕様書4.標準仕様書4.標準仕様書4.標準仕様書4.標準仕様書4.標準仕様書4.標準仕様書

(4)設計図書の優先順位(4)設計図書の優先順位(4)設計図書の優先順位(4)設計図書の優先順位(4)設計図書の優先順位(4)設計図書の優先順位(4)設計図書の優先順位

設計図書の優先順位は下記による。設計図書の優先順位は下記による。設計図書の優先順位は下記による。設計図書の優先順位は下記による。設計図書の優先順位は下記による。設計図書の優先順位は下記による。設計図書の優先順位は下記による。

1.見積要領書(現場説明書及び質疑回答書)1.見積要領書(現場説明書及び質疑回答書)1.見積要領書(現場説明書及び質疑回答書)1.見積要領書(現場説明書及び質疑回答書)1.見積要領書(現場説明書及び質疑回答書)1.見積要領書(現場説明書及び質疑回答書)1.見積要領書(現場説明書及び質疑回答書)

疑義を生じた場合や工法の提案を行いたい場合には監理者に申し出、その処理方法について協議する。疑義を生じた場合や工法の提案を行いたい場合には監理者に申し出、その処理方法について協議する。疑義を生じた場合や工法の提案を行いたい場合には監理者に申し出、その処理方法について協議する。疑義を生じた場合や工法の提案を行いたい場合には監理者に申し出、その処理方法について協議する。疑義を生じた場合や工法の提案を行いたい場合には監理者に申し出、その処理方法について協議する。疑義を生じた場合や工法の提案を行いたい場合には監理者に申し出、その処理方法について協議する。疑義を生じた場合や工法の提案を行いたい場合には監理者に申し出、その処理方法について協議する。

工事に先立ち各種の施工図を作成し監理者の承諾を受ける。また、必要に応じて接合部のモックアップ工事に先立ち各種の施工図を作成し監理者の承諾を受ける。また、必要に応じて接合部のモックアップ工事に先立ち各種の施工図を作成し監理者の承諾を受ける。また、必要に応じて接合部のモックアップ工事に先立ち各種の施工図を作成し監理者の承諾を受ける。また、必要に応じて接合部のモックアップ工事に先立ち各種の施工図を作成し監理者の承諾を受ける。また、必要に応じて接合部のモックアップ工事に先立ち各種の施工図を作成し監理者の承諾を受ける。また、必要に応じて接合部のモックアップ工事に先立ち各種の施工図を作成し監理者の承諾を受ける。また、必要に応じて接合部のモックアップ

の作成を行う。プレカット製品を使用する場合には、プレカット図を施工図と位置づける。の作成を行う。プレカット製品を使用する場合には、プレカット図を施工図と位置づける。の作成を行う。プレカット製品を使用する場合には、プレカット図を施工図と位置づける。の作成を行う。プレカット製品を使用する場合には、プレカット図を施工図と位置づける。の作成を行う。プレカット製品を使用する場合には、プレカット図を施工図と位置づける。の作成を行う。プレカット製品を使用する場合には、プレカット図を施工図と位置づける。の作成を行う。プレカット製品を使用する場合には、プレカット図を施工図と位置づける。

設計図書に基づき、当該工事の規模、加工内容に応じた技術と設備を備え、かつ自主管理能力を有した設計図書に基づき、当該工事の規模、加工内容に応じた技術と設備を備え、かつ自主管理能力を有した設計図書に基づき、当該工事の規模、加工内容に応じた技術と設備を備え、かつ自主管理能力を有した設計図書に基づき、当該工事の規模、加工内容に応じた技術と設備を備え、かつ自主管理能力を有した設計図書に基づき、当該工事の規模、加工内容に応じた技術と設備を備え、かつ自主管理能力を有した設計図書に基づき、当該工事の規模、加工内容に応じた技術と設備を備え、かつ自主管理能力を有した設計図書に基づき、当該工事の規模、加工内容に応じた技術と設備を備え、かつ自主管理能力を有した

製作工場及び木工技能者を選定し、監理者の承諾を受ける。製作工場及び木工技能者を選定し、監理者の承諾を受ける。製作工場及び木工技能者を選定し、監理者の承諾を受ける。製作工場及び木工技能者を選定し、監理者の承諾を受ける。製作工場及び木工技能者を選定し、監理者の承諾を受ける。製作工場及び木工技能者を選定し、監理者の承諾を受ける。製作工場及び木工技能者を選定し、監理者の承諾を受ける。

上記の仕様書に記載なき場合は、公共規格かこれに準ずる規格を適用する。上記の仕様書に記載なき場合は、公共規格かこれに準ずる規格を適用する。上記の仕様書に記載なき場合は、公共規格かこれに準ずる規格を適用する。上記の仕様書に記載なき場合は、公共規格かこれに準ずる規格を適用する。上記の仕様書に記載なき場合は、公共規格かこれに準ずる規格を適用する。上記の仕様書に記載なき場合は、公共規格かこれに準ずる規格を適用する。上記の仕様書に記載なき場合は、公共規格かこれに準ずる規格を適用する。

本項の内容は特記無き限り、構造用製材や広葉樹製材、下地用製材を対象とし、製材の日本農林規格本項の内容は特記無き限り、構造用製材や広葉樹製材、下地用製材を対象とし、製材の日本農林規格本項の内容は特記無き限り、構造用製材や広葉樹製材、下地用製材を対象とし、製材の日本農林規格本項の内容は特記無き限り、構造用製材や広葉樹製材、下地用製材を対象とし、製材の日本農林規格本項の内容は特記無き限り、構造用製材や広葉樹製材、下地用製材を対象とし、製材の日本農林規格本項の内容は特記無き限り、構造用製材や広葉樹製材、下地用製材を対象とし、製材の日本農林規格本項の内容は特記無き限り、構造用製材や広葉樹製材、下地用製材を対象とし、製材の日本農林規格

に準拠する。に準拠する。に準拠する。に準拠する。に準拠する。に準拠する。に準拠する。

木造住宅工事仕様書(住宅金融支援機構監修)木造住宅工事仕様書(住宅金融支援機構監修)木造住宅工事仕様書(住宅金融支援機構監修)木造住宅工事仕様書(住宅金融支援機構監修)木造住宅工事仕様書(住宅金融支援機構監修)木造住宅工事仕様書(住宅金融支援機構監修)木造住宅工事仕様書(住宅金融支援機構監修)

枠組壁工法住宅工事仕様書(住宅金融支援機構監修)枠組壁工法住宅工事仕様書(住宅金融支援機構監修)枠組壁工法住宅工事仕様書(住宅金融支援機構監修)枠組壁工法住宅工事仕様書(住宅金融支援機構監修)枠組壁工法住宅工事仕様書(住宅金融支援機構監修)枠組壁工法住宅工事仕様書(住宅金融支援機構監修)枠組壁工法住宅工事仕様書(住宅金融支援機構監修)

樹種名樹種名樹種名樹種名樹種名樹種名樹種名部 位部 位部 位部 位部 位部 位部 位 その他その他その他その他その他その他その他強度等級強度等級強度等級強度等級強度等級強度等級強度等級

目視等級目視等級目視等級目視等級目視等級目視等級目視等級 機械等級機械等級機械等級機械等級機械等級機械等級機械等級

乾燥処理乾燥処理乾燥処理乾燥処理乾燥処理乾燥処理乾燥処理 保存処理保存処理保存処理保存処理保存処理保存処理保存処理

含水率含水率含水率含水率含水率含水率含水率 性能区分性能区分性能区分性能区分性能区分性能区分性能区分

材の曲がりについては、上記にかかわらず目視等級1級相当とする。材の曲がりについては、上記にかかわらず目視等級1級相当とする。材の曲がりについては、上記にかかわらず目視等級1級相当とする。材の曲がりについては、上記にかかわらず目視等級1級相当とする。材の曲がりについては、上記にかかわらず目視等級1級相当とする。材の曲がりについては、上記にかかわらず目視等級1級相当とする。材の曲がりについては、上記にかかわらず目視等級1級相当とする。

強度等級を指定した材料は特に、材料の欠点の節、目切れ等に注意して材料を選定し、仕口強度等級を指定した材料は特に、材料の欠点の節、目切れ等に注意して材料を選定し、仕口強度等級を指定した材料は特に、材料の欠点の節、目切れ等に注意して材料を選定し、仕口強度等級を指定した材料は特に、材料の欠点の節、目切れ等に注意して材料を選定し、仕口強度等級を指定した材料は特に、材料の欠点の節、目切れ等に注意して材料を選定し、仕口強度等級を指定した材料は特に、材料の欠点の節、目切れ等に注意して材料を選定し、仕口強度等級を指定した材料は特に、材料の欠点の節、目切れ等に注意して材料を選定し、仕口

や接合部に欠点が当たらないように加工する。や接合部に欠点が当たらないように加工する。や接合部に欠点が当たらないように加工する。や接合部に欠点が当たらないように加工する。や接合部に欠点が当たらないように加工する。や接合部に欠点が当たらないように加工する。や接合部に欠点が当たらないように加工する。

含水率は平均含水率とし下地材等に用いる場合でも含水率D25以下であることを確認する。含水率は平均含水率とし下地材等に用いる場合でも含水率D25以下であることを確認する。含水率は平均含水率とし下地材等に用いる場合でも含水率D25以下であることを確認する。含水率は平均含水率とし下地材等に用いる場合でも含水率D25以下であることを確認する。含水率は平均含水率とし下地材等に用いる場合でも含水率D25以下であることを確認する。含水率は平均含水率とし下地材等に用いる場合でも含水率D25以下であることを確認する。含水率は平均含水率とし下地材等に用いる場合でも含水率D25以下であることを確認する。

見えない部分の木材は甲種3級とする。その他は乙種2級とする。見えない部分の木材は甲種3級とする。その他は乙種2級とする。見えない部分の木材は甲種3級とする。その他は乙種2級とする。見えない部分の木材は甲種3級とする。その他は乙種2級とする。見えない部分の木材は甲種3級とする。その他は乙種2級とする。見えない部分の木材は甲種3級とする。その他は乙種2級とする。見えない部分の木材は甲種3級とする。その他は乙種2級とする。

主要構造部には機械等級区分製材を用いることを原則とする。主要構造部には機械等級区分製材を用いることを原則とする。主要構造部には機械等級区分製材を用いることを原則とする。主要構造部には機械等級区分製材を用いることを原則とする。主要構造部には機械等級区分製材を用いることを原則とする。主要構造部には機械等級区分製材を用いることを原則とする。主要構造部には機械等級区分製材を用いることを原則とする。

記入無き梁桁、母屋、垂木等の曲げ材のうち、見えがかり材は目視等級材の甲種2級、記入無き梁桁、母屋、垂木等の曲げ材のうち、見えがかり材は目視等級材の甲種2級、記入無き梁桁、母屋、垂木等の曲げ材のうち、見えがかり材は目視等級材の甲種2級、記入無き梁桁、母屋、垂木等の曲げ材のうち、見えがかり材は目視等級材の甲種2級、記入無き梁桁、母屋、垂木等の曲げ材のうち、見えがかり材は目視等級材の甲種2級、記入無き梁桁、母屋、垂木等の曲げ材のうち、見えがかり材は目視等級材の甲種2級、記入無き梁桁、母屋、垂木等の曲げ材のうち、見えがかり材は目視等級材の甲種2級、

乾燥の際背割りを行う。但し見えがかり部・相欠き部材・構造用合板の釘接合面には行わない。乾燥の際背割りを行う。但し見えがかり部・相欠き部材・構造用合板の釘接合面には行わない。乾燥の際背割りを行う。但し見えがかり部・相欠き部材・構造用合板の釘接合面には行わない。乾燥の際背割りを行う。但し見えがかり部・相欠き部材・構造用合板の釘接合面には行わない。乾燥の際背割りを行う。但し見えがかり部・相欠き部材・構造用合板の釘接合面には行わない。乾燥の際背割りを行う。但し見えがかり部・相欠き部材・構造用合板の釘接合面には行わない。乾燥の際背割りを行う。但し見えがかり部・相欠き部材・構造用合板の釘接合面には行わない。

材面の美観材面の美観材面の美観材面の美観材面の美観材面の美観材面の美観保存処理保存処理保存処理保存処理保存処理保存処理保存処理乾燥処理乾燥処理乾燥処理乾燥処理乾燥処理乾燥処理乾燥処理

材面の品質の基準材面の品質の基準材面の品質の基準材面の品質の基準材面の品質の基準材面の品質の基準材面の品質の基準樹種名樹種名樹種名樹種名樹種名樹種名樹種名部 位部 位部 位部 位部 位部 位部 位含水率含水率含水率含水率含水率含水率含水率 性能区分性能区分性能区分性能区分性能区分性能区分性能区分

材面の美観材面の美観材面の美観材面の美観材面の美観材面の美観材面の美観保存処理保存処理保存処理保存処理保存処理保存処理保存処理乾燥処理乾燥処理乾燥処理乾燥処理乾燥処理乾燥処理乾燥処理

樹種名樹種名樹種名樹種名樹種名樹種名樹種名部 位部 位部 位部 位部 位部 位部 位含水率含水率含水率含水率含水率含水率含水率 性能区分性能区分性能区分性能区分性能区分性能区分性能区分

強度等級強度等級強度等級強度等級強度等級強度等級強度等級

本項の内容は特記無き限り、枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材の日本農林規格本項の内容は特記無き限り、枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材の日本農林規格本項の内容は特記無き限り、枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材の日本農林規格本項の内容は特記無き限り、枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材の日本農林規格本項の内容は特記無き限り、枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材の日本農林規格本項の内容は特記無き限り、枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材の日本農林規格本項の内容は特記無き限り、枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材の日本農林規格

に準拠する。に準拠する。に準拠する。に準拠する。に準拠する。に準拠する。に準拠する。

部 位部 位部 位部 位部 位部 位部 位 品 名品 名品 名品 名品 名品 名品 名 寸法形式寸法形式寸法形式寸法形式寸法形式寸法形式寸法形式 樹種名・群樹種名・群樹種名・群樹種名・群樹種名・群樹種名・群樹種名・群 区分、等級区分、等級区分、等級区分、等級区分、等級区分、等級区分、等級 保存処理保存処理保存処理保存処理保存処理保存処理保存処理

【構造用製材】【構造用製材】【構造用製材】【構造用製材】【構造用製材】【構造用製材】【構造用製材】

【下地用製材】【下地用製材】【下地用製材】【下地用製材】【下地用製材】【下地用製材】【下地用製材】

【広葉樹製材】【広葉樹製材】【広葉樹製材】【広葉樹製材】【広葉樹製材】【広葉樹製材】【広葉樹製材】

【構造用集成材】【構造用集成材】【構造用集成材】【構造用集成材】【構造用集成材】【構造用集成材】【構造用集成材】

【構造用単板積層材(LVL)】【構造用単板積層材(LVL)】【構造用単板積層材(LVL)】【構造用単板積層材(LVL)】【構造用単板積層材(LVL)】【構造用単板積層材(LVL)】【構造用単板積層材(LVL)】

【構造用合板】【構造用合板】【構造用合板】【構造用合板】【構造用合板】【構造用合板】【構造用合板】

【構造用パネル(OSB)】【構造用パネル(OSB)】【構造用パネル(OSB)】【構造用パネル(OSB)】【構造用パネル(OSB)】【構造用パネル(OSB)】【構造用パネル(OSB)】

部 位部 位部 位部 位部 位部 位部 位 樹種名樹種名樹種名樹種名樹種名樹種名樹種名 品 名品 名品 名品 名品 名品 名品 名 強度等級強度等級強度等級強度等級強度等級強度等級強度等級 材面の品質材面の品質材面の品質材面の品質材面の品質材面の品質材面の品質ホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒド

放 散 量放 散 量放 散 量放 散 量放 散 量放 散 量放 散 量使用環境使用環境使用環境使用環境使用環境使用環境使用環境

ホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒド

放 散 量放 散 量放 散 量放 散 量放 散 量放 散 量放 散 量使用環境使用環境使用環境使用環境使用環境使用環境使用環境水平せん断性能水平せん断性能水平せん断性能水平せん断性能水平せん断性能水平せん断性能水平せん断性能曲げ性能曲げ性能曲げ性能曲げ性能曲げ性能曲げ性能曲げ性能区 分区 分区 分区 分区 分区 分区 分樹種名樹種名樹種名樹種名樹種名樹種名樹種名部 位部 位部 位部 位部 位部 位部 位

ホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒド

放 散 量放 散 量放 散 量放 散 量放 散 量放 散 量放 散 量寸 法寸 法寸 法寸 法寸 法寸 法寸 法接着の程度接着の程度接着の程度接着の程度接着の程度接着の程度接着の程度板面の品質板面の品質板面の品質板面の品質板面の品質板面の品質板面の品質

曲げ性能基準曲げ性能基準曲げ性能基準曲げ性能基準曲げ性能基準曲げ性能基準曲げ性能基準

(1級のみ)(1級のみ)(1級のみ)(1級のみ)(1級のみ)(1級のみ)(1級のみ)強度等級強度等級強度等級強度等級強度等級強度等級強度等級部 位部 位部 位部 位部 位部 位部 位

部 位部 位部 位部 位部 位部 位部 位 曲げ性能曲げ性能曲げ性能曲げ性能曲げ性能曲げ性能曲げ性能 厚 さ厚 さ厚 さ厚 さ厚 さ厚 さ厚 さホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒドホルムアルデヒド

放 散 量放 散 量放 散 量放 散 量放 散 量放 散 量放 散 量

等 級等 級等 級等 級等 級等 級等 級縦振動ヤング係数区分縦振動ヤング係数区分縦振動ヤング係数区分縦振動ヤング係数区分縦振動ヤング係数区分縦振動ヤング係数区分縦振動ヤング係数区分樹種名樹種名樹種名樹種名樹種名樹種名樹種名部 位部 位部 位部 位部 位部 位部 位

N釘N釘N釘N釘N釘N釘N釘

頭部/胴部形状頭部/胴部形状頭部/胴部形状頭部/胴部形状頭部/胴部形状頭部/胴部形状頭部/胴部形状使用箇所使用箇所使用箇所使用箇所使用箇所使用箇所使用箇所長さ(mm)長さ(mm)長さ(mm)長さ(mm)長さ(mm)長さ(mm)長さ(mm)径(mm)径(mm)径(mm)径(mm)径(mm)径(mm)径(mm)材 質材 質材 質材 質材 質材 質材 質種 類種 類種 類種 類種 類種 類種 類

JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532 SWM-NSWM-NSWM-NSWM-NSWM-NSWM-NSWM-N鉄鉄鉄鉄鉄鉄鉄

ステンレスステンレスステンレスステンレスステンレスステンレスステンレス

皿頭網目付き皿頭網目付き皿頭網目付き皿頭網目付き皿頭網目付き皿頭網目付き皿頭網目付き

/スムース/スムース/スムース/スムース/スムース/スムース/スムース

平頭フラット及び平頭フラット及び平頭フラット及び平頭フラット及び平頭フラット及び平頭フラット及び平頭フラット及び

耐力壁、床板、屋根耐力壁、床板、屋根耐力壁、床板、屋根耐力壁、床板、屋根耐力壁、床板、屋根耐力壁、床板、屋根耐力壁、床板、屋根

CN釘CN釘CN釘CN釘CN釘CN釘CN釘

SN釘SN釘SN釘SN釘SN釘SN釘SN釘

GNF釘GNF釘GNF釘GNF釘GNF釘GNF釘GNF釘

DTSNDTSNDTSNDTSNDTSNDTSNDTSN

ネジネジネジネジネジネジネジ

石膏ボード石膏ボード石膏ボード石膏ボード石膏ボード石膏ボード石膏ボード

ビスビスビスビスビスビスビス

鉄鉄鉄鉄鉄鉄鉄

鉄鉄鉄鉄鉄鉄鉄

鉄鉄鉄鉄鉄鉄鉄

鉄鉄鉄鉄鉄鉄鉄

(大臣認定番号      )(大臣認定番号      )(大臣認定番号      )(大臣認定番号      )(大臣認定番号      )(大臣認定番号      )(大臣認定番号      )

JIS G 4309JIS G 4309JIS G 4309JIS G 4309JIS G 4309JIS G 4309JIS G 4309

JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532

JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532

JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532JIS G 3532

JIS G 3507JIS G 3507JIS G 3507JIS G 3507JIS G 3507JIS G 3507JIS G 3507

   -2   -2   -2   -2   -2   -2   -2

SUS304SUS304SUS304SUS304SUS304SUS304SUS304

SWM-NSWM-NSWM-NSWM-NSWM-NSWM-NSWM-N

SWM-BSWM-BSWM-BSWM-BSWM-BSWM-BSWM-B

SWM-BSWM-BSWM-BSWM-BSWM-BSWM-BSWM-B

SWCH18ASWCH18ASWCH18ASWCH18ASWCH18ASWCH18ASWCH18A

、22A、22A、22A、22A、22A、22A、22A

耐力壁、床板、屋根耐力壁、床板、屋根耐力壁、床板、屋根耐力壁、床板、屋根耐力壁、床板、屋根耐力壁、床板、屋根耐力壁、床板、屋根

耐力壁、床板、屋根耐力壁、床板、屋根耐力壁、床板、屋根耐力壁、床板、屋根耐力壁、床板、屋根耐力壁、床板、屋根耐力壁、床板、屋根

シージングボード用シージングボード用シージングボード用シージングボード用シージングボード用シージングボード用シージングボード用

石膏ボード用石膏ボード用石膏ボード用石膏ボード用石膏ボード用石膏ボード用石膏ボード用

石膏ボード用石膏ボード用石膏ボード用石膏ボード用石膏ボード用石膏ボード用石膏ボード用

石膏ボード用石膏ボード用石膏ボード用石膏ボード用石膏ボード用石膏ボード用石膏ボード用

網目付き/スムース網目付き/スムース網目付き/スムース網目付き/スムース網目付き/スムース網目付き/スムース網目付き/スムース

トランペットトランペットトランペットトランペットトランペットトランペットトランペット

トランペットトランペットトランペットトランペットトランペットトランペットトランペット

平頭フラット平頭フラット平頭フラット平頭フラット平頭フラット平頭フラット平頭フラット

平頭フラット/バーブ平頭フラット/バーブ平頭フラット/バーブ平頭フラット/バーブ平頭フラット/バーブ平頭フラット/バーブ平頭フラット/バーブ

平頭フラット平頭フラット平頭フラット平頭フラット平頭フラット平頭フラット平頭フラット

呼び径六角ボルト呼び径六角ボルト呼び径六角ボルト呼び径六角ボルト呼び径六角ボルト呼び径六角ボルト呼び径六角ボルト

有効径六角ボルト有効径六角ボルト有効径六角ボルト有効径六角ボルト有効径六角ボルト有効径六角ボルト有効径六角ボルト

全ネジボルト全ネジボルト全ネジボルト全ネジボルト全ネジボルト全ネジボルト全ネジボルト

角座金角座金角座金角座金角座金角座金角座金

丸座金丸座金丸座金丸座金丸座金丸座金丸座金

アンカーボルトアンカーボルトアンカーボルトアンカーボルトアンカーボルトアンカーボルトアンカーボルト

鉄鉄鉄鉄鉄鉄鉄

ステンレスステンレスステンレスステンレスステンレスステンレスステンレス

鉄鉄鉄鉄鉄鉄鉄

ステンレスステンレスステンレスステンレスステンレスステンレスステンレス

鉄鉄鉄鉄鉄鉄鉄

ステンレスステンレスステンレスステンレスステンレスステンレスステンレス

SS400SS400SS400SS400SS400SS400SS400SWRM8~10SWRM8~10SWRM8~10SWRM8~10SWRM8~10SWRM8~10SWRM8~10SWRCH8~10SWRCH8~10SWRCH8~10SWRCH8~10SWRCH8~10SWRCH8~10SWRCH8~10

SUS304SUS304SUS304SUS304SUS304SUS304SUS304

SS400SS400SS400SS400SS400SS400SS400SWRM8~10SWRM8~10SWRM8~10SWRM8~10SWRM8~10SWRM8~10SWRM8~10SWRCH8~10SWRCH8~10SWRCH8~10SWRCH8~10SWRCH8~10SWRCH8~10SWRCH8~10

SUS304SUS304SUS304SUS304SUS304SUS304SUS304

SPHCSPHCSPHCSPHCSPHCSPHCSPHCSS400SS400SS400SS400SS400SS400SS400

SUS304SUS304SUS304SUS304SUS304SUS304SUS304

JIS G 3101 JIS G 3101 JIS G 3101 JIS G 3101 JIS G 3101 JIS G 3101 JIS G 3101 JIS G 3505 JIS G 3505 JIS G 3505 JIS G 3505 JIS G 3505 JIS G 3505 JIS G 3505JIS G 3507-1JIS G 3507-1JIS G 3507-1JIS G 3507-1JIS G 3507-1JIS G 3507-1JIS G 3507-1

JIS G 4303JIS G 4303JIS G 4303JIS G 4303JIS G 4303JIS G 4303JIS G 4303

JIS G 3101 JIS G 3101 JIS G 3101 JIS G 3101 JIS G 3101 JIS G 3101 JIS G 3101 JIS G 3505 JIS G 3505 JIS G 3505 JIS G 3505 JIS G 3505 JIS G 3505 JIS G 3505JIS G 3507-1JIS G 3507-1JIS G 3507-1JIS G 3507-1JIS G 3507-1JIS G 3507-1JIS G 3507-1

JIS G 4303JIS G 4303JIS G 4303JIS G 4303JIS G 4303JIS G 4303JIS G 4303

JIS G 3131JIS G 3131JIS G 3131JIS G 3131JIS G 3131JIS G 3131JIS G 3131

JIS G 4303JIS G 4303JIS G 4303JIS G 4303JIS G 4303JIS G 4303JIS G 4303

防錆処理、使用箇所など防錆処理、使用箇所など防錆処理、使用箇所など防錆処理、使用箇所など防錆処理、使用箇所など防錆処理、使用箇所など防錆処理、使用箇所など長さ(mm)長さ(mm)長さ(mm)長さ(mm)長さ(mm)長さ(mm)長さ(mm)径(mm)径(mm)径(mm)径(mm)径(mm)径(mm)径(mm)材 質材 質材 質材 質材 質材 質材 質種 類種 類種 類種 類種 類種 類種 類

生地生地生地生地生地生地生地

生地生地生地生地生地生地生地

生地生地生地生地生地生地生地

電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき

(       )(       )(       )(       )(       )(       )(       )

電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき

(       )(       )(       )(       )(       )(       )(       )

電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき

(       )(       )(       )(       )(       )(       )(       )

  ボルト径  ボルト径  ボルト径  ボルト径  ボルト径  ボルト径  ボルト径座金の大きさ     座金の大きさ     座金の大きさ     座金の大きさ     座金の大きさ     座金の大きさ     座金の大きさ     

引張を受けるボルト引張を受けるボルト引張を受けるボルト引張を受けるボルト引張を受けるボルト引張を受けるボルト引張を受けるボルト

せん断を受けるボルトせん断を受けるボルトせん断を受けるボルトせん断を受けるボルトせん断を受けるボルトせん断を受けるボルトせん断を受けるボルト

厚さ厚さ厚さ厚さ厚さ厚さ厚さ

角座金の一辺角座金の一辺角座金の一辺角座金の一辺角座金の一辺角座金の一辺角座金の一辺

丸座金の直径丸座金の直径丸座金の直径丸座金の直径丸座金の直径丸座金の直径丸座金の直径

厚さ厚さ厚さ厚さ厚さ厚さ厚さ

角座金の一辺角座金の一辺角座金の一辺角座金の一辺角座金の一辺角座金の一辺角座金の一辺

丸座金の直径丸座金の直径丸座金の直径丸座金の直径丸座金の直径丸座金の直径丸座金の直径

8888888 10101010101010 12121212121212 16161616161616 20202020202020 24242424242424

4.54.54.54.54.54.54.5 4.54.54.54.54.54.54.5 6666666 9999999 9999999 13131313131313

12512512512512512512510510510510510510510580808080808080606060606060605050505050505040404040404040

45454545454545 60606060606060 70707070707070 90909090909090 120120120120120120120 140140140140140140140

666666666666664.54.54.54.54.54.54.53.23.23.23.23.23.23.23.23.23.23.23.23.23.23.23.23.23.23.23.23.2

25252525252525 30303030303030 35353535353535 50505050505050 60606060606060 70707070707070

808080808080807070707070707060606060606060404040404040403535353535353530303030303030

・座金は用途ごと(引張、せん断)に下表により使い分ける。  (単位:㎜)・座金は用途ごと(引張、せん断)に下表により使い分ける。  (単位:㎜)・座金は用途ごと(引張、せん断)に下表により使い分ける。  (単位:㎜)・座金は用途ごと(引張、せん断)に下表により使い分ける。  (単位:㎜)・座金は用途ごと(引張、せん断)に下表により使い分ける。  (単位:㎜)・座金は用途ごと(引張、せん断)に下表により使い分ける。  (単位:㎜)・座金は用途ごと(引張、せん断)に下表により使い分ける。  (単位:㎜)

(3)ドリフトピン、ラグスクリュー、ジベル(スプリットリング、シアプレート)、木栓(3)ドリフトピン、ラグスクリュー、ジベル(スプリットリング、シアプレート)、木栓(3)ドリフトピン、ラグスクリュー、ジベル(スプリットリング、シアプレート)、木栓(3)ドリフトピン、ラグスクリュー、ジベル(スプリットリング、シアプレート)、木栓(3)ドリフトピン、ラグスクリュー、ジベル(スプリットリング、シアプレート)、木栓(3)ドリフトピン、ラグスクリュー、ジベル(スプリットリング、シアプレート)、木栓(3)ドリフトピン、ラグスクリュー、ジベル(スプリットリング、シアプレート)、木栓

ドリフトピンドリフトピンドリフトピンドリフトピンドリフトピンドリフトピンドリフトピン

ラグスクリューラグスクリューラグスクリューラグスクリューラグスクリューラグスクリューラグスクリュー

(コーチボルト)(コーチボルト)(コーチボルト)(コーチボルト)(コーチボルト)(コーチボルト)(コーチボルト)

スプリットリングスプリットリングスプリットリングスプリットリングスプリットリングスプリットリングスプリットリング

シアープレートシアープレートシアープレートシアープレートシアープレートシアープレートシアープレート

木栓木栓木栓木栓木栓木栓木栓

種 類種 類種 類種 類種 類種 類種 類 材 質材 質材 質材 質材 質材 質材 質

鉄鉄鉄鉄鉄鉄鉄

鉄鉄鉄鉄鉄鉄鉄

鉄鉄鉄鉄鉄鉄鉄

鉄鉄鉄鉄鉄鉄鉄

堅木堅木堅木堅木堅木堅木堅木

JIS B 1180 JIS B 1180 JIS B 1180 JIS B 1180 JIS B 1180 JIS B 1180 JIS B 1180

JIS B 1180 JIS B 1180 JIS B 1180 JIS B 1180 JIS B 1180 JIS B 1180 JIS B 1180

JIS G 3101 JIS G 3101 JIS G 3101 JIS G 3101 JIS G 3101 JIS G 3101 JIS G 3101

強度区分4.6又強度区分4.6又強度区分4.6又強度区分4.6又強度区分4.6又強度区分4.6又強度区分4.6又

は4Tに適合するは4Tに適合するは4Tに適合するは4Tに適合するは4Tに適合するは4Tに適合するは4Tに適合する

炭素鋼炭素鋼炭素鋼炭素鋼炭素鋼炭素鋼炭素鋼

強度区分4.6又強度区分4.6又強度区分4.6又強度区分4.6又強度区分4.6又強度区分4.6又強度区分4.6又

は4Tに適合するは4Tに適合するは4Tに適合するは4Tに適合するは4Tに適合するは4Tに適合するは4Tに適合する

炭素鋼炭素鋼炭素鋼炭素鋼炭素鋼炭素鋼炭素鋼

SS400SS400SS400SS400SS400SS400SS400

防錆処理、使用箇所など防錆処理、使用箇所など防錆処理、使用箇所など防錆処理、使用箇所など防錆処理、使用箇所など防錆処理、使用箇所など防錆処理、使用箇所など長さ(mm)長さ(mm)長さ(mm)長さ(mm)長さ(mm)長さ(mm)長さ(mm)径(mm)径(mm)径(mm)径(mm)径(mm)径(mm)径(mm)

電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき

電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき

(       )(       )(       )(       )(       )(       )(       )

電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき

(       )(       )(       )(       )(       )(       )(       )

柱頭・柱脚接合部*柱頭・柱脚接合部*柱頭・柱脚接合部*柱頭・柱脚接合部*柱頭・柱脚接合部*柱頭・柱脚接合部*柱頭・柱脚接合部*

鋼材鋼材鋼材鋼材鋼材鋼材鋼材

防錆処理、使用箇所など防錆処理、使用箇所など防錆処理、使用箇所など防錆処理、使用箇所など防錆処理、使用箇所など防錆処理、使用箇所など防錆処理、使用箇所などメーカー、品名等メーカー、品名等メーカー、品名等メーカー、品名等メーカー、品名等メーカー、品名等メーカー、品名等短期許容接合耐力短期許容接合耐力短期許容接合耐力短期許容接合耐力短期許容接合耐力短期許容接合耐力短期許容接合耐力種 類種 類種 類種 類種 類種 類種 類

(       )(       )(       )(       )(       )(       )(       )

溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき

電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき

溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき

電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき

溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき

電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき

溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき

電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき

溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき

電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき

溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき

電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき

溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき

電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき

ヤング係数測定ヤング係数測定ヤング係数測定ヤング係数測定ヤング係数測定ヤング係数測定ヤング係数測定含水率測定含水率測定含水率測定含水率測定含水率測定含水率測定含水率測定

確認者確認者確認者確認者確認者確認者確認者部 材部 材部 材部 材部 材部 材部 材確認する確認する確認する確認する確認する確認する確認する

仕 様仕 様仕 様仕 様仕 様仕 様仕 様

材種材種材種材種材種材種材種

等級等級等級等級等級等級等級

外観外観外観外観外観外観外観

検査検査検査検査検査検査検査

寸法寸法寸法寸法寸法寸法寸法

検査検査検査検査検査検査検査表示表示表示表示表示表示表示 全乾重全乾重全乾重全乾重全乾重全乾重全乾重

量法量法量法量法量法量法量法

含水率含水率含水率含水率含水率含水率含水率

計計計計計計計

表示表示表示表示表示表示表示 静的静的静的静的静的静的静的

試験試験試験試験試験試験試験

動的動的動的動的動的動的動的

試験試験試験試験試験試験試験

目視等級目視等級目視等級目視等級目視等級目視等級目視等級

区分材区分材区分材区分材区分材区分材区分材

機械等級機械等級機械等級機械等級機械等級機械等級機械等級

区分材区分材区分材区分材区分材区分材区分材

*1*1*1*1*1*1*1

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

*1*1*1*1*1*1*1

〇〇〇〇〇〇〇

〇〇〇〇〇〇〇

100100100100100100100

100100100100100100100

100100100100100100100

100100100100100100100社内社内社内社内社内社内社内

監理者監理者監理者監理者監理者監理者監理者

社内社内社内社内社内社内社内

監理者監理者監理者監理者監理者監理者監理者

社内社内社内社内社内社内社内

監理者監理者監理者監理者監理者監理者監理者

社内社内社内社内社内社内社内

監理者監理者監理者監理者監理者監理者監理者

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇

100100100100100100100 100100100100100100100

100100100100100100100100100100100100100100 100100100100100100100 100100100100100100100

100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100

材 料材 料材 料材 料材 料材 料材 料

構造用構造用構造用構造用構造用構造用構造用

集成材集成材集成材集成材集成材集成材集成材

構造用構造用構造用構造用構造用構造用構造用

LVLLVLLVLLVLLVLLVLLVL

構造用構造用構造用構造用構造用構造用構造用

合板合板合板合板合板合板合板

構造用構造用構造用構造用構造用構造用構造用

パネルパネルパネルパネルパネルパネルパネル

確認項目確認項目確認項目確認項目確認項目確認項目確認項目 確認の方法確認の方法確認の方法確認の方法確認の方法確認の方法確認の方法

部位、断面、長さ、数量、部位、断面、長さ、数量、部位、断面、長さ、数量、部位、断面、長さ、数量、部位、断面、長さ、数量、部位、断面、長さ、数量、部位、断面、長さ、数量、

樹種、品名、強度等級、材面の品質、使用環境、ホルムアルデヒド放散量樹種、品名、強度等級、材面の品質、使用環境、ホルムアルデヒド放散量樹種、品名、強度等級、材面の品質、使用環境、ホルムアルデヒド放散量樹種、品名、強度等級、材面の品質、使用環境、ホルムアルデヒド放散量樹種、品名、強度等級、材面の品質、使用環境、ホルムアルデヒド放散量樹種、品名、強度等級、材面の品質、使用環境、ホルムアルデヒド放散量樹種、品名、強度等級、材面の品質、使用環境、ホルムアルデヒド放散量

部材、断面、長さ、数量、樹種、部材、断面、長さ、数量、樹種、部材、断面、長さ、数量、樹種、部材、断面、長さ、数量、樹種、部材、断面、長さ、数量、樹種、部材、断面、長さ、数量、樹種、部材、断面、長さ、数量、樹種、

区分、曲げ性能、水平せん断性能、使用環境、ホルムアルデヒド放散量区分、曲げ性能、水平せん断性能、使用環境、ホルムアルデヒド放散量区分、曲げ性能、水平せん断性能、使用環境、ホルムアルデヒド放散量区分、曲げ性能、水平せん断性能、使用環境、ホルムアルデヒド放散量区分、曲げ性能、水平せん断性能、使用環境、ホルムアルデヒド放散量区分、曲げ性能、水平せん断性能、使用環境、ホルムアルデヒド放散量区分、曲げ性能、水平せん断性能、使用環境、ホルムアルデヒド放散量

寸法、数量、強度等級、寸法、数量、強度等級、寸法、数量、強度等級、寸法、数量、強度等級、寸法、数量、強度等級、寸法、数量、強度等級、寸法、数量、強度等級、

曲げ性能基準、板面の品質、接着の程度、ホルムアルデヒド放散量曲げ性能基準、板面の品質、接着の程度、ホルムアルデヒド放散量曲げ性能基準、板面の品質、接着の程度、ホルムアルデヒド放散量曲げ性能基準、板面の品質、接着の程度、ホルムアルデヒド放散量曲げ性能基準、板面の品質、接着の程度、ホルムアルデヒド放散量曲げ性能基準、板面の品質、接着の程度、ホルムアルデヒド放散量曲げ性能基準、板面の品質、接着の程度、ホルムアルデヒド放散量

寸法、数量、寸法、数量、寸法、数量、寸法、数量、寸法、数量、寸法、数量、寸法、数量、

部位、曲げ性能、ホルムアルデヒド放散量部位、曲げ性能、ホルムアルデヒド放散量部位、曲げ性能、ホルムアルデヒド放散量部位、曲げ性能、ホルムアルデヒド放散量部位、曲げ性能、ホルムアルデヒド放散量部位、曲げ性能、ホルムアルデヒド放散量部位、曲げ性能、ホルムアルデヒド放散量

(JAS)表示の(JAS)表示の(JAS)表示の(JAS)表示の(JAS)表示の(JAS)表示の(JAS)表示の

確認確認確認確認確認確認確認

立会い目視検査立会い目視検査立会い目視検査立会い目視検査立会い目視検査立会い目視検査立会い目視検査

日本農林規格日本農林規格日本農林規格日本農林規格日本農林規格日本農林規格日本農林規格

書等の写し書等の写し書等の写し書等の写し書等の写し書等の写し書等の写し

製造工場の認定製造工場の認定製造工場の認定製造工場の認定製造工場の認定製造工場の認定製造工場の認定

  速やかに管理者に報告する。  速やかに管理者に報告する。  速やかに管理者に報告する。  速やかに管理者に報告する。  速やかに管理者に報告する。  速やかに管理者に報告する。  速やかに管理者に報告する。

   現場または加工工場に搬入される全ての接合具について、下記の要領で受け入れ検査を実施し、   現場または加工工場に搬入される全ての接合具について、下記の要領で受け入れ検査を実施し、   現場または加工工場に搬入される全ての接合具について、下記の要領で受け入れ検査を実施し、   現場または加工工場に搬入される全ての接合具について、下記の要領で受け入れ検査を実施し、   現場または加工工場に搬入される全ての接合具について、下記の要領で受け入れ検査を実施し、   現場または加工工場に搬入される全ての接合具について、下記の要領で受け入れ検査を実施し、   現場または加工工場に搬入される全ての接合具について、下記の要領で受け入れ検査を実施し、

接合具の種類接合具の種類接合具の種類接合具の種類接合具の種類接合具の種類接合具の種類 確認項目確認項目確認項目確認項目確認項目確認項目確認項目 確認の方法確認の方法確認の方法確認の方法確認の方法確認の方法確認の方法

くぎくぎくぎくぎくぎくぎくぎ

木ネジ、特殊釘木ネジ、特殊釘木ネジ、特殊釘木ネジ、特殊釘木ネジ、特殊釘木ネジ、特殊釘木ネジ、特殊釘

ボルト・ナットボルト・ナットボルト・ナットボルト・ナットボルト・ナットボルト・ナットボルト・ナット

座金座金座金座金座金座金座金

ドリフトピンドリフトピンドリフトピンドリフトピンドリフトピンドリフトピンドリフトピン

ラグスクリューラグスクリューラグスクリューラグスクリューラグスクリューラグスクリューラグスクリュー

スプリットリングスプリットリングスプリットリングスプリットリングスプリットリングスプリットリングスプリットリング

シアープレートシアープレートシアープレートシアープレートシアープレートシアープレートシアープレート

木栓、車知木栓、車知木栓、車知木栓、車知木栓、車知木栓、車知木栓、車知

・鋼材種別、胴・頭径部、長さ、仕上げ・鋼材種別、胴・頭径部、長さ、仕上げ・鋼材種別、胴・頭径部、長さ、仕上げ・鋼材種別、胴・頭径部、長さ、仕上げ・鋼材種別、胴・頭径部、長さ、仕上げ・鋼材種別、胴・頭径部、長さ、仕上げ・鋼材種別、胴・頭径部、長さ、仕上げ

・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ

・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ

・鋼材種別、径、仕上げ・鋼材種別、径、仕上げ・鋼材種別、径、仕上げ・鋼材種別、径、仕上げ・鋼材種別、径、仕上げ・鋼材種別、径、仕上げ・鋼材種別、径、仕上げ

・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ

・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・鋼材種別、径、長さ、仕上げ

・鋼材種別、径、形状、仕上げ・鋼材種別、径、形状、仕上げ・鋼材種別、径、形状、仕上げ・鋼材種別、径、形状、仕上げ・鋼材種別、径、形状、仕上げ・鋼材種別、径、形状、仕上げ・鋼材種別、径、形状、仕上げ

・鋼材種別、径、形状、仕上げ・鋼材種別、径、形状、仕上げ・鋼材種別、径、形状、仕上げ・鋼材種別、径、形状、仕上げ・鋼材種別、径、形状、仕上げ・鋼材種別、径、形状、仕上げ・鋼材種別、径、形状、仕上げ

・材種、曲げ強度・材種、曲げ強度・材種、曲げ強度・材種、曲げ強度・材種、曲げ強度・材種、曲げ強度・材種、曲げ強度

ミルシートの写しミルシートの写しミルシートの写しミルシートの写しミルシートの写しミルシートの写しミルシートの写し

表示の確認表示の確認表示の確認表示の確認表示の確認表示の確認表示の確認

木栓曲げ試験木栓曲げ試験木栓曲げ試験木栓曲げ試験木栓曲げ試験木栓曲げ試験木栓曲げ試験

確認項目確認項目確認項目確認項目確認項目確認項目確認項目 確認の方法確認の方法確認の方法確認の方法確認の方法確認の方法確認の方法接合金物接合金物接合金物接合金物接合金物接合金物接合金物

アンカーボルト・座金アンカーボルト・座金アンカーボルト・座金アンカーボルト・座金アンカーボルト・座金アンカーボルト・座金アンカーボルト・座金

Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物Zマーク金物

Zマーク同等認定品Zマーク同等認定品Zマーク同等認定品Zマーク同等認定品Zマーク同等認定品Zマーク同等認定品Zマーク同等認定品

Cマーク金物Cマーク金物Cマーク金物Cマーク金物Cマーク金物Cマーク金物Cマーク金物

Cマーク同等認定品Cマーク同等認定品Cマーク同等認定品Cマーク同等認定品Cマーク同等認定品Cマーク同等認定品Cマーク同等認定品

性能認定品性能認定品性能認定品性能認定品性能認定品性能認定品性能認定品

性能評価品性能評価品性能評価品性能評価品性能評価品性能評価品性能評価品

鋼材鋼材鋼材鋼材鋼材鋼材鋼材

・座金・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・座金・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・座金・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・座金・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・座金・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・座金・鋼材種別、径、長さ、仕上げ・座金・鋼材種別、径、長さ、仕上げ

・鋼材種別、形状、仕上げ、製造所・鋼材種別、形状、仕上げ、製造所・鋼材種別、形状、仕上げ、製造所・鋼材種別、形状、仕上げ、製造所・鋼材種別、形状、仕上げ、製造所・鋼材種別、形状、仕上げ、製造所・鋼材種別、形状、仕上げ、製造所

・鋼材種別、形状、仕上げ、溶接・鋼材種別、形状、仕上げ、溶接・鋼材種別、形状、仕上げ、溶接・鋼材種別、形状、仕上げ、溶接・鋼材種別、形状、仕上げ、溶接・鋼材種別、形状、仕上げ、溶接・鋼材種別、形状、仕上げ、溶接

ミルシートの写しミルシートの写しミルシートの写しミルシートの写しミルシートの写しミルシートの写しミルシートの写し

表示の確認表示の確認表示の確認表示の確認表示の確認表示の確認表示の確認

Zマーク同等認定書Zマーク同等認定書Zマーク同等認定書Zマーク同等認定書Zマーク同等認定書Zマーク同等認定書Zマーク同等認定書

Cマーク同等認定書Cマーク同等認定書Cマーク同等認定書Cマーク同等認定書Cマーク同等認定書Cマーク同等認定書Cマーク同等認定書

性能認定書性能認定書性能認定書性能認定書性能認定書性能認定書性能認定書

性能評価書性能評価書性能評価書性能評価書性能評価書性能評価書性能評価書

材種:100材種:100材種:100材種:100材種:100材種:100材種:100

横架材接合部横架材接合部横架材接合部横架材接合部横架材接合部横架材接合部横架材接合部

垂木と横架材垂木と横架材垂木と横架材垂木と横架材垂木と横架材垂木と横架材垂木と横架材

溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき

電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき

電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき電気亜鉛めっき

記 号記 号記 号記 号記 号記 号記 号

筋かい端部の接合部筋かい端部の接合部筋かい端部の接合部筋かい端部の接合部筋かい端部の接合部筋かい端部の接合部筋かい端部の接合部

無等級材無等級材無等級材無等級材無等級材無等級材無等級材土台土台土台土台土台土台土台

柱柱柱柱柱柱柱

梁梁梁梁梁梁梁

筋かい筋かい筋かい筋かい筋かい筋かい筋かい

垂木垂木垂木垂木垂木垂木垂木

母屋母屋母屋母屋母屋母屋母屋

溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき

溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき溶融亜鉛めっき

1.一般事項1.一般事項1.一般事項1.一般事項1.一般事項1.一般事項1.一般事項

3.材料品質の検査方法3.材料品質の検査方法3.材料品質の検査方法3.材料品質の検査方法3.材料品質の検査方法3.材料品質の検査方法3.材料品質の検査方法

2.材料の品質2.材料の品質2.材料の品質2.材料の品質2.材料の品質2.材料の品質2.材料の品質

 木質工事特記仕様書(1) 木質工事特記仕様書(1) 木質工事特記仕様書(1) 木質工事特記仕様書(1) 木質工事特記仕様書(1) 木質工事特記仕様書(1) 木質工事特記仕様書(1)

※図番A-03による※図番A-03による※図番A-03による※図番A-03による※図番A-03による※図番A-03による※図番A-03による

※図番S-215による※図番S-215による※図番S-215による※図番S-215による※図番S-215による※図番S-215による※図番S-215による

※ カラマツ代用樹種:アカマツ、ベイマツ、ハイブリット(杉+ベイマツ又はカラマツ)、LVL等で強度同等級以上は可とする※ カラマツ代用樹種:アカマツ、ベイマツ、ハイブリット(杉+ベイマツ又はカラマツ)、LVL等で強度同等級以上は可とする※ カラマツ代用樹種:アカマツ、ベイマツ、ハイブリット(杉+ベイマツ又はカラマツ)、LVL等で強度同等級以上は可とする※ カラマツ代用樹種:アカマツ、ベイマツ、ハイブリット(杉+ベイマツ又はカラマツ)、LVL等で強度同等級以上は可とする※ カラマツ代用樹種:アカマツ、ベイマツ、ハイブリット(杉+ベイマツ又はカラマツ)、LVL等で強度同等級以上は可とする※ カラマツ代用樹種:アカマツ、ベイマツ、ハイブリット(杉+ベイマツ又はカラマツ)、LVL等で強度同等級以上は可とする※ カラマツ代用樹種:アカマツ、ベイマツ、ハイブリット(杉+ベイマツ又はカラマツ)、LVL等で強度同等級以上は可とする

大仙市大曲上栄町13番60号大仙市大曲上栄町13番60号大仙市大曲上栄町13番60号大仙市大曲上栄町13番60号大仙市大曲上栄町13番60号大仙市大曲上栄町13番60号大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320TEL(0187)62-4320TEL(0187)62-4320TEL(0187)62-4320TEL(0187)62-4320TEL(0187)62-4320TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213FAX(0187)62-0213FAX(0187)62-0213FAX(0187)62-0213FAX(0187)62-0213FAX(0187)62-0213FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義齋 藤 喜 義齋 藤 喜 義齋 藤 喜 義齋 藤 喜 義齋 藤 喜 義齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号一級建築士  第237749号一級建築士  第237749号一級建築士  第237749号一級建築士  第237749号一級建築士  第237749号一級建築士  第237749号

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

長岐・村田設計共同企業体長岐・村田設計共同企業体長岐・村田設計共同企業体長岐・村田設計共同企業体長岐・村田設計共同企業体長岐・村田設計共同企業体長岐・村田設計共同企業体村田 良太村田 良太村田 良太村田 良太村田 良太村田 良太村田 良太齋藤 喜義齋藤 喜義齋藤 喜義齋藤 喜義齋藤 喜義齋藤 喜義齋藤 喜義

設計年月設計年月設計年月設計年月設計年月設計年月設計年月工事設計図工事設計図工事設計図工事設計図工事設計図工事設計図工事設計図

図面番号

図面番号

図面番号

図面番号

図面番号

図面番号

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印検印検印検印検印検印検印

かわ舟の里角間川改築かわ舟の里角間川改築かわ舟の里角間川改築かわ舟の里角間川改築かわ舟の里角間川改築かわ舟の里角間川改築かわ舟の里角間川改築

 木質工事特記仕様書(1) 木質工事特記仕様書(1) 木質工事特記仕様書(1) 木質工事特記仕様書(1) 木質工事特記仕様書(1) 木質工事特記仕様書(1) 木質工事特記仕様書(1)

S-08S-08S-08S-08S-08S-08S-08

後藤 正後藤 正後藤 正後藤 正後藤 正後藤 正後藤 正

2018.1月2018.1月2018.1月2018.1月2018.1月2018.1月2018.1月

Page 9: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

塗布

塗布K

K3

柱、間柱、胴縁 杉 外周GL+1m

(1)木材の防腐・防蟻処理

・高耐久材の使用(注:部材は心材あるいは心持ち材または集成材とする)

(2)加工寸法の精度

図面表示は仕上がり寸法である。

構造用製材、下地用製材、広葉樹製材、枠組壁工法構造用製材、枠組壁工法構造用たて継ぎ材、

構造用集成材、構造用単板積層材の材長

ドリフトピンの穴径:d±0mm

ボルト穴径 (dはボルト径)

(3)表面仕上げ

(4)塗装

素地調整:汚れ付着物を除去する

(5)面取り

(1)仕口、継手の原則

・採用する方法は監理者の承認を得る。

(1)輸送計画

(2)集積・保管

(4)施工時の安全性

建方作業中および作業後、横架材上に諸材料または機械などの重量物を積載する場合、あるいは

対しては、必要に応じて仮設補強等の処置を施す。

(5)アンカーボルトの施工

・芯出しは、型板を用いて基準墨に正しく合せて適切な機器等で正確に行う。

アンカーボルトの施工方法、建方スペース、建方機械、搬入・仕分け、地組み、足場計画、建方、

養生、安全対策などについて検討し、建方計画書としてまとめる。

(3)建方計画

柱に大きな引張力を与えるなどの場合は監理者の承認を受ける。また、強風などによる諸外力に

・現場処理(注:接合部、亀裂部、コンクリートなどに接する部分は、特に入念な処理を行う。

         給排水用塩化ビニル管に接する部分は、薬剤による損傷を防ぐため管を

(dはボルト径)

化粧梁構造用集成柱の材長

   AQ認証保存処理剤: 1種  2種  3種

 の一般的な適用慣例に従う。一般的な適用慣例については、8.軸組構法接合部の標準仕様

 による。

・仕口、継手の方法は構造図による。特記無き場合は 1.(3)標準仕様書に示された在来構法用

製品の輸送に当たっては、建方計画に支障がないように、道路状況、現場作業手順等を考慮し

集積の際は適当な受け台などを設け、材にねじれや曲がりの損傷を与えないように注意する。

降雪や降雨に対する保護としてシート養生を行う。ただし、エアコンの効いた室内は乾燥に

よる割れが発生するため避ける。

・アンカーボルトは鉄筋等を用いて組立て、適切な補助材で固定しコンクリートの打ち込みを

 行う。

(2)柱の継手

・階の中間部における柱の継手は原則として禁止する。

・男木の梁せいが女木の2/3以下の場合か、仕口直下に柱がある場合には、大入れとして

(3)横架材どうしの仕口

・逆せん断と引張の補強として羽子板ボルト等を併用する。

・長期荷重時のせん断力の向きを考慮し女木と男木を決める。

1.せん断力が母材全断面の30%以下の仕口:(大入れ)蟻掛け

 もよいが、そうでない場合は男木のせいの2/3程度のあごをかける。

         保護する。 処理方法は、日本しろあり対策協会の標準仕様書に準じる。)

    特記無き場合は、処理量: 300 g/㎡ 、処理回数:2回

高耐久材 工場処理剤 現場処理剤使用部位

          使用薬剤:日本しろあり対策協会または日本木材保存協会の認定品とする。

(     )

(     )

(     )

(     )

(     )

(     )

水周り

その他

(     )

(     )

   ・塗布   ・吹付   ・浸漬 

     材種: (              )  (              )

下記を除き、2.1木質材料に示す材の仕上げ後の断面寸法の許容差は各々の農林規格の寸法許容差

に準ずる。ただし、上限値が制限なしとなっている場合は、協議による。

(3)耐候処理(塗装)

 特記無き場合は、日本しろあり対策協会または日本木材保存協会認定品、あるいはこれと同等

 以上の効力を有するものとする。

(2)土壌処理

注:処理範囲は、外周部布基礎の内側、内部布基礎の周辺20cm、束石等の周囲20cm

  を標準とし、処理方法は日本しろあり対策協会の標準仕様書に準じる。

                  ) 防蟻薬剤による処理:薬剤( 

 防蟻薬剤による処理と同等以上の対策 ( べた基礎        )

製材に背割りのある場合、曲げ材は断面の弱軸と背割りの方向を一致させる。

仕口や接合部に欠点が当たらないように加工する。

      軸組み工法の継ぎ手仕口の場合:±1.5mm以下

    材長:   ±5mm以下 (          )

      ボルト接合工法の場合    :±5mm以下   

      接合金物等:d+1.5mm(d≦M12)、d+1.5mm(d≧M16)

      集成材  :d+1.0mm(d≦M12)、d+2.0mm(d≧M16)

 製材   化粧材:        野物材:        板材:

下地塗り  仕上げ塗り:(               ) :(               )

・仕口、継手の各部に作用する応力を考慮し、部材の引き抜けが生じないように、原則として

 羽子板ボルトや木栓など、引張り抵抗をする補強部材を併用する。

・下記接合部の項目について2.2接合具に記載された仕様での施工を確認する。

・接合部付近に節・目切れなどの欠点がある場合は、耐力を低減する、接合具の本数を増加する

 など監理者と協議して承認を得る。

(2)釘接合

・釘は材の繊維に対して乱に打ち、割れを生じないように端距離、縁距離、釘間隔を大きく取る。

・1ヶ所の釘の本数は2本以上とする。

・釘に錆を生じるおそれのある場合は、適切な防錆処理を施す。

・自動釘打ち機を使用する場合は、面材に釘がめり込まないようにする。そのために、釘打ち機

 の圧力を弱めるか、最後は手打ちを用いるなどの方法による。

・構造耐力上主要な部分において、釘を引き抜き方向に抵抗させることは避ける。

(3)木ネジ接合

・ねじ込みには適切な道具を使い、ハンマーなどで打ち込んではならない。

・木口面にねじ込まれた木ネジは、引抜き方向に抵抗させることはできない。

・ねじ込みを容易にしたり、損傷させないために潤滑油などを用いてもよい。

(4)ボルト接合

・締め付けに先立ち、ボルトの長さ、材質、呼び径、座金等が施工箇所に適しているものである

 ことを確認する。

・ボルトの締め付けは、座金が部材にめり込む程度とし、めり込み音が発生した時点で締め付け

 を完了する。

・締め付けを完了したボルトは、ねじ部がナットから2山以上突き出ていることを確認する。

・一度締め付けたボルトについても、木材の収縮によるボルトの緩みをチェックし、緩んだもの

 については再度締め直しを行う。

・ボルトの締め付けは2回以上に分けて行い、1群のボルトの締め付けは一様となるように行う。

(5)ラグスクリュー接合

・構造耐力上主要な部分において、ラグスクリューを引き抜き方向に抵抗させることは避ける。

・座金の厚さと大きさは、同じ胴径のボルト接合部における規定値を用いる。

・締め付けに先立ち、ラグスクリューの長さ、材質、呼び径等が施工箇所に適しているもので

 あることを確認する。

          (先孔の深さは、主材へのねじ込み深さの2/3程度とする。)

・釘の長さは材厚の2.5倍以上とする。

・ネジ部の先孔の径:比重 0.5以上の樹種・・・ネジ径の 60~ 75%

・木口面に打たれた釘は、引き抜き方向に抵抗させることはできない。

・木ネジの先孔の径:針葉樹・・・主材 0.6d 、側材 0.8d

          広葉樹・・・主材 0.8d 、側材 1.0d

・構造耐力上主要な部分において、木ネジを引き抜き方向に抵抗させることは避ける。

・構造用面材を耐力壁とする場合の釘打ち方法は「昭和56年建設省告示1100号」による。

・ラグスクリューは先孔にレンチなどで回しながら挿入し、ハンマーなどで打ち込んではならない。

(10)その他の方法による接合

・使用材料および使用方法は構造図によるものとし、監理者の承認を得る。

・ねじ込みを容易にするためや、損傷させないために潤滑油などを用いてもよい。

・胴部の先孔の径は胴部と同径とし、長さも胴部と同寸とする。

(6)ドリフトピン接合

・ドリフトピンは孔に密着させる。

・一度締め付けた併用ボルトについても、木材の収縮によるボルトの緩みをチェックし、

 緩んだものについては再度締め直しを行う。

(7)ジベル接合

・木部材は接合部付近の割れ、節、目切れなどの欠点がないよう注意し、彫込み・打ち込み

 または圧入に際して割れを生じないよう、ジベルの種類に応じた断面と余長をもたせる。

・接合材は十分圧着させる。木材の収縮によるボルトの緩みをチェックし、緩んだものに

 ついては再度締め直しを行う。

・特殊ジベルは使用箇所、使用方法を確認する。

・羽子板ボルト、ひら金物、短冊金物、かね折り金物および箱金物などの取り付けは、それぞれ

 の仕様に基づき、接合両材の間が密着するように締め付ける。

(9)接着接合

・接合部の耐力は、使用材料および使用方法に適した接着性能の試験を行い確認する。

(8)接合金物による接合

・接着剤を用いた接合を行う手順は、接着剤製造業者の推奨する接着仕様に従うとし、実験に

 よって接合部に要求される耐力と耐久性が立証された場合はその際の作業条件を標準とする。

・大断面材用の接合金物に関しては、それぞれの仕様に基づく。

・一度ねじ込んだラグスクリューを抜き直し、再びねじ込むことはしない。

              その他の樹種・・・ネジ径の 40~ 70%

               (長さはネジ部の長さと同寸以上とする。)

十分な検討を行う。また、輸送時に製品の品質を損なわないようにする。

    集積場の確認 

    輸送計画書の提出

・アンカーボルトはダブルナットとする。  適用除外 〔               〕

(7)施工状況の検査

・地組み時の立会い検査

・建方時の立会い検査

・建方後の施工状況の検査

・建方の精度基準は下記による。 

・最終確認

  工事中に発生するボルトの緩み、接合具および接合金物に影響する材の割れ、接着面の

  はがれ等に注意を払い、不具合が発生した場合は是正する。補強の必要がある場合は

  速やかに監理者に報告し対応策を協議する。

・土台の穴あけはコンクリート打設後、ボルトの通り芯からのずれを実測してから行う。

・柱脚部に製作金物を使用する部位については以下の数値を受入基準とする。

    施工時の安全性に対する検討書の提出     施工時荷重条件の通知

    柱据え付け面:基準高さからの誤差 ±2mm以下

    柱隣接間中心距離の誤差 e1:±2mm以下

    通り芯からの離れの誤差 e2:±2mm以下

L±e1

a±

e2

通り芯

(6)建方精度

                a:通り芯からの離れ L=柱隣接間中心距離

   建物の倒れ  

  :   e≦L/700+ 5mm かつ e≦15mm   梁の水平度   

   :   e≦H/2500+10mm かつ e≦50mm

〔                      〕

〔                      〕   (節点間のレベル差) 

  :   e≦L/2500mm かつ e≦25mm

〔                      〕

   建物のわん曲  

   柱据え付け面の高さ及びアンカーボルトの位置

     柱据え付け面の基準高さからの誤差 :   ±3mm以下   〔     〕

     通り芯からの誤差         :   ±3mm以下   〔     〕

     階高               :   -5mm≦△H≦+5mm

・建方精度に不具合が発生した場合は速やかに監理者に報告し対応策を協議する。

各接合部共通:プレカット製品を使用する場合はその形状および許容耐力に及ぼす影響を確認する。

・アンカーボルト施工時の立会い検査

    目視による精度確認    計測機器による精度確認    アンカーボルト径、間隔

    目視による精度確認    計測機器による精度確認    材料の加工寸法検査

    目視による精度確認    計測機器による精度確認    材料の加工寸法検査

    防腐・防蟻処理      材料の加工寸法検査      接合具の施工状況

    接合金物の施工状況  

〔              〕

    施工者自主検査記録の提出〔                  〕

    施工者自主検査記録の提出〔                  〕

    施工者自主検査記録の提出〔                  〕

    その他〔                  〕

    施工者自主検査記録の提出〔                  〕

    施工者自主検査記録の提出〔                  〕

・長期荷重時のせん断力の向きを考慮し女木と男木を決める。

・逆せん断と引張の補強として短冊金物等を併用すること。

・せん断力が大きい場合は台持ち継ぎとする。

1.曲げ応力や引張力を負担しない継手:腰掛け蟻継ぎ、腰掛け鎌継ぎ

(1)横架材同士の継手

女木

男木

女木

男木

継手位置

柱短冊金物

アンカーボルト

男木女木

・柱からの持ち出し位置は、連続梁の長期荷重の反曲点付近とする。

腰掛け鎌継ぎ

・土台の場合は、継手から男木側100㎜付近にアンカーボルトを設ける。

腰掛け蟻継ぎ腰掛け鎌継ぎ

2.曲げ応力や引張力を負担する継手

追掛け大栓継ぎ 金輪継ぎ

尻挟み継ぎ 鋼板挿入

ドリフトピン

プレカット機械による継手・仕口

台持ち継ぎ

腰掛け蟻継ぎ

女木

男木

 確認する。

・やむを得ず柱の継ぎ手を設ける場合は、曲げと軸力による複合応力の検定を行い安全性を

材幅の3~3.5

・伝達できる曲げモーメントや引張力は母材全断面の20%以下と考えること。

  :追掛け大栓継ぎ、金輪継ぎ、尻挟み継ぎ、鋼板挿入ドリフトピン接合

(1)刻み時の注意

色の有無塗料の種類部位

造膜型 含浸型

造膜型 含浸型

造膜型 含浸型

造膜型 含浸型

透明着色(    色)

透明着色(    色)

透明着色(    色)

透明着色(    色)

・工場処理剤(注:現場の加工、切断、穿孔箇所などは、現場処理に準じる)

:( 3 )mm

:( 3 )mm

 土壌処理省略   北海道   東北   北陸   (       )

〔 構造用製材及び構造用合板の全て 〕

〔 構造用製材及び構造用合板の全て 〕

    建方計画書の提出 

土台 ヒノキ、ヒバ

   JAS保存処理剤  : K5  K4  K3  K2  K1

7.運搬・建方 8.軸組構法接合部の標準仕様

4.耐久性(防腐・防蟻・耐候処理)

6.接合

5.木材の加工

 木質工事特記仕様書(2)

(dはネジ径)

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

長岐・村田設計共同企業体村田 良太齋藤 喜義

設計年月工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

かわ舟の里角間川改築

 木質工事特記仕様書(2)

S-09

後藤 正

2018.1月

Page 10: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

かわ舟の里角間川改築

 木質工事特記仕様書(3)

S-10

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

P2

E2 P2

P2

e2

P2

P1P1E1

E1P1P1E1

E1

P2

E2

E2

E2

E1

P2

P2

E2

E2

E1P1E1

P1

E2

E2

E1

E2

E2P2

E2

E2

P1

E1

P1E1

P2

受け材 30x40

150

3mm内外

受材以外で合板を

継ぐ場合

胴つなぎ及び間柱

45x65以上

150

土台

150

3mm内外

構造用合板釘 N50 @150

150

土台

N50@150

N50@150

面材

釘の増し打ちN50

6mm内外梁

150

150

3mm内外

3mm内外

釘 N50 @150

受材以外で合板を

継ぐ場合

胴つなぎ及び間柱

45x100以上

150 150

土台

構造用合板

構造用面材

構造用面材

構造用面材

面材

構造用面材

構造用面材

受材

構造用面材

面材

構造用面材

受材

構造用受材(45×90以上)      N90@300以内

構造用受材(45×90以上)      N90@300以内

柱 柱

柱柱

構造用受材(45×90以上)      N90@300以内構造用面材

構造用面材

構造用面材構造用面材

構造用受材(45×90以上)      N90@300以内

構造用面材

受け材

面材

構造用面材

構造用面材

構造用面材

構造用受材(45×90以上)      N90@300以内

構造用受材(45×90以上)      N90@300以内

構造用面材

構造用面材

構造用面材面材

構造用面材

受材

面材

受材

構造用面材

構造用面材

構造用面材

3mm内外

3mm内外

150 150

150

150

釘 GNF40 @150

床下地板

胴つなぎ

胴つなぎ

構造用面材

床下地板

受材 30×40以上

受材 30×40以上

床下地板

土台

釘 N75 @300

釘 N75 @300

土台

土台

受材 30×40以上

受材 30×40以上

床下地板

受材 30×40以上

構造用面材

・構造用せっこうボードA種・構造用せっこうボードB種・せっこうボード

構造用面材

・構造用せっこうボードA種・構造用せっこうボードB種・せっこうボード

床下地板

釘 N75 @300

300

構造用面材

構造用面材

構造用面材

構造用受材(45×90以上)      N90@300以内柱

構造用面材

くぎN75@300mm

面材等受材30×40mm以上

構造用面材

くぎN75@300mm

面材等

受材30×40mm以上

構造用面材

くぎN75@300mm

受材30×40mm以上

面材等

構造用面材

くぎ

受材30×40mm以上

面材等

N75@300mm

 木質工事特記仕様書(3)

柱脚部の施工例

 桁・土台・柱などに釘打ちする。

・切り欠いた部分によって隅部の釘1本を釘打ち

 できないため、右図のように近傍に増し打ちす

 ることが必要となる。

・仕口に使用している接合金物を避け、胴差・梁・

・受け材は柱や横架材にN75-@300以下で平打ちする。

・両面張りの場合は受材を留める釘の間隔を半分以下(本数が倍)とする。

・両面張りの場合は受材を留める釘の間隔を半分以下(本数が倍)とする。

・既製品の場合は金物メーカーの許容せん断耐力の値を用い、特注品の場合は構造計算で

男木

羽子板ボルト

男木

大入れ蟻掛け

2.せん断力が母材全断面の30%を超える仕口:梁受け金物

 許容せん断耐力を算出して安全性を確認する。

・逆せん断の補強として羽子板ボルト等を併用する。

蟻大入れ掛け 寄り蟻大入れ掛け蟻掛け

梁受け金物の例

(クレテック金物)

片持ち梁

(4)柱と横架材の仕口

1.柱の上下端部:短ほぞ差し、長ほぞ差し込み栓止め

横架材

込み栓止め

横架材

山形プレート

+短ほぞ差し

山形プレート止め

長ほぞ差し

必要耐力を有するZマーク金物等を併用すること。落とし蟻の場合は、HD金物を用いる。

2.土台の出隅入隅部

扇ほぞ差し襟輪小根ほぞ差し

ほぞ差し寄せ

ほぞ差し寄せ

落とし蟻

プレカット機械による継手・仕口

傾ぎ大入れ

ほぞ差し かね折り金物

小胴付きほぞ差し

短冊金物

襟輪差し横差し胴差し

筋かいプレート

(同等認定品)

(6)火打ち、方杖

・風の負圧の補強:許容応力度計算により必要耐力を有するひねり金物等を取り付ける。

・半欠き根太:横架材に大入れアゴ掛け+斜め釘

半欠き根太

ひねり金物

軒桁

転び止め

垂木根太彫り

プレカット機械による継手・仕口

(11)ボルトの最小間隔及び最小端あき距離

(10)釘の最小間隔及び最小端あき距離

(9)間柱と横架材

・上下横架材に深さ3mm程度大入れ+斜め釘

(d:ボルト径、t:主材厚)

・平12建告1460号の例示仕様又は同等品とする。

(5)筋かい端部

仕口直下に柱がある場合

プレカット機械による継手・仕口

プレカット機械による継手・仕口

プレカット機械

による継手・仕口

・角材を用いる場合の端部は、傾ぎ大入れほぞ差し+ボルト締めとする。

・Zマーク鋼製火打ち又は同等品としてもよい。

傾ぎ大入れほぞ差し

ボルト(M12標準)

土台火打ち 桁火打ち 中間火打ち

火打ち、方杖

・短ほぞ差し又は長ほぞ差し込み栓止めとする。

・短ほぞ差しの場合、風圧力による引張力の補強として、

ひら金物 小屋梁

小屋束

プレカット機械による継手・仕口

母屋

・垂木:横架材に垂木道を掘り、転ばし根太と同様に止める。

・上部ほぞ差し、下部突き付け+斜め釘

(d:釘径)

渡りあご掛け

渡りあご掛け

3.一方を片持ち梁とする場合:レベル差を設け渡りあご掛け

あご掛けの場合

短ほぞおよび平ほぞ穴

23h程

女木 女木 ・転ばし根太:根太が正角断面の場合、横架材に脳天釘止め

       根太が縦長角断面の場合、斜め釘2本+転び止め

 かすがい2本又はひら金物又は山形プレート止めとする。

(7)小屋束の上下端部

根太彫り

たる き みち

繊維方向

繊維直交方向

E1

P1

E2

P2 5d

5d

12d

15d 10d

10d

8d

8d

加力方向

繊 維 繊維直交

方 向方 向

加力方向

繊維直交方向繊維方向

E1

P1

繊維方向

繊維直交方向

E2

P2 3d 4d

7d

7d

7d(荷重負担側)

4d(荷重非負担側)

t/d≦6

t/d>6

1.5dかつP2/2

1.5d

3d

3d~5d

5d

t/d=2

2≦t/d<6

t/d>6

4d(荷重負担側)

1.5d(荷重非負担側)

・落とし込み根太:横架材に大入れ または根太掛け+斜め釘

(8)根太、垂木と横架材

(12)面材耐力壁

(単位:㎜)

(単位:㎜)

・構造用面材のT字部の取合い

3.床勝ち仕様・大壁造の場合

(単位:㎜)

・受け材タイプ

・梁受け金物以外の仕口には、引張の補強として短冊金物やかね折り金物等を併用すること。

3.通し柱と胴差し:小胴付きほぞ差し、傾ぎ大入れほぞ差し、梁受け金物

必要耐力を有するZマーク金物等を併用すること。

・短期の引張力に対しては、平12建告1460号、N値計算又は許容応力度計算により、

   ・土台同士は襟輪小根ほぞ差し又は寄せほぞ差し、柱脚部は扇ほぞ差し又は寄せほぞ差し

(但し、柱勝ちの場合、落とし蟻あるいは土台を寄せほぞ差しとする。)

・短期の引張力に対しては、平12建告1460号、N値計算又は許容応力度計算により、

2.構造用合板・大壁造の場合

・構造用面材の隅部の取合い

1.構造用合板・真壁造の場合 ・両側真壁 隅部の取合い

・両側真壁 T字部の取合い

・片側真壁 T字部の取合い

・片側真壁 隅部の取合い

Page 11: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

かわ舟の里角間川改築

 木質工事特記仕様書(4)

S-11

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

根太

床下地材

根太高さの1/2以上

根太側面から梁上面にN75釘2本を斜め打ち

床梁

根太

根太高さの1/2以上

受材床梁へ釘打ちN75@300mm以下

〈受材で固定する方法〉

根太

床梁

床下地材

根太

床梁

床下地材

根太

床梁

根太

床下地材

根太側面から梁上面にN75釘2本を斜め打ち

渡りあご掛け

根太上端から梁の彫り込みにN75釘1本を斜め打ち

根太

床下地材

大入れ落し込み

根太高さの1/2以上

床梁

根太

際根太床梁へ釘打ちN90@340mm以下

床下地材

根太

床下地材

根太受材床梁へ釘打ちN90@300mm以下

〈根太受材で固定する方法〉

床下地材

本来の位置に釘を打つことができない時は移動して必要本数を満たすよう釘を打つこと

受け材60x45以上

@1000以下

@1000以下

中通り@150

150

外周@150

@1000以下

構造用合板

本来の位置に釘を打つことができない時は移動して必要本数を満たすよう釘を打つこと

@1000以下

@1000以下

中通り@150

150

外周@150

@1000以下

構造用合板

〈際根太で固定する方法〉

〈4周釘打ち〉

床下地材

〈川の字釘打ち〉

150

垂木に釘N50@150

(釘:川の字配置)

屋根材

母屋位置

軒桁位置

釘斜め打ち(2-N75)

釘斜め打ち(2-N75)

〈転び止め材無し〉

150

垂木に釘N50@150

(釘:川の字配置)

屋根材

500

以下

母屋位置釘斜め打ち(2-N75)

軒桁位置釘斜め打ち(2-N75)

転び止め(垂木と同寸)を配置

垂木-垂木間で釘斜め打ち

(4-N75、表・裏に千鳥配置)

軒桁・母屋・棟木に

釘 N75@150

釘 N75@150

〈転び止め材有り〉

750mm

750mm

700mm

700mm

六角ボルト 六角ボルト  +

平くぎ3本

〈木製火打〉 〈火打金物(Zマーク)〉

火打材:90×90mm以上

又は同等以上

座金:

200mm以内

厚さ4.5mm、40mm角(Zマーク)

M12アンカーボルト

埋込長さ250mm以上

かすがいL字型かど金物ZN65 横架材に5本、柱に5本

500

以下

ZN90 横架材に4本、柱に4本山形プレートVP 羽子板ボルト

M12ボルト

S-HD15

M12ボルト3本もしくは

12φラグスクリュー3本

(首下長さ110mm以上)

M16アンカーボルト埋込長さ360mm以上

M12ボルト3本

もしくは12φラグスクリュー3本

(首下長さ110mm以上)

-柱脚- -柱頭-

S-HD15

M16座付ボルト

もしくはM16ボルト

+角座金(80x80x9)

M16アンカーボルト埋込長さ360mm以上

S-HD20

M12ボルト4本

もしくは12φラグスクリュー4本

(首下長さ110mm以上)

-柱脚- -柱頭-

S-HD20

M12ボルト4本もしくは

12φラグスクリュー4本

(首下長さ110mm以上)

M16座付ボルト

もしくはM16ボルト

+角座金(80x80x9)

S-HD25

-柱頭-

M12ボルト5本もしくは

12φラグスクリュー5本

(首下長さ110mm以上)

M16アンカーボルト埋込長さ360mm以上

S-HD25

M12ボルト5本

もしくは12φラグスクリュー5本

(首下長さ110mm以上)

-柱脚-

M16座付ボルト

もしくはM16ボルト

+角座金(80x80x9)

小開口は、筋かいや接合部を切り欠いて設けてはならない

部:小開口を設ける  ことができる範囲

穴径が12t以下かつ、L/6以下ならば補強不要

面材短辺寸法L

面材厚:t

水平方向の受材等は両端を軸組の柱に対して斜めビス止め等で緊結する

穴径がL/2(50cm程度)までなら、四周を受材等で補強して面材を釘打ちすれば可

 木質工事特記仕様書(4)

・面材耐力壁の小開口の設け方

(13)小開口付き耐力壁

・筋かい耐力壁の小開口の設け方

⊿Qa(kN/m)水平構面の仕様 床倍率

構造用合板又は構造用パネル12mm以上、根太@340mm以下、N50@150mm以下 1.00 1.96

構造用合板又は構造用パネル12mm以上、根太@500mm以下、N50@150mm以下 0.70 1.37

幅180mmスギ板12mm以上、根太@340mm以下、N50@150mm以下 0.30 0.59

幅180mmスギ板12mm以上、根太@500mm以下、N50@150mm以下 0.20 0.39

3.根太落とし込み

⊿Qa(kN/m)水平構面の仕様 床倍率

1.00 1.96

構造用合板又は構造用パネル12mm以上、根太@500mm以下、N50@150mm以下 0.70 1.37

幅180mmスギ板12mm以上、根太@340mm以下、N50@150mm以下 0.30 0.59

幅180mmスギ板12mm以上、根太@500mm以下、N50@150mm以下 0.20 0.39

構造用合板又は構造用パネル12mm以上、根太@340mm以下、N50@150mm以下

 に示された短期許容せん断耐力⊿Qaを、1.96(kN/m)で除した値となる。

※上表の床倍率は、「木造軸組工法住宅の許容応力度設計(2008年版)(財)日本住宅・木材技術センター」

 に示された短期許容せん断耐力⊿Qaを、1.96(kN/m)で除した値となる。

※上表の床倍率は、「木造軸組工法住宅の許容応力度設計(2008年版)(財)日本住宅・木材技術センター」

2.根太半欠き

⊿Qa(kN/m)水平構面の仕様 床倍率

構造用合板24mm以上、根太なし直張り4周釘打ち、N75@150mm以下

構造用合板24mm以上、根太なし直張り川の字釘打ち、N75@150mm以下

4.00

1.80

7.84

3.53

 に示された短期許容せん断耐力⊿Qaを、1.96(kN/m)で除した値となる。

※上表の床倍率は、「木造軸組工法住宅の許容応力度設計(2008年版)(財)日本住宅・木材技術センター」

5.勾配屋根

⊿Qa(kN/m)水平構面の仕様 床倍率

構造用合板又は構造用パネル12mm以上、根太@500mm以下、N50@150mm以下

幅180mmスギ板12mm以上、根太@340mm以下、N50@150mm以下

幅180mmスギ板12mm以上、根太@500mm以下、N50@150mm以下

構造用合板又は構造用パネル12mm以上、根太@340mm以下、N50@150mm以下 2.00 3.92

1.40 2.74

0.39 0.76

0.26 0.51

 に示された短期許容せん断耐力⊿Qaを、1.96(kN/m)で除した値となる。

※上表の床倍率は、「木造軸組工法住宅の許容応力度設計(2008年版)(財)日本住宅・木材技術センター」

4.根太なし、直張り

6.火打ち

⊿Qa(kN/m)水平構面の仕様 床倍率

 に示された短期許容せん断耐力⊿Qaを、1.96(kN/m)で除した値となる。

※上表の床倍率は、「木造軸組工法住宅の許容応力度設計(2008年版)(財)日本住宅・木材技術センター」

勾配45°以下、構造用合板9mm以上、垂木@500、N50@150mm以下 0.50 0.98

勾配30°以下、構造用合板9mm以上、垂木@500、N50@150mm以下、転止有

勾配45°以下、構造用合板9mm以上、垂木@500、N50@150mm以下、転止有

1.00 1.96

0.70 1.37

勾配30°以下、構造用合板9mm以上、垂木@500、N50@150mm以下 0.70 1.37

勾配30°以下、幅180mmスギ板9mm以上、垂木@500、N50@150mm以下

勾配45°以下、幅180mmスギ板9mm以上、垂木@500、N50@150mm以下 0.10 0.20

0.390.20

⊿Qa(kN/m)水平構面の仕様 床倍率

鋼製火打又は木製火打、平均負担面積2.5㎡以下、梁せい240mm以上

 に示された短期許容せん断耐力⊿Qaを、1.96(kN/m)で除した値となる。

※上表の床倍率は、「木造軸組工法住宅の許容応力度設計(2008年版)(財)日本住宅・木材技術センター」

0.80 1.57

鋼製火打又は木製火打、平均負担面積2.5㎡以下、梁せい150mm以上 0.60 1.18

鋼製火打又は木製火打、平均負担面積2.5㎡以下、梁せい105mm以上 0.50 0.98

鋼製火打又は木製火打、平均負担面積3.75㎡以下、梁せい240mm以上

鋼製火打又は木製火打、平均負担面積3.75㎡以下、梁せい150mm以上

鋼製火打又は木製火打、平均負担面積3.75㎡以下、梁せい105mm以上

0.48 0.94

0.36 0.71

0.30 0.59

鋼製火打又は木製火打、平均負担面積5.0㎡以下、梁せい240mm以上

鋼製火打又は木製火打、平均負担面積5.0㎡以下、梁せい150mm以上

鋼製火打又は木製火打、平均負担面積5.0㎡以下、梁せい105mm以上

0.24 0.47

0.18 0.35

0.15 0.29

(14)水平構面

1.根太転ばし

・耐力壁の部分は、その両端の柱の下部にそれぞれ200mm以内の位置に配置すること。

(但し、ホールダウン用アンカーボルトを取り付けた場合は上記の配置を省略可とする)

1.土台用アンカーボルト

2.かすがい 3.L字型かど金物

(15)柱頭・柱脚

・M12アンカーボルトは@2,000以内に配置、基礎への埋込長さは250mm以上とする。

5.羽子板ボルト

※羽子板ボルト+スクリュー釘の場合は

 長さ50mm径4.5mmのスクリュー釘を

 1本追加すること

4.山形プレート

6.ホールダウンコーナー10kN用

ホールダウンコーナー

      10kN用

ホールダウンコーナー

      10kN用

7.15kNホールダウン・引寄金物

8.20kNホールダウン・引寄金物

9.25kNホールダウン・引寄金物

Page 12: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号 村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図長岐・村田設計共同企業体

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

地盤柱状図

S-12

後藤 正

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

BV-1

BV-2

10 20 30

標準貫入試験

40 50 60

N値

深度

土 質

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

10 30 40 50 60

N値

深度

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

土 質

標準貫入試験

20

BV-1 BV-2

粘土

砂礫

シルト

有機物混り粘土

粘土

0

0

0

0

0

0

4

3

24

46

46

38

6

5

50

48

47

40

砂礫

盛土

有機質粘土

腐植土腐植土

有機質粘土

有機質粘土

有機物混り粘土

有機物混り粘土

シルト質粘土

砂礫

砂礫

砂礫

砂質シルト

6

0

0

0

0

0

3

4

4

38

16

46

35

11

45

42

25

41

50

50

50

孔口標高 28.49m

居住棟 管理棟 車寄せ居住棟 管理棟 車寄せ

孔口標高 28.71m

孔内水位 0.6m

孔内水位 2.4m

有機物混り粘土

設計GL-12.4m

設計GL-17.5m

設計GL=28.9m

設計GL-12.4m

設計GL-17.5m

設計GL=28.9m

調査位置図

※杭施工時には、支持層を確認した後、高止まりの状態で打ち止め200

1,150

200

11,350

1,150

16,350

900

11,500

200

1,350190

200

1,150

200

11,350

1,150

1,350

16,350

200

900

11,500

410

2018.1月

設計GL-12.65m設計GL-12.65m

Page 13: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100居住棟 基礎伏図(1)

S-101

後藤 正

2018.1月

TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義

長岐・村田設計共同企業体

大仙市大曲上栄町13番60号

一級建築士  第237749号

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

S=1/100

Y13

Y14

Y15

Y16

Y17

Y18

Y22

Y19

Y21

Y23

Y24

Y20

Y10

Y11

Y12

X31X30X29X2 X3 X6 X8 X11 X14 X16 X18 X21 X24 X28X1 X4

X1 X2 X3 X4 X5 X6 X8 X9 X11 X14 X16 X18 X21 X23 X24 X26 X27 X28 X29 X30 X31

X26

Page 14: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100居住棟 基礎伏図(2)

S-102

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

S=1/100

Y1

Y2

Y3

Y4

Y5

Y6

Y7

Y8

Y9

X1 X2 X3 X4 X6 X8 X16 X24 X26 X28 X29 X30 X31

X31X30X29X2 X3 X4 X16 X24 X28X1 X7 X10 X13 X19 X22

X8 X25

X11 X12 X21X20

Page 15: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100居住棟 1階床伏図(1)

S-103

後藤 正

2018.1月

TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義

長岐・村田設計共同企業体

大仙市大曲上栄町13番60号

一級建築士  第237749号

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

S=1/100

Y13

Y14

Y15

Y16

Y17

Y18

Y22

Y19

Y21

Y23

Y24

Y20

Y10

Y11

Y12

X31X30X29X2 X3 X4 X6 X8 X11 X14 X16 X18 X21 X24 X28X1

X1 X2 X3 X4 X5 X6 X8 X9 X11 X14 X16 X18 X21 X23 X24 X26 X27 X28 X29 X30 X31

X26

Page 16: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

Y1

Y2

Y3

Y4

Y5

Y6

Y7

Y8

Y9

X1 X2 X3 X4 X6 X8 X16 X24 X26 X28 X29 X30 X31

X31X30X29X2 X3 X4 X16 X24 X28X1 X7 X10 X13 X19 X22

X8 X25

X11 X12 X21X20

1,530

1,800

950

2,200

1,100

1,10

0

18,180

6,060

6,060

6,060

980

2,020

710

3,030

300

600

1,500 1,50041,800

9,900

4,950 4,950

3,700

2,200

2,0505,7503,700750

1,350

2,050 1,500

3,100

3,700

2,200

2,050 5,750 3,700 750

2,0501,500

3,0501,400

3,700

1,500 1,500

2,050

2,750

5,500 2,0505,500 5,250

250250

2,750 2,750 2,750 2,5002,750 2,7502,500

5,2503,700

41,800

1,9508001,950 800

3,030

60 190 60190

60160

60 190 60160 60 160

60 160

6016

0

6016

0

2,950 2,9502,400

1,150 3,000 1,600

1,480

1,850

1,330

2,000

1,1503,0001,600

1,330

2,000

1,480

1,850

500

250

250

3,030

3,030

600

2,430

2,430

2,050

3,030

3,030

1,150500 5001,150

3,300

3,5503,550

S=1/1001階床伏図(2)

-400 -400-480 -480

特記なき限り下記に依る

1.FG1とする

2.S1とする

3.基礎梁天端レベルは、FL-300とする

4.( )内寸法は、FLからの基礎天端レベルとする

5.    印は土台受け立上りを示す

6.スラブ天端レベル

7.   印は床下点検口(600×600)位置を示す

8.     印は、スラブ配筋の短辺方向を示す

9.    内数値は、1FLからのスラブ天端レベルを示す

FL-600

FL-50

FL-20

FCG1 FCG1

(-800)

FCG3 FCG3

(-800)

FG20FG20

FG6 FG6

FG6 FG6 FG6 FG6

FG6FG6

FG2 FG2FG2FG2 FG2 FG2 FG2

FG6

FG6

FG6

FG7 FG7

FG3

FG3

FG3

FG3

FG3

FG3

FG3

FG2 FG2 FG2 FG2

FG6

FG31

FG31

FG31

FG30

FG31

FG31

FG31

FG30

FG32

FG3

FG3

FG3

FG3

FG3

FG5

FG3

FG5

FG3

FCG2

(-600)

FG8

(-600)

FG8

FG3

FG3

FG10

FG10

FG10

FG11

FG10

FG10

FG10

FG11

FG1 FG1

FG1FG3 FG3FG1

FCG2

FG40

FB

1

FB

1

FB

1

FB

1

FB

1

FB

1

FB1

FB1

FB1

FB1FB1

FB1

FB10

(-8

00)

FB10

(-8

00)

FB1

FB1

FB5

FB5

FB5

FB1

FB1

FB11

FB1

FB2

FB2

FB11

FB11

(-130)

(-13

0)

FB11

(-13

0)

(-130)(-

130)

(-130)

(-13

0)FB

12

FB12 FB12

FB12

(-130)

(-800) (-800)

W25

FB10

(-8

00)

FB10

(-8

00)

W15A

W15A

UPUP

EXP.

J

下部ピット

下部ピット

下部ピット下部ピット

下部ピット

下部ピット

下部ピット下部ピット

下部ピット 下部ピット

下部ピット 下部ピット

下部ピット

下部ピット

下部ピット 下部ピット

2018.1月

FL-5

S3

S3S3

S3

S3

S3

S2

S2

S2

S2

S2

S2

S2

S2

S3

S10

S10

S10

S10S10

S20

CS20

S10

S10 S10

X

Y

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

長岐・村田設計共同企業体村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

土・消・浄・役・主・防対・  

検印

100居住棟 1階床伏図(2)

S-104

後藤 正

図面

番号

縮尺

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)

Page 17: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

400400

800

400

400

2,000

350 650 350650

800

500

800 800

500

350

2,300

350

1,00

0

80

760

400 400

800

120200

GL

1FL

1/40基礎リスト

S1

スラブリスト

S2

S10

S20

CS20

S

CS

FS1

FS2

S3

S4

S=1/40壁リスト

W15 W15A

施工時における杭偏心に対する基礎梁鉄筋補強要領(あらかじめ検討図)杭頭補強要領

1,35

050

50

267.4 267.4 267.4

400

400

800

50

501,

350

1,35

050

50

267.4 267.4

150 150

400

400

800

267.4

600

50

501,

350

250

1,10

0

1,10

025

0

250

1,10

0

1,10

025

0

5-D1

3

5-D13 11-D13

5-D1

3

6-D1

3

柱芯

杭芯

L

L

+e

A部分補強筋

B部分補強筋

L2

L2

※-eの場合、補強筋は左右逆配筋とする

※杭芯施工誤差としてあらかじめ100mmまで見込む

通り

芯=杭

通り芯=杭芯

通り

芯=杭

通り

芯=杭

通り芯通り芯

中埋コンクリート

5-D13

5-D1

3

通り

芯=杭

通り芯=杭芯

14-D13

中埋コンクリート

短辺方向

短辺方向

D

C

D A

B C

D

A D

D13@300 D13@300D13@300D13@300

伏図でのスラブ符号の見方

KEY PLAN

符 号 厚 さ 位 置短 辺 方 向 Lx 長 辺 方 向 Ly

端部 A 中央 B 端部 CD 端部 C 中央 B 端部 AD

上端筋

下端筋

備 考

モチアミ配筋

モチアミ配筋上端筋

下端筋

上端筋

下端筋モチアミ配筋

モチアミ配筋上端筋

下端筋

モチアミ配筋上端筋

下端筋

上端筋

下端筋モチアミ配筋

上端筋

下端筋モチアミ配筋

モチアミ配筋上端筋

下端筋

モチアミ配筋上端筋

下端筋

符 号

断 面

横 筋

縦 筋

横 筋

斜 筋

備 考

端部補強筋

開口部

補強筋

縦 筋

150D10 @250

D10 @250

D10 @250

D10 @250

150D10 @250 D10 @250

D10 @250D13 @250

Ly

Lx

Lx/4

Lx/4

Lx/4

Lx/4

250

180D10 @250

D10 @250

250

200

150D10 @250

D10 @250 D10 @250

D10 @250

150

150D10D13 @150

D10D13 @150

D10D13 @200

D10D13 @200

D10 @200

D10 @200

D10 @150

D10 @150

D19 @150 D13 @200

D19 @150

D19 @150

D19 @150

D13 @200

D13 @200

D13 @200

幅止め筋 D10@1,000

特記なき限り下記に依る

C:チドリダブルS:シングル  D:ダブル

D13 @100 S

D10 @200 S

D13 @200 S

D13 @200 S

D13 @150

D13 @200

D10 @200

D10 @200

D16 @150

D13 @200

6-D19

杭頭補強筋

杭頭補強筋

20d

20d

20d

15d15d 15d

20d

15d

F2 F3 F41-267.4φ2-267.4φ 2-267.4φF1 1-267.4φ

2018.1月

設計GL

1FL

X1 X2

1,35

060

0

1,500

120

200

450

300

300

1,35

0

1,050

600

18565

20

210

180

1,24

0

20 1010

15035 35

180

13

D13@200

D13@200

D10@200

D10@200

D16@150

1-D16D13@200

1-D161-D13

D13@200

1-D19

D13@150

D13@200 D13@200

D13@150 D10@2501-D16

STP:□-D13@150

1-D13

ピット

雁木ピット配筋詳細図 S=1/20

FS1

W15A

S10

S10

FG10

FG12

FG11

軒高

設計GL

1FL(5)

Y9 Y10

3,200

600

150

200

500

500

250125 125

750

700

150

700

830

1,530

500 Y11通りまで 3,030

FG40

50

D10・D13@150ダブル

D10@150ダブル

D13@200

4-D162-D16

D13@200

D13@200

D13@200

巾止め筋D10@1,000

2-D16

D10@250

D13@250

D13@200

D10@250

D13@200

X16通り配筋詳細図 S=1/30

S4

S2

TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義

大仙市大曲上栄町13番60号

一級建築士  第237749号

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

長岐・村田設計共同企業体設計年月

縮尺

村田 良太齋藤 喜義

かわ舟の里角間川改築 工事設計図

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土・消・浄・役・主・防対・  

検印

40・30・20居住棟 RC部材リスト(1)

S-105

後藤 正

図面

番号

Page 18: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

5050

GL

GL

GL

GL

Y1

X31

X1

軸方向補強筋

軸方向補強筋

※印寸法は意匠図による

300

300

300

200

200

450 1,0001,000

450 450

450

450

450

450

300

200

470

470

100

100

100

100

150

600

220

16060

80

1,050

2

STP補強筋   -D10@100

各2-D25

各2-D25

(40d) (40d)

600

600

Y2通りまで 3,030

2

2

22

2 2/2

2

2 2 3/3

2

3 32

22

22

2 2 2 1/2222/2 2 1/2

32 42/3 4 4 3/5

1-D13

D13@100

※X28-X29通りの階段配筋も同じとする

基礎梁リスト

小梁リスト

人通孔補強要領図 床下点検口補強配筋要領図

X3-X4通り階段配筋詳細図雁木立ち上がり壁配筋図

FG2 FG3FG1

FG11FG10

D

特記なき限り

STP □-D10@200 , 腹 筋 4-D10 , 巾止め筋 D10@1000 , D16以下:SD295A , D19~D25:SD345, 土に接する基礎梁の腹筋は35d以上の定着長とする1/40

FB1 FB2 FB10

1/40

FG12

FCG1 FCG2 FCG3

20d

100以上200未満

≦200

≦200200以上

20d

梁天端増し打ち配筋要領図 梁主筋位置図

X方向は、上端筋・下端筋共に外側に配筋する

Y方向は、上端筋・下端筋共に内側に配筋する

X方向主筋

X方向主筋

Y方向主筋

FB4 FB5

1/30

STP □-D10@200 , D16以下:SD295A , D19~D25:SD345, 土に接する基礎梁の腹筋は35d以上の定着長とする

特記なき限り

FB3 FB11 FB12

FG5 FG7FG6 FG8 FG9 FG9A

FG21FG15 FG40FG20 FG30 FG31 FG32

S=1/301/301/30

かつD16以上、鉄筋間隔200以下とする。

補強筋は増し打ちコンクリート断面の0.4%以上、

2/2

2/1

2/12

2 2/2

2

2

2/2 3/3

2/2

3/2 32/2

2 2

2/22/1

2 2/2 2/2

2/1 2/12/1 2/2

2/22/2

2

4/23

3/2

4 5/44/1

120

60 60

120

60 60

b<400 2本b≧400 3本

b<400 2本b≧400 3本

1-D13

STPと   同径・同ピッチ

腹 筋

備 考

上端筋

下端筋

位 置

符 号

全断面 全断面

断 面

全断面

全断面 全断面

全断面 全断面

腹 筋

備 考

上端筋

下端筋

断 面

全断面

位 置

符 号

腹 筋

備 考

上端筋

下端筋

断 面

位 置

符 号

腹 筋

備 考

上端筋

下端筋

断 面

全断面 全断面 全断面

全断面 全断面

切断分の半分の補強

切断分の半分の補強

切断

切断分の半分の補強

全断面 全断面 全断面

中央部・他端部Y6端、Y14端

全断面 全断面 全断面 端部 中央部中央部・他端部

端部 中央部

Y6端、Y20端

X2端、X30端

全断面全断面 全断面全断面 全断面 全断面 全断面

STP

b x D

2-D22

220x1,350

3-D22

2-D22

220x1,350

4-D222-D22

2-D22

220x1,350

250x1,350250x1,350 250x1,350

220x600

2-D22

2-D22

220x600

4-D22

220x600

4-D22

4-D22

2-D22

STP

b x D

2-D10

STP

b x D

STP

b x D

2-D22

220x1,350

2-D22

220x850 300x850

2-D22

2-D102-D10

4-D22 6-D25

6-D25

300x600

3-D22

5-D22

1-D13

2-D22

2-D22

3-D22

3-D22

300x600 220x850

2-D22

2-D22

220x420

2-D22

2-D22

220x500

3-D25

2-D25

4-D25

2-D25

4-D25

2-D25

3-D25

2-D25

220x1,350

2-D22 2-D22

2-D22 4-D22

220x1,350

4-D22

2-D22

220x1,050 220x900 220x900

2-D10

3-D22

2-D10

3-D22

3-D222-D222-D224-D22

3-D22 4-D22

220x1,350

2-D22

4-D22

3-D22

4-D22

2-D10

3-D22

300x900250x1,050

6-D22

4-D22

6-D13

650x1,350300x1,350

3-D25

5-D25

5-D22

 -D13@100

4-D22

 -D13@200

4-D22

4-D22

 -D13@200

9-D22

8-D22

 -D13@200

2-D10

450x1,350 450x1,350 450x1,350

2-D25

2-D25

5-D22

 -D13@150  -D13@150  -D13@150  -D13@150

FB10

S1

梁天端増し打ち、床版取合配筋図

1-D13 1-D13

D10@200

D10@2001-D10

D10@200

1-D13

2-D19

設計GL

1FL

設計GL

1FL

設計GL

1FL

設計GL

1FL

通り芯通り芯

TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義

大仙市大曲上栄町13番60号

一級建築士  第237749号

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

長岐・村田設計共同企業体村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

40・30居住棟 RC部材リスト(2)

S-106

後藤 正

2018.1月

Page 19: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100居住棟 土台伏図(1)

S-107

後藤 正

2018.1月

TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義

長岐・村田設計共同企業体

大仙市大曲上栄町13番60号

一級建築士  第237749号

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

X31X30X29X2 X3 X4 X6 X8 X11 X14 X16 X18 X21 X24 X28

Y13

Y14

Y15

Y16

Y17

Y18

Y22

Y19

Y21

Y23

Y24

Y20

Y10

Y11

Y12

X1

X1 X2 X3 X4 X5 X6 X8 X9 X11 X14 X16 X18 X21 X23 X24 X26 X27 X28 X29 X30 X31

X26

Page 20: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100

尺居住棟 土台伏図(2)

S-108

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

Y9

Y1

Y2

Y3

Y4

Y5

Y6

Y7

Y8

X1 X2 X3 X4 X6 X8 X16 X24 X26 X28 X29 X30 X31

X31X30X29X2 X3 X4 X16 X24 X28X1 X7 X10 X13 X19 X22

X8 X25

X11 X12 X21X20

Page 21: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月 図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100

工事設計図かわ舟の里角間川改築

居住棟 柱・耐力壁伏図(1)

S-109

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

X29X28X3 X4 X6

Y11

Y12

Y13

Y14

Y15

Y22

Y19

Y17

Y11

Y12

Y13

Y14

Y15

Y22

Y19

Y17

Y10

Y11

Y12

Y13

Y14

Y15

Y16

Y17

Y18

Y22

Y19

Y21

Y23

Y24

Y20

Y17

Y16

Y14

Y17

Y16

Y14

X8 X24

X1 X2 X3 X4 X5 X6 X8 X9 X11 X14 X16 X18 X21 X23 X24 X26 X27 X28 X29 X30 X31

X26

X31X30X29X2 X3 X4 X6 X8 X11 X14 X16 X18 X21 X24 X28X1 X26

Page 22: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月 図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100

工事設計図かわ舟の里角間川改築

居住棟 柱・耐力壁伏図(2)

S-110

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

Y3

Y4

Y5

Y6

Y2

Y3

Y4

Y5

Y6

Y7

Y8

Y9

Y1

X31X30X29X2 X3 X4 X24 X28X1 X7 X10 X13 X19 X22

X8 X25

X1 X2 X3 X4 X6 X8 X16 X24 X26 X28 X29 X30 X31

X29X3 X16 X28X8 X12 X20

X12 X20

X16

X14 X18X4 X6 X24 X26

X15 X17

Page 23: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月 図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100

工事設計図かわ舟の里角間川改築

居住棟 小屋梁伏図(1)

S-111

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

Y11

Y12

Y13

Y14

Y15

Y22

Y19

Y17

Y11

Y12

Y13

Y14

Y15

Y22

Y19

Y17

X29X28

X1 X2 X3 X4 X5 X6 X9 X11 X14 X16 X18 X21 X23 X26 X27 X28 X29 X30 X31

Y17

Y16

Y14

Y17

Y16

Y14

X8 X24

X3 X4 X6Y10

Y11

Y12

Y13

Y14

Y15

Y16

Y17

Y18

Y22

Y19

Y21

Y23

Y24

Y20

X26

X31X30X29X2 X3 X4 X6 X8 X11 X14 X16 X18 X21 X24 X28X1 X26

Page 24: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月 図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100

工事設計図かわ舟の里角間川改築

居住棟 小屋梁伏図(2)

S-112

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

X31X30X29X2 X3 X4 X24 X28X1 X7 X10 X13 X19 X22

X8 X25

X1 X2 X3 X4 X6 X8 X16 X24 X26 X28 X29 X30 X31

X29X16 X28X14

X11 X12 X21X20

X16X15 X17

X12 X18 X21X20 X24 X26

Y3

Y4

Y5

Y6

X3 X8 X11X4 X6

Y2

Y3

Y4

Y5

Y6

Y7

Y8

Y9

Y1

Page 25: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月 図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100

工事設計図かわ舟の里角間川改築 S-113

居住棟 ダブルシールドパネル図(1)

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

Y11

Y12

Y13

Y14

Y15

Y22

Y19

Y17

Y11

Y12

Y13

Y14

Y15

Y22

Y19

Y17

X29X28

X1 X2 X3 X4 X5 X6 X9 X11 X14 X16 X18 X21 X23 X26 X27 X28 X29 X30 X31

Y17

Y16

Y14

Y17

Y16

Y14

X8 X24

X3 X4 X6Y10

Y11

Y12

Y13

Y14

Y15

Y16

Y17

Y18

Y22

Y19

Y21

Y23

Y24

Y20

X26

X31X30X29X2 X3 X4 X6 X8 X11 X14 X16 X18 X21 X24 X28X1 X26

Page 26: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月 図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100

工事設計図かわ舟の里角間川改築 S-114

居住棟 ダブルシールドパネル図(2)

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

X8 X25

X1 X2 X3 X4 X6 X8 X16 X24 X26 X28 X29 X30 X31

X29X16 X28X14

X11 X12 X21X20

X12 X18 X21X20 X24 X26

Y3

Y4

Y5

Y6

X3 X8 X11X4 X6

Y2

Y3

Y4

Y5

Y6

Y7

Y8

Y9

Y1

X31X30X29X2 X3 X4 X24 X28X1 X7 X10 X13 X19 X22X16X15 X17

Page 27: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100居住棟 軸組図(1)

S-115

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

X4+1,000通り軸組図

Y1 Y2 Y4 Y5 Y7 Y9 Y11 Y12 Y13 Y14 Y15 Y16 Y17 Y19 Y20 Y22 Y23 Y24

Y10

Y6

Y1 Y4 Y9 Y12 Y14 Y17 Y19 Y23 Y24

Y10

Y6

Y1 Y2 Y4 Y5 Y6 Y7 Y9 Y11 Y12 Y13 Y14 Y15 Y16 Y17 Y19 Y22 Y23 Y24

Y10

Y23 Y24

Y22

Page 28: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100居住棟 軸組図(2)

S-116

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

Y1 Y2 Y3 Y4 Y5 Y6 Y9 Y11 Y12 Y13 Y14 Y15 Y16 Y17 Y19 Y22 Y23

Y10

Y8 Y24

Y1 Y2 Y3 Y4 Y5 Y6 Y7 Y9 Y11 Y12 Y13 Y14 Y15 Y16 Y17 Y19 Y20

Y8 Y10

Y23

Y1 Y2 Y3 Y4

Y4 Y5 Y6 Y7 Y9

Y8

Y3

Y2

Y2 Y3 Y4 Y5 Y6 Y9 Y11 Y12 Y13 Y14 Y15 Y16 Y17 Y19 Y20 Y22 Y23 Y24

Y10

Y1 Y8

Page 29: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100居住棟 軸組図(3)

S-117

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

Y1 Y3 Y4 Y5 Y6 Y7 Y9

Y10

Y3 Y4 Y5 Y6 Y7 Y11 Y12 Y13 Y14 Y15 Y16 Y17 Y19 Y20Y9

Y10

Y1

Y11 Y12 Y13 Y14 Y15 Y16 Y17 Y18 Y19 Y20 Y21 Y22Y9

Y10

Y1 Y2 Y3 Y4 Y5 Y6 Y7 Y9

Y10

Y4 Y5 Y6 Y9Y7

Y3

Y10

Y7

Y1 Y3 Y4 Y5 Y6 Y7 Y9

Y10

Page 30: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100居住棟 軸組図(4)

S-118

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

X15+150通り X15通り

X17-150通り X17通り

Y11 Y12 Y13 Y14 Y15 Y16 Y18 Y19 Y20 Y21Y1 Y2 Y3 Y4 Y5 Y6 Y7 Y9

Y10

Y2 Y3 Y4 Y5 Y6 Y7 Y9

Y8

Y1

Y10

Y1 Y3

Y3

Y9Y4 Y5 Y6 Y7

Y10Y1 Y2 Y3 Y4 Y5 Y6 Y7 Y9

Y10

Y1 Y3 Y4 Y5 Y6 Y7 Y9

Y10

Y4

Y1 Y2 Y3 Y4 Y5 Y6 Y7 Y9

Y10

Page 31: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100

1居住棟 軸組図(5)

S-119

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

Y11 Y12 Y13 Y14 Y15 Y16 Y17 Y18 Y19 Y20 Y21

Y1 Y3 Y4 Y5 Y6 Y7 Y9 Y11 Y12 Y13 Y14 Y15 Y16 Y17 Y19 Y20

Y8 Y10

Y9

Y10

Y21

Y18

Y1 Y3 Y4 Y5 Y6 Y7 Y11 Y12 Y13 Y14 Y15 Y16 Y17 Y19 Y20 Y21 Y23 Y24Y9

Y10

Y1 Y3 Y4 Y5 Y6 Y7 Y9

Y10

Page 32: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100居住棟 軸組図(6)

S-120

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

Y1 Y2 Y3 Y4

Y5

Y1 Y2 Y3 Y4 Y5 Y6 Y7 Y9 Y11 Y12 Y13 Y14 Y15 Y16 Y17 Y19 Y20 Y22 Y23 Y24

Y8 Y10

Y1 Y2 Y3 Y4 Y5 Y6 Y9 Y23 Y24

Y22

Y1 Y2 Y3 Y4 Y5 Y6 Y7 Y9 Y11 Y12 Y13 Y14 Y15 Y16 Y17 Y18 Y19 Y22 Y23 Y24

Y8 Y10

Y10

Y8

Page 33: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100居住棟 軸組図(7)

S-121

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

Y1 Y2 Y3 Y4 Y5 Y6 Y7 Y9 Y11 Y12 Y13 Y14 Y15 Y16 Y17 Y19 Y22 Y23 Y24

Y8 Y10

Y1 Y2 Y4 Y5 Y6 Y7 Y9 Y11 Y12 Y13 Y14 Y15 Y16 Y17 Y19 Y22 Y23 Y24

Y10

Page 34: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100居住棟 軸組図(8)

S-122

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

X29X3 X4 X28X2 X30X1 X31X10 X13 X16 X19 X24X22

X8 X25

X7

X29X3 X4 X28X2 X30X1 X31X10 X13 X16 X19 X24X22

X8 X25

X7

X30X29X2 X3 X6 X8 X16 X24 X28X1 X31X4 X12 X21X20X11 X26

X16

X10

Y3

Page 35: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100居住棟 軸組図(9)

S-123

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義

長岐・村田設計共同企業体一級建築士  第237749号

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

X30X29X2 X3 X6 X8 X16 X24 X28X1 X31X4

X30X29X2 X3 X4 X6 X8 X16 X24 X28X1 X31

X3 X11

X4 X8 X9 X11

X11 X21X20

X11 X12 X21X20 X26

X26X12

X11 X12

Y6

X30X29X2 X3 X4 X8 X9 X16 X24 X28X1 X31X6

X14 X29

X16 X24 X28

X21X20X11 X12

X21X20

X26

Page 36: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100居住棟 軸組図(10)

S-124

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

X30X29X2 X3 X4 X6 X8 X16 X24 X28X1 X31

X30X29X2 X3 X4 X8 X16 X24 X28X1 X31

X30X29X2 X3 X4 X6 X8 X16 X24 X28X1 X31

X11 X12 X20

X11 X12 X21X20

X11 X12 X21X20

X26

X26

Page 37: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100居住棟 軸組図(11)

S-125

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

X30X29X2 X3 X4 X6 X8 X16 X24 X28X1 X31X11 X12 X21X20 X26

Page 38: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100居住棟 軸組図(12)

S-126

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

X30X29X2 X3 X4 X6 X8 X11 X14 X16 X18 X21 X24 X28X1 X31

X30X29X2 X3 X4 X6 X8 X11 X14 X16 X18 X21 X24 X28X1 X31

X30X29X2 X3 X4 X6 X8 X11 X14 X16 X18 X21 X24 X28X1 X31

X26

X26

X26

Page 39: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100居住棟 軸組図(13)

S-127

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

X30X29X2 X3 X4 X6 X8 X11 X14 X16 X18 X21 X24 X28X1 X31

X30X29X2 X3 X4 X6 X8 X11 X14 X16 X18 X21 X24 X28X1 X31

X30X29X2 X3 X4 X6 X8 X11 X14 X16 X18 X21 X24 X28X1 X31X26

X26

X26

Page 40: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100居住棟 軸組図(14)

S-128

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

X30X29X2 X3 X4 X6 X8 X11 X14 X16 X18 X21 X24 X28X1 X31

X30X29X2 X3 X4 X6 X8 X11 X14 X16 X18 X21 X24 X28X1 X31

X30X29X2 X3 X4 X6 X8 X9 X11 X14 X16 X18 X21 X23 X24 X28 X31X1

X26

X26

X26

Page 41: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100居住棟 軸組図(15)

S-129

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

X30X29X2 X3 X4 X6 X9 X11 X14 X16 X18 X21 X23 X28X1 X31X11 X14 X16 X18 X21

X23X9

X30X29X2 X3 X4 X6 X11 X14 X16 X18 X21 X28X1 X31

X26

X26

X30X29X2 X3 X4 X6 X9 X11 X14 X16 X18 X21 X23 X28X1 X31

X23X9

X11 X14 X16 X18 X21

X26

Page 42: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

100居住棟 軸組図(16)

S-130

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

X30X29X2 X3 X4 X6 X11 X14 X16 X18 X21 X28X1 X31

X30X29X2 X3 X6 X11 X14 X16 X18 X21 X28X1 X31X4

X26

X26

Page 43: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月 図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

工事設計図かわ舟の里角間川改築 S-131

10・30居住棟 鉄骨部材リスト・部分詳細図(1)

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

X1 X31

X1

Y1 Y24

X31

X2X1

X1 X31 X1 X31X1 X31

B18

Page 44: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

村田 良太齋藤 喜義

設計年月かわ舟の里角間川改築 工事設計図

図面番号

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土 ・ 消 ・ 浄 ・ 役 ・ 主 ・ 防 対 ・    

検印

10居住棟 部分詳細図(2)

S-132

後藤 正

2018.1月

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

齋 藤 喜 義一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

X16

X16

Y4

Y7

Y4

Y7

Y5 Y6

X16

Y5 Y6

X12

X20 Y5

Y5

X16

X16

Y5 Y6

Y5 Y6

X2 X3 X4 X10 X15

X16

X17 X19X7

X8 X24

X25X22 X31X30X29X28X1

Y1

Y7

Y6

Y5

Y4

Y3

Y9

X16

X16

X16

X16

X13

X20X12

X16

X16

Y4

Y7

Y4

Y7

Page 45: 構造設計特記仕様 その1suikoukai.or.jp/relays/download/?file=/files/libs/2263/... · m30 l= 600 mm 設計gl-12.65 設計gl-12.65 適用は 印を記入する。 コンクリートと、jis

X1 X31X30X29X2 X3 X4 X6 X16 X21 X24X8 X11 X20X12 X26 X28

4,030

1,350

600

4,630 4,030

750 7501,500 2,0503,700 3,700 2,050 3,700 3,700 2,050 3,700 2,050 3,700 1,500

60 800 640 800 606401,275 7,350 1,275

4,950 4,950

1,350

100

200

1,350

600

300

65 65

4,630

500

125

125125

250125

1,350

100

200

1,350

600

300

65 65

4,630

500

125

125125

250125

4,030

650

515

85

6060 2,050

2,170

6060 2,050

2,170

6060 2,050

2,170

6060 2,050

2,170

1,530

2,585

295

295

1,350

600

65

4,630

125

125125

250

4,030

100

200

1,050

375

ピットピット

55

開 口 部

ヨコ筋

タテ

1. 柱型及び基礎の配筋は、各部材リストに依る

特記無き限り下記に依る

2. 壁の配筋は、壁リストに依る

開口部補強筋W25

S=1/40壁リスト

S=1/70防火壁立面図

F4 F4 F4F1 F1F3 F3F3 F3F4 F4F2 F2

S=1/20防火壁断面図

250

40d

40d

40d

40d

D13 @200 D

4-D19

4-D22

4-D19

2-D16

断 面

符 号

特記なき限り下記に依る

S:シングル  D:ダブル  C:チドリダブル , 幅止め筋 D10@900

横 筋

縦 筋

横 筋

斜 筋

備 考

端部補強筋

開口部

補強筋

縦 筋 D16 @100 D

開口部補強縦筋D19

開口部補強縦筋D19

開口部補強横筋 2-D16

FG40 FG40

開口部補強横筋 2-D16

FG40FG40

FG3FG3

光庭

FG30

S4

S1 S1

設計GL

1FL

1FL

設計GL設計GL

1FL

設計GL

1FL

光庭FL

巾止め筋D10@900

2-D162-D16

巾止め筋D10@900

断面b断面a

端部補強筋 端部補強筋

D13@200・DD13@200・D

D16@100・DD16@100・D

2-D16

巾止め筋D10@900

断面c

開口補強筋

開口補強筋2-D16

D13@200・D

D16@100・D

a b c

FG40

※は意匠図による3.

FG40

2018.1月齋 藤 喜 義

大仙市大曲上栄町13番60号TEL(0187)62-4320

FAX(0187)62-0213

一級建築士  第237749号

長岐・村田設計共同企業体

一級建築士 登録番号 第193752号 構造設計一級建築士 交付番号 第3262号 後藤 正

ブレンスタッフ株式会社 一級建築士事務所 山形県知事登録(1605)第1110号

かわ舟の里角間川改築 工事設計図

70・20居住棟 防火壁詳細図

S-133

縮尺

村田 良太齋藤 喜義

設計年月

表記尺度はA-1出力時を示す。(※A-3出力時→表記数値×1/2)土・消・浄・役・主・防対・  

検印

後藤 正

図面

番号